したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

闘劇スレ 最終幕 ─兵どもが 夢の跡─

1兇國日輪守我旺:2004/05/05(水) 16:39
「真のますらおよ、我が元に残れぃぃぃぃっ!!!」
ついにその火蓋が斬って落とされた闘劇。出威不破有明に刃の音が鳴り響く。

「我が元に集いしますらお共の面々及び、現時点で残りしますらおについては、>>2を見よぉぉぉっ!!!」

237名無し侍:2004/05/06(木) 21:51
ミナたんがついてたら2〜3万円出してもいいな

238名無し侍:2004/05/06(木) 22:07
外道vs徳川がちょっといじめに思えて見えたね。
令氏のポリシーとあいまって、だがあーいうドラマも面白い。
正直1本とったあとの展開が見たかったけど。

239名無し侍:2004/05/06(木) 22:44
>>231
新潟勢の人だよ多分。
2日か3日のモアではウチヤマ氏も倒してたのを見たことあるよ。

240名無し侍:2004/05/06(木) 23:09
あの時も二桁連勝してるのはトモノ氏だけだったよね。
あとは幻十郎で連勝してる人がちらほらぐらいで。

241名無し侍:2004/05/06(木) 23:39
ところで動画はまだですか?
もしかして去年と違って場内撮影禁止だった?

242名無し侍:2004/05/06(木) 23:45
ビデオどころか写真も禁止だった。

243名無し侍:2004/05/06(木) 23:49
去年も禁止だったけどな。
それでもこっそりやっただけであって。

244名無し侍:2004/05/07(金) 00:29
なにはともあれ楽しい大会でよかった。

245名無し侍:2004/05/07(金) 01:04
パンフレットには各プレイヤーのメインで使用するキャラをちゃんと載せて欲しかったな。
鉄拳とかセイヴァーとか見ても、使用率の少ないキャラを使ってる人がはっきりわかるからね。
っていうか、やっぱりキャラ固定ルールが望ましかったんだけど。

246名無し侍:2004/05/07(金) 01:32
色々な掲示板見ていると侍零が参加者が一番盛り上がって楽しい大会だったって
書いてあるんだけど、実際のところどうだった?

247名無し侍:2004/05/07(金) 01:33
それにしても操作しまくりのトーナメント表だなw
番狂わせなしで無名切符持ちを、消そうとしたかったのがありありと分かる。

248名無し侍:2004/05/07(金) 01:36
>>246
確かにスクリーンに映ったのは面白い試合がおおかった。
だが上手い所がぶつかった1、2回戦の方が、決勝よりレベル高いだろうな。

249名無し侍:2004/05/07(金) 02:22
闘劇名台詞まとめ

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      しぐるどさんにあやまれ!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

ばんちょ「我々はゲーマー精神に乗っ取り正々堂々、ハメと雲飛でガン逃げすることを誓います」

(ばんちょ雲飛・FAG半蔵戦)
司会「何だこのゲームはー!」

神「表に出ろ!」
出口「表に出ろ!」

司会「会場の観客の方々に何か一言!」
(・∀・)「オモテニデロ-」
神「………お前ら全員 表に出ろ!」

250名無し侍:2004/05/07(金) 03:05
ばんちょの試合か、ばんちょが見えない上方で飛びまくって、
FAGが分身しまくりの一本目がうけてたな。
あれに徹すれば見直したのに、2本目からは割と普通になった。

251名無し侍:2004/05/07(金) 08:43
>>250
実はあれ見てる方はそれはそれで結構面白いんだよなw>雲飛ガン逃げ
「なんだそりゃー!」って感じだし、動画見てると
上で逃げてる方も追い掛ける方もどっちも必死過ぎるしなw

252名無し侍:2004/05/07(金) 08:56
こんな良い大会になったのなら
決勝以外の動画DVDにのせなかったらヒンシュクもんですね。

253名無し侍:2004/05/07(金) 08:56
決勝トーナメント以外のことね。

254名無し侍:2004/05/07(金) 12:04
ビックル

255名無し侍:2004/05/07(金) 13:29
つーか、正直1回戦、2回戦の方が見てて面白い試合多かったかも・・・・。
贔屓する訳じゃないが、注目してた有名どころが最初の方でつぶし合いになってたし。

