したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スペック

1ツッキー:2003/10/16(木) 11:53 ID:CfHx0Xrc
こんにちは皆さんお初です
ここで質問なんですが
俺のスペックはメモリ512
グラボジーフォース5600PCI
CPUは2Gがなんですがそれなりにうごきますかね?
一番やりたいのがPTプレイなのですが画質さげて何人くらいま
組めるでしょうか・・・・・。

189よち </b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2004/02/02(月) 21:38 ID:5hLzKWHc
>Battlefield Demoをやっていた所OSが起動しなくなりました・・・・
>ドスパラのサポートに電話すると。
>「デモ版などのゲームを入れている場合はバグがCPUに移って壊れることがある」

サポートに電話した時に「Battlefield Demoをやっていた所OSが起動しなくなりました」って言いませんでした?
たぶん自分の所の責任を(ハード故障)、購入者に負担もしくは納得させるための嘘だと思いますよ。。。。

190にもの:2004/02/02(月) 21:46 ID:VH67uh0.
>マイケル
3DゲームだけいうならAthlon64のほうが有利です
おそらくそのスペックなら攻城戦でも余裕かと^^;
韓国のゲーマーはPen42,6G メモリ1G FX5600でやれているそうです

191名無しさん:2004/02/02(月) 22:29 ID:T4HanHCU
>188
私もAthlon64使ってますが、今の最高性能PCでもリネ2の人が集るところは
厳しいんじゃないかな〜。
今すぐに組みたいならAthlon64.3000+で組むのが良い感じかな。
3000+といっても3Dゲームに関してなら3200+と性能はほとんど一緒だし

CPU Athlon3000+
M/B ギガバイト GA-K8Npro
メモリ センチュリーマイクロorSANMAX 
VGA Radeon9800Pro
HDD ATA100 120G

こんな感じでどうでしょう?

192187:2004/02/02(月) 23:02 ID:/XYuGl1I
>>189
そういえば「ソフト何入れてますか?」って聞かれてゲームっていったら、それだ!って感じで言ってきました・・・
それに今思えばBattlefield Demoって完成品の一部なだけで不完全じゃないような・・・

知り合いに聞いたところOSが壊れてもはじめの背景黒で英語と数字が出る画面までは行くそうで
それすらも行ってなかったならHDDやソフト関連じゃなくてハードの問題だと言われました・・
ぅ〜ん、ドスパラで買ったの失敗だったかしら><
ドスパラセコイ!

193ヽ(´ー`)ノ:2004/02/02(月) 23:31 ID:ZbXfXGj2
>192
私も>189さんの言うとおりだと思います。CPUにバグが移るとか、言っていることが意味不明ですよね^^;

ちなみに、前にCPUとマザー逝った時、英語の画面までは行きましたね。
だから、CPU原因ではないと思います。
(つっこみ:>HDDやソフト関連じゃなくてハードの問題だ
HDDとハードは同じ意味です。)

194おいおい:2004/02/02(月) 23:56 ID:dDNv17rw
>193
 釣り?ネタ?わかんなくて困ってる人を惑わすなといいたい。
 「ハードの問題」のハードはHDDのことではなく「ハードウェア」
のこと。OSやゲーム、アプリ等の「ソフトウェア」に対してね。
背景が黒の英語の画面というのはBIOSのことだが、マザーボードに
付いてるものでOSやHDDは関係ない。つまり、ソフト(ウェア)の問題
なら黒い英語画面は出る。出ないならハード(ウェア)=マザー、CPU、
メモリ、グラボ、といったどれかに原因がある。「CPUとマザーが
逝ったとき英語の画面まで行った」というのはありえない。
 ただ「CPUにバグがうつる」は確かに意味不明。187の場合、ハード
のどれかが相性とかで死んだと思う。店が悪い。

195シルヴァ:2004/02/03(火) 00:27 ID:MNSec60Q
>188
参考までに
Athlon64 3400+ マザーASUS K8V メモリー512×2(PC3200 グラボASUS Radeon9800XT
を使ってますが、cβ最終日イベントでも最高画質でほぼラグなしでいけましたよ。

