したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

初心者質問相談スレッド

1T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:13:10 ID:nlTy/fZI
ひぐらし人狼全般の主に初心者からの質問に誰かが答えるスレッドです。

ルール説明のページは一度目を通してから質問してください。
まとめサイトにも疑問の答えがすでに載っている場合があります。

現在進行中のシナリオでどう行動すればいいかということは
ここで聞いてはいけません。

特に「○○話の△△ですが……」と言ってしまったら
ゲーム外での情報交換の反則です。

そういう場合は普通にゲームの中で質問しても構いません。

282匿名B:2005/12/25(日) 16:37:08 ID:c6G1AVW.
>>280
>>273>>271が何か反則にならなかった気になる発言があったと思って、
自分の感覚で反則だったけど反則にならなかったものを例として
過去ログからそのまま持って来たので少々極端な形になってしまいました。すみません。

例に挙げた物でも言い回しによっては立派な推理として使える物があります。
大事なことは根拠を明確にすること、この手の推理は言葉が足りなかった場合は
相手をとても不快にすることになります。

>綿流しについて
綿流しの推理はもちろんOKです。
そのときは数ある類似した事象とどのように違うのかが明確に説明できていればいいと思います。
ただし、綿流しは参加する義務が存在しない以上、発言数を理由に好き嫌い以上の優劣を付けるのはやっぱりメタ推理で反則だと思う。


※これはあくまで個人の意見です。

283久瀬×佐祐理スキー:2005/12/25(日) 17:19:35 ID:soM.vWvI
>匿名Bさん
綿流し中の発言を推理に組み込むのはまったく問題ないと思われます。
基本的に祭り期間中は勝負の事は考えない場合が多いですしこっちもそうですが、村そのものに
「人サイドは村で、鬼サイドは村と鬼ヶ淵の双方で初日以降の戦略について相談を始めて下さい。」
というメッセージが表示される以上ゲーム的には綿流しにも勝負の話をする人はむしろ推奨されているのでしょう。
その中で明日からの事に備えて作戦を提示した人を信頼する、または疑うという事は普通にできるはずです。
よって>>273の例5は当然として例1も寡黙疑いそのものをメタ推理として強制憂慮対象にしているようなものではないでしょうか?
実際ゲーム的には寡黙を疑うのに祭り期間中だとしても問題はないのですから。
これは個人的な解釈ですが祭りの時と言いますか村に参加した時に既に勝負は始まっていると思います。


また例4の「ネタや世間話などの反応を疑う」は実際にやった事があるのでその時の事を話します。
とあるプレイヤーが祭り期間中に参加型ゲームを突然企画したのですがその事でその人物を疑いました。
理由は「実はあのゲームは誰がCOOLかを確かめ作戦を立てる際の参考にする為にしたのではないか?」と言ったものです。
結果その人物は人でしたが。
こういった推理も離籍騙りを疑うのと同じようにされてしまうのでしょうか?

284匿名B:2005/12/25(日) 18:25:11 ID:c6G1AVW.
>>283
>>273の例は>>282でも言った通り過去ログからそのまんま持ってきただけ、
例に書いてある物でも言い回しによって反則ではない場合も存在します。
今回は初心者向けということで少々極端な内容になってしまいました。すみません。

>実際ゲーム的には寡黙を疑うのに祭り期間中だとしても問題はないのですから。
綿流しで寡黙だったはルール413の例で反則と書かれています。
まあ、綿流しでよく喋る人を残したい場合は寡黙や饒舌とかじゃなくて
「綿流しで面白い人だった」という風な心情的な理由を挙げれば納得してくれますよ。


>参加した時に既に勝負は始まっていると思います。
個人的には全員が参加登録して綿流し祭りが終わった時点でゲーム開始だと思っているのですが、
参加した時点で勝負が始まっているという考え方については全く問題ないと思います。

>「ネタや世間話などの反応を疑う」
根拠を明確に納得できる形で説明できるのであれば問題ないと思います。
これについてはとても線引きが難しくケースバイケース、その場その場で
考える以外に対処の仕様がありません。
【根拠として正当であるかどうか】を個人の裁量で考えるしかないでしょう。

>実はあのゲームは誰がCOOLかを確かめ作戦を立てる際の参考にする為にしたのではないか?
あれはとても特殊な状況でした。
そしてこの理由はあの事例に対しての根拠がはっきりと語られていると私は感じます。
従ってこれは反則ではないと思います。

大事なことは普通の雑談との違いを納得できる形で示すことができるかどうかだと思います。
ただよく喋っていたというだけ、挨拶したから、ネタで絡んだからではなく
それが普通のネタや挨拶とどこが違うのかという点を納得できる形で指摘できるのならば推理です。

ただ、ネタや雑談で違いを示すっていうのは生半可な理由じゃ聞き手側は言い掛かりとしか受け取れません。
やるときは細心の注意を払って発言しないとメタ推理になるので気を付けてください。

285横レス:2005/12/25(日) 18:58:21 ID:ydMzY9yw
この手のは「鬼のうち3人以上が反則と感じたら反則」でFAでしょ。
それが納得されるかは話が別だけど実際の運用ではそれ以上には何も無いと思うけど。
納得されやすい事例は話し合えても反則かは決めようが無いと思う。

286久瀬×佐祐理スキー:2005/12/26(月) 00:24:13 ID:BLqb3M2k
>あれはとても特殊な状況でした。
その言い回しはもしかして関係者ー!?

287匿名B:2005/12/26(月) 01:42:32 ID:ooNpy/cE
>>285
ですね。
この手の問題は2者間では絶対に解決できないもの。
私も結構際どいこと話してるけどこれはあくまで自分中心で厳密に取ろうと思った場合の基準で
みんなを納得させ得るためにはもう少し判定基準を考える必要があると思ってます。

>>286
「はい」といってもそれを証明する手段はない。
「いいえ」といってもそれを証明する手段はない。
それについては秘密です。でも、その話は結構有名になっていると思いますよ。

ネタ、雑談関連で私が言いたいことは
「○○と△△が人人、人鬼、人Kの可能性がある」という発言はただ雑談をしただけの2人を適当に選んだ場合でも約90%の的中する。
はっきり言ってこの手の発言は根拠がなくても当たるんです。
離脱を疑う発言などでもそういう傾向が強かったですが、はっきり言って【人が多いから確率的に当たり易いだけ】。
当たってるかなんて知ったことじゃない、それで優劣が付いたとき、負けた時に納得できる理由がほしいんです。
大した理由でもないのに推理に組み込むのは当たっているだけにとても面白くないと感じてます。


うーん、何だか書いててすごい堅苦しくなっちゃいましたけど私は基本的に今の状態で問題はないと思ってます。
この辺のことは変に意識するとあまり面白くないですから、こんな人もいるんだなぐらいに考えといてください。

288匿名希望:2006/01/06(金) 18:46:08 ID:p4jobF5I
こちらで罪滅ぼし編ダウンロードさせてもらいました
そして説明どおりの設定していざスタート!

ちゃんと起動はするのですがどうもゲーム中でトミー関係の
ポイントになると(プレイヤー選択時、ターン時)強制的に
終了してしまいます。エラーメッセージもtomitake〜ナントカ
が見当たらないとかなんかと一瞬でます

皆殺し編では出来ないのでしょうか?

289さぼ・まん:2006/01/06(金) 19:56:30 ID:9WQdxM5g
雑談スレッド 606を参照です。
ひぐロワ罪滅ぼし編は皆殺し編には対応していない模様です。

290T.King(管理人)★:2006/01/06(金) 21:11:00 ID:6rlF2gMo
そうだな。トミーと鷹野の画像のある場所が変わってるから無理。
せっかくだから着せ替えと音楽だけ追加のバージョン出すか?

291匿名希望:2006/01/06(金) 21:54:21 ID:p4jobF5I
大変ありがたいです!

292T.King(管理人)★:2006/01/06(金) 23:08:47 ID:6rlF2gMo
やってみた。
他に予想つかないファイル位置の変更などがなければ動くはず、

293匿名希望:2006/01/08(日) 18:39:04 ID:7apgN9vo
皆殺し編のひぐロワをDLしたのですが知恵が誰かに攻撃するときに止まってしまいました。
こんな状態になっているのは私だけでしょうか?

