したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

風間蒼月 弐の太刀 -これにて終了-

1蒼月:2004/05/21(金) 06:37
月光     623+斬り
浮月     236+斬り
浮月操水   浮月後、ボタンを押しながらレバー
月隠れ    214+斬り

消破・風月斬 236+CD
絶命奥義 湖月・水鏡の陣

335332:2004/08/09(月) 17:29
>>333->>334
わざわざ検証までしていただいてありがとうございます。
やっぱり天草には入らないんですね。
自分でやったときは大追い打ちが刺さるよりも前に
移動起き上がりを始めていたので
天草の起き上がりは他キャラよりも早いと言う事なんでしょうね…

336名無し侍:2004/08/11(水) 02:03
ネタが無いのか人がいないのか…

337名無し侍:2004/08/11(水) 02:53
このスレほど質問に即レスがあるスレはありませんよ。

しかしここでネタを振れない自分が情けない…

338名無し侍:2004/08/11(水) 04:44
何かネタとか話題とか振りたいんだけど、無いんだよね…。

339名無し侍:2004/08/11(水) 19:49
ならば小ネタを少々。

遠B振り切った後にキャンセルポイントが光るんだが、
これを有効利用できると思う?
既出だったらスマン。

340名無し侍:2004/08/11(水) 23:16
空キャン月光とか?

341名無し侍:2004/08/12(木) 14:15
レラ嫌

342名無し侍:2004/08/12(木) 23:34
>339さん
遠Bキャンセルポイントはあるにはありますが。
キャンセルしたかどうかも分からないくらいの後半+一瞬しか無い
そのため活用法はあまりないかと思います。

>341さん
自分もレラ嫌です、なんか投げられないし。

343名無し侍:2004/08/12(木) 23:44
例えば右京みたいに振りきりを確認してから大斬り打ってくる奴にカウンター、
という考え方は無い物か。

344名無し侍:2004/08/14(土) 02:31
誰かぽんしゃぶF本手に入れた方はいませんか?
何か変化ないかなー。

345名無し侍:2004/08/15(日) 03:47
フレーム本買ったけど
会場入りしたのが午後2時というステキスケジュールだったのでコピ本もらえなかったorz

346名無し侍:2004/08/15(日) 03:48
sage忘れたorz

347名無し侍:2004/08/15(日) 04:22
>>344
今、調べたけど変化があるのは不意打ち、素手不意打ち、ダッシュBの3つ
なんか不意打ちの隙が十兵衛と一緒のステキ性能でした…めり込むけどね

348名無し侍:2004/08/15(日) 11:58
>>347
その3つの更に詳細教えて欲しいです…。
不意打ち、実は性能良いの?

349名無し侍:2004/08/15(日) 22:33
>>348
ではO津氏を崇めつつ…

・不意打ち
  総フレーム:38、発生:20、持続:2、硬直差:-12、ダメージ:15
・素手不意打ち
  総フレーム:41、発生:20、持続:6、硬直差:-15、ダメージ:7
・ダッシュB
  総フレーム:41、発生:20、持続:5、硬直差:-16、ダメージ:12

350名無し侍:2004/08/16(月) 00:08
おお、O津氏と349氏に感謝!!
しかし、こんなにステキ性能だったとは…めり込むけど。w
もうちょっと意識して使ってみても良いのかも。
持続が2Fだけってのがやはり問題なのかな。

ダッシュBも遅いと思ってたけど標準仕様?

351名無し侍:2004/08/16(月) 13:29
ダッシュ中段は大体のキャラが発生20F
例外として斬紅郎が21Fでちょっと遅く、天草が14Fでちょっ早

352名無し侍:2004/08/16(月) 23:10
ナコとレラの空中2Cに空対空技がガシガシ潰されるのですが、
あの技に対しての安定対空はないのでしょうか?

