したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ

1よち</b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2003/09/06(土) 08:49 ID:6CdJcjGg
雑談です。

18091773:2004/06/12(土) 20:12 ID:q7puFKmM
>>1797
>まずユーザーを選別するっていう概念がよくわからんですわ。
>そんな事を思ってNCやNCJが課金額を設定してるのであれば
>こっちから願い下げですね。あと、厨房を排除とか書いてるが、確かに厨はゲーム内でうざい時
>があるが、そういう奴らは相手にしなければいいだけの事、俺はいろんな人がいる方が絶対的に楽しいと思う。

GMは厨房が原因で起きたトラブル、厨房からの厨コールに「相手をしなければ良い」
というわけにはいかないよ。
1サーバーに5人のGMを配置して24時間体制だったら8サーバー管理するのに
年間どれほどの人件費が必要だと思う?
ユーザーが多ければ多いほどGMコールも多いので、全てに対処するとしたら、
ユーザー数に比例してGMの数を増やさなければならないから、人件費はさらに増えることになる。
いろんな人がいた方がいた方が楽しいのは同意だけど、運営者にしてみれば
商売だから楽しいもなにもあったもんじゃないし、商売で一番お金がかかるのは人件費なんだよ。


>嫌な奴、いい奴、賢い奴、アフォな奴・・・。過疎化がすすんで同じ様な奴らが集まっても楽しくない。

高いか金額で集まってくるユーザーに個人差がないとでも言うのかい?
その中でもいろんな人がいるに決まっている。
君が言うように、嫌な奴、いい奴、賢い奴、アフォな奴いろいろだと思うよ。
ただ、課金額とその方法から年齢層が高くなるので、多少は常識をわきまえた
人間が集まると推測できる。

リネージュ2は仮想世界で空蝉としてのキャラクターを使って殺し合いするんだから、
ゲームはゲームと割り切れる人間が多く集まるよう望むのは運営側の自然な心理と言える。


>まぁ自分の考えはさておき、ユーザーを間引きする様な事は考えないと思いますがね。

世の中ブランド志向の人間は掃いて捨てるほどいるし、そういう人達を相手に
商売する企業もたくさんある。
もし、NC=NCJが商売として利益だけを追求する企業であれば、課金額を
低く設定してたくさんの顧客に課金してもらい、少ないアップデート、
ギリギリのサーバースペック、少人数定時勤務制のGM配置で運営すると思うよ。
NCがそうしないのは「儲かったらそれで良いのだ」とは思っていないからに他ならないかな。


>それともう一つ支払方法が要望が出て一ヵ月後に新しいの出す?
>その時点で対応が後手後手じゃない?

Web Moneyの対応については本当に後手なのかもしれないけど、
ユーザー選別のための一手段なのかもしれない。

>とっくに引退した関係の無い俺の客観的な意見に必死な反論をどうも有難うございました。

どうしたしまして。
他に「これいいよ!」っていうおすすめのMMOが見つかったら是非教えてね。

1810名無しさん:2004/06/12(土) 22:06 ID:4CFuthh2
本当にリネ2がこれから大丈夫だと思う奴は友達誘ってみろよ。
「おい、リネ2やらね?」
「おもしろいの?」
「ああ」
「月いくら?」
「3000円」
「はぁ?」
「安心しろ。クレカで3か月分先払いすれば2100円だ」
「いやでもそれって合計6300円だよな?しかも面白くなかったらどうするんだよ?」
「・・・・・・」
見たいな問答が続くと思われる。

1811名無しさん:2004/06/12(土) 22:35 ID:te7QAk6U
>>1809が重度の妄信者に見えるのは俺だけだろうか。
GMの時給の相場がいくらか知ってて言ってんのかよ。
コンビニのバイトと大して変わらんぞ。

ユーザー選別ユーザー選別って、ああなるほど。
確かに選別してるのかもしれん。
ゲームの仕様が深い所にハマったらなかなか辞められない廃人仕様だもんな。
Oβで藻前のような全てポジティブに受け止めてくれる「都合のいい客」を作り上げておいて、
辞められなくなった頃合に相場より倍額で課金っと。

シ ャ ブ の 売 人 の よ う だ な。

1812通りすがりの者:2004/06/12(土) 23:09 ID:mMbqLcI2
・・・・・・ずっと思ってたんだけどさ、
これって本当に廃人仕様?
自分今高校生やってて、オープンベータ初期から
いちにち2時間程度やってるけど、
もうすでに二次転職はとうに過ぎてるんですが・・・・
元々MMORPGって長い目で一日少しずつやってこそ
面白いものじゃないのかなぁ。
廃人仕様って言ってる人の大半はそこらの
PS2なんかのゲームと同じ感覚でやってるんじゃないの?
もう少し楽しもうとしてやろうよ。皆。

・・・・結局なに言いたいのかわかりませんねorz

1813名無しさん:2004/06/12(土) 23:47 ID:GjBzJuJg
>>1812
>これって本当に廃人仕様?
これに関しては下記の記事が参考になると思います。
http://www.rbbtoday.com/column/gamecolumn/20040521/
二次転職が終わってるとの事なのでこの辺の事情がわからないはずは無いと思いますが^^;
参考にして下さい。

1814名無しさん:2004/06/13(日) 00:04 ID:te7QAk6U
>>1813
思いっきりコキおろされてるな。
こういうサイトにここまで言われるって、ある意味凄いぞ。

1815通りすがりの者:2004/06/13(日) 00:09 ID:mMbqLcI2
う〜ん、わからなくはないんだけどね、
でも自分としては廃人仕様だから引退、とかいうのは
許せない。普通の人にだって楽しもうと
思ってやってればそんなことは思わないと思うけどなぁ。
まぁ全ては大人の事情ですね。
子供は口出ししません。

