したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ACNB】レギュレーションスレッド

1トム:2004/11/05(金) 22:12
NBのレギュレーションの議論等はここで。

2とむ:2004/11/08(月) 23:41
携帯で見ると文字化けしてる(;´∀`)

あんまり対戦できてないし、正直訳分かんなくなってきてるんで今の考えをダラダラと。
■腕マシ
使ったことも使われたこともないから不明。ただ弾当たりにくくなってるから建物あるステージだと弾足りなさそう。禁止の必要ないかも。
■ECM
B操作だとテクニック云々じゃなく単に時間稼ぎの意味合いが強く、攻めは怖くない。A操作なら攻めれるから単純に強そう。
対策ははっきりしてるけどアセン幅狭めるし奥が深い戦術でもないと思うから禁止したほうが楽しいってのが個人的意見。A操作からみれば利点が減るしアセンの一部となってるので微妙なところ。
■新バズ
世論としても禁止候補みたい。禁止すると堅い機体が安定する。
左だけ禁止って意見もあるけど、分かりにくいからすっぱり禁止していいと思う。
■電池
OBで弾避けれるようになったため、あると攻め機体が安定しすぎる。対策はこちらも積むことなので禁止候補。
ただ新バズを禁止した場合、二電池がないと堅い機体を攻め殺すのは非常に困難らしい。迎撃アセンも強そうなので解禁でも問題ないのかも。
■葉風呂
自分より堅い相手が苦手で、どうやら全脚部の一択脚ではないらし

3来人:2004/11/16(火) 16:30
電池について
今回は持続力=回避力ではなく、
持続力=攻撃力なので、位置付けはSLのステルスと同じ感じですね。
となると、リロードでごり押しがきく3電池は3電池持っている場合でしか
対処できないので、禁止が望ましいでしょう。
5分のうちに使いどころを選ぶから解禁でもいい、という理由は不適切な感じです。
(いっきに3回使いきって攻めきるのが正しい使い方なので)

新バズについて
なんか自粛ムードなので禁止で(ぇ)
確かに初心者〜上級者まで幅広く「強い武器は?」と聞いたら「新バズ?」と
口を揃えるのはやばいんでしょうね。無しで。

左ショットについて
一定水準を越えると1択なんですが、よくよく考えてみるとSLで言う左砂と
ポジションが酷似してる。単品で類推すると禁止候補だけど、
組み合わせでいうと制限するのは微妙なところ。
消えると新強ショットやライフルが候補になる。

4とむ:2004/11/16(火) 21:12
左強ショットについて>
抜けてはいるが、使われてしんどいわけじゃなく、使わなくても勝てると思います。
大会なんかだとまず選択肢にはいるけど、他の武器使いたい人は使うだろうし。

禁止する必要はなさそうな印象です。

5来人:2004/12/14(火) 17:02
ECM禁止かありかについては、テンペ板の観点から掘り下げてみた。
ところで新バズ禁止にするなら、左ショットが禁止にされないのはなぜだろう。

理由が同じなら、条件も重なる二つとも禁止が正しい理詰めなはず。
軽くて便利なショットは残して、強すぎ新バズが制限てのは理論的でない。
同じ観点なら、重くて装備が制限されるバズの方が解禁される気がする。


>解禁で、他に使える武器があるか?
ショットと比較して積む理由があるものはどれも限定的すぎてない気がする。
同じ汎用的な中近距離性能重視のものを見ても、重量からみて下位互換。
過剰汎用という意味で禁止を謡うのであって、
特化路線の話ならどんな武器でも使いようだしね。

犀川さん辺りに聞いてみたいところ。


で、操作技術路線でレギュを構築するなら、遮蔽物の少ないステージ中心に制限をかけて、
ECMだけ禁止するのが妥当ではなかろうか。新バズもアリで。

6来人:2004/12/14(火) 17:23
ああそうか、攻略度の度合いでショットが存在するのか。
>トムさんの書きこみをみて

新バズ  ⇒使われると勝てないコンセプト多い。
左ショット⇒アリでも勝てるコンセプト機が存在する
ってことですよね?トムさん?

