したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

覇王丸スレ 4人斬り

1名無し侍:2004/05/22(土) 01:24
(必殺技)
奥義 旋風裂斬  :236 斬
奥偽 旋風烈斬  :236 C
奥義 弧月斬    :623 斬
奥義 疾風弧月斬 :踏み込み中623 斬
奥義 烈震斬    :421 斬
酒攻撃    :214 C
斬鋼閃    :632146 AB

(武器飛ばし技)
秘奥義 天覇封神斬 :236 CD(共通コマンド)
(絶命奥義)
天覇凄煌斬 :214 CD共通コマンド)


MAX斬鋼はぐるじお炎邪へのリスペクト!
一撃必殺の太刀が新たな舞台でうねりを上げる!
剣豪絵巻第三幕、はじまりはじまり〜。

72名無し侍:2004/05/30(日) 23:39
サンクス。もっと走ってみますね。

73名無し侍:2004/05/31(月) 01:33
外道相手に
・昇り大斬りはまだ中段になるか
・大追い討ち後の烙印はまだ確定か
を調べた人いる?っつーか外道戦ワカらん!
旋風で牽制とか旋風みてから舌当ててこられるとマジ厳しいんだけど。近距離戦で烙印読んで背面取りしか攻略思い付かん。

74名無し侍:2004/05/31(月) 02:44
根本的な解決になってないけど烙印仕込んでたり
通常技弱くなってあんまし振れない関係上
間合い広いくせに意外とダッシュ投げに弱かったりする。
早めCDで暴発する6Dと混ぜて時々見せとけば立ち回りが随分楽になる

75だも:2004/05/31(月) 03:15
昇り大斬りは中段にならない
大追い討ち後の烙印は確定しない。そもそも無印から小追い討ちも大追い討ちも確定しない

76名無し侍:2004/05/31(月) 03:15
GYAAAAAAAA!!!!
またコテ残ってるぅうううう!!!

77名無し侍:2004/05/31(月) 03:30
だもぽ降臨?

78名無し侍:2004/05/31(月) 04:56
奥偽で舌誘えば、ガード後斬鉄入るんじゃない?
相手の反射神経よければ喰らうかもしれんが

7973:2004/05/31(月) 08:03
OK。とりあえず色々試してみる。

80名無し侍:2004/05/31(月) 19:24
>そもそも無印から小追い討ちも大追い討ちも確定しない
そうだっけ?ソースあったら助かります

81名無し侍:2004/05/31(月) 23:53
だもさん面白いなぁw
覇王丸は不意打ち後の隙がないからリバサ烙印は確定しないね。
4月号のアルカによるとリバサ烙印が確定するのは画面端での強弧月斬と強烈震斬のみ。
あ、上のはもち無印の話。SPはどうだか知らないけど追い討ちの後烙印確定でないのは確か。

82名無し侍:2004/05/31(月) 23:56
ああ、ややこしいこと書いてしまった…
SPはどうだか知らないってのは強弧月と強烈震のことね。

83名無し侍:2004/06/01(火) 09:04
不意打ちヒット後は普通に有利フレームが発生しとるがな。
もし五分なら連続技なんかできまへんで。

84名無し侍:2004/06/01(火) 11:11
ちょっと確認。
無印の頃は起き上がり動作中キャンセル烙印があったせいで、
こっちが(覇王とは限らず)攻撃当てた後に確定反撃で烙印入る技が幾つかあった。
んで覇王の場合、確定反撃になるのは端での強弧月&強烈震で、
追い討ち当てた後に確定反撃貰うという事は無かったと。(>>75参照)

ということは、SPになって起きキャン烙印無くなったんだから
追い討ち当てた後の隙増加or相手の起き上がり時間が短縮されていない限り、
烙印での確定反撃はありえないって事でおけ?

85名無し侍:2004/06/01(火) 12:49
ちょっと教えて欲しいんだけどみんな起き上がり弧月って使ってる?
俺は弱弧月で出してるけど斬九あたりの強斬り速度だと反撃されるっぽいから
あえて強弧月使ってるんだけど・・・よかったら意見聞かせて

86名無し侍:2004/06/01(火) 13:06
起きあがり動作の後半には全キャラ少しだけキャンセル出来る部分もあるそうだが。
ちなみにSPでも十兵衛の強追い打ち後は烙印確定。

87名無し侍:2004/06/01(火) 13:24
>>85
リバサは俺は小弧月だね、微妙に無敵あるし。
むしろガード後の隙かんがえたら大はありえない部類でしょ、リバサ時は発生はあんま関係ないし。

