したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

初心者質問相談スレッド

1T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:13:10 ID:nlTy/fZI
ひぐらし人狼全般の主に初心者からの質問に誰かが答えるスレッドです。

ルール説明のページは一度目を通してから質問してください。
まとめサイトにも疑問の答えがすでに載っている場合があります。

現在進行中のシナリオでどう行動すればいいかということは
ここで聞いてはいけません。

特に「○○話の△△ですが……」と言ってしまったら
ゲーム外での情報交換の反則です。

そういう場合は普通にゲームの中で質問しても構いません。

2T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:28:18 ID:nlTy/fZI
茜さんの人生相談 †
 最近、素人衆にご迷惑をかけている輩が多いとか…
 ひぐ狼にも仁義とルールがございます。
 しかし、仁義とルールが解らなければ致し方ないこと。
 ここは、この園崎茜が一肌脱ぎましょう。


人生相談指針 †
初心者、初参加者のもつ素朴な疑問から、今さら聞けない疑問まで色々な疑問に答えて行きたいと思います。
現在進行中の村での疑問、作戦についての質問は禁止。
質問者は無記名でもOKですが、回答者は記名にて回答をお願い致します。
回答者同士での議論は極力控えてください。 禁止。ただし、誤りを指摘するのは無問題。
もちろん、ひぐ狼での悩み事もOKです。

3T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:28:36 ID:nlTy/fZI
人生相談員 †



名前(HN) えりす
役職 一応発起人
好きなキャラ 園崎詩音、竜宮レナあたりかな
自己PR 参加者全員が楽しめるひぐ狼を目指して設立しました。没収、反則の無いひぐ狼を目指したいです。




名前(HN) BANJO
役職 初級相談員
好きなキャラ 園崎魅音 RPなら葛西・圭一・悟史あたり?
自己PR 自分に出来る範囲で、力になれればと思います。




名前(HN) 南蛙
役職 戦略担当相談員
好きなキャラ 園崎詩音 RPは……えっと葛西かな……。
自己PR 初心者さんの支援ができたら幸いです。つい答えてしまったのであわてて登録しました

4T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:29:08 ID:nlTy/fZI
自分が人の場合の自分憂慮提案 †
南蛙 (2005-06-18 07:17:41 (土))

「人憂慮は悪手、だから自分憂慮は悪手」ってのをよく聞きますが、たまにはありな状況もあると思いますがやっぱり悪手ですか?
私は自分憂慮が最善のときもあると思ってるのですがみなさんの意見を聞いてみたいです。

例としては巫女が鬼配置が分かってそれを他の人に信じてもらうために自分が鬼サイドのときに鬼勝利で終わらない保険としてその日は自分憂慮をして、次の日に狙った鬼を憂慮してもらう。(第61話の梨花)
そこまで極端な例じゃなくても、人だと思う人を残すためにグレーの自分を憂慮とか(第59話の鷹野)
その他、仮定とか実例とかやっぱり悪手だ、とか聞いてみたいです。

5T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:29:27 ID:nlTy/fZI
自分憂慮はありだと思います。南蛙さんが挙げた例のように、自分が憂慮される事により人有利になる状況はありうる訳で。だとすれば、憂慮後の状態まで説明した上で自分憂慮を推すのは良い手です。
憂慮後の状態まで説明するのが条件でしょうね。それがないと他の人を説得できませんから。 -- BANJO 2005-06-18 07:51:03 (土) New
手前味噌で申し訳ないですが、93話梨花もそうですね。特に巫女の場合、1/2絞りになるので、終盤近くでは最良に近いと思います。保身に走るのは、周りが疑心暗鬼になると思います。巫女は推理<説得信用させるのがお仕事だと思うので、人憂慮してもまだ余裕があるなら、*んでその身を証明すべきでしょう。人は人サイドに全力を尽くすのがルールですからね。BANJOさんも挙げているように、翌日の憂慮の説明は必須になりますが。ちょっと違う例えかもしれませんが、詰め将棋で言う大駒に近いと思いますね。 -- えりす 2005-06-18 10:41:05 (土) New
園崎姉妹に入って、初日自分憂慮を提案して思いっきり怪しまれた私も居ますよーorz それはおいといて。「人(自分)憂慮が悪手」ってのは私は「?」と思いますね。村の勝利の為なら憂慮されるのも策の内だと思う。別の人を憂慮して人劣勢になる位なら、進んで憂慮されろ、とか思いますねー。もちろん、自分憂慮が悪手な場合だってありますけどね?-- White 2005-06-18 23:51:10 (土) New

6T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:29:44 ID:nlTy/fZI
警備について †
DBS? (2005-06-17 14:50:22 (金))

初めまして、最近ひぐらし人狼のプレイを始めたDBSと申します。
今回警備について質問したいのですが……

縦割、横割の意味がさっぱりです。用語集にも解説が無いし………
できればご教授お願いできませんか?