1816名無しさん:2004/06/13(日) 00:42 ID:aiBYgSOg
>>1815
普通の人と廃人の境界線がわからんからね。
上のURLの文章にもあったけど
個々のプレイヤーによって、許容できるストレス量には差があって当然である。
ということだから、廃人仕様はつらい人も居ればそれが普通って人もいるって事だ。

1817名無しさん:2004/06/13(日) 01:03 ID:0Otocmvg
このゲームは、MMO初心者がプレイしやすいような環境を作り
徐々にライトユーザーをヘビーユーザーに変身させ
そろそろだなってころに課金をはじめる ってなかんじにおもう。

こんなかんじに

-Oβを大々的に宣伝(Oβ長期間実施)
-「ただなの?マジ?やってみよ」
-初心者ゲッツ
-「おもしれー!頂点目指すぜ!」(他のMMOを知らない)
-月額3000円
-リネ2の必須環境を理解できるある程度PC知識があり、またそれを満たせる経済力がある
-「ちょっと高いけどやるぜ!」
-数ヵ月後
-「飽きてきたし、3000円はなぁ・・・」
-大幅アップデート、6行前に戻る

どうかな

1818名無しさん:2004/06/13(日) 07:52 ID:te7QAk6U
画面内の絵をただひたすらクリックするという一見面白くも無い筈の作業を、
何時間と繰り返す事が出来る人間を常人と呼べるか?
或いは別の観点から見れば物凄くタフな精神力の持ち主と言えるのかもしれない。
殆どの人間はそれに耐えられなくなり、早々にリタイアする物だと思うが、
その際、冷静な見地に立って作業をこなす超我慢強い人を見、
感じた異常性から人はその人を「廃人」と呼ぶのだ。

ことリネ2に関しては余りにも単純なシステム故に、
初期ドラクエのLv上げを何千時間とやるようなもんになってる。
…これが出来る人間などそうはいる筈が無いと感じてしまうが、
ここにゲームデザインの主幹となっている自己顕示欲の誘発やら
美形の自分の分身に対する愛がそれを可能にさせてしまうわけだ。

加えて日本人というのは諸外国と比べ、割と早い段階から
漫画やゲーム等所謂ヲタクカルチャーに親しくなる事により想像力が育まれ、
こういった類のゲームへ滅法感情移入しやすく出来ている。
娯楽性の薄いシステムであっても他者との差別化や育成的な要素が含まれていれば、
マネキンの世界においても抵抗無く自分を投影出来るというのもそういった背景からかと思われる。
とどのつまり、少女にも増して人形遊びが好きだという事である。

尚、廃人というのはゲームへの依存度と他人より優位に立つ事に対する情熱は人並み外れているというのは言うまでも無い。





ここまで読んだ奴はネ申。
俺だったらこんな長文読む気がしねー

1819ななし:2004/06/13(日) 11:22 ID:38sKGcWk
>1818
つうことは、なにか
世の中、趣味持ってる人は、常人じゃないってことか?

1820名無しさん:2004/06/13(日) 11:48 ID:XQFGr8v6
1818はPTプレイしていないってわかるなw

1821名無しさん:2004/06/13(日) 13:01 ID:0dfT4Q0U
>>1818
キリ番おめ。

もっともそうな事書いてるけど微妙にズレてるところに萌え。
つーことはなんだ?マラソン選手もロッククライマーもみんな
廃人ってことになるな。あーそうか、そーなんだ。

1822通りすがりの者:2004/06/13(日) 16:33 ID:mMbqLcI2
いやいや、1818は実は廃人で、
他の一般プレーヤーをなんか理由つけて
自分の地位まで落としたいわけよ。
きっと普通の生活に憧れてるんだねぇ。

18231818:2004/06/13(日) 19:37 ID:te7QAk6U
オホッ
いい具合に叩かれてるな。

>つーことはなんだ?マラソン選手もロッククライマーもみんな
>廃人ってことになるな。あーそうか、そーなんだ。

少なくとも廃人クラス以上の努力はしてるだろ。
選手はメシの種、もしくはメシの種とする為に
作業をこなしているから社会的地位は確立している。
いい年こいて実家にパラサイトしながら
仕事もしないで一日中マラソンしてる奴がいたら廃人じゃないの。

>>1819-1822
そ、俺元廃人。
PTプレイはするがメインはlvling。じゃないと廃レベルになれない。
他のゲームだが振り返ってみると我ながら中毒者という言葉がよく当てはまる。

>>世の中、趣味持ってる人は、常人じゃないってことか?
娯楽性のある精神活動及びスポーツ等の健康に帰依する趣味は>>1818で述べている事に当てはまらないというのは解るだろ?
ただ、仮に造花の内職を趣味として日がな一日儲けも出ないのにやっている奴がいたとしたら、
俺には常人に見えねーなぁ。

1824名無しさん:2004/06/13(日) 20:56 ID:0dfT4Q0U
ロッククライマーは飯の種にならんぞ。
というか、社会的地位とかそんな話しなんもしてないじゃん
ただ単に単純作業をなんの報酬も無いままやりつづけることを
廃人の基準としか語ってないだろ?
廃人の意味がはじめにありきという物言いだけど
本来廃人とはそういった意味を指すのではないのだから
最低限の言葉は必要だよ。

1825名無しさん:2004/06/13(日) 20:59 ID:0dfT4Q0U
というか、説明不足にもほどがあるというか
極論でくるから極論で返しただけなんだけどね。

1826名無しさん:2004/06/13(日) 21:49 ID:te7QAk6U
>>1825-1825
そこまでマジレスされても困るんだが。
ネトゲ用語の廃人と日本語の廃人は既に違う使われ方をしてるだろ。
おっと、こういう話をしてると辞書引用してくる奴が現れそうだな。

