したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【あ゛ーいらつく】(牙゜神Д幻十°郎)《三つ!》

1(`皿´):2004/04/23(金) 00:11
殺す

431名無し侍:2004/07/22(木) 09:20
雲飛苦手・・・
有効な戦法とかあれば自慢してください。

432名無し侍:2004/07/22(木) 10:54
強欲人で叩き落せ!!

433名無し侍:2004/07/22(木) 11:50
画面端追い込んでからは飛んだら強欲
端に追い込むまではやっぱりじりじり行くしかないかね
↓B弾いたり、BCあわせながら。

434名無し侍:2004/07/22(木) 16:59
飛んでくる軌道を読んで垂直大斬り株と悪れい〜

435名無し侍:2004/07/22(木) 20:58
じじいは高いとこ飛んでること多いから強欲人がカス当たりしなくていいね

436名無し侍:2004/07/22(木) 23:02
低空で飛んでくる雲飛を百鬼殺で落とすのが楽しい。

437名無し侍:2004/07/23(金) 11:20
上から踏んでくるヤツはどうしてる?
1D→三連とか当たるのかな?

438名無し侍:2004/07/23(金) 12:21
幻の遠屈中斬りって、相手くらったら、
強制的に全て立ちくらいになるんだっけ?
何か連携できんかな?
ちなみにオイラもウンピ老将苦手だなもし。

439名無し侍:2004/07/23(金) 19:08
>438

遠2Bヒット後は前転雫刃(対ガード)や百鬼殺or五光(対暴れ)に
連携させてるヨ。
あとはたまに大三連。

440名無し侍:2004/07/23(金) 19:44
シャルのトライに前転から防御崩し間に合うかな
雫刃だと痛くないし 五光は間に合わないし

441名無し侍:2004/07/23(金) 23:47
しゃがみガードからとっさの前転雫刃なんだが、
出すコツないかな。
練習してるんだが中々上手くいかない...

442名無し侍:2004/07/24(土) 23:41
五光隙少ないよな

443名無し侍:2004/07/26(月) 10:53
空ぶると悲惨だけどな

444名無し侍:2004/07/26(月) 12:06
久しぶりに真サムやったけど、
幻の声いいなー

445名無し侍:2004/07/26(月) 13:23
真のボイスもコング桑田なのかな?
確かに真のボイスはいいですな。
変にわめいてないし、声がきれいに通って品があります。
最悪なのは斬サムボイス。
ただ勘高くわめいてるだけ。

446名無し侍:2004/07/26(月) 14:15
「死にさらせ!」もいいけど、天サムの羅刹だったか?「砕け散れィ!」もカッコよかった。

447名無し侍:2004/07/26(月) 14:30
確か天サムの幻は遠立中斬りにキャンセルかかるから、
恐かったね。

448名無し侍:2004/07/26(月) 14:34
>>447
そんな次元じゃなくて崩しから永久だろw

449名無し侍:2004/07/26(月) 15:02
あったなーそれ。
画面端方向に崩してダッシュB→ダッシュB...続く。
SNKゲームは何かしら、台バンされるコンボが見つかるな。
で今テレビ見たら、NHK教育のまる得マガジンに、
千葉麗子でてた。ヨガしてたよ。
さ、今日も幻研究してくるか。

450名無し侍:2004/07/27(火) 09:38
「サムライセブン」のキクチヨの声は幻と別人の様に聞こえる

451名無し侍:2004/07/27(火) 16:16
なにかSPネタはないのですか?

452名無し侍:2004/07/27(火) 17:51
ネタの確証はないが二つ程。
密着五光ガードさせてから最速雫刃が確定??
カキン!「カァスが、邪魔だ」・・・みたいな具合です。
ガード直後五光を連発するときのコマンドミスで何度かなった覚えが。
あと、三連殺最終段「燐」が初段の入り具合と入力タイミングによって(?)めくりになることがあります。
前転後転からだと出やすい気がします。
一応検証中ですが、確実性は薄いし狙って出せる代物じゃないなぁ・・・。

453名無し侍:2004/07/27(火) 17:57
相手の前転起上がりに後転あわせて大三連ってたまにやるけど、
そん時にたまに小三連やると角or燐がめくることはある。
ガードは運ぽ

454名無し侍:2004/07/28(水) 00:15
密着五光→雫刃
ジャンプでかわされちゃった...