294匿名希望:2006/01/09(月) 01:45:24 ID:hvrr56wU
>>293
私もline2897でA5-04126.WAVがありませんというエラーがでて強制終了しました
状況と罪滅ぼし編の該当ファイルから考えて、ゲージ必殺技のところじゃないかと思います

295T.King(管理人)★:2006/01/09(月) 08:51:04 ID:szeFiHBQ
そのファイル名は黒*投げる音だと思うが、
出題編にも皆殺し編にも入ってないってこと?
うちのはWAVフォルダコピー繰り返してるからよくわからない。

296匿名で:2006/01/09(月) 09:04:28 ID:TAGB6TC.
うん?
確か
「ヒュン、ヒュンヒュンヒュン」って音じゃありませんでしたっけ?

297T.King(管理人)★:2006/01/09(月) 09:09:23 ID:szeFiHBQ
そうだよ。というかminigameフォルダの中身って出題編から
全部一緒ではないのかな? コピーしてないだけってことはない?

298匿名で:2006/01/09(月) 09:24:34 ID:TAGB6TC.
自分はちゃんと出来てますよ
WAVフォルダ出題編まるまるコピー移動 上書きでいいんだよ、だよ(レナ

299匿名希望:2006/01/23(月) 14:16:12 ID:/6USL9Wg
ちょっと質問です。
1.過去ログみたんですけど
初めの頃って横警備だったみたいですが、
なんで縦警備が主流になったんでしょうか?

2.1日目って巫女が鬼の場合の話をみなさんするのですが
それでなにかわかるのでしょうか?

3.範囲外占いってやっぱり鬼巫女のやることなんでしょうか?

300匿名:2006/01/23(月) 15:17:55 ID:7NmjzVEA
≫299
1.横警備は巫女警備の人に負担がかかるからでしょう。
巫女は鬼を探す上で貴重は情報源ですからね。
そこからもう一人の負担を減らすために縦警備が登場したのではないでしょうか?

2.例えば、
・占いが重なっている
これだと、これからの占いが1回遅れてしまいます。
鬼にとっては人巫女に占われると厄介ですから重なっているだけで片巫女を疑われてしまいます。

・DM占い
これは巫女K、DM鬼のときに巫女K切りSSとしてありえるパターンです。ですからDM占いも疑われてしまいます。

・園崎占い
これは共感割れしていなければ占いが遅れただけで取られますが、共感割れした場合は鬼を庇って占ったとも考えられてしまいます。
この場合は、重ねて検死鬼側も疑われてしまいます。

3.特にそういうわけではありません。人巫女でも怪しいと思えば独断はします。
しかし、独断をした場合は、どこが怪しかったなど皆を納得させる理由が必要です。
独断をしただけで疑われるのは明白なので、やるときは慎重にしましょう。
独断については代行も同じですね。

こんな感じで分かりますかね?

301神楽坂博:2006/01/23(月) 15:37:34 ID:jd8Nqhmw
>>299 回答
あくまで私個人の考えなので、他の皆さんと認識が違うかも知れませんが…。

1:
村からすれば、初日に最も襲撃されて困るのが人巫女。
よって、人サイドからすれば巫女は何があっても護りたい。
横警備の場合、もし巫女が襲撃されたとしても、巫女を護っていた警備が
『鬼で、わざと』巫女を抜いたのか、あるいは『人で、偶然1/2の確率で』鬼の特攻を許したのかが判断付きかねない。
しかし、縦警備にして『巫女最優先』とすれば、『巫女を抜かれた警備は鬼』というのが分かる。
また、横警備で警備員が鬼の場合は好きな方の巫女を襲撃されるので、巫女が【人鬼】の場合は確実に人巫女を抜かれる。
でも、縦警備の場合は抜かれる巫女が決まっているので、
【鬼警備−鬼巫女】の組み合わせなら巫女を抜かれる心配がなくなる。
このようなメリットから、縦警備が主流になったと思われます。

2:
巫女が鬼だった場合の、鬼の戦略をある程度推測できます。
それに、初日はそれ以外に情報がありませんからね…。

3:
そうとも限りません。
明らかに怪しい人がいたり、頭首の案が納得出来ない場合は人でも独断占いをする巫女も多いです。
ただし、単独で占った場合はそれを納得させるだけの理由が無ければ、巫女はかなり怪しまれます。
逆にそれを見越して、鬼巫女があえて単独占いをして
『鬼がこんなに怪しまれる行為はしない。理由もハッキリしてるし、巫女は人では?』
と思わせたりする場合もあります。

余談ですが、人警備や人代行は巫女以上に独断で動く場合が多いです。
特に代行は、『完全任意』が今の流行りですね。

302匿名B:2006/01/23(月) 15:41:16 ID:t0X9FbtQ
>>299
1.
300の方の意見に追加して、昔の場合は北条兄妹の能力がDMではなく共感能力だった為に、
得られる情報が今のルールでのものよりも多かったのです。
しかし、北条兄妹がDM能力者となったことで巫女が占う必要のある範囲が増えてしまい、
巫女の重要性が増した為だと考えます。

303シオン2:2006/01/23(月) 16:03:55 ID:.ju9R5Xo
>>299
1.主観だけど多分運要素が大きくなるからだと思う。鬼側が特攻しやすいからね。横だと。
2.これまた主観だけど他に議論する話題が無いから特にDM等を使ってると初日憂慮を避ける為に自分が信頼される様に少しでも筋の通った意見を言いたいけど他に情報がないため巫女のランダム占いを考察するしか無いからかな。
3.人に寄ると思います。ある程度自分が信用されてたり頭首案が信用できなければやると思います。ちなみに俺は良くやります。

304匿名希望:2006/01/23(月) 17:58:38 ID:/6USL9Wg
回答ありがとうございます。
率直な回答への感想を書きますが、否定でも攻撃でもないので
誤解しないでください。
1については、重要度が巫女>検死ってことなんですね。
例えば、検死両*でも勝てる可能性があるってことですね?
2について、口が悪い言い方ですが、結論の出ない議論ってことですね?
でも、>>300の方が例に挙げてらっしゃいますが、占い先によって
ある程度見えてしまっている事を議論してるってことですか。
3については、今占い先は1ヶ所に指定されている様なのですが
怪しい人も占い候補に入れて、複数の中から選んで占ってもらうって
事はしないのですか?
それに、複数の候補なら候補1人より鬼が候補に入っている可能性が
高いと思うので、より良いと思うのですが
良くない方法なのでしょうか?

305神楽坂博:2006/01/23(月) 18:16:54 ID:jd8Nqhmw
>>304
1:
>重要度が巫女>検死
少なくとも序盤はそうですね。展開次第で【巫女<検死】になる事もありますが。
>検死両*でも勝てる可能性があるってことですね?
『人巫女両殺』よりは勝てる可能性が高いでしょう。

2:
>結論の出ない議論ってことですね?
>占い先によってある程度見えてしまっている事を議論してるってことですか。
はい、その通りです。
あとは、憂慮候補がどの程度の理解力・表現力・洞察力を持っているかを計り、
憂慮先を選ぶための『テスト問題』みたいなところもあります。
もっとぶっちゃけ言えば、『他に話すこともないし〜』

3:
>今占い先は1ヶ所に指定されている様なのですが
ちょっと前は2〜3人の候補から占う方が主流でしたが、最近は固定が多いです。
複数を選んだ場合は、
鬼に展開を読まれにくいというメリットがある代わりに、
鬼巫女の場合に鬼の都合の良い方を自然に選ばせる事になるというデメリットがあります。
巫女の信頼度やその場の状況により使い分けましょう。

306匿名希望:2006/01/23(月) 18:17:17 ID:XQWtFgc6
>>304
3については過去の記録を読んでもらえばわかると思いますが、既にやられています。
効果等についてはご自分で判断されるのが良いかと思います。

