したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

風間蒼月 弐の太刀 -これにて終了-

220名無し侍:2004/06/30(水) 05:47
まぁキャンセル可能にすると一気に凶悪になるからだろうなぁ
もともと速さ長さ隙すべてに優れてるからな、一応・・・
遠B空キャン状況確認A月光とか出来たら面白そうだが

221名無し侍:2004/06/30(水) 07:22
ミヅキ、天草のはかなり使える部類のような。
天草なんかは怒り時間が短いからイマイチ効果的には使えないが、大ダメージだしね

タムのも狙いどころしぼれば使える。ダメージ高いし相打ちOK、カスヒットないし
ガオー様の武器飛ばしは悲惨だと思うが。。

>>219-220
無印のダッシュBになんとなく名残があったね・・・

222名無し侍:2004/06/30(水) 20:09
炎邪のは立Cから連続技に一応なる。

223名無し侍:2004/06/30(水) 23:55
お前等、武器飛ばしスレになってますよ…

224名無し侍:2004/07/01(木) 00:06
失礼。(消破の)あまりの弱さに話題が。

225名無し侍:2004/07/01(木) 00:14
笑っちまったじゃねーかチクショウorz

226名無し侍:2004/07/01(木) 00:16
最速停止でダメ増加+100%武器飛び+怒り持続と
炎邪の武器飛ばしはプラス要素多し。がおー様のとは似て非なるもの。

斬は削りが一番の用途でそ。

227名無し侍:2004/07/01(木) 01:24
ミナの武器飛ばしは当てるためではなく、相手の反撃を誘って
弾き返しするためにあるんです。
距離によってはめくりに・・・

228名無し侍:2004/07/01(木) 01:36
話題は選んだ方がいいですよ。
スレの死期を早めることになりかねませんからね。

229名無し侍:2004/07/01(木) 02:42
しかし話題がないんだよな。ガイルと一緒で完成されすぎてるキャラだから
人間性能並以上でなんとかなるキャラ。もしくわ相手が月光ガード後反撃してこない素人相手なら

230名無し侍:2004/07/01(木) 03:58
やることが決まりきってるからね。

231名無し侍:2004/07/01(木) 04:40
utero氏やB2女史や土方氏はどんな戦い方してるのか見てみたい。
俺の蒼月にもう一ネタを…orz

232名無し侍:2004/07/01(木) 04:52
>>231
・反確の精度高い
主が2ABだが、精度というよりガード硬直解けてからリバサで出せるってことだね

・弾きが的確
まあ読みが鋭いってことだね、じっくり戦ってるって印象

・投げ(投げられ)ミス少ない
蒼月はD行動、投げスカのモーションでかいから・・・

・小技振る
A、2A、立C しかし振らないときは振らないw

各種必殺技についてはトップレベルと普通に使ってる人で大差ないと思う。
あとはキャラ対策と実践あるのみ

233名無し侍:2004/07/01(木) 05:43
弾きが苦手な俺は駄目蒼月…orz
正直格下の相手にしか決めたことがない。
正確に入力すると反応遅れて相手の技に潰され、
素早く入力すると6Dに化ける…だめぽ。

>投げ(投げられ)ミス少ない
上記3人を見たことないけど、結局これが一番重要な気がする。

234名無し侍:2004/07/01(木) 05:51
上手い蒼月は一見しただけじゃ分からない。
あんまり上手そうじゃないのに勝てない。
素人にはさっぱり分からない、それくらい地味なところ。

まぁコイツで勝つには派手な操作技術はいらねえってことだ。

235名無し侍:2004/07/01(木) 05:58
蒼月弾き入れ込みの基本は
・遠B、遠2B弾かれキャンセル
・A、2A空キャン
・ダッシュ弾き
・月光後のやぶれかぶれ

上2つはD行動に化ける心配ないので練習にもってこいだよ
投げは・・・実践あるのみ

236名無し侍:2004/07/01(木) 07:38
弾きはプレイヤー性能かもしれないけど、
キャラ対策と反撃確定ポイントの精度上げは経験と知識。
とにかく色々なキャラ・対戦相手とやり込むしかない。