455名無し侍:2004/07/28(水) 00:54
五光は無印の時ガード時−17Fで今回も変わってないぽ。
よって五光>雫は確定ではないです。
でも普通に隙が少ないので五光>垂直J(>垂直JAB)、五光>五光、五光>弾き、
五光>伏せなどと混ぜて使っていく分には十分ありかと。

456名無し侍:2004/07/28(水) 01:49
密着五光ガード→雫刃ですが
五光ガード後、相手が何かしら反撃に出ていた場合
その時せりだしたやられ判定をある程度吸ってるみたいです。
なので完全密着ではなくても少しぶっこ抜く感じに投げられます。
相手は回避可能な上、ダメージもその技の名前の通り雫程度なんですが。
一応怒っているから投げと同じくらいにはなるかな?
おとなしく弾き入れたほうがいいかもしれません。
でも選択肢が増えることはいいことです。

457名無し侍:2004/07/28(水) 01:55
盛り上がってるところ御免なさい
五光ガードされたら余裕で反撃受けると思うのですが…

458名無し侍:2004/07/28(水) 02:10
まあ中斬りクラスの反撃は余裕で食らうが。
でも大斬り出したり逆に躊躇する相手も少なくはない。

459名無し侍:2004/07/28(水) 11:28
確かに五光ガードされると隙でるけど
結構大斬り出す人・投げする人が多いので、
ジャンプ→JAB深当てを刺す
1試合に1回ぐらいはひっかかるみたい
逆にジャンプを前出しジャンプでいきなり落とされると、面白くなってくる。

460名無し侍:2004/07/28(水) 13:52
そーいや、五光のあとってあんまり痛いのもらわないなー
↓C>遠立A(五光仕込み)とかで強引にいくこと多いな
周りで幻の使用率自体低いし

461名無し侍:2004/07/30(金) 15:01
>>459
兜深く割ったら大斬りよりダッシュ五光がいくない?

462名無し侍:2004/07/30(金) 19:00
兜割りで深くカチ割ったら、
正直何でもいいんでないか?
状況に合わせて。

463名無し侍:2004/08/01(日) 01:39
単発攻撃ガード後に最速で強斬り出せるプレイヤーなんておらんでしょ
だから怖いのは近B>必殺技>追い討ち などの連続技あるキャラに振るときだね

464名無し侍:2004/08/01(日) 12:14
普通に最速大斬り掻っ捌かれてすいません
ミヅキ様の近立ち大超はやい

465名無し侍:2004/08/02(月) 00:17
痛いの貰わないキャラの方がめずらしいでしょ…−17Fだし
ただ性能の割には隙小さいね
サムスピの中ではトップクラスの性能だよな

466名無し侍:2004/08/02(月) 21:41
>>465
真サムの五光はすごいからw

467名無し侍:2004/08/03(火) 00:42
ごめんサムゼロのって意味だった
てか真の武器飛ばしどんだけヤバイの?

468名無し侍:2004/08/03(火) 01:20
>>467
某真サムデータサイト様によると

> 最強の武器破壊必殺技。
> 上半身無敵であり、対空・対地共に非常に強力。
>
> ガードさせると相手より先に行動可能となり、「五光斬×n+三連殺(orダッシュ投げ)」といった感じに相手の起き上がりに使用することで攻撃のヴァリエーションを広げることが出来る。
>
> 伏せ状態の相手にヒットさせることは出来ず、前転で潜られると死ぬ。
>
> また、その強さと美しさからついつい狙いすぎ、「もう光翼刃!」となった人は多いと思われる。

あと、真サムでは数少ない、実戦的な連続技に組み込める必殺技でもあったり。(主に近立B→五光)