256名無し侍:2004/05/07(金) 15:28
1回戦のうめちんvs課長の幻幻対決は操作臭い。
同キャラだったらまず猪鹿課長が勝ってただろうな。

257名無し侍:2004/05/07(金) 16:37
大会運営側ももっと公にトーナメントの組み合わせ決めればいいのにな
そんなにDVD収録する試合を有名プレイヤーだけにしたいのか

258名無し侍:2004/05/07(金) 16:59
侍勢の自分から見ても最終日はギルティが本命、侍はおまけのようなもの。
わざわざ組み合わせを操作する意味がない。
参加者か特定プレイヤーの信者か知らんが邪推して愚痴ってばかりないでSPの練習でもしてろ。

259名無し侍:2004/05/07(金) 17:11
というか、見て楽しめれば操作していようがいまいが
関係ないと思うんだが皆はどうか。

260名無し侍:2004/05/07(金) 17:13
今更言ってどうする、って感じかな。
みんな、楽しかったでしょ?ならいいやん。

261名無し侍:2004/05/07(金) 17:31
まーいいか
大番狂わせもあって楽しかったし。
関西勢や関東勢のTOPを負かした無名の人もかなり多かったしな。

262名無し侍:2004/05/07(金) 18:47
闘劇って来年もやるんですか?

263名無し侍:2004/05/07(金) 18:50
スぺやれ。

264名無し侍:2004/05/07(金) 19:49
バランス自体はいいから可能性はあるかもね。>SP
来年あったらの話だけど。

265名無し侍:2004/05/07(金) 20:01
でかいスクリーンで絶命奥義決めたら、他ゲー目当てのギャラリーにひかれそうだけど。

266名無し侍:2004/05/07(金) 22:42
SPつまんねーから無理だろ。
次回闘劇開催まで人気があるとはとても思えない。
現状でデモ垂れ流しだからな・・・
マイルド調整にして客が集まるとでも思ったのだろうか?

267名無し侍:2004/05/07(金) 23:17
>>266
へ〜、君のところはそうなんだ。

268名無し侍:2004/05/07(金) 23:35
当日予選に書記とウォーズ選ばれたのってやらせだろ?


そんな噂を耳に挟みましたよ


>>264そこでサムスピAW(?)ですよ

269名無し侍:2004/05/07(金) 23:49
>>268
>やらせ
またつまらない、いい加減な事言うやつが・・・(はぁ

270名無し侍:2004/05/07(金) 23:56
書記は北海道から来た神邪に負けた。

271名無し侍:2004/05/08(土) 00:38
>>267
いや、首都圏、大阪以外はマジで酷いのは事実。
零はまだ地方でもしばらくは対戦していたが、SPは入荷当初から
ほとんどしてない。対戦台がない&入荷すらしてない所も多い。

272名無し侍:2004/05/08(土) 00:40
>>271
君のところはと言ったつもりだが?

273名無し侍:2004/05/08(土) 00:42
まぁ俺のところは首都圏で普通に対戦相手がいるからどうでもいいけど

274名無し侍:2004/05/08(土) 01:28
まぁおまいらいちいちマターリしる

275名無し侍:2004/05/08(土) 01:49
俺は東海の田舎者だが、対戦相手にはそんなに不自由してないな〜
俺の街には>>266の千里眼を阻む超能力バリヤーでも設置されてんだろうか

276名無し侍:2004/05/08(土) 02:04
アルカディア見ると
 第一段「GGXX#RELOAD」決勝トーナメント150分完全収録
って書いてあるから、ギルティよりは試合時間短いんだし、侍も全試合入っててもおかしくないんじゃない?