まてよ?でも技術勝負でいくなら・・・あ〜もうわかんね(爆)

でも書いてて新バズ、ECM禁止の理由がなんとなく理解できてきた。

7とむ:2004/12/14(火) 23:43
来人さんのであってます。たぶん。
頭整理するいみで書いてみます。

新バズ>
右に関しては全パーツ食ってると思います。
左はハンミサだけ住み分けできてるけどそれ以外は右と同じ。
つまりは禁止推奨パーツ。

左強ショット>
右のショットに比べ圧倒的な軽さがある。かつ十分な総火力、瞬間火力があれ中距離の削りも期待できる優秀な武器。ただ、軽さと火力ならリボハン・パルス、、若干火力が落ちるが持続性のあるシルフ、瞬間火力ならガト、全く違う特性のハンミサなど他にも選択肢はありそうなので禁止にするのは微妙。

8one:2004/12/15(水) 03:12
左強ショットは瞬間火力が壊れてます。
右強ショットとあわせた瞬間火力は武器腕レベルであり、
大ダメージを与えた後、張り付くもよし、迎撃に回るもよしと汎用性が高すぎると思います。

>リバハン
弾数が圧倒的に少ないのがネック。格納(前/後)前提というのはマイナス。
格納前/後のパーツを足すと左強ショットより重くなってしまいます。

>パルス
総火力と削り能力は高いですが、いかんせん重すぎる感じです。
射程も微妙で、頼れる武器ではないと思います。

>シルフ
持続性はありますが、瞬間火力は大幅に低下します。
接近戦での、0.1秒もサイトがあわない戦闘では、その火力をいかしきれません。

>ガトリング
シルフと同様。やはり実践的な瞬間火力では劣ります。

>ハンミサ
これのみ特性も使い方も違うので、唯一の対抗選択肢でしょう。

ショットx2はOB仕様の張り付きタイプが大幅に強化されるため、
ガンナータイプのACがかなり死滅します。
アセン幅を広げるという意味では、禁止でよいのではないでしょうか。
アリならアリで勝てる機体はくめますが、窮屈になってしまう感じ。

9来人:2004/12/15(水) 14:34
熱くなってきた。ニヤリ

今現在、右武器の選択肢が多いのは、新バズ禁止のおかげではなくて、
左ショット禁止による副産物なのかなと思える。
得にE兵器の地位が向上したり、左の手武器の特性が際立つのはおいしい。

SE対戦はしらないけど、検証してきたのレギュはE兵器を使う人が多い。
この辺りはどうなんだろうか。

特徴(携行性、格納、消費)はわかる。
けど特性(個性と言った方が判りやすい)(瞬間火力、射程)はショットが食う。
これが問題。

10てぃた:2004/12/15(水) 18:59
なんだろう・・・

結局は左強ショットと新バズをどうするか?ってことだとおもうんですが
バズはともかく左強ショットはやばいですねぇ

重量の軽さや瞬間火力、ひいてはばら撒きっていう利点まであるから、
右手シングルがWトリになってしまう原因を招いてるかもしれないですねぇ
というか、左手の選択肢を阻めるというよりは、機体の如何で左強ショット一択になってしまうってことかな?
その事に関しては同意します(;・∀・)

新バズに関してはどうなんだろうなぁ
結局のところ、その武器使われたらやば杉って感じになるのが禁止なのか
汎用性にプラスして強いっていうのが禁止なのかなぁと
そう考えると重量的には汎用性が無いって結論が出るかも
早急すぎるけど、でも重量型の引き機体の一択武器になって尚、普通の機体も頻繁に使ってくる可能性があるし
相対的に見てその武器でバランスが崩れるなら禁止って感じなのかと
右の全武器食ってるっていうよりは、アセン量の大幅縮小って感じかな
積める機体の割合が増えていって、積めない機体が減っていくってかんじで
そうかんがえると左強ショットよりも禁止を優先したい武器かも
うーむ

むずい

11one:2004/12/15(水) 21:48
新バズは火力が壊れてるんですよ。
x2とかでごり押しすれば、全ての機体が散ります。
新バズ+なにかでも、ほぼ同様。

で、このようなごり押しに加え、中距離からでもあたる弾速と補正。
一撃がでかいので、ダメージソースとして申し分なし。

ありならこれを積んだ最強機体が完成して終わると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板