88名無し侍:2004/06/01(火) 19:13
強弧月はかすあたりが心配やね。

89名無し侍:2004/06/01(火) 20:42
漢なら無謀にも大烈震斬を(たまに当たるのが笑える)

90名無し侍:2004/06/01(火) 22:22
相手の重ねを潰すのに弱弧月は使うが
起きあがりに強弧月の選択支は必要かなぁ?
強弧月つかうなら、時間差起きあがりや各種移動起きあがりを絡めた攻防した方が
良さげなきがするが

強弧月のリスクがでかすぎるから、起きあがりでバクチ打つには危険かと
落ちてくるところを背後密着という最悪のポジショニングされかねないしね

91名無し侍:2004/06/02(水) 04:38
強弧月、完全に技重ねられたら普通に潰されないか?
無敵0だし

92名無し侍:2004/06/02(水) 07:12
さて、だもぽの攻略がうぷされたわけだが

93名無し侍:2004/06/02(水) 08:22
動画は観たが攻略はドコ?だもぽ氏の被境地時の大胆な読みには正直憧れます。

94名無し侍:2004/06/02(水) 12:26
ロマン茶屋にあるでよ

動画のあの状況だと投げられたら死ぬし、やるしかないでしょう。
逆にあれは寅が昇竜かD行動を読んでガードすべきだった。

95名無し侍:2004/06/02(水) 12:59
>>85
一見強で出すとかありえないけど普通は弱で出すのがセオリーだから
その先入観を突いて
相手が弱弧月だと思って即反撃→スカる→覇王反撃とか
無理か・・・見分けつくもんな・・・

96名無し侍:2004/06/03(木) 02:09
細かいつっこみすると、ダッシュ強や柄系の攻撃も弾かれないんじゃなかったっけ?

97名無し侍:2004/06/03(木) 12:02
弾かれモーションじゃなくて、弾き返しの話しじゃないの?SPでは柄での攻撃も弾き返されるし。

98名無し侍:2004/06/03(木) 18:54
>>97
ダッシュ強も弾かれるようになってるん?

99名無し侍:2004/06/03(木) 19:50
>>98
ダッシュ強も弾かれますよ

100名無し侍:2004/06/04(金) 02:06
まづで?
何回も、弾きモーション一瞬見えてから斬れたから弾かれないと思ってた。
単にタイミングがおそかっただけ?

101書いた人:2004/06/04(金) 02:29
どうも調査が足らなかったらしく嘘書いちまった点が少々あるようで
迷惑かけてます
ダッシュ大は弾かれません。んで柄系攻撃は弾かれます。
これでFAです。

あと必殺技説明に疾風弧月と斬鋼が抜けてるとゆーことなんで
次回更新の時に加筆修正してもらいます

102100:2004/06/04(金) 03:16
>>101
いや、しょうがないでしょう。
どんな攻略にも、最初は抜けや間違いは絶対ありますから。
糾弾したかったわけじゃなくて、より良いものになればいいかなーと思っただけす。

書き方悪かったらごめんなさい。

103名無し侍:2004/06/04(金) 04:58
崩し硬直長いキャラに6Dで相手の崩しを避けて裏から地天斬鋼ってできないかな。
今日対戦で狙ってみたけど6Dで相手の崩し失敗誘う事ができなかった。
6Dは4Dや2Dと違って投げられ存在判定残ってないのかな。

104名無し侍:2004/06/04(金) 05:20
伏せより短いのは確か。下段避けとはおなじじゃないかなあ。

105名無し侍:2004/06/04(金) 07:54
>>103
一番隙がでかい連中には楽勝でいけるで。
ぽんしゃぶによると一番長いのは、狂死郎・右京・天草・シャルロット・タムタム・蒼月
我旺・ミヅキだね。
とりあえず、火月には出来なかったから、短い連中は無理っぽい。
その中間のキャラには、まだ試してない。

106名無し侍:2004/06/04(金) 08:02
ついでに、2Dと違って、6Dとかは投げを誘発させづらいと思う。
でも出来るよ。
ギリギリで避けましょう。

107名無し侍:2004/06/04(金) 14:55
>>105
ミヅキはコマンド投げだと硬直が短いのでやめた方がいいと思われ

108名無し侍:2004/06/05(土) 00:43
ダッシュAアホみたい強くなったね気づかなかったよ

109名無し侍:2004/06/05(土) 00:45
おまえ今までどうやって崩してたんだよ

110名無し侍:2004/06/05(土) 21:52
多分相手が崩れるのを待っていたんだと思われ。崩れなかったらサヨウナラ。

111名無し侍:2004/06/05(土) 22:51
単純に零の通り闘ってたんじゃない?

