したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【格ゲー用語辞典】

50強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/04(水) 20:31:36
事実だとすると情報誌ってのはえげつないな

51強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/04(水) 22:52:36
でも正直ギルティの配列はコレで良かったんだと思う
メーカーのよりこっちのがやりやすい

52強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 00:00:18
51はいつから格ゲー始めた?

53強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 01:48:18
自分もアルカ配列がいいな。横一列の方が手の構造に合ってると思う。

54強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 01:59:48
いつから格ゲー始めたのか書いてくれよ。
ついででいいから

55強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 02:08:42
なんでそんなこと聞きがるの?
自分は覚えてない。

56強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 02:24:25
さすがにどのゲームから始めたかぐらいは分からないか?

57強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 04:06:57
正方形に並べるってのはKOFと鉄拳が主だと思うんだが、
他にこの配列のゲームっつえばどのへんかね。

もっとあったと思うが、思い出せんわ、俺。

58強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 11:39:01
スト2の6ボタンから中PK引けば正方形だな。

59強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 14:26:58
ギルティってよく考えたら
PとKが弱、Sが中、HSが強って感じだから
横一列なんだとコンボがスムーズなんだよなあ

60強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 16:24:41
PとKの順列というか優先度は同列じゃないでしょう。
どういうことかというと、KからPには戻れない。

61強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/05(木) 17:21:22
つーかいい加減スレ違いだな。

だが操作系に関するスレは無かった模様。

62強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/06(金) 15:04:57
>>43,44,46 についてだが、「はじきスクリュー」でgoogle検索して得られる情報があれば
実用上は問題ないよね。それ以上は自分でも検証手段がない(コマンド記録コントローラーと
はじきを出せる人と家庭用ストIIシリーズが全部必要)ので、コメント控えてた。

63強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/07(土) 17:20:21
・実ははじきスクリューよりピンハネスクリューと呼ぶのが一般的?
ttp://www.geocities.jp/sasogeri/czngi5.html
ttp://www.geocities.jp/sasogeri/neta1a.html
○いろいろピンハネスクリュー(当然だがターボまでは1回転のみ)

ザンギ左の時はレバーを親指と一指し指で軽くつまみ、レバーを前(右)に入れ一気に親指のみで左にはじき廻す。早く軽く。
ザンギ右側時は持ち方は同じでレバーを前(左)に入れ人差し指のみで一気に右へはじき廻す。ただしベクトルは右下に向いている。指は人によっては人差し指に中指をそえて2本ではじく人もいました。レバーの持ち方は人それぞれで自分は通常はワイン持ちで対応して、スクリューで吸うときだけピンハネの持ち方に変えたりします。

ノーマル吸いや技当て吸いにも対応。利点はコマンド成立が早いことだがアフターケアのガードができないので戦略をたててきちっとガード吸いを使う人には向かない。しかし起き上がりを直吸いするのや足払いをすかし吸い、相手の垂直J吸いには向いてる。

このうち足払いすかしと垂直J吸いはレバーニュートラル(以下N)で待たずにレバーを前入れで足払いやJ攻撃をすかす。Nと違い前に歩きながら足払い等をすかすと加速(このゲームに加速なんて概念は入ってないと思うが気持が加速三゜V゜)がついて間合いが詰めやすい=吸いやすい。内部のプログラムがどうなってるか分からないがあきらかにNから技をすかして踏み込むよりレバー前入れで歩きながら技をすかすと踏み込みが違う。気がする。

○歩き2回転スクリュー(FAB)
EX2と同じでレバーをフルパワーではじき廻すのみ(詳しくはEX2plusの攻略参照)。EX2ではじめて知ったので、スパ2X時代には気付きませんでした。(フツ〜気付かない)スパ2Xでは自分はためしてません。聞いた話なので気になる人は自分で確認して下さい(←無責任′〜`)。T.ホークのWタイフーンは不明。多分できると思うけど。これ以降(ストゼロシリーズや餓狼のダックのBスパイラルなども)のレバー2回転以上を伴うキャラはおそらく可能だと思われる。実はほとんどの技が出せるらしい。ギャリック砲は結局出来たかどうかは謎ですが。
・少し関係ありそうなの
ttp://akablo.noob.jp/move.html
<ギガスブリーカー>
コマンドは2回転となっていますが、実は1回転半でも出ます。
ちなみに1回転コマンドは上下左右一回ずつ入力されていれば認識されるので、
1回転せずとも3/4回転もしくは6428入力、ギガスなら6428624というコマンドでも出す事ができます。
コマンドの受付時間が長いので、何らかの技を出してる最中に1回転、
少し歩いて残りの半回転というのも可能。
ヒューゴーはハイジャンプまでにある程度時間がかかり、
立ちギガスはそのモーションをキャンセルする事で出せます。

64強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/09(月) 20:58:42
ホークは立ち2回転できないんじゃなかった?