警備縦割り・警備横割りという項目で用語集に追加されていますね。 -- 2005-06-17 17:17:27 (金) New
そのようですね。確認しました。追加してくれた方にここでお礼を言わせてもらいます。ありがとうございました -- DBS? 2005-06-17 20:04:23 (金) New
3つの発言を削除致しました。理由:質問者の質問からの逸脱と議論になる可能性があるうえ、縦割り警備、横割り警備どちらもメリット、デメリットがあり、どちらも誤りではない。 -- えりす 2005-06-18 13:17:14 (土) New

7T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:30:20 ID:nlTy/fZI
おすすめの・・・ †
黒猫フード』 (2005-06-15 07:20:36 (水))

一つ、切実にお聞かせ願いたいものがあります。
いや、本当に切実に。
多分、他の人も気になっている方もいるはず。

おすすめの胃薬、教えてください・・・

今度、入るとき巫女をしたいなぁって思っているので・・・


胃薬ですか?そうですねぇ、相談内容からしますと、初巫女ですね?ちょっとお聞きしたいのが、他の職業をプレイ中初日から最終日まで通して、胃が痛くなりますか?それとも、鬼疑惑の中に自分が入っていると、痛くなりますか?正直巫女は、常に疑惑の中心です。ストレスがかかります。やる前から、胃が痛くなるのがわかるなら、やらない方が良いですね。私は、あるネットゲームで、いろいろなストレスにより十二指腸潰瘍になり、通院したことがあります。楽しいはずのゲームで体を崩すのは、良くないと、思いますよ。 -- えりす 2005-06-15 09:53:08 (水)

8T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:30:47 ID:nlTy/fZI
自分は共感で痛みで胃の形が解るくらいまで憂き目に遭ったりしたので、巫女だから…というのは関係なくて、ゲームに慣れるかどうかだと思います。とりあえず、2,3回は鬼側を経験して疑われることに慣れておくといいと思います。 -- 佐々木風奈 2005-06-15 18:42:45 (水)
私は警備の時に胃痛になりました。あとは最後の3人になった時とか。巫女に限らず、胃痛になることはありますよ。 -- BANJO 2005-06-15 18:53:56 (水)
お薬じゃないですがやはり胃の粘膜を守る意味で牛乳あたりを飲むとか胃に食べ物を入れておくのは効果的だと思いますよ。逆にアルコール入れながらだと本当に胃がしゃれになってないですw -- salada 2005-06-15 18:55:55 (水)
巫女経験ではありませんが、長期は長引くので辛いですね。短期ならそれは軽減されると思います。人巫女、鬼巫女を選ぶかは個人のプレイスタイルに関わるので(マテ 正直、人巫女って長生きしないんですよねー(どちらというと長生きしたくないw) -- 2005-06-15 19:17:23 (水)
赤騎士さんのコメントページ、夏目さんとの会話参照 -- 2005-06-15 20:06:22 (水)
まず・・・自分が楽しむこと。そして、他の参加者の方を楽しませること。勝利にこだわりすぎると辛いことになるような気がしてます・・・ -- WeissKatze 2005-06-15 20:22:39 (水)
胃薬のお勧めはウソミエールZです。嘘つきが見えますよ〜。信じてくれない人には、その人がどのパターンなのかも考えましょう。直感型なのか、理論派なのか、疑心暗鬼派なのか。それも考慮しつつ説得してみましょう。(説得しないで信じてくれるに、越したことはないですけどね)楽しめるのが一番です。プレッシャーすらも楽しみましょう〜。 -- むだん 2005-06-15 20:28:36 (水)

9T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:31:13 ID:nlTy/fZI
没収にならない程度に暴走するとかはどうでしょう?(性格の問題ですね)無粋な言い方ですがどうせゲームです。負けたって戦犯だって終わっちゃえばそれだけのことですから。深く考えすぎない。どうするかはコインでも投げて決めるってのもいいですよ。気楽に考えて楽しみましょう。数をこなして慣れるのもいいかもしれませんよ。(PS巫女はともかく人警備やったときは本当に悩みました。言ってること矛盾してしまうけどプレッシャーとかかかりますよね。それがまた楽し♪) -- 南蛙 2005-06-15 20:48:37 (水)
ちょっと過敏に反応してしまいました。ごめんなさい。改めて、最良の胃薬は、経験です。共感割れキターとか、鬼巫女から鬼判定キターみたいに状況が楽しめるレベルになればさほど、胃痛に悩まされないとおもいます。巫女は、推理するのが仕事じゃない。人を正しい方向に導き、説得し、納得してもらうのが仕事です。 -- えりす 2005-06-15 21:41:39 (水)
胃薬は3次予防なので、胃薬を使わなくても済むほどの推理力(巫女なら推理は楽)と説得力(むしろこっちが大切。信じて貰えないのは説得ができていないから)を身に着けることがお勧めです。 -- 2005-06-15 23:05:16 (水)
皆さん、答えてくださってありがとうございます。 -- 黒猫フード』 2005-06-16 06:03:22 (木) New
いや、とても楽しんではいるんですけどね;そうですね、どんなときに胃が痛くなるかですが、他の人を説得しようとするときでしょうか。間違えてたらどうしようとか。いやぁ、プレッシャーは楽しめるタイプの人間なんですが、こう、体は素直というw -- 黒猫フード』 2005-06-16 06:09:10 (木) New
あははは、間違えたら、間違えたで、連帯責任ですよW93話悟史くんの言葉より。 -- えりす 2005-06-16 10:04:33 (木) New