196一般庶民:2004/02/03(火) 02:00 ID:dyBS94KM
>シルヴァ

ネ申(´・ω・`)だ

197名無しさん:2004/02/03(火) 12:26 ID:jGsRakIc
>195
私の環境
Athlon64 3200+
Radeon9700pro 

これでも少しもたついてたね〜
ちなみにK8Vってコンデンサ不良が話題になってるけど
大丈夫?
Asus買おうかと思ってたけど、それが原因で買うのやめたんだよな〜

198チR(チLチ[`)テm:2004/02/03(火) 17:44 ID:PKT.LDrA
192>大変失礼しました。私の完全な読みミスです。
194>惑わすつもりはありませんでした。

私の時、時間が無かったのでそのまま修理に出しましたが、CPUとマザーの交換料金
として取られました。一応治って戻ってきましたので、私も騙されたということになりましょうか?

199ヽ(´ー`)ノ:2004/02/03(火) 17:45 ID:fX1.mzMg
失礼
198は私です。

200シルヴァ:2004/02/03(火) 17:56 ID:MNSec60Q
K8V今のところ問題なし、話題というか一人歩きしてる部分が大きいらしい。
CPUマザー温度計ソフト、CPUファンコントロールetc いろいろ付いてますのでお得感はかなりありますよ。
あとASUSはサポートいい感じですよ
9800XTも初期不良出ましたが
『ショップ保証&メーカー保証どちらを使って頂いて結構です、新品交換します』って。
ショップ保証で在庫があったので即日新品交換しました。

201シルヴァ:2004/02/03(火) 18:14 ID:MNSec60Q
>ヽ(´ー`)ノ
ドスパラ保証
1 但し、CPU及びサプライ品(マウス・キーボード・ケースなど)は初期不良交換のみとなります。
初期不良保証=お買い上げ日から7 日以内
別途料金で【保険料】
●保証期間/1年間・税抜販売価格の5%
●保証期間/2年間・税抜販売価格の10%
●保証期間/3年間・税抜販売価格の15%

というのもありますし。
私もドスパラで購入しましたが、他のショップと比べると対応は良かった方でしたよ。
店員に当たりはずれはどこのショップでもありますけど。

PC購入したらベンチソフトなどをガンガン回してどこかおかしいところないかテストするのをお奨めします。
悪いところがあれば納得いくまで購入店と話し合う。折れたら負けですよw

202Gang:2004/02/04(水) 14:32 ID:/NK/fzFQ
最近新しくPC買ったんですが快適(普通)にできるかどうかお聞きしたいです
機種 e-yama  HDD 120GB メモリ 256MB CPU Intel Geleron 2.2GHz
OS winXP

203aisya:2004/02/04(水) 14:39 ID:jLZqA6fg
メモリに512を追加すれば、
ボス狩りとか攻城戦、街中以外なら
なんの問題もないとおもうよ。

204(~へ~;):2004/02/04(水) 14:51 ID:h6N94LME
イーヤマのでしょ、グラフィックがオンボードでインテルの845GVチップセット内臓ってやつだね、これ3D気持ちよく動くのかね?

205よち </b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2004/02/04(水) 15:18 ID:FqcBWliw
グラフィックボードとメモリに一票
オンボードでやった人とかいるのかなぁ?

206ともきち:2004/02/04(水) 20:42 ID:YmjXUFSo
オンボードでクローズやってました。
NVIDIA GeForce2 MX 16MB (Sony)
でした。
それでもなんとかできてましたよ。
街は無理でしたけど。

207ともきち:2004/02/04(水) 20:42 ID:YmjXUFSo
オンボードでクローズやってました。
NVIDIA GeForce2 MX 16MB (Sony)
でした。
それでもなんとかできてましたよ。
街は無理でしたけど。

208名無しさん:2004/02/04(水) 20:48 ID:pq1R8.Hg
グラボグラボといわれてるがぶっちゃけグラボを変えるならCPUを変えたほうがラグは少なくなる。
グラボ変えると画質がよくなるのがほとんどで、人が多い場所でのラグなどはCPUを変えたほうが効果がある。

209名無しさん:2004/02/04(水) 22:39 ID:/iR8Lj4g
>202
せっかく新しく買ったんだから、とりあえず動かしてみて、
動かないとか、耐え難い動作だったら交換して対処すればいいと思います。
一つだけ交換するなら、グラボかな。

210名無しさん:2004/02/04(水) 22:46 ID:MNSec60Q
>208
グラボもいい物を使えば画像処理スピードも格段に上がるぞ?