353名無し侍:2004/08/16(月) 23:40
>>352
あぶないですよ。

354名無し侍:2004/08/19(木) 16:56
>>352
垂JA

355名無し侍:2004/08/20(金) 00:06
ノンノ>武器捨てから消破風月斬>武器捨てに乗り換えました。よろしく。

ところで二つほど質問が。
・ABと2ABどっちが長いですか?
遠距離ダッシュを確認して出したりしてたんですが(危険だけどw)どっちが長いのかなーと。
遠くで泡ヒットした時とかたまに迷います。
ダメージはABの方が高いそうですが。

・近づかれたらどうすれば?
これもさんざん既出だと思いますがどうすればいいんでしょうか。
小技が使えないのでCとか使ったりしますが、ガードされるとキャンセルも効かないので乙ですし。
月隠れとかは危ないでしょうかね?危ないですよは発生遅いっぽいので危なかったですw
蒼月で苦手な距離だと思いますがみなさんはどう凌いでいますか?

356名無し侍:2004/08/20(金) 02:19
>>355
長い短いというより発生と判定
発生は2ABのが早い、判定も2ABのが「早く」前にのびる

つまりそういうこと

>近距離船
相手よりも1Fでも早く反応する(読む)しかない
すべて読んでも返せないのは詰み
蒼月はそういうキャラ。楽な選択肢は何一つないのです

357名無し侍:2004/08/20(金) 02:49
>>355
>>356じゃないけど補足すると、2ABよりもABの方が若干長い。
けど遠距離で泡ヒットしてたら欲張ってAB出したい気持ちを抑えて
月光で安定させるのも一つの手段。

近距離時は…………
Aや2C(先端)・不意打ち・D技でひたすら抵抗。
逃げ出せれば仕切り直せるが出来なければ詰む。
ここまで近付かれたら投げ回避一択に絞り込んで、とやりたい所だけど
反応鈍くて机上の空論…orz

358名無し侍:2004/08/20(金) 03:19
近づかれたらと言っている以上端まで寄せられた時だと思うが
まずは投げを食らわなければ負けない、すれ違えれば蒼月の勝ち
とか都合のいいこと考えてまずは落ち着け

で一番頼りになるのは自分から投げに行く選択だと思うよw
ばくちーだが結局近距離で一番強いの投げだと思う
投げ間合いは狭いが、足は速いしね
相手が蒼月の技ガードしてからの動きに意識を向けてるのが読めたなら結構投げれる
ダッシュからジャストタイミングで後ろに投げる練習しれ
相手が突進してくるなら、ひきつけて6Dが一番期待高い気がする・・・多分
この辺は対応だから相手がどういうダッシュ攻撃とかによる・・か?


あ、バクチ撃つのは相手が画面端から逃がさないための動きになってからね
相手がジャンプしてたらダッシュで下潜るとか、
相手が隙のある牽制技を振ったらしっかり反撃するとか
そういう見てから出来る行動で入れ替えられるならそっちの方が優先度はもちろん高い。

359名無し侍:2004/08/20(金) 04:17
近距離戦は2A当てて(ガード)からが勝負だよな・・・全部不利な読み合いだが

360名無し侍:2004/08/20(金) 13:37
相手がちょこちょこ小技出して来る様ならバクチ月光もありだけど
それを誘われると大斬り貰うから乱用も出来ないしね。

361名無し侍:2004/08/20(金) 13:49
画面端で中斬りの外くらいで待たれてるときは何をすれば良いんでしょうか?
特に手を出してくるでもなくミス待ちされてるとどう動いていいのか分かりません
距離があるからダッシュ投げも反応されるし手を出すと負ける感じです

362名無し侍:2004/08/20(金) 18:00
それでも画面端ならダッシュ投げ>小追い討ちはダメージとれておいしい
ダッシュBと6D等、いろいろ裏の選択肢まじえつつ幻惑させよう

363355:2004/08/20(金) 21:29
>>356-360
みなさんありがとうございます!

今日は近距離に持ちこまれないように戦ったんですがなかなかよさげでした。
中斬りをダッシュ確認などから適度に打ち、弾きすかりには2AB。
で、だんだん間合い詰められてきたら自分からダッシュ投げorダッシュBorダッシュC。
元はアイヌなんで投げ回りには自信があるんでよさげでした。足もかなり速いし。
そっからダウン奪ったら浮月…みたいな感じで攻めました。
結構こぃつ寄らせない技多いんで近距離させなくてもどうにかなりました。
それでも近距離に来たらいろいろ小技不意打ちD行動ごちゃごちゃやってしのぎました。

