したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ

1soukoban★:2003/09/23(火) 15:49
質問や疑問、分からない事はこちらで。

一、過去ログや情報庫には一度目を通す事。
一、質問がスルーされても泣かない。
一、「無双3持ち」または「猛将伝だけ所持」
  で質問の答えが変わる事もあるので注意汁。

419418:2003/11/09(日) 10:31
司馬懿の弾き返しは高性能でイイって意味でふ。

420名無しさん@兵卒:2003/11/09(日) 10:56
>>416
軍師がいるんだから医者がいてもいいだろ

421名無しさん@兵卒:2003/11/09(日) 16:44
>>416
二狂がいるんだから医者がいてもいいだろ

422名無しさん@兵卒:2003/11/09(日) 23:13
質問『羌族角について』
FAQの武将に「馬超11武器+羌族角って無意味?
結論から言うと『無意味』なようです。 」
とあるのに、FAQその他に「アイテムって+20以上重複するの?
白虎・玄武・朱雀・青龍・活丹・仙丹は+20まででそれ以上は重複しない
黄忠弓・『キョウゾク角』・トウコウ鎧・キコウ鎧は『+20以上重複する』。 」
とあるんだがどっちが本当よ??
ちなみにキョウゾクカクではなくキュウゾクカクじゃない??

423名無しさん@兵卒:2003/11/09(日) 23:24
>>422
馬超はキャラ自体の騎乗攻撃力が高いため
11武器の羌族角だけで攻撃力がカンストするから意味なし
他のキャラなら有効

ついでにキョウゾクカクであってるよ

424名無しさん@兵卒:2003/11/09(日) 23:33
関係ないかもしれんが、馬超にキョウゾクカクつけて白虎牙つけてプレイ中に戦ジンの斧をとれば攻撃力一周して最弱になるよ。
諸葛亮も防御中心でやれば一周して一撃死するよ。

425名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 00:12
オーバーフローバグ・・・回避方法はなかったんか、ωよ

426名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 00:13
神速符もそうだね。
カンネイで11武器だけと11武器+神速符だと走る速度変わるが
チョウコウで11武器だけと11武器+神速符では走る速度は変わらない。

427名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 00:16
あ、神速符にはオーバーフローはないみたい。

428名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 00:53
>>423
なるほど。
アイテムの上限じゃなく馬超の上限だったのか…

キョウゾクカクであってたか…
変換辞書が違ったらしい…

429名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 03:18
武将同士の好感度って何処でわかるの?

430名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 07:38
乳首の勃起度

431名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 18:23
>>429
正確にはかる方法はないっぽ。
一騎打ちをどれくらい挑んでくるか、猛将出現とかで見るしかなさそう。

>>430
甘寧限定かよ

432名無しさん@兵卒:2003/11/10(月) 19:39
>>429
暇そうにしている味方武将に近づいた時やたらと話しかけてくれば
そいつとの友好度は高い。。。低いと無視される
敵の場合は431の言う通り

433名無しさん@兵卒:2003/11/11(火) 16:34
ホウ統のレベル11武器を取るときの軍略って、虎戦車強奪、拠点封鎖×2
連弩強奪×2、だけですか?もしかして雲悌は一回でも壊されたら駄目
なのですか?

434名無しさん@兵卒:2003/11/11(火) 17:40
自分は雲悌一回壊されたが取れた
敵撃破数が足りないんじゃないかな?
自分撃破数650人ほど、軍略すべて成功、雲悌一回破壊、
それで諸葛亮と遭遇したらゲットできた

435名無しさん@兵卒:2003/11/11(火) 19:38
>>434
どうもありが惇

436名無しさん@兵卒:2003/11/12(水) 10:53
>>432
戦況が優勢のときに「責め潰してやりましょう」みたいな事は言うのだが・・・

437名無しさん@兵卒:2003/11/12(水) 17:10
>>436
それは友好度が高いんだな。
まあ、低くても何か言うことはあるみたいだけど・・・
張コウが孫尚香に話しかけられたことがあってびびったよ。

438名無しさん@兵卒:2003/11/12(水) 18:32
斬と仙丹って相性がわるいの?