469名無し侍:2004/08/03(火) 10:28
五光は先端ガードさせれば17Fも隙無いですよ
とりあえず大斬りは確定しないようにできる。

470名無し侍:2004/08/03(火) 22:15
>>469
>>463

471名無し侍:2004/08/04(水) 12:53
境地発動→ひとつ!→ふたつ!→境地解け→ひとつ!→ふたつ!→みっつ!猪鹿蝶!
確認した。これで5斬。真サム降臨

472名無し侍:2004/08/04(水) 23:44
ダッシュA→五光・三連殺が全く繋がらない・・・OTL
かなり早めに入力しないと繋がらないのですか?
もしコツとかあれば教えてほしいのですが。

473名無し侍:2004/08/05(木) 00:40
>>472
新文具はめ動画を見ればわかると思うがとにかく早く入力。
ヒット確認取ってる暇はありません。
五光の方が若干発生が早いので多少楽です。

474名無し侍:2004/08/05(木) 18:07
ダッシュA→五光は出来るが、三連は何回やっても光翼刃になる・・・・。

475名無し侍:2004/08/05(木) 19:24
>>473
ありがとう。試してみる。

476名無し侍:2004/08/10(火) 12:03
話題ないね。
各キャラごとの対策でも立ててみないか?

477名無し侍:2004/08/10(火) 13:46
じゃあ火月対策を教えてほしいです。特にガン攻めしてくる火月は
みなさんどう対処してます?

478名無し侍:2004/08/10(火) 18:02
>>477
・ダッシュからのN択はダッシュC以外は伏せで避けられる。
・災炎が3つ溜まってる時は桜花を絶対に打たない。
とりあえず上の2つは常に頭に置いておく。

序盤は災炎をつける為にダッシュC、崩しが多用される傾向にあるから4Dで避けつつ三連、崩しで反撃。
中盤〜終盤のダッシュN択はぶっぱ気味のダッシュABも入ってくるから
体力に余裕があればダッシュC→大追い討ちを必要経費と割り切って伏せ安定でもいいかもしれない。
遠距離からダッシュしてきた場合、遠下大や百鬼殺を置いておくのも面白い。

火月に災炎が2個以上ついてる接近戦で恐いのはB焦熱からのコンボ又は大爆殺。
この2つに繋げる為の火月の選択肢は立ちCか近中。
これは両方伏せで避けれる為伏せキャン三連、崩し、五光で反撃。
近距離での火月側が伏せを狩れる手段は近立ち大。
これの対処は伏せ中に623を入力しておきモーション見えた瞬間Cで雫刃。
上手くいけば近立ち大発生前に潰せることが多い。

後は桜花は基本的に封印する。
置き攻め桜花、桜花連携は慣れた火月なら大爆殺、炎滅で反撃を狙ってくるので
こちら側が不利になることが多い。
起き上がりの炎返しを桜花で潰すのは有効なので終盤はそれを狙っていく。

火月使いとやる時の自分の対策をを書いてみました。
突っ込みよろしく。

479名無し侍:2004/08/10(火) 19:40
>>478
どうもです。
そうですか。桜花は基本的に使えないんですか。やはり火月はにがてです。

480名無し侍:2004/08/10(火) 21:46
リムルル対策希望。

481名無し侍:2004/08/11(水) 04:30
リムは大幅有利じゃね?
2B、百鬼ばらまく
クアレ見てから大斬り
正直中級レベルならこれだけでかなり有利に立ちまわれる
上位食うならダッシュCとか適当に混ぜれ

482名無し侍:2004/08/11(水) 21:46
>>478
乙、結構参考になった。
ゲーム自体がそうだし、やはり対応型の待ち気味に戦ったほうがいいのかな?
カウンターでぶっぱB焦熱食らったりしてよく負けてるし・・・

483名無し侍:2004/08/12(木) 00:02
骸羅対策希望。

484名無し侍:2004/08/12(木) 18:56
飛んできたら光翼で斬れば勝てる!

