したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ストリートファイター4を改善しよう

23強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/08/21(木) 07:00:37
Street Fighter 4 Producer Talks Wii, Dimps, and Shen Long
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3169458

・日本でのAC版は稼動している。blogとかで肯定否定含めていいフィードバックが帰ってきている
・キャミィはコンソール版で間違いなく出る。既にゲーム中で動かしている。ゴウキも出る
・GCでの出展はXBOX360版だったが、リードプラットフォームではない。PS3へ焦点を当てる別のショーがある(おそらくTGS)
・デモを出す予定は無い
・TGSでフェイロン公開
・Wii版の予定はないが、売れるようだったら出すかも
・ディンプスが開発だという事を隠していたわけではありませんが、私たちは彼らを外部のディベロッパー
だとは思っていません。西山さんは元々カプコンで働いていて、ストリートファイター2にかかわっていました
そして、やめた後会社を興しました。彼にはカプコンの血が流れていますし、我々は今も彼をチームの一員としてみています。
事実、西山さんはスト4プロジェクトを助けてくれた人の一人でした。アート、キャラクター、デザイン、
そしてプログラム、ゲームバランスの扱いが非常にうまいです。

24強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/09/07(日) 04:17:54
昇龍拳が簡易コマンド33(斜め前下2回)で
出るのはいかがなもんかと…。
めくりだろうがなんだろうがレバー下の方で
ガチャガチャやってボタン押すだけで昇龍拳とか…。

25強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2009/03/01(日) 12:02:20
コマンド苦手な人でも駆け引きの舞台に立てるというメリットがあって、
デメリットはどこにあるんだろうね。

26強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2009/03/01(日) 19:37:02
無敵技を持つキャラとそうでないキャラの性能差が広がる。

さらにこの手の無敵技は強力だがコマンドが微妙に複雑で
失敗の可能性がある、という側面があるので「出す、出さない」
という読み合いの他に相手がリバサ無敵技をそういう場面で
「出せる、出せない」という読み合いがあったが、
現在の簡単入力+先行入力ききまくりんぐ状態ではその辺の
読み合いがなくなっている。
おまけに昇龍からのリターンもでかいときたもんだ。

こういう初心者救済システムは、実は上級者の方が
受けられる恩恵が多いからなぁ…。

27強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2009/03/01(日) 20:05:56
なるほど。大雑把に言うと、
「練習しないと出ない、出すのが安定しない」のがリスクだった技があり(昇龍)、
昇龍まわりのリターンは、そのリスクの分大きく設定されているはずだろう、
という前提なんだね。
で、ストIVでリスクが減ったけどリターンが減ってないよ、と。

コマンド難しいのなんて初心者躓くだけだし、昇龍のリターンを減らせばいいんじゃないかな。
コマンドを難しいものに戻すメリットがなければ、の話だけども。
個人的にはストII(もっといえばスト1)当時苦労して習得した昇龍拳コマンドがいまや時代遅れってのは悲しいけどね。

28強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2009/03/05(木) 03:02:57
現在の昇龍のリターンは、
・小技×3から連続ヒットするほどの攻撃範囲
・ヒットすれば起き攻め(めくり可)確定
・ガードされてもセビキャンすればスキなし
・さらにヒットしてセビキャンすればスパコン、ウルコンで追撃可能
・相打ちの場合も状況によるが追撃可能
・割込み、起き上がり昇龍はリバサなのでセビれない
ぐらいか?

どの程度調整するかによるけど、場合によっては
セビキャンとかのシステムも調整せざるを得なくなるっぽい。

29強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2009/03/08(日) 18:13:47
ダブラリもそうだけど相打ちしたほうがおいしいってのはおかしい

30強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2009/07/09(木) 21:17:35
>>27
振り向き昇竜が簡単に出せるのも如何なものかと。
せめて623ぐらいで出せるようにした方が良いと思う。
めくりが昇竜で返されるとか酷すぎる。

31強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2009/07/09(木) 21:25:50
ザンギも、スパIIXターボ4なみのスクリュー入力とバニが必要とされてたら
(当然リバサも、4フレ先行入力とかは一切なし)
スト2時代のテクニカルっぷりが多少再現できたかもね

32強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2012/03/01(木) 11:12:40
F1からギアチェンジの動作が無くなったように
突き詰めれば、コンボだってワンボタンで出て良いわけじゃん
目押しの精度で勝敗が別れるなんて
どう考えてもゲーム性が三流だよね
今の格ゲーって


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板