したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ

1よち</b><font color=#FF0000>(PxV5UBDA)</font><b>:2003/09/06(土) 08:49 ID:6CdJcjGg
雑談です。

1708名無しさん:2004/06/07(月) 09:06 ID:bTODVAvk
私はゲーム内容が価格にあってないと思ったので引退しました。
二次転職終わってやる事なくなり、クロニクル1にも魅力感じないし。

色々見てまわってると、文句を言いつつも様子見って人が多いですね。
無料チケットの30日後と、キャンペーン終了する90日後が節目かな?

私はもっと多くの人に辞めてもらいたかったです。
この価格設定は絶対他のMMOに影響しますから。
EQ2やworld of warcraftが3千円/月だったら嫌だなぁ〜

1709名無しさん:2004/06/07(月) 10:15 ID:MB7kvnAs
システムもクロニクルも正直3000払ってまで続ける価値は無い
ただ、クラン員や友達がいるから悩んでるんだよ・・
自分が薦めてLine2始めたリアル友達もいるしさ

3ヶ月で辞めるって決意してプレイしてみた所でLv上げする気にならんしね
高級チャットクライアントであっても月1500なら納得できるゲームはいくらもあるのに・・

1710名無しさん:2004/06/07(月) 11:27 ID:Zq0o0SE6
きっと、NCは辞めない人多いって思ってるんでしょうね。
私も無料チケットの後、3ヶ月チケット買うつもりです。
アメリカとかと違って、日本や韓国等はこうゆう作業的になってしまうゲーム(モンス倒してレベル上げてアイテム集めて・・・)結構ハマっちゃうんですよね。
でも、あと4ヶ月やれるかなって思いますけど・・・
キャラもったいないから、チケット買い続けちゃうかも・・・
UOも1年半やってもいないのにお金払ってます><
そこへきて3000円はつらいな。ほんとにどっちかやめなきゃ;;

1711名無しさん:2004/06/07(月) 11:34 ID:b7V2KdRk
1707さん、知らない人もいるんですよ。
それだけでコメント書くなよ^^;
自分の意見もいおーぜ

1712名無しさん:2004/06/07(月) 15:55 ID:iYlEA8YM
>>1711
知らない人もいるんですよって…。
公式くらい見る習慣つけたいものですね。

自分は他のネトゲも色々とやってきましたが
3000円って特に高い金額とは思っていないんで、続行予定。
システムやその他で不満を感じることは特にないな。
価格安くてもGMの応対が遅い(もしくはGMが常に不在の)ネトゲとか
そんなのに比べたら、よくやってる方だと思うのは甘いかね。
自分は今のところ十分楽しんで遊んでるし
今後にも期待してるんだけどね。
高くても、面白いと思ってる人はほぼやめないだろうね。

1713カズン:2004/06/07(月) 17:13 ID:3kOz/svk
 う〜む、、、いろいろ意見でとる中、横槍すまん。
韓国でリネ2料金について裁判になっとると聞いたがNCJにも影響するん?
月2000円くらいにしてほしいとこですよ、、リネ2の完成度低いしね〜

 >>1712
他のゲームほんとに遣ったことあんの?3000円は圧倒的じゃね?^^;

1714名無しさん:2004/06/07(月) 17:47 ID:phL8GERw
>カズンさん
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/20/20040520000067.html
これですね。
日本は韓国の料金の生贄としか考えられないですね。
韓国で下がれば、日本も下がるんじゃないのかな?

17151712:2004/06/07(月) 18:12 ID:iYlEA8YM
>>1713
やってたよ。
3000円っていう金額が高いと思わないだけなんだって。
別に他のゲームと比べて安いとか言ってないけどね。

1716カズン:2004/06/07(月) 19:01 ID:3kOz/svk
>>1714
検索乙です〜m(_ _)m
リネ2の今後に期待してるんで、安くしてくれぃ(−人−)

>>1712
(`Д´)ゞラジャ 一人暮らしの学生にとって3000円はあんまりだよ

1717名無しさん:2004/06/07(月) 19:18 ID:te7QAk6U
>>1712
相場ってもんがあるだろ。
金額の大小云々じゃなくあくまでも他と比べる事を前提にして皆高いって言ってるんだよ。
海水浴場なんかで見る缶ジュース一本200円っての見て、高いと感じないか?

1718名無しさん:2004/06/07(月) 19:53 ID:s/m9t8tM
いい例えだ^^

1719通りすがりの者:2004/06/07(月) 20:21 ID:mMbqLcI2
まぁ数回書き込んだ私が言うのも何なんですが、
この主題の料金高い安いってのは基本的に
このゲームの完成度か、おおざっぱにいえば
好きか嫌いか、ですよね?
そんなこと雑談しあっても、このゲームが好きで、
今後も続けよう、と思ってる人たちにはっきり言って
迷惑です。引退するならする、
続けるけど料金に不満があるならメールでとどめて、
あとは心のうちにしまっておきましょう。
それにここで高い安い言い合っても結局は結論なんてでません。
はい!ここでこの雑談終了ーーー
もっと新しい話題考えよう。

1720名無しさん:2004/06/07(月) 20:37 ID:wrq3TatY
もちろん利用料金に不満があるのでアカウントキャンセルした者ですが
現在他のMMOをやっていてリネ2のこの価格はこちらにも飛び火しそうで他人事とは思えません
ぶっちゃけていえば値段を下げるのなら下げる、このまま続行するならぽしゃってほしいのが本音。

17211712:2004/06/07(月) 20:43 ID:iYlEA8YM
>>1716
そうか、一人暮らしの学生だと大変かもね。
がんばってください。

>>1717
喉が渇いてたら200円でも気にならないけど…
ってのは自分の感覚なんだが、
払っても良いと思える金額は人それぞれだと思うよ。
コーヒー1杯150円の店もあれば500円のところもあるわけで。