277名無し侍:2004/05/08(土) 02:09
KOF2003、セイヴァーと一緒になるらしいから、どうだろうね。

278名無し侍:2004/05/08(土) 02:28
闘劇2004 FINAL

この「FINAL」はどういう意味だ?
というかなにが最後なのか知りたい。
今更だけど誰か教えて下さい。

279名無し侍:2004/05/08(土) 02:34
バイソンのターンパンチだろ

280名無し侍:2004/05/08(土) 03:04
簡単に説明すると、FINALっていうのは「闘劇の決勝戦」のこと。

281名無し侍:2004/05/08(土) 08:49
>>268
予選の抽選がクソだったのは事実だが…

282名無し侍:2004/05/08(土) 12:25
>>231
初代からの侍魂勢らしい。
てことは社会人プレイヤーか。

283名無し侍:2004/05/08(土) 13:26
>>256
漏れも幻使いだからそのカートは気になってたんだが
うめちん寅だったとさ
しかもシコ厨で圧倒されたらしい

猪鹿課長の扱う幻は素人その物だったとさw

284名無し侍:2004/05/08(土) 14:32
猪鹿課長氏はモアで結構連勝してたよ。
流石の大舞台に緊張したんじゃないのかな。明かにTOPクラスだと。
大会前の1〜4日のモアは凄かった。あれぞ修羅場。
一般人は見ているしかできんかった。
それでもトモノ氏は関西のTOP勢を二桁連勝で震え上がらせていた。
ウチヤマ氏もJEO氏も殆ど勝てなかったな。ばんちょは何処にいたのだろうw

285名無し侍:2004/05/08(土) 15:15
闘劇の組み合わせは前回から有名人をバラしてたよな
この点を追求して苦情メールしたらしいが音沙汰無し

今回は当日予選の組み合わせ抽選も黒かった・・・・・ダメダネ┐('〜`)┌

286名無し侍:2004/05/08(土) 15:22
トーナメントの組み合わせってスタッフが決めるの?選手はくじとか引かないの?

287名無し侍:2004/05/08(土) 15:27
当日予選は箱からスタッフが当日予選登録時に切り離した紙を
一枚ずつ引いて決めてたから見た感じ黒いってのはなかったけどね。
でも、しぐるどには本戦出てほしかったな。とは思う。

288名無し侍:2004/05/08(土) 15:44
本選も当日抽選でいいと思うんだけどな。
どうせ、意図的なトーナメント作ったって意図的にすすむわけでもなし。
ましてや、そこが面白かったりするわけで。予想を覆すような劇的勝利が生まれたりね。
だからこそ、素地(トーナメント)は全くの偶然性に託してたほうが、話として面白いと思うんだがな。

289名無し侍:2004/05/08(土) 15:54
完全抽選なのはいいけど、全然強くないっていうか中級者以下って感じの人が
有名人おしのけて当日参加するのは本戦とか観戦側から見ればめちゃくちゃ嫌だよな。

今回、完全抽選なのはサムスピだったらしいし。

290名無し侍:2004/05/08(土) 16:09
露骨な有名人びいきの方がかえって冷めるよ

291名無し侍:2004/05/08(土) 16:14
つーか関西人なんだけど、8人ブロックに
でぐち麦わらキースジョニーが固まるとか最悪やわ。
当日当人がクジを引くなら納得するけど、
事前に事務局が決めたのなら、何かしら操作が加わっている可能性も否定できないよな。

292名無し侍:2004/05/08(土) 16:15
>>288
なるほど、そういう見解もひつようですな。
そうであれば番狂わせは、2,3試合どころか10試合くらいあったかもw

自分の友達も抽選漏れてかわいそうだった。ほんとに侍好きな奴等なのに。

293名無し侍:2004/05/08(土) 16:23
予選の実績はある程度考慮されてしかるべきだよな。

294名無し侍:2004/05/08(土) 16:34
やはり事務局がイカサマかよ
関係者見てるなら次回からやめろ

295名無し侍:2004/05/08(土) 16:47
出れないやつがうだうだ言うなよ

296名無し侍:2004/05/08(土) 16:51
いや、これは出る出ない関係ないし。

>>291
そこらへんはやっぱ、同地域での初戦衝突を避ける夏の高校野球方式がいいと思った。

297名無し侍:2004/05/08(土) 17:00
ニ〜三人の香具師が何度も愚痴を書き込んでるんだよな?
そうであると信じたい。でなきゃやってられん。侍勢はこんなに精神年齢が低かったのかって。

