したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

旧作情報

230龍牙:2005/08/13(土) 20:43:31 ID:ST38/aJ.
2003年下「保母さんといっしょっ! 〜双子とできるもん〜」
コミケ68で販売の「唯々月たすく100%」CD-ROM版にボツバージョンのデモムービー収録

hobo01.mpg 1:42

231BANDiT:2005/08/15(月) 09:05:49 ID:PgO2ycKc
>>230
>ボツバージョンのデモムービー
歌自体に違いはあるのでしょうか?

232龍牙:2005/08/15(月) 20:54:52 ID:SwFIGiq6
>>230
歌は同じですね
ムービー比較してないけど、パッと見でどこがどう違うのかわからん……

233龍牙:2005/08/16(火) 15:22:30 ID:onHtRLVM
「魔女っ娘ア・ラ・モードII 〜光と闇のエトランゼ〜」
=================================================
『MMC(MAKE ME CRAZY)』
----> BGM014.ogg 1:16
----> OPENING.mpg 1:20

『Link Energy』A BONE ORIGINAL TRUE END ver.
----> ED_D01.mpg 2:13

『Link Energy』Blasterhead REMIX ver.
----> BGM016.ogg 2:14
----> ED_001.mpg 2:15
----> ED_A01.mpg 2:15
----> ED_B01.mpg 2:15
----> ED_C01.mpg 2:15

234マモ:2005/08/20(土) 19:25:30 ID:vH1dpNpI
WATCH! 封印の妖精-(DVD-PG)
「アイズ」(テーマソング)
作詞:守武 苺
作曲:DRUNK POURCEL
歌 :MiuMiu

235龍牙:2005/09/21(水) 20:45:59 ID:ST38/aJ.
久しぶりに何となく旧作

1999年下「Essence Lost」
=================================================
OP『Spring Maze』
--> 詞:Castule/曲:口垣内八洲彦/歌:西野みき

ED『1/fの日常』
--> 詞:Castule/曲:加藤勇造/歌:西野みき

236名無しさん:2005/09/24(土) 20:52:37 ID:tMams0CM
さほど意味の無い収録情報

★美少女妖怪調伏伝 ぬばたま
[dat05.dat]bgm_00.wav(1:59)
wav:IMA ADPCM, 4bit, 22050Hz, 2ch, 177Kbps

★ONE☆BOKU
[ONE_M0.WAR]BGM00L.OGV(4:13), [ONE_M0.WAR]BGM00S.OGV(2:02), one_op.mpg(2:21)
OGV:先頭44byte削除でogg:500kbps

★ちょっと素直にどんぶり感情
[bgm.int(01)](ogg)(4:07), donburi.mpg(1:51)
ogg:81kbps

★着せかえフェティッシュ!
[bgm.pac(20)](ogg)(1:37), op.mpg(1:35)
ogg:135kbps

★松島枇杷子は改造人間である
[data.lib][BGM]16.ogg(1:30), [data.lib][BGM]17.ogg(4:56), Opening.mpg(1:43), Opening2.mpg(1:31)
ogg:154kbps
//oggを手当たりしだいに切り出すツールでもいけますけど、やぱり大量の音声が…

★ないしょのティンティンたいむ
bgm01.wav(4:44)
wav:44kHz,16bit,Stereo
//オープニングムービーの情報を失念…orz まぁ予約特典CD無しでもフルコーラスが確保できると分れば良い…かな(汗

★パペットプリンセス
[bgm.dat(22)](ogg)(2:01), PP_OP.mpg(2:00)
ogg:119kbps
//[bgm.dat(23)](ogg)(4:01) inst

★巨乳姉妹教師〜淫欲の人妻調教〜
歌の存在確認できず。bgm4曲だけ。

とりあえず置いておいて、落ち着いた時にでも頑張ってください(^^;

237名無しさん:2005/10/03(月) 22:55:55 ID:tMams0CM
2005年上半期 (vocal2005a-166,167)

恋Q!〜恋とHの乱れ射ち〜
BANDITさんが収録情報確認したちょっと後にhcgconvが対応してたみたいです
まぁshortしかないんですが…

[BGM.dat]op_short.ogg(1:45)
[BGM.dat]op_inst.ogg(3:44)

[BGM.dat]ED_short.ogg(2:17)
[BGM.dat]ED_inst.ogg(5:08)

ogg:450kbps

いつも思うのですが、
ショート+ロングのインストという風に収録してあるのは、
やっぱりからかわれてるんでしょうかw

238歩行町人:2005/11/06(日) 16:52:48 ID:7TlJgxTQ
「アクエリアンエイジSagaII アクエリアンエイジOnline」(ブロッコリー)2005/06/30発売
限定版同梱「アクエリアンエイジMusic Collection」収録
#2(3:36)「Get Peace & Love」作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介 歌:Hiromi Sudou
#3(4:12)「Fighting!!」作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介 歌:Hiromi Sudou
#4(3:13)「忘れないで」作詞・作曲:池添仁美 編曲:上野圭一 歌:宮原永海
#5(4:04)「迷宮のリグレット」作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介 歌:高橋洋子
#6(5:27)「忘却のノスタルジア」作詞・作曲:上松範康 編曲:藤間仁 歌:佐藤裕美

ゲーム中では#2のインストゥルメンタルがタイトル画面で使用されているのみのようです。
元々全部TCGのテーマ曲で、2005年上半期の新曲は#6のみになります。
どの曲も今までパソコンゲームでは使用されていないはずです。
2005年上半期の対象曲になる曲はあるでしょうか?

239BANDiT:2005/11/06(日) 19:41:27 ID:3lG6b5mM
>>238
ゲーム内で歌曲使用ならば間違いなくリスト入りですが、
現状では「番外編(その他)」扱いになりますね。

240ななし:2005/11/19(土) 23:54:45 ID:vYf6lTEQ
2005年下半期

『_summer』
同梱の“初回限定版特典サウンドトラック”に
フルバージョンが収録されています。

 ●こいのうた
  Track#1(4:21)

 ●たいせつなひと
  Track#8(5:00)

241ななし:2005/12/28(水) 21:32:11 ID:r5SZtLz6
2005年上半期

『STEEL』
 曲名:Remember me
 作詞:(記載なし)
 作曲:山本秀樹
 編曲:(記載なし)
 歌手:金澤美也子
 備考:ED曲
    [data.xp3]"09Remembar meS.ogg"(2:47)
    129kbps,44khz

242ななし:2005/12/28(水) 21:37:51 ID:r5SZtLz6
(訂正)

曲名間違えてますね。
『Remembar me』です。

243TWI:2005/12/31(土) 21:13:50 ID:3RRTm6Cg
『夜明け前より瑠璃色な』(オーガスト)2005/下

音楽集「Lunar Passoprt」より

DISC1
#01(02:16)「Lapis Lazuli [short ver.]」 *イメージテーマ
>作・編曲:tom・k & kors・k
#16(02:42)「Eternal Destiny [short ver.]」 *オープニングテーマ

DISC2
#04(02:41)「Lapis Lazuli - iris mix-」
>編曲:tom・k *ただのBGMです
#07(04:17)「Lapis Lazuli - little music box mix-」
>作・編曲:tom・k *ただのBGMです
#18(03:56)「Lapis Lazuli - blue mythology mix-」 *リースリットエンディング曲
>編曲:tom・k & kors・k

DISC3
#05(02:50)「WAX&WANE [short ver.]」 *挿入歌(最終スタッフロールテーマソング)
>作・編曲:wacha/歌:手塚まき(フィーナ・ファム・アーシュライト)
#06(04:48)「Lapis Lazuli」
#09(04:10)「Eternal Destiny」
#10(04:30)「WAX&WANE」
#11(04:48)「Lapis Lazuli - Lunar eclipse version-」*アレンジバージョン(ボーカルあり)
>編曲:sumisan
#15(04:59)「Lapis Lazuli - Solar eclipse version-」*アレンジバージョン(ボーカルあり)
>編曲・サウンドプロデュース:4SKIPS+B.R.G
>E.GUITAR:Yoshito.K/VIOLIN&SCRATCH:B.R.G

あと、「Lapis Lazuli」はゲーム本編中でも流れる場面がありますので、
イメージテーマであると同時に挿入歌と言う事にもなります。

244歩行町人:2006/01/09(月) 19:57:13 ID:gLkgjRB.
『こみっくパーティー』の「恋わずらい」について

OVA「こみっくパーティーRevolution」では「恋するキモチ」という曲名で使われました。
エンディングのテロップでは原題が「恋煩い」となっていました。
あと、歌が「こおろぎさとみ」と明記されていました。
TVでも同じ表示かは未確認です。

DC版の音楽鑑賞モードでは「恋わずらい(桜井あさひバージョン)」があって、歌もCVのこおろぎさとみのはずですが、特に記述はないようです。
DCEではどうなっているのでしょうね?
DC版と同じ仕様なら桜井あさひルートで流れるはずですが。
購入する余裕がなくて確認が困難です(汗

245龍牙:2006/01/10(火) 01:07:40 ID:i7fbX8NM
>>244
>DCEではどうなっているのでしょうね?