65強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/10(火) 15:59:21
結構前から有名だったのかもしれないが
2回転コマンドが実は立ちで出せるということ
自体正直驚愕したんだが。
>>64
ホーク(ダブルタイフーン?)はできない・・・
というのはなぜ?
理論だけでも話のタネに知っておきたい

66強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/10(火) 16:12:33
64じゃないけどたしかホークはザンギより
立ち状態からレバー上要素いれてからジャンプになるまでが
はやいから2回転だと入力速度的にムリって話じゃなかったっけ?

67強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/10(火) 17:03:51
yes
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AF%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84&lr=
コマンドコントローラーでの検証結果

68強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/10(火) 18:57:47
>>66>>67
なるほど、
人間ではまずムリ、ということかな。
情報感謝。

69強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/10(火) 19:10:05
>>68
スパIIXのザンギ立ちFAB : 人間ではまずムリ、コマンドコントローラーなら可能、
ただピンハネで成功した人がいるらしい

スパIIXのホーク立ちダブルタイフーン : コマンドコントローラーでもムリ

70強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/05/10(火) 19:29:00
コマンドを登録して実行するコントローラー・・・
そういうものがあったのか・・・
無知すぎたorz

71バランサー ◆i1dsf7QlIM:2005/07/17(日) 17:28:13
ツンデレって言葉を最近良く見かけるんだけど、
これは何用語なの?

72強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/07/17(日) 20:17:37
少なくとも格ゲー用語ではないので、
ググってください

73強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/07/18(月) 18:35:55
>>71
KOF95イタリアステージスタート時の庵VSチンのように
どうやっても10:0でラウンド開始前から勝敗が決まっているほど
の組み合わせを「積んで零→ツンデレ」
と言います。












うそぴょん

74バランサー ◆i1dsf7QlIM:2005/07/19(火) 11:44:21
ふむふむ

75強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/07/27(水) 01:45:28
『ぶっぱ』の意味を教えてくれませんか?

76強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/07/27(水) 10:43:02
【用語】ぶっぱ (ぶっ放し)
【意味】
確固たる読みに基き、当たる!と確信して技を出すのではなく、
なんとなく当たりそう、ぐらいの気持ち、或いはリスクを考えずに
超必殺技等を出す事。

【例】 
ぶっぱ昇龍 ぶっぱオリコン ぶっぱ前転 覇王ぶっぱ

【その他補足】
初期の頃はぶっぱ昇龍等、リスクの高い技を「リスクを考えずに出す事」を指していたが、
現在は基本的に当たる公算の高い技(ちょっとでも反応が遅れたら決まる、とか
飛んでたら当たる等)が「ぶっぱ」に使われやすく、事実使いやすい。
なのでそういう技は、例え読みで当てたとしてもぶっぱと思われやすい。

【類】
決め撃ち

77強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/08/06(土) 16:38:54
>>76に補足
「ぶっぱ」は基本的にスラングなので解釈にはある程度の幅がある。
起き上がりにリバーサルで無敵技を出す事をぶっぱという人もいれば、
不利な体勢から無敵技で暴れることをぶっぱと呼ぶ人も居る。

78強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/11/18(金) 18:35:34
「ロケッティア」という言葉について教えて下さい。
文脈から、昇りジャンプ攻撃による対空らしい事は理解できたのですが、
昇りJ攻撃による対空なら全てロケッティアと呼ぶのでしょうか。

また言葉の発祥や戦術面で持つ意味なども教えて頂けると嬉しいです。

79強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/11/19(土) 22:38:43
【用語】ロケッティア
【意味】
昇りジャンプ攻撃による対空。
ロケット発射のような気分で。

【例】 
今日も元気にロケッティア

【その他補足】
主に、確定対空ではないけれどもこういう迎撃もあるんだぞと見せつけるための行為。

80強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/11/19(土) 22:45:03
>>79
回答ありがとうございました!