1719がまとめてくれたところにレスしてすまそ。
次の人、ネタ振りよろ。

1722緑森眠鳥:2004/06/07(月) 21:08 ID:aJJeHBOM
ふむ。
一通りざらっと見たけど、正式なNCJ回答が載っていないので一応貼っとくよ。
もう皆知ってるとは思うけどにゃぁ。

こんにちは。リネージュIIサービスチームです。
お問合せ頂きまして、ありがとうございます。

現在、webmoneyの導入を始めといたしまして、他のお支払い方法を
準備しております。
正式サービス直後、お客様にはクレジットカードのみというお支払いで
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。

なお、パッケージ版に同梱されております無料プレイチケットなどを
ご利用頂き、クレジットカード以外のお支払い方法が可能になるまでの
1ヶ月間のプレイは可能です。

※ ほかのお支払い方法は7月末に導入を予定しています。

6月25日開始、リネージュII「クロニクル1」へのご参加をお待ちしております。
-------------------以上--------------------
はい、本当は「値段について」のメール内容で送って、支払方法はチョコっとだけ添えただけなんだけど・・・
何故か「支払い方法」の返答しかかえって来てませんよ。全く。

本内容無視テンプレ対応が返ってきたから、超長文を「仮定と考察」を使って書きまくり、再度返信しました。
さぁ、どうゆう返答が返ってくるやら。
一応最後にテンプレの回答はヤメテネっと可愛くお願いしたんだがな。

1723名無しさん:2004/06/07(月) 22:39 ID:hYzQYStQ
高い、高くないを決めるのは自分の価値観、別に3000円が高くないと思う人が
いても全く不思議ではない。
かという私はオープン時の料金がタダでさえ、やる価値が無いと判断したのでオープン開始後一ヶ月で
辞めてしまったがの^^;
何故ここに来てるかって?リネ2漫画とレポートを楽しみにしている よちさん のファンだからだ^^
まぁあれだ色々思う所もあるだろうがガンガレ!
漏れは今後の期待の新作WoW,EQ2,UXO,大航海時代onlineのいずれかがでるまでネトゲはお預けです。

1724名無しさん:2004/06/07(月) 23:06 ID:KiKYBce2
すごいページ見つけた!

http://lineage2.free.fr/v2_screenshoot_02.php

1725名も無きアルチ:2004/06/07(月) 23:06 ID:6Hii9IRg
既に更新が途絶えてほぼ1ヶ月・・・・

よちのレポートは・・・・・

果たして、バスツアーに参加できる日はくるのだろうかw

1726名無しさん:2004/06/07(月) 23:34 ID:hYzQYStQ
今はそっとしておいてあげようではないか^^

1727名無しさん:2004/06/08(火) 01:35 ID:y3V0iQoI
>>1724
下着パッチか。裸パッチもあったと思うが違法っぽいので当てるのはよしたほうがいいかと。
他にもナウシカパッチってのもあったね。

1728東野プール:2004/06/08(火) 02:26 ID:S5ut6Em6
>>緑森眠鳥
とりあえずWEBマネー決済も検討しているということでちょっとだけ安心っすね。

俺個人としてはやっぱり高いと思うものは高いですよ。
こんだけみんなが反応しているのはそれだけ予想外の金額に
困惑しているからだと思うのですよ。
たぶん、俺としてもクランに入っていなければ直ぐにでも
辞めるよう、即断していたかもしれないっす。
それに、自分の知りあいも値段の件で去らなければいけない人が
いたりします。
その人は可能なら続けたいと言っているのですよ。
「いろんなβテスト経験したけど、これほど続けたいと思った
ゲームはそんなになかった」と言ってたんですよ。

なんつーかもう、単純にそれだけが残念なのですよ。

1729名無しさん:2004/06/08(火) 12:07 ID:hYzQYStQ
>>1727
下着パッチじゃないと思われ・・・。
正規の仕様でない?
もともと装備する場所に下着があるでそ?
裸パッチはこれはダメだけどね?違うのかな?

1730(S):2004/06/08(火) 14:27 ID:54ZtJRFs
おっ、記者クラブが更新を再開し始めてる

1731名無しさん:2004/06/08(火) 15:13 ID:NkG9NsgQ
はっきり言わせてもらう


ゲームごときで必死になりすぎ

1732名無しさん:2004/06/08(火) 18:16 ID:AJgOqUiY
遊びに必死になれなかったらつまらないじゃん。

リアルとは違う意味で必死だよ、クランとか友人関係とかw

1733(S):2004/06/08(火) 20:35 ID:54ZtJRFs
取り敢えず公式ページのテスター質問フォームから、6/25時点での課金アカウント数を公表してくださいって送っておきました。

1734きぶき:2004/06/09(水) 00:52 ID:KymBY1F.
>>1731さん
いつからやろね、遊びを遊びとして意識しなければ出来なくなったのは・・
俺も含めて寂しいこったな大人はよ。。必死になれる人がうらやましい。

>>(S)さん
結果分かったらカキコよろしゅう<(_ _)>

1735名無しさん:2004/06/09(水) 04:00 ID:SNqckLRo
>>1733
改竄されて乙

1736名無しさん:2004/06/09(水) 05:56 ID:UgIiioqA
3ヶ月クレカで買って、様子見をしようとするのはどうかと思うぞ。
課金金額が期2100〜3000
どうみたって、NCJが早い内に採算を得ようとしているとしか思えんからだ。
プレイヤーがやり込んだデータを保護しようとするのが、NCJは判っているだろうしね。
そんな会社の打ち出すサービスを充実さ・・・そんなの期待できん。
あとで益々駄目になる可能性を感じるよ。
まぁ、初期段階でウェブマネーが用意されていないことは、
小売店からパケ品が過剰在庫になって苦情がきたからかもしれんがね。