以前に当方でデータを引っこ抜いて聴いた様子では、収録されていたと記憶しています
確か、途中でフェードアウトか何かしてたような

でも、DCEそのものをプレイしているわけでは無いので、ここでは未確定扱い

2462号:2006/01/14(土) 01:10:49 ID:gpdqjTo6
<<かなえてあげる 〜冬がくれた贈り物〜(High-Soft)>> (2003b-205)
♪「Wishes」
佐藤利奈 マキシCD「まっ白な気持ち」
#10 (4:19)
#13 (4:17) ← instrumental ver.

247TWI:2006/01/18(水) 21:59:17 ID:m61/5Lrs
05/下
『冥色の隷姫〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜』(エウシュリー)

『冥色の隷姫〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜 コンプリートガイド』(晋遊舎発行) 付録CD-ROMより
主題歌『逆運の覇者(クラ=フェ・ディオル)』
逆運の覇者full.mp3(04:54) *160kbps 48khz

2482号:2006/02/03(金) 22:29:34 ID:5J8nqb8Y
<<最終試験くじら 〜Departures〜(CIRCUS)>> (2005b)
♪「dreamscape」
[Sound.pak]kujira_short_ver3.ogg (2:15) (112kbps(VBR), 48kHz)
Novel_OP.pak (2:12) (mpg:mp2,160kbps)

♪「しろたまえかきうた」
Sirotama.pak (1:36) (mpg:mp2,192kbps)

♪「明日の声」 (2004b-119/最終試験くじら)
[Sound.pak]MojiGameBgmTitle.ogg(3:46) (112kbps(VBR))
Depa_CM.pak (1:02) (mpg:mp2,192kbps) ←フェードイン&フェードアウト

♪「モンタージュ」 (2004b-118/最終試験くじら)
Montage.pak (1:50) (mpg:mp2,192kbps) ←ラストにキャラの台詞あり


dreamscapeがリスト上で二つ登録されています
あと、ゲームのタイトルが統一されていませ

>>246
説明不足ですみません
このCDでのボーカルは佐藤利奈さんです
ボーカル違いになります

ついでに
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8179/1062933336/740
> 『ぴゅあらばフレーバー 始まりの場所』(TIRAMISUVILLA)
> 曲名:CHERRY BLOSSOM
> 作詞/作曲:谷上純三
> 歌手:氷育
↑が未反映

2492号:2006/03/06(月) 21:28:01 ID:8E1YPpX6
<<ニトロアミューズメントディスク「サバト鍋」内「竜†恋[Dra+KoI]」(ニトロプラス)>> (2005b-163付近)
♪「とある竜の恋の歌」
[sound.pak]竜恋00.ogg(4:39)
[sound.pak]竜恋00_inst.ogg(4:39) ←inst
[sound.pak]竜恋00_short.ogg(1:38)

♪「ARE YOU HAPPY?」
[sound.pak]竜恋01.ogg(3:17)
[sound.pak]竜恋01_inst.ogg(3:17) ←inst

♪「BEAST CALLING」
[sound.pak]竜恋07.ogg(3:28)
[sound.pak]竜恋07_inst.ogg(3:28) ←inst

♪「炸裂・本能GIRL」
[sound.pak]竜恋02.ogg(3:07)
[sound.pak]竜恋02_inst.ogg(3:07) ←inst

♪「萌えて進め!」
[sound.pak]竜恋09.ogg(1:40)

♪「NO ANSWER」
[sound.pak]竜恋05.ogg(5:00)
[sound.pak]竜恋05_inst.ogg(5:00) ←inst

ogg:VBR128kbps

2502号:2006/03/07(火) 08:34:01 ID:8E1YPpX6
>>249
追加?
♪「とある竜の神の詩」 作曲:江幡育子 編曲:大山曜 コーラス:いとうかなこ
[sound.pak]竜恋06.ogg(2:37)
後発サントラCD #01(2:40)

「ラー ラー ラー♪」って曲もリスト対象でしたっけ?

@酒場
>>オンリーワン2といえば
>探しておきます(汗
三作中、一作目の「なおみ 愛の祈りが届くとき」については既に反映されてますよー(2004b-098)。

251BANDiT:2006/03/07(火) 21:45:06 ID:apH2v4Hc
>>250
>「ラー ラー ラー♪」って曲もリスト対象でしたっけ?
残念ながらスキャット風のものは、よくて番外編(その他)までですね。
意味のある(風な)歌詞ならば、造言語だろうが、BGM風に使われていようが、
OKにはしているんですけどね。

>三作中、一作目の・・・
そういや収録情報は1作目だけのままでしたね。
2〜3作目は違ってます?

手元のゲーム入手履歴を検索すると、「オンリーワン」は+Rしか
買ってなかったりする。

252名無しさん:2006/03/07(火) 22:20:42 ID:8E1YPpX6
>>250
>>三作中、一作目の・・・
>そういや収録情報は1作目だけのままでしたね。
>2〜3作目は違ってます?

面倒くさいことにちょっとだけ違うのですよね。

3作共通
12.wav(4:57), demo.mpg(1:53)
カラオケ:13.wav(4:56)
wav:ogg(mode2+), CBR128kbps

1作目
14.wav(1:50)
wav:44kHz, 16bit, Stereo

2,3作目
14.wav(1:50)
wav:ogg(mode2+), CBR128kbps

と、なっておりました。

2532号:2006/03/07(火) 22:23:04 ID:8E1YPpX6
>>252
名前忘れました・・・。

>>251
「とある竜の神の詩」のような曲については了解しました。

254名無しさん:2006/03/31(金) 22:38:31 ID:tMams0CM
★みこ×もの

・時を越えて
作詞:大野哲二(SALAD)
作曲:大野哲二(SALAD)
編曲:和田僚太(SALAD)

[bgm.bin(01)](ogg)(1:55), miko.mpg(1:55)
ogg:194kbps
メーカー通販特典 #01(5:19)

255名無しさん:2006/03/31(金) 22:39:02 ID:tMams0CM
鐘ノ音ダイナティック LaOX特典 オリジナルサウンドトラック

#01(4:16) グラスホッパー
#02(1:40) グラスホッパー
#03(4:16) グラスホッパー(カラオケ)
#04(3:04) Ring Dong!
#05(3:04) Ring Dong!(カラオケ)

256:2006/04/12(水) 22:40:50 ID:kq.CijS6
LOST CHILD Special CD -Sofmap ver.- (ソフマップ特典)
LOST CHILD SoundTrack & DATA CD (メッセサンオー特典)
LOST CHILD Laox Original Contents Special Version (LaOX特典)

#01(2:49) 魂の慟哭 kt2 remix short ver
#02(2:49) 魂の慟哭 kt2 remix short ver (inst)
#03(4:00) 月の眼の少年 kt2 remix version
#04(4:00) 月の眼の少年 kt2 remix version (inst)
#05(6:18) この世の果て kt2 remix version
#06(6:17) この世の果て kt2 remix version (inst)
#07(6:41) 百の想い kt2 remix version
#08(6:41) 百の想い kt2 remix version (inst)


※track01〜08までは各店舗特典とも収録内容同じ。
  track09(非ボーカル曲)のみ各特典ごとに違うものが収録。

2572号:2006/04/13(木) 00:09:35 ID:1iBf/6kU
<<FESTA!! -HYPER GIRLS POP-(Lass)>> (2005b/219-221)
♪「HYPER GIRLS GO! GO!」
[FEST02.WBP]FESTA_OP_SHORT.WPN (1:20)
festa_op.mpg (1:28)

♪「You & I」
[FEST02.WBP]FESTA_ED.WPN (5:18)

♪「time has come」
[FEST02.WBP]FESTA_T_ED.WPN (5:04)

mpg:mp2,128kbps
WPN:先頭88バイト削除でヘッダなしADPCM

2582号:2006/04/13(木) 20:55:45 ID:1iBf/6kU
>>257 に追加で
♪「HYPER GIRLS GO! GO!」
[FEST02.WBP]BGM23.WPN (4:01) ←off vocal