307フリッツ:2006/01/23(月) 18:23:46 ID:6UwyN122
>>304
1.重要度は巫女>検死だと思います。横警備だと1/2で巫女が抜かれるので、より抜かれにくい巫女重視の縦警備になっているのだと思います。
しかしここで巫女固定とならないのは検死襲撃を鬼側にためらわせる為です。
また、検死両*ですが巫女両*のほうがはるかにキツいです。その可能性を減らす為にも縦警備なのでしょう。
2.初日に分かる情報の中で鬼の操作が入っている可能性があるのが占いです。
人巫女の場合は意図の無いランダムですが、鬼巫女の場合鬼側の意図が含まれています。
よって、もし巫女が鬼ならば初日にその対象を占った意図は何なのかを推測することにより、巫女鬼だった場合に残り鬼の場所を推測できます。
DMなら自分はこの情報でここまで推測できる、ということを披露し、初日憂慮を回避するのが主な目的でしょう。
3.巫女が人なら良い方法ですが、巫女が鬼ならその限りではありません。
占いで人判定をもらうと終盤まで憂慮対象から外れますから、鬼巫女は味方鬼を占いたいはずです。
その可能性を減らすため、と私は考えています。

308匿名希望:2006/01/23(月) 19:41:02 ID:/6USL9Wg
いろいろ回答ありがとうございました。
複数の中から占うって言うのは、鬼に好きに占われてしまうリスクがある
というのであれば、やはり固定先以外を占うのは鬼と思われる
リスクがかなり高いと言うことですよね。

>>306
よろしければ、どれで使われたか教えていただけますか?

309:2006/01/23(月) 23:45:33 ID:IMl64PBE
今更な遅いレスですが。

>>304
1:昔は警備の投票COがあったので、GJをしたならどちらの巫女を守ったかの情報がありました。
それが無くなったのも横警備がすたれていった理由の一つになると思います。
あと初日検死両*は鬼が負けてる方しか見た事がありません。

310306:2006/01/23(月) 23:53:53 ID:XQWtFgc6
>>308
最近かつ初日に占いに範囲をつけていたものとしては第384話『大根おろし編』がありますね。
おそらく探せばほかにもあるとおもいます。

311匿名希望:2006/01/24(火) 17:27:06 ID:R.z2Mx16
人狼で体調を崩さない(胃を痛めない)コツって何かありませんか?

312匿名:2006/01/24(火) 17:39:12 ID:PUck7i5E
>>311
うわっ・・・なんと難しい質問(汗
開き直りが大切です。(マテ

自分の意見を信じることぐらいですね。後悔はするな!
熟練者の方でもこれを説明するのは難しいんじゃないです?
私はそれなりにはやってきましたが熟練ではないので微妙なことしか言えませんね・・・

313シオン2:2006/01/24(火) 17:45:50 ID:nXC1.eN.
>>311
慣れるしかないと思う。
かなり後ろ向きな意見でマジレスすると人狼中にリアルでもっと胃が痛くなる事が起きれば、人狼で痛くなる事は無いしそれ以後も何かそこまで胃は痛くならなかった。あくまで俺個人の体験談ですが。

314匿名希望:2006/01/24(火) 18:00:27 ID:jrkU2Fmo
>>311
警備をやって初日から冥土の主になると良いですよ(ぉ

…というのも半分冗談ではない訳なのですが。
鉄火場にくるとどうしても胃が痛んでくるので
それまでに憂慮されるか襲撃されるかしましょう(何
鬼にとって恐ろしい意見を出すとかCOOLなフリを
したりとかすると襲撃してもらえることもあります(ぇー

それでも胃が痛みそうな場面に
遭遇してしまった場合は…頑張れとしか(ぇー

315匿名希望:2006/01/24(火) 19:02:20 ID:c.Kneouw
こういうのが聞きたいのではないでしょうけど、一番簡単なのは真剣にやらないこと。
真剣でなければどんな状況であっても体調なんて崩しませんから。


まっとうな対処法としては既に何人かがおっしゃってますからそちらを参考になさると良いかと思います。

316神楽坂博:2006/01/24(火) 20:21:25 ID:KwfChp2I
>311
聞く相手が完全に間違ってます。
ここに書き込むような『濃い』人は、己の肉体を削りながらゲームしてる人がほとんどですから。

ま、それは半分冗談ですが点…。
一番簡単なのが、最初の職業選択でしょうね。
展開により職業による負担はかなり変わりますが、私が個人的に思う『心身を蝕みそうな職業』は、

【共感>巫女>警備>代行>DM>検死】

共感は、割れれば1/2で憂慮、割れなきゃ頭首で責任大だから。
巫女は、説得がとにかく大変。
警備は、あっけなく死ねれば楽だけど、後半まで残れば針のむしろ状態。
代行は、任意で代で撃つ時にはものすごいプレッシャーがかかるが、それ以外は楽。
DMは、初日さえ乗り越えればあとは楽。
検死は、一番気楽。

…というわけで、検死を専門に、たまにDMをすることをお勧めします。
検死やDMは人気職業ではないので、結構入りやすいのもメリットですね。

317匿名希望:2006/01/24(火) 23:22:02 ID:R.z2Mx16
312〜316さん、回答頂きありがとうございます。
つまり、人狼をやる上で胃が痛くなるのは当然の現象であり
慣れるしかないということですか…///orz

>316
じゃあ、誰に聞けばいいのでしょうか?

318神楽坂博:2006/01/24(火) 23:52:38 ID:kCFmTCFM
人狼とは『説得』と『洞察』のゲーム。
いかにして自分を『人』であるかを信じさせるための説得力、そして相手の説得が嘘が本当かを見破る洞察力が問われるゲームです。
そのゲームの本質を、他の人に説得して貰う事自体が間違っております。
そんな態度でゲームに臨めば、鬼に簡単に騙されるのがオチです。
自分自信でよく洞察し、考慮し、それを見つけるしかありません!



…と、何となくそれらしい言葉を使ってケムに巻いてみました。

319匿名希望:2006/01/25(水) 06:52:42 ID:/jRmByfM
>316
話題をそらしつつ相手に納得させる言動。これが人狼をよくやる人の台詞か。

なかなか面白い意見の言い方ですね。ありがとうございました。

320匿名希望:2006/01/25(水) 11:20:54 ID:z.Ep8md.
警備より代行やDMの方が初心者泣かせだと思ったり。
とくにDMで入る人は多弁な人が多いから、ろくに喋れないと周りとのギャップでものすごく心身を蝕みそう。

321匿名希望:2006/01/25(水) 13:12:17 ID:58FOhnwE
でも、聞く相手が間違ってるって言うのは一理あるかな。
本当に胃が辛かったりストレスが負担な人は自然淘汰で人狼界から消えてしまうから。
残ってるのは、「そんなこともあったね」と言うタイプの濃い人ですし。

42.195kmを走れる人に、「どうやったら完走できるんですか?」って聞くのに等しい行為かも。

>>311さんに些細なアドバイスをするなら、あれです。
どん底まで落ちて下さい。そこから這い上がれたら、大抵は胃が痛みません。
現在、COOLと呼ばれている人でも、昔は確かに天然KOOLと笑われ、
悔し涙を流し、己の限界を知り、しかる後にようやく吹っ切れてる人がたくさんいますので。
下まで落ちても失うものなんて別に何もないです。
でも、胃が痛いからって中途半端に逃げたら、全部を失います。

322匿名希望:2006/01/25(水) 19:04:51 ID:QAZn6pxM
>>311
DMほど、活躍できて気楽にできる職は無いと思いますよ。
検死は、おいそれと憂慮されないけれど、味気ないから私的にDMをお奨めします。

>>321
>本当に胃が辛かったりストレスが負担な人は自然淘汰で人狼界から消えてしまうから

ストレスになる原因が、暴言などのケースも少なくないですね。
自然淘汰というよりかは、むしろ人為的なものを感じなくもないです。

323神楽坂博:2006/01/25(水) 20:09:26 ID:PmjncKOg
>>320
>警備より代行やDMの方が初心者泣かせだと思ったり。
前回あげたのは、『胃が痛くなる職業』ですから。
『初心者泣かせな職業』‥って視点で見れば、
【巫女≧共感=代行>DM>検死>警備】
だと思いますよ。

324匿名希望:2006/01/26(木) 14:45:27 ID:TfO/5ut2
>320〜323
どん底まで落ちれば恐くなくなるデスか・・・。
色々参考になりそうな意見をありがとうございます。