10T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:31:36 ID:nlTy/fZI
↓の記事をみて思ったこと †
(2005-06-14 18:12:03 (火))

鬼、人、人が残っていて人が警備と知恵で代行未使用の時
知恵憂慮、代行を鬼に当てて警備が鬼に襲撃された場合、
または警備GJで残り人数が0人になりますよね。
この場合どっちが勝つのでしょうか?
自分的には勝つってよりも引き分けって気がしますけど…
とても気になります。


メビウスBBSで、残り人数0人の時は鬼勝利と言っていた気がします。違ったかな? -- 佐々木風奈 2005-06-14 18:30:13 (火)
その場合、というか残り0人になったら鬼勝利ですね。今のルールには載ってませんけど。メビウスの開発スレ参照。 -- 暇人 2005-06-14 18:31:26 (火)
現在のルールに載っていますよ。人側のほうにですけど。 -- BANJO 2005-06-14 20:08:11 (火)
あーほんとですね。自分も見てないなぁ(汗 -- 暇人 2005-06-14 20:42:03 (火)
現行ルールには鬼勝利となっていますね。多分Kだけがのこってもルールとおりなら、人の勝利だと思います -- えりす 2005-06-14 22:20:53 (火)
ルールに『村に誰もいなくなった場合は鬼サイド勝利となります』って書いてありますね、確認しました。教えていただいてありがとうございます。 -- 2005-06-15 00:09:09 (水)

11T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:32:07 ID:nlTy/fZI
実際に起こるとは思えないのですが †
(2005-06-14 15:58:06 (火))

例えば、鬼、K、人、人。が残っていて、
人側は全員K憂慮、鬼側は全員人憂慮で、ランダムでK憂慮、
襲撃は人に行われた場合ってどうなるのでしょう?


残ってるのが鬼1名、人1名なので、「鬼の数を人の数(K除く)以上にする」という鬼の勝利条件を満たして、鬼の勝ちです。 -- 佐々木風奈 2005-06-14 16:03:25 (火)
風奈さんの言うとおりですね。ただその場合、鬼はKに投票してK憂慮確定にすれば安全だと思いますが。 -- BANJO 2005-06-14 17:25:23 (火)
この場合同数人有利ですから確実にKが憂慮されて、鬼・人が残って鬼勝利ですね。特に悩む必要はないのでは? -- 暇人 2005-06-14 17:43:20 (火)
そういえば、旧ルールの話でした。ありがとうございます -- 2005-06-14 19:08:58 (火)

12T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:32:37 ID:nlTy/fZI
少し疑問に思ったこと。 †
あっくん (2005-06-14 01:29:04 (火))

最近鬼の勝率が高く、人の身としては悲しい限り。
正しい推理をするも賛同者が少なく無視される日々。(ワタシチガウヨ)

ハイすいません。本題に移ります。

自分の推理で絶対この人とこの人とこの人とこの人が鬼だ!って分かり、
この人と私が入れ替わっても充分倫理的に成り立つし、人が勝利する事に変わりは無い。って強く思う…と言うより確証?が在れば
人でも偽鬼COしても構わないんでしょうか。
確かにその偽鬼COが間違ってれば戦犯確定なんですが…。
確証が在り、予想の鬼配置と実際の鬼配置が有っていれば(自分と誰かが入れ替わっても成り立つ場合)利敵行為には為らないんじゃないかな、と
有ってる可能性は限りなく低い(と思う)んですけどねぇ…。

まぁ鬼の偽鬼COが不可であれば不可だと思うのですが…。
最近騙りに関しての規制が緩くなったのでいつもモンモンとしてるんですよ…。
一応ルール上の注意と反則行為に関しては目を通した上での意見なんですけどね…。


可 で も 私 は し ま せ ん け ど ね !