439名無しさん@兵卒:2003/11/12(水) 18:44
>>438
Yes
斬は仙丹の効果がでない。だから斬玉付けて仙丹は無意味

440名無しさん@兵卒:2003/11/12(水) 18:54
ホウ統の乱舞って属性は付くの?

441名無しさん@兵卒:2003/11/13(木) 12:00
>>439
それって確定?

斬レベルって確率?ダメージ比率?

442名無しさん@兵卒:2003/11/13(木) 12:00
>>440
真無双ね。

443名無しさん@兵卒:2003/11/13(木) 12:04
すみません
あるごりずむ てなんですか?
いや…なんとなくニュアンスは解るんだけど、具体的な言葉の意味がよく分からん。
辞書引いても解りません。
凡愚な私に教えて 賢い人

444名無しさん@兵卒:2003/11/13(木) 12:19
>>443
攻撃頻度、防御する率とかかな。
それが違えば随分違うぞ。その代わり自分の護衛兵もバカになるけどな。

445名無しさん@兵卒:2003/11/13(木) 14:33
>>443
ttp://www7.plala.or.jp/keny01/algorithm/algo01.html

446名無しさん@兵卒:2003/11/13(木) 16:48
モーションってどうしたら増えるんですか?

447名無しさん@兵卒:2003/11/13(木) 18:25
>>446
使用可能武将を増やす。
猛将伝なら最初から増えない。

448名無しさん@兵卒:2003/11/14(金) 15:02
呂玲綺作りたいんですけど、綺の字が見付かりません。
無いんですかね。

449名無しさん@兵卒:2003/11/15(土) 02:26
例えばLv11武器に白虎20が付いる武将に、更にアイテムとして白虎20をつけた
場合白虎40相当になるんでしょうか?

それとも無意味?

450名無しさん@兵卒:2003/11/15(土) 03:27
何回同じ事聞いてるんだ?ここの馬鹿助共はよ

451名無しさん@兵卒:2003/11/15(土) 03:29
>>449
無双スレのテンプレにのってる

452名無しさん@兵卒:2003/11/15(土) 09:24
玉レベル4+仙玉秘書って効果ある?

453名無しさん@兵卒:2003/11/15(土) 12:13
>>452
自分で調べろ

454名無しさん@兵卒:2003/11/15(土) 17:15
物凄い勢いで見放してどうすんだ

455名無しさん@兵卒:2003/11/15(土) 23:16
背水護符を付けない武将には朱雀翼はいらないと言われたのですが・・・
どうなんでしょうか?

456名無しさん@兵卒:2003/11/16(日) 00:04
>>455
確かにやられ難くはなるが、ほかに装備すべきアイテムがある。
11武器の付加能力にもよるが、仙丹、活丹など。
背水付けてなければ達人でもオーラ武将に気をつければ即死と言う事はない。

457名無しさん@兵卒:2003/11/16(日) 01:04
俺は余裕があればつけてるかな。>朱雀
何だかんだいってつけてれば安心だし。

458名無しさん@兵卒:2003/11/16(日) 01:39
友人の呂布が天公将軍になっていたのですが
大将軍→天公将軍の条件てなんですか?
初心者質問でスマソ。

459名無しさん@兵卒:2003/11/16(日) 01:47
>>454
ワロタ

460名無しさん@兵卒:2003/11/16(日) 11:31
気のせいかも知れんが玄武調整されてない?
なんか今回、味方の敗走がそこまで早まってる印象がないんだけど。

461名無しさん@兵卒:2003/11/16(日) 13:05
玄武は調整されている模様。
よってどんどん装備してヨシ

ってテンプレかどっかに書いてあった。

462名無しさん@兵卒:2003/11/16(日) 13:25
>>461
やっぱりそうだったんだね。
今までは
・防御力の実感がわかない
・怯まなくなる、といっても普通以下の雑魚相手に対してばかり
・そのクセやたらと敗走する仲間
という印象が強くてつけてなかったんだけど、修羅で使ってみて驚いたよ。
肉まんあんまり買わなくて済むようになったし怯まないし、かなりいいね。