325匿名:2006/01/26(木) 17:48:32 ID:WVTcoXwM
ちょっと便乗して質問。自分は結構長く参加しているのですが、
胃が痛くなったり日常に影響を及ぼすくらい大変だと思った事は特に
ありません。
皆さん、本当に胃が痛くなるのですか?
「胃が…意が痛いのですよ…」
「つ 胃薬」 みたいなのは普通に”大変だ…”って時の挨拶だと
思ってた…。

私は、現実のほうがゲームより大変だと思います。ゲームだと13人で協力して
いきますが、日常生活は基本一人で頑張らなければいけませんからね。
一人暮らしの人とかは特に。

326匿名希望:2006/01/26(木) 18:06:39 ID:TfO/5ut2
胃が痛くなる…というのは比喩表現だと思いますね。
ここではこの表現を用いる人が多くいるようなのでこの表現を使いましたが、
私の場合は息苦しい、だるい、寒気がする、手が震える、鼓動が早くなる等
の症状が出ます。

327匿名:2006/01/26(木) 18:23:31 ID:VHPLu0Hg
>>325
私の場合は自分の出した案に不安があるときに使いますね。(私は言った時は本当に痛いです)
ことわざでもあるように「胃に穴が開くおもい」というのがありますし。

症状は>>326とほぼ同じですね。

>現実のほうがゲームより大変
同意です。私はゲームがをやりたいあまりに現実逃避をすることもしばしば・・・(マテ

328匿名希望:2006/01/27(金) 06:59:29 ID:NHC9ImTs
>>325
胃は実際に痛いです。

所詮はゲームですが、人なら8人の仲間がいます。
その人たちのためにも勝ちたいと願います。
だから、寝ずに最後の投票先を推理したり(僕も初参加の時は徹夜で推理しました)、
仮に寝むっても負ける夢を見たりします。
強い鬼と議論して、言い負けそうでも必死です。

何で痛いのかと聞かれれば負けたくないからです。
僕独りで立ち向かう問題なら負けても一人で背負えますし、
少しぐらいの敗北は諦めがつきます。
が、他の仲間がいて、僕に繋いでくれた勝ちへのバトン、
冥土で現在進行形でされている応援に答えたいと思う。
なのに分からない。だから胃が痛いです。

負けても所詮はゲームだと知っていますが、
人の足を引っ張るのって嫌いなので。
僕は逆に独りの方が気楽だし、人狼が対人ゲーでなければ胃は痛くないと思います。

329匿名希望:2006/01/27(金) 22:19:17 ID:UZSbPsUA
>>325
私は実際に痛くなりますね。
たかがゲーム、かもしれませんが人であろうが鬼であろうが人狼には仲間がいます。
だからその仲間のためにも勝ちたいと思うのが普通でしょう。
すると自分のミスで、自分の力不足で負けるというのは絶対に避けたい。
だから決断など大切なことをするときはいつもリアルでも胃が痛くなります…

所詮ゲームなのかもしれませんけどね。
でもこれは自分以外の相手が実際に存在する対人ゲームです。
だから私のような小心者だとどうしても胃が痛くなってしまうんですよね…(苦笑

330シオン2:2006/01/27(金) 23:00:09 ID:xnXyueFU
他人の為に勝ちたいと言う理由から比喩表現ではなく本気で胃が痛くなるほどならば1回やったら2週間はやらない等インターバルを置いた方が良いと思います。
楽しんでやってるの分かってますがひぐらし人狼は確かに面白いですがあくまでゲームです。
それで万が一胃潰瘍にでもなればリアルに笑えませんよ。

>>328
後ちょっと重く捉え過ぎな感はありますね。
真面目にやらないよりは良いけど表で選択間違えた所で誰も責めませんよ。セットミスとか極端な寡黙なら分かりませんが・・・。
あなたの言った様に対人ゲームです。自分がヒントを残したのにお前は間違えたな責任を取れなんて言う様な類の人はこういうゲームを続けては居ないと思います。
確かに適当にプレイするのはダメですが、あくまでゲームである以上自分が楽しくてやってるのだから他人の為にって言う表現で縛らない方が良いかと。

無駄に長レススンマセン。

331匿名希望:2006/01/28(土) 00:19:13 ID:CexzqG2k
>>330
>表で選択間違えた所で誰も責めませんよ

しかし、選択を間違えて責める人も少なからずいますよね?
実際にそういう村をいくつも見てきました。そしてそういう村では選択肢を間違えた事で
ありえないほどの暴言を吐かれて自主謹慎に入った人もいます。
逆に暴言を吐いた人はふてぶてしく構えて、さも暴言を言ったのが何が悪い?とばかりの
態度を示す人もいました。

だから重く捉えすぎてしまう人もいるのではないかと。下手をすれば結界の裏でめたくそに言われるわけですし。
そういう恐怖も存在し、それと同時に仲間のためになんとかしたいという気持ちも存在するのだと思います。

332シオン2:2006/01/28(土) 01:17:17 ID:FIiigWKM
>>331
そうですね。確かに言われて見ればそんな気もします。

ただ一つだけ。
>>下手をすれば結界の裏でめたくそに言われるわけですし。
あくまで、俺の主観ですがこの気持ちから頑張るのであれば、それは責められるのが嫌と言う自己保身の気持ちからなのでその場合はやはりこれはゲームだし他人の権利を尊重しつつ自分のやりたいようにやると割り切るしか無いように思いますね。

333匿名希望:2006/01/28(土) 01:46:11 ID:OpyebvoU
別に、重い人に重く捉えすぎもある意味正しければ、
軽い人に軽く見なし過ぎっていうのも正しいし。

そういう風に重く捉える人がいる中で、
平気に強い言葉を使う人はすごいと思いますけど。
弱い人も強い人もいて、割り切ってプレーできる人もまじめな人もいる。

そんだけでしょ、別に。

334匿名希望:2006/01/28(土) 05:34:26 ID:BjI6eP4w
>>330
良いこと言ってても責任感のない人だと響かないです。
そういう風にプレーすると突然死するんですね。

335天城:2006/01/28(土) 05:49:03 ID:sxCYmTzQ
いろいろな人がいる。
十人十色。
それではだめですか?

とりあえず、この辺りで各自は矛を収めてはいかかでしょう?

すでに「初心者質問相談スレッド」から離れた内容っぽいですし、ね。

336匿名希望:2006/01/28(土) 10:33:31 ID:BjI6eP4w
>>335
十人十色は同意です。
ただその十人の中には試合に登録だけして参加せず突然死、鬼でも後のフォローも全て無視。
その時間にメビウスの掲示板で思い込みが強過ぎるほど真面目な参加者に
「そんな状態でやるならインターバルを置け」と言ってる人こそ、
真面目に参加されないなら永久にインターバルを置いて欲しいものです。
メビウスの掲示板にまで来て、書き込みまでして、試合は華麗にスルーって、何様。
どういう了見なのか本当にわからないのですが。

忘れてたなら、ここに来てまで思い出さないならご高説は全て嘘でただ軽い態度で試合に参加しておられると邪推されても仕方がないでしょう。
寝過ごしたよりも最低にしか見えないのですが。せめてBBSに書き込みなんてするなよ……。試合には書き込みなしでな。
覚えてたのに意図的に来なかったなら何を考えて参加されてるのか本当に聞いてみたいです。

十人十色やスレッド違いで見逃せるほど心は広くないです……。
本当に今、ショックです。>>228ほどじゃなくてももう少し真面目に参加して下さいよ……。

337匿名希望:2006/01/28(土) 10:37:23 ID:BjI6eP4w
アンカーをミスしたか。
>>328です。
何か色々とすげぇ悔しくて泣ける。

338夜月ひな:2006/01/28(土) 11:10:36 ID:88o97Xzc
・・・・・・・んーなんというか・・・
私も過去色々やらかした経験あるのであんまり偉そうな事言えませんが
敢えて「その話題もう止めませんか?」とお願いします
(事情あって今は自粛中ですけどね)

初心者の人がスレに質問しようとここに来た時に
この流れを見て「質問しよう、村に参加しよう」って思えるか
ちょっと考えづらいですし・・・

匿名希望の方も多くの村を経験されてるPLさんだと思います
常連さんが不毛な言い争いしている・・
(どっちも客観的に正論なんです・・紳士協定の上で成立するゲームなわけですし
突っつき所探したら ずっと「いたちごっこ」になっちゃいます)
これって凄く悲しい事だと思いませんか?