年内はデータ継続が保証されてるんだから、皆一度辞めたらええのよ。
3ヶ月くらい接続者がおらんかったら、さすがに値段下げるべ
ストを起せばええのよ。
ワシはリネ結構楽しめたから、続けたいけど・・・
新規が見込めないゲームなんて、つまらんから辞めまふ。
ゲームは楽しんでこそゲームだよね〜
必死にやるもんじゃないよ・・・残念

1737名無しさん:2004/06/09(水) 08:00 ID:b7V2KdRk
>1736
ストは賛成
でも、全員でやらないと意味が無いと思う。
少々のプレイヤーが残ってもそう換わらないがNCJに我々ユーザーがどれだけ
本気でこの問題に直面しているかをわからせるにはそうするべきである。
だから、だれかがそれをバックアップさせる情報掲示板を立て直すべきじゃないかな?

1738名無しさん:2004/06/09(水) 09:41 ID:bTODVAvk
課金発表と同時に、呆れてすぐに引退した者しました。
このゲームの設計思想に嫌気がさしたので、
料金が1500円/月になっても戻る気はしないけど、
他への影響を考えると今回の課金が大失敗に終わって欲しい。

1739名無しさん:2004/06/09(水) 11:16 ID:4zMjOLCQ
最新100レスで金の話しかしてないな。
嫌ならやめればいいのに。

1740名無しさん:2004/06/09(水) 11:24 ID:s4zQLxvs
う〜ん ほかのゲーム試したけど 面白くな〜い
リネ2はじめなければ やれたかもしれないのはいくつかあったけど
しょーがないから 3ヶ月課金ケテーイ!

1741名無しさん:2004/06/09(水) 11:46 ID:k79Hk.v.
わたしも信ちゃんためしたけど、いまいちでした。
こまったなぁ〜。

1742名無しさん:2004/06/09(水) 11:47 ID:0d8aUXV.
3000円/月の課金ですが他の正式サービスが始まってる国に比べてどうなんでしょう?やっぱり日本だけ異常に高いのかな?

1743名無しさん:2004/06/09(水) 11:51 ID:phL8GERw
日本 3000円/月
韓国 約2860円/月
北米 約1700円/月
台湾 約1600円/月

1744名無しさん:2004/06/09(水) 12:42 ID:3xB9M7Ao
6月25日から90日間は公式発表の課金額として、
それ以後(9月24日〜)は2000円/月ぐらいになるのだろうか。(クレカ払い)
WMは高くて、2800円/30日ぐらいと推測。(クレカの1.4倍。L1参考)

1745名無しさん:2004/06/09(水) 13:01 ID:FHg5W9t6
実際問題、匿名で騒いでいても意味ないのでは?
確かに人が多いと楽しいこともあるけど、うざいこともよくある。この料金形態
にした企業が儲かる儲からないかは、それなりにマーケティングはしたんでしょう
から、気にすることもない。
だからこうなった以上、高いと思ったらやめて、できるひとだけやればいいと思う。
まぁ、でも、みんなやりたいからこんなに話が盛り上がるのだろうけどw
不満もあるだろうけど、リネ2をこのまま質の悪いゲームの座に引きおろさず、
サポート向上をきっちり望みつつ、よいものにしていきたいと思うかな。いちお。

1746ひまじん:2004/06/09(水) 13:25 ID:ZPRDY2V2
まあ あれだ 貧乏人はラグの原因になるから締め出したいのですよ
システム上 通信回線・PCが遅いユーザーが接続すると
他のユーザーも遅くなるので 現行ハイスペックマシンと光回線接続を
平気でそろえられるユーザー・ゲームにお金を惜しまないユーザーを
残したいだけですから「料金についていけないユーザーはいらねえ」と
いうだけですよ。
こんなゲームよりすばらしいできのゲームはいっぱいありますので
不満な方はすっぱり止めて100人くらいあつまっても快適なゲームへ旅立ちましょう。
ここで延々と論議しても無駄なのでいい加減課金の話題にうんざりしている
人にこの雑談スレッド譲ってあげようよw

1747(S):2004/06/09(水) 13:58 ID:sDBK1sN6
>>1743
北米:Chronicle 1 では無く Prelude の価格。日本で Prelude は無料
台湾:運営は NC ではなく http://www.gamania.com/ が運営

北米で Chronicle 1 への移行時に価格改定があるのかどうかでしょう

1748名無しさん:2004/06/09(水) 15:15 ID:7TnVr2T.
このゲームで学んだことは中華の汚さだけだった・・・(ノ_・。)

1749名無しさん:2004/06/09(水) 17:58 ID:SENk4iPM
文字収集イベントだって・・・

1750緑森眠鳥:2004/06/09(水) 19:22 ID:aJJeHBOM
文字収集イベントか・・・NCJも必死だな。
NC(本国)のいいなりにしか運営ができないから、せめてユーザーが減らないようにとがんばっているようだ。
この高価格も、NCと問題起こしたくないからorNCに強制されたからだろうね。
気前良く「貴重なアイテムが手に入る」って言ってるな。
GETした人たちが、そのアイテムを惜しんで引退するのをやめようって気にされるためだな。
しかも、そのほかにも「正式サービスにむけて」色々なイベントを用意してるんだとね。
・・・だた見落としがあるよNCJ・・・
ここ数年「二学期制」というものができて、二学期制の学生は・・・丁度、中間テスト期間にかぶる日程なんだよ・・・。
もっとも減少が激しいと思われる学生ユーザーが、一番このイベントにとっつきにくいってことだ。
最悪の場合、「無理やりイベントに参加。テスト成績ダウ〜ン。親にそんなゲームやめてしまえと言われる。強制引退。」
って家庭も中にはあるだろうw
・・・NCJも、アメリカのリネ1みたいに・・・ある程度自由にサービスできる権利(名称忘れたw)っての買って欲しいワ・・・