211名無しくん:2004/02/05(木) 13:03 ID:Q4J9kHrw
解像度1280x1024で
Pen4-2.53GHz MEM512MB GeForce4Ti4200-64MBから
Pen4-2.53GHz MEM512MB RADEON9800PRO-128MBの構成にして
Ti4200時の最低FPSを維持とRADEONでのテクスチャHIGH、地形と人物が3、
最低FPS以外全部チェック有りの状態で、城村の人が集まっている所での
動作はほぼ同じくらいだったように感じました。
(テクスチャはMIDだったかもしれません)
ちなみに動作はちょっと重いくらい?です(10FPSくらい?<あいまいです;)

212名無しさん:2004/02/05(木) 13:27 ID:TX9zB6kM
GeForceFX5700UltraとGeForceFX5900XTってどちらがリネ2に適しているのでしょうか?
推奨グラボにFX5700UltraがあったのでFX5700Ultraの方が良いのでしょうか?
価格がほとんど同じだったものでどちらを購入しようか迷っております…。

宜しければ教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします!

213名無しさん:2004/02/05(木) 13:38 ID:xft4QNSA
5900XTに50000票

214名無しさん:2004/02/05(木) 17:23 ID:T4HanHCU
>212
絶対的に5900XTでしょうな〜。
最近出たカードでは一番コストパフォーマンスに優れてるようです。

ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5900xt/xtindex.html

上記のところでも読んでみてね

215名無しさん:2004/02/05(木) 18:36 ID:xe8JWsTo
このたびリネ2のためにグラフィックボードをRADEON9600XTに
変えてみたのですがためしに別の3Dゲームをしてみると
急に電源がおちたりしてゲームできずに困ってます・・・・
バイオのPCV-MXS3なんですが相性の問題なんでしょうか?
詳しい方どうすればいかよければ教えてください!お願いします!

216名無しさん:2004/02/05(木) 19:13 ID:SRUVe0yM
電源足りてないに一票。
メーカー製ならありえる

217名無しさん:2004/02/05(木) 19:53 ID:T4HanHCU
>215
今の時期に熱暴走は考えられないので、上の方が言ってるように
電源不足かドライバーの問題かな〜。
とりあえず、PCIカードを全部抜いて、CD-ROMの電源を抜いて
ゲームをしてみてください。
それで動くなら電源不足。
ドライバーもカタリスト3.5あたりからカタリスト4.1ぐらいまで
試してみてくださいな。

元のカードだと普通にゲームできるんですよね?

218名無しさん:2004/02/05(木) 22:52 ID:m32MaH9c
216・217さん返答ありがとうございます!!
217さんへ>元のカードは3Dゲームもできないぐらいものです。
(3Dでない普通のゲームならなんの問題もないみたいです)
電源不足という事をきいて調べてみたんですが
<電源が足らなくてどこかから取る場合には電源から出ている
HDDなどに使っているものを使います。GeForceの場合には
そのまま接続できることが多いですが、RADEONの場合にはバルク品でも
パッケージ品でもついている変換ケーブルを使います。
接続する場合にはHDDと電源との間にビデオカードを接続してくれれば
電源が供給されます>
と説明が書いてありましたが意味がよくわかりません><
GeForceにしておいた方が無難なんでしょうか?
わからない事が多すぎるので自分でも調べてきます。
よければ助言おねがいします

219シルヴァ:2004/02/06(金) 01:29 ID:MNSec60Q
GeForceでも変わりないと思われます。
PCV-MXS3 コンポっぽい作りですので電源不足の可能性大かも。
わからない場合はSONYサポートセンターに問い合わせされた方がいいですよ。

220シルヴァ:2004/02/06(金) 01:35 ID:MNSec60Q
>218
電源不足っていうのは電源容量不足ということです。

電源容量を決定する際には、使用するメモリ、カード類、周辺機器装置、プロセッサが要求する電力の総量を考慮しなければなりません。

145W や 150W などの容量の小さな電源ユニットを使用した場合、機器構成によっては、電力不足により、正常に起動しない場合があります。

221名無しさん:2004/02/06(金) 02:31 ID:0YsTEkKc
グラボ Elsa GF4Ti4800se AGP8*
マザボ Gigabyte 8PE667Ultra AGP 4*
_| ̄|〇

