したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

風間蒼月 弐の太刀 -これにて終了-

1蒼月:2004/05/21(金) 06:37
月光     623+斬り
浮月     236+斬り
浮月操水   浮月後、ボタンを押しながらレバー
月隠れ    214+斬り

消破・風月斬 236+CD
絶命奥義 湖月・水鏡の陣

17名無し侍:2004/05/22(土) 18:33
998 名前: 名無し侍 投稿日: 2004/05/22(土) 18:15

429 名前: 名無し侍 投稿日: 2004/05/19(水) 00:35

一閃の文字出てるのに当たってないバグが出た。

ひょっとしてこれか?書きこんだの俺だけど。

18名無し侍:2004/05/22(土) 19:55
オレは境地7割くらいためてたのに、当てて2割くらいしか減らなかったことあるが・・・

19前スレ998:2004/05/23(日) 18:14
ええと、確かその時はナコ使ってたんだけど。
CPUシャルに一閃当てようと境地使ったら少しした後シャルも境地発動。

その後こちらが一閃使ったら当たった筈の一閃がすり抜けたような感覚。
この時ちゃんと「一閃!!」のナレーションや中央にも文字が出ていた。
でもシャルは倒れもしなかったし当然ダメージも無し。

その後シャルも境地が終了で戻る。

こんなところかな?数日前の事だったんではっきりと説明できないけど。

20名無し侍:2004/05/23(日) 21:36
ぽんしゃぶやばんちょが書き込んでる境地バグかな。

21名無し侍:2004/05/23(日) 23:26
まあ追い詰められてBCD同時押し失敗で死ぬこと多数だしな・・・w
怒り爆発はのけぞり状態で発動ってこと考えると、このゲームで一番難しいコマンド技だよ。

22名無し侍:2004/05/24(月) 00:42
別にのけぞって無くても爆発は発動できる罠。

23名無し侍:2004/05/24(月) 03:20
爆発が微妙に難しかったのはポリサムだね。
あれ確か自分が怒ってるときでないと爆発できなかった筈。

24名無し侍:2004/05/24(月) 03:39
>>18の現象の事らしいね

以下ばんちょ日記より

境地のアレです。
一閃のアレです。
そろそろ書きますか^^

一閃を食らう側の怒りゲージが境地や爆発終了などで既に存在しないときにその時食らった一閃のダメージは初期値一閃ダメージ固定になります。
どれだけ溜めてようが初期値一閃のダメージしかでません。

ってことですわ。
7割くらい減る境地でも、初期値の一閃だから3割程へ。

25名無し侍:2004/05/24(月) 03:59
相手が怒りゲージ無いなら無いで爆発抜けされないわけだから以前どおり
非ダウン攻撃+一閃 でいいか。5割くらいは取れそう

26名無し侍:2004/05/24(月) 16:27
ぽんしゃぶ更新。
一閃の件はやはりダメージ固定のことでした。

でも、これって仕様のような気もするなあ。
境地溜めた状態の一閃は痛すぎるから、このダメージ初期化がなかったら
中強斬り連発→一閃であっさり即死しちゃうわけで。

相手に怒りゲージがある時は、爆発抜けされないように境地即一閃で大ダメージ。
相手に怒りゲージがなければ、強斬り連発→一閃でやっぱり大ダメージ。
これでバランス取れてる気がする。

27名無し侍:2004/05/24(月) 16:58
この程度なら境地やめるまでもない気がするね。
今回の境地は一撃必殺なとこあるし、
相手にかなりの隙があるなら爆発させずにダッシュBからのコンボもあるし。w

おいおい蒼月が強い気がしてきたぞ。w

28名無し侍:2004/05/24(月) 17:07
だが(屈AB→JAB)×n→一閃で即死安定の水邪様には敵わねぇ(´・ω・`)ショボーン

29名無し侍:2004/05/24(月) 17:15
ってことは>>19のは本当にただのバグか。

30名無し侍:2004/05/24(月) 19:02
>>28
まあ蒼月は無印のころから境地での連続技性能は下のほうだからな・・・

31天草四郎時貞:2004/05/24(月) 21:20
>>28
今回はよほどためないと即死しない

32名無し侍:2004/05/25(火) 01:00
>>31
天草降臨……ッ!!

