したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレを立てるほどのことではない質問スレ

11★:2003/09/02(火) 18:25
気になること、教えてほしい事、
格闘ゲームにおける基礎的な知識やテクニック、
あるいは方法論とか、薀蓄等を聞きたいときのスレ。初心者歓迎。

方法論は答えは一つでは無く数あるので互いを尊重するようにして。

190強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/12/11(火) 21:31:16
1フレ投げって入力に1フレかかってるから本当は2フレ投げじゃね?

191強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2007/12/14(金) 22:08:56
そうとも言うかもね
割と適当な基準だった気がする
通じればいいや、ぐらいの

192強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/01/04(金) 04:37:23
3D格ゲーって技が次々増えてて今は1キャラ100個?に迫るぐらいなんじゃないかな
と思うんだけど

実際の1試合中で使う技数って平均何個ぐらいなんだろうか?

193強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/01/09(水) 03:00:09
ゲームによるけど2Dのが使う技多い気がする

194強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/01/11(金) 23:23:20
いやそれはないw
2Dだと6ボタンゲーでも、通常技は
遠距離と近距離で12種類+特殊技多くて4種程度。
必殺技も弱中強で性質が違う技(弱は飛び道具だが強は
突進技みたいなの)はほとんどない。

その中から使えねー、あるいは上位互換があるから
使う意味がない技を差し引いた数と、

3Dにおける状況(立ち、立ち途中、しゃがみ、横移動中、起き上がり、
何らかの技をガード後)に応じたボタン技+レバー入れボタン技の数を
数えてみれば明らかに3Dの方が多い。

しかし3Dだと例えばPPKなる連続技があったとして、
PPで止めると別の技名が付いていたりする事があるので
それも別技と数えるかどうかによってかなり違ってくるw

195強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/01/12(土) 09:22:13
その数え方はおかしい
2Dにもジャンプとしゃがみがある

196強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/01/13(日) 09:26:46
数えると、こうかな
2D
 24 … 6ボタン * 4状態  状態 : 立ち近距離、立ち遠距離、しゃがみ、ジャンプ
 5 … 特殊          特殊 : レバー前、レバー前下、ジャンプ中レバー下、リープなど
 2 … 投げ
 12 … 3ボタン * 4必殺技 必殺技 : 波動昇竜竜巻足刀など
 6 … 3EX + 3スパコン
キャラによってここからさらに増減あるけど
ここから使えないのをさっぴくわけだが、それもキャラによって増減あるな

197強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2008/01/13(日) 22:40:32
一番の問題は3D格ゲーの話なんだが
どちらにせよ、技の総数のうちの使う技の数の割合は明らかに2D格ゲーが上だと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板