112名無し侍:2004/06/06(日) 00:37
何気に厳しめの外道と右京に裏からの屈AB斬鋼を決めるチャンスがあるのがいい
烙印や燕を読んで裏から決めた時はこのゲームやってて良かったと思うよ

天覇の無敵長いねえ  2回天目でも天草の飛び道具を余裕で抜けてヒットしてくれたよ
一方的につぶされたことがほとんどない

113名無し侍:2004/06/06(日) 12:46
俺は覇王の小足に止められたことが(;´∀`)
上半身はガッツリ無敵だけど足下後方はバッチリ喰らうね。

114名無し侍:2004/06/06(日) 23:29
>>112
ツバメの後ろはどうやってとるの?
6Dじゃ当たりそうだから、3Dか2Dかねえ?

ついでに、引っ張り>武器持ち>地天斬鋼も可能ですな〜

115名無し侍:2004/06/07(月) 01:29
>>114
3Dの無敵で
2C1発後→燕 2発後→投げが多いように感じるので一発後にヤマを張って気合で
前転合わせてますな  2発後には6Dで投げをすかすことに切り替えてますよ
難しいけど実戦で投入できるのがいい

116名無し侍:2004/06/07(月) 08:09
>>115
ヤバいくらいGJ!

117名無し侍:2004/06/07(月) 10:58
必殺旋風剣イヤー

118名無し侍:2004/06/09(水) 17:32
>>117
影清さん鎌倉はあっちですよ→

119名無し侍:2004/06/11(金) 12:49
>>118
影清なんて機体は居ませんよ

120名無し侍:2004/06/12(土) 11:25
というか地天刀斬入った時点でのけぞり時間はナコを除いてみんな同じじゃないのかYO!

121名無し侍:2004/06/13(日) 10:43
>>120
なんの話?

122名無し侍:2004/06/13(日) 17:13
っつーか疾風孤月、白刃取りされた!白刃取りは今回マジとれる技多くなったね。

123名無し侍:2004/06/15(火) 01:54
誰かチクチク要塞モードの狂死郎の対処法を教えてください。

124名無し侍:2004/06/15(火) 02:11
気合で弾く。ダッシュ弾き、前転弾き、旋風弾き、にくらい弾きまでやればどれかにひっかるだろ。
一発弾き→斬鉄を決めたらこっちがガン待ちすれば要塞なんかにゃ負けねえ。守り上手くても攻めが下手。
狂死郎なんかに崩されないくらいの防御力を身につけよう!

・・・俺は身についてないけど。。。(なら書くな!?)

125名無し侍:2004/06/15(火) 12:21
とりあえず旋風と奥偽旋風で適当に揺さぶって
前転から何かキャンセルするとか
強斬りぶっぱなすとか。潰されるか?
あとリスク高いが弱、中烈震で飛び越えるとか?

126名無し侍:2004/06/15(火) 21:26
覇王丸の前転キャンセルは全てガード安定なんで
本当に固い相手には意味無いかと。まだ前転→崩しの方がマシ。
弾きやるなら生出しだ。電波しかない(゚∀゚)
バクチ必殺なんてそれこそ相手が待ってるカードですよ。絶対イクナイ。

127名無し侍:2004/06/15(火) 22:19
>>123
癖見抜いて弾く。
結局これじゃない?
弾きと同時に63214入力しといて小斬りか大斬り弾いてたら斬鉄。
中斬り弾いてたら斬鋼。
リード奪ったらこっちもガン待ち、津波は酒で返す。
弾きが苦手なら中斬り出して弾かれキャンセル弧月で相手の牽制を狩る。
後は旋風と偽旋風で揺さぶりかけてみたり。
ガマの1発が恐いからそれに気をつけてガードしたら
斬鉄叩き込むなり裏に回って地天斬鋼叩き込むなりして相手の動きを詰んでいく。

128名無し侍:2004/06/15(火) 22:49
ダッシュAと崩し、2C、D行動でなんとかするしかないでしょ。

129名無し侍:2004/06/16(水) 01:06
ええっと、他キャラ使いのものなんですが、弾きスカりモーションを見てから
残鉄を叩き込むって可能ですか?
日曜に某所で覇王丸と対戦し、残鉄ギリギリの場所で誘って弾こうとランダムに
なんどか試したのですが、スカりモーションの2回に一度ぐらいは斬られてしまったので。
偶然終わり際に重なっただけかもしれませんが・・・

130名無し侍:2004/06/16(水) 01:10
>>129
可能だと思う。
見てから普通にやってる・・・と自分では思う。

131名無し侍:2004/06/16(水) 03:19
おくれて連発の弾きにひっかかることはある

132名無し侍:2004/06/16(水) 18:58
覇王丸で何か追加して欲しい技とかある?