33名無し侍:2004/05/25(火) 02:21
>>19の言ってるのってお互いに境地中一閃当てたら
当たらなかったってことでいいのかな?
そのうち実験できそうだったら試してみるか。

>>30
崩し性能自体は悪くなかったんだけどな…。

34名無し侍:2004/05/25(火) 02:33
境地発動モーションがが投げ無敵でもしかしたら一閃が打撃投げ属性でおかしくなったとかではないよなあ。

35名無し侍:2004/05/25(火) 10:37
ゲージ無し時の一閃のダメージ固定は仕様だと思う。
それよりニュートラルにしないと境地発動できないことの方が痛い。

36名無し侍:2004/05/25(火) 11:49
ハゲドウ。
昨日まで知らなかったぜ…

37名無し侍:2004/05/25(火) 15:24
>>35
そうだったのか・・・・・

38名無し侍:2004/05/25(火) 16:07
>ニュートラルにしないと境地発動できないことの方が痛い。
そうだったのね・。
何度境地不発で死んだことか・・。

39名無し侍:2004/05/25(火) 17:27
ダッシュからニュートラルにして滑ってる間に発動とか
出来ると思う?

40名無し侍:2004/05/25(火) 21:34
しゃがみ状態で境地発動できたっけ?
4や6にレバー入れてると確かに発動受け付けてくれないね。

41名無し侍:2004/05/25(火) 23:18
蒼月で相手背向け時限定のコンボってないんですかね?
無印のフレーム表見る限り無理そうだけど…。

4219:2004/05/26(水) 00:02
>>33
大まかにそんなところです。出来たら詳細お願いします。
被境地中の一閃は突進が遅くなるので注意を。

43名無し侍:2004/05/26(水) 00:48
>>41
中斬り→月光→大追い討ち

ショボイとか言うな。

4433:2004/05/26(水) 01:14
CPU戦やってる時に境地に入ろうとしてうっかり爆発した…orz
絶命当たったから良かったけど…。
あと我旺様に一閃当てたはいいけど殺せなくて、とりあえず通常技で
仕留めたらミズキ様まで行けました。
実は当たりさえすれば一閃で殺せなくてもいいの?

>>19
了解しました、早めに報告出来るよう頑張ります。
これで出てくれればいいんだけど…。

>>41
6C→立ちC→A関連or小足
ショボイとか(ry

45名無し侍:2004/05/26(水) 01:49
>>44
一閃は当たればどう止め刺しても次に行けますよ。

46名無し侍:2004/05/26(水) 08:57
>>41
6C→2AB
入らなかったっけ?

47名無し侍:2004/05/26(水) 11:08
6C→ABも入るハズ。

48名無し侍:2004/05/26(水) 12:13
6C→近B→絶命は?

49名無し侍:2004/05/26(水) 17:23
6C→絶命でいいじゃん

50名無し侍:2004/05/27(木) 01:50
絶命とかいってコマンド通りに出すよりも当身で入れた方が
入りやすいと思ってるのは俺だけでしょうか。

51名無し侍:2004/05/27(木) 21:15
>>50
試してみた
確かに武器飛ばしも出やすい気がする

52名無し侍:2004/05/27(木) 21:16
>>51
お前、よく50の言語読解できたなw

53名無し侍:2004/05/27(木) 22:13
>>52
脊髄反射

54名無し侍:2004/05/27(木) 22:39
SP関連のページに新たなコンテンツを追加
あまり参考にならないかもしれませんが、暇な時にでも御一読下さい。

55名無し侍:2004/05/27(木) 22:57
>>54
どこ?

56名無し侍:2004/05/27(木) 22:58
実は蒼月の最大の強化点は一つだけだったりする。

 『投げのダメージ低下に伴う事故死率の低下』
コレ。

57名無し侍:2004/05/27(木) 23:05
今読んでたんだけど、まとめページ結構面白いねw
なんつーか、かなりやり込んだ上での結論なんだろうけど
文章自体になかなかセンスが認められますな…読んでて楽しげw

5833:2004/05/28(金) 02:00
>>19
知人に協力してもらって爺対爺で試してきました。
6割くらい境地溜めて一閃出して、二割くらいしか
減らせませんでした。実験は成功しましたが、
ちょっと寂しくなりました…。

>>45
これまた知らなかった事実…ありがとうございます。
やはりCPU戦でも境地は溜めておいた方がよさそうだ。

59名無し侍:2004/05/29(土) 20:40
止まったか…

60名無し侍:2004/05/29(土) 21:53
一昨日くらいから蒼月を使い始めたんですけど、このキャラ面白いね。
通常技は使い勝手良いのが多いし、必殺技も…まぁ、使える部類ではあるし。
で、このスレの人に聞きたいんですけど、蒼月の立ち回りって根性でダウンとって、浮月で固めるで良いんですか?
ちなみに、ダウン奪うまでは中斬り振りまくってるけど。

61名無し侍:2004/05/29(土) 22:01
>蒼月の立ち回りって根性でダウンとって、浮月で固めるで良いんですか?
大体そんな感じだと思う。対空JBとかAとかでちまちまダメージを与えていくのも
いいと思う。蒼月に飛んでくる奴なんてそうそういないが。

中斬りは振りすぎると弾き返されるんじゃないかな?