>>291
関西勢はそのほとんどが他地域のプレイヤーに負けたと記憶しているが。

>>292
侍好きなら当日抽選受かるべきだとも?
本選出場者の中でも本当の侍勢は少ないのに?

298名無し侍:2004/05/08(土) 17:07
>>297

釣り?

299名無し侍:2004/05/08(土) 17:09
>>297
ここに書き込んでる人間が侍プレイヤーの全てではないし、
多少荒れるのは匿名掲示板の宿命でもあるんで、あんまり気にしない方がいいよ。

300名無し侍:2004/05/08(土) 17:10
>>291
麦わらは福井、でぐちは福岡で切符取ってますよ。
>>297
おまいが大人になれ。

301名無し侍:2004/05/08(土) 17:11
公開組み合わせ抽選してれば、こんなツマラン疑惑もたれなくなるのに・・・・・

302名無し侍:2004/05/08(土) 17:11
まず当日予選ってのはあくまで敗者復活戦であって、一種の救済措置に過ぎない。
過去の闘劇予選に受かってない人は本来本選に出場するチャンスさえないわけだから、
そのこと自体にグダグダいうのはおかいい。この辺りはしぐるど自身も掲示板で言ってるよな。

それと組み合わせの件だが、侍のみ予め組み合わせが決まっていたのならともかく、
全種目そうなのに文句を言うのは何か違うんじゃないか?
当日のスケジュールの都合やパンフレット作成の関係もある。
それに前もって対戦相手が判っていた方が参加者としては対策が立てられてやりやすいと思うが。
イベントとしても一方的な殺戮にならなくて盛り上がりが期待できるだろうし。

感情を先行させて書き込むのでなく、もう少し広い視野を持って考えて欲しい。

303292:2004/05/08(土) 17:22
>>297
言い方が悪かった。ごめんなさい。
本当に完全な抽選だったならしょうがない事ですよね。

304名無し侍:2004/05/08(土) 17:26
>301 302
それに前もって対戦相手が判っていた方が参加者としては対策が立てられてやりやすいと思うが。
イベントとしても一方的な殺戮にならなくて盛り上がりが期待できるだろうし。

に 公開組み合わせ抽選してれば、を追加すれば完璧だった・・・

305名無し侍:2004/05/08(土) 17:26
敗者復活戦だからこそ、当日の他ゲープレイヤーじゃなく
過去の予選で敗れたプレイヤー、遠征者達にチャンスをあげたかったな…と。
ルール上、運営上難しいのも、もちろん分かるけど。
まあ、これは感情先行の書き込みなんでスルーしてくれ。

306名無し侍:2004/05/08(土) 18:13
前もって決めたのなら、麦わらやでぐちは関西勢ってのは
周知の事実だし、ブロックを修正してほしいてころ。

307名無し侍:2004/05/08(土) 18:17
それこそ意図的な操作だと思うが…
地区ごとで分かれてる方が真っ当やん。

308名無し侍:2004/05/08(土) 18:30
俺は本選も完全抽選でやったほうがいいと思った。
TOPプレイヤーが1回戦で当たる可能性もあるけど
その戦い自体の質が落ちるとは思えないし
不正疑惑の声が上がることも少なくなるだろうし。

まあ今色々出てる意見が次回の闘劇に繁栄されるといいがね。
どんな形式になったとしても主催者側から納得できる説明があればそれでいいや。

309名無し侍:2004/05/08(土) 18:38
他ゲーの掲示板でも組み合わせについて不正疑惑とかあがってるんかな?
それともレイサムだけ?
前者なら絶対変わることはないと思うけど。
あと見てるほうはともかく、実際に戦う参加者たちは前日の飲み会で
話した限りでは特に不満はなかったみたいだけどね。