485名無し侍:2004/08/14(土) 20:41
飛ばない骸羅はどうする?

486名無し侍:2004/08/14(土) 23:28
飛ばない骸羅はふつうに弱いじゃん?

487名無し侍:2004/08/14(土) 23:51
ぴょんぴょん飛ぶ骸羅こそヌルイと思うんだけど

488名無し侍:2004/08/15(日) 01:14
じゃあ骸羅には負けないよ

489名無し侍:2004/08/15(日) 11:20
骸羅使いからすれば幻十郎なんて負ける要素ないんだけど。
飛ぶ必要はない。
桜華跳ね返しながら近づいて円心かますだけ。

490名無し侍:2004/08/15(日) 11:43
なんだそれ

491名無し侍:2004/08/15(日) 12:29
骸羅で強い人いないから気にしなくていいよ

492名無し侍:2004/08/16(月) 11:00
自分の場合、骸羅側は桜華待って反撃したがる人多いから桜華一切打たないで
中〜遠距離キープして徹底ガン待ち。飛んできたら即光翼か昇りJABで落とす。
ジャンプ多目の骸羅に対する対空は、カス当りの可能性のある光翼よりは
見てから先端当て昇りJABの方がダメージが大きいのでオススメ。
遠距離からダッシュAB先端当て、ぶっぱ2ABならかわされたりガードされても
反撃は安く済む場合が多いのでわりと有効かな。
骸羅とやってみて思ったのが立ちAとC関連の判定の意外な強さ。
そこらへんもあって近距離はやりづらい。
とにかく近づかせないことを意識してやってる。

493名無し侍:2004/08/16(月) 22:54
だから、飛ばずに近づいてくる骸羅はどうするの?
みんなバッタ骸羅としかやったことないの?

494名無し侍:2004/08/17(火) 00:09
桜花連発しろよ!フェイント混ぜてやれば渇を誘発できるから大斬りやれ!byうめ

495名無し侍:2004/08/17(火) 05:49
桜花連発しろよ!
桜花連発しろよ!

496名無し侍:2004/08/20(金) 23:49
ミナとかレラ苦手なんだけどさ、
何か対策とかある?

497名無し侍:2004/08/21(土) 02:03
遠大ヴッパ

498名無し侍:2004/08/21(土) 02:15
ミナは皆光翼刃で斬れ!byうめ

499名無し侍:2004/08/21(土) 21:41
ジャンプ大斬りで撃墜されてバイバイ

500名無し侍:2004/08/21(土) 22:22
ジャンプ大くらうような反射神経悪い奴は侍やめとけ。
そんな甘ちゃんは幻使いにいらね。byうめ

501名無し侍:2004/08/22(日) 13:00
ume調子に乗るな。ネタばっかでうざい

502名無し侍:2004/08/22(日) 20:44
核心をついたネタだと思うが

503名無し侍:2004/08/23(月) 08:53
3C→大追い討ちを相手の起きあがりに重ねると
3Cが相手にヒットしていないのに大追い討ちが出ちゃうことがあって萎える・・・。

504名無し侍:2004/08/23(月) 16:24
オラもそれ、たまにするずら

505名無し侍:2004/08/23(月) 20:31
匿名掲示板でコテハン以上にウザがられるのがコテハンの と り ま き

506名無し侍:2004/08/23(月) 22:46
最近のマイブーム 五光で対空

507名無し侍:2004/08/23(月) 22:52
何故にageるか。

508名無し侍:2004/08/25(水) 18:37
>>493
とりあえず俺は桜花はほとんど撃たない。
撃つ時は相手がガードしか出来ない様な状況の時だけ。
実際そんな状況はほとんど無いけどね。
キャラ相性は不利だと思ってるから相手がどんなタイプなのかによって対応を変える。
円心を前面に出してゴリゴリ押してくるタイプなら
間合いに入らない様にして弱牙先端当てで動き制しつつ遠下大で牽制狩り。
円心間合いに入ったら最悪円心だけは喰らわない様に立ち回って再び距離を離す。
掴むぞシリーズを使ってバランス(?)良く立ち回ってくる骸羅相手には
序盤はダッシュCや3C先端当てを使って下段攻めを意識させつつ
中盤から後半にかけては立ちCや遠立ち弱を織り交ぜて狙いを定めさせない様にする。
注意すべきは喝だと思ってる。
外せば隙だらけだけど牽制や桜花連携を制限するには充分な性能だから
相手の喝の使い方を見極めるのも重要。