ただし、自分はAB月隠れで奇襲したり自分から飛び込んだりする
アホ蒼月ですが。

こんなのでも参考になったら幸いです。

6260:2004/05/30(日) 21:38
>中斬りは振りすぎると弾き返されるんじゃないかな?
3ラウンド制で2〜3回弾かれました。振りすぎは禁物ですね。
その試合は結局浮月固めからダッシュ投げと見せかけて、
相手が4Dしたところに境地即一閃で勝てたから良かったですけど。

>こんなのでも参考になったら幸いです。
いえいえ、蒼月使いはじめて間もないですし、いろいろな意見を聞きたい状況です。
ご意見ありがとうございました。

63名無し侍:2004/06/01(火) 22:10
中斬りってキャラによってはガードされた後に確反食らった気が…
キャンセル月光で相打ちにできればまだいいけど、
間に合わない場合も多いし、月光外すと死ねるし

ところで、無印と比べて月光の攻撃判定の幅が
狭くなったように感じるのは私の気のせい?

64名無し侍:2004/06/01(火) 22:27
2つとも気のせい・・・

65名無し侍:2004/06/02(水) 02:15
後者は気のせいだろうけど中斬りは間合い次第で
月光を間に合わせずに反撃できるキャラ位いるだろう。
月光の幅が短くなったように感じるということは
相手が月光の攻撃判定の位置を覚えた、と考えたほうがよさげ。

とりあえず、A月隠れを乱発しておいてやおらAB月隠れで
投げを狙ったり相手のジャンプをダッシュで潜り抜けた後
ダッシュBで戻ってくるような馬鹿蒼月もいるから大丈夫よ、と。>>61

ここんとこ相手の投げを蹴り返すのが楽しくなってきたw
ありがとうまとめサイト!

66名無し侍:2004/06/03(木) 02:09
斬紅の下段飛び道具見てからマッハパンチ(遠AB)余裕?

67チャンプル:2004/06/03(木) 02:37
余裕。

6867:2004/06/03(木) 02:38
やっちまった…orz

69名無し侍:2004/06/03(木) 07:17
2ABをCPUに弾かれたんだけど、こんなの初めてでした・・・

70名無し侍:2004/06/03(木) 10:48
それは2Bが出たんじゃないのか?

71名無し侍:2004/06/03(木) 13:06
チャンプルキター!

72名無し侍:2004/06/03(木) 14:13
>>69
俺も同様の経験あるけど、冷静に考えるとやっぱり2Bが出てたのかなあと思ったり。
やられた時は斬鋼一撃死したので余りハッキリと覚えてないのだが。w
ただ2Bが届く距離じゃなかったと気はするんだけどね…

73名無し侍:2004/06/03(木) 14:33
実はABクアレ同様出掛かりは上段とかだったらやだなぁ…

7469:2004/06/03(木) 15:02
蒼月歴8年のオレが2ABと2Bを間違うわけが・・・
グラフィックがぜんぜんちがうやn

ああ武器も飛ばされたよ・・・CPU火月はやたら弾くな

75名無し侍:2004/06/03(木) 15:14
相手が当て身出してる所に思いっきり屈AB
重ねたことあるけど無傷だったことあるよ。

>>69
俺も蒼月暦8年。ナカーマ

76名無し侍:2004/06/03(木) 15:28
武器も飛ばされたってことは弾き可能なタイミングがあるのは確実!?
かなりゲンナリ…

77名無し侍:2004/06/03(木) 15:55
いや、いまのところSPのCPUにだけだから別にいいけど・・・
(実はSPの蒼月でCPU戦をやったのは2回目だったし)

78名無し侍:2004/06/03(木) 23:40
で、結局ダッシュBは使えないでFA?