回答サンクスコです。

463名無しさん@兵卒:2003/11/17(月) 21:33
CDが地上の敵に届くキャラを教えてホスイ

464名無しさん@兵卒:2003/11/17(月) 21:58
>>463
雷玉つけると届く奴はけっこういるぞ。
武器が剣の劉備でも上手くいけば地上CDが可能。

殆どの長柄武器使いは地上CD可能だろうけど、
長柄武器でもCDの際に柄を短く持ってる武将は無理ぽ。

465名無しさん@兵卒:2003/11/17(月) 22:49
具体的に武将名も挙げてくれると助かる。
呂布で雷玉付けてC5決めると感電して浮かないから、CDが地上ヒットしてやたら
減るので、他にも居ないかと思ったのです。期待してた姜維では無理だった。

長柄をもっと調べてみるか…

466名無しさん@兵卒:2003/11/17(月) 23:15
あー長柄確かにほとんど当たるね。魏延もギリギリ姜維も角度かえると当たるわ。
ウホッ いい減り‥‥   ただしなぜかリョモタンが‥‥

467名無しさん@兵卒:2003/11/17(月) 23:44
エンショウとかも当たるな。
10・11武器真空なら

468名無しさん@兵卒:2003/11/20(木) 13:07
張コウの10武器を列伝で取ろうとしているのですが、関興倒しても取れません。
教えて下さい。

469名無しさん@兵卒:2003/11/20(木) 19:46
468へ
関興と張ほうを速攻で撃破して
100人切りをすればいい。
弓兵の相手はしないほうがいいかも
あっという間に蜂の巣にされてしまう。
11武器の取り方で取れる。
ま、がんばって

470名無しさん@兵卒:2003/11/20(木) 20:36
張コウ伝みたいな弓兵の配置は悪くないよな
一番駄目なのはトン兄伝みたいにマップ全域に配置されてるの。

471名無しさん@兵卒:2003/11/21(金) 00:53
てか猛将の弓はゴルゴ並みの射撃精度と1発あたると必ず
2・3発は追撃が来る回転の早さでレーダー内にいるだけでウザイ。

472名無しさん@兵卒:2003/11/21(金) 19:46
 >>470
㌧兄のはマジで参った。凄い勢いで体力減るし
動けなくなるし・・・まぁ俺がヘタれだからかも知れんが
 >>471
ゴルゴワラタ

473名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 06:02
列伝のモウカク伝 入門にて、鼓舞太鼓とりたいのだけども、
右側の武将がすぐ死んでしまうわ、味方侵入地点はすぐに陥落するわ、、
どうしたらいいでしょうか?

拠点潰しても敵倒しても余り変わらないし、、
ここのサイトではちょっと、これについては探し出せなかった。

474名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 08:21
絶影馬超を使って味方拠点付近でひたすら敵を掃討。
1000人斬りしたら敵拠点を潰しに行くってのでどう?

まあ1000人斬りまでしなくても
ある程度敵をきりまくると敵の補給が追いつかなくなってくるので
強引にいけるけどね。

475名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 14:11
>>473>>474
私はその「自軍拠点前で1000人斬り→速攻で全敵拠点封鎖」で取りました。
敵拠点封鎖を素早く達成するために、私は馬超よりも寧ろ対単体攻撃力の
高い武将をお勧めします。
(1000人斬り達成しても士気は50:50なので、味方拠点もそう長くは持ちません)

476名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 14:53
2P馬超を味方拠点で騎乗チャージ連発させて
1P側で敵拠点封鎖すれば一番早い

477名無しさん@兵卒:2003/11/23(日) 15:34
魏延11武器+背水で武将ガードブレイクできるのですか?

478名無しさん@兵卒:2003/11/24(月) 18:27
孫策の10武器がなんかやってもとれないんですが、于吉は全部孫策が殺らないといけないのでしょうか?