ただ可能なのか不可能なのかが気になっただけです…orzすいません

13T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:33:17 ID:nlTy/fZI
っていっつも投稿やら発言してから気付くんですよねorz 鬼が全員の鬼COするなんてまず有り得ませんよね。偽鬼COだって絶対思われそう…orz -- あっくん 2005-06-14 01:32:20 (火)
確かその手法昔の沙都子(鬼)がやったことあるんですよね。COのタイミングが悪かった(日没寸前で荒らしだと取られかけた)のでたまたま注意(?)されましたが、作戦としてはありなんじゃないでしょうか?人サイドでやるのは流石に無理があるような気もしますけど。 -- 暇人 2005-06-14 01:35:41 (火)
作戦としてはありでしょうけど偽鬼COやったら逆にSSとか疑われて場が混乱するだけじゃないでしょうか? -- 2005-06-14 01:43:09 (火)
まず、鬼知恵が無断代行を使用し、明らかにGJではない状況なら鬼COし、場を混乱させる発言をする作戦で鬼COは考えられるが、ほぼ鬼COで鬼有利はないはず。とすると鬼が鬼COなんてしない。よって偽鬼COは人確定として、強制憂慮候補としても、良いはず。と言うか、そんな状況存在するの?素直に憂慮されたら、明らかに自サイドの不利にならない? -- えりす 2005-06-14 03:01:15 (火)
使えそうなのは鬼巫女に人判定もらった人が鬼CO・・・ぐらいですか?Kだと思われるのがオチな気もしますが・・・ -- 竹取沖菜? 2005-06-14 06:40:21 (火)

14T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:33:33 ID:nlTy/fZI
うーん…流石に全員の鬼COは投了制度が導入された今無理なんですかねぇ…。と言うより無理ですよね、やっぱり。 んー、鬼はホントの鬼COはしないかも知れませんが、偽鬼COが可能ならば偽鬼COの可能性も考えられるので一概に人が確定するとは言えないんじゃ…?まぁ例えばの範囲内で考えて頂ければ幸いなんですけどね…。もしその鬼COが信じて貰えるなら鬼憂慮に繋がりますし…。…でもやっぱKって思われて繋がりが持てそうに有りませんね…。やっぱり人が独断の推理で鬼を*す為には警備で入って独断警備によるGJを狙うか、知恵先生で入って独断代行しか無いんでしょうかねぇ…。 -- あっくん 2005-06-14 19:08:04 (火)
状況がよくわからないのですが鬼COの結果自分が憂慮されても人が勝てる状況なら素直に自分憂慮とその理由をあげればいいのではないのでしょうか?自分憂慮で自分鬼側のときの負けをなくして説得力を付けて明日、狙っている鬼憂慮をしてね」って確定人に言うのはいいと思いますよ。 -- 南蛙 2005-06-14 23:51:06 (火)
反則かどうか以前に本当にそういうシチュエーションがあるのか知りたいな。 -- T.King? 2005-06-16 07:31:12 (木) New

15T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:34:10 ID:nlTy/fZI
練習の方法 †
匿名希望? (2005-06-13 00:02:20 (月))

推理力がないため練習をしたいのですが観光客の立場で沙都子を人前提で推理したら沙都子が鬼でした。なんだかとてもマヌケデス。
ネタばれログを見たら鬼配置が分かってしまうので先入観が邪魔してまともに推理できません。
なにかいい方法はないでしょうか?


ルールがわかっていらっしゃるなら、後は経験だと思います。何事もやってみて始めてわかってくることもあると思います。だから推理力がないからといって観光客に回られるのではなく、実際に参加してみることをお勧めします。それから…観光客の立場から推理をなさるのでしたら…全員分の視点から推理をしてみてはどうでしょう? -- 2005-06-13 00:07:05 (月)
私がやっている練習方法は過去ログ(通常、ネタバレの両方)をいくつかまとめてDLして一瞬だけ配置を見る、そのあと○○は人とファイル名を変更してまとめてフォルダに入れておく。練習する時にはどこの話がどの鬼配置だったのかよく覚えていないので通常のゲームとあまり変わらない状態で練習できます。自分の中ではかなり効率的な方法だと思います。 -- 2005-06-13 00:16:38 (月)
↑に追記、練習の時はまず名勝負ログから見ることをお勧めします。 -- 2005-06-13 00:21:47 (月)

16T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:34:32 ID:nlTy/fZI
あんまりお勧めしませんけど、綿流しの間に入って1人分だけ人かどうかを確認して、すぐ抜けるという方法がありますね。鬼に入ったらアウトだし、見苦しいので微妙ですが。
これやるくらいなら上の方のやり方のほうがいいでしょうね。 -- 暇人 2005-06-13 01:26:13 (月)
私の場合です。ログを読んで推理する場合、14人目の参加者として推理していきます。(当然憂慮も襲撃もされませんが)あとは、現在進行中の村のログを読むのも手です。なにせ鬼配置が判りませんから。 -- BANJO 2005-06-13 01:27:42 (月)
上の方、大変参考になるご意見ありがとうございます。やはりルールを把握されたら経験だと思いますね。経験からセオリーを得てセオリーをたくさん持つことで、状況にあった推測が可能になると、思いますね。参加された場合、お疲れ様会で疑問や分からない所があったら聞いてみるのも良いかと思いますね。 -- えりす 2005-06-13 01:32:54 (月)
全員分の視点から推理、というのは良い案ですね。この人の視点的にこの発言は妥当か、等を考えると力が付くかも。 -- 2005-06-13 21:02:25 (月)
こう言ってはなんですが、名勝負ログは新戦法や鬼配置が不利の状態でいい勝負、とかの話が多かったりするのでごくふつーのが良かったら他のログを見たほうがいいかも知れません。 by相談員ではない人 -- 花散 2005-06-13 21:04:56 (月)

17T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:34:49 ID:nlTy/fZI
時報 †
匿名希望? (2005-06-12 12:14:18 (日))

時報と呼ばれる人生に疲れています。どうすれば、時報と呼ばれなくなるでしょうか?


