したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

覇王丸スレ 4人斬り

375名無し侍:2004/08/24(火) 00:00
ただし冷静に跳ばれると終、ということに気をつけたいものです。


まぁそこで奥偽の出番がやってくるわけだが!

376名無し侍:2004/08/24(火) 00:20
CPUシャルの弱トライスラッシュ見てから斬鋼相打ちですた。

377名無し侍:2004/08/24(火) 07:25
え?

378名無し侍:2004/08/24(火) 09:04
弱トライの発生40、斬鋼の発生40・・・・
溜め無し弱トライでも弱トライの動作始まってから数フレ程度でESP反応すれば
相打ち可能らしい・・・
いや反応は無理だろうが溜めてれば勝ちか
むしろ中トライだと15フレで反応できれば相打ち

一発芸としては面白いという感じか

379名無し侍:2004/08/24(火) 15:50
覇王ってCPU戦に出てこないキャラはいますか?

380名無し侍:2004/08/24(火) 18:41
スペでは全キャラランダムで出てきますよ

381名無し侍:2004/08/24(火) 20:55
レラは出ませんよ

382名無し侍:2004/08/24(火) 23:36
>>376 >>378
おもしれぇなそれ。

ところで今回の覇王は攻めが有利か待ちが有利か?
少なくとも、零と比べるとJ強の鈍化とダッシュ攻撃の激強化で、
零よりは攻めくさくはなっているとは思うが・・・どっちが強いんかねえ?
今回、徹底した待ち覇王ってあんま見かけないからわからんなあ。

383名無し侍:2004/08/24(火) 23:50
どっちもできるな。
攻めのダッシュA、待ちの6CDとか斬鉄とか。ま、
こっち待ち←ダッシュ投げ誘う←それに斬鉄←相手おびえて固まる←こっちから攻め
ってのが一番の理想か。

384名無し侍:2004/08/30(月) 01:04
今日、CPUが中斬り弾き斬鋼だしてきた。
怒り爆発後だったんで慌ててレバガチャ・・・当然意味無し、と思ったら斬鋼無事にガード。
あらら??
レバガチャが効果アリ?
それともCPUでも失敗することあんのか??

385名無し侍:2004/08/30(月) 01:19
COMがミスっただけだと思う。
結構弾きや投げスカりモーションも出してくれるし。

386名無し侍:2004/08/30(月) 12:27
正確に言えば「擬似ミス」なんだろうけどな

387名無し侍:2004/09/02(木) 10:58
ネオコロに覇王丸キター!!

388名無し侍:2004/09/02(木) 18:39
誤報ぽ(´・ω・`)

389名無し侍:2004/09/05(日) 13:12
>>384
弾きモーションのどのへんで弾いたかによって変わる>硬直
おそらくCPUは中斬りを弾いたら問答無用で斬鋼、というアルゴになっていると思われ

390名無し侍:2004/09/07(火) 19:05
6CD連打がうざいんですけどどうすればいいんですか?

391名無し侍:2004/09/08(水) 11:18
伏せて相手の投げすかりを投げるなり跳ねてくる所を立ちAで落とすなりしろ、馬鹿

392名無し侍:2004/09/08(水) 20:37
>>390
近立ちABでバッサリ斬れば相手もやめるだろう。

393名無し侍:2004/09/08(水) 23:55
>>390
バックダッシュで離れてください

394名無し侍:2004/09/13(月) 03:18
レラの狼乗りBC連打がうざいんですけどどうすればいいんですか?

395名無し侍:2004/09/13(月) 08:21
不意討ちを連打してくるなら、ガードして小斬り出せば発生前に潰せる。
小斬りをガードされるようになったら逆に投げが入る。

396名無し侍:2004/09/13(月) 20:55
小水月刀見てから斬鉄相打ち余裕でしたという場面を見た。
水月は覇王の中斬りがギリギリ届かないぐらいの間合いだった。

レラは剣気100%怒り斬鉄で6割逝くから気にしない。

397名無し侍:2004/09/16(木) 11:41
レラは怒ってるキャラにはガン待ち安定ですラ
でも反撃目当てで狼乗りしてから待つタイプの相手には結構狙えるかもしれんですラ
乗る瞬間を斬鉄でドブシュ

398名無し侍:2004/09/16(木) 21:25
ヨシトラの朝顔の一段目と多段目の間に封神で割り込めるみたいだ

399名無し侍:2004/09/17(金) 00:33
>>398
前ジャンプで飛び越えた方がいいよー
後ろから垂直ジャンプ大→斬鉄閃でウマー

400名無し侍:2004/09/17(金) 02:06
>>396
斬鉄にそうそう当たるようなレラなら誰も苦労はしないかと。

>>397
狼乗りを見てから斬鉄って間に合う?
それとも読みかな?
どちらにしろ、安全なとこでしか乗らないレラには厳しいね。
それでも乗る機会を減らせるだけましか・・・。

401名無し侍:2004/09/18(土) 10:25
斬紅郎相手の戦い方教えて下さい

402名無し侍:2004/09/19(日) 16:18
下手に動くな
これだけで勝率は上がる

403名無し侍:2004/09/20(月) 00:58
>>401
どんな戦法に困ってるとか書かないと、教えよう無いような。

404名無し侍:2004/09/20(月) 08:21
ガン待ちされる

大斬りが怖いから近づけない

405名無し侍:2004/09/20(月) 15:20
それはあれだ、斬紅郎相手がどうこうというより、
待ちをどう崩すかが問題なんじゃないだろうか。
覇王は中段下段の崩し能力が低いのでまあ難しいが・・・。
一番手っ取り早いのは、こっちも待つことかな。

疾風斬の隙を見てこっちも旋風を混ぜる。
飛び道具で相殺させると疾風斬の絵は消えず、連発できないので旋風の方が若干有利かと。
小旋風で相殺後、大旋風で斬紅郎に届かせる感じ。そのうち嫌気がさして動くのを待つ。

