したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鯖選択後の停止

1困り人:2004/02/12(木) 00:02 ID:FV4lfPHg
ログイン後のサーバー選択画面。選択後に「OK」を押すと、ずっと止まったままの人いませんか?
現在私はその状況なのですが、これは私だけなのでしょうか?
同じ状況の人、またはそれを既に解決された人いませんか?
解決策あれば、ぜひ教えてください。(ちなみにアップデートなどは、ちゃんと済んでいます)

2名無しさん:2004/02/12(木) 00:14 ID:VLlQWaZo
私もそうですよ〜。その場合一度再起動させてもう一度やってみてそれもだめならまた再起動させるというようにガンバってます!

3名無しさん:2004/02/12(木) 00:23 ID:rDf1p946
OK押してから少し待つと行けますよ〜
みんなはどうなのかわかりませんが・・・

4名無しさん:2004/02/12(木) 00:26 ID:jyekNOTs
OKボタン押すのは1回だけにしましょう。

5名無しさん:2004/02/12(木) 00:50 ID:WV700yy.
自分も入れません。
OK押したあと30分放置しようが、再起動しようが進みません。
落としたクライアントが壊れていたのかもしれないと思い、もう一度落としてますが…。

6よち </b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2004/02/12(木) 01:01 ID:3FyiDH6E
2台のPCのうち
XPだとそうなります
2000だとなりません

OSどうですかー?

7名無しさん:2004/02/12(木) 01:16 ID:WV700yy.
XPですねえ…。何が悪いんだろう。

8名無しさん:2004/02/12(木) 01:55 ID:fHQDWC0s
私も同じでしたがログインできたので教えましょう^^

リネージュIIをプレイするには、ゲームで利用するTCP/IPのポートが
開いていなければなりません。

ファイヤーウォールをご使用の方や、ルーター機能のついたものを
経由してリネージュIIでプレイされる場合は、ポート2009,2106,7777番を
開ける設定にしてくださいますよう、お願いいたします。

同様に、インタネットのセキュリティソフトの設定により、簡易ファイアー
ウォールが起動しておりますと、ゲームが起動できない場合がございます。

このほかにもリネージュと同時に起動しているソフトが影響する場合も
ございますので、同時に起動しているソフトや常駐ソフトをご確認ください
ますよう、お願いいたします。

※ポートの設定につきましては、各取扱説明書などをご確認ください。

9名無しさん:2004/02/12(木) 03:08 ID:WV700yy.
XPのファイアーウォール消そうとしても、ネットワークのプロパティに詳細設定タブがないんですよね、全体と認証だけで。
これはどういうことでしょう?

10名無しさん:2004/02/12(木) 04:35 ID:vNWHOR72
トロイポートじゃねえか!!!

11名無しさん:2004/02/12(木) 05:17 ID:4qeQsTc2
かれこれ3時間ぐらいポートをあける努力をしているのですが、まったくポートを見つけることができません。火壁は取ったんですけど8の人がカキコしている2009.2106.7777番ポートはどこにあるのでしょうか?親切な方操作方法を教えてくださいTT(OSはXPです)

12困り人:2004/02/12(木) 17:59 ID:RA1dyyGw
>8さん
すみません、私はPCオンチなので、本とか読んでも全然理解できないんです。
だから、どのような手順で作業を行えばいいのかが分からなくて・・・。
ですから、お手数かけますが、どれを開いて、どれをクリックなどというように、実際の手順を書いてもらえないでしょうか?
※ちなみに私もXP

13名無しさん:2004/02/12(木) 18:37 ID:pXGzpS6g
ソフトウエアファイアーウォールならまだしもXPじゃ
全部開けるしかないのでは?