基本戦法はこんな感じでいいんですよね?
あぁこいつ動かすの楽しい。

364名無し侍:2004/08/20(金) 23:58
>>361
投げに行った時反応して避けてくるなら、
裏をかいてその行動をつぶしにいくのがいいと思います。
リスクは高くなりますが自分が体力負けてる時は能動的にダメージ取りにいかないとしょうがないと思うので。
4Dするなら、ダッシュ>止まって強斬りとか

365名無し侍:2004/08/21(土) 02:32
同じ相手に対して圧倒的有利のまま勝つ時と手も足も出せずに負ける時が…



試合の流れに乗れるかどうかが勝負の分かれ目になるのは
蒼月に限った事じゃない…よね?

366名無し侍:2004/08/21(土) 03:05
>>365
もちろん他キャラでもあるけど、明らかに蒼月戦で顕著かと。w

367名無し侍:2004/08/21(土) 08:57
>>364
大攻撃は間に合うか分かりませんが、ダッシュ停止はかなり使えました。
今までは直接投げ返されることが多かったのですが、相手の投げ間合いギリギリで止まると、
6CDが暴発して反対側に逃げられました。工夫次第でどうにかなるもんですね。

368名無し侍:2004/08/24(火) 03:43
ばんちょ杯蒼月6人か。
十分人気キャラだな。

369名無し侍:2004/08/24(火) 11:36
ギルティ板で3日で出来るテスタメントスレがあったが蒼月も似てるな

370名無し侍:2004/08/25(水) 14:00
>>369
それは蒼月は
「相手を近付けさせない様に立ち回る」と「反撃ポイントを押さえる」事さえ
出来るようになればあと必要なのは経験のみ、と言う事ですか?orz

371名無し侍:2004/08/25(水) 16:10
蒼月で強い人は他キャラ使っても強い
というか他キャラ使った方が強いoTL

372名無し侍:2004/08/25(水) 22:57
設置タイプの必殺技とぶっぱ必殺技も煮てるな
リーチが長いところとナルシストとシスコンなところも煮てるな
ダッシュが遅いところも(ry

373名無し侍:2004/08/26(木) 00:36
>>370
多分最終的にはそれプラス
どれだけ投げに反応できるかがこのキャラの強さを左右する。

374名無し侍:2004/08/26(木) 10:45
レラに勝てないんですけど、どうやってます?
投げ間合い狭いおかげで、近場でレラが狼乗ったを確認しても投げられない・・・。
狼から下ろすのは弱斬り系で問題ないんだけど、
ノーマル時でも通常技の性能が分が悪いような。

375名無し侍:2004/08/26(木) 16:37
>>374
そのレラのスタイルにもよるけど、俺は当て身を重視してる。
狼に乗って牽制技振ってくるタイプならそれでなんとかなるし。
近場で狼に乗るのなら見てから遠Bが間に合うから、
無理に投げを狙わない方がいいと思う。
投げすかりになったら酷い目にあうし。
必殺技出してきた時は別だけどね。

中段・下段を絡めてくるレラは…もう頑張ろうとしか言いようが…orz
あまり助言になってない気がするな、申し訳無い。

376名無し侍:2004/08/27(金) 11:45
>>374
>ノーマル時でも〜
そんなことはない。
レラの通常技で強いのなんてジャンプ攻撃くらい。
地上技は、遠大斬りが何とか使えるくらい。
遠立中はそこそこ長いけど、それも他キャラに比べると性能悪い。
弾かれキャンセルする技もないし。

377名無し侍:2004/08/28(土) 01:07
蒼月兄さんはシスコンでなくブラコンだと思ってたが・・・どうなんだろ
何か攻略のネタでも書きたいけどネタが無い・・・

地を這う飛び道具を立強斬りで狩るの楽しいなぁ
相手が蒼月慣れしてると間合い内ではまずうってこないけど

378名無し侍:2004/08/28(土) 06:25
「火月の才能に比べるとまだまだですね」
        
         ↑

何でこの台詞を消したのか小一時間問い詰めたい。
こんなこと言わない方が蒼月っぽいんだけど
心の中では火月の実力を認めている(嫉妬している)
って感じが好きだったのに…。