222221:2004/02/06(金) 03:01 ID:0YsTEkKc
いまFFのベンチマークやったらAGP4*でも4500出てたんで、これから買い換えようと思ってる人でも無理してハイエンドにしなくてもよいかと、ハイエンドにしても鯖のが弱いので人が多いところではラグります。
ある程度のマシンパワーがあるなら回線を太くしたほうが快適だと思います。
あと、モニターは液晶でもデジタルで繋げば結構見やすいです。液晶は解像度合わせないとにじむので、見難い人は解像度合わせてみては?

223名無しさん:2004/02/06(金) 12:25 ID:jGsRakIc
>218
そこに書かれているのはRadeon9700以上の外部電源を必要とする
カードの事じゃないかな?
Rade9600系統は外部電源を必要としないので関係ないと思います。

電源不足が濃厚だと思われますが、それを試すためにPCIカードとか
CD-ROMとかのゲームに関係ない部品の電力を削ってやって
グラボが要求する電力を与えてみようとしているんだと思われます。
それで動くかどうかはやってみないと分かりませんが。

ほとんどのメーカーPCでは、電源も出力が高いのを使って無いですからね〜

224てつ:2004/02/06(金) 12:43 ID:ZmtFiyZ.
CPU セレロン 2.6
メモリ 1024
グラボ Gefore FX 5700

何か変えるならどれを替えるのが1番いいですか??
リネⅡするのに。。。。。

225よち </b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2004/02/06(金) 12:45 ID:5hLzKWHc
私が思うのは全部私よりいいんで問題ないかと・・・

226永常伊綱:2004/02/06(金) 12:48 ID:ZVPo6Cd6
L2しながらキャプチャソフト動かしたりするならメモリ増やした方がいいけど
L2起動してる間なにもしないなら1Gあれば問題ないので
グラボかな〜

227シルヴァ:2004/02/06(金) 14:40 ID:MNSec60Q
>224
それなりにプレイ可能と思われます。
プレイしてみて不満なら、予算と相談して新PC購入されてはいかがでしょう?
春頃になればIntel、Athron、メモリーの価格も落ち着くでしょうし。

228212:2004/02/06(金) 18:07 ID:TX9zB6kM
213さん、214さんありがとうございます。
5900XTの購入を検討したいと思います。

229215・218:2004/02/06(金) 22:50 ID:CD1mghFE
返事どうもありがとうございます!!PCIボードも
元々ついてたものを2枚抜いてCDROMドライブの電源も抜きましたが
まだおちてしまいます。ドライバーの問題でしょうか?
明日サポートにでも電話してみようかと思っとります。
ちなみに217さんがいってるカタリストとは何でしょうか?
参考などありましたら助言お願いします

230名無しさん:2004/02/06(金) 23:41 ID:T4HanHCU
>229
メーカー品は部品交換とかも容易じゃないだろうし
問題の切り分けは結構難しいですよね〜。
上記で動かないからといって電源が原因じゃないとは言い切れないし
ほんとならOSの再インストールからするのも手なんですがね

http://www.ati.com/support/driver.html

カタリストというのはATI純正ドライバーのことです。
上記の中で使用しているOSなどをチェックして、適正なドライバーを
試してみてください。

後出来ることといえばBIOSの中の設定を変えてみる事なんですが
メーカー品のBIOSは特殊なのが多いので説明ができません。

231きりばいさん:2004/02/07(土) 00:31 ID:z8FwaMTA
9800PROとFX5900Uどちらがお勧めでしょう?
それと上のほうにAthlon64 3200+とAthlon64 3000+は3D性能は変わらないとかいてありましたが、
どこがちがうんでしょう?

