したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

辛口トーク

1管理★:2003/12/21(日) 03:29
人には受け入れ難いメッセージもあるでしょう。
ただ、裸の王様状態にも良し悪しはあるかもしれません。

このスレが肌に合わない方は閲覧しないことを薦めます。

2管理★:2003/12/21(日) 03:31
●匿名性の限界
どのような事象においても、「ピラミッド型の習熟別人口分布」があります。
知識に長け技術に優れる者はピラミッドのより上辺に位置していると考えて下さい。

ピラミッド上辺に位置する者の意見と、下辺に位置するものの意見は
当然の如く食い違うケースがままあります。
このとき、ピラミッド上辺の絶対的人数とピラミッド下辺の絶対的人数では
ピラミッド下辺の方が多いこととなり、ここで
「下辺意見がマジョリティ」という構図が出来あがります。
上辺意見がマイノリティとなりますが、ここでの下辺層の思想は基本的には
「意見の異なるマイノリティ意見を排除」することになります。

では、意見が食い違った場合のピラミッド上辺〜下辺での意思疎通が不可能なのかとなりますが、
まったく無理ということではありません。

一例として、「ピラミッド上辺に位置しているとされているネームバリューを
出しつつ意見を出す」というものがあります。
「全国プレイヤーの誰々がいっていることだから、俺たちには分からないけれども
やりこめばそうなるのだろう」という類の牽引方法です。

他にも、「絶対的要素を見抜ける能力と向上心とを兼ね備えた
ピラミッド上辺予備軍が、単純に時間が足りないが為に一時的に下辺に甘んじて居る」
=時間が経てばより上質なソースを選んで勝手に向上する
等もあるでしょう。

続けます。

3管理★:2003/12/21(日) 03:52
残念ながら、これは選民思想にも繋がってしまう為
受け入れ難いメッセージともなってしまいますが、
「全ての人がピラミッド上辺予備軍というわけではない」という事実は
現実的にあるように思われます。
これは、全ての人が絶対的要素を自身で見抜ける訳ではない、ということだけではなく、
そこまでその事象にモチベーションを保とうとは思わない、という要素も含めての話です。
例えば分かりやすくいえば「たかがゲーム」ということになります。

つまり、与太話や薀蓄を語っている時間や行為自体が面白い場合、そして
匿名ではない所からだと問題が生じてしまうメッセージ等を送る場合は
匿名性はその面白さを存分に発揮しますが、
この板の性質上、「下辺層の発言力が上辺層の発言力と覆面をかけた上で同等」という構図には
限界があるというように映ります。

自らの位置付けを自覚した上での発言であれば、それは「願望」であり「希望」ですので、
貴重な意見です。具体的ですが、例えば
「目押しは何フレーム以内から成功率が著しく下がる(100%の安定ができなくなる)か」
「何フレーム以下からの択一選択肢は確定回避・確定迎撃となるか」
「リバーサルの入力猶予」
これらの部分は、作品の対象層を決定し、それらの対象層のコンセンサスを得る必要がある要素ですので、
「自称上辺、自称下辺を公表した上での意見」は数ある程より有力な物となります。

よりよい物作りを心がけるにあたって、匿名でいい部分、
そして匿名であるが故の不都合は
確実に存在するものと考えてみるのもいいかもしれません。

4管理★:2003/12/21(日) 04:04
そして、「ピラミッド上辺」に位置している人の中でも、
「他人の評価を下げることで自らの位置をキープしたがる人」も存在します。
この類の人は、建設的な意見を外に出し周囲の人間が成長することを恐れ、
協力姿勢に入った場合でも否定的な結論のみを並べることで解決する可能性が高いように思います。
本質的なことを知らない者にとっては、否定的な結論のみを並べられても
何故否定されているのかは分からない為、向上できません。

なるべくなら、これは望ましいことではありません。
同じ上辺層に位置する中でも意見の食い違うことももちろんあるわけですが、
この際は「そういう考え方もある」と前向きにすることで、
自身を高めることでピラミッド上辺を保てるようになって貰えれば、と思います。
選択肢を増やすということはとても有益であると考えて貰うといいかもしれません。

それゆえに、上辺層と下辺層の意見が同等に扱われるリスクはより大きいこととなります。
下辺層の人がそれを自覚できるようならば、それは上辺層予備軍であるために
なんの問題もないのですが、世の中の人全てが、そう、当然の如く私までもが
裸の王様である可能性もあるわけです。

事象を牽引することがいかに難しいことであるかを痛感する次第です。

5管理★:2003/12/21(日) 04:24
私が望むものは
ピラミッド下辺層の発言は「希望、願望」となりやすく、
ピラミッド上辺層の発言は「指摘」となりやすい為に、
その区別がなるべく明確に行われるにはどうすればいいだろうか、ということになります。