また見過ごしてた・・・

259BANDiT:2006/04/16(日) 21:10:19 ID:jWAaYo4g
「罪悪感」(ルネ)の収録情報を調査してたのですが、どうも
主題歌はゲーム本体になさそうです。
BGMはCD-DAで収録されているのですが、そこには無かったので、
MBLファイルも調べてみたところ、こちらは音声ファイルだけでした。
(画像らしきMBLファイルは変換できず)
インストールしてプレイはしてないので、最終確定ではありませんが、
主題歌が本体に無い公算が高いようです。
収録情報載せるとしたら、DLファイルか雑誌収録ファイルになりますね。

2602号:2006/04/27(木) 07:32:07 ID:rLLqQ3nE
<<ニトロアミューズメントディスク「サバト鍋」内「NitroWARS」(ニトロプラス)>> (番外編(その他))
♪「最狂広報! ジョイまっくすのテーマ」
[sound.pak]スタッフロールa.ogg (1:35) ogg:VBR128kbps

261BANDiT:2006/04/27(木) 20:09:19 ID:jWAaYo4g
>>260
>「最狂広報! ジョイまっくすのテーマ」
番外編から2005年下半期に移動ですね。
ついでにBest投票対象曲となります。

2622号:2006/04/28(金) 21:08:43 ID:rLLqQ3nE
<<ニトロアミューズメントディスク「サバト鍋」内「戒厳聖都」(ニトロプラス)>>
♪「残夢」 (2005b-159/刃鳴散らす)
[sound.pak]bgm17.ogg (3:24) ogg:VBR128kbps
[sound.pak]bgm17s.ogg (1:40) ogg:VBR128kbps

♪「蛍火」 (2005b-160/刃鳴散らす)
[sound.pak]bgm18.ogg (5:24) ogg:VBR128kbps
[sound.pak]bgm18s.ogg (3:44) ogg:VBR128kbps

♪「創傷」 (2005b-161/刃鳴散らす) ←劇中で流れてた
[sound.pak]bgm24.ogg (4:58) ogg:VBR96kbps

♪「WHITE NIGHT」 (2001a-084/吸血殲鬼ヴェドゴニア)
[sound.pak]bgm20.ogg (1:40) ogg:VBR128kbps

263BANDiT:2006/04/29(土) 13:31:58 ID:jWAaYo4g
投票準備絡みで「HEAVEN 〜Death Game〜」(M na RED)を調査
BGMアーカイブには歌曲なし。DLしたデモムービーも歌無し。
OHPにはイメージソング1曲となっていますが、多分誤りで、
歌曲はないように思われます。
(完璧に調査したわけではありませんが・・・)

264Y.U.:2006/05/16(火) 20:19:55 ID:/TjKQOMk
ttp://gwave.surpara.com/index.php?F=02&D=gwave2005_02

GWAVEのメーカーミニ特集から、Tropical★Juiceの作曲はElements Gardenらしいだ

265Y.U.:2006/05/16(火) 21:39:15 ID:/TjKQOMk
すまん、"だ"が衍字orz

2662号:2006/05/21(日) 15:28:19 ID:4iAeL8ms
<<CONCERTO.(SUCCUBUS)>> (2001b/104-112)
♪「Candy」
M01.WAV(4:08)
EX_M01NG.WAV,EX_M01OK.WAV(1:28)
L08M01.WAV,L12M01.WAV,L13M01.WAV,L14M01.WAV,L15M01.WAV,L16M01.WAV(1:28)
L09M01.WAV(1:21)

♪「白夜」
M02.WAV(4:14)
EX_M02NG.WAV,EX_M02OK.WAV(2:01)
L08M02.WAV,L12M02.WAV,L13M02.WAV,L14M02.WAV,L15M02.WAV,L16M02.WAV(2:01)
L09M02.WAV(1:27)

♪「Love with you」
M03.WAV(4:09)
L08M03.WAV,L12M03.WAV,L13M03.WAV,L14M03.WAV,L15M03.WAV,L16M03.WAV(1:45)
L09M03.WAV(1:17)
ADM_1NG.WAV -> ADM000NG.WAV〜ADM015NG.WAV -> ADM_2NG.WAV(計:1:45)
ADM_1OK.WAV -> ADM000OK.WAV〜ADM015OK.WAV -> ADM_2OK.WAV(計:1:45)

(アキバブクロゾーシガニャ)
ADM_1NG.WAV -> ADM100NG.WAV〜ADM115NG.WAV -> ADM_2NG.WAV(計:1:45)
ADM_1OK.WAV -> ADM100OK.WAV〜ADM115OK.WAV -> ADM_2OK.WAV(計:1:45)

(ハレルヤ)
ADM_1NG.WAV -> ADM200NG.WAV〜ADM215NG.WAV -> ADM_2NG.WAV(計:1:45)
ADM_1OK.WAV -> ADM200OK.WAV〜ADM215OK.WAV -> ADM_2OK.WAV(計:1:45)

(中に出してね)
ADM_1NG.WAV -> ADM300NG.WAV〜ADM315NG.WAV -> ADM_2NG.WAV(計:1:45)
ADM_1OK.WAV -> ADM300OK.WAV〜ADM315OK.WAV -> ADM_2OK.WAV(計:1:45)

AD_M03NG.WAV(1:45) (椿Ver.)
AD_M04NG.WAV(1:45) (桜Ver.)
AD_M05NG.WAV(1:45) (あんずVer.)
AD_M06NG.WAV(1:45) (シオンVer.)

♪「幻戦隊ミラージュセブン」
I01.WAV(2:46)
EX_I01NG.WAV,EX_I01OK.WAV(0:55)
L09I01.WAV,L11I01.WAV,L12I01.WAV,L13I01.WAV,L14I01.WAV,L15I01.WAV,L16I01.WAV(0:56)

♪「鉄神闘機アイアンバトライガー」
I02.WAV(2:39)
EX_I02NG.WAV,EX_I02OK.WAV(0:52)
L09I02.WAV,L11I02.WAV,L12I02.WAV,L13I02.WAV,L14I02.WAV,L15I02.WAV,L16I02.WAV(0:51)

♪「声切戦隊ヴォイスカッティンガー」
I03.WAV(3:15)
L09I03.WAV,L11I03.WAV,L12I03.WAV,L13I03.WAV,L14I03.WAV,L15I03.WAV,L16I03.WAV(1:09)
ADI000NG.WAV〜ADI009NG.WAV(計:1:11)
ADI_1OK.WAV -> ADI000OK.WAV〜ADI009OK.WAV(計:1:11)

(ハムチュター)
ADI100NG.WAV〜ADI109NG.WAV(計:1:11)
ADI_1OK.WAV -> ADI100OK.WAV〜ADI109OK.WAV(計:1:11)

(おそば)
ADI200NG.WAV〜ADI209NG.WAV(計:1:11)
ADI_1OK.WAV -> ADI200OK.WAV〜ADI209OK.WAV(計:1:11)

(ゴックン!飲んじゃった)
ADI300NG.WAV〜ADI309NG.WAV(計:1:11)
ADI_1OK.WAV -> ADI300OK.WAV〜ADI309OK.WAV(計:1:11)

AD_I03NG.WAV(1:11) (椿Ver.)
AD_I04NG.WAV(1:11) (桜Ver.)
AD_I05NG.WAV(1:11) (あんずVer.)
AD_I06NG.WAV(1:11) (シオンVer.)

♪「Let's take power!」
OP1.WAV(3:38)
OP2.WAV(1:37)
GAMEOPI.AVI,GAMEOPM.AVI,NONOP24.AVI,NONOPM.AVI(1:41)

♪「season」
OKED01.WAV(3:58)
OKED02.WAV(3:58) (With 矢沢 Ver.) (ソング&BGM集はこちら(2:05あたりで矢沢が「ニャーォ」)。)

♪「Rusty Love」
AD_07NG.WAV(1:17)
NGED.WAV(3:36)


L〜.WAV:レッスン中,喘ぎ混じり
〜NG.WAV:音痴
〜OK.WAV:普通

avi(wav):MS-ADPCM
wav(ogg(mode+3)):CBR128kbps (対応するvorbis.acmがdisk2EXTRA\VORBIS\VORBIS~1.LZHにあり。)


=■●_

267BANDiT:2006/05/22(月) 21:48:14 ID:jWAaYo4g
>>266
未プレイでよく確認していないのですが、
「アキバブクロゾーシガニャ」「ハレルヤ」「中に出してね」等等は
タイトル違いかつ歌詞違いで、リスト上分けるべきじゃないかと
いう疑念があります。
実際のところ、歌詞違いでしょうか?