79名無し侍:2004/06/04(金) 14:56
>>77
多分それあまり良くない事かと(ニガワラ

>>78
反応悪い相手には十分使えるよ。
ダッシュCと投げとを絡めて三択かけたりとかで。
まあ普通蒼月はそこまで相手に近づかないわけだが。

80名無し侍:2004/06/04(金) 15:57
無印のダッシュBはキャンセルできるって「だけ」で、
性能糞だったからな。
他キャラのダッシュの中段とくらべてもそこそこ性能いいし
境地で崩しから大ダメージ狙える可能性があるだけマシ

81名無し侍:2004/06/04(金) 19:38
右京が超がつくほどキツイのですが

82名無し侍:2004/06/04(金) 23:14
>>81
逃げて2ABと浮月で遠距離をキープ。
寄られたら、ガード主体で投げかツバメを読んで
反撃→間合いを離す

って、当たり前のことしか言ってないか。
あと俺がしていることといったら、
月光の頻度を減らす
ツバメ間合いでは下段をある程度諦める
あと接近戦でおもむろに4D出してみる
このくらい?

83名無し侍:2004/06/05(土) 23:32
そういえばSPでは右京の遠立Bガード後に屈AB間に合いましたっけ?
無印では間に合った気が。

84名無し侍:2004/06/05(土) 23:36
え、そうなの?

85名無し侍:2004/06/06(日) 17:27
月光ガード後ダッシュAB確定でない?>右京

86名無し侍:2004/06/06(日) 19:37
>>83
合うね。弾かれ残像&リンゴしても2AB刺さる
でも右京は確定以外で遠B振るとは思えんが

>>85
素直に遠AB・・・

87名無し侍:2004/06/09(水) 00:13
立ちC当てた後どうしてる?とりあえずそのまま投げにいくことが多いが。

あと、ファンタジー系のネタ。
対空B→AB浮月 相手がダッシュしてきて浮月モーションにびびって止ま
ると挟まる。
近立AB→AB浮月 相手が動かなければ挟まる。
弾き成功→AB浮月(密着はB浮月)上に同じ。

ファンタジーにつきノンクレームでお願いします。

88名無し侍:2004/06/09(水) 04:14
>>87
>立ちC当てた後どうしてる?とりあえずそのまま投げにいくことが多いが。
投げ1択だと読まれて伏せられたりするので、
たまにはダッシュBorCも見せる必要があるかと。

あと、ネタにいちゃもんをつける気はないが、
書いてある状況がよくわからん。間合いとか。
「対空B」ってのは空対空のジャンプ中斬りのこと?

あと、弾き成功したら強斬りを入れるべきでは。
浮月は強斬りを入れるためにやってるようなものだし。
(って、これクレームか?)

89名無し侍:2004/06/09(水) 04:39
武器飛ばしか2ABだな

>>88
立Cヒットの間合いからダッシュB,Cはどちらもガードされるとかなり危険なので
2A(C)>立Cで再度刻むかダッシュ投げかにしてるけど

90名無し侍:2004/06/09(水) 13:19
俺は立ちCヒットさせたら小足で刻んで
即逃げる。
その間合いじゃどうしてもこっち不利だし。

9187:2004/06/09(水) 14:46
レスありがとうございます。
>>88さん
そうです。ジャンプ中斬りのことです。説明不足でした。これで迎撃するとい
い感じで間合いが離れるんでダッシュで接近してくる人が多いんですよ。堅くい
くときは月光で足止めしてます。

弾き後ですが、普段は>>88さん、>>89さんがおっしゃられているように反撃し
てます。

立ちC後、参考になります。押しと引きが大事ですね。>>90さんの逃げるとい
う選択はしてませんでした。なるほど。

9287:2004/06/09(水) 15:06
追加。
>>89さんの「武器飛ばしか2AB」で思ったんですが、反確の時怒ってたら
武器飛ばしと各種ABどちらのほうがいいでしょうか。素直に武器飛ばしたほ
うがいいのかな。

93名無し侍:2004/06/09(水) 16:46
>>92
武器飛ばしとABはダメージ的にたいして差がないから
相手の武器を飛ばしたければ武器飛ばし(爆発される可能性あり)
安定思考ならABかと。

94名無し侍:2004/06/09(水) 20:15
>>93
武器飛ばしは発生直後に剣気が減って剣気MAXで攻撃できないから
剣気がMAXの場合はABの方がダメージは大きいのでは?
それも踏まえて言ってる?

9594:2004/06/09(水) 20:32
剣気MAXじゃなくて怒り爆発剣気MAXの話だった。
ゴメ

96名無し侍:2004/06/09(水) 20:35
オレは今でも境地1択だからな・・・

9793:2004/06/09(水) 20:59
>>94
うん。
だからダメージでかくておいしいABが安定って事。
言葉少なくてごめん。

98名無し侍:2004/06/10(木) 16:21
右京の立ちBと立ちAって見分け付く?