310名無し侍:2004/05/08(土) 18:39
闘劇DVDが全収録か、特定の番狂わせ載るのだったら
それで私は満足ですよ

311名無し侍:2004/05/08(土) 18:56
>>サンマルク
をいをい適当なこというなよ。明らかに関西4人組は嫌がってたし。

312名無し侍:2004/05/08(土) 18:59
やっぱ理想は地域別で本人抽選かだよな。
クジ引く能力も実力というか・・・

313名無し侍:2004/05/08(土) 19:09
アルカディアに皆でメールしてみるか?

314名無し侍:2004/05/08(土) 19:24
塩澤とシンは二回戦で当たっても関東人は普通に流している。
でぐちと麦わらが二回戦で当たったことに関西人は不満を訴えてる。
これは一体・・・?

315名無し侍:2004/05/08(土) 19:24
ここで内容決めて
みんなでコピペメールを送ろう。

316名無し侍:2004/05/08(土) 19:31
いったい何を送ろうと言うのだ。関東と関西の田舎もんは!?

317名無し侍:2004/05/08(土) 19:34
前回闘劇の話

一回戦は同地区進出者は当たらないように配慮。
この時点で少し不自然になるのはしかたない。
出場者が主催者側の某人物と知りあいだったので聞いてみたところ
「操作してるわけないじゃん」
と。
で、そいつは遠征して他地区でとって、本来同地区の人と一回戦で当たることに。
「ごめんね。当たっちゃった」
と言ってたらしい。


今回は知らない。
前回のDVDの売り上げがかなり悪かったから
それを考慮してるかもしれんし
なにせ、主な収入源は大会DVDだからな

318名無し侍:2004/05/08(土) 19:35
>>314
他の地区でとったら
その人はその地区の人として認識されるらしい

319名無し侍:2004/05/08(土) 20:03
それにしても寅に全く当らないとはウチヤマ氏は運がいいな。
実際強い寅にはあまり勝ってないようだし。

320名無し侍:2004/05/08(土) 20:06
寅同士を故意にぶつけるようなトーナメント構成でも無いんでしょ?

321名無し侍:2004/05/08(土) 20:31
闘劇パンフのP74に抽選中の写真が一枚だけ載ってる。
だからといってこれが証拠になるわけでもないが。

322名無し侍:2004/05/08(土) 20:37
>>320
1回戦で寅同士の対決が5組ほどある。

ナデシコ VS H
にょろ   VS 陳彦
クロダ   VS 麦わら
ドラもん  VS ジョニー
ジョウ   VS 富田

一番下は富田不出場で別の人だったけど、当初はこうなる予定だった。
メイン寅の13人 陳彦の14人の寅使いのうち10人が1回戦同キャラ…
こういうのがたまたま起こってしまうのが抽選の怖いところ。

まあ、しょうがないと思うけどねこればっかりは。
だって運なんだし。

323名無し侍:2004/05/08(土) 20:39
>>320ココを見て判断しろ
http://apulo.hp.infoseek.co.jp/2_samu0.htm

おれは操作してると思ったがな。

324322:2004/05/08(土) 20:39
>メイン寅の13人 陳彦の14人の寅使いのうち
ありゃなんか変になってるな。
日本人でメイン寅の13人プラス陳彦の14人の〜ってことね

325名無し侍:2004/05/08(土) 21:31
慶寅同士の対決っていっても、一応キャラ変更は自由だから外すこともできるしな。
キャラ変更不可のルールだったら、おいおいって思ったかもしれないけど。

326名無し侍:2004/05/08(土) 21:45
ああ、そうだ。組み合わせだのなんだのよりもキャラ変更可能なルールをなんとかしてもらいたかった。
あと運営陣の発表が遅すぎたせいで新ROMか旧ROMが判りづらかったこと。