まぁ、もう少しこのゲームを冷ややかに見ている奴がいるのかと思いきや、
案外そうでもないのかもな。

1827名無しさん:2004/06/13(日) 21:56 ID:UgIiioqA
ワシもカキコしてみる〜

>1809さんへ
GMがあらゆるトラブルや苦情に対応するのは、至極当然だと思うのだが・・・
人数が少ないから大変?増やさないと対応できない?
お金をとるんだから、いる人員で頑張るのが企業として当然でしょ。
人手が足りないから課金上げましたというなら、それは企業努力が足りないだけでしょ。
リネ2が初の運営でもあるまいし・・・
そんな苦情も考慮せずに運営を開始して続けてたのなら、この先も不安になるよね。
それに、ゲーム内に常識を求めるのもおかしくないか?
リネ2って仮想世界のゲーム、現実じゃない。
プレイするユーザーがキャラを演じるわけだから、別にマナーが悪くてもそれはそれで面白いと思うが。
ゲーム内に、綺麗な理想を持ちすぎじゃないの。
ワシは、いろいろな人がいた方が面白いと思うが・・・皆、どう思っているのかな。
まぁ判りきってることを、いちいち言わないでくれ。
まったく説明になってない。

あと、国内でリネ2は年齢指定もない、普通のMMOということになってるよね。
ということは、誰がやってもエエってことだ。
「ユーザー選別」という言葉が出てくる貴方が、どちらかと言えば常識がないんじゃないかね?
じゃ、貴方はNCJに選ばれた人なんだね。すごいや。
まぁ一般ゲームがやりたいユーザーを選ぶ・振るいにかけるということ自体が、おかしいと思わない?
ワシは面白ければ3000円ぐらい安いと思う。
けど、貴方の言うように企業がユーザー選別を考えているのなら、最低な会社やね。
ブランド?
3000円という値段をつければ、それがブランドっていえるのかい?
ずいぶんと安上がりなブランドだね。

そんなにユーザー識別したいのなら、エロげーでもすれば?
あ、別に18未満でもできるか・・・はぅ

1828名無しさん:2004/06/13(日) 23:43 ID:hYzQYStQ
>>1827
いくら言っても無駄だと思いますよ。
>>1797
を受けて
>>1809
の返答内容ですよ・・・。返答のへの字にもなって無い。^^;
きっと自分の理想的な人のみ残って欲しいという自己厨っぽいですからね。
この手の人間にはいくら言っても無理でしょう・・・。

1829名無しさん:2004/06/14(月) 00:00 ID:UgIiioqA
うむ
今思うとワシも何書いてるんだか…納得納得

1830名無しさん:2004/06/14(月) 01:25 ID:knvw7kBs
>>1828さんよ
>1809の返答内容ですよ・・・。返答のへの字にもなって無い。^^;
これは君の理解能力がかけてるからと思うよ。てか何様?
おれは十分納得できた。
あと「ユーザーの選別」ってのに食って掛かってる奴な、
客観的に見てたらマジで利巧ぶった中高生にしか見えね。
自分が理解できない考え方は皆戯言でつか?
お前らが何言いたいのかも良く解る。でもな、
相手が何を伝えたいのか、もっと深く読んで深く考えようぜ

1831名無しさん:2004/06/14(月) 01:31 ID:te7QAk6U
>>1830
>あと「ユーザーの選別」ってのに食って掛かってる奴な、
>客観的に見てたらマジで利巧ぶった中高生にしか見えね。
>自分が理解できない考え方は皆戯言でつか?

これが無けりゃ同意出来る意見だったのにな。惜しい惜しい。
各発言をロクに読まずにひと括りにしてんじゃねーぞ、てか何様?

1832名無しさん:2004/06/14(月) 01:32 ID:0dfT4Q0U
ちゃんちゃらおかしー

1833名無しさん:2004/06/14(月) 02:23 ID:L/.O/oNg
もうこんなこと議論しても仕方がない。暇人すぎるぞ君ら。
遣るか遣らんかは自分で決めれ、課金の金に文句あるならメールしろ

以上

1834名無しさん:2004/06/14(月) 14:28 ID:2rdFS8Rg
>>1830
うーむ食って掛かってるのはあなたなのはお分かりかな?
どう考えても
1809がおかしいという事は明らかだろう・・・。
納得できる?ふーん・・・
まず1809の書いているGMの対応についてだが、GMが対応するのは当たり前
仕事で賃金もらってるのに何をいってるのかこんな事書くのはおかしい。
人件費がかかってるのは分かってるよ1797でもいってるだろ?
企業はあくまでもサービスを提供する者、うざい客がいるって文句は話にならないし、
人件費が一番かかってるのは百も承知1797のどこを見てこんな文章を書いたのだかわからん。
金持ってるから常識をわきまえてる?まず、1809は納金するのだろうが、まずあなたが非常識だからね〜
この形式はあてはまりずらいかと・・・。
ぎりぎりの金額?ふぅ〜疲れるぜ・・・サーバーを8機も立ててかつGMも増員したんだろ?
本家の韓国の金額がああだからこの金額なんだろ?ただ単にコストが掛かってるからとか
絶対的な自信があるからだと思うが・・・。
webmoneyが遅れた事が選別の手段の一つ?アフォですか?んなわけないだろ!
>>1830さんよここまで説明しないとわからんのか?
俺が見ても穴だらけの文・・・1828が言いたくなる気持ちもわかるがな!
おこちゃまはゲームボーイやってなさい。

1835名無しさん:2004/06/14(月) 17:40 ID:0d8aUXV.
 3000円という金額が妥当かどうかを判断するのはあくまでユーザーで
すからね、取捨選択の権利はサービス提供側にはないです。
それを踏まえてですが、正式サービスが開始されれば現状よりもユーザーが
減るのは確実だと思うのでサーバーの統合は考えられますよね。
そうすると維持管理費も抑えられるはずですしそのような要素も加味されて
3000円という金額が算出されたのならば納得できるのですがコスト削減
の努力がされているのか疑問点は残ります。