99名無し侍:2004/06/10(木) 20:26
>>98
それよりもA残像と燕、弾きに神経使った方がいい

100名無し侍:2004/06/11(金) 22:14
右京のn択は画面端でさえなければ後転安定って本当?

101名無し侍:2004/06/12(土) 00:13
結局、ダッシュBと不意打ちってどう違うの?
個人的にはダッシュBの方が使い勝手が良いように感じたけど。
使い分けている人いる?

102名無し侍:2004/06/12(土) 00:26
前進距離が違う。
あと不意打ちはダウンを奪え、ダッシュBは吹っ飛んで復帰する。
これくらいかな。

この程度なら知っているというのならすいません。

103名無し侍:2004/06/12(土) 00:31
ダッシュBは能動的に攻める際の奇襲技&境地技
不意打ちは受動的な技で、相手の小足や前転、投げにあわせる防御技

と俺は認識してるんだが、どうだろう…

104101:2004/06/12(土) 02:13
>>102-103
早いレスありがとう

発生がダッシュBの方が早い気がして
どの間合いでもダッシュBの方がいいのかなと思ったのだけど
出の早さの差について感想とかありませんか?

>不意打ちは受動的な技で、相手の小足や前転、投げにあわせる防御技
確かに、コマンド的に下段に合わせるには不意打ちの方がいいでしょうねぇ
調べてみると、不意打ちは1Fから下段を避けられる(←無印調べ)から
小足連打にも差込めるんですね。

105名無し侍:2004/06/12(土) 03:39
>>101
ダッシュBは当然ダッシュしてからじゃないと出せないので
密着やそれに近い間合いだと出したくても出せない。
逆に不意打ちはその場で出せるが発生が遅くダッシュB以上に
見切られやすい。更に小足の早いキャラだと連打中と思って
出してもガードされてしまう事がある。

なにが言いたいかというと、どっちも頼りすぎると問題ある技だって事。
出して(見た目が)面白い技だからリスク放置で乱用してるんだけどねw
硬直が一応少な目だから間合いギリギリで出せば反撃も受けにくい…かも。

ちなみに俺の認識も>>103と同じ。

106名無し侍:2004/06/12(土) 17:59
ちょっと前にアルカディアに載ってた投げ間合いの変更で、
蒼月と同じ間合いとされていたキャラって狂死郎・我旺・天草だっけ?
他に誰かいた?

我旺も使ってるんだけど、蒼月より投げ間合い広い気がしてならない…

107名無し侍:2004/06/12(土) 23:41
アルカに投げ間合いなんて載ってたっけ?
投げスカ硬直は載ってたけど

108名無し侍:2004/06/13(日) 00:11
うーん、正確には覚えてないんだけど、SPが出る直前か直後辺りで
各キャラの投げ間合いの変更表みたいのがあったと思うんだけど…
投げ間合い広いキャラ〜狭いキャラみたいに分類されているヤツ

109名無し侍:2004/06/13(日) 00:45
我旺は蒼月とくらべものにならないほど投げ間合いは広い

110名無し侍:2004/06/13(日) 01:42
新キャラではガオーと斬はむっちゃ広いぞ。ミヅキはコマ投げがあるし、天草はしょぼい

蒼月は相変わらずしょぼい。半蔵投げるの一苦労

111名無し侍:2004/06/13(日) 07:15
>>108
それ、投げスカ硬直。

112名無し侍:2004/06/13(日) 10:37
まぁ、こいつ投げ間合い普通だったら浮月からのダッシュn択強すぎだけどね。
個人的にはこれくらいでちょうど良いと感じてる。

113名無し侍:2004/06/13(日) 14:42
>>111
そうだったのか、勘違いスマソ。

投げ間合い狭いのは仕方ないけど、やはり今回もダントツ最下位なんですかね?

114名無し侍:2004/06/13(日) 21:42
ミナよりはマシかと。

115名無し侍:2004/06/13(日) 23:26
まー天草降臨で猛威奮ったからしゃーないかとww
でも半蔵の相変わらずっぷり見ると、ちょっと腹立つよな

あと弟より弱いってのもw

116名無し侍:2004/06/14(月) 13:55
>>115
いったい天草降臨でなにが猛威を振るったと?
接近されたら為す術のない怒り月光のこと?
少なくとも投げ間合いは零やSPよりも狭いと思ったが。

しかし弟よりも弱いのは俺も不満。
なんであんな優遇されてるんだ…orz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板