2682号:2006/05/22(月) 23:17:55 ID:4iAeL8ms
>>267
そうですね。歌詞が違っています。

椿,桜,あんず,シオンはオリジナルの歌詞で歌手違いになります。

269plus:2006/06/02(金) 02:14:38 ID:nK/W7ag.
★MOON CHILDe
・オープニングテーマ
シンエン
作詞 : Triodesign
作曲 : Triodesign
歌 : YUKO
#01(5:31)

・エンディングテーマ
Far a way love
作詞 : 宮蔵
作曲 : Manack
歌 : 真理絵
#27(5:35)

「MOON CHILDe ORIGINAL SOUND TRACK」より

270plus:2006/06/02(金) 02:16:27 ID:nK/W7ag.
「紫盤 Vocal Selection」より
(歌/作詞/作曲/編曲の情報は既存情報と同一のため割愛)

L #01(3:19)
Confession #02(4:45)
秋色 #03(5:13)
Growth #04(4:49)
秋空の向こう #05(5:13)
Destiny #06(5:34)
wintry breeze #07(5:24)

271TWI:2006/06/07(水) 00:39:41 ID:RpCva1jU
『Scarlett』Sofmap特典「ねこベストサントラ Daytime × Night」より
(出典情報・タイトルは、ほぼジャケット記載のままになっております)

『銀色』 *00'下
DISC-02 #03(01:51)「こころのゆくさき」

『みずいろ』 *01'上
DISC-01 #02(05:17)「みずいろ」
DISC-01 #13(03:16)「夏はマシンガン」
DISC-02 #02(04:18)「スカーレット」

『朱 -Aka-』 *03'上
DISC-02 #05(03:42)「朱」
DISC-02 #10(04:57)「Desert」(ラララと歌っている方です)
DISC-02 #11(04:54)「砂銀」

『ラムネ』 *04'下
DISC-01 #08(03:21)「なんてね76's」
DISC-02 #13(04:34)「ラムネ」

『麻雀』 *04'下
DISC-01 #12(03:42)「麻雀」

『120円の春 \120Stories』 *番外(移植)
DISC-01 #01(04:17)「120円の春-sakura&haduki ver.-」
DISC-01 #04(02:48)「120円の冬」

『サナララ ─ SA-NA-RA-RA ─』 *05'上
DISC-01 #09(04:34)「春風」

『Scarlett』(ねこねこソフト) *06'上
DISC-02 #14(03:56)「Escalrata」
↑これだけはまだスレ違いですが…汗

272TWI:2006/06/07(水) 00:44:59 ID:RpCva1jU

『D.C.〜ダ・カーポ〜』(CIRCUS) *02'上
#02(04:38)「ダ・カーポ 〜第2ボタンの誓い〜」
歌:風見学園放送部 *ひなき藍(朝倉音姫)、きのみ聖(朝倉由夢)、立花あや(月島小恋)

『D.C.II〜ダ・カーポII〜』Sofmap特典CDより

273TWI:2006/06/14(水) 21:46:36 ID:SznnnPG2
『MOON CHILDe』(SIESTA) 05'下

「シンエン」
作詞・作曲・編曲:Triodesign/歌:YUKO

「Far a way love」
作詞:宮蔵/作・編曲:Manack/歌:真理絵

Lantisのページの詳細より
http://www.lantis.co.jp/release/2006/06/index.html
↑ちなみに槁本みゆきさんのアルバムの詳細も載ってました

274ななしねこさん:2006/06/18(日) 08:42:47 ID:VJCClgKU
ぴゅあらばフレーバー 始まりの場所
CHERRY BLOSSOM
Vo.氷青

水原櫂人ED
HOT MILK GINGER
Vo.水原櫂人(CV谷山紀章)?表記無し

275TWI:2006/08/14(月) 23:10:56 ID:sdcqxV.A
『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』(key) '06一般

「星めぐりの歌」
#09(04:26)
#12(02:55)*〜Short Version〜

*『planetarian original soundtrack』(KSLA-0025 key Sounds Lavel 06/08/11発売)

余談ですが、PS2版でも、同じ歌がEDとして使われます。
(先月の某イベントで、ゲームそのものを最後までやってたので。笑)

276<削除>:<削除>
<削除>

277ヴィンケル:2006/08/31(木) 17:15:11 ID:ph1P6nU2
上記の17:12:28に書き込んだのは間違いです
すみませんが削除お願いします

278ヴィンケル:2006/08/31(木) 17:15:41 ID:ph1P6nU2
『Ever17 -the out of infinity-』(KID) '03 一般

「Der Mond Das Meer」
(*1)(DISC-2)#2(?:??)

歌:松永沙羅(植田佳奈)(*1) / 八神ココ(望月久代)

---------------------------------------------------
挿入歌、03/05/16発売(PS2/DC版02/08/29発売)
「KID MUSIC MUSEUM VOL.2」(*1)初回版に収録
収録名は「Der Mond Das Meer -沙羅-」
ココVer.は現在未発売

279ヴィンケル:2006/09/07(木) 21:23:07 ID:izcHulX2
情報追記。
---------------------------------------------------
『Ever17 -the out of infinity-』(KID) '03 一般

「Der Mond Das Meer」
(*1)(DISC-2)#2(2:28)

歌:松永沙羅(植田佳奈)(*1) / 八神ココ(望月久代)

280名無しさん:2006/09/22(金) 01:05:59 ID:DjOxWbVc
旧作・未調査分

2002b 261 MiST second edition 主題歌

a innocent moon
作曲:河村好乃 作曲:平林征児 歌:中島えりな

de ございます

281名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:33 ID:DjOxWbVc
× 作曲:河村好乃
○ 作詞:河村好乃

282TWI:2006/10/15(日) 14:03:00 ID:hQ9BPNAc
「ねこサウンドコレクション」より
*タイトルは、ジャケット記載のものなので、若干異なる部分もあります

Disc #01
#02(05:18)「みずいろ」 *みずいろ
#03(04:19)「スカーレット」 *みずいろ
#04(05:02)「smile」 *みずいろ
#05(04:45)「銀色」 *銀色完全版
#06(01:52)「こころのゆくさき」 *銀色
#07(04:19)「忘れ物、見つけた」 *銀色
#08(04:55)「砂銀」 *朱-Aka-
#09(06:19)「砂の城 -The Castle of Sand-」 *朱-Aka-
#10(04:59)「想い -風に舞うしるべ-」 *朱-Aka-
#11(04:58)「Desert-Duo」 *朱-Aka-
#12(03:43)「朱」 *朱-Aka-
#13(03:22)「なんてね 76's」 *ラムネ
#14(03:21)「夕凪」 *ラムネ
#15(04:34)「ラムネ」 *ラムネ
#16(03:15)「ふたり(ラムネ 79's)」 *ラムネ
#17(03:55)「Escarlata」 *Scarlett〜スカーレット〜
#18(05:41)「LOOSE」 *Scarlett〜スカーレット〜
#19(03:59)「ラムネ 81's -new ver.-」 *ねこサウンドコレクション:ラムネ
>Bonus track 
>作詞:片岡とも/作曲:ebi/歌:KIRIKO
>ブックレット内には「【 ジュピター 】 ラムネ 81's」とあり

283TWI:2006/10/15(日) 14:53:34 ID:hQ9BPNAc

Disc #02
#01(04:19)「120円の春」 *120円の春
#02(03:56)「120円の夏」 *'03冬コミ/120円の春
#03(03:55)「120円の秋」 *120円の春
#04(02:49)「120円の冬」 *ねこファンディスク2
#05(03:48)「サナララ〜花咲く月曜日〜」 *サナララ
#06(04:35)「春風」 *サナララ
#07(03:43)「MAH-JONG」 *麻雀
#08(02:24)「White 〜 dream like story〜」 *White〜セツナサのカケラ〜
#09(03:15)「夏はマシンガン」 *'02夏コミ
#10(04:00)「ひよりん☆音頭」 *'02夏コミ
#11(03:25)「冬もマシンガン」 *'02冬コミ
#12(04:09)「冬の日」 *'02冬コミ
#13(03:24)「シグナルブルー」 *みんなのうた2
#14(03:42)「降る雪」 *みんなのうた2
#15(03:11)「坂道と交差点(砂のモチーフ)」 *みんなのうた
#16(03:16)「ひなたより(がんばれひよりん)」 *みんなのうた2
#17(04:02)「いっしょに」 *みんなのうた
#18(04:59)「遠くへ…」 *みんなのうた
#19(04:22)「ラムネ -strings arrange-」 *ラムネ
#20(04:46)「Face of Fact -fell arrange ver.-」 *ねこファンディスク2
#21(02:14)「戦えブルー」 *ねこファンディスク2

284TWI:2006/10/15(日) 14:58:38 ID:hQ9BPNAc
>>283
#21(02:14)「戦えブルー」 *ねこファンディスク2→ねこファンディスク