327名無し侍:2004/05/08(土) 21:49
もともと寅が多いからそう感じるだけだろ

328名無し侍:2004/05/08(土) 22:35
トーナメント表のないパンフなど売り上げ半減なのですよ

329名無し侍:2004/05/08(土) 22:57
 ・抽選による参加人数制限
 ・過去の実績等は考慮しない、完全平等抽選

当日予選に関して、これらはまあ別になんら問題ないと思うが、

 ・当日予選人数32人に対して、そこからの本選進出者がなんと8名 

これをそこに重ねちゃいかんだろ。ドタキャンあっての緊急決定とはいえ。
最後の機会である当日予選とはいえ、これまでの予選と不均衡すぎるだろうと思った。
いやさ、これにより報われた人もいて、個人的に嬉しかったりもする面もあったけど、
それとこれとは話は別。

330名無し侍:2004/05/09(日) 00:21
・当日予選人数32人に対して、そこからの本選進出者がなんと8名 
>>329
それはしょーがないとしか言いようないじゃん(笑)。
じゃあ闘劇当日に、主催者側はどうすれば良かったの?

331名無し侍:2004/05/09(日) 01:04
>>329
当日予選って32人中4人じゃなかったっけ?

332名無し侍:2004/05/09(日) 01:06
確か当日予選枠は前日ぐらいまで3名(4名?)って発表されてたんだけど、
開始前に連絡なくて参加しない人が四人ぐらい発覚したんで急きょその分増員したって聞いたけど。

一番いいのは前日に定員無しの最終予選を開くことなんだけどね。
パンフについてる参加券が必要であるようにしとけば闘劇側も損をしないし。
当日ドタキャンは空欄で、以後その人は闘劇関連の大会に参加できないようにすればいいだけだから。

333名無し侍:2004/05/09(日) 01:31
>>332
前日に当日枠分予選やるって言うと、もはや敗者復活じゃなくて一つの大会だな。

仮にそうしたとしても、他の地域予選優勝者はもちろん、その前日の権利獲得者さえ
事故、体調不良等の理由で当日来られなくなる可能性は十二分にあるよ。

結論:今回のサム零闘劇に問題点は何もなかった。以上。

334名無し侍:2004/05/09(日) 01:38
パンフレットに名前載ってるけど、参加してないのは
ザキ氏、富田氏、200円くれたら負けますよ氏の3人だった。

335名無し侍:2004/05/09(日) 03:13
>>333
大会運営お疲れ様です( ^,_ゝ^) ニコッ

336名無し侍:2004/05/09(日) 03:43
>一番いいのは前日に定員無しの最終予選を開くことなんだけどね。
>パンフについてる参加券が必要であるようにしとけば闘劇側も損をしないし。
>当日ドタキャンは空欄で、以後その人は闘劇関連の大会に参加できないようにすればいいだけだから。

まぁ、理想だね、あくまで「理想」
その前日予選で1位から8位くらいまでしっかり順位つけておいて、
当日空いた枠の数によって1位から順に埋めていくとかね。
そうすれば、何枠空いてもある程度対応できる。

まぁぶっちゃけ、8タイトル分も、どこでやるんだって話だよね。
定員なしなら、当然山のように参加者が来るわけで。
サムゼロくらいのプレイヤー規模ならまだしも、
GGXX・VFとか・・・・  現実的に無理。

当日ドタキャンについては同意。 絶対そうするべきだね。
電話1本入れることもできないような奴は、
大会に参加する資格なんてないね。間違いない。

まぁ言わせてもらうと、
馬鹿なことやって、勝手に予定外の空き枠なぞ作るなと。
当日連絡無しのドタキャンなぞ論外だと。
もうね、あほかと。

まぁ俺の意見としては、はじめからある当日枠なんてイラネ、なんだが。
欠席の事前連絡で空いた場合のみやればいい。
HPだってあるんだし、前日までに当日予選をやるかやらないかを告知すればいいだけで。
出たい気のある奴はちゃんと調べて当日時間に間に合うように来るだろうし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板