収束お願いします・・・

339匿名希望:2006/01/28(土) 12:09:56 ID:BjI6eP4w
>>338
こっちは匿名ですから発言者の素行を一方的に叩いて意見を正当化させようとは思ってません。
また、参加態度については個人裁量であり、十人十色なのはこちらも同意するところです。
ですから>>330の方の意見もわかります。

そんな水掛け論がしたいのではなく、
深夜短期の試合に参加しておきながらそれを完璧に無視して掲示板で何かを言っていたことが私的には理解できないと言うか、許せないんです。
初心者の人がこのスレを見て嫌な気持ちにはなるでしょうが、
だからと言って、こんな無礼な行いをスルーして問題は全部あやふやなまま見掛けだけの治安を手にしても、それは本当にみんなが楽しく参加できるひぐらし人狼なのでしょうか。
初心者の見るスレッドだからこそ、こんな行いは放置せずに断罪するべきではないでしょうか。突然死後にまだ試合中なのにそしらぬ顔でBBSで何か発言するというおかしな行動を敢えて触れずにおくと様な前例は残すべきではないと思います。

……ですが、おっしゃられることもわかります。私も書き出すと感情が乱れていますし、皆様から見て不快な発言もあるでしょう。これ以上はもう書きません。失礼しました。
>>330の方も本当にたまたま忘れていて悪気はなかったのだと信じたいです……。

初心者の方はどんな態度で参加されても自由ですが、
参加の約束だけはよほどの事情でない限り、きちんと守って下さい。
少なくとも参加の意識をしっかり持つことは誰にでも大切なことのはずですので。

340天城:2006/01/28(土) 12:24:11 ID:pcPLCJhc
>>336さん
う〜ん、私のさっきの発言は、336さん(もとい334さん)だけを槍玉に挙げたわけじゃなくて、この会話の流れ全体に対して言ったつもりでしたが…
私の文章表現が悪かったみたいですね。
その点、気にされたなら、申し訳ないです。ごめんなさい。

336さんの仰りたい事も十分に解ります。
…まぁ、私は此処で悔しい、と思った事はあっても泣いた事はないので、解った気になっているだけの可能性も高いでしょうけどね…

マナーの向上を真面目に考えてくださっている。
そういった意味では、マナー違反をちゃんと指摘されている336さんのような方は有難い存在なんでしょけど、単に離脱忘れとかの可能性もありますし、この辺りにしておいたらいかかでしょうか?


そして夜月ひなさんが大変良いことをおっしゃっていると解っているにも拘らず、自分への返信があると、その空気を無視しても返信してしまう駄目な自分が居る。


>>夜月ひなさん
ご配慮、ぶち壊しですいません。
ひなさんの発言にはとても共感します。
私も、あのように発言すれば良かったのか…と己が文才の無さを恥じているところです。
申し訳ないです。


というわけで、この話は終わりましょう。
あ、このコメントへの返信は無くても結構ですよ〜

341天城:2006/01/28(土) 12:25:21 ID:pcPLCJhc
そして、タイミングの悪い私が居る…orz

342シオン2:2006/01/28(土) 12:27:53 ID:FIiigWKM
うぁ本当だ・・・。離脱したと思ったけど離脱できて無かったみたいです。
本気でスンマセン・・・。

謹慎してます・・・。

343シオン2:2006/01/28(土) 12:46:33 ID:FIiigWKM
>>339
ラストに一言。コテ使って偉そうにアドバイスして自分が一番真面目にやると言う意識が足りてなかったようです。
スイマセンでした・・・。完全に離脱したと思い込んでしまってました・・・。
淵見て離脱押して表に戻ってたから離脱出来たのかと言う俺の思い込みです・・・。
恐らく操作ミスでしょうが最後に確認をしなかったのは俺のミスです。不快な思いをさせて本当にスイマセン。
永久とは言いませんがしばらく謹慎しときます。またあの短期に参加された
クゥ、神楽坂博、天城、はったり男、こくう、フリッツ、甲、エピ、ジョン・ドゥ、トム3rd、シャモ、Take(敬称略)
のみなさんにも本当にスイマセンでした。

これ以上は荒れるつあれなんでレスは付けないで下さいm(_ _;)m

344匿名希望:2006/01/28(土) 23:04:46 ID:S6Q7fVbg
なんていうか、コテハン使って意見すれば説得力がないという言い方のように
取れる方もいますけれど、コテハンじゃなくても聞く耳もたれない方が少なからずいるので、
結局の所、意見を言った所で正すなんて行動はとられない感じがしますね。

離脱し忘れや、寝過ごしたなど、そういうのはかなりいけないと思いますが、
だからといって、掲示板などで暴言を吐く人もいかがかと。
どちらもたちの悪い行動です。

今回のこの初心者スレッド内での発言は、これから始められる初心者さんにとっては
読んでみると誤解されるかもしれないところも存在すると思いますが、
それと同時にきちんと読解ができれば、マナーがなんたるかを学ぶことも出来ると思います。

そして現プレイヤーのみなさんも、何が悪いかを少しはわかるのではないでしょうか?
ゲームに参加するならば、参加する意思と責任を持てば良いと思いますし、
たとえ嫌な事があったとしても、暴言など心無い行動を起こさないという事を
きちんと考えて遊べば、皆で楽しく遊べるとおもいます。

結界だから、何でも言って良いだろうとか、そういう考えは本当に止めましょう。
このゲームは、あくまでNPCでのゲームではありません。全てのプレイヤーは有人なのですから。

345シオン2:2006/01/29(日) 00:24:04 ID:1/iOeAX6
>>344
離脱し忘れや、寝過ごしたなど、そういうのはかなりいけないと思いますが、
だからといって、掲示板などで暴言を吐く人もいかがかと。

今回の場合は言われないと失礼な行為をした俺が気付いて無かったので暴言の方に関しては不問と言う事で頼みます・・・。
また荒れそうですし何より言ってるのが俺のプレー態度への批判だけなので問題無いかと・・・。

離脱忘れ等については以後気をつけます。
スンマセンでした。

コテに関してはここで議論するのはスレ違いなので雑談スレの方に書いておきます・・・。sageで・・・。

346くろね子:2006/02/03(金) 00:14:16 ID:Ln8tXLxA
こんばんは。最近ひぐらし人狼に足を踏み入れましたくろね子と申します。
はじめは何をするにも胃痛が付きまといましたが、最近はその胃痛さえも
楽しめるようになったのではないか、図太く成長?しております。
未だCOOLの汚名を果たせぬままでありますが、どこかの村でお会いできましたらいっちょ揉んでやってくださいましね。

さて、此度の質問は
警備が警備を警備するメリット、です。
時に村でGJの発生するたびに、警備先が問題となります。
しかし、それを知るGJ警備はすでに悲しき墓の下。
そのたびに議論になり、その中の案のひとつとしてでてくるのが「相方警備を警備」という案でございます。
正直なところ、まず相方警備をする場合宣言は出来ません。巫女や検視がストレートで抜かれてしまいますし。
どこ襲撃かわからないままメイドに旅立ってしまっては、残された表としても判断がつきにくくなるように感じますし……
デメリットばかりが目に付いて、いまいちメリットらしいものが思いつきません。
相方警備がCOOLだから残したい、などの理由なのでしょうか?