285TWI:2006/10/15(日) 18:04:25 ID:hQ9BPNAc

以下、ボーカル・カラオケ・インストでないバージョンは省略してます。
(一部判断に迷うので…。必要があれば、追加をお願いします)

Disc #03
#27(02:48)「120円の冬 -aco mix ver.-」

Disc #05
#01(05:01)「みずいろ -inst ver.-」
#14(02:53)「ごめんね」
#26(05:03)「smile -inst ver.-」
#28(05:00)「ごめんね 雪希 ver.」 *Bonus Truck扱い

Disc #06
#06(02:23)「朱 -inst ver.-」
#13(04:55)「砂銀 -inst-」

Disc #07
#01(02:02)「なんてね 76's-inst-」
#28(01:23)「夕凪 -inst-」
#33(04:22)「ラムネ 81's -new ver.-」 *こちらはボーカルではありません
>ちなみに「作・編曲:ebi」と言う事で(ブックレット内のスコアに載ってました)

286TWI:2006/10/15(日) 18:05:49 ID:hQ9BPNAc
Disc #10
#01(03:43)「MAH-JONG -oke-」
#02(04:58)「Desert-Duo -lala-」*「ラララ」のみ
#03(04:55)「砂銀 -piano-」
#04(06:19)「砂の城 -oke-」
#05(04:22)「ラムネ -inst-」
#06(04:18)「120円の春 -sakura-」*男性の「タンタララン」のみ
#07(03:56)「120円の夏 -oke-」
#08(05:41)「Losse -oke-」
#09(03:48)「サナララ -inst-」
#10(03:15)「夏はマシンガン -oke-」

287TWI:2006/10/15(日) 19:47:58 ID:hQ9BPNAc
>>286
あと、リストに載っていない23曲目に、
ステージななの「ナルキッソス」という同人ゲームのボーカルも1曲あります
#23(02:25)「Narcissu〜セツミのテーマ〜」 歌:REM

288名無しさん:2006/10/28(土) 05:12:05 ID:C0Mhf8cE
2006b-021 巫女さんファイター!涼子ちゃん
作詞:みるくくるみ 作曲・編曲:NACHTMUSIK

エンドロールで曲名がオレンジと片仮名になっていました(一応)

289名無しさん:2006/11/08(水) 23:18:26 ID:CZzD/Eoo
超未発売分「Try Artifact 〜失われし秘法〜」
恐らく製品添付される予定のオーディオCD(Mi-001-OP)。歌手不明。
2002/11/08 18:12 16,537,732 TRACK1.WAV I With OP Version (1:33)
2002/11/08 18:26 26,993,372 TRACK2.WAV I With Full Version (2:33)
2002/11/08 18:06 32,809,556 TRACK3.WAV Tenderness Full Version (3:05)

290名無しさん:2006/11/08(水) 23:20:29 ID:CZzD/Eoo
>>289
間違えました。ごめんなさい。「秘法」→「秘宝」

291BANDiT:2006/11/09(木) 02:10:08 ID:5K62C5Ms
>>289
未発売ソフトの収録情報でしょうか?
うーん、いったいどこから?

292名無しさん:2006/11/09(木) 07:46:31 ID:CZzD/Eoo
>>291
まちキャラの通販で粗品としてCDが同梱されていたものです。
昨日抱き枕(牧村雪音)と一緒に届きました。

293BANDiT:2006/11/11(土) 23:36:46 ID:5K62C5Ms
>>292
意外なところで手に入るものですなぁ。情報サンクス。

で、マチダさんに問い合わせてみたところ、回答を頂けました。
今は別の粗品を付けているらしいのですが、注文時のメッセージ欄に
「オマケはTry ArtifactのCDを付けて」と書いておけば、
まだ入手できるようです。
皆さんお早めに。

294名無しさん:2006/12/07(木) 20:38:48 ID:HdJVUGgY
unicorn-aの曲がiTSで配信されてて気づいたのですが、
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=207325042
# ちなみに、unicorn-bはかなり前から配信されてます
# ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=199005119
2006b-005「あまからツインズ」
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=207501131&s=143462&i=207501364
主題歌、2曲?となってるのは、エンディングに遠い日の夢というのがあるみたいです。
ttp://mirage.just-size.net/uta/pc18/pc0_a0.html ぐぐって発見。
2006a-005「マエバリ帝国の逆襲」
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=207500200&s=143462&i=207500545
こっちでは「マエバリ着用音頭」ではなく「マエバリ音頭」となってます。

295BANDiT:2006/12/07(木) 22:27:59 ID:5K62C5Ms
>>294
おお、教えてもらわなければ、わからないところでした。
どうせならCD化して欲しいところですな。

本題
「PussyCat 〜メス猫たち〜」(Alster)を調べてたら、
主題歌とはあきらかに違う曲がありました。
[data.bin]Track01.ogg(3:41)
音楽モードにも登場しないので、恐らく未使用であろうと思います。
どっかのゲームかなんかで使われているかもしれませんが、
さすがにわかりません。
けっこう良さそうな歌なんですけどね。誰かわかります?
さて、リスト上どうするかな・・・。

2962号:2006/12/08(金) 00:39:29 ID:u./5iiV6
>>295
>[data.bin]Track01.ogg(3:41)
新作スレ1でちょっとだけ話に出てたりします(メール欄ですけれど)
(ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/8179/1062932993/413)
聞くところによると「番外編(その他)」に載っている「ナイトメア4.1」の
「prey」のremixヴァージョンであるらしいです

うっかり入れちゃった感じ?

297名無しさん:2006/12/19(火) 12:42:44 ID:9g4vzYVw
2006b-xxx
ぽっと -Rondo for Dears- あんく ED
作詞:堀池円 作曲:雪蛍 歌:かわしまりの

2006b-xxx
Under The Moon シュガービーンズ OP
作詞・作曲:あるるかん 歌:杉崎和哉

This Love シュガービーンズ  ED
作詞・作曲:Antistar 歌:Antistar

298名無しさん:2006/12/20(水) 06:32:09 ID:9g4vzYVw
ぽっとのEDタイトルはCross Overでございます

299TWI:2007/01/03(水) 10:52:55 ID:xhl21Ilk
Windmill Vocal Collection tsubu-an(WMACD-010/WMACD-011)より

Disc 1(WMACD-010)
#01(04:04)「Angelic Wind」 *「結い橋」OP(02/上)
#02(06:14)「天使の贈り物」 *「結い橋」ED(02/上)
#03(03:16)「Precious flap」 *「結い橋詰めちゃいました!P・R・O」内「結い橋R」OP(03/上)
#04(04:25)「星空の彼方へ」 *「結い橋詰めちゃいました!P・R・O」内「結い橋R」ED(03/上)
>作詞:上松範康
#05(04:00)「空に馳せた願い」 *「くれいどる そんぐ 〜昨日に奏でる明日の唄〜」OP(04/上)
#06(04:12)「空に馳せた願い」 *「くれいどる そんぐ 〜昨日に奏でる明日の唄〜」ED(04/上)
#07(04:12)「空に馳せた願い」(Ver.ReaTeata) *「くれいどる そんぐ 〜昨日に奏でる明日の唄〜」ED(04/上)
#08(03:43)「魔法とHのカンケイ。」 *「魔法とHのカンケイ。」OP(04/下)
#09(04:07)「出会いの魔法」 *「魔法とHのカンケイ。」ED(04/下)
#10(04:09)「DOKIDOKIのキ・モ・チ(はぁと)」 *「ちょっと素直にどんぶり感情」OP(05/下)

300TWI:2007/01/03(水) 10:56:27 ID:xhl21Ilk
Windmill Vocal Collection tsubu-an(WMACD-010/WMACD-011)より

Disc 2(WMACD-011)
#01(03:59)「ZERO」 *「はぴねす!」OP(05/下)
>ブックレットは「歌:佐藤ひろ美」表記
#02(04:39)「Catch Your Dreams!!」 *「はぴねす!」神坂春姫キャラクターソング(05/下)
#03(03:39)「It's my ミラクル☆」 *「はぴねす!」柊杏璃キャラクターソング(05/下)
#04(05:00)「雪の記憶」 *「はぴねす!」高峰小雪キャラクターソング(05/下)
#05(03:58)「明日のキモチ」 *「はぴねす!」小日向すももキャラクターソング(05/下)
#06(05:16)「目覚めの朝」 *「はぴねす!」ED(05/下)
#07(03:32)「はぴでい♪」 *「はぴねす! りらっくす」OP(06/下)
#08(04:32)「with you...」 *「はぴねす! りらっくす」ED(06/下)
#09(04:25)「DOKIDOKIのキ・モ・チ(はぁと) 〜electro mix〜」 *BonusTrack
#10(04:23)「目覚めの朝 -Magical fantasy mix-」 *BonusTrack
*#09・#10のスタッフは、それぞれオリジナルと同一