どちらにせよ、ユーザーが減れば採算はとれなくなると思うので値上げがな
いかが心配です。 私はとりあえず90日コースで様子を見ようと思ってい
ますが。

料金高い、サービス悪い、ゲームつまらないってことにならないことを願います。

1836名無しさん:2004/06/14(月) 17:45 ID:WXs7Mz..
課金価格については本国の訴訟問題への牽制が濃厚かと。
実際アメリカや台湾では1500円前後なので。
課金後も続ける人は日本のユーザーはその程度の扱いであるということも
認識しておいたほうがいいかもね。

1837名無しさん:2004/06/14(月) 18:00 ID:WXs7Mz..
課金価格については本国の訴訟問題への牽制が濃厚かと。
実際アメリカや台湾では1500円前後なので。
課金後も続ける人は日本のユーザーはその程度の扱いであるということも
認識しておいたほうがいいかもね。

1838名無しさん:2004/06/14(月) 18:12 ID:pXq6VwHs
あーその関係の話題はそろそろ飽きたんでスレでも立てて議論してもらえると
非常に有難いんだけどねぇ雑談入りにくくなるしさぁ

一つのテーマに拘り過ぎないのが雑談じゃないの?

1839和三盆:2004/06/14(月) 18:16 ID:h0k2/5DM
 正直、同じ人の意見を何回も繰り返して欲しくないかな。
誰が正しい、正しくないは個々で思っていればいいだけで、あえて書き込む必要はないと私は思います。
 私は月に1回くらいネットカフェでプレイして様子見のつもり。
色んな人が課金額のことをどう思ってるかを参考に進退を考えたいなと思っているので此処を覗かせてもらってます。

1840名無しさん:2004/06/14(月) 18:38 ID:NUaaJQqw
どうせこの件で良い悪いを討論するならば、
「こんなシステムが導入されたら\3000超OK!」
なんてのはいかがでしょう??^^;

私はペットや召喚魔法とは違う マスコット的な使い魔が欲しいです。
数十種類あって自キャラに特定の属性効果を追加してくれたりすれば
キャラのオリジナリティーも増しそうー。(ショボ案...)

かつてUOを数アカウント持って遊びまくってた時ぐらいに
思いっきりおバカになってプレイできればなぁ。

1841緑森眠鳥:2004/06/14(月) 19:23 ID:aJJeHBOM
ぶっちゃけさ・・・
今は「課金」以外のネタって特にないような気がするのは俺だけかな?
次のイベントだって、ただの「場つなぎ」でしかないわけだし。
他に大きなニュースもないんだよな。
今一番、リネージュ2ユーザーにとって大きな話題が「課金」であるのだから、掲示板が「課金話」になるのは仕方のないことかとも思う。
他の話がしたい「少数派」な方々には悪いとも思うが、私的には課金話のほうが興味あるな。
(そろそろ飽きてきたのは内緒)

ちなみに、私はたぶん課金後も続けるかと思います。
リネージュ2では、クランのHP管理人までやっちゃってるんで、中々止めにくいというかなんというか^^;
自分が止めることによって、他の人に迷惑かかってしまうって考えると・・・止めにくいですねヽ(;´Д`)ノ
「止めるのは個人の自由だっ!」ってのが普通なんだろうけども、
それでもそうできない・・・たぶんそんな方も結構居るかもしれませぬな。
NCJ・・・安くしてけろぉ。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

1842笑う爺:2004/06/15(火) 02:57 ID:4CFuthh2
やめてもいいんじゃよ?

1843名無しさん:2004/06/15(火) 03:09 ID:7CbJfwZM
よちさんはやめるのかなw

1844名無しさん:2004/06/15(火) 03:18 ID:te7QAk6U
話題転換させたい奴よ。
今一番注目されてるネタが課金なんだから、
ネタ振りもせずに話が変わる事は無いんだよ。

無駄だから話を辞めようぜ、って言うのなら、
皆が飛びつくようなネタを披露してくれ。
じゃないと変わらん。

1845名無しさん:2004/06/15(火) 06:35 ID:YoGm1456
雑談なんでどうでもいいこと書きます。
みなさんは職業についてどう考えてますか?
好きな職業をなされてると思いますけど、
1鯖ではナイトが無駄に多いんじゃないかと思ってます。
自分もナイトですが・・・
不足している職業ってなんですかね?
盟主の方なら気になるはず・・・

1846名無しさん:2004/06/15(火) 07:38 ID:VoMsQcL.
子供服販売って可愛いなぁ(・∀・)イイ

1847名無しさん:2004/06/15(火) 09:06 ID:pvYH8tHI
んーとりあえず、クランで「狩りするから集まれー」って言ってから
開始まで1時間とかかかる、移動手段の無さをどうにかして欲しい。
ROやUOみたいな移動魔法があればなぁ。
あと町にあるゲートも高いしさぁ

1848名無しさん:2004/06/15(火) 10:25 ID:7ySYOPiY
課金3000円(もしくは2100円×3ヶ月)が高いって意見が多いけど、その批判の理由が相場的に高すぎるって意見とゲーム的に駄作だという二つにわかれてるように見える。
で、俺は全然高いとおもっとらんし、そのまま続けるつもりの人間だが、敢えて言わせていただくなら、このゲームはとても面白いと俺は認識してます。
日々小目標を立てこなすことや、まったりと移動クエしながら景色を楽しむとか、もちろん人との楽しい交流もあるし、マゾゲーではあるけどそれだけ長く楽しめるってことなわけで、
要は想像力があればいろいろと楽しめる自由なフィールドを提供されてるわけなんで、払う価値ないと思う人はさっさと友達もお金も装備も捨ててやめればいいだけのこと。
なにを熱くなって高い高いと騒いでるんだか俺にはさっぱりわからんね
なんだかつまらないとかいいながら必死にしがみついてるようにしか見えない人が多いんだが・・w

1849名無しさん:2004/06/15(火) 10:43 ID:GxtvUWio
ネットゲームやりすぎた人にはつまんなく思えるんじゃないかな?
私は始めてこうゆうのやったんですっごく面白いですけどね
まあ初日からやってるのにまだ2次転職はできてませんが。

