したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【修羅】修羅モードを語るスレ【モード】

1soukoban★:2003/09/24(水) 23:19
今回から登場した修羅モードについていろいろ語るスレです。

ある程度情報が集まれば別コンテンツとして作る予定です。

2名無しさん@兵卒:2003/09/25(木) 09:29
金の引継ぎは無し
回復アイテムが一ステージに一個肉マン(50)がある(敵か箱か壷)
味方にした武将が死ぬと肉マン出して消える
肉マンとカダコウは値上がりが凄まじい
他のは大体同値段で値上がりなし

無料で仲間をゲットする方法(功績値が代わりに入る時も)
1 敵に一人で襲われてる味方が死ぬ前に、襲ってる武将撃破(〜が消息を経ったとかいう奴)
2 〜をさらって来いと言われた武将を捕獲、渡す前に(さらえと言った武将を)殴り戦闘状態に入る

とりあえず色々レスってみた

3名無しさん@兵卒:2003/09/25(木) 09:56
んじゃオレも。既出の情報盛り沢山だけどまずは穴埋めとして。

・建国戦で入手した国では商人が女に変わり値段が下がる(3割引き?)
・貴重品の入手方法は防衛戦で一定時間後(多分)に出現の敵輸送隊の撃破
・輸送隊が隠れて〜はレーダーに写らない輸送隊がマップのどこかを移動中
・〜〜が旅の供を求めて〜はショップにてその武将を雇うことが出来る
・〜〜がこの地に眠っているらしい。はそのアイテムがマップ上の何処か(箱)に存在
・チャレンジモードとは違い、1位を塗り替えても取得アイテム無し

誰か更に続いて。

4名無しさん@汁長:2003/09/25(木) 19:52
やりかたにもよるけどミッション20くらいまで行けば
パラがMAX近くになるので終了して初めからやるのがよさげ

やり直せば肉まんの値段も初期値に戻るので(゚д゚)ウマー

5名無しさん@兵卒:2003/09/25(木) 21:28
真空書必須な武将は先に取っ手から初めるのが吉
真空書無しでも何とかやれるのは関羽呂布系の長物系
50人切って武勲くれるアイテムは必ず買う事

6名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 00:20
無双ゲージを間違えて上げてしまった場合に能力初期化したくてもできない。
これが修羅で一番痛い。

7名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 00:20
無双ゲージを間違えて上げてしまった場合に能力初期化したくてもできない。
これが修羅で一番痛い。

8名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 00:21
重複スマソ

9名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 02:52
今ミッション21なんでつが!
未だに終わる気配無し。エンディングってあるんでつか?

10名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 03:09
2chの攻略板によるとミッション100超えだそうですが
とりあえず向こうの情報コピペさせてもらいましょー

11名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 03:11
1ステージで肉まん2個、箱からでたよ

12コピペ:2003/09/26(金) 03:19
828 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:03/09/26 03:05 ID:???
修羅で、仲間に空きがある状態で、
○○連れて来いと依頼された後
適当にその武将を攻撃して従わせた後、
依頼した武将の下に連れて行かずに、そのまま
そのマップの敵の総大将倒してクリアすると
そいつが仲間になるって既出ですか?
ちなみに総大将叩いてる最中に
依頼した武将が激怒して襲ってくる。

13名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 03:20
修羅モードの絶影鐙どこで出た?の質問に対して
ミッション100超えやった人の回答

831 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:03/09/26 03:08 ID:???
>>826
貴重品は重複しないっぽいので、
何回も防衛戦こなせば、そのうち手に入る。
建国して防衛戦2〜3回こなしたら、
セーブしてやり直した方が早いかもね。

14名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 03:24
ガイシュツだったらゴメン。


自軍の月英の傍にチョコーンって立ってみたら
『私と勝負なさりたいとか…?』
なーんて聞いて来るからちょみっと攻撃したら月英オッチんでしまいました。
自軍全て敵に回って護衛兵の周瑜に『私が小悪党の手助けをするとはっ』とか言われまちた。
こんな事ってあるんだ…

15名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 03:54
852 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:03/09/26 03:29 ID:???
修羅の張角の幻影兵の消し方が分かった。
伏兵を見つけるアイテムで術者を発見できる。

16名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 04:01
「輸送部隊が隠れながらこの地を通過してるらしい」という
マップでの情報に関して

879 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:03/09/26 03:59 ID:???
>>876
俺は天眼珠(だっけ?)買ってる
伏兵地点に行くと郵送隊長が3人ほど出てくるみたい
中身は普通のアイテム箱だった

17名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 10:56
修羅で仲間の選択の基準にするのは単純に「強い奴」よりも
「敵にすると厄介な奴」の方が良い。
怪物で出てくる呂布をはじめ、
二喬、馬超、孫尚香などの素早く連続攻撃を仕掛けてくる敵は後の方の面だと凶悪。
仲間にしておけば敵として出てくることはなくなるので
仲間にして少しでもリスクを減らすが吉。
こいつらみんな足速いので仲間としても役に立つし。