301TWI:2007/01/03(水) 23:25:00 ID:uBD.QfJY
>>299
#06(04:12)「空に馳せた願い」 *「くれいどる そんぐ 〜昨日に奏でる明日の唄〜」ED(04/上)
#07(04:12)「空に馳せた願い」(Ver.ReaTeata) *「くれいどる そんぐ 〜昨日に奏でる明日の唄〜」ED(04/上)

#06(04:12)「明日へと続く道」 *「くれいどる そんぐ 〜昨日に奏でる明日の唄〜」ED(04/上)
#07(04:12)「明日へと続く道」(Ver.ReaTeata) *「くれいどる そんぐ 〜昨日に奏でる明日の唄〜」ED(04/上)

コピペ後の修正忘れによる自爆です…orz

302TWI:2007/01/04(木) 08:13:57 ID:uBD.QfJY
「プリモバ Vocal Stage 2006 WINTER」(PRM-001、06/12/29発売)より

#01(04:17)「I'll try my best!!」 *「プリンセスういっちぃず」(05/上)
#02(03:38)「君に再び逢えた奇跡」 *「ボーイミーツガール」(06/上)
#03(05:02)「原罪のレクイエム」 *「PRISM ARK -PRISM HEART Ⅱ」(06/下)
#04(04:30)「恋の経験値」 *「ハーレム☆パーティー」(06/下)
#05(04:02)「MISS YOU」 *「おしえてRe:メイド」(06/下)
>編曲:不知火つばさ(Angel Note)
#06(04:00)「MORAL」 *「パペットプリンセス 〜傀儡姫。わたしは、操り人形〜」(05/下)
>編曲:藤田淳平

303:2007/01/05(金) 23:18:57 ID:RW5JUpy.
真理絵&金子剛ファーストアルバム 「C・H・A・N・C・E」 (SMK-0002、06/12/29発売)より

#02 (03:58) 「READY 4 U :)」 ※『チュートリアルサマー』 OP (05/下 No.116)
> ブックレット記載は 作曲:Tsuyoshi Kaneko 編曲:Tsuyoshi Kaneko

#04 (03:56) 「花色春風」 ※『ひだまり』 ED (06/上 No.016)
> ブックレット記載は 作詞:松宮豊 作曲:Tsuyoshi Kaneko 編曲:Tsuyoshi Kaneko

#05 (03:38) 「Trick Or Treat」 ※『とり×とり 〜えっちしてくんなきゃイタズラしちゃうゾ?〜』 OP (06/下 No.053)
> ブックレット記載は 作詞:松宮豊 作曲:Tsuyoshi Kaneko
> 編曲:Tsuyoshi Kaneko
曲名最後にクエスチョンマークは無し

#06 (04:38) 「I Believe」 ※『純恋 -Jun Ren-』 OP (06/上 No.194)
> ブックレット記載は 作詞:松宮豊 作曲:Tsuyoshi Kaneko 編曲:Tsuyoshi Kaneko

#07 (03:31) 「SAVE MY SOUL, SAVE YOUR DREAM」 ※『純恋 -Jun Ren-』 OP(裏) (06/上 No.195)
> ブックレット記載は 作詞:松宮豊 作曲:Tsuyoshi Kaneko
> 編曲:松宮豊

#08 (04:37) 「Dream After Dream」 ※『とり×とり 〜えっちしてくんなきゃイタズラしちゃうゾ?〜』 ED (06/下 No.054)
> ブックレット記載は 作詞:松宮豊 作曲:Tsuyoshi Kaneko
> 編曲:Tsuyoshi Kaneko

304:2007/01/05(金) 23:49:51 ID:RW5JUpy.
Funczion SOUNDS 「Day and Night In Your Dream」(FZCD-0008、06/12/31(06/12/29フライングシャインブースにて先行?)発売)より

#06 (05:41) 「花葬 〜nightmare mix〜」 ※『クライミライ』 主題歌 (04/上 No.195)
> 編曲:上上上

#07 (06:25) 「Miss you 〜acoustic arrange〜」 ※『クライミライ2』 主題歌 (05/上 No.162)
> 編曲:BB

#08 (06:24) 「Close to You 〜acoustic arrange〜」 ※『クライミライ3』 主題歌(紫苑編) (05/下 No.199)

#09 (05:20) 「夢我夢中 〜snowy mix〜」 ※『夢見ヶ丘』 OP (05/下 No.197)
> 編曲:上上上

#10 (03:42) 「reflection=relation」 ※『かいわれっ!』 OP (06/下 No.088)
> 編曲:Funczion

#11 (03:29) 「GAME」 ※『女教師 〜輪姦の教室〜』 OP (06/下 No.xxx)

全トラック、ブックレットに特に記載はないんですが
Funczion SOUNDSから出ているCDなので、ボーカルはMaricaさんと思われます。
なので、#08だけオリジナルと歌手欄が変わることになるかと。

305:2007/01/07(日) 00:41:44 ID:RW5JUpy.
DJ HERO'S TAMA-SOFT CLUBSOUND REMIX SELECTION 2007 (HBMS-170、06/12/29発売)より

#01 (07:31) 「未完成の城 (kt2 Remix)」 ※『世界ノ全テ』 OP (02/上 No.109)
> Remix:kt2

#02 (06:54) 「降魔録 (J.K Remix)」 ※『降魔録』 OP (01/下 No.165)
> Remix:J.K

#03 (04:50) 「いつもそばに… (Blasterhead Remix)」 ※『降魔録』 ED (01/下 No.167)
> Remix:Blasterhead

#04 (06:30) 「砂のかけら (J.K Remix)」 ※『降魔録』 挿入歌 (01/下 No.166)
> Remix:J.K

#05 (04:47) 「freewill (Hosplug Remix)」 ※『世界ノ全テ』 挿入歌 (02/上 No.111)
> Remix:細井聡司
曲名は小文字で半角スペース無し

#06 (05:05) 「魂の慟哭 (kt2 Remix)」 ※『ロストチャイルド』 主題歌 (06/上 No.121)
> Remix:kt2

#07 (06:09) 「百の想い (Hosplug Remix)」 ※『ロストチャイルド』 ED (06/上 No.124)
> Remix:細井聡司

"Hosplug"のところは"hosplug"でもいいかもしれません。
特に記載はないんですが、ボーカルの差し替えはないと思われます。
「Remixed by○○」といったような明確な記載もなしです。
ジャケットのコメントと曲名を照らし合わせてると、こんな感じになるかと。

306:2007/01/07(日) 00:45:28 ID:RW5JUpy.
『世界ノ全テ』 ドラマCD プチ放送局CD 海賊版 (HBDS-006、06/12/29発売)より

#05 (04:21) 「世界ノ全テ」 ※『世界ノ全テ』 挿入歌 (02/上 No.110)

#06 (01:47) 「フリーウィル」 ※『世界ノ全テ』 挿入歌 (02/上 No.111)
曲名はカタカナ表記

#07 (05:57) 「未完成の城」 ※『世界ノ全テ』 OP (02/上 No.109)

3曲ともボーカルが差し替えられています。

#07の「未完成の城」だけは
ttp://ritarita.jugem.jp/?eid=772
で理多さんが公式に書かれているので、
「歌:Rita」でもいいんではないかと思います。

他の2曲は…内容的に声優さんのカバーバージョンなんですが、
情報ソースが無い状態なので(不明)か(未調査)扱いですかね…

307名無しさん:2007/01/10(水) 23:55:27 ID:Itv/MJfU
>>303,304 希さん
>ボーカルはMaricaさんと思われます
ttp://funczion.com/index.php?ID=441&cID=5
こちらにてMaricaさんご本人が全曲ご自身のボーカルと仰ってます。
既にご存知でしたら申し訳ありませんが、ご参考まで。

3082号:2007/01/26(金) 01:41:32 ID:u./5iiV6
「個室病室Sound Track Plus 1.2」
#09 (1:54) 2006b-003「oh-pie (karaoke)」(個室病室)
#22 (5:23) 2006a-021.5(?)「雛とRikoのクリスマスメドレー」(ナースのお勉強 やs)
#23 (3:09) 2006b-003「oh-pie (remix)」(個室病室)