379名無し侍:2004/08/29(日) 19:14
>>378
認めていることを他人にばらしてはいけないのですよ。

>>377
骸羅地震を抜けるのが楽しいな。
見てから余裕っぽいし。

380名無し侍:2004/08/29(日) 20:40
>>372
まて、蒼月のダッシュはリムや閑丸より早くて全キャラでも4番目位だぞ。

投げ間合いは狭いから先に投げられるが。

381名無し侍:2004/08/29(日) 21:30
斬紅郎がきついんですがみなさんどうやって戦ってます?
疾風斬なんて撃ってこねぇ…

382名無し侍:2004/08/29(日) 23:45
基本通りに立ち回る。
斬は投げ間合い狭いから怖くない。

383名無し侍:2004/08/30(月) 01:13
>381さん
斬対策

1.中距離〜遠距離
普段通りの立ち回りでOK、リーチは勝っているためまだ強気でOK。
電波不動や弾きに注意、スカしたら大斬り当てるのが理想。
疾風斬は大斬りで抜ける、それよりも遠ければ月光で相打ち上等狙い。
撃ってこなければ取り敢えず浮月を設置、ただし相手の大斬りには細心の注意を。
月光牽制は基本的にNG、確定反撃が痛いため。

2.近距離〜至近距離
2Aを刻んでダッシュを遮りつつ様子を見る、投げに来るようなら回避。
ジャンプだけは絶対に厳禁、あとは4Dも多用は禁物、2AB飛んでくるから。
端を背負った場合は6D→2Aキャンセル月隠れなども有効。

3.2AB確定反撃
無法拳、大斬り(弾かれキャンセルからジャンケンになるが…)
不動、天崩斬、疾風斬(距離による)

4.総評
多分5分もしくは有利、投げと不意打ちだけに気を付けながら自分の土俵で戦う。

これは自分なりの対策なんですがどうでしょ?

384名無し侍:2004/08/30(月) 01:18
>>382
斬紅郎の投げ間合いは普通かそれ以上だと思うが。
確か投げ間合いは広いけど、投げられ間合いも広かったとは思うが。

385名無し侍:2004/08/30(月) 20:33
>>383
サンクス
早速試してみます。

夏休み終わっちまうがOTL

386名無し侍:2004/08/31(火) 13:16
最近、狂死郎に勝てなくなってしまったのですがどうすれば良いでしょうか?
大津波もABが届かない間合いで撃ってくるし蝦蟇を意識してると不意打ちを喰らったり・・・

387名無し侍:2004/09/02(木) 03:03
お、
SP初の蒼月動画がきましたよ
(上海は除く)

388名無し侍:2004/09/02(木) 19:03
最近話題がないと思ったら、最弱スレで議論になってたのか…

389名無し侍:2004/09/02(木) 23:27
>>386
歌舞伎使いからの視点でよければアドバイスしてみます。

津波は撃つ側からすればあまりリターンを期待していないので
相手にしないで、ひとまずは かわすだけで問題ないと思われます。
できれば間合いをわずかにつめて、月光を当てていきたいところ。

狂死郎の不意打ちが先端で届く位置は要注意です。この間合いは蒼月のB、2ABが
不意打ちのために無効化される上に、月光もガードされると危ない距離です。
これよりもう少し近くなれば血煙のレンジ外かつ、不意打ちはBで勝てるようになり
ガード後に踏み込み崩しが確定する良好な距離です。
不意打ちは後の起き攻めが非常に厳しいので、牽制に合わせられた時はともかく
普段は絶対に喰らってはいけません。見切りましょう。

ガマは唯一の高威力下段なので、中段との兼ね合いで必ずどこかで使ってくるはずです。
特に蒼月は強力な背面コンボがないので、歌舞伎側も割と強気に出してきます。
ガードできたら最大反撃をこころがけましょう。間に合うかどうかわからないのですが
大大が入れられれば理想的です。

対歌舞伎は先にリードをとることが何より大事です。カウンター性能に優れる歌舞伎は
待つことが勝ちパターンで、待たれることが負けパターンとなります。

390名無し侍:2004/09/03(金) 00:35
最終ラウンド以外で浮月爆発のチャンスが訪れてしまった時って
みなさんどうしてます?