133名無し侍:2004/06/16(水) 19:39
しゃがみ中斬りが下段になるだけでもう・・・

134名無し侍:2004/06/16(水) 19:51
酒が中段になるだけで…

135名無し侍:2004/06/16(水) 20:07
>>129
「もしかしたら来るかも」レベルの予測をしてれば普通に狙える。
特に弾かれる技の多い覇王丸は相手の弾き行動を1回でも見たら
たいてい警戒・逆利用体勢に入るから、連発すると却って危険だぞ。

俺は一度電波で生斬鋼ぶち込んだことありますわ(゚∀゚)

136名無し侍:2004/06/16(水) 20:58
弾きの全体フレームが37らしいので、発生17フレームの斬鉄を入れるのはかなりギリギリだと思います

137名無し侍:2004/06/16(水) 22:21
生弾きは事前にキャラが屈伸するし、
キャンセルや誘い技後ならタイミングがほぼ一定だから意外にそうでもないよ。
バレバレ狙いなら(・∀・)イケルイケル

138名無し侍:2004/06/17(木) 00:13
>>129
頭の中にそのことを入れておいた上で「見てから弾かれに行く」つもりでやれば大体間に合う。

>>136
約20フレーム 0.333秒
全力疾走中なら3M前後進める時間。

こう考えるとなんとかなりそう。

139名無し侍:2004/06/17(木) 19:27
失礼します。
覇王丸の不意打ちキャンセル大弧月斬の
キャンセルタイミングがなかなかわかりません。

早めにキャンセル入力したほうがいいのでしょうか?
連打ではでるのですが中や小が出てしまうことがありまして。

140名無し侍:2004/06/17(木) 20:34
覇王の不意打ちはキャンセルできないんで、
不意打ちモーションが引っ込んでから大弧月出しましょう。
ヒット確認後に気持ち遅めのコマンド入力って感じ…か?

個人的には不意打ち大弧月より不意打ち天覇のが出し辛い…

141名無し侍:2004/06/17(木) 22:54
そうなんですか。
連打でたまにでたのでキャンセルかと思ってました;;

ありがとうございました。
明日早速行って練習してきます。

142名無し侍:2004/06/18(金) 00:00
予約入力あるから不意打ち出して623AB連打でもそりゃ出はする
確認できないけど・・・

143名無し侍:2004/06/19(土) 11:17
動画スレにガオーvs覇王挙がってたけどやっぱというか負けだったなぁ
あーいう場での覇王の成績って軒並み悪い気がする

144名無し侍:2004/06/20(日) 00:06
覇王丸に限ったことではないと思うが、ガン待ちのガオウは辛いね。
飛び道具も返されちゃうし。

145名無し侍:2004/06/20(日) 03:04
中斬りキャンセル酒攻撃を使っている人はいる?

146名無し侍:2004/06/20(日) 04:22
>>145
素直に弧月かました方がいいかと。どうせ酒も反撃はされるんだし。

最近使ってる戦法が、当たるか当たらないかの間合いで屈中切り→弱旋風。
これ、中切りがガード又は空振りの場合は割り込まれるんだが、相手の反応が遅いと
相打ち→大追い打ちで美味しい。相手がガード続けるようなら選択迫れるし。
で、まあ当然相手が良い反応してりゃ反撃されるのだが、
そこに裏の選択肢として屈中切りキャンセル弾きも混ぜると良い感じ。

147名無し侍:2004/06/21(月) 12:19
>>145
極稀に
相手がいきなりぶっ倒れるので精神的ダメージ狙いで

148名無し侍:2004/06/21(月) 14:29
確かに、喰らった者から言わせてもらうとアレは確かに精神的ダメージ高い。
「 な ぜ そ こ で 酒 攻 撃 ?」
「(というか、刀があるのになぜに酒瓶を使う、覇王丸よ)」
「(そして、なぜ酒瓶ごときでその場に突っ伏す我がキャラよ)」
と。特に投げ狙いにいって、やられるとデカい。