えっと、なかなか切実な悩みですね。マナー面から言いますと大変失礼にあたるので最低でも、ゲーム開始後は時報呼ばわりするのはやめるべきですね。その人がいなくても、ゲーム開始できないのですから。戦略面から言いますと、いかに多くの人サイドに価値ある発言して、他プレイヤーに存在価値を認めさせるか?になると思います。また本来憂慮候補と言うのは、その辺りを考慮に入れるべきだと思いますね。 -- えりす 2005-06-13 01:21:38 (月)
えりすさんも書かれていますが、他の参加者に「いた方が有用な人」と思われるように発言していくしかないかと。
結局、基本通りということですね。 -- BANJO 2005-06-13 01:34:05 (月)
もし何を言ったら人のためになるか分からなかったらせめて多弁に発言しましょう。がんばってアピールをすれば初日は生き残れると思います。(あんまり場を乱すとKOOLだと思われる諸刃の剣) -- 南蛙 2005-06-13 20:57:56 (月)
時報は生き様さ!!! -- 富竹ジ○ウ? 2005-06-13 21:03:38 (月)

18T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:35:14 ID:nlTy/fZI
幽体離脱のこと †
匿名希望? (2005-06-11 00:24:31 (土))

最近、お祭りが延長になることが多いですよね。
その場合の幽体離脱の定義はどうなっているんでしょうか?
24時間発言がないのに離脱していないと、鬼が淵にいるのかな?なんて邪推してしまいます・・・

教えて☆茜さ〜ん!!


システム的な問題なので、正確ではないかも知れないことをお断りしておきます。ルールには ”24時間『アクセス』がないと幽体離脱” となっています。つまり『アクセス』さえしていれば発言しなくても幽体離脱はしない、となるはずです。どうしても気になるようでしたら、メビウスBBSで質問して確認した方がよいかもしれません。 -- BANJO 2005-06-11 00:36:42 (土)
こんばんは。BANJOさんの発言内容と、同じ意見ですね。アクセスつまり、村にログインしたまま長期離席なのでしょうね。マナーの面では綿流し祭り中とはいえ、避けるべき行為でしょうね。 -- えりす 2005-06-12 01:17:35 (日)
なるほど!これからはルールの言葉をしっかり噛みしめて読んでみます!丁寧に答えてくださってありがとうございました。 -- 2005-06-12 10:13:18 (日)

19T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:35:37 ID:nlTy/fZI
天然KOOL †
匿名希望? (2005-06-03 06:55:40 (金))

最近ひぐ狼もPL人口が増えてきました。
ゲーム中、初心者さんだなーと思うようなPLもいますよね。
まぁそれは、良いんです。
質問とかされても答えるし初心者さんには易しい対応をしているつもりです。

ただ、経験が少ないせいか、とてもKOOLな意見を強行に主張している人とか、こちらの意見をKOOLな(とても初歩な)質問攻めをしている人を見ると(しかも締め切り1時間前とか忙しいときにする)いい加減説明したり説得したりするのが飽きてきます。
この場合面と向かって天然KOOL呼ばわりしてもいいのでしょうか?
長文すみません。

20T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:35:53 ID:nlTy/fZI
おそくなりました。まずは、面と向かって天然KOOLと発言されるのは、どんな状況であれ避けた方がよろしいでしょう。締切間際なら無視してしまうか、今回はその意見を検証する時間がないから、こちらの意見に合わせてください。と、言うのも良いかと思います。また、時間的余裕があるなら、「その可能性もあるね。でもこっちの可能性も考えてみてくれるかな?」と、そのKOOLな意見を否定せずに、さりげなく正しいとする推理に誘導するのも良いかと思います。真っ向から否定されると、反発したくなりますしね。 -- えりす 2005-06-03 15:40:53 (金)
おおむね、えりすさんが答えていますので、補足だけ。「今は時間がないから明日、またはお疲れ様会で説明します」という返答もあるかと思います。 -- BANJO 2005-06-03 16:37:25 (金)
なるほど、さりげなく誘導ですね。今度試してみます。ありがとうございました。 -- 2005-06-03 21:51:46 (金)

21T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:36:50 ID:nlTy/fZI
なんか、ひょっとしなくても私ってばか? †
道産子ロボ? (2005-06-02 20:08:01 (木))

こんばんは。えーと「ハァ!?」とか言われるかもしれないんですけど、ひぐ狼参加するですよね。それから集会所に入れたんですが、ここでの会話の更新ってのはみなさんどうやってるんでしょうか?更新押したら2重投稿になりますって注意にありますし・・・あぅ、すみません。教えてください。