もし攻めたいのなら、(ダッシュ使わず)にじりよりと、ダッシュA連発を駆使して相手を押していく。
やられ判定が前に出る技で牽制してくるなら、ダッシュAが少し届かない位置に早めに置いておくのも大事。
相手がまだ固まっているようならダッシュ投げを混ぜて、それをDで交わすならダッシュ大も混ぜればよし。

斬紅郎はでかいので、
前ジャンプで飛び越えつつはやめにJ大を出すのも嫌みたいだけど、
使ったこと無いから本当に嫌かは自信無し。

406名無し侍:2004/09/20(月) 18:22
ありが㌧

参考にします

407名無し侍:2004/09/22(水) 14:20
斬鉄を相手のJの着地間際に当てたとき、くらい着地から
右京にダッシュABで反撃されることから考えて
相手のくらい着地から境地発動→一閃で終了な悪寒。

408名無し侍:2004/09/22(水) 15:40
>>407
それは前々からある悪寒だね。
てっか、右京のダッシュABクラスじゃなくても楽勝で反撃されるよ。

409名無し侍:2004/09/26(日) 15:01
覇王キタ━ヾ(  )ノ゛ヾ( ゚∀)ノ゛ヾ(゚∀゚)ノ゛ヾ(∀゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!

www005.upp.so-net.ne.jp/kasumi/cg/tx_tgs2004_nbc00.jpg

410名無し侍:2004/10/05(火) 16:21
覇王丸と羅刹丸
直接対決したら勝つのはどっち?

411名無し侍:2004/10/06(水) 19:54
羅王丸

412名無し侍:2004/10/07(木) 01:23
羅刹覇王丸。間違いない。

413名無し侍:2004/10/15(金) 22:33
ガル吉に勝てないよぉ

414名無し侍:2004/10/16(土) 00:25
犬落ちに合わせてダッシュN択してくるようなら後転天覇封神斬で
犬ごとぬっころせ。とにかく相手のペースにはまらないこと。

415名無し侍:2004/10/16(土) 00:27
そのまんま天覇出すと、落ちてきた犬に止められるんだよな。

416名無し侍:2004/10/21(木) 21:45
言いたい事あるなら堂々と言えよプチてんし。

417:2004/10/22(金) 16:34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

418名無し侍:2004/10/30(土) 09:32
起き上がりの反撃とかどうしてる?
何出してもジュウベエの足払いに潰されるんだけど。

419名無し侍:2004/10/30(土) 13:40
足払いってわかってるならガードでいいような気がするが
大弧月安定かな

420名無し侍:2004/10/30(土) 16:29
天覇封神斬の出がかり完全無敵で大安定かな

421名無し侍:2004/10/30(土) 22:53
弱烈震だろ

422418:2004/10/30(土) 23:21
ありがとう。
なるほど、大弧月か。ダメージもでかいし使えるな。
天覇もいいね。たまってないと使えないけど。
弱烈震は…足に潰されます。

423名無し侍:2004/10/31(日) 14:47
自分、一発の大きさに惚れて使い始めたのですが。
基本的に覇王丸はどのように立ち回ればいいのでしょうか?

424名無し侍:2004/10/31(日) 23:31
6CDで纏わりつき、相手が台パンしているところに斬鉄。

425名無し侍:2004/10/31(日) 23:56
自分は斬鉄キャン小旋風で固めて動こうとしたところに斬鉄。
下AB空キャン弱烈震や不意打ちガードさせた後の大弧月などの小細工も多用する。
いざという時は不意打ちや伏せから天覇で流れを変える。

426名無し侍:2004/11/01(月) 01:35
どっかで参考になる覇王使いはいますか?

427名無し侍:2004/11/01(月) 02:40
どっかにゃいるだろう。

428名無し侍:2004/11/01(月) 02:43
動画落とせば色々見れるだろう

429名無し侍:2004/11/01(月) 03:00
オレオレ

430名無し侍:2004/11/01(月) 13:48
>>426
蝦夷侍魂
ttp://ezosamu.web.infoseek.co.jp/
とりあえず勝っている動画を見ればなんとか・・・。

431名無し侍:2004/11/07(日) 21:18
なんだろう最近、覇王動画見ると負けてるの多いよな。
そこ以外では。

432名無し侍:2004/11/07(日) 22:48
今日から覇王丸を使い始めたのですが対空は何が良いのですか?
あまり良く分からなかったのでとりあえず弱孤月と屈大斬を使ってました…
パソが逝ってしまったのでログを読むのがキツいです(´Д⊂ヽ
あと弾き返し→斬鋼って大斬を弾いた時以外確定ですか?

433名無し侍:2004/11/08(月) 00:32
>>432
対空は昇りジャンプABか、ジャンプした相手の下をくぐるようにダッシュABくらい。
弧月を対空で使っても威力弱すぎなので、あまり価値が無い。
屈ABも相打ち喰らわないか?
あと弾き→斬鋼は中斬弾きのみ可能だったはず。
それも最速でやらないと間に合わない。

434名無し侍:2004/11/08(月) 14:20
>>433
ありがとうございますm(__)m
中斬弾き限定ですか…確認出来ないので無理ぼ(;゚∀゚)

435名無し侍:2004/11/08(月) 15:13
蒼月とか十ベエとか主力牽制が中斬りのやつならカキーン→武器飛んでない→斬鋼でいいのでは?
対空は・・・「しないで逃げる」がベスト。
それから覇王はウンコといわれても6CD連発が強い。
投げまくるくらいでようやく斬鉄を入れる隙が生まれる感じなので投げを遠慮する人には向かない。
当然、乱入は1Pで決まり!