1751通りすがりの者:2004/06/09(水) 20:38 ID:mMbqLcI2
まぁ上の意見に半分同意なんだが、
二学期制って・・・・・んなことまで考える
会社はありません。
ってかテスト期間でもメリハリてやったら
自分段階点平均4.3とれたよ・・・・・・
正直そういう人って時間にだらしないよね

1752高蔵寺:2004/06/09(水) 22:22 ID:sHOHNk8s
いい加減課金の話するなや、、、、、

1753名無し:2004/06/09(水) 22:44 ID:cjyNQmYc
>1742,1743
日本が、不当に高いってわけでは、ないですね、

ほかの国も高いから

1754東野プール:2004/06/09(水) 22:48 ID:S5ut6Em6
しょうがないよ、今一番ユーザーにとって暗い話題だし。

1755名無しさん:2004/06/09(水) 22:50 ID:GjBzJuJg
>1753
高いんじゃね〜の?
日本の3000円はMMO世界最高金額かもしれんぞ

1756名無しさん:2004/06/09(水) 23:00 ID:6Tp.gjJ.
っていうかわざわざ毎月毎月、3000円も払ってまでこんなゲームする必要はないとおもた。
時間の無駄

もちろん自分は引退しまつ

1757通りすがりの者:2004/06/09(水) 23:42 ID:mMbqLcI2
>1755

それはあくまで日本国内でのお話。
韓国のリネ2も日本と同等くらいの値段だよ。
きっと韓国がその値段だから下げるに下げられないんだろうねぇ。

1758緑森眠鳥:2004/06/10(木) 00:01 ID:aJJeHBOM
>1751
いぁいぁw
ただたんに「NCJタイミング悪かったね」って話さw

1759名無しさん:2004/06/10(木) 00:24 ID:KGhXWjR2
ただたんに「NCJタイミング悪かったね」って話さw

確かに・・w
とりあえず日本のMMOの相場が全体的にかなり安いんだよね
Line2日本版も他の国と比べたら普通くらいじゃないかな
日本の相場にNCJもあわせるのかと思ったら、、、、がっかり
他のMMOなら2つはできるし、リネなら2垢くらい取れるし
引退けてーい

1760(S):2004/06/10(木) 10:09 ID:gy2.EYfo
オープンβ最後のイベントですね → http://bbs.lineage2.jp/bbs/view.aspx?iid=1306&amp;bid=1&amp;cid=1&amp;pg=1

1761名無しさん:2004/06/10(木) 12:36 ID:o2umu9eQ
>>1759
日本のMMO料金は決して安くはない
それこそ相場だよ
3000円ちかいカンコックのリネ2が高いだけ
そもそもあっちはネカフェが主流でしょ

この状態のゲームに3000円払う価値を見いだせないので
無料チケ一ヶ月だけやってその後は引退します

1762名無しさん:2004/06/10(木) 22:50 ID:7CbJfwZM
アメリカなどのりね2相場は1700円ほど

1763名無しさん:2004/06/11(金) 03:05 ID:L8PyQk76
3000円・・・パチンコで一番最初に買うパッキーと同じ値段
3000円・・・タバコ1カートン
3000円・・・豚丼9杯+おつり
3000円・・・ジュース25本
3000円・・・CDアルバム一枚
3000円・・・ソフトオンデマンドのAV一本分

この内のどれか一つをガマンすればこのゲームが出来る。

まあ、医者の息子や独身の社会人なら、いざ払うとなれば、それ程痛みのない金額かもしれないがね
しかし、昨日まで無料で出来た(オープンβ)ゲームが次の日には
「これからは本格的に運用しますのでお金をいただきます」
「いくらですか?」
「3000円です。」って言われたら
やっぱり「高ぇ〜〜〜!! なんで? 何処をどうすればそんなに高くなるの? どうして?」
って思うよな

1764名無しさん:2004/06/11(金) 03:38 ID:4CFuthh2
日本のMMOの相場を考えずこんな値段出すから不満が出てくるんだよな。
日本で有名なMMOのFFやROの2倍の値段って設定はどう考えてもおかしいよ。
リネ2に果たしてFFほどやり込める要素があるかってのが疑問だしな。

例えば、FFなら戦闘に飽きたら合成したり釣りしたりってのがあるけど
リネ2の場合ドワでもやってない限りそれもできないしな(他のキャラでもある程度できるがやはり限界あるし)

今のリネ2では戦闘がほぼすべてだから(まぁチャットもあるけど)他にやり込める要素を入れないと人は減っていくし入ってもこないだろう。

本当に期待できるMMOを作るといっているのなら、後で値段を上げるということもできるだろうし。
革新的に面白かったら例え3000円だろうが人は入ってくるだろう。

俺たちは「未来」のリネ2をやるために投資してるわけではなく、「今」のリネ2のために投資してるわけだ。

現状のリネ2ではやはり1500円が妥当だろう。

1765名無しさん:2004/06/11(金) 08:22 ID:ePO4xstg
1日100円て考えればいいんじゃねーの?仕方ねーじゃん、決まっちゃったんだから・・・

1766名無しさん:2004/06/11(金) 08:43 ID:l870cVT.
人少なくなるので、とても嬉しいなぁあと僕はおもいました。

1767名無しさん:2004/06/11(金) 08:50 ID:FEnKkMkI
>>1766 少なくなりすぎたら寂しくないか・・・?

