したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

棋書ミシュラン

34Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/03/17(月) 23:30:39 ID:jn5xu8iU
>>33 名無しさん、こんばんは。

『マンガで覚える図解将棋の基本』のことでしょうか。
お気の毒様です…

最近はあまり入門書をフォローしていないので恐縮ですが、
弊サイトでS,A,Bのものなら間違いないと思いますので、
あとはお好みでお選びくださいm(_ _)m

353月の名無し:2014/06/11(水) 15:47:22 ID:b7Hpytfg
>>34 お返事ありがとうございます!まさにその本です(笑)
レイアウトなど非常に読みやすく、いろんな遊び方も書かれてて
すごくいいな!と思っただけに残念でした。

その後、別の入門書を購入して、駒の動かし方は覚えられました。
家族が入院しているので多少の気晴らしになればと思い、急いで覚えたので
序盤の動かし方などはまださっぱりです(笑)

NHKの将棋講座で、ちょっと前に羽生さんの「5二銀」というのが
取り上げられていましたね。やはり羽生さんはすごいですね。

36Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2014/06/14(土) 22:22:48 ID:dfiDEIqA
>>35 3月の名無しさん、こんばんは。

そうですね、いろいろと工夫の跡は見られたのですが、
本質の部分で残念な本でした…

羽生の▲5二銀はいろいろなところで取り上げられていますね。

37travelcrow:2015/03/08(日) 22:10:42 ID:xUSykNxI
詰棋書を収集した中から情報を提供します

桐山清澄 詰将棋天狗道場 永岡書店
5手=6問/7手=29問/9手=36問/11手=20問/13手=6問/15手=3問

勝浦修 実戦に役立つ詰め将棋二〇〇題 ナツメ社
1手=10問/3手=40問/5手=40問/7手=40問/9手=40問/11手=20問/13手=10問

佐藤大五郎 新選詰将棋110題 永岡書店
3手=10問/5手=20問/7手=30問/9手=30問/11手=20問

二上達也 二上(九段)の詰将棋 高橋書店
3手=26問/5手=26問/7手=26問/9手=10問

二上達也 二上の新詰将棋 新星出版社
3手=30問/5手=30問/7手=29問

桐山清澄 実力がつく詰め将棋 西東社
1手=15問/3手=25問/5手=25問/7手=25問/9手=10問

大内延介 新・詰将棋入門 新星出版社
3手=10問/5手=62問/7手=74問/9手=54問

佐藤庄平 実戦型詰将棋 永岡書店
3手=6問/5手=28問/7手=31問/9手=35問

北村昌男 初級詰将棋教室 日本将棋連盟
5手〜11手160問をランダムに配置

※いずれも70年代の詰棋書となります。80年代でまた分かるものがあれば
報告します。

38travelcrow:2015/03/08(日) 22:51:36 ID:xUSykNxI
田中寅彦 実戦・詰め将棋 ナツメ社
3手=15問/5手=30問/7手=20問/9手=20問/11手=20問/13手=16問/15手=14問
17手=9問/19手=7問/21手=2問/23手=2問

※スペシャル問題11問(双玉、曲詰、鋸詰など趣向作)

39Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/03/17(火) 23:30:21 ID:DcU59SUk
>>38-38 travelcrowさん、こんばんは。

詰将棋本の手数情報ありがとうございます。
詰将棋は弱点分野なので、とても助かりますm(_ _)m

順次追加していきますね。

40Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/03/17(火) 23:55:02 ID:DcU59SUk
>>37-38 travelcrowさん、
ご投稿の内容を反映させました。
ありがとうございました。

『実力がつく詰め将棋』のみ、
個別ページが作成していないようです。
Amazonでも見つけられませんでした。

もしよろしければ、ISBNや発行年月など、他の情報があると助かります。
それに基づいて個別ページを作成します。

41travelcrow:2015/03/29(日) 15:13:49 ID:eakp0PZs
>>40
管理者様、返事が遅れてすみません。
実力がつく詰め将棋についてですが、同出版社の「桐山清澄の詰め将棋」
の改題となります。したがって出題問題数は同じです。

42Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/03/30(月) 22:28:33 ID:X3p0qoaA
>>41 travelcrowさん、こんばんは。

追加のご回答、ありがとうございますm(_ _)m
反映させておきますね。

43travelcrow:2015/09/11(金) 22:29:57 ID:QU4TJ1jU
今晩は、ご無沙汰してます。ミシュラン未掲載の棋書がありました。

西東社 よくわかる詰め将棋 大内延介 著 ISBN -

清野静男、加藤一二三、桐山清澄、佐藤大五郎諸氏と同じシリーズです。
自分は80年9月の版を持っているのですが、amazonを見ますと1977年4月に
10月に販売されたようです。

44travelcrow:2015/09/13(日) 16:45:16 ID:Cy.LV3AQ
類書情報

永岡書店の新選詰将棋110題ですが、大五郎流詰将棋の改題となっていました。
また、勝浦修九段の『実戦に役立つ詰め将棋200題』とポケット・ブックス
『詰め将棋・あなたの実力は?』は、内容が同じです。

45Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/09/19(土) 07:15:16 ID:58wQhikc
>>43-44 travelcrowさん、おはようございます。

情報2件ありがとうございます。
反映させておきますね。
>>44の類書情報はさきほど反映させました。大内本の方は、あとでやりますね)

46Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2015/09/20(日) 11:56:33 ID:t3KaskVY
>>43 さきほど更新しておきました。

47travelcrow:2017/07/28(金) 23:32:00 ID:O9JzcATE
大変ご無沙汰しております。この度、非常に珍しい詰棋書を入手しましたので
情報提供致します。

実戦型詰将棋秀作選 清野静男 梧桐書院 
3手=10問/5手=20問/7手=20問/9手=20問/11手=20問/10手=10問

実戦型詰将棋 五十嵐豊一 光風社書店
7手=20問/9手=25問/11手=25問/13手=20問/15手=10問

原田詰将棋 原田泰夫 光風社書店
7手=25問/9手=30問/11手=30問/13手=8問/15手=7問

48travelcrow:2017/07/29(土) 02:04:15 ID:0cozaYR6
引き続き、ミシュラン未掲載の棋書がありました。

日東書院 新作詰将棋 佐藤大五郎 著 ISBN -

1979年7月発行です。

49Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2017/12/02(土) 15:47:11 ID:h3FKqAus
>>47-48 travelcrowさん、こんにちは。

未記載棋書の情報ありがとうございます。
のちほどページを作成しておきますね。

50名無しさん:2018/01/01(月) 16:17:51 ID:.HfIdzkg
棋書ミシュランの評価がA以上の棋書だけをまとめたページがあるとありがたいです。

51Travelcrow:2018/04/14(土) 14:54:47 ID:/anpigp.
詰め棋書の情報提供します。
新星出版社 塚田の新詰将棋 塚田正夫
3手詰…30問、5手詰…30問、7手目…29問

西東社 よくわかる詰め将棋 大内延介
1手詰…15問、3手詰…25問、5手詰…25問、7手詰…25問、9手詰…10問

西東社…佐藤大五郎の詰将棋
1手詰…15問、3手詰…25問、5手詰…25問、7手詰…25問、9手詰…10問

日東書院…最新詰将棋 大内延介
3手詰…11問 5手詰…12問 7手詰…23問 9手詰…24問、11手詰…20問 13手詰…8問、15手詰…7問 17手詰…2問 19手詰…2問 21手詰…1問

大泉書店…実戦詰将棋 大内延介
3手詰〜9手詰まで200問

東京書店 よくわかる詰め将棋 塚田正夫
5手詰〜39手詰まで120問

永岡書店 新しい詰め将棋100題 清野静男
3手詰…3問、5手詰…4問、7手詰…4問、9手詰…9問、11手詰…10問、13手詰…13問、15手詰…22問、17手詰…21問、19手詰…7問、
21手詰…6問、23手詰…1問

…これは昨年に書き込んだものです
実戦型詰将棋 五十嵐豊一 光風社書店
7手=20問/9手=25問/11手=25問/13手=20問/15手=10問

原田詰将棋 原田泰夫 光風社書店
7手=25問/9手=30問/11手=30問/13手=8問/15手=7問

52Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2018/06/24(日) 10:15:50 ID:u6eulWmM
>>50 名無しさん、こんにちは。

>>12-13にも書きました通り、
評価別でまとめる予定はありません。
あしからずご了承ください。

53Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2018/06/24(日) 10:17:00 ID:u6eulWmM
>>51 travelcrowさん、こんにちは。

詰将棋本の情報ありがとうございます。
ASAPで追記しておきますね。

54名無しさん:2019/11/06(水) 06:02:48 ID:J9iNKawY
実戦に強くなる 詰将棋100
大山康晴
1993年 日本文芸社

5手詰:20問 7手詰:27問 9手詰:33問 11手詰:10問 13手詰:5問 15手詰:5問

7手詰、9手詰を練習したい人に良い本。7手詰と9手詰の間の難易度の差は大きくない。
11手詰から難しくなる。

大山先生の棋譜を並べたことは無かったがこの本の問題を解いていたら第一人者、王者の風格が伝わって来た。

55Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2019/11/30(土) 10:29:57 ID:v4iy3s1I
>>54 名無しさん、こんにちは。

詰将棋本の問題数の情報ありがとうございます。
追記しておきますね。

56名無しさん:2020/08/30(日) 14:01:19 ID:XmBxKOlM
ただの要望
将棋史研究本のレビューが個人的に読みたい

古い本が多く、大まかな内容や特徴的な主張を知りたいので。
自分以外の需要は…ないですね()

57Rocky-and-Hopper ◆3mdeROCKY.:2020/09/26(土) 16:42:41 ID:x5RqUd/.
>>56 名無しさん、こんにちは。

ああ、「将棋史研究」の本は全然レビューしていないですね…
申し訳ないです。

『持駒使用の謎』(2001)が出たころには読むつもりがあったんですが、
ちょっと今すぐは書けないかもです。

死ぬまでには制覇するつもりはあるので(笑)、気長にお待ちください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板