237名無し侍:2004/07/01(木) 22:03
しかし上手そうな人に弾きを成功させると気持ちがいいな。

どうだ見たか!見たいな感じで。


勝ちたい…

238名無し侍:2004/07/01(木) 22:31
無印中シコレベルの技があるわけでなし
蒼月が弾き入れなきゃならん状況なんてほぼ無い気が

239名無し侍:2004/07/02(金) 00:43
柳生、シャル、狂、ガオあたり相手には必要ダトオモウって釣られたか・・・

240名無し侍:2004/07/02(金) 02:14
え?いや全然釣りなんかじゃなくてマジなんだけど・・・
蒼月のほうがリーチあるのになんで弾く必要あんの?
ガードして弾かれキャンセル暴れ対処or即下大で択ったり、
素直にスカして刺し返し狙った方が
弾くより圧倒的に楽だと思うのだが・・・

241名無し侍:2004/07/02(金) 05:53
体力リードされて待たれると>>239の4キャラにはきついよね・・・
もちろん蒼月も待つと強いけどさ

242名無し侍:2004/07/02(金) 13:14
柳生
中攻撃→水月刀をガードしても反撃できない
シャル
弱・中攻撃でチクチク、こちらが切り返すとスライディング、ガードを固めてるとダッシュ中ラッシュ

同じく中間距離でチクチク
ガオー様
チクチク、屈強ガードされると反確

蒼月の方がリーチで勝ってるのって屈強ぐらいだとオモタ
まあ上記4キャラなら弾き見られてもあまり痛い反撃食らわないしな
(強攻撃のリーチが短いor出が遅い)

243名無し侍:2004/07/02(金) 14:43
我旺、狂死郎は中斬り弾かれに屈AB確定。

244名無し侍:2004/07/02(金) 16:18
シャル・十兵衛も中斬り弾かれに遠Bぎりぎり間に合ってるハズ
あと奴らの遠立ちA・Bとかは下ABに当たらない(姿勢低いから)
ぶっぱネタにどうぞ

245名無し侍:2004/07/02(金) 18:21
こうなってくると接近戦の投げの弱さ(間合い、隙)が痛いな・・・堂々巡りだが
どれもこれも天草降臨で強かったせいか、、

246名無し侍:2004/07/02(金) 18:30
>>231
土方とか言って屈大J大ぶっぱしかしませんよ。

正直、なんで自分がリストに入ってるのかが不思議で仕方ないですorz

247名無し侍:2004/07/02(金) 20:34
>>246
自虐イクナイ!

248名無し侍:2004/07/02(金) 23:04
>>243
マジか。無印右京しか知らんかった。

249名無し侍:2004/07/03(土) 02:44
>>242
十兵衛の連繋には遠立大で返せるでしょ?
水月刀を先読みしてのぶっぱだが…。

250名無し侍:2004/07/03(土) 03:12
斬や狂の飛び道具は余裕だが水月は 絶 対 無 理
それより二ツ角との連携も視野に6Dの用意したほうがローリスク

251名無し侍:2004/07/03(土) 10:43
横槍だが十兵衛使いとしては不意打ちが一番嫌ですね

252名無し侍:2004/07/03(土) 11:09
まぁ、水月読んで不意打ちやっても読み負けたら心眼されて終わるわけなんですが。

253名無し侍:2004/07/03(土) 13:48
蒼月の不意打ちって厨兵衛のどこを不意撃つんですか?w
見てから6Dのが3倍マシ。この業界、同時押し信用しちゃいかんよ

254名無し侍:2004/07/03(土) 14:03
>>218
破沙羅は無視ですか。

255名無し侍:2004/07/06(火) 22:54
立ちCで投げ抜け、結構できるようにはなったけど立ちCの後が続かない…。
一回抜けても直後に投げられたり、
ましてやガードされた時も投げ返される。OTL

みなさんどう使ってますか?

256名無し侍:2004/07/06(火) 22:55
自分は投げ抜けに不意打ちを使ってます。
立ちCか…滅多に振らないな…

257名無し侍:2004/07/07(水) 00:45
立ちCは使わない。キャンセルかからないし、投げ無敵以外のうまみがないから。

さておき、確実に投げが読めたときは伏せキャン月光が理想。
俺はとっさに伏せれないから4D→投げ返し→浮月だけど。

258名無し侍:2004/07/07(水) 01:05
立ちCだめか…だめかも。w
4Dが一番手っ取り早いのかも知れないけど、蒲田戦法に弱くないですか?

259名無し侍:2004/07/07(水) 02:58
立Cは無印時代に投げとの自動2択という意味での使い勝手はあったが、今作では・・・
2Dと4D(4CD)は相手の狙い目の技、得意間合いに応じて使い分けるのが吉

例えば残鉄出す覇王に4Dしてもリスクが高いとか、
半蔵なら2Dしても2ABの間合いじゃなければリスク低いとか
そういうの基本

>蒲田戦法
しかし田舎モンにはこれがワカラン・・・w

260名無し侍:2004/07/07(水) 04:03
>>259
残鉄出る間合いで4Dってのが訳分からんけど。w
それに無印時代でも6CやダッシュCなら分かるけど、
立ちCが自動二択ってのはどういうこと?