1850名無しさん:2004/06/15(火) 11:00 ID:pvYH8tHI
>>1848
育てたキャラ。得たアイテム。お金。そして、かかった時間を考えたら、しがみつくよー
(オフラインゲームでもデータ消すのいやでメモリーカード買いまくりw)
それに未実装ばっかの状態で課金始まって、将来に期待して続けるってのも、なかなか難しい問題なわけでね。

そう言う私は、まだ続けるか迷ってる人間の1人です。

>>1849
それはあると思う。
私も未だに昔のUOと比べちゃうし

1851名無しさん:2004/06/15(火) 11:08 ID:3hUtyNCI
妄想してみる!
漏れは乗り物が欲しいなぁ。馬とかな。
ストライダみたいな戦闘能力は無い本当に只の乗り物な。鞍上から攻撃すんの。
移動速度もww1くらい増えるだけでいいのな。
種族によって乗れる種類が制限されたりしてな、ドワッ子は犬に乗れたりすんの。
オークは知らん。
後はオンブとか肩車機能も欲しいな!
死体をオンブして蘇生できる人捜せたり、そのまま谷底にすてちゃったり。
オークだけはドワッ子を肩にチョコンって座らせれんの。ほかの種族にはクックル先生みたいなん。
肩車は移動速度と防御ダウンするけど大型や飛行系の敵にダメージアップしたり
下の人も弱攻撃程度なら出来たりな。そんで肩車しないほうが合計ダメージ多かったりするとタマラン!

あぁ・・・久々に妄想爆発しちゃった。

1852名無しさん:2004/06/15(火) 11:15 ID:jGsRakIc
結局狩り以外の楽しみがないのが痛いんだろうね
戦術に幅もないしな〜
クエストなどでもう少しストーリー的な物があればさらにいいのに。。。
FFなんかと比べるとどうしてもその辺の楽しさがない
ソロでも出来るリネ2楽しかったけど、53になってしまったら
もうなにも楽しさがない。
高レベルになったら先の楽しみが何もないのがよくわかると思うよ。
ってことで装備品ばらまいて引退してきました。

1853名無しさん:2004/06/15(火) 11:49 ID:97/U.G8A
そりゃ、判断するのと成長させるの早すぎ。

1854名無しさん:2004/06/15(火) 11:55 ID:q1Zwl/fA
>1850
リネ2が楽しくて課金が予想以上に高くてショック受けて愚痴いってる人のことを批判したわけじゃないんだ。
つまらないとかクソゲーだとか戦闘システムが単純で飽きたとか言いながら続けてる奴らが理解できんということを言いたかったのよ。
それとさあ、課金が発表される前からBテストで無料って知ってて楽しんできたわけで有料になった途端やめる人はやめるわけさ。
その言い訳を自分に言い聞かせるためにいろいろゲーム批評やら持ち出してきてるようにしか俺にはみえないってこと。
例えばゲーム性を語るならアバターみたいなチャットゲームあるよね。おれは個人的に興味ないけどああいう世界に楽しみを感じてる人だっているわけで、人それぞれなのよ。
それと、3000円なり2100円なり払うからには課金後いろいろと新しいクエとか新システムとか期待したいところだね。
掲示板も用意されるわけだから今度は正規ユーザーとしてNCJにこうしてほしいああしてほしいと要望も出していけるよね。
UOやFFのほうが断然楽しいっていう人はそっちで自分の楽しみを追求すればいいんじゃないかなあ。
それともリネⅡユーザーをUOやFFに引き抜きたいわけかな。
もしくはUOやFFもプレイしている有料ヘビーユーザーだからリネⅡ3000円払えないって嘆きを言ってるってことなのかな?
30日計算で1日100円なわけだから缶ジュース飲まなきゃできるんでないの?w

1855名無しさん:2004/06/15(火) 12:57 ID:aVHivvH2
社会人になればお金持ってると思ってる方、お小遣い制になるとそれも限られます、
(特にリネ2だとPCパーツ購入も同時に検討する必要でてきますし・・)
でもって仕事していれば忙しい時期は一月とかログインできないこともありますしね。
これが一月単位の課金であれば良いが、長期割引って上記のような場合ですと悩むんですよ・・・

1856名無しさん:2004/06/15(火) 13:14 ID:7r8yXyNM
クロニクル2ぐらいには釣りシステムみたいのも入るみたいだし、
だんだんと遊び系も増えてくるとおもうよ。
プレイ続ける人はうちらだけでも期待しましょ〜(^ロ^)ノ

1857名無しさん:2004/06/15(火) 14:31 ID:Ld3Yurgw
>>1856
釣りってホントですかー。UOみたいだけど。できればソース希望。
もしかして釣られた?w

1858名無しさん:2004/06/15(火) 14:45 ID:PC8SJlW2
その中で、WebMoney(ウェブマネー)についても、株式会社ウェブマネーと協議を進めてまいりましたが、
その結果、対応を見送ることになりました。
http://bbs.lineage2.jp/bbs/view.aspx?bid=1&amp;iid=1343
7月からの対応を期待してスターター買った方、ご愁傷様です。
というのは置いといて、ちょっと対応悪すぎませんか?

1859名無しさん:2004/06/15(火) 14:49 ID:viKovsN6
もうあいた口もふさがりません

1860名無しさん:2004/06/15(火) 14:50 ID:XHw8uTGo
すごいなあ、って純粋に思いました。
顧客を増やそうという努力って、こういうところから始めるもんだろうにね。
これできっぱりと。

1861名無しさん:2004/06/15(火) 14:52 ID:6a1g9hgU
>>1854
>掲示板も用意されるわけだから今度は正規ユーザーとしてNCJにこうしてほしいああしてほしいと要望も出していけるよね。
上記はいい事だと思いますね。
しかし、
私もいろんな掲示板を見ていますが、どうやらNCJには要望を変更できるような権限ないらしいんですよ。
従ってNCJは要望をNCに伝えるだけの存在らしい・・・。
日本独自の変更とかできるくらいになってくれれば・・・。と思う今日この頃だが無理だろうな〜。

1862名無しさん:2004/06/15(火) 14:58 ID:PC8SJlW2
ココまで言い切るって・・・かなり話がこじれたんですね。
http://www.webmoney.jp/info/lienage2_info.html
WebMoneyの手数料は10%以上だから3000円+手数料=3500円ぐらい?
NCJが手数料安くしろって言ったのかな?