232どうでしょう?:2004/02/07(土) 00:34 ID:LTFx4YEw
リネージュ2をやろうと思いアカウント登録はしたのですが
下記スペックのノートPCで出来ますか?
CPU Celeron 2GHz
メモリ 256MB
グラフィック RADEON IGP 340M

よろしくお願い致します。

233子猫:2004/02/07(土) 00:39 ID:t1rgd6S6
初カキコです。よろしくお願いします。リネ2ダウンロードして
起動させてみたところ クリティカルエラーが多発します。
調子いいときは、ログイン画面までもってけるのですが。。

なんとか動くようにしたいのですが、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR55/spec_master.html

やはりこのPCではだめでしょうか;;
アドバイスお願いします。

234教えてください。:2004/02/07(土) 00:51 ID:LTFx4YEw
リネージュ2をインストールして起動しようとすると
connection refused by update server may be down
と出て起動できません。なぜでしょうか?

235名無しさん:2004/02/07(土) 00:56 ID:MNSec60Q
>234
それで正常だと思いますよ。

236教えてください。:2004/02/07(土) 01:02 ID:LTFx4YEw
>235さん
ありがとうございます。
11日から起動できるんですか?
初心者過ぎてすいません。

237名無しさん:2004/02/07(土) 01:49 ID:wl0eTrMA
>234
ログイン画面なら、
..\NCSoft\Lineage II\system\L2.exe
これ起動すれば見れるよ。

238ひみつ:2004/02/07(土) 10:01 ID:H3YnABX6
>>232
そのスペックだとグラボに問題があるとおもわれます。
わたしもはじめはFMVのBIBLONB-18Bというものを使ってリネ2を
PLAYしようとしたのですが、クリエラばかりでとてもできませんでしたね。
このノートについていたグラボはRADEON IGP 340Mと同じものです。
もしリネ2をPLAYするならそのスペックだとちょっときついですね。

239名無しさん:2004/02/07(土) 14:25 ID:8iKlnw2A
>>232
最低限メモリを512Mは積みましょう
あとはグラフィックを最低にすれば
「人が少ないところ」ではプレイできると思いますよ。

ただし、町に入ってフリーズしたり、無反応時間がかなりあると予想します…

240lll:2004/02/07(土) 14:42 ID:i3WIXwAI
Error setting display mode:
No acceptable display modes found (D3D_OK).
Please delete your Option.
ini file if this error prevents you from starting the game.

クリティカルエラーでこんなんでました。
どうしたらいいのでしょうか??

241TEAR:2004/02/07(土) 14:54 ID:Gm/w7PKs
ディスプレイが対応してないって事だと思います
オプション切ってくださいってかいてるので
ディスプレイにあうような設定に戻すといいです
和訳したらなんてエラーかわかりますよ

242名無しさん:2004/02/07(土) 14:55 ID:6eCoZ832
ディスプレイで表示できない設定にするとそうなります。
リネ2フォルダの中にsystemフォルダがありますので、
その中のoption.iniを削除してみて下さい。

243初心者:2004/02/07(土) 17:05 ID:qool5mt.
こんにちは。自分の購入予定のノートPCですが、8人くらいのPT、町も
問題ないかご教授ください。
CPU      インテルPen4 2,6GHZ
メモリ      1GB
HDD       60GB
グラフィック  RADEON9600PRO

宜しくお願いします。

244名無しさん:2004/02/07(土) 18:13 ID:y965wRpI
オープンβでどれくらいの人が集まるか分かりませんが大丈夫だと思います

245Juda:2004/02/07(土) 18:17 ID:DsJKth3A
>232さん
自分もそれと同じグラボで、やはりノートPCです。

CPU  インテルPen4 2,2GHZ
メモリ   256MB 最大768MB
HDD       60GB
グラフィック RADEON IGP 340M

質問なのですがBIOS設定でVRAMの設定を32M〜128Mに
変更可能なのですが効果はあるのでしょうか?
メモリはグラボと共有です。
パソコン初心者なものでよろしくお願いします。
やはりこのグラボではきついですよね、メモリも1Gつめないし><

246名無しさん:2004/02/07(土) 18:30 ID:reqmowZQ
>初心者さん
クローズβではノートPCでプレイしていました。
CPU     Pen4 2.0GHz
メモリ    512M
グラ     RADEON9000
このノートでも人の多い所以外は画質を落とせば問題なかったので
大丈夫だと思いますよ。