436名無し侍:2004/11/09(火) 01:06
やっぱり最後に頼れるのは斬鉄だな
相手が境地発動できる状態でこっちが怒りゲージ無かったら
境地される前に斬鉄を読みで当てて一撃でしとめるしかない
相手が6CDを見てから境地するつもりならなおさら

437名無し侍:2004/11/09(火) 03:26
対空に屈大は使えない。なぜかと言うと出が遅くて攻撃判定が見た目より小さい。

弧月対空は確かに減らないが、蹴りで落とすしかないキャラに比べリャはるかにまし。
ただし、下方向に強い技には一方的に負ける。

昇大はジャンプと同時に必ず出すこと。
あと相手が近すぎたらバックジャンプ大にすること。
距離感を掴むのは重要。

下くぐりダッシュ大も強いが、多少出が遅くて間に合わないことがある。
下くぐりダッシュ小が恐らく対空性能では最強クラス。威力は無いが。
嫌がらせにもなるので、状況に合わせて使い分けよう。


>>436
頼れるのが斬鉄なのは同意だが、それ以外は随分極論だなw
相手が境地発動できる時に斬鉄は危険だぞ。

438名無し侍:2004/11/09(火) 03:38
重要なことを忘れてた。
炎邪だけには、4Cが最強対空。

技限定では、カジフチと低空七曜には立ち中での対空も有効。
意外な位置で落とせる。

それと、ジャンプが遅いキャラor至近距離ジャンプには、下くぐり近立ち大も。
ダッシュしない分、反応速度が必要だが、比較的安全に減らせれるので有効。

下くぐりダッシュ大にした時も、ダッシュからの小追い討ちをお忘れずに。
ほぼ100%決めれる。

結構あるもんだよ、覇王の対空も。

439名無し侍:2004/11/10(水) 11:44
みなさんありがとうございます。参考になりますた(*゚∀゚)=3
ところで6CDが強いってのは6Cに投げ仕込みをしているだけですか?

440名無し侍:2004/11/10(水) 14:42
>>437-438
このスレッドでは稀に見る、至極まともな書き込みに感動しました。

441名無し侍:2004/11/10(水) 22:09
>>439
着地に隙がなくなるからだと思われ。
着地に合わされた投げには効かないが、
着地に合わされた打撃はガードできるし、
6D着地から崩しに移行するまでが早くなるようだ。

>>440
昔は普通だったんだけどね。

442名無し侍:2004/11/11(木) 09:52
>>441
ありがとうございます。

孤月対空はダメージの少ない晃竜拳みたいなもんですか…
それにしてもSNK系のゲームは完全対空無いですねw
対空に工夫しなきゃいけないのも楽しいですけどね…

443名無し侍:2004/11/11(木) 19:35
逆に考えれば、昇竜しか対空技がないゲームよりは面白い。
まともな対空がない割にポンポン飛んでちゃ簡単に落とされちゃうんだから。
最近のゲームにしては飛び込みが弱いってだけかも知れないけど...。
ある程度まで行くとじゃんけんの繰り返しになりますが、それでも結構楽しいゲームだと思いますね。
あと、覇王は出来る事が少ない変わりに相手の攻撃を裁くのを楽しみましょう。

444名無し侍:2004/11/11(木) 22:14
確かに弧月は完全無敵でもないし、ダメージも少ない。
けど、弱なら上半身無敵だし出きった後の判定も強く、
ある程度早出しすれば大体勝てる。
ただ、タムタムやガイラのJ大は下方向に強いので負けやすい。
シャルや十兵衛のJ中にも負けるけど、早めに出せば大丈夫。

ただ、普段は他の対空を狙った方が効率が良い。
弧月の使い道は、奥偽で騙されて飛んできた相手に使うくらいかと。
相手の反応が早いほど、弧月しかまにあわなくなる。

弱疾風なら大追い討ちで結構減らせるのだけど・・・一定距離走らないと出ないので
対空に使える状況がまず無い(^^;

445名無し侍:2004/11/12(金) 12:17
画面端で垂直ジャンプしてる幻に疾風で突っ込んだら見事に脳天かち割られますた(´Д⊂。
あれを対空に使う状況はほんとにないですね...(´Д`;)
ところで、天草の立ちCガード後って皆さんどう対処してます?
自分は反応が遅いからか、投げも斬りも上手く行かないのですが?確定はないのでしょうか?

446名無し侍:2004/11/13(土) 04:06
疾風も無敵はあるんだけど、残念ながら相手のタイミングを選べないですらなあ。
無敵とかち合えば強いのですが。

447名無し侍:2004/11/14(日) 06:01
ダッシュ投げと読んでの酒攻撃が寅の白百合に判定勝ちしたんですが
本来どれぐらいの打撃判定があるんでしょう?

448名無し侍:2004/11/17(水) 03:09
>>447
「どれくらい」の意味がわからないですな。
攻撃有効時間?リーチ?出の早さ?攻撃判定の大きさ?

まあいいや。
中斬り程度の出の早さで、判定は結構強め。
ただし、リーチと威力がないのと、隙の大きさで頻繁に振る技ではない。
中〜遠間で飛び道具を読んだ時にだすくらいか。
素手パンチキャンセルも出せなくなったようなので、使い道は減少。

投げ回避目的にはリターン少ないので危険だが、
隙の少ないコマ投げ、境地中ダッシュ崩しとかに決めれれば良いかもな〜。

449名無し侍:2004/11/20(土) 10:01
対レラってきついよね。
ダッシュAや遠Bもしゃがまれると当たらないし、
ならば崩しにいくと、投げ無敵の狼中段が来るし。

狼に乗るときに斬鉄が入るのは知ってるけど、これも相当反射神経が良くないと…。

450名無し侍:2004/11/21(日) 01:08
降りてるレラにはダッシュAや遠Bは出せないな。
乗ってリャ乗ってるで手が付けられないし、確かにうまいレラ戦は厳しい。

狼屈み大→バクステに斬鉄差し込もうぜ!