#22の扱いが分からないのですが、雛というのがこのゲームの登場人物なので一応。
雛の声優は佐藤千幸。あ、この曲(#22)はメーカーのサイトでDLできます。

ついでに↓
2003b-156「やさしい風」
ttp://holyseal.net/games/tumugi/kimiomo/
>EDヴォーカル 南響理子

3092号:2007/02/18(日) 00:29:45 ID:u./5iiV6
「the very best of fripSide 2002-2006」 *年末に出たのは虎専売のときと収録が一部異なるようです
Disc1 #01 (4:32) 2006a-183「Red-reduction division-」(彼女たちの流儀 Their Styles)
Disc1 #05 (5:17) 2004b-270「nostalgia」(レミニセンスブルー)
Disc2 #04 (4:12) 2004b-269「reminiscence blue」(レミニセンスブルー)
Disc2 #06 (4:06) 2006a-184「true eternity」(彼女たちの流儀 Their Styles)
Disc2 #14 (5:49) 2006a-183「Red-reduction division- (tkm vs sat RMX)」(彼女たちの流儀 Their Styles)

「Pretty flap〜ショコラテイスト〜」の体験版についているマニュアルに
> ■エンディングテーマ
> 『The Moment of Flap 〜翼が今はばたいた〜』
> ■ヴォーカル
> 氷青
> ■作詞/作曲
> 谷上純三(株式会社キューブ)
と記述されてました。体験版のデータをほぐしたらフルコーラスで出てきたので
聞いてみたのですが「The Moment on Campus 〜あの時の囁き〜」との歌詞違いの曲のようです。

3102号:2007/02/19(月) 21:10:12 ID:u./5iiV6
海市蜃楼 (ttp://mirage.just-size.net/index.html
) より

2006b-21.5「まじかるサマー 壊決天使 エグゼキュート」 ED
「b.b.b(boat on bubble in bath)」
歌手:おだちえり
作詞/作曲:虹音

2006b-22.5「MOZU」 ED
「水鏡」
歌手/作詞:結月そら
作曲/編曲:有田宏

311名無しさん:2007/02/19(月) 21:38:09 ID:u./5iiV6
>>310
あら、おだちえりさんのサイトによると「b.b.b」の歌手は草柳順子さんの模様。

3122号:2007/02/23(金) 01:49:50 ID:u./5iiV6
2003b/220「鏡の中のオルゴール 〜ふたつめの物語〜」
♪「遠い遠い小さな国のお話」
[data05.pak](ogg) (3:02) ogg:112kbps

2003b/221「鏡の中のオルゴール 〜みっつめの物語〜」
♪「僕のお姫様!」
[data05.pak](ogg) (2:09) ogg:160kbps

2006b/078「寝盗ラレ -NakedTranceRamble-」
♪「Trance Ramble」
歌:蛯名珠里 作詞:河村好乃 作曲:平林征児
[bgm.xp3]S01-L0102.wav (1:26)
[bgm.xp3]S01-S0102.wav (4:00)

3132号:2007/02/24(土) 20:10:50 ID:u./5iiV6
>>312
間違えました。正しくは↓です。
[bgm.xp3]S01-L0102.wav (4:00)
[bgm.xp3]S01-S0102.wav (1:26)

あと、あまり関係ないですが、F&Cのソフトのmp2ファイルで曲の長さが見た目と実際で違う件について
これは、一つのファイルが{[128kbps][192kbps]}といった構造になっているために起こるようです
128kbpsの部分はごく僅かなので、ここを切り落とすとそれなりに正確な尺が分かると思われます

3142号:2007/03/15(木) 01:06:01 ID:u./5iiV6
ttp://www.din.or.jp/~kin3/
きんさんこと金子剛氏のサイトで
>Track2:The World Has No Name [Short Version]
>Singer:M・A・J・I・C
>Lyrics : Y.Matsumiya
>Music : T.Kaneko
>PC 「純恋〜JUNREN〜」ED曲(English Ver.)
なんて歌を聴けますので2006a/211.5に追加ですね。



プレイヤーに直接アクセスして拡張子をtxtに変えるとローカルに保存するためのヒントがががが

3152号:2007/03/21(水) 15:26:12 ID:u./5iiV6
一応旧作の固まりになるのだろうか。
>あるぺじお」収録調査は不完全・保留中です。他のゲームとかタイアップ曲多数の模様。
について、修正ファイルのシナリオファイルをデコードした該当部分とおぼしき箇所をコピペなんぞしておきます。
見比べると、ゲームとのタイアップ以外は掲載済みのようです。
----
「次は本日の一曲、準備が出来たようですのでいってみましょう」
「お茶を飲みながら、落ち着いて聞ける一曲です」
「『CooRie』さんの『ステレオ』お聞き下さい」
「『CooRie』さんの透き通るような歌声をお楽しみ下さい」
「『君とナキムシ』 お届けします」
「あなたの周り『ありがとう』に向けて、『橋本みゆき』さんが元気いっぱいに歌います」
「『ありがと!』」
「今日のナンバーはあなたの周りに不意にある幸せに気付けるかも……そんな一曲です」
「『美郷あき』さん『ハピネス』」
「秋の夜長の雰囲気を彩るピアノナンバーで」
「『想瞬』」
「女の子のせつない恋心を歌い上げるナンバーは……」
「『CooRie』さんの『月明かりセレナード』」
「重くはじまるイントロが重厚な物語の世界観を感じさせますね」
「アーティストは『Manack』さん『MoonCHILDe』の『DEEP SEA』です」
「楽しく跳ねるように始まるストリングスセクション。切ない恋を伝えたいその為に明るい私でいたい、そんな心を力強く歌うナンバー」
「『ALcot』さんの『なつぽち』主題歌『Days』、歌は『真理絵』さんです」
「『Rita』さんの歌声で、爽やかな風の中列車に乗ってどこまでも旅を続けていきたくなるような曲」
「『Tarte』さんの『カタハネ』主題歌『Alea jacta est!』」
「『ぷらす+てぃっく』のデビュー作ふわふわした可愛らしいポップさが楽しくなる曲です」
「アーティストは『MOSAIC.WAV』さんで『きすみみ』主題歌『KissしてMe!Me!』」
「青く澄み切った空をどこまでも希望の翼で飛んでいく、そんな爽やかなイントロが特徴的な曲です」
「『橋本みゆき』さんが歌います。『パープルソフトウェア』さんの『プリミティブリンク』主題歌『Eternal Sky』」
「何も見えない夜空、そんな夜に『AYAKO』さんのボーカルがしっとりと歌い上げています」
「『cool−site AA.』さんで『冬の星座』です」
「闇夜に浮かぶ摩天楼の海、その中へ二人消えていきたい…そんな大人の恋の歌をお楽しみください」
「『cool−site AA.』さんで『Love in The White Sea』です」
「鋭角なメッセージを力強くボーカルが歌い上げます」
「『cool−site AA.』さんで『幻と嗜好の境界線上』です」
「ホーンセクションが曲にポップな色合いを添える、聴いた後に爽やかな余韻が残る一曲です」
「『真理絵』さんが歌う、『Chien』の『委員長は承認せず!!』エンディングテーマ『この風の向こう』です」
「聴かないなんて意見は却下!そんな風に言われちゃいそうな元気な曲です」
「『Chien』のさんの『委員長は承認せず!!』主題歌『却下!』」
「歌は『真理絵』さんです」
「それでは、今日の『SMILEWAVE』も終わりの時間」
「今宵のスマイル、あなたのところにも届きましたか?」
「来週もラジオの向こうに笑顔がありますように」
「お相手はDJ・MAOでした」
----

316名無しさん:2007/03/21(水) 16:45:59 ID:u./5iiV6
>>315 追記
いずれ収録も載せるようなことを書かれているので一応。
stream.arcは辞書順になっていないのであまり参考になりませんが、
>>315の上から順にこのようなファイル名になると思います。
[stream.arc]radiosong_01.ogg
[stream.arc]radiosong_02.ogg
[stream.arc]radiosong_04.ogg
[stream.arc]radiosong_05.ogg
[stream.arc]sousyun.ogg
[stream.arc]radiosong_03.ogg
[stream.arc]deep_sea.ogg
[stream.arc]days.ogg
[stream.arc]alea.ogg
[stream.arc]kissmeme.ogg
[stream.arc]eternalsky.ogg
[stream.arc]fuyu_no_seiza.ogg
[stream.arc]love_in.ogg
[stream.arc]maboroshi.ogg
[stream.arc]konokaze.ogg
[stream.arc]kyakka.ogg