答えるのもバカらしいと思われるかもしれませんが、切実に悩んでおります。
お答えをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

347くろね子:2006/02/03(金) 00:15:33 ID:Ln8tXLxA
>未だCOOLの汚名

……すいません、KOOLですorz
こんな感じで、村でもKOOL。すいませんすいません

348えりゅ:2006/02/03(金) 00:36:40 ID:SXn0QSEM
はろ〜、くろね子さんはじめましてです。
最近忙しくて村に参加できないえりゅと申します。どこかであった時にはよろしくお願いしますね♪

さて、私なりの警備の相方警備についての考えですが…
これは人警備がGJするため、と言う理由が大きいと思います。
自分も人警備でもう一人の警備も人の場合、初日の襲撃は警備に来る可能性が高いんですよ。
過去ログを見てもらえればその傾向が高いことがわかってもらえると思います。
例えば【巫女−検死−DM−K誰か】の場合など、わざわざ初日から人巫女抜きなどの綱渡りをする必要は無いですよね?
ですから初日は人警備が直接襲撃される可能性は結構高く、それが通ると鬼が勝つ可能性がぐっと上がります。
そこで、ベテランの人やGJ志向の人は相方警備をしたりするのではないかと。
確かに誰を警備してGJしたのか分からないのは痛いですが、鬼を一人返り討ちに出来ますし、ね。

まあ、初日の憂慮が鬼の場合や相方がそもそも鬼の場合など、例外はありますけど(汗
デインさんやニャピロスさんの警備スタンスはとても興味深いですよ〜。彼らのいる過去ログは要チェックです。
どのような時、あえて巫女警備を外しているのかなど、きっと参考になりますよ。

349天城:2006/02/03(金) 00:45:22 ID:mkyKcZHs
>くろね子さん
私も初心者なんで…大してお役に立てないと思いますが…

>どこ襲撃かわからないままメイドに旅立ってしまっては、残された表としても判断がつきにくくなるように感じますし……

これは、どの様に警備しても回避する事はできないでは…
投票公開制だったら、警備COも可能でしょうけど…
まぁ、明らかのGJ発生の際、多少混乱する要因ではありますね。

確かに初日などは巫女や検死は襲われやすく、特に鬼憂慮の際はGJも期待できます。
そもそも、警備は、人(序盤は能力者)を守るためにいるようなものです。

ですが、憂慮者が人(と思われる)場合などGJを極端に嫌うケースがあると思われます。
その場合、範囲内は襲えない。で、明日以降を考えて警備を削る場合がある。
こういった場合は、GJできれば非常に大きな成果が出るのではないでしょうか(鬼がGJを嫌っているのに、GJされたということですし)

まぁ、範囲外でGJ狙いたい!という気持ちの場合、範囲外では割と襲撃され易そうな(私感ですが)警備を守る。
と言う事では無いでしょうか。

まぁ、私も相方警備と序盤でのDM警備はあまりお勧めしませんけどね。

350神楽坂博:2006/02/03(金) 01:06:12 ID:W5VSHigs
ちょっと視点を変えて、鬼の立場から襲撃先を考えます。
襲撃先は…
巫女:GJされる可能性大
検死:巫女の次にGJされる可能性あり。また、巫女ほど重要職ではない場合が多い。
共感:残った方の共感が『少なくとも鬼ではない』という証明になってしまう。
DM:DMが発行され、襲撃先がばれてしまう。
代行:放っておいたら勝手に憂慮される可能性大

特にDMと共感は能力的に鬼にとって脅威となりにくいので、襲撃する意味があまりない。
では警備員はどうか?
放っておけばいつGJされるか分からない存在になる。
とくに終盤になれば襲撃先が読まれやすくなるので、なるべく序盤のうちに退室願いたいところである。
また、警備員は自分自身を襲撃出来ないので、GJされる可能性は他の襲撃先と比べて確率的に1/2である。
また『警備員は初日に巫女を護るもの』というセオリーがあるので、鬼隠しが警備員1人の場合、
・憂慮対象者が鬼で、巫女を護ってのGJ
・憂慮対象者が人で、警備員への直接襲撃
との区別が付きにくい。
また、人憂慮で万が一GJされ、鬼隠しが警備員と鬼のもう1人出たとしても、
・憂慮対象者が人で、人警備がGJ
・代行者が代行使用
との区別がつかない。
さらに、その襲撃された警備員が警備範囲の巫女を護っていたと思われる可能性が高い。

よって、鬼は初日人憂慮の時に警備員を襲撃する可能性が高いといえます。

逆に言えば『警備員はもう1人の警備員を警備していれば、GJ出来る可能性がある』
と言えます。

ただし、これを行う場合には
『憂慮される者は鬼か人か?』
『自分の警備範囲内(特に巫女)が襲撃される恐れはないか?』
を考慮する可能性があります。

成功(GJ)すれば英雄、失敗(警備範囲の巫女抜かれ)すれば戦犯…。
ハッキリ言って、『賭け』以外の何者でもありません。
『大盛り・ネギだく・ギョク』ぐらい、初心者にはお勧めできません。

でもひぐらし人狼には、ハイリスク・ハイリターンの賭けを追い続けるジャンキーも結構多くいたりします。

351シオン2:2006/02/03(金) 11:52:17 ID:nSVO5wkk
個人的な考えですが、
まず両警備人なら巫女は襲撃出来ない。もし検死に鬼が一人でも居れば人検死を*すと残る検死の信用がさがり検死も襲えない。
となるのでこういう場合は警備襲撃がありますね。
ただ、こういう場合は大概翌日の占い結果で占われるDM=鬼でそのDMが襲撃役の事が多いので実際そこまで効果があるかと言えば微妙ですが。

352くろね子:2006/02/03(金) 15:32:27 ID:Ln8tXLxA
>お答えくださいました皆様

優しいお答えをありがとうございます。
☆巫女・検視の警備をするよりも、鬼配置によってはGJできる可能性がある
(ただしかなりギャンブル)
☆襲撃で死ぬなら一人死だが、GJがおこれば鬼を一人確実に道連れに出来る
☆しくじったら袋叩き

要点をまとめるとこういうところでしょうか。確かに直襲ならば自分ひとり*ですね。
GJの仕様を完全にすっぱり忘れていたようです。申し訳ありませんでした。

続けてで申し訳ありませんが、また疑問が出てきたのでお尋ねしてもよろしいでしょうか。
「GJなどで残人数が偶数になった場合、代行などを使い奇数に戻すメリット」はどこにあるのでしょうか?
確かに奇数の方が多数決制などを採用する場合、意見の拮抗などがありえるかもしれません。
しかし拮抗時には決定役を決めるなどでカバーできますし、
やむをえない場合でのグレー憂慮を私自身あまり好んでいないせいもあるかもしれませんけれど、
ルールでは同数の場合人側有利となっています。人の数はやはり多い方がいいのでは、と思います。
わざわざ白かもしれないグレーを貴重な代行で潰してしまうのも、どうかと思うのですが。

お答えいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

353くろね子:2006/02/03(金) 15:34:25 ID:Ln8tXLxA
>確かに奇数の方が
    ↓
>確かに偶数だと

よ く 確 認 し て か ら 書 き 込 め 自 分 orz

354天城:2006/02/03(金) 16:12:23 ID:udYG6MNo
>くろね子さん
そうですね〜自分は奇数、偶数をあまり気にしないので、的外れな事があるかもしれませんが…
一言でメリットを表すなら「鉄火場でKを憂慮できるかできないか」の違いかな?

Kがいる前提とすると、奇数の鉄火場では【人5-鬼3-K】【人4-鬼2-K】【人3-鬼1-K】
このときに人を憂慮してしまうと(代行や警備はとりあえず、脇に置いて)人が確実に負けるけど、K憂慮ならとりあえず明日は迎えられる。
一方偶数時の鉄火場は【人4-鬼3-K】【人3-鬼2-K】【人2-鬼1-K】。
このときは人K憂慮で負けてしまうので、鬼側か、人かだけではなくKかどうかも判別しないといけない。

これが非常に難しい、と考えるならば戻し代行もアリ?と言う事ではないでしょうか。


私はよく代行者を使う事がありますが、奇数戻しという理由だけで代行を使う事は今までありませんでしたね。

「代行先がグレーで灰潰しになるし、昨日のGJ証明にもなる。後々代行権を怖がらなくて良いし奇数にもできるし、今日は代行してもらおう」
このような流れで、理由の一つとして挙げられる事はあるかもしれませんね。

355シオン2:2006/02/03(金) 21:14:37 ID:nSVO5wkk
ただ、この人数戻し代行って大抵鬼の誘導入ってるからかなりの確率で人に代行飛んじゃうんですよね。
また代行=鬼側ならGJ起きて一人鬼が減ってるのに公然と代行撃つチャンス正直これはかなりおいしいと思いますね。

356くろね子:2006/02/04(土) 21:04:07 ID:IlCVjAVg
>天城さん
>シオン2さん

続けてのお答え、重ね重ねお礼申し上げます。
K憂慮の選択肢を残すため、ですね。
ですが、シオン2さんのお答えからすると、人を一人失う可能性が非常に高く、奇数戻しというだけに使用するならばやめたほうがいいということですね。
代行で計略を立てる場合非常に参考になりそうですね。
ありがとうございました。

またわからないことが出てきましたらお邪魔させていただくかもしれません。
そのときはどうかよろしくお願いいたします。
それでは皆様、COOL人狼ライフを!