1768名無しさん:2004/06/11(金) 09:04 ID:l870cVT.
>>1767きっとガラガラになるほど少なくならないから大丈夫だよ。

1769名無しさん:2004/06/11(金) 09:18 ID:f/yMvEj6
それほどの熱意と不満があるんだったら、次回、新作のクローズ・オープンβの案内があっても参加しなければいいんじゃ?

って思う。

1770名無しさん:2004/06/11(金) 10:18 ID:XQFGr8v6
テストとタダゲーを混同してるやつはいらね

1771名無しさん:2004/06/11(金) 12:57 ID:2fCvZ5h6
そりゃ、毎日100円分やったと思えるならば、100円/日論は
いいが、必ずしも、そんな人ばかりじゃないっしょ。

3,4日ほど遊べる期間があけば、一日の単価はあがるのにさ。

まして、ほとんど遊べない時でも、課金はされるわけで、
そういう点も加味すべきじゃないの。こういう定額サービスは。

1772名無しさん:2004/06/11(金) 16:20 ID:0d8aUXV.
>1771さん、その通りです。 普段は仕事があるし、休みの日も1日やってるわけにはいかないので50時間/月で1000円くらいのコース作って欲しいです。ヘビーなプライヤーだと150時間/月くらいはしますよね。3000円の1/3ということで1000円で。超過分は従量制でもいいです。

1773名無しさん:2004/06/11(金) 16:44 ID:5lUdrM9o
>>1771
1ヶ月間にどれだけ遊んでも一定料金なのが定額制。
よって、遊べない日があるから安くしろと言うのは個人の問題であって、
課金設定とは関係がない。

もしリネージュ2が月1,000円〜1,500円で集まってくるようなライトユーザーを
ターゲットとしているなら、その額に設定するさ。
それをせず、わざわざ3,000円というMMOでも飛び抜けて高い金額に設定したのは、
リネ2は経済的にも時間的にも、精神的にも「余裕のある人」をターゲットと
しているからだろう。

組織単位でゲーム内の経済を支配・運用する権利を取得するのに攻城戦という
PvPシステムを導入していることから、月に3,000円も出せないような
「経済的に余裕のない人間はやらないでくださいね」ってことなんだよ。

1774名無しさん:2004/06/11(金) 18:51 ID:XTj7t7ro
>>1773が良い事言った!

1775名無しさん:2004/06/11(金) 18:53 ID:hYzQYStQ
>>1773
・・・。もし1773の様な考えで課金のメニューを設定してるのであれば
それは、会社のあり方、マーケティング等一度勉強しなおしたほうがいいと思いますけどね。

1776名無しさん:2004/06/11(金) 18:57 ID:hYzQYStQ
あーちなみにいっておきますが、ライトユーザーも囲えないようじゃ
先は短いと思いますが・・・。

1777名無しさん:2004/06/11(金) 19:20 ID:te7QAk6U
同意。
先が短いのを知ってて短期間で収支がつくような値段設定してるんだろ。
月千円にしてもこの内容じゃどのみち一年経てば閑古鳥が鳴くよ。

>リネ2は経済的にも時間的にも、精神的にも「余裕のある人」をターゲットと
しているからだろう。

「見る目の無い奴」と付け加えさせてくれ。

1778名無しさん:2004/06/11(金) 19:31 ID:0dfT4Q0U
俺には群がってくるから高い値つけて儲けようとしているとしか・・・
リネ2が3000円だからって他MMOゲームの値段も上がるようなことは
ないでしょうな・・・。
むしろ、競争相手にならないので安心してたりしているかも。
複数やってる人間がリネ2一本にしぼるかもしれないというのも
あるかもしれないけど、まあ少数でしょうな。
FFの拡張パッチ発売とPSOBBのサービス開始・・・・その他にも
魅力的なゲームが出てくるのにこの強気な姿勢は自分の首を絞めてるとしか
思えなかったり。

まあ、利益重視で欠陥建築のデパートつくったり、腐ったギョーザを
売りさばくような国だからなあ。

1779通りすがりの者:2004/06/11(金) 20:02 ID:mMbqLcI2
ところでクロニクルって用意されてるのって7までだっけ?

ってかここに批判かいてる人の7割がた残るのが泣ける。

1780名無しさん:2004/06/11(金) 20:32 ID:eD1aBvhg
>>1779

ここに書いてる奴だけは残るかもな、つまり閑古鳥・・・かもね
クロニクルは9まで実装予定ですよ。

1781名無しさん:2004/06/11(金) 21:59 ID:2fCvZ5h6
1771ですが、別に安くして欲しいということを書いたのではなく
1日いくらだから、安いと思うのは、どうかということで書いた
だけっす。

1773のようにターゲットが3000円がヘビーユーザ向けであるなら
銃猟課金制も考慮しても良かったのではないかということ。

その分、システムが重たくなって見送るというのであれば、
ヘビーユーザーだけで投資がリターンされるのかが、気になる
けど。

まあ、それで、駄目になるんだったら、それは、それで、
仕方ないっすね。

1782名無しさん:2004/06/11(金) 22:13 ID:hYzQYStQ
>>1781
1771での書き込みで大体言いたい事はわかりますよ。
要は支払方法や課金メニューもちゃんと用意出来てないのに・・・。
通常、支払方法は数種類、課金メニューもライトユーザー、ヘビーユーザー向けに準備してからなのに・・・。
そんなに懐事情が苦しいのですかね?鯖8も立てればねぇ〜^^;
俺から見れば管理体制がずさん過ぎるとしか見えませんね。
してあの強気な金額設定・・・。余程自信があるんでしょうね〜!
こりゃ楽しみだ。