247初心者:2004/02/07(土) 22:23 ID:/1Br8pbg
>>246
ATI RADEON IGP 340M
このビデオカードでもいけるんでしょうか?
すいませんが教えてください。

248名無しさん:2004/02/07(土) 22:34 ID:cwWU3JGM
>>245
動くけどかなり辛い
相当な覚悟必要かと
快適にやりたいならデスクトップ購入をお勧め

249247:2004/02/07(土) 22:41 ID:/1Br8pbg
やべ。かぶってました。すいません。

250たぶんむり:2004/02/07(土) 22:56 ID:KHYYXG7s
>>247
IGP340はRadeon VE相当の廉価グラフィックスコアしか搭載していないので、
ハードウエアT&Lも載っていないし、おおよそDirectX7世代のGPU。
上の人の9000とは比べられない(9000はDirectX8.1世代でリネ2の仕様を満たしている)
結論を言っちゃうと無理。
仮にソフトウエアT&LをONにして誤魔化したとしてもFFベンチ2で1000未満。
まともにプレイできないです。
プレイするには低解像度2500以上の数値を出すものでないと厳しいでしょう。
(Mobily Radeon 9000は低解像度で3000以上出しますし)
IGP340ではどんなに解像度やオプションいじっても徒労におわる可能性が高いです。

251247:2004/02/08(日) 00:01 ID:/1Br8pbg
>>250
とてもわかりやすく回答していただきありがとうございます。

252子猫:2004/02/08(日) 00:27 ID:0No.vBik
NVIDIA GeForce4 420 ではだめでしょうか?

253名無しさん:2004/02/08(日) 08:07 ID:4mXtTgIE
ノートのメモリ増設ってデスクトップのメモリ増設より難しいんでしょうか?

254一族:2004/02/08(日) 09:08 ID:rpi5Hwf2
>>252
子猫さん私はそれでCβ遊びました、メモリだけはいっぱい積みましょう
そうすれば遊べます、ダンジョンのボス狩りいがいはそんなに問題ありません
>>253
説明書よみなさい、電池換えるのと大差ないくらい簡単です

255名無しさん:2004/02/08(日) 09:58 ID:QFoTyqS6
説明書に書いてありました、すみません。
一族さんありがとうございました。

256子猫:2004/02/08(日) 13:17 ID:4QucKoss
>>254
ありがとうございます^^さっそくメモリ増設したいとおもいます。

257?:2004/02/08(日) 14:32 ID:zRDc6SP.
>>252
GF4MX420ですよね、ダンジョンのボスだけじゃなく少し敵の多い所などや
PTプレイなどのときにかなりしんどいと思われますがグラフィックスの
設定を最低に落としておけば、城村など人の多いところ以外は汚いですが
ゲームは出来るでしょう。3Dゲームとしてグラフィックスを、
楽しみたいのであればもう少し上のビデオカードを搭載した方がよろしいかと
思いますよ。

258一族:2004/02/08(日) 14:46 ID:yvU.KW1U
一般初日からバイオノート(Gフォース420)でやってました、メモリ768で
確かに城村とか人の多いとこは重いけど、街中早く動けなくても問題無し
モンス多いだけならフィールドでは重くなること無し
唯一話にならないのがダンジョン系のボス狩りに参加した時
最高画質っていわなきゃとっても楽しく遊べます
へたに小金出して中途半端なパーツ買うくらいなら、いいPC買ったほうがよいかな
ってのが感想

259一族:2004/02/08(日) 14:48 ID:yvU.KW1U
あとPT組んでもクルマの9人PTでも余裕で動きます
CPUはセレロン1.8でもね

260:2004/02/08(日) 15:18 ID:H2S3t3Yk
本当に何もわからないので、教えてください。
CPU Intel(R)pentium(R)4CPU 1.60GHz
メモリ 256MB RAM
グラフィックカード ATI Technologies Icn.RAGE128PROUltra GL AGP

リネ2のログイン画面に入ってみたところ、背景が真っ白で、音も途切れ途切れ
で・・・。まず何をすればいいか、教えてください。予算は4万程あります。
よろしくお願いします。