俺は基本的に諦めてますが、
かといって蒼月は怒りも境地も決定打にかけるし。
流れを作れるのなら爆発もありかなあ…

391名無し侍:2004/09/03(金) 01:09
爆発すればその試合勝ちが見える、もしくは爆発しないと負けしか見えない
その状況以外で爆発なんてしちゃダメかと
流れとかそんなあいまいなもんに使えるような重要度ではありませんよ怒りゲージは
特に標準の2本先取なら

爆発無いと相手の境地への対抗能力を失うのがとにかくキツイ
ダメージ自体は下がるとは言えやはり話にならない

392名無し侍:2004/09/03(金) 09:04
自分はゲージ無しで相手にはゲージがある不利な状態で1本取るのと、
五分の状態から2本取るのと、どっちが勝率高いか?
とか考えると1本目で爆発連携するのもアリかもしれない。
爆発連携がかわされたら目も当てられないけれど。

393386:2004/09/04(土) 00:38
>>389
どうもありがとうございます!
今度狂死郎とやり合うときは意識してみます。

394名無し侍:2004/09/05(日) 01:03
>>391-392
ありがとうございます。やはり爆発は冷静に判断しなくてはマズイですね。
特に攻撃面ばかり考えていましたが、怒り爆発は防御面でも必要ですし。
参考になりました。

395名無し侍:2004/09/07(火) 21:40
こいつって、危ないですよ連発と2ABでの反撃しかないよな… あ、飛ばしは強いか

396名無し侍:2004/09/07(火) 22:21
>>395
月光連発なんて怖くてできません。
ガイラと炎邪くらいじゃね?

397名無し侍:2004/09/08(水) 11:04
目立ったところが少ないから楽しいかと。
他蒼月の動きみてえのに蒼月使ってる人が周囲にいねえよ・・・

398名無し侍:2004/09/08(水) 14:12
>>395がやってるのは天くs(ry

399うてろ:2004/09/18(土) 22:56
ネタage

相手の後頭部あたりに浮月設置
で、ダッシュB→浮月ヒット→追撃(ムズー)

400名無し侍:2004/09/21(火) 16:59
ネタsage

相手を画面端に追い詰めて目の前に浮月設置→浮月に重なるようにB月隠れ
相手が引っ張り崩しで蒼月を投げようとすると、
食らい判定が先に前に出て浮月に当たってしまうキャラがいるっぽい

雲飛のダッシュは初期高度の浮月をくぐってくる

401名無し侍:2004/09/23(木) 05:30
念願の蒼月の勝ち動画が来ましたよ。

402名無し侍:2004/09/23(木) 16:14
両者あのレベルではな・・・

403名無し侍:2004/09/23(木) 16:32
負け動画の方がおもしろかった

404名無し侍:2004/09/23(木) 17:09
>402-403
そうか?けっこう参考になったが…
対右京対策の基本もキチンとできていたし。
投げの4D化けが多かったが、それはまぁ蒼月の宿命。

405名無し侍:2004/09/23(木) 17:34
蒼月側云々より右京側の動きが適当すぎるのがな…
遠中斬りってダッシュ斬りで反撃もらわなかったっけ?

406名無し侍:2004/09/23(木) 20:02
蒼月って、近い間合いで飛び込まれた時どうしてる?
くぐりながら撃墜したりする技あるかな?

407名無し侍:2004/09/23(木) 20:03
裏周りダッシュ強斬り

408名無し侍:2004/09/24(金) 09:39
>>405
そういうことだよね、あんなぬるい右京・・・

>>406
読めてるならA月光>大追い討ち もいい

409名無し侍:2004/09/24(金) 14:16
蒼月の遠中斬りガード後、右京のダッシュ斬りで反撃って
弾キャン月光しても間に合わないのかな?
右京立Aは弾キャン弾きしか間に合わないと思ったから
安定確反としてアリなのかという気もしないでもないんだが…

つか、蒼月側がいくらなんでも中斬り振り過ぎな気がする。

410名無し侍:2004/09/24(金) 18:22
遠B振りまくって弾き誘って2AB叩き込むとかそういう考え方もあるわな
だって右京相手にほかにダメージ取れるソースないからな・・・
そもそも遠B合戦で右京に勝てるわけないし・・・