14よち </b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2004/02/12(木) 18:38 ID:3FyiDH6E
ポートを空けるのはルータの設定をしている人だけで、一般的にルータを使ってない人は関係ないですよ
インターネットの簡易ファイアーウォールを使用している人は、はずすとブラスターのウィルスが入るので、先にウィンドウズアップデートをした後で、簡易ファイアーウォールをはずしましょう
ウィンドウズアップデートは インターネットのツールの中のWINDOWSUPDATEです

15のえる:2004/02/12(木) 19:09 ID:YqSBYYXE
ポートの問題もあるかも知れませんが、単に混雑しているだけの可能性もあると思います。
私も昨日同じ状態になって止まっちゃう事もありましたが、一旦終了させてから再度挑戦したら
普通にプレイできました。
何回やってもプレイできないのでしたらポートの設定が原因かも知れませんが、時々ならそんなに
心配する事も無いかも知れません。
ご存知かも知れませんが、終了させる方法はAltキーとTabキーを同時に押してデスクトップに戻ってから、
Ctrl+Alt+Delete同時押しでタスクマネージャを起動します。
その後プロセスタブにあるL2.exeを選択してプロセスの終了をクリックです。

16どん:2004/02/12(木) 19:51 ID:hayUoBpg
Ctrl+Alt+Delete をやる前に
Alt+F4 で簡単に強制終了できる場合が多いと思いますよ。

17困り人:2004/02/12(木) 19:53 ID:RA1dyyGw
>よちさん
実はこの件は公式の方に報告して、8さんの内容のメールが届いたのです。
だからポートの空け方(順序を書いてある)、簡易ファイヤーウォールの外し方を知りたいのです。
メールの内容では、全然意味が分からなかったので。
>のえるさん
既に5回ぐらい挑戦しているのですが、10分以上止まったままなので、おそらく単に混んでいるだけなのとは違うと思います。

18よち </b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2004/02/12(木) 21:21 ID:3FyiDH6E
http://www.yoshincha.com/local.jpg
今コピーしました
この部分にチェックが入っていたら簡易ファイアーウォールです

19名無しさん:2004/02/12(木) 21:23 ID:i7Bwt6vI
私もサーバー選択画面後、OKを押しても「サーバーの接続に失敗しました」と
でてしまいます。
ポート開放して、火壁、常駐ソフトを切って行っても
一向に先へ進むことができません。
サポートにこの旨メールしましたが、まだ返事は来てません。
どなたか対処法ありましたら教えてください。

困り人さん、ポートの開け方は使用してるルーターで変わってきますので、
ルーターの取り扱い説明書を見たほうが良いと思います。

20のえる:2004/02/12(木) 21:42 ID:YqSBYYXE
>19さん
現在、特定のアカウントで特定の鯖に接続できない不具合が報告されているそうです。
GMもその事を把握しているらしいのですが、症状が改善されるのはサーバーダウンが起きないと駄目なんだそうです。
15で書き込みした後で私も同じ状態になりました。現在1鯖に接続できません(;つД`)
(参考リンク)
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/7135/1072261829/796-

21のえる:2004/02/12(木) 21:52 ID:YqSBYYXE
↑のは17さんには当てはまらないかも・・・
よちさんが言われるように、一度簡易ファイアウォールの設定を確認してみた方がいいかも知れませんね。
ちなみにマイネットワーク→ネットワーク接続を表示する→ローカルエリア接続→プロパティで辿れると思います。

22名無しさん:2004/02/12(木) 22:01 ID:i7Bwt6vI
のえるさんどうもです。
私の場合、3アカウントで試しましたが、どれでやってもつなぐことができません。
特定のサーバーに関わらず6つのサーバーすべてで試しましたがキャラ作成画面まで進まないという状況です。
ちなみに回線はODNのADSL12Mタイプです。
他に一回も繋げないという方はいらっしゃいますか〜?

23名無しさん:2004/02/12(木) 22:22 ID:Iml7GPP6
おいらもサーバー選択画面後、OKを押しても「サーバーの接続に失敗しました」
とでて先に進めません・・・
リネ2やりたいよ〜(T_T)

24のえる:2004/02/12(木) 22:36 ID:YqSBYYXE
サーバーがダウンしないと接続できないみたいですね。
クローズドの時はこんな事なかったのですが(私だけ?)早く改善されるといいですね。
今日はリネ諦めて掲示板で暴れる事にしましたプニュ( ´∀`)σ)Д`)

25:2004/02/12(木) 22:46 ID:v5H5nTgA
自分は最後に入ってたサーバーだけ接続できない
ほかは全部できるけど意味ないのだ・・・

26困り人:2004/02/12(木) 22:57 ID:ozcM7dMs
>よちさん、のえるさん
お二人の助言で、調べてみましたが、チャックは元から入っていませんでした。
となると、メールの意見が正しいとすれば「ファイヤーウォールをご使用の方や、ルーター機能のついたものを
経由してリネージュIIでプレイされる場合は、ポート2009,2106,7777番を
開ける設定にしてください」ということになります。
ただ私は先ほどものえるさんが辿る順序を書いてくれないとたどり着けなかったほど、無知なので、ポートやルーター機能をどこで調べればいいのか分かっていません。
どなたか、また助言お願いします。