ぶっちゃけダッシュAメインの蒲田やってくる慶寅や火月がキツイ。
火月はダッシュCも。
近付かせないのが一番てのは分かってるんだけど

最近ダッシュ攻撃と投げだけでぬっ殺されている状況。
プレイヤー能力上げるしかないとは分かっているけど…キツイ。

261名無し侍:2004/07/07(水) 04:22
キャラ変えたほうがいいんじゃないか?ガイラなんていい練習になるぞ・・・ならないか

262名無し侍:2004/07/07(水) 15:16
>>261
煽られてるのか微妙だけどw
実際自分でもその方が良いとオモタよ…修行してきます。

つか、みんな慶寅、火月、バサラとかのダッシュn択〜近距離技、投げの
キャラに困ってないのかな?
俺は無印時代の半蔵戦に近い感覚なんだが。
火月はまだ何とかなるけど。

263名無し侍:2004/07/07(水) 22:30
そこでファンタジックにA月光ですよ。

264名無し侍:2004/07/07(水) 23:41
蒼月は自分から自由に動けるわけでないし、
キャラ対策で戦うような感じがするんだけど、
今一度格キャラの対策を話し合ってみませんか?

265名無し侍:2004/07/08(木) 10:55
格キャラ=投げキャラ のことか?

266名無し侍:2004/07/08(木) 18:20
別に投げキャラに限らず苦手なキャラ全般でいいんじゃないか?
たしかにキャラ対策しないと連勝はきついキャラだしな。

267名無し侍:2004/07/08(木) 18:30
自分のペースに持ち込めば楽になるが
持ちこむまでが大変なんだよな…

268名無し侍:2004/07/10(土) 20:10
自分のペースとは即ち…

「両者、しゃがんだまま待機状態+体力的に勝っている」

こうか?
後者がしんどいんだな。

269名無し侍:2004/07/11(日) 00:08
待ちがメインの蒼月だとミナ戦が辛そう、こいつをどう思う?

270名無し侍:2004/07/11(日) 01:12
蒼月を分かっているミナ相手だと結構キツイと思う。
体力リード奪えば遠距離から月光決めるチャンスも増えるんだけどねえ。

271名無し侍:2004/07/11(日) 01:48
体力さえ勝っていれば端近くでOKなのかな、
地穿心は見てからAB月光なりAB月隠れなりで。

負けている場合はどうすればいいんだか。

272名無し侍:2004/07/11(日) 10:42
相手の牽制の矢を強斬りとか。
屈BはABで当たるかどうかは知らないけど抜けれるし、それ以外なら屈ABが当たる。
リターン大きいから狙う価値はあるかと。
月光は外すと遠強もらうし、起き攻め浮月でさえ欲張ると屈Bもらう。
正直きつい相手だよなぁ。

273名無し侍:2004/07/11(日) 11:55
>屈BはABで当たるかどうかは知らないけど抜けれるし
電波が降りないと無理・・・実際やってから買い手よ

274名無し侍:2004/07/11(日) 15:23
ミナ屈Bを読んで強斬り出して避けるまではできるけど、
強斬りが当たった試しはないな。w
つか、屈B時ミナの判定小さくなってるから電波受信しても理論上無理なんじゃ?

負けている時は体力差にもよるけど、少しずつでもダメージを与えて
相手を揺さぶるしかないんじゃないかな。
ぶっちゃけミス待ち?

275名無し侍:2004/07/11(日) 21:39
月光はガードさえさせれば遠AB食らうことないから救いといえば救い
あとはダメージ勝ちするしかねえが、有利はつかんね

276名無し侍:2004/07/11(日) 22:09
>>275
2B喰らうんじゃ、あんまり救いになってない気が…w

ミナの技ガード後の確反って何かありますか?
ジャンプBガード後はダッシュC確定?

277名無し侍:2004/07/11(日) 22:37
結局蒼月があきらかに有利て言い切れるキャラて誰なの?

278名無し侍:2004/07/11(日) 22:55
ミナ戦の確反か、どんなのあったかな・・・
・立ちAB、下Bガード後遠B(ズームイン距離ならだいたい確定)距離によっては下AB
・不意打ちガード後下AB
・ジャンプ弓ガード後大月光(大というか画面端に立てて当たるなら)
・中大シニマブイ見てから前転大月光、小は普通に下AB
・当たらない通常矢全部見てから下ABw
こんな感じ?