451名無し侍:2004/12/11(土) 14:24
北海道に弾き斬鋼を二度も決めてる動画があるな。

452名無し侍:2004/12/11(土) 15:11
>>451
弾き斬鋼は中斬りの弾きでしか出来ないし、実践ではあまり使えないよなぁ。
あの動画では体力のリードも大きかったので、見せ技として使ったんじゃないか?

453名無し侍:2004/12/11(土) 15:28
つーかどのファイルかさっぱわからん。
俺みたいな、普段対戦動画見ない侍のために詳しく書いてくれんか

454名無し侍:2004/12/11(土) 15:39
>>452
あげく爆発抜けで大斬りもらいが確定。
こっちのほうがやるせないよ

455名無し侍:2004/12/11(土) 18:10
>>452
動画では一本目と境地後だから狙えたんじゃないかな。
最も中弾き狙いやすいキャラの一人、羅刹丸だし。

>>453
蝦夷侍魂の第7回ランバト動画の下の方の、組み手イベントのとこ。
羅刹丸との対戦をミロ。
蝦夷侍魂の場所は、動画うpスレかググレ。

456名無し侍:2004/12/11(土) 18:10
あ、sage忘れた。スマソ。

457名無し侍:2004/12/11(土) 19:25
>>455
見られたよあんがと

458名無し侍:2004/12/12(日) 00:07
疾風弧月斬って実は強くない?
適当ダッシュAでいいっちゃいいんだが・・・

459名無し侍:2004/12/12(日) 00:52
>>458
まあ、弱くは無いんだが結構な距離走らんとでないのが難点かなあ。
あれで削り殺そうとしたら、相手もダッシュで近寄ってきたせいででなくて死ぬことあり。

一瞬ダッシュでも出るようにしてほしいなあ(>_<)ノ

460名無し侍:2004/12/12(日) 01:08
一瞬?ダッシュで、できるよ。

一瞬というか2キャラ分ぐらいだが。
ニュートラルでダッシュ停止を行うことが重要、
0.5秒ぐらいの疾風受付猶予があるのでここで623Aで疾風がでる。

はずした場合のリスクがでかいけど、完全無敵+大追い討ちの強みがある

ダッシュAで刻み、ガードを誘う、そしてダッシュ投げ
警戒してきたら、ダッシュ停止で様子見>伏せていたら>疾風
とか妄想。

461名無し侍:2004/12/12(日) 19:56
確実にだせるなら強いかもしれんが、そりゃ難しくないか?

462名無し侍:2004/12/13(月) 00:50
難しくても必要ならやるまで。発生後も無敵、威力も高いってのを見逃す手は無ぇ。
問題は立ち回りのどこに使うか・・・、無敵でも隙がアレだから気軽にぶっぱってワケにゃいかねぇし。
発生もかなり遅いし、ダッシュ投げの裏以外には思い付かんなぁ。

463名無し侍:2004/12/13(月) 01:47
難しさ+リスク = 放置安定 でも良いような気がするが(笑
残念ながら、恐ろしく減るってわけじゃないしなあ。
ダッシュ博打弧月って、初代と真サム思い出したよ。

とかいいつつ、多少使い方考えて見た。
完全魅せ技だけどジャンプ大先端深当てから決めれないかな?
ダメージがほとんど変わらないので、完全な魅せ技w

出来るか試してみようと思ったけど、うまく出せなかった。
出来るか試して見てくれい〜。

464名無し侍:2004/12/13(月) 22:45
覇王丸で初めて対戦してみた。

結構強いね、このキャラ。
ゴリ押しで攻めて、ひよって逃げた所をズバっとやるのがいいのかな。
旋風は半端な距離ほど対処しにくいのでバシバシ打てる。
不意打ちがアレなのがどうかと思ったけど、6D投げが強すぎてイラネ。

背面取ったらキター!の瞬間がおもしろすぎる。

465名無し侍:2004/12/14(火) 11:35
6Dが強いって聞くけど覇王丸って他のキャラより6Dの移動速度早いの?

466名無し侍:2004/12/14(火) 13:46
移動速度は普通だけど、投げやすい。なんでだろう?

467名無し侍:2004/12/14(火) 22:56
>>466
それだけなの?_| ̄|○

468我旺:2004/12/15(水) 12:47
理由はちゃんとある。
覇王と羅刹は6Dの着地寸前の位置がかなり高いため、
他キャラに比べて相手が投げ返しを行うタイミングが取りづらい。

例えば普通のキャラが
123454321
という軌跡だとすると

覇王と羅刹は
133454331
のような感じ。

着地と同時にキャンセル投げが可能なので、
ちょっと高い位置からいきなり投げられているように感じるのはそういう理由。

469名無し侍:2004/12/15(水) 16:03
なんとー!!

てか、我旺様に教えられてる自分が覇王使いなんて情けない_| ̄|○

470名無し侍:2004/12/18(土) 15:57
我旺様はこんなスレでも観ていてくれてたのか、正直ありがたい。

ジャンプ大→疾風弧月(→大追い討ち)、境地中じゃないと無理かも?
少なくとも俺は通常時は繋げられなかった。難しい!境地中はジャンプ大からとかありえないしなぁ、ニンともカンとも。
そもそもこの入力でもそんなに短く無いね。闘劇DVDでだもぽ氏がすごい短い距離で出してたが、この入力じゃなさそう。
アレは偶然だったんかなぁ?状況限定?アレが出せればまた対戦事情変わるんだがなぁ。

471名無し侍:2004/12/28(火) 12:01
境地と言えば地元では被境地に後転天覇やってる

472名無し侍:2004/12/31(金) 09:28
>>471
割り込まれないか?