317BANDiT:2007/03/22(木) 21:58:49 ID:5K62C5Ms
>>315
>>316
ご報告ありがとうございます。

付き合わせるとこんな感じなのですが、50番目の歌が不明の状況。
[stream.arc(33)]days.ogg(1:31) 128kbps Days
[stream.arc(34)]fuyu_no_seiza.ogg(1:58) 93kbps 冬の星座
[stream.arc(26)]maboroshi.ogg(2:18) 98kbps 幻と嗜好の境界線上
[stream.arc(3)]eternalsky.ogg(1:50) 123kbps Eternal Sky
[stream.arc(5)]konokaze.ogg(1:22) 127kbps この風の向こう
[stream.arc(12)](4:42) 113kbps 私の歩幅で
[stream.arc(13)]love_in.ogg(1:46) 100kbps Love in The White Sea
[stream.arc(14)]alea.ogg(1:44) 127kbps Alea jacta est!
[stream.arc(18)]kyakka.ogg(1:19) 133kbps 却下!
[stream.arc(21)]kissmeme.ogg(1:45) 129kbps KissしてMe!Me!
[stream.arc(19)]radiosong_05.ogg(1:18) 122kbps ハピネス
[stream.arc(35)]radiosong_04.ogg(1:23) 127kbps ありがと!
[stream.arc(44)]radiosong_01.ogg(1:29) 123kbps ステレオ
[stream.arc(50)](1:32) 122kbps
[stream.arc(51)]radiosong_03.ogg(1:49) 126kbps 月明かりセレナード
[stream.arc(55)]radiosong_02.ogg(2:26) 121kbps 君とナキムシ

[stream.arc]sousyun.ogg 想瞬(inst)
[stream.arc]deep_sea.ogg DEEP SEA(inst)

3182号:2007/03/23(金) 01:14:42 ID:u./5iiV6
パッチのみの情報ではこれ以上は無理そうですが
あるぺじお 歌 -ペンション -オークション
とgoogle検索したところ
ttp://yaplog.jp/pucelle/category_6/
> 1月26日についに『あるぺじお』発売しまーす!!!
> 私の曲が劇中で使われてるのでプレイしてみてねん
なんてサイトが見つかりました。
> 【CD告知】
> ☆新作CD鋭意製作中☆
> 4月29日開催M3発表予定!
で、歌のサンプルをいくつか聴けるのでこれに入っているかもしれません。

319BANDiT:2007/03/24(土) 08:39:06 ID:5K62C5Ms
>>318
サンプルと照合してみたところ、「garnet RIVER」1曲目でした。
>二人のキセキ (作曲・編曲:J 作詞:椎名翠)
歌:saRi

M3と同じ日に大阪ではドリパがあるのですが、
SIESTAブースで販売してくれませんかねぇ・・・。

320:2007/04/30(月) 12:39:37 ID:YJT0hRfI
saRi 「garnet RIVER」 (J-0009、07/04/29(M3-2007春))より

#01 (4:18) 「二人のキセキ」 ※『あるぺじお 〜きみいろのメロディ〜』 挿入歌 (07/上 No.037)
> 作曲/編曲:J.ichimura

ドリパは東京組なのでM3で買ってきました。

321BANDiT:2007/05/01(火) 16:29:32 ID:zYKp3Tcg
>>320
現在、あきばお〜こく にて通販可能なようです。

M3関連では、SunnyValeさんの「RiSing Star -SunnyVale Best-」に、
「おねパパ」主題歌のアレンジVer.
「Fruity Kiss -2007 はっぴ〜う゛ぁ〜じょん- 」が収録されているようです。
(とらのあな、あきばお〜 さんへ委託される予定らしい。)
ttp://www.sunnyvale-online.com/

322マモ:2007/05/05(土) 21:28:08 ID:lm0vmgPo
彩音「ARCHIVE LOVERS」より
# 6 水夏A.S+「そよ風のシルエ」 (6:18)
#12 水夏A.S+「カカシ (Orchestra version)」 (5:20) 編曲:佐藤泰将

323名無しさん:2007/06/14(木) 14:31:12 ID:tMams0CM
すごく今更

番外編(移植)
すくぅ〜るらぶっ! 〜恋と希望のメトロノーム〜
初回特典サントラCD
#01(4:05) 揺れるココロ 〜恋と希望のメトロノーム〜
#28(4:05) 揺れるココロ 〜恋と希望のメトロノーム〜 KARAOKE ver.
#29(4:05) 揺れるココロ 〜恋と希望のメトロノーム〜 INST ver.

324マモ:2007/06/20(水) 03:06:38 ID:ZtvoIlX.
番外編(その他)
『もういちど… -close your eyes-』(DVD-PG)
・サンセット2095
・抱きしめてララバイ
・おぼえているかいGET IN ON

以上3曲の追加お願いします
ED、音楽鑑賞を見ましたが歌手名等は確認できませんでした。

325BANDiT:2007/07/03(火) 21:00:09 ID:IAerS6CA
最近まで気づかなかったのですが、「つくしてあげるのに!!」の
予約特典CDに、ED主題歌が収録されておりませんでした。
盤面には記載があるのですが、PeasSoftさんの手違いで収録されなかった
そうです。
PeasSoftさんのOHPのサポートのところに正規版との交換について
記載があります。
ttp://www.peassoft.com/

なお、ソフマップ特典ドラマCDにはED曲が収録されておりました。

326:2007/08/07(火) 22:06:12 ID:4fWm9QcQ
『リトルバスターズ!』 (Key、未発売分(一般))

OP
「Little Busters!」
BGM36.nwa(3:15)

挿入歌
「遙か彼方」
BGM41.nwa(5:29), BGM41A.nwa(1:47), BGM41B.nwa(4:00), (instrumental:BGM42.nwa(2:18))

小毬ED、葉留佳ED、唯湖ED2
「Alicemagic」
BGM37.nwa(3:11)

クドリャフカED、美魚ED
「雨のち晴れ」
BGM38.nwa(3:13)
歌:Rita
作詞:樫田レオ
作曲:PMMK
編曲:PMMK

鈴ED、唯湖ED1
「Song for friends」
BGM39.nwa(3:46), (instrumental:BGM40.nwa(1:34))
歌:Rita
作詞:麻枝准
作曲:麻枝准
編曲:MintJam

オーラスED
「Little Busters! -Little Jumper Ver.-」
BGM43.nwa(3:39)
歌:Rita
作詞:麻枝准
作曲:麻枝准
編曲:中沢伴行・尾崎武士(I've)
Mix:高瀬一矢(I've)


※ 「遙か彼方」のBGM41A.nwa、BGM41B.nwaは単純に曲の尺が短いものでした。
使用箇所の唯湖ED1、唯湖ED2の所は到達できる順番に便宜的につけただけなので
唯湖EDa、唯湖EDbとかでもいいと思います(あるいは無理に分けなくてもいいかと)

「Little Busters! -Little Jumper Ver.-」はOPの一部歌詞違いverなので、
OPと同曲扱いになるかもしれませんが使用箇所の関係でとりあえずこんな感じで…
使用箇所のオーラスEDはスタッフロールでの表記を抜粋すると
「オーラスエンディングテーマ」となっていました。
Mix:高瀬一矢の表記はLittle Jumper Ver.の方でのみ使用されていました。

327:2007/08/08(水) 02:02:31 ID:4fWm9QcQ
書き忘れていました。
nwa(wav)ファイルは全て、1411kbps, 44.1kHz, 16bit, Stereo です。

328TWI:2007/10/02(火) 18:54:48 ID:th8qMnAc
『Clear-クリア-』(MOONSTONE)
「『Clear』 vocal mini album」(LACA-5692 Lantis 07/09/26発売)より

#01(04:52)「硝子のLoneliness」

#02(05:25)「Bitter sweet pain」

#03(04:21)「エターナル」

#04(03:58)「One-way Shining」

#05(04:56)「Crystal Love」

#06(04:34)「Brilliant Days」

329TWI:2007/11/10(土) 19:31:25 ID:qATlpee2
『Aster』特別版の各NVL Ver.より

『カラフルBOX』
「MIRACLE REVOLUTION」 *PS2「カラフルBOX 〜to LOVE〜」OP
bgm00.ogg(03:40) *Ogg Vorbis, 44100Hz, 125Kbits/s(VBR), 2ch

「in Love」
bgm32.ogg(01:31) *Ogg Vorbis, 44100Hz, 130Kbits/s(VBR), 2ch
bgm30.ogg(01:33) *Ogg Vorbis, 44100Hz, 124Kbits/s(VBR), 2ch *カラオケ

「Continue」
bgm33.ogg(01:25) *Ogg Vorbis, 44100Hz, 134Kbits/s(VBR), 2ch
bgm31.ogg(01:30) *Ogg Vorbis, 44100Hz, 138Kbits/s(VBR), 2ch *カラオケ
cbed.mpg(01:26) *44.1kHz

『君と恋して結ばれて』
「あなたと結ばれて」
bgm25.ogg(2:45) *Ogg Vorbis, 44100Hz, 134Kbits/s(VBR), 2ch *Lovers ver.
bgm26.ogg(2:47) *Ogg Vorbis, 44100Hz, 132Kbits/s(VBR), 2ch *Wedding ver.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板