357匿名希望:2006/02/22(水) 06:22:29 ID:2EZNvr4k
「隠れ憂慮先代行」とは何ですか?
この場合は憂慮扱い+知恵・検死が人・鬼がわかる、になるのですか?

憂慮・襲撃・代行の優先処理順番はありますか?
憂慮先と襲撃先・代行先・警備GJ・突然死が重なった場合、検死結果は出ますか?

358匿名希望:2006/02/22(水) 07:20:04 ID:GcRxphDI
>357さん

>「隠れ憂慮先代行」とは何ですか?

憂慮先代行とは、読んで字の如く「今日の憂慮先を代行」すること。
「隠れ」とは、表で「今日、憂慮先代行します。」と明言せずに、行うこと。
憂慮先代行の場合はまず間違いなく「隠れ」になるので、省略されることも多いと思います。

>この場合は憂慮扱い+知恵・検死が人・鬼がわかる、になるのですか?

その通りです。代行は使用されたことになり、二度と使えません。

>憂慮・襲撃・代行の優先処理順番はありますか?

処理順というか、すべてが実行されます。
「代行先が既に死んでいたので代行結果がわかりません」
などという事は発生しません。

死因としてはルール105によりますと憂慮が含まれている時点で「祟殺し」ですね。
それ以外は「鬼隠し」となります。

>憂慮先と襲撃先・代行先・警備GJ・突然死が重なった場合、検死結果は出ますか?

襲撃先と警備GJが重なる、というのがどのような状況を指しているのか、読み取れませんでしたが、検死結果は出ます。
さらに代行結果も出て代行は使用済みとなり、死因は「祟殺し」となります。

359匿名:2006/02/22(水) 11:26:44 ID:yXBxN8Pk
>>358
……今はその説明は正しいのでしょうか。

>>357
処理順についてはほとんどありません。
例外は、巫女は生存者しか占えないことでしょうか。
(吊り先に占いと霊能判定は出ません。吊り先に代行と霊能判定は出ます)

隠れ憂慮先代行とは、簡潔には、憂慮先を代行して代行者も検死するかを一任する作戦です。
メリットとして、代行者の判断が情報となることや、憂慮先を代行すると明言することでの、
K警備による代行者の返り討ちを防止する意味で隠れを指定します。

『隠れ憂慮先代行』時には代行を使用したか使用していないかがわかりません。
そこで、翌日には「使用して●●さんは■でした」か「機密です」との言い方をします。

この機密というのは使用したかしていないかを隠すための表現です。
「使用していない」と言ってしまうと、鬼検死が憂慮された人を偽鬼判定する可能性があり、
「使用した」と言ってしまうと、代行者にはもう代行が残っていないことがバレてしまうからです。

そこで、使用したかも知れないし、使用していないかも知れないとの表現を用います。
しかし憂慮代行先が鬼であった場合は代行使用結果が鬼には死因として「代行された」と表示されますので、
わかってしまいます。これはブラフにはなりえません。
人を代行した時のみ、「機密だ」と言っておけば、まだ代行があるかも知れないと思い、
鬼側が知恵を恐れて襲撃する可能性も残されているでしょう。
また鬼側も憂慮された人を知恵が代行して人だと知っているかも知れないと思い、
検死が偽鬼判定を出すことを若干予防できます。(ただし、ここでは霊能者の偽判定は少ないです)

隠れ憂慮先代行は厳密には知恵の代行で人代行して人サイドが不利になるぐらいなら、
憂慮先に代行するブラフを使って、鬼の偽黒判定を予防しようと言う考え方です。
個人的には、難易度としてなら代行者で鬼を無断代行することの次にくるほど難しいと思います。
ひぐらし人狼に不慣れな方が行うにはかなり厳しい技だと感じます。

実行が難しそうな場合は、気が向いた時に憂慮先をひそかに代行して、
翌日は検死判定の後で素直に「憂慮先代行を使用して結果は■だった」と、
村で告白するのが一番簡単な方法だと思います。
ただし、鬼を代行できる可能性を捨ててまでそう動いた代行者の責任は問われることでしょう。

360夜華:2006/02/23(木) 02:07:22 ID:DuHeK8gY
騙しとか偽りなどの戦略には、何が有るのでしょうか?
多分コレ、仲間騙し、初心者偽り、代行偽り、警備偽り(在るのかな?)、(偽)DM偽り、共感偽り…後は何でしょうか?
書いていない戦略等も有りましたら、教えて下さい、よろしくお願いします。

361匿名希望:2006/02/23(木) 03:32:23 ID:wclGXrPA
>>360さん
基本的に利敵行為にならなければ戦略的にはありなのではないでしょうか。
もちろん「ゲーム外情報交換騙り」(ゲーム外での情報交換していふり)など、ルールに禁止されているのは論外ですが。

そもそも、語句が厳密に定義されているわけではないので…
以下の文は個人的な解釈です。

>仲間騙し
ちょっと、どのようなものか判りません。
もしかして、鬼なのに「私は人です。仲間です」と主張することですか?
これはゲームの前提ですからね…

>初心者偽り
用語としては「初心者騙り」の方が良く使われると思います。個人的な感覚ですが。
初心者騙りは基本的に「初心者らしい⇒鬼同士で助言がない⇒信用できる?」という思考の流れを利用したものですね。
人鬼どちらもありえるかと。

>代行偽り
鬼側ならば普通に判定を偽る事でしょうか。
人では…憂慮先代行を行い結果が人で検死結果も人である場合、代行が未使用であると偽る場合でしょうか。
これは、鬼側検死官の偽判定への抑止力を維持する場合ですね。

>警備偽り
これは警備先を偽る事ですね。
人警備の場合、村で決めた警備範囲に背きGJ狙いに走って翌日警備範囲が襲撃されていない場合は「言いつけどおり、○○さんを守ってました〜」と言う事でしょうか。
GJ狙いの警備にとっては、日常的な事でもありますね。
要は信用を得るためでしょう。
鬼側ならば「○○さん守っていたのに、どうして鬼隠し?…あ。○○さんが鬼で襲撃実行犯で相方の警備にGJされたんですね」という事…かな?
ちなみに、相方の警備がその時に死んでいないと鬼COになりますので、その場合は「GJ狙いました。御免なさい」と謝ってください(苦笑

>DM偽り(偽DM)
鬼ならば…まぁ、基本的な戦略ですね。
人では送信側にはなれませんし、受信側にしても偽る理由はほぼ無いような気がします。
唯一、自分自身が告発された場合(どう見ても偽DMの時)は「DM無かったよ〜」と言うのもありかも。
まぁ、積極的な理由は無いので普通に発表するのが良いかと。

>共感偽り
これは…鬼側ならば当然な行為ですが…
人側で行う状況が想像できません。
まず間違いなく利敵行為にあたるような気がします。


残る騙りは…そうですね…離席騙りと能力の操作ミス、操作忘れ騙り、占い騙りでしょうか。

>離席騙り
鬼側は他の鬼側のプレイヤーと相談するため、どうしても表に発言できない時間が増えます。
その時間を「トイレ行ってた」とか「寝坊した」とか、理由を付けることですね。

注意すべきことはこの「離席騙り」は疑うことがルールで禁止されています。
「寝坊?他の鬼に相談してて判定を言うのが遅れたんだろう?」
とか発言しては、ゲームが崩壊する危険性があるので、行わないでくださいね。

人側で行う必要は…薄い気がします。

>操作ミス、操作忘れ騙り
鬼ならば、まぁ、普通に理解できるのではないでしょうか。
これも、人で行う理由は…皆無のような気がします。
唯一、下で書く占い騙りとの併用はあるかもしれません。