17831773:2004/06/12(土) 01:39 ID:q7puFKmM
>>1781
そりゃさ、月3,000円が1,500円になれば誰だって経済面で喜ぶと思うよ。
オレだって素直に喜ぶ。
けど、果たしてライトユーザーを受け入れてこのゲームが成功するのか?
という懸念も捨てられないよね。
いわゆる「厨房」と呼ばれる人たちが溢れた場合、このような大規模なPvPを
導入しているゲームは長続きしないと思うのよ。
だって攻城戦での敵はMobではなくPlayerなわけだから、卑怯な手段や醜い罵り合いが
頻繁に起こるようなMMOをしたいと思う人はそう多くないだろう。

そこでまず運営側が考えるのがPlayerの選別。
それがこの初期の設定料金に反映されたのだろうと思っている。
清潔なPvPが行われているとなればより多くの経済的に余裕のあるゲーマーが
集まるだろうと見越しているんじゃないかな。

最初の1ヶ月間Web Moneyが使えないのもじつは「わざと」で、
1ヶ月後に継続したのではずっとやり続けている人と差が生じてしまうから、
そのままやる気をなくして課金しないようなライトユーザーをふるいにかける
意味で、最初の1ヶ月はWeb Moneyを使えなくしているのだと思う。

もちろん、ほとんど人が残らずいきなりポシャる可能性もあるし、
NC=NCJが本当に「ずさん」な管理をし続けて、Playerの質はある程度良いが、
ゲームが「クソ」ならどんどん人が減っていくだろう。
趣味なんて面白いから続けるのであって、つまらないなら続ける意味など無いからね。

1784名無しさん:2004/06/12(土) 03:24 ID:te7QAk6U
すまん、不注意で消えてしまったのだが、
スペック要求や複数垢所有率、レビューサイトでのプレイヤーの評価等を条件に
35万アカウントの内何人が実質課金後プレイするか推測して計算した所、
多く見積もっても凡そ一割という結果が出た。

課金後は商売的に痛手を被る事は無いとしても、
発売間近に迫っている大作の事を考えると一年以内程度の間に
攻城戦どころではなくなる程過疎が進むと予想している。

1785名無しさん:2004/06/12(土) 03:41 ID:9nTrF1E6
比べる価値があるかどうかは置いておくとして、
リネ1と同じ道を歩むとすれば攻城戦は複数ある城を廃同盟クランで
分けて持ち合う形になって新規勢力も力の前に潰され
廃クランは安泰な城主生活を送ります。
廃人はなぜか廃人同士、出稼ぎと仲良くなる傾向にあります。

接続数がどうあれ城攻めが盛り上がるのは初期だけと思いますよ。

1786名無しさん:2004/06/12(土) 03:55 ID:2fCvZ5h6
>>1783

ライトユーザの必要性か...
でもね、こういうMMOとかって、ある程度、経済システムとして
ヘビーユーザからの恩恵をライトユーザが受けることによって
成立するところもあるような気がするけどね(思い込みかも
しれないので、根拠薄い)。

ライトユーザの大半を、厨房とするかで大きく見方が変わる
けど、みんながみんな攻城戦をしたいのかというと、そうでも
ないと思うけど、どないなんですかね。

1787名無しさん:2004/06/12(土) 06:51 ID:hYzQYStQ
>>1783
 んー言ってる事が全てにおいて自分の理想する世界云々を妄想しているに過ぎないとしかみえません。
まず、課金額の3000円について不満がある=厨房これは考え直したほうが宜しいかと・・・。
週に一日、二日出来るか出来ないかの人にとって月3000円払えと強制的な態度がおかしいと思うという事ですね。
もっとメニューを増やせと言いたいんだが?分かりますか?
まぁ毎日数十時間もできる廃人にとってはいいかもしれんが・・・。
まだまだ突っ込みどころ満載だが他の人も書いてるみたいだし・・・(ry

1788名無しさん:2004/06/12(土) 08:43 ID:bTS5Umw2
まぁ、早く言えばリネ2は子供向けゲームじゃないしな
正直料金は給料の少ない自分でも、これがいいんじゃないかと思うよ

1789名無しさん:2004/06/12(土) 09:37 ID:phL8GERw
ライトユーザーを受け入れない場合

廃人に取って格下の人間を失うという事は自己顕示対象を失う事になる。
人の少ないMMOではレベル値やレアアイテムの価値も低い物となる。
そうなった場合、MMOの頂点に君臨する廃人にさえ逃げられる事に成り得る。
城を持ったところでライトユーザーが居ないのであれば裸の王様でしかない。
ライトユーザーを受け入れないMMOは長期に渡っては成立しなくなると思う。

1790名無しさん:2004/06/12(土) 09:39 ID:3hUtyNCI
韓国は18禁にしたよね。
向こうでも凄い講義あったらしいけど気にせず決行。
なんで日本でも18禁にせずに3000円っていう高額にしたかは簡単に判るよな?
つまり>>1773が言ってる事は的外れでもないんじゃないかな。
それでも不服ある香具師や、漏れ社会人だけど余裕無いYO!って香具師は
決まっちゃったことだし素直に諦めれ。

1791名無しさん:2004/06/12(土) 10:19 ID:hYzQYStQ
>>1790
韓国は18禁にしたよねじゃなくてなっちゃったんだよ。
まったく論点が変わってる理由にもなってない。
NCのいいなりのNCJだしトータル的にみて、衰退の一途をたどっていく感じはするがの
最後に一番込みそうな時間帯に快適ってのが物語ってるし、古株ユーザーサイトの管理者は
大方飽きだしてサイトの更新をストップし始めてる。どのHPのBBS見ても講義が噴出している
状況で続ける人は頑張って貰いたい。逆境に負けるなと・・・。

1792名無しさん:2004/06/12(土) 10:50 ID:pXq6VwHs
そんな論議の最中だが課金決まったのでシルレン封印して
まったりとドワーフを新しく育てだした俺はアフォでしょうか?現在LV18
最強厨の私を変えてくれるのはドワーフしかいねぇえええぜ!!
頑張って物造り名人になるんで応援よろしくなっ!