バランス調整に当たっては、「希望願望」レベルの物は
そもそも開発者がチョイスするべきものであり、
それは「不具合の可能性を無視して夢を語るスレ」に相当することで、
残念ながら直接完成に近づく意見ではないということです。
もちろん、マイルド調整自体を推奨している訳ではなく、
分けて考える必要があるということです。

今までの書き込みを繰り返し見てもらい、「希望願望」の類の書き込みと
「指摘」の書き込みを分別して汲み取ってもらった方がいいと思われます。

逆に、書き込む側としても、数値変更の結論だけではなく、
「指摘、そして代案」という書き方の方がより有力なものとなります。
代案の路線は開発者が選ぶべきエッセンスですので、必要としているのは
指摘であると考えてもらうといいでしょうか。

6管理★:2003/12/21(日) 05:16
その為に、一つの簡単なことを説明するのに
全般的に長文になってしまうきらいはあるでしょうが、
それはむしろ望まれることであり、参考にする側にとっても
非常に意義のあるものであると考えて下さい。

7管理★:2003/12/21(日) 05:22
補足になりますが、以上の理由で
「インタラクティブな状態では上辺側の人間は発言を出し渋りたがる」
=「覆面性を帯びた上での上下辺の同等意見扱いは正直議論を展開し難いし
  無理にその状態で参加する義理もない」
という、インタラクティブ性の限界も同様にあるのかもしれません。

この板を大々的に宣伝し人を集める行為に問題があるのはこれも理由の一つです。

8管理★:2003/12/21(日) 06:04
読み返して思いました。
「世の中の人全てが、そう、当然の如く私までもが
裸の王様である可能性もある」
語弊がある表現ですが、他意はありません。すみません。

9強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/01/03(土) 21:20
このスレは何度も読み返したのですが、結局何が言いたいのか私にはわかりません
でした。
ようするに、

A:みんなできるだけコテハンにして、コテハンはそれぞれ格ゲーに対する知識
レベルも表明して、それぞれの投稿に発言力や重要性を付加して区別するように
したほうがいい、ということでしょうか?

B:それとも、この板に来るような格ゲーに対する習熟度が高い人が望む、”質の
良い”作品より、大多数のプレイヤーが望む、ある意味”表層の印象のみで勝負”
という作品が作られつづけることはもはや防ぎようがない、ということでしょうか。

C:それとも、数値変更の案を羅列するだけではなく、もっと根本的なゲーム性
に対する指摘や、これからの対戦ゲームに対するアイデアなどをもっと”発展的
に”語っていったほうがいいのでは?ということでしょうか?

もう少し(ぶっちゃけちゃってもいいですから)、直接的な結論が知りたいです。

10強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/01/05(月) 11:06
AとCはその記述があるね。Bはどの部分?

11強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/01/05(月) 21:19
>>10

>ピラミッド上辺に位置する者の意見と、下辺に位置するものの意見は
>当然の如く食い違うケースがままあります。

の部分です。
ピラミッド下辺に位置する者は、作品に対する執着度はどうあれ絶対的に
人数が多いわけですから、メーカーが新作を制作するにあたってどちらの好みに
合わせて作品を作ったほうが売り上げを見こめるかといったら、やはり絶対的
人数の多い一般層の好みに合わせるべきでありましょう。

こう考えると、昔から良く言われる「格ゲーの命はバランスだ!」という主張も、
メーカーから見たらじつは単なる一部の「かたよった趣味を持つ」プレイヤー層
のささいな「好みの問題」でしかないのかもなぁとも思いました。

たとえば、メーカーが、一般層が望んでいるキャラは「楽して勝てるキャラ」
だと思ったのなら、バランスを犠牲にしてでもこの要素を新作に投入することは、
会社としては理にかなっていて、いたって正しい行為なのです。

12強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/22(日) 18:31
基本的に本気で格ゲーに取り組んでる人って社会の一般常識から見て「変人」になると思います

格ゲーのためだけに新幹線で遠征
修学旅行先でゲーセン
筐体購入
大会等のために仕事や学校を休む
何より基本的な金や時間の浪費具合

など
まあ上記を全て実行したツワモノはほとんどいないと思いますが、一般人ならどれ一つ取っても「引く」要素だと思います

13強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/22(日) 19:07
でも人に迷惑かけてる訳じゃないんだから別にいいと思う
思うんだけど批判してくる奴っているんだよなあ

14本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/22(日) 23:37
>>12

まあ、それ言ったらプロスポーツなんてみんなそんな感じだよ。
本来やって楽しむ娯楽であるスポーツに気の遠くなるような大金かけて見せ物にしてるし。
もちろん、一流選手のすばらしい試合を見て楽しむのは当然おもしろいことだけど。
また、プロ目指すとなると、それこそ他のこと一切捨てて打ち込む必要有るわけだしな。

それでも野球とかサッカーでそういうことをしても変人扱い受けないのは、社会に認知されるほど広まっていて、なおかつそればっかりやっていても金になるから。
具体例が思いつかないが、誰も知らないほどマイナーで大きな大会とか無いスポーツでそういう風に打ち込んでたら、やっぱり「変人」扱いされると思う。