27どん:2004/02/12(木) 23:22 ID:hayUoBpg
>>1
>ちなみにアップデートなどは、ちゃんと済んでいます
どんなアップデートをしましたか?
「ちゃんと」と確信される理由を聞かせください。
それと環境を書いてください。
ルータ(orモデム)といっても機種ごとに設定が異なります。
(書かれても知らない可能性が高いですけど・・・)
また、どんな回線(速度等)を契約していますか?
まずは、自分から情報を提示してください。

28困り人:2004/02/12(木) 23:50 ID:Y5WXHAVE
>どんさん
申し訳ありませんでした。ということで、早速分かる範囲で載せますと
アップデートは「OB開始前日(辺り)からできるようになったアップデート」のことです。
あれを中断すると問題が起こると聞いていたので、そちらではないことを先に書いておこうと思って書きました。
「ちゃんと」と確信する理由は最後に「All completed」の文字が出ていたからです。その後の「Full Check」でも無事に終了しました。
ルータは私の理解が足りないため、分かりません。
回線はISDNです。

29名無しさん:2004/02/13(金) 01:28 ID:TOpGAigM
>>26
うちはXPのファイアウォールも使ってるしルーター(NEC WR7600H)も使ってるけど、そこに
書かれたポート一切開けてないしDMZも使ってないが、さっきまでつながってたよ。
まぁ、つながってもすごいラグでゲームにならなかったが。
2鯖です。回線はBフレVDSL。

30どん:2004/02/13(金) 02:01 ID:cKNvbTHo
普通、ファイアウォールやルーターの設定をミスすると
「サーバーの接続に失敗しました」と出ると思うのですが
これさえも出ないなら、他(ハードウェア性能とか)に問題が
あるのかもしれません。
お使いのPCのスペック(メーカー品ならせめて機種名)も
書いてもらえますか?
ルータは、そのものにメーカー名とか書いてあると思うのですが。
しかし、ISDNであれをダウンロードしたんですか・・・
なかなかのツワモノですね(・・;)

31名無しさん:2004/02/13(金) 02:58 ID:kV7gQwQc
これ私のネットの知り合いもそうですね
鯖選択画面から先に進めないみたいです
XPでウィルスバスター2003というのは確認してるのですが
ルーターかもしれませんね>最近のは自動でOKなのが多いですけどね
無事解決するのを祈ってます

32名無しさん:2004/02/13(金) 09:35 ID:U0KxOc22
ポート「7777」はウィルスソフトでブロックされてる可能性大です。
ウィルスバスターズのブロックするポートにも入っている筈です。

ウィルスソフトのファイアーオールの設定を
先ず確かめてみては如何ですか?

33<削除>:<削除>
<削除>

34名無しさん:2004/02/13(金) 11:52 ID:Jn/oIOwA
Xpの簡易FWはきって市販のFWソフトをインストール、
そして設定でL2.exeの通信を許可する方がXpのFWをいじるより楽かと。

35困り人:2004/02/13(金) 16:53 ID:/PoKb9yw
29さんの意見を聞くと、FWやルーターとは別の原因があるようですね。
以前、他のオンラインゲームでは快適に出来ていたので安心していたのですが・・・。
製造元はNEC 946MHz 240MB RAM
ちなみに聞きたいのですがTCP/IPの設定の仕方はスタト→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→全般(プロパティをクリック)→インターネットプロトコルをポイントしてプロパティ→全般(詳細設定をクリック)
→オプション(TCP/IPファイルタリングのプロパティをクリック)→一部許可するを選択後、ポート番号追加
これでいいのでしょうか?