1793名無しさん:2004/06/12(土) 11:47 ID:3hUtyNCI
>>1791
18禁がどうの言いたい訳じゃ無いんだよ。日本ではなってないんだからね?
月額3000円でもやるライトユーザーだって一杯いるはずだし
管理体制が粗悪でも結局黙って皆妥協していくと思うのね。
NCJだってお前さんらが危惧してる事を想定して無い訳無いじゃん?
それらを予測して尚3000円ってのを提示してるんだと思うんだわ。
だから今更喚いたって仕方ない思って>>1773の意見に賛同してみたんだわ。

1794名無しさん:2004/06/12(土) 12:00 ID:0dfT4Q0U
別に新規ユーザーがすべてライトユーザーなわけはないと思うけど。
他のオンラインゲームより高いってだけでライトもヘビーも二の足踏むと
思うんだがなー・・・。普通に考えてな。
なにをどう予測して3000円にしたのか、どうやったらそういう
結論に結びつくのかよくわからないけれども、マーケティングとしては
端から負け戦を強いられているのと一緒ですよ。
それにリネ2ってただ時間が掛かるってだけでことごとく
ライトユーザー向けだと思いますがね。

日本人には毎月金払ってまでゲームしたくないっていう人が
まだまだ多いわけですよ。

17951773:2004/06/12(土) 12:40 ID:5lUdrM9o
>>1787
>んー言ってる事が全てにおいて自分の理想する世界云々を妄想しているに
>過ぎないとしかみえません。

どのへんが妄想なのか具体的に書いてくれ。
確かにオレはNCの人間でもNCJに勤めているわけでもないから、オレが言って
いることが事実かどうかはわからないし、君の言うとおり妄想かもしれない。
だがそれが妄想であるという根拠もしくは理論を展開してくれないと、
オレにとっては君の言うことが妄想としか見えないよ。

>まず、課金額の3000円について不満がある=厨房これは考え直したほうが宜しいかと・・・。

まったくイコールであるとは言わないが、絶対数は増えると思う。
課金額に対しての不満はオレにだってある。確かに月3,000円は高いし、
1,500円の方が良いに決まってる。>>1783でそう書いた。
全く同じサービスで課金額が高い方が良いなんて言うヤツはいない。
ただ、ユーザーを選別するなら課金額を高くせざるを得ないという見方もあるよ
と言いたいんだよ。
NCJはそういう理屈で課金額の高値設定、クレジットカードのみの課金という
選別方法を選択したのではないかということだ。

課金額はともかく、課金の方法に文句を言ってくる人たちは経済的に余裕のある人たちなので、
クレジットカード以外の課金方法も導入する予定だとNCJは言っている。
それが遅れるのも>>1783参照のこと。

>週に一日、二日出来るか出来ないかの人にとって月3000円払えと強制的な態度がおかしいと思うという事ですね。
>もっとメニューを増やせと言いたいんだが?分かりますか?

NCJは週に1日や2日しかリネージュ2ができないユーザーは求めていないと思う。
そりゃ本音は「週に1,2回つなげてみんなと同じ額払ってくれたらサーバーの負担も少なくて万々歳」
だろうけど、民間企業がそんな不確定な要素を基盤として顧客の獲得戦略をするわけがない。

メニューについては増やせと言った次の日に要望通りのことを増やせるわけがない。
とりあえずクロニクル1、2の情報は開示されているのだからそれを観て
納得できるかできないかだろうよ。

>まだまだ突っ込みどころ満載だが他の人も書いてるみたいだし・・・(ry

オレは煽りで書いてるわけではないので、どんどん突っ込んでくれて構わないよ。
ただし、論理的に頼む。

>>1794
>日本人には毎月金払ってまでゲームしたくないっていう人が
>まだまだ多いわけですよ。

まずは月3,000円でどれだけのユーザーが集まるかだね。
多く集まったなら課金額はそのままだろうし、全然集まらなかったら別の戦略に方向転換する
だろうし、我々ユーザーはそれが課金継続に値する物かどうかを判断して選択するだけのこと。

1796名無しさん:2004/06/12(土) 12:48 ID:0dfT4Q0U
補足
常にデフレ傾向にあって、安くて質のいいものを求める日本で
いくら管理体制が十分であっても他よりも倍近い料金設定だと
新規ユーザーは食いつかない。
古株のユーザーしかいない、初期ダンジョンにまったく人のいない
ようなオンラインゲームが果たして正常なマーケティングのもとで
運営されているゲームだとは思いたくも無いわけです。
ちなみにFFはやめていく人間もいるけど新しくはじめる人間も
いるわけですよ。いまもなお。
料金が比較的やすいというのも加味されていることは確実だと
思うんですけどね。