結局の所、TVゲームってのがまだ社会的な認知を受けてないってことかな。
韓国とかその辺結構認知が進んでいる感じだけど。

15強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/23(月) 18:51
>>14
だからね、切に思う訳ですよ
もうちょっと格ゲーの社会的地位を上げられないか、と
そのために我々が出来る事は何か、と
そりゃもちろん野球やサッカーなみに、なんておこがましい事は思ってないけど今の状況は肩身が狭すぎる

16強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/23(月) 19:52
たしかにスポーツにしろゲームにしろ認知度って要素はデカイな。
真剣にカバディとかやってたらやっぱ変人にしか見えんし。

17強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/24(火) 19:00
まず始めに、「ゲーム=オタクっぽい」という世間の認識をどう解くかが問題になると思う。
特に、女性からの誤認識が多いような気がする。前に知り合いの女から、俺がゲームが好きっと知ったら「見た目と違ってオタクなんだ?」と言われた・・・
待て、ゲームが趣味なのはオタクなんですか?

18本職さんX </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/02/24(火) 23:55
いわゆる悪い意味での「オタク」の部分ばかりをマスコミが取り上げてた事が問題だろうな。

事件の原因だとかにして、TVゲームそのものを悪者扱いする風潮もあるし。ホラー映画と同じ感じかな。
あと、
「TVゲームばっかりやってたら勉強しなくなるから、1日1時間まで!」
とか言ってた人いたけど、それなら野球やサッカーのしすぎで勉強しなくなるヤツはいいのか!?とか思ったり。

ゲームなんか所詮ただの「遊び」の一つなんだから、そんなに特別扱いせんでくれ、と思う。

19強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/25(水) 01:48
>>本職さんX氏
確かに、日本のマスコミは偏った報道が多いと思います。

>事件の原因だとかにして、TVゲームそのものを悪者扱いする風潮もあるし。
これについても、数年前に「バタフライナイフ」での少年事件が起こると、こぞってマスコミや雑誌記者はゲームの「バイオハザード」を原因にして、加害者の教育についてはあんまり報道をしない。
しかし、某番組でビーOたOし氏がこんな事を言ってました。
「なんで、ゲームだけが責められるんだろうね〜。ほとんどの原因が、親なのに・・・。こんなんじゃ、ゲーム会社もかわいそうだよ」
っと、こんな感じのコメントを言ってました。

TVゲームの、地位を向上させるには、日本のマスコミの偏った報道を正すべきだと思う。
あと、マスコミのせいで「秋葉原=オタクの街」という認識も、取材相手が全てそういう風な感じの人しか、インタビューしていないからである。

20強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/25(水) 10:20
まぁ、マスコミは面白いモノを更に煽って
視聴者の目を引きつけるのが商売だからねぇ・・・。ワイドショーとか。
はっきり言って今まともな報道精神を持って仕事している会社なんか数えるほども無いと思うよ。

ちなみに↑の最たる物が週刊誌系列ね。
文春とかでも「ゲーム脳云々」とか言う特集やってたし(内容はつっこみどころ満載で完全に無視されましたが

2120:2004/02/25(水) 10:23
あ、↑は日本だけに見られる問題ですがね。

多分原因としては元からの日本人の下世話な根性が一つ。
あと集団意識が強い(未だに)なので自分と少しでも違うと叩きたくなるというのもある。

他の国でも、まぁ問題が無いとは言えないけど、
日本のマスコミよりはマシな精神持ってると思うよ。

連番スマソ

22強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/27(金) 23:05
マスコミがゲーム等を率先して叩くのはそうしなければ自分達が叩かれる側になるからもあるんだろうな

23強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/02/28(土) 21:41
20みたいのは典型的な豚の憤りってやつだな

24強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/03/08(月) 13:12
>>23
出来れば豚の憤りってのの説明を希望。

25強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/03/10(水) 01:17
>>24
>>23は、ただの煽りでしょう?

>>23
空気の流れを読め!

26強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/03/15(月) 22:53
ゲームが子を持つ親に嫌われていわれない偏見をもたれるのは別に日本だけではないでしょ。アメリカのPTAなんかはもっと酷いと思うよ。そういう問題じゃないか・・・。

『ゲーム脳の恐怖』については斉藤環氏あたりが結構意見してるよね。
個人的にこのインタビュー(ttp://www.tv-game.com/column/clbr05/)が面白かった。未読の人は是非読んでみて。

27強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/03/17(水) 22:37
ゲーム脳の人って割とトンデモ系だよね

28強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/04/05(月) 15:35
格ゲーが一競技として社会的に扱われる日ってくるんですかね?
プロゲーマー制とか

29強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/04/05(月) 16:00
>>28
多分日本では来ないと思う。日本が「高学歴社会」である事が一番大きな壁。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板