479名無しさん@兵卒:2003/11/25(火) 22:58
今時こんな質問ですが、修羅の武将救出イベントに必ず出てくるドラって
どう言う効果があるんですか?
いつもC3で連続攻撃与えて鳴らしてるけど何も起こらない。

480名無しさん@兵卒:2003/11/26(水) 00:38
>>478
俺はテンプレとおりであっさりとれたよ。

481名無しさん@兵卒:2003/11/26(水) 00:42
>>479
「叩けば鳴る」だけでしょうね。
C3よりも、象で撥ねるのがお勧め。w
なかなか良い音、出しますよ。w

482名無しさん@兵卒:2003/11/26(水) 01:35
すみません、董卓伝の仙酒
>左の草原の左辺真ん中ら辺のつぼ
ってどこですか?
探しているうちに馬車に逃げられちゃいます。

483479:2003/11/26(水) 01:38
>>481
サンキュー!
それにしてもただ鳴らす為にあった物だとは思わなかった・・。
もっと重要な要素が含まれてるドラだと思っていたが、これだけ無意味な物
だとは思ってもいなかった・・・・。

484名無しさん@兵卒:2003/11/26(水) 01:44
>>482
一度、入門あたりやって、
最後の門開いたら、門を出て左回りで馬を走らせてみろ
ポツーんと壷があるから。
方角で言ったら、門でた広場の南西だ

485482:2003/11/26(水) 02:49
>>484
みつかりました。
即レスサンクス

486名無しさん@兵卒:2003/11/27(木) 00:53
曹操伝 甘寧・呂蒙撃破→絶影鐙
とありますがいくらやってもでませんー
お願いします

487482:2003/11/27(木) 00:58
>>486
素早くやる。甘寧・呂蒙の手前の武将も倒さなくてはダメかも。

488名無しさん@兵卒:2003/11/27(木) 00:59
↑名前は間違い482スマソ

489名無しさん@兵卒:2003/11/27(木) 02:08
>>474-476
情報どうも。何かの攻略サイトで
「味方を敗走させない・自軍拠点を守りきる」とあったので、それで一生懸命
味方を救助しつつ拠点を潰したりやってました…
味方見殺しにして、敵殲滅してたら取れたw

ところで、饅頭袋が出ません。
ここの情報の通り、武将・輸送隊を潰したけど出ないです。
倒す順番がきっちり決まっているんでしょうか?

>>486自分は甘寧と呂蒙を倒してから手前の武将を血祭りにあげたら出てきました。

490名無しさん@兵卒:2003/11/27(木) 09:50
芝居の無双乱舞に属性はつくのですか?それとも真無双乱舞だけですか?

491名無しさん@兵卒:2003/11/27(木) 15:02
>>490
属性不可については、自力で調べるべきでしょう。
さもないと、同様の質問を延々繰り返すはめになります。
それでは、いつまでも初心者を脱却できません。

無双乱舞のケースなら、属性発動のエフェクトが見た目にもわかりやすい
雷玉を付け、無双と真無双を1回ずつ出せばすぐにわかります。
簡単なので、やってみてください。

492490:2003/11/27(木) 15:03
↑ 属性不可→属性付加
誤変換でした、済みません。

493491:2003/11/27(木) 16:02
まだ買ったばかりで芝居でも育てようと思い
書き込みさせていただきました。どうもすみませんでした。
自力でやります。

494名無しさん@兵卒:2003/11/27(木) 17:16
>>490-493
名前ごっちゃになってないか?w

495491:2003/11/27(木) 18:40
>>494
ごっちゃでしたね。w
自分の事ながら、ちょっと笑ってしまいました。w

496名無しさん@兵卒:2003/11/28(金) 08:20
騎甲鎧についてなんですが
『馬の上での防御力』ではなく、『馬の上の敵からの攻撃』に対する防御力と読んだ気がします。
これであってますか?

497名無しさん@兵卒:2003/11/28(金) 10:17
>>496
籐甲鎧が「敵の弓矢攻撃による防御力」なんだから
それで合ってる気もするが…
検証した人いる?