36のえる:2004/02/13(金) 19:38 ID:YqSBYYXE
まだプレイできないのでしょうか・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
私の場合、そこは全項目「すべて許可する」になっています。
ちなみにその上にある「TCP/IP フィルタリングを有効にする」にチェックは
入れていません。
鯖が混み混み&ISDNなのが原因だったりしないでしょうか?
私は試しに今朝8時ぐらいに繋いでみましたけど、ラグが無くてすこぶる快適でした。

37のえる:2004/02/13(金) 20:17 ID:YqSBYYXE
今プレイしてきたんですが、今日は昨日までと比べ物にならないぐらい
快適ですね。鯖メンテがあったみたいだけど、そのおかげなのかな?
実は単に人が減っただけだったりして・・・(;´Д`)
とにかくクローズドの時ぐらいまで軽くなったので良かったです。

3819:2004/02/13(金) 20:27 ID:t.QpsL3E
やっとのことでプレイ出来ました。
原因はウイルスバスター2003でした。
リアルタイム検索を切っただけではどうやら駄目なようで、
ブロック除外リストに登録する必要があるみたいです。
私の場合TCP/IP 7777 を除外リストに加えたらできるようになりました。
(このポートはトロイの木馬対策でブロック対象ポートになってました。)

みなさん、ご迷惑おかけしました。

39どん:2004/02/13(金) 22:49 ID:hayUoBpg
困り人さんへ
ご自分のPCの機種名(型番)さえ言えないようでは質問しても誰も答えられません。
他人に私は誰でしょうと聞いているようなものです。
240MB(=256MB-16MB・・・統合チップくさいなぁ)

40困り人:2004/02/13(金) 22:52 ID:QorhDe0.
ウィルスバスター2003の設定を行うにはどのように辿ればいいのでしょうか?
とりあえず、今日、人の少なそうな時間帯に試してみましたが無理でした。
他のオンラインゲームでは快適に出来た事から、回線だけが原因とは・・・。
ログイン時のオプションで何か変えたほうがいいのでしょうか?
とりあえず、今は思い浮かぶ可能性を一つずつ試しています。

41名無しさん:2004/02/13(金) 23:12 ID:T4HanHCU
簡単に言えば、リアルタイム検索ではなく
ファイアーウォールを切ればいいだけです。
ポートの設定とかが自分でわからないなら
簡単にやってみたらどうでしょう?

42どん:2004/02/13(金) 23:17 ID:hayUoBpg
ファイアーウォール云々いう前に
すでにメモリが必須の256MBを下回っているのだから
動かなくて当然なのですが・・・

43のえる:2004/02/13(金) 23:32 ID:YqSBYYXE
とりあえずウィルスバスターの設定方法についてですが、マニュアルに
記載されていませんか?
マニュアルはメーカーのホームページにpdfファイルで置いてありました。
私はウィルスバスターを持っていない為、設定方法は判りませんでしたが、
googleという検索サイト(http://www.google.com)で「ウィルスバスター
ブロック 除外 リスト」で検索すれば上から二番目にそれらしいサイト
が見つかりましたけど、まだご覧になられてはいませんか?
それと余計な事がも知れませんが・・・いや、やめておきます。
いつかプレイできるといいですね(* ^ー゚)

44れみ:2004/02/13(金) 23:38 ID:L4h9el/.
>>困り人
まずルータは使ってるんですか?まぁ、ISDNなのでDSU/TAに直結だとは思うけど。
んで、ウィルスバスターはインストールしてるんですか?
インストールしているんなら削除してみてはどうでしょう。もしそれで繋がるのなら
もう一回ウィルスバスターをインストールしてのFWの設定を変える。
まず、どこに問題があるか切り分けしていきましょう。

45困り人:2004/02/13(金) 23:48 ID:HFoOuRlM
今回、みなさんにご迷惑をおかけしました。
このPCでは必要環境を満たしていませんでしたが、公式の方に、絶対にプレイできないとは書いてありませんので試したのですが、叶わぬようです。
マニュアル読まずに聞いてばかりと思っているでしょうし、それで不快に思われているでしょうが、読んでも理解できない人間も世にはいることだけは、記憶して置いてください。

46れみ:2004/02/14(土) 00:05 ID:L4h9el/.
プレイできないPCだと、エラーがでるとおもったのですが。
まぁ、ログインできても画面が重くて動かないかもしれませんが、ログイン
できるまであれこれ試して頑張りましょう。

47名無しさん:2004/02/14(土) 00:21 ID:vNWHOR72
7777ポートあけてよいの??
トロイやられる人いっぱいでてきたりしない???


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板