1863名無しさん:2004/06/15(火) 15:23 ID:0d8aUXV.
ウェブマネーがダメとなるとクレカと銀行振り込みしかないのかな?
手終了10%ってばかにならないですね。

1864名無しさん:2004/06/15(火) 15:29 ID:viKovsN6
銀行振り込みって対応してたっけ?

1865名無しさん:2004/06/15(火) 16:13 ID:0d8aUXV.
 1日100円と考えたら安いって意見もありますが。平日は仕事があり
ますから毎日インできないし、出来たとしても1,2時間です。
これで100円/日って考え方はやはり割高感があります。
 プレイ時間が短いと今後実装される攻城戦やアンタレス戦の恩恵もいつ
受けれるかわかりませんし、そのようなユーザー向けに50時間/1K円
とかのコースも設定して欲しいものです。

上記のような内容のメールをNCJに送ってみましたが1週間たったけど
返事きません・・・

1866名無しさん:2004/06/15(火) 16:23 ID:3hUtyNCI
WebMoneyも対応無し。カード持ってない奴は出来ない。
非難轟々な「ユーザー選別説」が有力にならない事も無い?

1867名無しさん:2004/06/15(火) 16:27 ID:6a1g9hgU
恐ろしく傲慢な会社なんだな!
そんなに金の亡者なのかNCJは・・・。
何か一気に萎えたのは俺だけだろうか・・・。
ユーザーの意見も金欲しさに対応せず・・・。
益々不信感を募らせるわほんと・・・。

1868名無しさん:2004/06/15(火) 16:45 ID:6a1g9hgU
おそらくNCJ側は、料金高を抑えたかったんだと思う。ウェブマネー側は、
取り分が減るので、それはあまりおもしろくないが、顧客数が期待できるならば
よし、としたかったんだろうが、できないから交渉決裂したんだと考えたんだが、
そんなに間違ってはいないと思うよ。じゃなければ、すんなりOKのはず。交渉ラ
インがいくらかは不明だけどね。いずれにしても、ウェブマネーが強気に出れる
ほど、ダメダメだったということだ。
某○ちゃんねるのコメントだが、同意するの〜!
どこまでも強気なNCJ!みんな口を揃えてNCJはやっちゃったね〜。
通常の考えの持ち主ならそう思うはずだが・・・。

1869名無しさん:2004/06/15(火) 17:47 ID:Lot0DsKM
Web Money対応だと3,000より高くなるからやらないんだろうな。
ゲームチケットでも用意するつもりなんだろうか?
Web Moneyでも何でも良いが、課金と同時に導入するぐらい企画できなかったんかね。

あと、アメリカと台湾ってもうクロニクル1導入されてるの?
どこかでOpen Beta状態で1,500円状態だという情報を観たんだが。

1870名無しさん:2004/06/15(火) 18:23 ID:97/U.G8A
http://www.lineage2.com/

確認はご自分で。

18711869:2004/06/15(火) 18:51 ID:q7puFKmM
>>1870
帰宅したのでID変わってるけど1869です。
URLありがとう。

4月26日にOpen βが終わって、クロニクル1は6月28日開始なんだね。
パッケージは39.99$。
毎月の課金額はまだ見つけられない。

未発表なのかも知れないけど、もうちょい捜してみます。

1872名無しさん:2004/06/15(火) 19:09 ID:97/U.G8A
3000円でも構わないって意見もあるけど
下手をすればMMORPG市場の衰退を招きかねないかもしれないと思うんだけどなー。
例えばネクソンジャパンじゃ取得経験値アップとか料金引き下げとかしてたりするし
時代に逆行しているのは間違いないと思うんだけどね。
サポートがしっかりしているといってもまだ施行前だしね。どうなるかわからん。
それにサポートは良くて当たり前だからね。

俺はまあ、続けるけど、もしこの金額がスタンダードになったら
MMORPGはリネⅡで最後にするよ。

1873名無しさん:2004/06/15(火) 19:21 ID:1S601X3E
一応釣り関係のことが書いてあるページです。
http://lineage2.parfe.jp/update/kr_clo2_3.htm
俺は信じたいですよ^-^

1874名無しさん:2004/06/15(火) 19:37 ID:E8OLMLqo
ttp://www.plaync.com/about/press_release_042804b.html
で探してみました・・・60日で29.99US㌦だって・・・・
1ヶ月では14.95US㌦らしいが・・・
日本じゃ30日約30㌦(ちょっと越えるな・・)かよ^^;

1875名無しさん:2004/06/15(火) 19:41 ID:pvYH8tHI
>>1868
>おそらくNCJ側は、料金高を抑えたかったんだと思う。
>いずれにしても、ウェブマネーが強気に出れるほど、ダメダメだったということだ。

別にWebマネー側が強気に出たわけじゃなく、他の客と同じ手数料を提示したら、NCJがダダこねた。
と私は考えるのですが。どうかな?