まあこのアイテム装備したこと無いからドーでもいいケド

498名無しさん@兵卒:2003/11/28(金) 15:03
11武器で強制装備のせいで「騎乗してる敵の攻撃」への
防御力がオーバーフローして一撃死してる人も多いとか。

499496:2003/11/28(金) 15:53
>>497-498
なるほど。やはり正しかったのですね。
レビュー板のベストアイテムスレで絶影馬超に騎甲鎧装備させてる人がいたので
私の勘違いかなと… レス㌧クス

500毛獲:2003/11/28(金) 16:53
レベル11武器の付加効果のアイテムレベルって上がりますか?

501名無しさん@兵卒:2003/11/28(金) 17:27
上がりゃせん

502名無しさん@兵卒:2003/11/28(金) 22:44
攻撃範囲が広い武器のベスト5教えてください

503名無しさん@兵卒:2003/11/29(土) 03:39
自分で見てみて考えろよ
ベスト5なんて人によって違うし

504名無しさん@兵卒:2003/11/29(土) 21:28
初心者なんですが・・・列伝の趙雲がクリアできません・・・。どうしたらいいでしょう?どなたか教えてください。

505名無しさん@兵卒:2003/11/29(土) 22:05
難易度をかえれば?
どうしても達人でクリアしたいなら場数を踏んでなれよう

506名無しさん@兵卒:2003/11/29(土) 22:14
>>505
易しい・でやっているんですが・・・箱の中に隠れている御子が見つからないんです・・・。

507名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 01:19
506です。やっと蜀クリアできた〜・・・。

508名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 01:29
>>506
あなた誰ですか?私が504です。
難易度は普通なんですが、御子はどこにいるんですか?

509名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 01:35
御子は箱を壊すと出てくるよ。
普通の茶色い奴じゃなくて、茶色に赤い模様の入ってるやつ。
場内にいくつかあるので、それらを御子が見つかるまで壊していくべし。
「箱発見の報告!」というメッセージが出るが、それ以外の場所にも箱は沢山あるので、
それを見つけて壊すようにしよう。
見つかった後は敵武将二人を倒せば、北側の門が開くので、そこから脱出して、
劉備本隊と合流すべし。

510名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 13:38
たまに階段の上とかひどい場所にいたりする。

511506:2003/11/30(日) 16:15
僕の時は、勝手に「御子発見!」みたいなメッセージが出たんですが・・・仲間が見つけてくれたとか??よくわからないうちにクリアしちゃった。

ところで列伝オールクリアすると何かあるんですか?攻略本売ってるなら買おうかな・・・昨日言った本屋には無かったんですが・・・。

512名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 17:02
>511
列伝を全てクリアするとスタッフロ(r
まあそれだけ

513名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 18:07
ホウ統とかの乱舞って真乱舞書をつけないと属性は付かないのですか?
やってみたのだすが、確認できませんでした。

514名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 18:26
>>513
雷玉装備してみれば?

515名無しさん@兵卒:2003/11/30(日) 18:41
>>513
一応。
属性発動の前提として、無双ゲージMAXもしくは10武器以降の装備が必須です。
玉璽を使わない限り無双乱舞中は無双ゲージMAXではないので、
まずは10武器以上を装備しているか、確認しましょう。

前提条件を満たしているのなら、>>514さんの書かれたように雷玉を付けてみれば
属性発動しているかどうかは一目瞭然ですので、ご自分で検証してみるのがいいと思います。

516513:2003/11/30(日) 18:58
仲達の11武器で雷玉をつけてやりましたがよくわかりませんでした。

517506:2003/11/30(日) 19:02
>>512
ありがとうございます(^^)

518515:2003/11/30(日) 19:15
>>516
あまりに敵が混み合っていると落雷エフェクトが見えづらい(最悪表示されない)ので、
そういった状況で試すのなら氷玉を利用する方法もあります。
チャージ攻撃を使わずにゲージを溜め、大集団に無双を使用して、ただのひとりでも
凍っていれば属性発動しているとわかります。

まあ属性発動の検証方法なんていくらでも有るので、パズル感覚で考えてみるのも
いいかもしれません。
頑張ってください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板