473名無し侍:2004/12/31(金) 10:19
1回転目が投げとかち合えば勝ち、ガードされたら乙。
相手が打撃重ねた場合は小技であることが多く、だいたいガードされる。。。

474名無し侍:2005/01/09(日) 01:36
ジャンプ大斬り深当てから最速斬鋼閃ってつながります?

475名無し侍:2005/01/09(日) 21:33
繋がりません

476名無し侍:2005/01/10(月) 01:29
>>475
サンクス

477名無し侍:2005/01/20(木) 15:27
境地溜めモーションから即斬鉄ってやってます?

478名無し侍:2005/01/21(金) 00:04
やることもある

479名無し侍:2005/01/21(金) 22:56
牽制って立ち中斬りと斬鉄でOK?

480名無し侍:2005/01/22(土) 01:33
相手のリーチと間合いによってはダッシュA→小足もやる

481名無し侍:2005/01/22(土) 12:57
6CDで牽制する俺...orz

482名無し侍:2005/01/22(土) 15:34
例のアレ。
斬鋼がガード不能になったって聞いたんだけど。
まあ最初は当たっていても、いずれ単なる魅せ技になるんだろうなあ。

>>479
中間距離では
遠屈中→各種必殺技も有効よん。
基本は弱旋風だけど、奥偽や弱烈震もたまに混ぜたり。

483名無し侍:2005/01/22(土) 20:09
>例のアレ
旋風が当たったら起き上がりに重ねるのが強い・・・かも。
凄煌斬もあるとかは嬉しいんだが、酒とかは?
板違いなのは承知なので、誰か携帯のしたらばに誘導して・・・
パソコン死んだ・・・

484名無し侍:2005/01/23(日) 01:31
ん?これのこと?

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/8791/

485483:2005/01/23(日) 14:26
>>484
象鍬�

486483:2005/01/23(日) 23:20
文字化けしてんじゃん!感謝の言葉が書かれていたのですよ。
改めてセンキュウ。

487名無し侍:2005/01/23(日) 23:56
というか例のアレってなに?

488名無し侍:2005/01/24(月) 00:20
ネオコロのことかと。

489名無し侍:2005/01/28(金) 14:23:45
なんとなく投げスカしデフォ境地コンボ

下大斬りキャンセル奥偽→前D(背面取り)→下B→下大(境地終了)キャンセル斬綱

全部最速で。防御係数1でちょうど境地に入るくらいのダメージ。
なかなかテクってる感じしない?まぁ今更な感も否めないが。

490名無し侍:2005/01/28(金) 17:24:14
ネタとしては面白いですね。
デフォ境地コンボは、天覇爆発された時に活躍しそうです。
問題はとっさに正確な入力ができるか?という事でしょうか。
限定条件が厳しくてなかなか練習できなそうですし。

491名無し侍:2005/01/29(土) 12:07:23
「・・・そして時は動き出す」
ドゴーン!(斬鋼閃)

ちゅーわけですな。見栄えよさそうだ。

492名無し侍:2005/01/29(土) 20:17:52
>>489
斬“綱”閃って、なんだか弱そうな技ですね。

493名無し侍:2005/01/31(月) 15:06:19
HINAページに覇王のデフォコンボその2が掲載されていた。
かなり減るっぽいが遠Bが当たって6Dで裏回りできる間合いの調節が難しそう。
でも、破壊力は魅力だな。

494名無し侍:2005/02/01(火) 00:52:01
境地コンボ、489のも493のHINAコンボ2もキャラ限かも。
背後くらいのヒットバック(のけぞり距離)が長いヤツと短いヤツがいて
489のは短いヤツ限定、493のは長いヤツ限定って感じ。
ざっと試してみた結果

489コンボ
×狂右幻斬シャルミナミヅ
○上記以外

493コンボ
○覇狂幻斬シャルタム蒼羅炎ミナミヅ
×寅ナコリム右破閑天十火レ水雲我
△骸外(立ち中からは裏周りにならない、下中からとかに)

といったトコロ。
でも最近投げスカし境地からは直接斬鋼が当たって
爆発抜けもクソも無く殺せることを教わりました。これも今更ですが。

495名無し侍:2005/02/10(木) 17:42:25
半蔵に勝てません。
弱モズ避けたあとの反撃は何がいいですか?

496名無し侍:2005/02/11(金) 03:10:28
>>495
ところで何でかわしとる?

零から変わってないとすっと、弱モズの全フレーム数が34F。
覇王の4Dが27Fだから、最悪のタイミングでかわすと7Fしか猶予が無い。
つまり、崩しか近屈B(もしくは強弧月か天覇)でしか反撃が確実じゃなさそう。
しかも4Dはモズが空中ヒットしやすいので使いにくい。

となると、6Dが29Fだからなんとか崩しが間に合いそうか。なんとか近屈Bも間に合いそう。

他には2Dキャンセル強弧月か天覇ぐらいしか確実な反撃は取れないっぽい。


よほど早めに回避する以外、崩しか 近屈Bキャンセル必殺技で安定じゃないだろうか。

497名無し侍:2005/02/11(金) 10:15:20
>>496
伏せで避けてます。
モズ避けた後崩しを入れようとしたんですが、密着に近い距離でも6Dに化けました。
自分の間合い調節の甘さかもしれませんが、モズの微妙な中心軸ズレ+半蔵の投げられ
間合いの狭さで崩そうにも崩せませんでした・・・。

屈Bからの必殺技で安定しときます。ありがとうございました。

498名無し侍:2005/02/11(金) 17:13:03
なんとなくこのスレの小ネタを実験的に色々使ってみたところ、
>>146に結構引っかかってくれた。右京さん辺りは牽制早いからつい振っちゃうのかも。

499名無し侍:2005/02/17(木) 18:37:25
なんか大変なことになっとりますが・・・ここは静かやねえ・・・。
空中烈震斬とか空中旋風烈斬とかこないかなあ。

500名無し侍:2005/02/17(木) 20:15:15
両方ともえらい頼りない件について。

501名無し侍:2005/02/17(木) 21:14:32
空中烈震が当たればよろけだったろ!背面とって下大斬鋼とか!
・・・まぁ夢だな。

502名無し侍:2005/02/18(金) 00:26:37
バクステ空中旋風烈斬は明らかに地上のより隙なかったぜ。
強でガンガン撃てた。
・・・まぁ夢だな。

503名無し侍:2005/02/19(土) 12:11:30
空中酒攻撃もあったよ! 空中投げを空かしてた。
・・・まぁ夢だな。

504名無し侍:2005/02/19(土) 13:47:44
>>503は夢をみすぎだぞw

505名無し侍:2005/02/19(土) 19:25:15
>>503がとても面白い夢だと思った俺は負け組みですか?