261一族:2004/02/08(日) 15:21 ID:yvU.KW1U
メモリ少なすぎ
グラフィックしょぼすぎ

メモリは1G位のせてなにかいいグラフィックカード買いましょう
4万もあれば選び放題

262:2004/02/08(日) 15:46 ID:H2S3t3Yk
一族さんありがとうございます!!
何をしていいかわからなかったため、すごく助かりました^^
さっそくやってみます。
これからもよろしくです。

263名無しさん:2004/02/08(日) 16:15 ID:KJLhoKMA
>>260=262
GeForceFX5900XT グラフィックカード
DDR PC3200(400MHz)メモリ 512MB 2本
これで4万円。
それなりに快適になるはず。

264:2004/02/08(日) 16:28 ID:H2S3t3Yk
具体的にありがとうです!!
是非参考にさせてもらいます。
では、秋葉にいってきま〜

265名無しさん:2004/02/08(日) 16:44 ID:KJLhoKMA

何とか動く  CPU Pen3 800M以上 メモリ256MB以上 VGA Geforce2以上

普通にプレイできる CPU Pen4 1.6G以上 メモリ512MB以上 VGA Ti4200,FX5700以上

快適   CPU 2.4G以上 メモリ1G以上 VGA FX5900XT以上

価格はここ http://impress.earena.co.jp/

266ド素人:2004/02/08(日) 16:44 ID:Cz9Yx0go
リネ2がやりたくてPC買い替えを検討中の者ですが・・
PCについて全くのド素人でどのような基準で選べばいいのかよく分かりませんtt
自作が安上がりで性能いいのも作れそうなんですがそうゆう技術もないのでメーカー品を買ってそのまますぐゲームをできるようにしたいのですが、お勧めのPC、値段など教えて頂きたいです。
一応今考えてるのがVALUESTARのTシリーズなんですが、これで問題なくゲームできるでしょうか?
よければ返事お願いします^^;

267名無しさん:2004/02/08(日) 16:47 ID:KJLhoKMA
あと、AthlonやRadeonはここで質問をしているような初心者の方々にはおすすめしない。
素直にPentiumとGeforceを選ぶことを薦める。

268名無しさん:2004/02/08(日) 16:57 ID:KJLhoKMA
>>266
バリュースターならこっちのほうがいいと思う。
http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN0057663074.1076226613NNNN&amp;BV_EngineID=cccdadckiiijikmcflgcefkdgfgdffg.0&amp;ctp=MO&amp;ctnm=%2fPC%2fNewStyleServer%2fNSS200401%2fVGTX200401&amp;LN=4d&amp;MODE=k&amp;ND=2501

269名無しさん:2004/02/08(日) 17:01 ID:KJLhoKMA
>>266
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_162.asp
このあたりもいい。

270名無しさん:2004/02/08(日) 17:02 ID:9wh0V.sc
266さん、メーカー品かうよりリネ2推奨PC買った方がいいと思うよ

271マスト:2004/02/08(日) 17:02 ID:cjNpO9tA
http://www.net.santec.co.jp/catalog/MVAV246V4L/
上のPC使ってますがこれでリネ2できますか?

272カエノレ:2004/02/08(日) 17:57 ID:rKSdmagQ
>>271
VGA挿せばできるんじゃない?

273よち </b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2004/02/08(日) 18:52 ID:Upyraf6c
271さん>
ビデオカードを最低Geforce2以上にして、メモリを512MBにすれば十分です
(ボス狩りや町中などはラグが発生すると考えてください)

274子猫:2004/02/08(日) 19:57 ID:4QucKoss
度々質問すみません;;
FFベンチ2で(LOW)2000くらいしかでないんですが、
現在のメモリ256Mを768Mに増設したら 少しはスコアあがるでしょうか?

275シャル </b><font color=#FF0000>(dsR7qpFo)</font><b>:2004/02/08(日) 20:55 ID:BRnrok1s
幾らかは上がると思いますが…上がっても500くらいかな?