149名無し侍:2004/06/21(月) 15:11
ぽんしゃぶにフレーム表が出たんでageてみる。
ジャンプ大は4F遅くなって発生15Fだったみたい。

150名無し侍:2004/06/21(月) 16:52
>>148 音もでかいしな

151名無し侍:2004/06/21(月) 19:43
斬鉄の剣先に当たり判定なしとの事だが、無印零では羅刹の
上段蹴りに負けてたぞ。
SPが変わったのかもしんないけど

152名無し侍:2004/06/21(月) 19:48
斬鉄じゃないぞ。
近立ABだぞ。

153名無し侍:2004/06/21(月) 23:26
ありゃほんとだ

154名無し侍:2004/06/22(火) 16:40
相手境地発動中に酒攻撃暴発
相手投げに来てたんでHIT→勝利
なんつーか俺すげぇて思ったよ

155名無し侍:2004/06/24(木) 22:43
質問。
覇王丸のJABってもしかして未だに厨技?
俺の行くゲーセンでもピョンピョン飛んで
JABばっかやる覇王丸良く見かけるんだけど。

156名無し侍:2004/06/24(木) 23:07
このゲームが宙ゲム。
やってるやつも宙。

そろそろざんこうについて語るか。

157名無し侍:2004/06/25(金) 00:28
>>155
出が遅くなった。判定は強め。
まあ、普通のJ大斬り。無印の感覚ではあんまり振れない。

158名無し侍:2004/06/25(金) 21:53
>>155
喰らう方が悪い
相手が技早出ししてれば、最速でJ大出しても簡単に潰されるし

無印の時だって強力な対空持ってる相手にうかつに飛び込む方がアフォだろう

159名無し侍:2004/06/26(土) 00:31
>>155
普通に厨技という認識です。判定強い。地上の相手には刺さりにくくなったけどね

160名無し侍:2004/06/26(土) 22:16
もともとあの程度、厨技じゃねぇ。

161名無し侍:2004/06/26(土) 23:46
厨技ってことはないだろ。
先に飛べば叩き落されるし。
サムスピわかってない香具師には鬼強いけど

162名無し侍:2004/06/27(日) 04:54
対策考えずになんでも厨技厨技言う奴のなんと多い事か・・・

163名無し侍:2004/06/27(日) 20:42
J大連発の覇王丸なら、J小やJ中で対抗すればよろし。

164名無し侍:2004/06/27(日) 20:57
>>162
まあ仕方ねえ。
おれなんか六道叩き込んで「なんだよこの糞技!汚ねえ!」って言われたことあるぞ。

165名無し侍:2004/06/28(月) 19:07
名古屋動画の覇王丸を見たのだが

立中斬り先端ぐらいの間合いで牽制と残鉄の差込み
接近戦を仕掛ける時はダッシュAを基点って感じで使ってたけど
あれぐらいアグレッシブに動く(牽制するぐらいならジャンプABで飛ぶ)もんなのか?
あまりに自分と戦い方が違って正直驚いた(勝ってるし)
俺が初代や真のスタイルを引きずってるオッサンだからか・・? ('A`)

166名無し侍:2004/06/28(月) 20:30
あんな感じもアリだと思う。
水邪の領域である空中に対する牽制としてのジャンプ大だと感じた。
まぁ水邪側が逆に下大で刈れるとこでもあるから観ててドキドキしたね!
俺も初代からだけど、空中戦はジャンプ大で強気にってのは覇王らしい戦法の一つだと思う。

バッタしろって言いたいワケではないので念のため。

167名無し侍:2004/06/29(火) 00:06
ぽんしゃぶにフレーム表きたな

168名無し侍:2004/06/29(火) 12:21
J大は多子化にまだ強いが、J小、J中が役にたたないんだからしゃーない。
そのJ大様も右京相手に勝ち目ゼロ

169名無し侍:2004/06/29(火) 12:38
>>168
自虐はランクスレとかでやってくださいね、迷惑ですから^^;

170名無し侍:2004/06/29(火) 13:51
っつーか右京にはあんまり跳んじゃダメじゃない?

171名無し侍:2004/06/30(水) 00:35
右京には背後から痛い目を合わせることしか考えてないや
当たればそのラウンドは大幅有利になるし
先に当てたほうが勝つ組み合わせになるね
相手のほうが選択肢があるが覇王はリターンが常時全キャラ中斬とならんで特大なので
右京に勝ちやすいと思う  まあ奴には全キャラ苦戦するけどその分斬鋼をぶち込んだ時は
スカッとするよ 爆発抜けされるとがっかりするけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板