506名無し侍:2005/02/20(日) 02:41:47
平和だなあ

507名無し侍:2005/02/21(月) 00:25:06
カプエス2仕様覇王丸もまだまだ知られていないな
天覇で武器は飛ばないが下中がかなり使えるぞ
・・・まぁ夢だな。

508名無し侍:2005/03/03(木) 14:09:47
スレが進まないなぁ・・・orz
みなさんどんな状況で投げを狙っていきます?
俺は生ダッシュ投げと深当て投げくらいですが

509名無し侍:2005/03/03(木) 14:22:44
ダッシュパンチから投げに行く

510名無し侍:2005/03/04(金) 04:55:16
ダッシュで接近して4Dを誘って着地を投げる

511名無し侍:2005/03/10(木) 09:50:49
前転キャンセル弧月斬って発生何F?

512名無し侍:2005/03/10(木) 23:54:14
前転の総フレームが39、キャンセルできるのは20から24。
弧月の発生が小14中13大5。

関係無いけど中斬りキャンセル弧月は中が一番減る。
ジャンプ大→中斬りキャンセルだと大が一番減る、でもどれもほんのちょっとの差。
まぁ投げをDで避けたら立ち中キャンセル中弧月がベターってことで。
ベストは6Dで背面取り下大斬鋼(キャラ限)なのは言うまでも無し。

513名無し侍:2005/03/11(金) 08:04:35
へ〜知らなかったよ、ありがとう。
てことは普通に密着で当てた時も中の方が減るの?

6Dからの屈大残鋼がキャラ限なのは
投げすかりに間に合わないってことかな?

514名無し侍:2005/03/11(金) 14:31:43
生で出した時も一番減るのは大、中が減るのはあくまで単発をキャンセルした時のみ。
当たり方が大と違うから剣気の消費のタイミングが違うのかも。
大弧月も近下中も発生は同じだし、ここでキャンセル中弧月でダメージアップ、と。

投げ避けのキャラ限はその通り、タムとか狂とかの一番長い連中くらいにしか狙えない。

515名無し侍:2005/03/22(火) 23:22:44
ちょっと投げ避けからの反撃リストを作ってみた。
実戦で試したワケでなくて、ぽんしゃぶを見て「入るんじゃないかな」と思った
だけなので違ったらゴメソ&既出だったらゴメソ

なお4D、6D、バクステ、垂直ジャンプで避けた時の話です。


崩しスカリ硬直53F

歌舞伎 タム 右京 シャル 天草 蒼月 我旺

こいつらはおそらく 4D:地天烈震 6D:地天斬鋼 垂直ジャンプ深当て バクステ斬鉄 が間に合うと思う。


崩しスカリ硬直49F

アイヌ勢 閑丸 十兵衛 斬紅郎 羅刹 水邪 雲飛 ミナ

屈大〜のコンボはダメ・・・だよね?w
近大斬りで安定?垂直ジャンプ深当てとバクステ斬鉄はまだ余裕そう。


崩しスカリ45F

覇王 半蔵 ガル 幻十郎 破沙羅 火月 炎邪 慶寅

中斬りキャンセル中弧月(こっちの方がダメージ高いみたいですね)で安定していいかな。
同キャラ戦でバクステ斬鉄されたので入るはず。垂直ジャンプ深当ては微妙?


骸羅 外道 (42F)  ミヅキ(41F)

中斬りキャンセル(ry で安定。剣気無いなら崩し斬りで。
円心、烙印には最大反撃を叩き込もう。
モズは伏せ大弧月。

長くなりましたスマソ

516名無し侍:2005/03/23(水) 02:16:02
ネタ提供乙。
推測だけど、ジャンプ滞空時間が44Fだから、スカリ45F組にも
よほどタイミングが悪くなければ垂直J大が入るんじゃないかな?

ところで、最近ミヅキに安定して勝てないのだが有利だよ・・・ね?
蒲田と前転コマ投げと武器飛ばししか使っていないくせに結構やりにくいんだよなあ。

517名無し侍:2005/03/23(水) 11:12:16
45Fにも入るかもしれませんね。身内の幻にしたことがあったような・・・

武器飛ばしに頼ってばかりいる相手なら、前転orジャンプで避けて地天烈震
で4〜5割ウマーですよ。

518名無し侍:2005/04/10(日) 20:29:48
すいません。
ひとつ気になることがあるのですが、
斬鉄閃ってヒットさせた時にも剣気が0になることがあるのですが、
これは何でしょうか?

519名無し侍:2005/04/12(火) 02:07:21
ん?
剣気が少ない時の話でなくて?

あてても、えらい剣気が減る技ですぜ?