18761869:2004/06/15(火) 21:50 ID:q7puFKmM
>>1874
月額が全然違いますね。
日本とアメリカとじゃ何が違うんだろう?
サポートの体制?日本語ローカライズの手間?
アメリカはアップデートの時にパッケージを買わないといけないとかでしょうか。

1877paston:2004/06/15(火) 22:33 ID:RIThFQ8o
さて、どうしてくれようNCJ@@ Webマネーの決算予定は無くなった・・・

一応、クレジットは今年やっと手に入れたからそれで僕はなんとかなるとして、
はいはい、高校生以下のみなさんがんばってください(何ヲ

ほんとに・・・なんだか課金間近になったとたん無茶苦茶になってきたなぁ・・・



・・・・・あ、以前から無茶苦茶かw(ぉ

1878怨嗟の叫び:2004/06/15(火) 23:49 ID:6RVPb99I
1877さんよ、言ってくれるじゃないか、
あーそうだよ、高校生だよチクショ〜が!?
ウェブマネーに期待していたんだがな。

1879名無しさん:2004/06/16(水) 00:23 ID:RaJiQoq2
高校生はこんなゲームなんかしてないでもっと健全な遊びなり趣味でも見つけなさい

1880名無しさん:2004/06/16(水) 00:59 ID:te7QAk6U
コボちゃんカットの眼鏡ボーイが>>1878を書いてる姿を想像してみると、
妙に泣けてきた。

1881名無しさん:2004/06/16(水) 01:12 ID:1S601X3E
べつにウェブマネーじゃなくても無料チケットみたいな
キーを入力するタイプ(ウ○ティマのタイムクーポン)
みたいなの出来ないのかな?
そうすればヤ○ダとかノジ○で買えるんだけどなぁ。

1882名無しさん:2004/06/16(水) 01:24 ID:vhfqrqVQ
残りの選択肢となるとそれしか考えられないよなぁ。
しかし流通(EA)にマージン払わなきゃならんわけだし
高めの設定になるのは間違いないよね・・・

180日チケットで\2100程度になるように調整するのが妥当なところかな。

1883名無しさん:2004/06/16(水) 01:48 ID:WKNL.16A
webマネーがダメな以上学生はネットカフェしかないわけですが
近所にリネ2公認ネットカフェがないわけで・・・

無料プレイチケットで3ヶ月粘ってる間になんとかして下さいNCJ

1884名無しさん:2004/06/16(水) 02:31 ID:3ld/rUKI
販売関係のバイトをしたことがあるんだけれど
UOのゲームタイムなどは小売店で仕入れても卸元に返品不可
ある程度まとまった枚数(自分ところは10枚単位)じゃないとお店に下ろしてくれない
こちらの地域でも売り上げTOPを競っていた家電チェーン店だったけれど
人口5万の所にある一支店では仕入れは難しかったのを覚えている
他の大型支店から移動扱いで1枚、2枚頼み込んで送ってもらうのが限度でした

1885名無しさん:2004/06/16(水) 04:07 ID:MX2qRLlQ
UOのゲームタイムはオフィシャルショップ契約を結べない小さい店にはきつかったよな確かに。
webマネーは最近態度でかくて困りものだし。
本業の方でwebマネーと契約してたけど切ってコンビニ決済に乗り換えたよ。

1886名無しさん:2004/06/16(水) 04:17 ID:IVHKGLQI
予期しないオール鯖ダウン・・・
クロニクル前にこんなんでいいのかNCJ。
いつたちあがるんだ〜

1887名無しさん:2004/06/16(水) 08:17 ID:9TPua6Pc
支払いはクレジットだけで良いよ
webマネーをOKにすると変なのが
湧きまくるから

1888名無しさん:2004/06/16(水) 08:36 ID:3hUtyNCI
>>1886
そんなのは他のゲームでも普通に起きるよね。
このスレの中で「管理側はユーザーを満足させて当たり前」っていう意見が有ったと思うけど
ぶっちゃけ、最近のMMOでそんな良サービスしてる運営会社見た事無いなぁ。自分だけかもしれないけどね。
もしかしたら「管理側はユーザーを満足させて当たり前」って常識?自体がユーザーサイドの持ってる都合の良い妄想かもしれないな。
って最近思えてきたよ。
因みに今までで自分が一番サービスいいなって思ったのが、奇しくも某MMOのエミュ鯖だったりする・・・

1889名無しさん:2004/06/16(水) 09:04 ID:0d8aUXV.
クレカのみでもいいんじゃないかな。
高校生以下の方は親と相談してクレカ使わせてもらったらいいし
どうせ中学生以下は小遣いでやるんでしょうしね。

支払い方法がクレカってのはいいとし3000円って中学生以下
にはきつい金額ですね、最近の小中学生は小遣いいくらくらいも
らってんだろ?

1890名無しさん:2004/06/16(水) 09:25 ID:hYzQYStQ
>>1888
そりゃ全員の希望を満たすのは無理に近いのは当たり前、
ただ、ユーザーを満足させる努力をしていく方向がへんな方向に進んでるのは言える事だと思うが・・・。
毎回思うのだがあなたの意見はNCの社員かただのリネ2中毒者、NCのお得意様、悪く言えばNCの飼い犬にしか見えないわけで・・・。

1891名無しさん:2004/06/16(水) 09:33 ID:PC8SJlW2
大阪カンファレンスでも、WMを導入してほしいとの要望が上がり、検討してます
との返答だったと思いますが、WMは今回は見送りですね。
月3000円の理由にサービス向上を掲げてただけに、これはちょっとひどいですね。
NCJにユーザーの要望を満たそうとする努力が足りないのはこの辺にも感じます。

1892名無しさん:2004/06/16(水) 09:47 ID:O/7fxVtg
クレカは嫌いだぁ〜
当時、ネットはクレカが無いとプロバイダーと契約できませんでした
そんで、私もクレカ作るかなぁ〜と思ったら
友人がクレカ詐欺にあい、カード会社と色々もめてるのを
見て以来、クレカは怖いと思いやめました。。。。

そんなもんだから、7月以降接続できなかったら 引退かな?
私のクラン、私以外にもクレカ持ってないの6人いるし、6人とも
主力メンバーだから、クランも解散だね・・・・・・・多分