ちなみに、子猫さんのノートPCは必要スペックを満たしていません。
ですので、もしかするとメモリを増設してもクリティカルエラーがでるかもしれません。
そこは頭に入れて置いてください。

276:2004/02/08(日) 21:08 ID:v5H5nTgA
FFベンチで2000出るなら十分だと思うよ
自分は1500位だった気がする
ただキャラクター表示数が多くなるとガチガチになったりするけど
メモリー増設すれば確実にパフォーマンスは上がるでしょう
ノートPCってことは専用のメモリーを増設することになるからちょっと高めだろうね
ちなみにシャルさんの言っていること自分は理解できない・・・
何人かが実際に遊べたといってるノートに専用のメモリー増設してなんでエラーが出るの?

277nanasi:2004/02/08(日) 21:33 ID:lpiYoQy.
クリティカルエラーはグラボやメモリの良し悪しに関わらず発生しますから。

278一族:2004/02/08(日) 22:10 ID:wQ4/diF6
子猫さん
バイオとは思ってたけどFR55でしたか・・・
GF420で私は楽しくやってると書きましたが
私はGRT55なんですよ、GRTであればメモリさえたせばそんなに問題なく
遊べるんですけど、FRとの決定的な違いがあるために難しいかもしれません
GRTはビデオメモリ32MB固定 FRは16MB固定・・・・・・

279名無しさん:2004/02/08(日) 23:47 ID:5sGO04No
FFBench起動しようと思ったら
GeForceじゃないと起動できませんって出て計れませんでした・・・。

DirectXの診断ツールを使ったら
ディスプレイ→デバイスの所のチップの所に
RIVA TNT2 Model64って書いてありました。

グラフィックボードをリネ2推奨のにしたらどんな所が変わるんでしょうか?
台湾のリネ2は何とか動きました。

メモリ不足っぽかったですが・・・。

金が有ったら新しいPC買うんですがそんな金は無いので;;
メモリだけ買ってみました。

変えるとしたらグラボを変えるかCPUを変えるか迷っております。
CPUはPen4の1.7Gです。

280一族:2004/02/09(月) 00:55 ID:lWBbCpIA
グラボに百票

281シルヴァ:2004/02/09(月) 10:28 ID:MNSec60Q
>279
安すぎるグラボは買わないでね

282279:2004/02/09(月) 11:30 ID:5sGO04No
レスありがとうございます。
Geforce5900XTにすることにしましたー

283Luz:2004/02/09(月) 13:36 ID:JicUDot6
はじめまして
新しく1台組み立てるつもりですが、ドライバー等のインストールの順番に注意する事項がありましたら教えてください。
確か DirectX と VGAドライバーの順番が重要と、どこかに書いてあったと思うのですが見つけられなかったので、お願いいたします。

購入予定は、
CPU : Athlon64 3000+
M/B : LAN SOUND OnBord の物を店頭で適当に
Graphic : FX5900 or FX5900XT

OS は Windows2000です。 宜しくお願いいたします。

284れん:2004/02/09(月) 15:54 ID:TUtEbALo
こんにちは。
これだとリネ2できるのでしょうか・・・。

プロセッサ:AMD Athlon(tm)XP 2550+, MMX,3DNow.~1,8Hz
メモリ  :224MB RAM
BIOS   :Phoenix-AwardBIOS v6,00GP

DirectX診断ツールをやったらこうなりました。
やっぱりメモリがきついでしょうか・・・・

285名無しさん:2004/02/09(月) 16:34 ID:P0aBQJ2Y
>>283
1.win2000本体
2.サービスパック
3.チップセットドライバ
4.DirectX
5.VGAドライバ
の順でよかったと思う。
ちなみにこれはIntelCPUの場合なので、AMDにも当てはまるかは不明。
ただ基本はいっしょらしいので、大丈夫だと思う。
ただし、自己責任でお願いします。

286名無しさん:2004/02/09(月) 16:37 ID:9px1FoZI
>>283
OS>SP>auto update>chipset driver>Dx>VGA driver>etc

なお59XTより59を勧めます。わざわざlow clock ver.を選ぶこともないでしょうし

287名無しさん:2004/02/09(月) 16:41 ID:9px1FoZI
>>284
メモリは足りなすぎですね、最低512は有ったほうがよいでしょう
VGAが不明なのが気になりますが

288名無しさん:2004/02/09(月) 16:41 ID:CReg87Fo
>>284
メモリがぜんぜん足りてませんね、あと512Mは追加しましょう。
ビデオカードは何ですか?CPUは十分いけますよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板