81強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/11/30(水) 22:45:19
『バリア効果』『バリア』の具体的な定義、解説をどなたか・・・
リュウケンの小足連打やいぶきの風斬りそれに相当するらしい
ということは聞くのですが・・・・

82強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/12/05(月) 17:42:29
聞いたこと無いな

83強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2005/12/06(火) 10:21:37
考えられるのは二通り。

・それを出しておけば特定の技を
 潰せるという意味での物理的なバリア。
・その存在を匂わせる事で接近をためらわせる
 と言う意味での心理的バリア。

多分前者だろうね。

84強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2006/01/08(日) 04:59:58
>>81
「影縫い」のことではなくて?
ちなみに影縫いって言うのはスト2(何作目までかは知らん)で、小足を連打すると相手がガードポーズになって後ろ歩きできなくなるので間合い調整ができなくなる、という現象。

85強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2006/01/12(木) 17:49:03
影縫いではない。
>>83の前者が一番近い。

ストIIIのリュウ・ケンとかの屈強Pのアッパーが
まるでバリアのように相手の地上技を潰すのを見れば
納得できると思う。

無敵はないが、まるでバリアのように相手の技を潰すほど
判定が強いって意味…かねぇ?

86強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2006/01/14(土) 00:42:32
バリアって、弱攻撃連打のイメージがある。
切れ目なく攻撃判定が出ていて、まさにバリア。

87強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2006/01/17(火) 08:06:35
>>85
リュウケンのアッパー?それがどうしたって?と思ったが
そこを「チュンリーの引き大Pのハッケイが」と改変すると非常に納得したw

88強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/04/07(土) 03:18:22
1フレ投げの意味がいまいちわかりません
判りやすく講釈お願いします

89強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/04/07(土) 12:31:00
俺も意味がわからないな。知っている範囲で書いてみる。

1Pが2Pを投げるとき、1Pと2Pの状態が次のように移り変わってゆくような例で説明してみる。
 状態1) 1Pがコマンド成立
 状態2) 1P投げ判定の発生
 状態3) 1Pは投げ状態。2Pは投げられ状態

A. ストIIの通常投げなら、状態2の瞬間には状態3も確定している。
B. ザンギのフライングパワーボムは、状態2の瞬間に相手が無敵だと、状態3にならない。
 これは入力から発生までに時間が経過しているから。

で、一般に言われる1フレ投げは、Aのことであって、Bのことではないようだ。
これは、「入力コマンドが完成すれば技の発生が確定する」ことを
「1フレで発生する」という定義が前提になっている。

一方、「入力コマンドが完成すれば技の発生が確定する」ことを
「0フレで発生する」と定義しているならば、Aは「0フレ投げ」となる。

ただ、どちらの場合でもBをわざわざ1フレ投げ、とは言わないようだ。誤解されやすすぎるためか。

おそらく「入力で発生確定を0フレというよ派」と「1フレというよ派」とが存在すると思うが、
それについては詳しい人に任せる。

90強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/04/07(土) 12:33:00
B.の例えが悪すぎた。
誤)ザンギのフライングパワーボム
正)ヴァンパイアシリーズの投げ
にしておいてくれ。

そうするとちょっと曖昧な点がでそうな不安があるが、それはそれ。

91強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/04/07(土) 12:45:19
>で、一般に言われる1フレ投げは、Aのことであって、Bのことではないようだ。
>ただ、どちらの場合でもBをわざわざ1フレ投げ、とは言わないようだ。誤解されやすすぎるためか。
これもわかりづらいな。

もともとヴァンパイアシリーズの投げを例に説明しようとして、途中で方針変更した名残。
ヴァンパイアシリーズの通常投げは入力から発生までの
経過時間が1フレームなので。この言い方であってるかな?

1フレ投げってのは、「ある技が割り込めるとき、この投げが割り込めるかどうか」、という話題で
使われる言葉かも知れないが、実際割り込めるかどうかには他の要素も関わるのでややこしい。
初代ストIIでいうと、投げなら割り込めるが昇龍拳では割り込めない、とかね。
これはゲーム内部での1P2Pの状態の変化の処理順序の都合によるものなんだけど、
前述のとおり目に見えない部分なのでわかりづらく、誤解も多い。

92強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/04/07(土) 13:18:43
ヴァンパイアシリーズの投げは、
「入力で発生確定を0フレというよ派」の視点であっても
1フレ投げなので、話がややこしくなるんだよなぁ。

89ではBは1フレ投げじゃないよ、と言ってるが、ヴァンパイアシリーズのプレイヤーの間では
Bは1フレ投げだよ、ということになるので。

まぁ実際は上で言ってるようなことは気にしなくても、大抵の話は通じる。

93強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/04/08(日) 01:32:48
>>88
大雑把に言えば、

・コマンドが成立した時点で、相手がジャンプ等の
 投げられ判定がなくなる行動をしていないと決まる投げ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板