1797名無しさん:2004/06/12(土) 14:04 ID:hYzQYStQ
まずユーザーを選別するっていう概念がよくわからんですわ。
そんな事を思ってNCやNCJが課金額を設定してるのであれば
こっちから願い下げですね。あと、厨房を排除とか書いてるが、確かに厨はゲーム内でうざい時
があるが、そういう奴らは相手にしなければいいだけの事、俺はいろんな人がいる方が絶対的に楽しいと思う。
嫌な奴、いい奴、賢い奴、アフォな奴・・・。過疎化がすすんで同じ様な奴らが集まっても楽しくない。
と思っただけだがな。
 まぁ自分の考えはさておき、ユーザーを間引きする様な事は考えないと思いますがね。
所詮企業なので儲けを重要視しているわけで、そうなるとユーザーは一人でも多く残ってもらいたいはず、
鯖8も立てたし、GMの対応人数増やし、韓国の金額を受けてNCの圧力いろんな事が加味されていると思いますが、
ただこれだけはいえる、あなたが書いたようにもし、NCJやNCがユーザーを な い が し ろ にしていると
考えているのであれば、それは衰退の一途を辿っていくでしょうという事。
だから、も し、 そ ん な こ とを考えているんだったら会社のあり方、マーケティング等勉強しなおしたらよろしんじゃないか?
と書き込んだわけだ。

 それともう一つ支払方法が要望が出て一ヵ月後に新しいの出す?
その時点で対応が後手後手じゃない?

1798名無しさん:2004/06/12(土) 14:55 ID:3hUtyNCI
最近のオンラインゲーム見てると、お前さんらが言っているマーケティングって奴が
すっごい無意味に感じるは自分だけかな?
批判書き込んでる人等も結局ダラダラ続けちゃうのに一票。

そんなに文句有るならスッパリ引退して「衰退」ってやつを僕に見せてください。

1799名無しさん:2004/06/12(土) 14:58 ID:hYzQYStQ
もうとっくに辞めてますが?
何か?

1800名無しさん:2004/06/12(土) 15:19 ID:hYzQYStQ
あーあとちなみに言っておきますが、
以前にも書いたように、私はシステムが自分にはあってなかったので
オープン一ヶ月で辞めています。
ここに来てるのはまぁ よちさん のファンだという事(先行クローズドβからお世話になってます。)
結論をいうとまず>>1773の意見が違うんじゃない?という事と
まぁ自分の価値観ですから3000円が高い高くないと文句を言っているわけではなく、
いろんなBBSを見てきて引退者が多そうだなと思ったわけで・・・。
ただ今は騒いでる人が目立ってるだけかもしれんが・・・。
>>1773
>>1798
とっくに引退した関係の無い俺の客観的な意見に必死な反論をどうも有難うございました。
俺にはどうでもいい事なのでこれで書き込みは終了しまつ。

1801名無しさん:2004/06/12(土) 15:26 ID:0dfT4Q0U
ユーザー選別に関しては可能であるならばやって欲しいとは思いますけどね。
ただ、それを料金吊り上げなどでユーザーに求めるのは普通にどうかしてるとしか
思えないですね。悪く言えば餓鬼の発想でしか思えないですよ。
俺は普通に多くの人にやってもらって楽しくしたいだけなんですよ。
でも、もし新規ユーザーやライトユーザーを求めずテストからの古株だけを
対象としているのであれば、自分はもう去るしかないですね。
単純に面白くないし。

あと、利用者が批判しないで誰がするんだろうね。

1802名無しさん:2004/06/12(土) 15:32 ID:/FGGL5lI
利用者が提供者に意見を言うことは有
利用者が他の利用者の判断に正否を付けようとするのは無

1803名無しさん:2004/06/12(土) 15:33 ID:3hUtyNCI
>>1799
じゃぁ来るn(ry
少なくとも此処に文句書き込んでる人が全員辞めても問題無く続いていくって!
日本人は君が思ってる以上にマゾが多いんだぜ。
心配せんとスーパーファミコンでもやってなさい。

1804名無しさん:2004/06/12(土) 16:14 ID:sgSHDqJw
とにかく選択肢は二つだろ?
辞めるか、続けるか。
貴方が二択を選ぶんじゃない、二択が貴方を選ぶんだ。

1805名無しさん:2004/06/12(土) 16:18 ID:0dfT4Q0U
>>1804
なんだそりゃ?

1806名無しさん:2004/06/12(土) 16:25 ID:3hUtyNCI
言いたい事忘れてた。
此処で何時までも愚痴ってても何も変わらんよ。
不満が有るなら公式にメールでもしたほうが何ぼか効果的かもよ。
楽しく雑談しようぜ。

1807緑森眠鳥:2004/06/12(土) 18:51 ID:aJJeHBOM
別にいいじゃないの?なんせ「雑談」掲示板だろ?
高いって文句ばかりのレスでも、文句言われる筋合いはないだろう?
ましてや、「高いとは思わない」人が「高いと思っている人」の考え方を否定する方が傲慢かつ間違っていることではないのかな?
ネットゲームは企業が主導権を握ってるわけじゃない。
ユーザーなんだよ。
ユーザーが居なけりゃ存続できやしない事業だ。

さて、ここで思ったのだが
「企業としては利益さえ上げれればいい」わけなんだが。
実際、マジメにプレイしている人よりも「厨」な人の方がゲームに残るぞ?w
リネ1での高レベル者だってどんどん引退している。
だけど、厨な奴らは残ってるだろぅ?
利益だけで見ると「ヘビーユーザー」のみを残すことにそこまでの意味があるとは思えないんだがな。

NCJの料金設定は「本国NCの決定による」ってことなんだよな。
あっちの思想と合わないのはしかたない。
よって、不満が爆発すんのも仕方ないって感じなんだがな。

ちなみに、メールしろよというやつへ
んなことトックノマにしてんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板