俺はこんな感じ。
身近にメイン骸羅って人がいなくてサブで骸羅使うって人ばかりだから
参考になるかどうかはわからないのでつっこみ、フォローよろしく。

509名無し侍:2004/08/25(水) 18:58
喝!を出させて、最速確反大斬りせよ!
それで良いのじゃ

510名無し侍:2004/08/28(土) 11:27
シャルロット戦どうしてる?勝てる気がしないんだが。

511名無し侍:2004/08/28(土) 14:49
牽制技を弾け!
それと、シャルの立ち斬り牽制技は、
爪先を狙う感じで遠2Bを出すと、
一方的に狩れるので一度でも当てればシャル側は萎えるでしょう。
こうなって要塞モードになれば、
菖蒲からのガード崩しと前転からの攻撃でダメージを取る。
ダッシュからの崩し等は超反応後転中三連・同じく小三連で猪鹿蝶。
あとはジャンプ厳禁。相手が飛ぶのをシャルはしたり顔で待っているぞ。

512名無し侍:2004/08/28(土) 16:54
文具り売場氏の1キャラ分の間合いで立ち回るようになってからシャルはだいぶ楽になった。
参考にしてみたら?
でも人によるかな。

513名無し侍:2004/08/28(土) 17:20
補足。
①シャルの立ちA・Bは、幻の遠2Bがあたる間合いならどこでも狩れる。後出しはダメだけど

②それと、シャルの屈A・Bは、
1)1.5キャラ程離れた間合いからなら立ち遠Bで斬れる。
2)ちょうどズームアウトした間合い(1キャラ分くらい?)だと立ち遠AやBC不意打ちで狩れる。
3)ちょうどズームインした間合いならば立ち遠Aで勝てる。

幻の立ちAつえーな。
補足ツッコミよろしく。

514名無し侍:2004/08/28(土) 23:03
シャルの2Cにゲンの2Bがあっさり負けるのですが・・・

515名無し侍:2004/08/29(日) 01:31
シャルの2Cを狩れるの何かないか?
調べてみるかな。

516名無し侍:2004/09/01(水) 12:37
寂しいからネタ投下。。。しる

517名無し侍:2004/09/01(水) 23:32
ネタ投下。
タムの牽制の要、遠立ち小・遠立ち中は、3Cで狩れる。
タムの手に喰らい判定があるんで面白い様に当たる。
ただし、タムの屈大には相討ちなんで、ボーと3C出さない様に。
3Cスカったら弾き入力でごまかそー。
タムの屈小斬り・立ちCは判定強く、素直にガードが安全かも。
あとはタム2択だな...
知ってたらすまん。

518名無し侍:2004/09/02(木) 00:53
画面端に追いつめて桜花>爆発連携
爆発で回避できるとはいえ回避しなければ剣気MAX大斬りで半分ゲット
爆発で回避されても武器飛ばしの性能がピカイチだからその後の展開も悪くない
無の境地貯めてればそれを無効に出来るのもポイント
牙の真価は最終ラウンドにありと思う今日この頃

519名無し侍:2004/09/02(木) 12:56
しゃがみ大弾かれキャン弾きでカウンター斬鉄閃が弾けない・・なんで?