あと月光は当たらないように手前に立てるとミナは反確が無い・・・と思う

279名無し侍:2004/07/11(日) 23:03
>>277
炎邪?

280名無し侍:2004/07/11(日) 23:32
風間蒼月・有利の条件

1、足が遅い
2、B月光ガード後、スカし後に良い反撃技が無い
3、コマンド投げが無い
4、ジャンプが遅い
5、投げ間合いが狭い

上のうち、3〜4つ以上あてはまったらだいたい蒼月有利w
超わかりやすい

281名無し侍:2004/07/11(日) 23:39
狂死郎とかはどうかね?

282名無し侍:2004/07/12(月) 00:31
ザンクロウ、ミヅキとも5分以上に戦えると思う6:4まではつかんが

283名無し侍:2004/07/12(月) 00:42
斬紅郎は同意だけど、ミヅキはむしろ若干不利な気が。
あとタムタムは有利かな?

284名無し侍:2004/07/12(月) 01:18
斬紅郎は相殺しない飛び道具と間合いを一瞬で詰める無法拳が辛いよ
接近戦で殴り合いになっても痛い上に投げ間合いも広いし、むしろ不利に思える

285名無し侍:2004/07/12(月) 01:40
>>284
>相殺しない飛び道具
月光で? 浮月で?
どちらにせよ見た目が残ってるだけで、判定は消えてると思うが
蒼月だとできなかったっけ?
疾風は遠AB一択しか考えてないし、斬紅郎相手に月光余り打たないから自信ない。w

286名無し侍:2004/07/12(月) 01:57
疾風は>>285の言う通り、判定自体は消えてたはず。
間合いさえ合えば遠AB、遠かったら大月光出してる。
無法拳は…ぶっぱ2ABですかしつつ攻撃した事あるの俺だけか?

>>281
狂死郎戦は今の所不利付いてない気がするけどどうだろう?
圧倒的有利でないのは確かなんだけど。

287名無し侍:2004/07/12(月) 21:19
>>280
骸羅は1と2の二つしか当てはまらないからそれほど不利でもないな。

288名無し侍:2004/07/12(月) 22:44
半蔵が不利なのは周知の事実ですか?

289名無し侍:2004/07/12(月) 23:19
前作からひきつづき詰み・・・前よりはマシだが

290名無し侍:2004/07/13(火) 20:03
半蔵メインだけど、そこまで蒼月不利かな?
ログ漁った感じ、

・3Cuzeeeeee
・蒼月の投げ間合いと半蔵の投げられ間合いの関係で、非常に投げにくい。

ってのが無印時代に言われてたようだけど。

SP半蔵側としては、端同士だと爆炎龍見てから月光確定するんで近けりゃ(ryなんで、
自然と蒼月2AB間合内での立ち回りが増えるのがな〜。
プレイヤー能力もあるんだろうけど、勝ち負け半々って感じだよ。
リード奪ってガン待ちすれば変わって来るんかな・・・

291名無し侍:2004/07/13(火) 20:21
蒼月と半蔵どちらが先にリードを奪いやすいかということと、
リードを奪われたときにどちらが逆転しやすいかを考えれば
有利、不利は明確だろ

292名無し侍:2004/07/13(火) 21:11
無印は徹底すれば蒼月の1:9くらいつく。3C、分身、前転Aモズ、ダッシュB、境地が鬼

今回は3:7はいかないと思うが4:6ではぬるいな・・・その中間か
しゃがみの半蔵にダッシュ投げが絶望的にムズイんで、ダメージとれん
A爆炎隙無い、ABモズ痛い、武器飛ばし20秒とか・・・
>>290
半蔵がわざわざアウトレンジで戦う意義はないと思うが、
蒼月が善戦してても最後に立っているのは半蔵

293名無し侍:2004/07/16(金) 04:29
>>286
俺も無法拳をすかしつつぶっぱ2ABで攻撃できた。
といっても無法拳の攻撃判定が届く前に2ABが当たった可能性が高い…。
本当にすかせててたら面白そうなんだけどなあ。

294名無し侍:2004/07/16(金) 07:21
我旺様相手にはどのように戦えば良いのでしょうか?
最近我旺様に負けっぱなしなのでどうか宜しくお願いします。

295名無し侍:2004/07/16(金) 23:31
2ABは普通に上段突き潜るぞ、というネタがこのまえ出てたばかりな気がするが
無法拳なんか当たる訳無い気がする
試してないから気がするだけだけど