>>409
問題は右京は遠Bを100回ガードしてもなんら問題ないこと
このゲームは溜まるSPゲージもガードブレイクもないからね

弾きキャンで 弾き、柱、玉、ワープ、何もしない

なにしても 見 て か ら 対応できる

411名無し侍:2004/09/25(土) 00:30
右京相手には牽制振らないで相手が焦れるのを待つのみでしょうかね?
あと、踏み込んできたらそれを狩るくらいしか。

412うてろ:2004/09/25(土) 03:23
右京の勝ち方が本当にわからんな。
遠B弾キャンで弾き入力しても弾キャンの特性上ほぼ右京側の攻撃を返せない。
そして極め付けは遠Bにしゃがみ大確定やら立ちAはじめ弱斬り関連にツバメ確定やら。
こちらが技を振れば振るほど不利になる、じゃあ何でダメージ取るか?投げしかない。
んでもその投げも回転率の良い小足、2Aでシャットアウトされる。
しかも投げ一発=ツバメ一発のダメージと同じくらい。
浮月を盾に牽制したとしてもツバメが届くのならばツバメで反撃確定とかもある。
そもそも浮月を置くタイミングを見出せないのが最大の難関、攻め難く守り難い。

理論上では右京に勝てないと判断する、徹底すりゃ2は付けても良いんじゃないかと。
ただ、蒼月が相手のミス待ちキャラだから中斬りなり振って意識させておくことが大事。
あとは相手のツバメのコマンドミスを祈る。

413名無し侍:2004/09/25(土) 03:56
いまのところ、蒼月で有利付くキャラって炎邪以外は微妙ですかね。
リムやシャルはやや有利気味だとは思いたいのですが。

414名無し侍:2004/09/25(土) 11:00
6:4以上で有利というか5:5つけばスキルの差で有利に立ちたいな
あとは格ゲーの常道で

・相手のクセを覚える(主にダッシュ投げ、弾き)
・反確しっかりとる
・体力リード時は攻めない(これが上2つに繋がる)
・境地、ガード不能連携

最後まで選択肢があるのが蒼月の強み・・・か

415名無し侍:2004/09/25(土) 11:08
タムタム戦は有利じゃないんですか?

416名無し侍:2004/09/25(土) 12:46
誰か不利って言ったのか?

417名無し侍:2004/09/25(土) 12:52
>>416
>>413

418名無し侍:2004/09/25(土) 14:37
完敗 :外道 右京
不利 :慶寅 水邪 レラ シャル 十兵衛 火月 半蔵 ガル 覇王丸
尋常 :我旺 天草 ミナ 雲飛 幻十郎 羅刹丸 閑丸 破沙羅 骸羅 リム 狂死郎
有利 :斬紅郎 ミヅキ タム ナコ
完勝 :炎邪

あえて数値はつけないがこんな感じかね。
蒼月の対空、反撃、ダッシュ投げへの読み次第では尋常に勝負できるよ

419うてろ:2004/09/25(土) 22:17
タムには有利つかないと思うけどなぁ…多分不利だと思う。
あとは大体同意。
それと、十兵衛には有利〜5分付けても良いとは思うかな。

大体ダイヤ考察する際の基準は
・中斬りに確反がある。
・月光に確反がある。
・ダッシュ攻撃が強いもしくはダッシュが速く停止硬直が短い。
・投げられ間合いが狭い、足の回転率が良い。
・コマ投げ持っている。
これに該当しない=かなり有利
1〜2つ該当する=5分か有利
2〜3つ以上該当する=不利
4〜5つ該当する=無理

とか考えてる。

まぁでも大体は戦える仕様にはなってると思う。

420名無し侍:2004/09/26(日) 16:18
>>419
「浮月について」のレポートが激しく見たいんですが。w

421名無し侍:2004/09/26(日) 17:19
>>419
う、たしかに飛び道具少な目のインファイタムタムは5分以下かも・・・
彼は防御力低いのと投げ対策少ないのが救いなんだけどね

422名無し侍:2004/09/26(日) 23:23
蒼月は「勝ちに行く」というより「勝ちを貰う」キャラ?