>占い騙り
鬼ならば…まぁ、いつもの事です。
人では…独断占いをした日、偶然にも村で指定された占い先が死んでいる場合(要は占い結果が出ない場合)「占いは失敗」と発表する。
で、後日その人への判定が食い違うかどうかで鬼側かどうか考えるというものです。

ちなみに私は実戦で見たことはありません(苦笑

まぁ、翌日以降殺される危険もあるので普通に「今日、独断占いをしました。理由は〜」としたほうが良いと思いますが。


こんなところですかね。
実戦では「ありえない」位のものまで書いてみました。お勧めはしません。
ですが、まだまだ利点や騙れる状況はあるかもしれません。



まぁ、人で無難な騙りは代行、警備位でしょう。
それ以外は、はっきり言って難易度が高すぎるでしょうね。
私は行う気は全くありません。

362夜華:2006/02/23(木) 09:51:02 ID:DuHeK8gY
>>361さん
戦術色々…使い道に注意しなければいけませんね…戦犯にもなりますから…。
何処かでまた会える事を…どうもありがとうございました。

363匿名希望:2006/02/24(金) 02:23:35 ID:fm8onCMM
初心者に優しい職種はありますか?(人・K・鬼それぞれの場合で)
また短期と長期ではどちらかいいですか?

364匿名希望:2006/02/24(金) 03:22:02 ID:f3.Bdi6o
>>363さん
この手の質問は前にもあったのですが、(特に役職に関しては)統一的な見解は得られないことがほとんどです。
ですので、以下の事項は個人的な感想になります。

「初心者」というのがどのくらいまでのプレイヤーかいまいち不明ですが
(中には「100回参加までは全員初心者」という意見もあります。これは極端な例ですが。)
5回位やってルールなどに関してある程度自信がついたら、好きに選んで問題ないと思います。

本当に初プレイでしたら…
まず、長期村か短期村かの選択ですが、長期村をお勧めします。
十分な思考時間が取れますし、分からない事を他の人に聞くことができます。
短期では時間がきついので、基本的なルールに関しての質問などは、好まれない場合があります。

人・K・鬼の選択ですが鬼を押します。
これはルールに抵触するかもしれなくて表では聞けないようなことも相談できるからですね。
また、自分の発言をあらかじめ他の人と相談できるのも大きいかと。

で、役職ですが警備などはどうでしょう?
鬼やKでも基本的に切り捨て要因になることが多いですし、人でもGJで死ねます。
信頼勝負などはあまり必要ない職業でしょうか。

こんなところですかね。


余談ですが、メビウスのほうに参加されるのもアリだと思います。
メビウスのほうは残念ながら、廃村の確率がひぐらしに比べて高いです。
廃村になればゲーム本編を行わずして、エピローグ(感想戦みたいなもの)で色々聞けます。

…廃村を期待するのは間違っているような気もしますが、ひぐらしに比べ圧倒的な人不足ですから本編が始まっても、初心者の方にも優しくしてくれるはずです(マテ

365匿名希望:2006/02/24(金) 12:23:34 ID:WVV3eP.A
>>363
オススメは、どれもDMだと思いますよ。
DMならば、二人揃っていれば早々に襲撃されないので自由に動けます。
ステルスするにはもってこいの職種ですね。

短期なら短い時間と少ない情報で推理をしていく必要があるので
自分の推理力スキルをアップすることもできます。
長期なら時間をかけて様々な情報を得る事ができます。
やはり短期に向けてのスキルアップができます。

最初は長期を5本くらい遊んで、その後短期・・・といった感じのほうが
良いんではないでしょうか。

366匿名希望:2006/02/26(日) 11:48:48 ID:KfhIh2a2
IDを取得し、始めようと思ったのですが、IDとパスが間違っているといわれて参加できません。
メールが来ているのは確認しているのですが、どうしたらいいのでしょうか?

367通りすがり:2006/03/20(月) 17:35:57 ID:gj.APXI6
第440話『詮方なし編』見てて思ったんですけど、あの状況って鬼側は強制使っちゃ駄目なんでしょうか?
沙都子の「ミス騙りはなさそうだから梨花人濃厚」発言は、自分的にかなりグレーな気がするんですけど。

368匿名希望:2006/03/26(日) 03:33:41 ID:vD.tCRbo
だいぶ前に初め、しばらくやっていなく
新しいパソコンでまた始めようと思っていたら
パスワードを忘れてしまいましたorz
パスワードを再取得する方法は現在ないのでしょうか…?

369オルテニア:2006/03/26(日) 06:55:39 ID:DO8AUrGA
確か管理人にPWを聞けば良かった気がしますよ

370匿名希望:2006/03/26(日) 08:34:34 ID:E7yxWYdM
>>367
騙りを正当な戦略として認めている以上それを疑う発言もしても良いといった感じのことをオヤシロさまがどこかの村で仰られてたのでこれも平気だと思われます。
ただ、理由を聞いた後も納得せずに何度も本人に追求したりすると相手をイラつかせることになるので別のルールに抵触します。
本当にミスだったら相手はどんな気持ちか、どこまでなら相手を不快にさせないか考えた上で行動するようにしたなら特に問題ないです。

371匿名希望:2006/03/26(日) 12:09:27 ID:LsmFlNHQ
>>370の補足
騙りを疑う発言は平気だけど離席騙りのような現実の事情に踏み込んだ事情は
ちょっと疑うだけでも反則確定になりうるので要注意です。

372H173:2006/03/29(水) 22:08:09 ID:TYG2P656
>>366さんと同意見です(´・ω・`)
なぜでしょう・・・orz
偽りなく入力したはずなのですが・・・(;;´∀`)

373salada:2006/03/29(水) 22:58:01 ID:cQJNuE6s
>>366 >>372
自分もかなり前の話なんでちょっと自信ないんですけどメールに記載されてる方のパスワードで入力されました?
登録時に自分で書いたパスワードとは違ったような気がしましたが。

374H173:2006/03/29(水) 23:03:45 ID:cMUP8lXo
はい、なんか変化してました^^;
でも確かにメールのほうでも試してみました・・・orz
もう一回トライしてみます・・・(;´^ω^)

375H173:2006/03/29(水) 23:11:14 ID:j5c.vY3g
IDの打ち損じ・・・orz
恥ずかしい・・・;;
saladaさんありがとうございます^^;
自分のIDの打ち損じでした^^;;;;

376salada:2006/03/29(水) 23:14:14 ID:cQJNuE6s
ああ、それじゃダメですよねw
では改めて頑張ってください♪

377366:2006/03/31(金) 22:10:38 ID:h8EQpFWI
メールにパスは記載されていませんでした。
管理人にメールは着たメールに返信の形で送りました。

取りあえず、他に取れる手段があったらお願いします。

378匿名希望:2006/04/01(土) 01:33:55 ID:kf/z8tUU
初日人巫女のランダム占いがKOOLに当たることもあるのでしょうか?

379さぼ・まん:2006/04/01(土) 01:55:11 ID:ISWvJEkE
>>378
はい、初日の人巫女のランダム占いでKOOLに占いが当たることもあります。
人巫女がKOOLに占いを当ててしまった場合はKOOLが自分の信頼を下げて人巫女の道連れを狙う。
人巫女の信用を利用して自分が頭首を取りに行くなどの行動を取ることがあるので気をつけましょう。

380匿名希望:2006/04/01(土) 08:01:56 ID:ivRi4zSw
>>377
・違うメールアドレスで再登録(持ってないなら無料メールアドレスから所得する)
 同じ期間中にパスワード付きのメールを貰っている人もいるから何かのトラブルかも。
・登録メールは自動配信の別アカウントな気がするので、もしそうなら、オヤシロさまへのメールは
 ここ(メビウスプロジェクト)のページのトップのアドレスに送られた方が良いかも知れません。
 ただオヤシロさまも多忙なので返答は1、2週間ぐらい覚悟する必要があるかも……
 (以前に手動でのパスワードへの対処は1月に1度ぐらいしかしないと言われていた様な……)

381匿名希望:2006/04/06(木) 04:13:54 ID:h1obHjsc
まとめサイトの用語集を見ても載ってなかったのですが
「RR」とは何の略ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板