1893名無しさん:2004/06/16(水) 09:58 ID:fwl2t.So
月3000円にしたのが裏目に出た形になったんだろうな、
WMとの交渉はw

1894(S):2004/06/16(水) 10:13 ID:pRDxaRaw
引退する方は、ここ( http://www.lineage2.jp/accountlin2/account_info.asp )でアカウントを削除してください。
でないと、NCJはユーザーが離れた事に気付きませんので

1895名無しさん:2004/06/16(水) 10:22 ID:KJLhoKMA
思ったより現金取引の相場が下がってないね。
「売り」が過剰になって、1Mあたり2000円切るかと思ってたんだけど。

1896名無しさん:2004/06/16(水) 10:22 ID:3hUtyNCI
>>1890
>毎回思うのだがあなたの意見はNCの社員かただのリネ2中毒者、NCのお得意様、悪く言えばNCの飼い犬にしか見えないわけで・・・。

確かにそう見えるかもしれないですね。
でも中毒でもお得意でも無いです。それ以前に一寸飽きだしてるくらいですよ。
お宅は他のオンラインゲームやった事有りますか?
その中で貴方が努力してると伺えた所や満足できたゲームが有ったかは判りませんが、
運悪く私はそんなゲームに一度も巡り合ってない訳です。
だからかな?自分でも考え方がスレて来たなってよく思います。
そりゃぁ私だって文句言いたい時も沢山ある訳ですが、
オンラインゲームやって行く上で不満ばかり口に出してては限が無いじゃないですか。
適度に不満も出さないと管理に舐められますがね。
ある程度の妥協、諦めを最初から持ってないとストレス溜まる一方ですよ?
ってな事を一意見として書き込んでみたかった訳です。
言葉足り無すぎですね。正直スマンカッタ。

1897名無しさん:2004/06/16(水) 10:30 ID:UP5NKpCY
クレカ作りたいけど、事情があって作れん。どうしたものか・・・

1898名無しさん:2004/06/16(水) 11:33 ID:KJLhoKMA
運営に哲学が無い。人間味が無い。
ユーザーが何をしたら楽しめるのか、何を運営に期待しているのか
そういうのが全然わかってない。
「こう決まってるから」そればっかりだ。無味乾燥。
友人が不正アクセスされたときも、まともにとりあって貰えなかった。

みんな忘れたのか?DUPEのときのことを。
サービス向上だが何だか知らんが、今の管理体制が続く限り期待なんかできるわけが無い。

1899名無しさん:2004/06/16(水) 11:45 ID:hYzQYStQ
>>1896
ネットゲー歴は二年位で短いが色々なネットゲーをやってきた。
ただこのリネ2の今回の対応はおかしいとしか思えない。
webmoneyの代わりをこれから出すだろうが、課金直前でもこのバタバタ続き、
ちゃんと用意もせず、何を考えているのか・・・。まぁ戦略として、あまりまくっているスターターキットを
売りさばくために当初はwebmoneyを一ヵ月後に導入する予定だったのかもしれんが交渉決裂・・・。
他の会社と交渉するのにも他の課金システムを導入するのにも時間がかかりそうなわけで
はたして間に合うのかどうかも疑問・・・。以上の事より管理が甘いっていわれても仕方が無い事だと思われる。
ここ最近のMMOは課金メニューも複数用意している所はほとんどでカードオンリーとは・・・。
 某ネットゲームサイトで43つのネトゲをサイト閲覧者が複数の項目について点数をつけていく所があるのだが
リネ2は43中何位だと思いますか?(まぁ参考程度にしかなりませんが・・・)
36位ですよ36!多くの人が不満を持っているにもかかわらず、強気な姿勢も如何なものかと思いますが・・・。

1900名無しさん:2004/06/16(水) 11:48 ID:0d8aUXV.
>1897

親、兄弟知り合いに頼んでみる。

1901名無しさん:2004/06/16(水) 12:01 ID:k79Hk.v.
すみませんが、その点数つけるとこのサイト教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

1902名無しさん:2004/06/16(水) 12:25 ID:0DEmkAG.
課金直前でNCJのこの対応の悪さ
ゲーム自体は好きだけどこれで課金はまずくないかな
課金後もこの状態だとさすがに・・・

1903名無しさん:2004/06/16(水) 12:35 ID:qG.0iDY.
96位のサイトもありますw

1904名無しさん:2004/06/16(水) 12:40 ID:qG.0iDY.
↑MMORPGで絞ったら43位だった

1905paston:2004/06/16(水) 12:44 ID:RIThFQ8o
とりあえず、・・・イベントはじまりました^^・・・・・が!!
早速、イベント管理人に話し掛けると落とされるというバグ!!
そして5分間のメンテ後に、ログインし、こんどはまともに話し掛けられました。
狩場にいき、速攻でIとAとGとⅡをゲット。よろこんでると・・・・
「20分間のメンテナンスをします」まてやTT

・・・さてどうしたもんか。

1906名無しさん:2004/06/16(水) 12:47 ID:tuMwZBrk
ちなみに一位って?

1907名無しさん:2004/06/16(水) 13:17 ID:/nlCJYMs
8鯖だけ メンテおわんないよ できないよ(TωT)

1908名無しさん:2004/06/16(水) 13:50 ID:Lot0DsKM
>>1899
君は他人のことを非難してばかりだね。
良いことも言ってるが、他人批判は良くない。
人と会話する意志がないのなら、掲示板に書き込むことを止めるべき。

クレカ以外の支払方法が全くなくなるわけではないだろうし、
なにを焦っているのかわからんが、腹据えてドンと構えなさいな。

それにオリコン調べとかならまだしも、どこの馬の骨ともわからない人たちが
投票しているランキングを鵜呑みにしてどうするの?
自分の眼で観て判断したらいいだけのこと。

改善要求があればNCJにメールしておけばいいよ。
オレも5通ほど送ったけどちゃんと返信してきたし、中にはテンプレ回答ではない
返事のものもあった。

世の中NCJなんか比較にならないような杜撰な会社はいくらでもある。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板