18名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 11:34
月英も追加。
あいつの軍には虎戦車が配備されてやがる(;´Д`)

19名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 15:48
修羅だと10ステージごとに輸送アイテム出るんだね
生死念書と鼓舞太鼓入手したよ・・・・激しくイラネ

20名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 18:40
ミッション99で終わりと思った・・100以上ある 70あたりから敵の強さは
さほど変わらないけど鬼のように強いし兵卒のくせに亀ガード 
肉まん高すぎ

21名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 19:32
・怪物呂布の回避法

マップでの怪物の出現地点をしっかり見ておき、そこに少しづつ近づく

近くに来たとき呂布のテーマに音楽が切り替わる

何事も無かったかのようにそこから撤退

22名無しさん@兵卒:2003/09/26(金) 23:01
シュラシュシュシュ

23名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 01:17
なんかオマケはあるのかな?

24名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 03:19
50コンボ以上決めたんだが誰も肉まん落さなかった
もしかしてこのモード肉まんツボに少しあるだけ?

25名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 03:20
曹丞相に大喬献上したら雷玉Lv4Getした。
かなり良いものくれるようだ。

26名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 03:21
>>24
敵武将もたまに落とします。
あと味方武将が死んでも出ます。

27名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 05:43
修羅の基本的なコツを・・・
ステージ25以降対象ね。

・弓兵や妖術師は最優先でぬっ殺す。
 防衛戦の総大将周辺には確実に大量の弓兵がいるので注意
 (趙雲のC1や甘寧の乱舞などが有効)
・防衛マップでは確実にカダコウが売っているので5面耐えることができれば半永久的に頑張れます。
 朱雀つけて頑張りましょう
 (肉まんほとんど買わないから金は余る)
・顔有り武将とは極力多対1で戦う。顔有り2匹と一人で戦うのは無謀。
 たとえ勝っても被害が大きい。逆に仲間と凹にすれば被害はほとんどない
・面飛ばしアイテムはキャラが育っていれば実にありがたいアイテム。活用しませう
・サシで武将と戦う時は間合いを取ってチャージ弓で攻撃したり
 相手が近づいてくるのにあわせて名乗りからコンボに入ったりで戦うと被害が抑えられます。
 孫策や小喬などと対峙する時はまともにやりあうと危険なので特に気を付けましょう
・防衛マップは特殊なようで肉まんが若干見つけやすい?(一度に二つ出ることもある)
・防衛マップで貴重品を輸送する隊長さんはまっさきに敵総大将を目指します。
 敵総大将付近で待機するので総大将が戦闘状態でなければあわてなくても大丈夫。
 逆に敵総大将が戦闘状態に入ると拠点へと逃げ去ってしまうようです。
・南中マップだけは絶対に選ばないように(毒沼で被害甚大)

28名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 12:38
饅頭袋手に入ったんだがこのモードで意味あるのだろうか

29名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 16:13
鐙ってステージ50以上の防衛戦でのみ入手可能ですか?

30名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 16:30
仲間にできるキャラに、凄い偏りがあるような気がする……
ランダムなんだろうが

31名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 16:53
修羅モードでの護衛心得って意味あるのかな?

32名無しさん@雑兵:2003/09/27(土) 20:56
修羅モードはデータをコピーすることでバックアップがとれる
建国戦や防衛戦の前に…

って、既出かな?

33名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 22:37
修羅モードで今無双鎧とったから装備したんだけど
これって装備して馬乗ると弓では落馬しなくならなかったっけ?
弓でも落ちるんだが…。今回からの仕様変更?

34名無しさん@兵卒:2003/09/27(土) 23:06
簡単コピー法↓

途中セーブしる→オプションで一度別のメモカにコピる
修羅中断データのあるメモカを二枚作ったらあとは、
途中セーブ→メモカ入れ替え→再開 を繰り返すだけでコピー不要。
死んだ時は残した別メモカでロード、すぐにメモカを入れ替えて再開。
一々オプションでセーブしたりしる必要ナッスィング

35名無しさん@兵卒:2003/09/28(日) 02:37
防衛戦の貴重品輸送部隊が出てくる前に、
速攻で総大将を倒してしまうと出現しない。

36名無しさん@兵卒:2003/09/28(日) 07:20
2つ質問させて。

防衛戦で貴重品輸送部隊って必ず出る?
始まりからラスト2分まで総大将の前で粘ってたけど出なかった。

あと、普通のミッションで「輸送部隊が隠れてる」ってやつは
伏兵をハッケソできるアイテム買わなきゃ見つからないの?
伏兵アイテムが売ってなかったから、MAPを隅から隅までくまなく探したけど
結局発見できなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板