423名無し侍:2004/09/27(月) 00:16
択一が最弱クラスなんだからしゃーないわな・・・

424名無し侍:2004/09/27(月) 09:55
なんで十兵衛に有利なのか教えて頂きたい・・・

425うてろ:2004/09/27(月) 18:55
風邪ひいたけど治った、季節の変わり目はほんとに身体壊し易いな。

>420
それじゃ近々レポート用紙に書いておきますんで俺のとこまで受け取りにきて下さい。
用紙はB5の20×20で5枚以内、ペンで清書を予定しています。
提出期限はいつまでが良いでしょうかね?

>421
タムは接近されるまではアドバンテージ取れますけど。
立ちAが届く間合いだとまず何も出来ない上に接近されると足がうざ過ぎるのが不利なとこでしょうかね。
あと、タム相手に2B振るとJABで確反取られる罠です。

>422
そんな感じでしょうかね?強みといえば2AB反撃とかなんで。
勝ちを貰う、あるいは拾うキャラでしょうかね。

>424
水月刀を遠大で抜けられるからです、反応出来なくてもあるだけで抑止力になるんで。
弾キャンからあからさまに出すようでしたら読んで出す。
遠距離での水月刀は逆に月光での相打ちにダメ負けする上に有利な試合運びが向こうは出来ません。
上から攻めるにしても比較的ティッシュなジャンプですので迎撃もなんとか。
心眼や弾きに対してもむやみに手を出さなければ決められる事は少ないでしょ。
でも不意打ちとかウザいですけど、まぁ、中斬り刺してれば大人しくなるでしょ。
そこを狙われて心眼とか弾きされたら読み負けってことで。
最も、あんまり柳生いないからなんとも言えず、対戦した時の情報に乏しいのが本音なんですが。

426名無し侍:2004/09/27(月) 23:55
強くなると勝てる、じゃなくて負けなくなる。
そんなキャラです

427名無し侍:2004/09/28(火) 20:39
完敗 :右京 半蔵
不利 :慶寅 レラ 十兵衛 火月 ガル 覇王丸 外道 破沙羅 羅刹丸 タム
尋常 :我旺 天草 ミナ 雲飛 幻十郎 閑丸 骸羅 狂死郎 水邪 シャル
有利 :斬紅郎 ミヅキ ナコ リム 炎邪
完勝 :
 
右京・半蔵には正直打つ手が考えられない。
不利キャラの中ではガルと破沙羅がきつい。
外道はキツイけど半蔵・右京とベクトルが違う気がするし大量に読み勝てばいける口。
尋常キャラではシャルが微妙。若干不利と思われるが中〜遠距離で好きに動けるメリットがでかい。
有利キャラの中では蒼月はリムルルの強い行動を殺せるキャラだと思う。
小足と投げの性能からも近距離も怖くない。
炎邪は前作みたいなハメ方はできない。立ちAは相手の飛び込み次第で潰される。
ちゃんとした炎邪でなければ超楽勝だがそんなん意味無いし。
 
と、ここまで書いて有利・不利の法則性に気付いた。
完敗 :立ち回り上何もする事が無い(何やってもお手軽行動にやられる)
不利 :一方的にプレッシャーを与えられる(ただし一点読みから勝利可能)
尋常 :相手との我慢合戦になる
有利 :相手側が大きなリスクを払わないとダメージを与えづらい
完勝 :無い

428名無し侍:2004/09/29(水) 12:07
ガルになんで不利なの

429名無し侍:2004/09/29(水) 14:51
慶寅 になんで不利だよ

430名無し侍:2004/09/29(水) 16:06
破沙羅使いの俺からしたら空中大斬り対決で破沙羅不利なのは辛いぞ だから蒼月からは尋常か有利だべ

431名無し侍:2004/09/29(水) 16:05
破沙羅使いの俺からしたら空中大斬り対決で破沙羅不利なのは辛いぞ だから蒼月からは尋常か有利だべ

432名無し侍:2004/09/29(水) 19:50
>>430-431
破沙羅使いの俺からしたら、空中で大斬り対決なんてやりません。

433名無し侍:2004/09/30(木) 02:06
破沙羅使いじゃない俺からしても
小足とダッシュAと投げでちまちまいじめればいいので有利です

434名無し侍:2004/09/30(木) 03:13
漏れはむしろ斬紅郎とナコルルに有利付けてる理由が知りたい。
お互い動いたら負けの5分だと思うが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板