520名無し侍:2005/04/12(火) 22:59:12
いや、剣気はたぶん多いときだけど、
当てた時に剣気が減ってさらに終わったぐらいに剣気が0になることが
あるので、それを聞きたいです。

521名無し侍:2005/04/13(水) 12:13:22
CPU斬紅郎相手にはよくあるね、あれはCPU戦だからと割り切ってるが。
対戦ではなった覚えないな、状況を教えて欲しいね。

522名無し侍:2005/04/13(水) 22:29:06
状況は特にないが、別にCPU戦限定じゃないと思います。
剣気MAXか技有りの時かなんかではないかと思います。

523名無し侍:2005/04/21(木) 17:00:39
話し変わるけど、AWの噂が出始めてるね。
覇王丸の続投は堅いとして、酒と斬鋼も残ってて欲しいなぁ。
飛翔烈震復活とかも良いね、下中が下段になったらなかなか強くなる。
みんなは何を望む?

524名無し侍:2005/04/21(木) 21:55:40
殺られたときに「お〜し〜ず!!」

525名無し侍:2005/04/27(水) 13:03:19
飛翔旋風烈斬とか他には羅刹の技をいくつか。

526名無し侍:2005/04/27(水) 13:08:47
空中烈震斬

527名無し侍:2005/04/27(水) 16:54:08
天草の時にあった近立ち大からのコンボの復活。
近立ち大って斬鉄、地天刀斬に比べて出が速いだけでメリットが薄くない?
天覇だけでもいいから繋がれば。

528名無し侍:2005/04/28(木) 00:01:42
老覇王丸追加。
あんな駄作だけで消すにはもったいない。
飛ばない孤月カコイイ

529名無し侍:2005/04/28(木) 00:02:57
>>527
D行動潰し
弾かれキャンセルでフォローもできる

530名無し侍:2005/04/28(木) 01:08:00
>>527
高いジャンプをくぐって一撃

531527:2005/04/28(木) 07:50:58
>>529-530
立ち中キャンセル弧月や下大でもいい所じゃない?
近立ち大がベストって状況はやっぱり少ないよ。

532名無し侍:2005/04/28(木) 09:45:45
>>531
その二つで標準性能の4D潰せる?

533名無し侍:2005/04/28(木) 10:15:31
近大は発生14F、屈大は19F。いくらなんでも屈大は遅すぎる。

534527:2005/04/28(木) 13:59:30
なんか攻略スレらしくなってきたねぇ。

近立ち中なら伏せは斬れる。発生も一桁、キャンセル弧月で前転斬れるしダメージもなかなか。
下大は読んだ上でリターン重視の選択、4D斬りとかくぐった時とかの話し。

まぁダメージはわずかに近立ち大>近中キャンセル中弧月だったから無価値では無いってのはわかったけど。
やっぱり微妙にかんじてしまう、それに次回作への希望も含んでるから。
武器は多いにこした事無いし、今ある武器の確認より新たな要素が欲しいんですよ。

535名無し侍:2005/04/29(金) 00:23:52
>>531
くぐり対空の場合は、下大だと遅すぎてガードされる可能性大あり。
立ち中だと着地を斬らないと弧月入らないから無理。
くぐり対空は、立ち大かダッシュ大で安定だと思うよ。
これができるだけで随分違う対戦もあるぜぃ。

あと、裏に判定の強いやつにはダッシュ弱も使うけど。

536名無し侍:2005/05/01(日) 00:08:13
天下一のネタキボンヌ

537名無し侍:2005/05/02(月) 10:25:33
剣サムの武器飛ばしは
成功斬なんだとよ。

538名無し侍:2005/05/02(月) 11:12:41
出は遅いが対空として機能の様子。
封神斬は秘奥義に昇格(?)。

539名無し侍:2005/05/02(月) 11:43:12
2Bが昔の下段になったらしいぞ

540名無し侍:2005/05/02(月) 21:49:45
天覇凄煌斬は出が遅いと見せかけて大半が強制ストップ時間のワナ。
背後ヒットあたりならコンボになりそう。

541名無し侍:2005/05/04(水) 16:23:51
背面やられは無くなったらしいよ。
6Dも無くなって背面取れないし、取る意味も無くなった。
斬鋼確定も中弾きからのみかなぁ?まぁ弾きコマンド楽になったし。
正面下大斬鋼復活しないかなぁ。

542名無し侍:2005/05/04(水) 20:08:19
>>539
これは何気に大ニュースだと俺は思っている。

543名無し侍:2005/05/05(木) 01:52:40
>>541
背後やられなくなってるっけ?
ちゃんとのけぞり時間増加してたみたいだけど。

544名無し侍:2005/05/05(木) 16:36:23
次のロケテで明らかにするしかないな!

・・・スイマセン、地方人です。誰かヨロシク。

545名無し侍:2005/06/03(金) 00:03:42
斬鋼閃で反確が取れる技って存在するのですか?

546名無し侍:2005/06/03(金) 00:05:53
ぐるじおとか

547名無し侍:2005/06/03(金) 00:16:22
天昇水柱波

548名無し侍:2005/06/03(金) 00:29:50
天覇封神斬

549名無し侍:2005/06/03(金) 11:11:10
中or強 椿

550名無し侍:2005/06/03(金) 11:13:20
武器飛ばし系は結構ありそうだな。
炎邪や我旺の武器飛ばしや、骸羅なんかのも。あと円心も普通に。

551名無し侍:2005/06/03(金) 12:10:24
円心スカには生斬鋼入れるより、6Dで裏に回って
垂直JAB→前JB→屈AB→斬鋼閃を入れたいところ。

552名無し侍:2005/06/03(金) 13:37:01
炎邪の遠立ABガード後も入ったような気がする

553名無し侍:2005/06/03(金) 14:20:34
寅の武器拾い

554名無し侍:2005/06/03(金) 22:14:07
>>552
ぽんしゃぶ見てきた。炎邪遠立ABは-42Fだから行けるね。
あと破沙羅の遠屈ABとダッシュAB、天草の遠屈ABとダッシュAB、
斬紅郎のダッシュAB、レラのダッシュABも行ける。
さあみんなぶっぱカモン!