発言画面の右下にある「上の内容で行動」ボタンを押して下さい。ボタン関連は憂慮票のセットなど大事なことなので、いろいろ試してみて下さい。 -- 2005-06-02 20:18:30 (木)
えっと要は、皆の会話を更新したいってことなんですが、コメント欄になんも書かないでそうすりゃいいんでしょうか?はいボタン関連は色々みてみます -- 道産子ロボ? 2005-06-02 20:27:35 (木)
みんなの発言内容を更新したい場合には、上の内容で行動ボタンを押して更新してください。 -- えりす 2005-06-02 20:38:51 (木)
そうでしたか!ありがとうございます。こんなことにも素早く返事してくれてありがとうございました。またなにかあったらお願いします(ォィ -- 道産子ロボ? 2005-06-02 20:47:14 (木)
お気になさらずに、少しでも疑問や分からない所があったら聞いてくださいね。 -- えりす 2005-06-03 15:45:38 (金)

22T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:37:18 ID:nlTy/fZI
DMの処遇について †
ふゆみ@カレー好き (2005-05-29 22:49:24 (日))

既に終わった村で、DMの憂慮について少し議論?がありました。

初日富竹憂慮で進んだのですが、二日目に圭一憂慮が出ました。
私は以前の短期村で「DMの片方を憂慮して、もう片方を即憂慮しては意味がない」と聞いたのですが、今回の村で「圭一が占われていれば放置していてもいいが、占われていない場合は憂慮したほうがいい」というような意見を聞きました。

私は「占われていなくても、残ったDMは泳がせておき鬼の反応を見る」だと思っていたんですが……。どっちなんでしょうか。

長文すみません。

23T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:37:43 ID:nlTy/fZI
占われてない片DMを憂慮するメリットは、グレーを減らす、鬼にとってリスクの少ない襲撃先を減らす、能力がない、のような消極的な理由しかありませんが他に有力な憂慮候補がないと憂慮してしまうのも一つの方法としては有効だと思います。もちろん「占われていなくても、残ったDMは泳がせておき鬼の反応を見る」もありなので、どっちがいいというわけではなくケースバイケース、その時の村の判断にゆだねられることだと思います。 -- 南蛙 2005-05-30 01:45:54 (月)
南蛙さんの言う通り、ケースバイケースだと思います。鬼サイドから見ると、グレーのままの人物は残しておく方がいいので保護される場合が多いのですが、鬼の配置によっては片DMの憂慮と同時に襲撃するケースもあるので、やはり一概には言えません。 -- BANJO 2005-05-30 09:09:51 (月)
お二人ともありがとうございます、参考になりました。発言などを見て慎重に決めるしかないのですね。本当にありがとうございましたー! -- ふゆみ@カレー好き 2005-06-02 20:20:53 (木)

24T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:38:17 ID:nlTy/fZI
初心者の心構え †
(2005-05-28 23:14:23 (土))

参加するにあたり、初心者が心がけるべき事…とは具体的になんでしょうか?
まとめページを見て、セオリーを学んで…
其処から更に要求されること、となると何でしょうか?


はじめまして、こんにちは。まず、恐れずに発言をすることです。人であれ、鬼であれひぐ狼では発言することは大切です。特に人サイドの場合自分で推理しなければいけないので、間違っていたらどうしようと、思い発言を躊躇いますがそれは間違いです。次にルールを良く把握することです。特に没収になる反則などには気をつけましょう。自分の他に12人もの人がプレイしていることを常に考えてください。ルールで解らない所はここで、質問するのも良いと思います。 -- えりす 2005-05-28 23:57:03 (土)
自分の意見はしっかりと持つことです。特に、こっちの方が多そうだからという安易な気持ちで憂慮先を決めたりしないで自分が本当に疑っている方に投票することです。 -- 2005-06-13 00:26:45 (月)
解答有難う御座いました。無記名で投稿してしまいましたがお答えくださって感激です。振り返ってみるとつい、自分の意見が纏まらなくて寡黙に成ってしまったり、自分の意見が少数派になってきて意固地になると鬼と疑われないか?と気に病んだりで付和雷同的なことをしてしまったりしていました…。反省する事が出来たと言うことでも回答して下さって本当に感謝です。 -- 御厨実花? 2005-06-14 01:12:45 (火)

25T.King(管理人)★:2005/06/20(月) 23:38:35 ID:nlTy/fZI
『茜さんの人生相談 』のタイトル通り、誰か本当に人生相談してきたらそれはそれで面白いんだけどなぁ -- 2005-06-03 23:56:42 (金)
すいません、コメント欄にネタで人生相談を書いたら正式な質問として採用されてしまいました。匿名希望の富竹氏のつもりだったんです。orz -- 匿名希望? 2005-06-14 01:42:13 (火)
「病気の子供はいなかった」なら、それでいいかと。 -- BANJO 2005-06-14 09:52:00 (火)
うわぁ、オヤシロさまが、見ていたよw -- えりす 2005-06-18 10:53:44 (土) New