520名無し侍:2004/09/02(木) 15:28
最近幻十郎を使うようになった者なんですが、皆さんは桜花起き攻めはどうやってますか?
とりあえず相手がガードしたら、
1、屈中で崩して桜花ヒット時に大斬り
2、Cで相手が踏み込みなどをしたらキャンセルで百鬼殺、Cの時に動かなかったら大牙でめくって弱角→燐
3、前転雫刃
4、相手がジャンプして落ちる桜花にヒットしたら大追い討ち
5、近付いて崩し斬り

ぐらいなんですが他にもバリエーションなんかあれば教えてください。

521名無し侍:2004/09/03(金) 04:32
桜華起き攻め
小桜華とばす→跳ね上げ→すぐに小牙を出す
桜華跳ね上げて相手が少しでも動くと、小牙がヒットする
→小牙ヒット後中角出す→跳ね上げた桜華ヒットする→中角ヒット→最後、燐で猪鹿蝶!
これを見せておけば、
相手は桜華あとの小牙を恐れ固まり気味になるので、
桜華あとの投げ等が決めやすくなる。
この小牙は桜華連携の定番。
また中角は小角と違ってダメージがそこそこあるんで、
なかなか美味しい攻めと思う。

また桜華跳ね上げは、
相手はガードした瞬間、前ジャンプで逃げれるので、
光翼刃を見せておくのもよいかと。

522名無し侍:2004/09/03(金) 19:01


523名無し侍:2004/09/03(金) 22:03
桜華跳ね上げから好んで使う連携

1.五光 (相手へのプレッシャーがデカい。)
2.小牙 (怒ってない時の定番。)
3.大牙 (崩しの定番。バックステップも追える。)
4.光翼刃(ダメージは安いが対空、対地両方に確実に対応。意外と反撃されにくい。)
5.投げ (単純にして強力。崩しつつ、端に追い詰める。)
6.屈大斬(命中率は低いが、暴れやD行動に強い。怒り時の切り札。)
7.垂大斬(下段対策。B+Cで安定もアリ。)

経験上、桜華連携から即大ダメージという虫のいい話など転がってはいない。
心理戦で確実に追い詰めるのが重要。追い詰められれば対応ミスする確率も上がるので、そこがチャンス。

8.爆発 (大本命。素手時は爆発不可能。)
9.境地 (五光を捨ててまで溜めるのは不安だが、見せ場としては最高。ジャンプにも強い。)

裏桜華派の皆さんがんばりましょう。

524名無し侍:2004/09/03(金) 23:53
桜華と言えば、ほぼ小桜華を指すんだろうが、
おいらの中・大桜華の使い方。

中桜華→菖蒲にしてから最速遠2Bからの、菖蒲がつながるので、
最速遠2B→中牙
(小桜華は最速遠2Bからの菖蒲は周知の如くつながらない)

相手が画面端での大桜華→菖蒲が画面外へと飛んで行き、
落下してこない→相手菖蒲落下待ち→崩し斬りが決めやすくなる
こんなもんかな。

525名無し侍:2004/09/04(土) 00:19
うんこ幻の桜花なんて死んでもガードしないので
桜華連携とか言って喜んでる奴見ると笑える

526名無し侍:2004/09/04(土) 00:28
死んだら意味ねぇ

527名無し侍:2004/09/04(土) 01:09
確かに伏せたり前転でさっくり回避できるのでこちらも工夫が要る
桜花に至るプロセスは
起きあがりにかぶせる・基本かつ奥義
立ち強空キャン・ふりかぶるモーションが良い牽制になる
N立ちC2発目キャンセル・2発目はそれなりにリーチが長く中段なので近距離では有効、3連に派生してもいい

ミナなんかは見てからしゃがみ中で全て避けつつ撃たれるのでよほど意表をつかない限りは無理だが

528名無し侍:2004/09/04(土) 01:25
てか、伏せ・前転等でかわさず、
桜華ガードする人がまだまだ多いのだよw
また三連でも画面端辺りからのぶっぱ大を
喰らってる人とかいるし

529名無し侍:2004/09/04(土) 02:27
それがどうした・・・

530名無し侍:2004/09/04(土) 13:30
>>523
>8.爆発 (大本命。素手時は爆発不可能。)
素手では桜花自体が出ん罠。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板