555名無し侍:2005/06/06(月) 00:03:33
十兵衛の二ツ角羅刀を昇りまできっちりガードすれば、
小中大関係なしに斬鋼確定だし、時間的猶予も楽勝よ。
あと、絶 水月刀がかすりもしなかった時も確定。

556名無し侍:2005/06/06(月) 00:13:29
あと、ガマだな。

557名無し侍:2005/07/31(日) 02:04:18
ミナ相手に斬鉄弾かれ酒攻撃って反確の2Bを返せるけど
先読みシニマブイで背後から撃たれるとまずいかな
シニマブイ背後ヒット、スンガン、大追い討ちで3斬いっちゃうときついし。

558名無し侍:2005/07/31(日) 16:33:10
>>557
なんどかためしたけど、最速2Bだと酒攻撃間に合わないっぽい。

相手の2Bが100%くるのなら、中烈震の方がいいと思うよ。
ダメージでかいから。
一度決めたら酒攻撃にチェンジかな。

559名無し侍:2005/07/31(日) 16:34:35
先読みシニマブイだったら、こっちは裏を書いて何もださなきゃいいんじゃない?
まあその辺は読みあいだろうけど、あんまりその状況でシニマブイ出してくる人もいないような。

560名無し侍:2005/08/28(日) 05:23:38
うんこ

561名無し侍:2005/08/28(日) 05:25:21
ん?

562名無し侍:2005/08/28(日) 22:43:36
今まで何人もの覇王丸使いの方に
「崩しには後転斬鋼ですよ」と提言するも誰もやってくれないので
今日から漏れは覇王丸使いですよ(今更

6321D46ABで斬鋼は慣れれば簡単なので、
あとは6321Dで崩しを避けるだけなだ

あとは斬鋼が入らないキャラを覚えなければ…

563名無し侍:2005/08/29(月) 00:35:58
6Dで回避して屈強斬鋼。爆発が怖ければ屈強烈震。
後者でも生斬鋼とダメがほとんど変わらない。
コマンド意識すると立ち回りが疎かになるので、他の手段で十分かね。
浪漫を追い求めるのでなければ。

564名無し侍:2005/08/29(月) 23:21:00
投げスカリ49F組も6Dから屈強入るんすか?そうすると確かに意味が無い肝

つことで実践投入しました。
一回も決まらず。。。OTL
入れ込みなんで読みが必要なのはよく判った。
もうちょい頑張ればいける予感。

つうのを剣サム直前に何やってんだか

565名無し侍:2005/08/30(火) 00:01:47
6Dは投げ無敵じゃなくて空中判定で避けてるからスカリは誘発させにくいんじゃないの?

566名無し侍:2005/08/30(火) 07:09:04
ようは崩しの発生6F中に6Dが出せればスカリ誘発できるんでしょ?
実は投げ無敵5Fにあわせる必要がある後転の方がむずかしいワナ

567名無し侍:2005/08/30(火) 08:58:48
伏せ斬鋼は、、、フレーム的に難しそうだな。
つかぶっちゃけジャンプで避けて強強入れるのが安定かつ痛いんだけどな。
相手の行動に対しては、

・相手ダッシュ→投げ 
 ジャンプ回避○ 後転回避○
・相手ダッシュ→停止
 ジャンプ回避△ 後転回避×
・相手ダッシュ→昇りジャンプ攻撃
 ジャンプ回避× 後転回避△or×

こんな感じかな。

568名無し侍:2005/08/30(火) 15:13:24
崩しって発生6Fなの?

569斬鋼厨:2005/08/30(火) 22:19:41
他キャラを使ってたわけだが、個人的には投げ避けに後転を愛用してまつた

結構ダッシュ攻撃も避けるので蒲田に強さげ。
緊急停止にもそれほど弱いとは思わない。不利フレームはかなりつくけど、
間合いが離れるし、キャンセルでフォローも利くし。

弱点は投げ無敵が短いので反応できても投げられることがあることと
6CDに弱いことかな。


>>568
あれ?崩しって6Fだとずっと信じてたけど…違うのか?

570名無し侍:2005/08/31(水) 01:08:31
崩しの発生は3フレ。小技より早い。

防御的に考えるなら伏せが大安定。緊急停止以外にはまず勝てる。

571名無し侍:2005/09/01(木) 08:45:13
6Fじゃねえの?

572クリリン:2005/09/04(日) 15:33:16
6CDって何ですか?ただの投げとは違うのですか?

573ヤムチャ:2005/09/04(日) 18:17:48
投げ間合い外で6CD押すと、6Dが出るだろう?
投げようとして失敗して出す輩が多い。
そうなると後転と同時に6D出されることになり、そのままもう一度投げられてしまう。

ちなみに、6CDで出る6Dと通常の6Dだと、6CDの方が隙が無い。

574名無し侍:2005/09/04(日) 22:23:56
>>573
それデマだよ。
で、6Fなん?

575名無し侍:2005/09/05(月) 11:53:59
>>573
6Dと6CD漏れは同じ
4Dと4CD漏れは別

>>574
3F

576名無し侍:2005/09/05(月) 19:43:34
エミュで計ったけど6Fだよ

577名無し侍:2005/09/05(月) 20:04:03
>>576
実際に6CDを押してから入力が認識されるまでに3Fかかる。
入力が認識されてから判定の発生までは3F

あと、エミュとか堂々と言うなアフォ

578名無し侍:2005/09/06(火) 05:11:12
覇王丸スレらしくなってきましたね^^

579hiroshi:2005/12/15(木) 08:03:32
のまねこ問題???
なんでのまねこ???
ノマネコ マイアヒ
http://noma−neko.com
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

580hiroshi:2005/12/15(木) 08:26:13
のまねこ問題???
なんでのまねこ???
ノマネコ マイアヒ
http://noma−neko.com
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板