26雷太:2005/07/01(金) 00:20:44 ID:ncOPfMDw
遅くなりましたが>>6でえりすさんが指摘している、
「ふさわしくない書き込み」をした者です。確かに良くありませんでした。
お詫びします、すみません。

それはそれとして、このコーナー好きなので活性化のために上げ。

27えりす:2005/07/01(金) 00:31:52 ID:ZkfdwTyo
雷太さん
そうでしたか、え〜どちらも正論だったので、正直削除をしばらく
悩みましたが、あえて削除させていただきました。
折角書きこんでいただいたのに、すみません。
それから、活性化して行きたいですね♪
今後も宜しくお願い致します。

28神楽坂博:2005/07/08(金) 10:56:28 ID:4ymR3HBQ
ルールへの質問でが、発言ここでいいのかな?
短期村で、

「○○(巫女・検死・DMなど)の判定結果の発言が遅い。
 これは鬼ヶ淵で判定の発表内容を相談してたせいだ。だから○○は鬼!」

というような発言は、ルール上の
『その他鬼側が騙ることが考えられないようなメタ人確定言動』
に接触し、反則行為となるのでしょうか?
多少はメタ推理だけど『人確定』ではないので問題ないと思うのですが…。

29匿名希望:2005/07/08(金) 11:34:04 ID:pvsAaxTY
>>28

>>鬼ヶ淵で判定の発表内容を相談してたせいだ。だから○○は鬼!

この発言は

反則・禁止行為に書かれている
ゲーム外情報によるメタ推理発言・メタ主張の項目
「○○は発言時刻の間隔が鬼っぽい」に該当します。
『人確定』ではないので反則にはならないでしょうがマナーとしては問題があります。
鬼は人の判定結果の発言が遅いのはその人の事情があったからと分かっています。
鬼がこれをやらないのは『他のプレイヤーを不快にさせる言動』になる可能性が高いと分かっているからです。
それに『発言が遅い』という根拠で鬼と呼ばれ、実際に人だった場合はとても気分が悪いと思います。
お疲れ様会になった時とても気まずい空気が流れるでしょう?

発言の間隔が怪しくてもそれを指摘しないのがマナーです。

30匿名希望:2005/07/08(金) 11:41:01 ID:pvsAaxTY
>>29
29に追記

他のプレイヤーを不快にさせる言動

これは【 勝利に貢献するものであっても禁止。 】です。

発言の間隔や時間に関する指摘は他のプレイヤーを不快にさせる言動に該当する可能性が高いのでやめましょう。

31神楽坂博:2005/07/08(金) 12:01:40 ID:4ymR3HBQ
>>29,>>30
了解しました。ありがとうございます。
あと、ルールについての疑問質問(検討改正シミュレーションではない)は
このスレッドでいいんですよね?

32フェア:2005/07/08(金) 14:36:54 ID:irNrTUho
こんなところに書き込むのは御門違いなのかもしれません。
無礼をお許しください。
PHP版になってから、自分は参加しようにも出来なくなってしまいました。
前まで使っていたIDが三文字だったので四文字に変えようとしても、
うまくいきません。ならばHNはそのままで、まったく新しいIDを
会得しようとしてもうまくいきません・・・。
どうやっても「IDとパスワードが一致しません」と表示が出るだけなんです。
他に相談できるようなとこもありません。
どうか、助けてください。

33ライダー:2005/07/08(金) 15:38:34 ID:4sK/Wf7I
最近無性に気になっている事を質問させて貰います

【憂慮されたDMを鬼が襲撃した場合にDMは発生するのでしょうか?】

もし出来れば新たなる奇策が発生する予感です
是非是非お答えをお待ちしております〜♪

34はぐらかし:2005/07/08(金) 15:46:46 ID:7tQAOhjY
>>32
見当違いな解答かもしれませんがご容赦ください。

CGI版とPHP版ではパスワードが変わりますよね?今まで使っていたパスワードは破棄されます。
(※自分の好きな文字列にできなくなったはずです)

で、IDの入力フォームにパスワードの入力画面があるのですが、そこに今まで使っていたパスワードを入力して、そのパスワードが有効だと思ってしまわれているのではないでしょうか?

PHP版以降、パスワードはメールで通知されています… (ランダムな文字列ですね)
(失礼を重々承知で申し上げているのですが)そのメールはきちんと確認されましたでしょうか?

35南蛙:2005/07/08(金) 15:55:10 ID:RJ0m86Ts
>>32
状況がよく分からないのですが
「IDとパスワードが一致しません」の表示は
ID登録変更のところででてくるのでしょうか?