>>294
ガオーは同じようなキャラ性能・傾向だけど、投げ能力だけすげー差が有るんだよな・・・
こっちは中斬りふれるけど向こうは振れないのだけが頼りか?
ホントに気合で投げ勝てとしか言いようが無いよな、この勝負ってw

296名無し侍:2004/07/16(金) 23:49
>>295
>2ABは普通に上段突き潜るぞ、というネタがこのまえ出てたばかりな気がするが

すみません、それどこに出てました?
スレ内検索してもそれらしきのはないし、見覚えもない…。

297名無し侍:2004/07/19(月) 14:16
現時点でばんちょ杯シードチームに蒼月いねえorz
関東はムリポそうだから西の方々頑張ってください…

298名無し侍:2004/07/19(月) 16:09
西でシード取れる実力の蒼月はuteroくらいしかいません。

299名無し侍:2004/07/20(火) 00:59
関東は土方さんに期待するしか…
B.2さんはモチベーションが微妙っぽいし

300名無し侍:2004/07/20(火) 12:04
関西には(國)他に実力者がいた(國)ような気がする。
とかサブリミナルとかなんとか。

301名無し侍:2004/07/20(火) 12:38
國氏は実際そんなに強くない

302名無し侍:2004/07/20(火) 14:40
所詮2本設定の蒼月が何連勝もすること自体が無理だから

303名無し侍:2004/07/20(火) 21:42
じゃぁ3本設定ならもっと無理だな。
多ければ多いほどキャラ差、実力差が響いてくるわけだし。

304名無し侍:2004/07/20(火) 22:14
話し合えば話し合うほど淋しくなってくるな、このキャラは。
もしかしてもう蒼月は駄目キャラ?

305名無し侍:2004/07/20(火) 22:26
使用者の愛情に支えられた萌えキャラです



…ごめん、ちょっと無理がありすぎた……orz

306名無し侍:2004/07/20(火) 22:44
強い蒼月に勝てないんですが、蒼月の弱点教えて下さい。

307名無し侍:2004/07/20(火) 22:57
>>305
萌えキャラは無理あるけど愛用者のみが使う少々マニア向けキャラって感じか。
>>306
特別に教えてあげよう、投げ間合いが狭い。

308名無し侍:2004/07/21(水) 02:18
投げ間合いの広いキャラに強引に投げあい戦に持ち込まれたら
キツイよね。ガオーとか

309名無し侍:2004/07/21(水) 03:33
小技の回転が悪い。
屈A>屈Aには相手に発生の早いBがあると割り込まれる
でも何もしないとダッシュ投げを防げないので小技を振るしかない

310名無し侍:2004/07/21(水) 22:18
通常技の判定が弱い。
遠立中などがいい例。遥か遠くで振られた立Cに負ける。
下手をすると立Bとかにも負ける。

311名無し侍:2004/07/21(水) 22:20
>306
それと、遠距離戦ではダッシュ厳禁。
月光と屈ABあるからな。

312名無し侍:2004/07/22(木) 02:52
今更だがネタにマジレスしてる>>301にワラタ

313名無し侍:2004/07/22(木) 03:32
蒼月って弱キャラだなー、と思う瞬間でも挙げて見る?

接近戦であっさり小技に封じ込められる、とか。
ジギャクジャナイヤイ!ヽ(`Д´)ノ

314名無し侍:2004/07/22(木) 19:52
なんですか、ここは。弱音しか吐けないとは…。
しかも、他力本願。そんな気持ちで蒼月使ってるのですか…。

悲しいですね…。

私は、貴方達のようにはなりたくないですね。

315名無し侍:2004/07/23(金) 00:22
みんな勘違いしてるぞ蒼月は弱くない!!

弟 が 強 い ん だ

316名無し侍:2004/07/23(金) 00:32
とりあえず、>>313

炎邪に謝るべきだと思う。


遠距離戦最強クラスなのに何を言うのかと。

317名無し侍:2004/07/23(金) 01:09
傘小僧使いさんこんにちわ

318名無し侍:2004/07/23(金) 02:58
まぁ弱い理由がわからないキャラではあるな。
実際遠距離戦最強クラスというのは(ミナ、バサラには無力だったりするが)
確かではあるかもしれない。
ただし強キャラではないのも確かではある。

319名無し侍:2004/07/23(金) 17:49
何をするにも安定しないのが原因ではないかと。
得意の2AB間合いでさえ、読み負けて飛び込まれたりすると
一転してピンチになったりするとことか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板