たぶんHNがすでに登録済みだからだと思うのですが
IDとHNとパスワードを送るメールが登録したアドレスには
届いてませんか?
届いていればそのIDとパスワードでシナリオに入れるはずです。

36えりす:2005/07/08(金) 16:58:30 ID:///Z0frM
》33
代行先であろうが、憂慮先だろうが、襲撃すればDMは発行されます。

37フェア:2005/07/08(金) 17:24:18 ID:irNrTUho
>>34
>>35
返答を感謝します。本当にありがとう。
どうやら、パスワードに問題があるようです。パスワード通知のメールが
届いた覚えがありません。
自分がKOOLで見逃してしまっているか、あるいはフリーメールでも可と
ありますが、MSNメッセンジャーでは問題があるのか・・・。
とにかくメールを待ってみます

38はぐらかし:2005/07/08(金) 18:22:24 ID:7tQAOhjY
>>37
私もメッセンジャーのアドレスで登録していますが…
大丈夫でしたよ?
記憶では、IDの登録直後に返信がきたので
もしかすると、返信先アドレスに不備(.co.jp→.comとか?)があるかもしれませんね。

39しょいち:2005/07/08(金) 20:43:16 ID:zppkVAWM
>とにかくメールを待ってみます
いや、大体速攻でくるので待ってても意味なしかと。
メールアドレスのミスだと思いますよ?

40ライダー:2005/07/09(土) 00:14:55 ID:O54Y2Gm.
>>えりすさん
こんな下らない質問にお答えいただきありがとうございます

新たなる奇策が生まれそうな予感です☆

41フェア:2005/07/11(月) 23:35:33 ID:LXUlDfog
>>38
>>39
遅い返事ですが、ありがとうございます。
・・・ということは、私がKOOL以外の何者でもないということですか。
うーむ、勘違い王が墜りてきた!
メッセンジャーで新しいアドレスを入手すると同時に、
電子メールのアドレスも獲得しとくことにします

42ライダー:2005/07/13(水) 19:31:33 ID:HBsIOWoE
え…偽DMって代行された場合やGJされた場合でも発行されるんですか?
襲撃された場合だけだと思ってたんですけど(汗

43雷太:2005/07/13(水) 22:10:13 ID:J6b/kpqk
>>42
偽DMは原因によらず、*んだ時に発行することが出来ます。
【未定】にしてればどんな時でも発行されないです。
つまり、人知恵に代行貰った時や、警備GJの時に「(〜に)襲撃された」と騙ることができるんです。
本当に襲撃されて(K切捨てとか)、DM出さないって戦略が有効かは分かりませんが、
それも可能なはずです。

…で合ってますよね?DMやったこと無いんで詳しい方フォローよろしく(そもそも回答するな

44えりす:2005/07/14(木) 03:01:38 ID:lj1KiMTE
鬼サイドDMの場合は、*因に関係なく、セットしたDMが発行されます。

45えりす:2005/07/14(木) 03:08:42 ID:lj1KiMTE
ルールにも、偽DMは、*んだ時と書いてあって、襲撃受けた時だけとは
書いてないですよ。

46ライダー:2005/07/14(木) 06:14:16 ID:Y240YQ8E
ほほぅ…では憂慮された場合でもセットさえしておけば?
なるほど なるほど

お二方どうもありがとうございました

47T.King(管理人)★:2005/07/14(木) 07:10:50 ID:wNtLTC/g
開発スレで昔書いたけどそうしないといけないんだよ。
またルールに説明加えた。

48ライダー:2005/07/14(木) 08:45:07 ID:B4wylCas
>>47
あ…ご苦労様です
ちょっと解りにくかったのでとても助かります

>>43
ライダーと雷太って名前似てますn…(ぶぉんぐしゃ

49匿名希望:2005/07/15(金) 21:39:20 ID:IcA8g.6w
質問なのですが、共感者の相手への判定は二日目以降も表示されるのでしょうか?

50BANJO:2005/07/15(金) 22:14:17 ID:kHKPeJ.g
確か表示されてたと記憶してます。

51匿名希望:2005/07/15(金) 22:48:51 ID:IcA8g.6w
返答くださりありがとうございます。
今後とも何か聞くことになるかもしれませんが、
何卒よろしくお願いします。

52フェア:2005/07/16(土) 13:35:33 ID:/4kTjYHs
また来ることになりました。勘違い王ことフェアです。
いい加減にしやがれこの野郎と思われるでしょうが・・・、
パスワードを通知するメールが来やしません。
新しいMSNメッセンジャーのアドレスまで獲得したのに・・・。
これはもう根本的な何かがかけている気がします。
ちなみに私は登録した後は何もしていません。これに原因が
あるのでしょうか?
自分でもこんぴゅーたの扱いが下手だなぁと思うのでスルーしてくれても
構いません。
もうどんな方法でもいいので(メールアドレス獲得等)、助けてください。
どうしても、再びひぐらし人狼に参加したいのです

53シオン2:2005/07/16(土) 13:54:47 ID:wCwtvYoE
>フェアさん
メアドが正しく入力されてるならば、鯖にはじかれた?んな事無いですよね・・・。
一番ありそうなのは、メッセのアドレス入力してるのに、普通のメール見てるって事無いですか?
ちゃんとMSNメッセンジャーのメール見てます?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板