したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【TS】二次創作感想スレ2【FE】(1000)

1うさんくさい名無し:2011/08/10(水) 10:41:26 ID:sHYC7ZPg0
新しく立てました。
・サイトのURL晒しは禁止です。
・特定のイタタなサイトの話題は鉄オタスレでどぞ。
・ここではFE・TS二次創作全体の感想を語りましょう。

前スレ
【TS】二次創作感想スレ【FE】(1000)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7232/1075130691/

2うさんくさい名無し:2011/08/10(水) 10:44:39 ID:63H4a3II0
志村ータイトルー

だが乙

3うさんくさい名無し:2011/08/10(水) 15:45:03 ID:sHYC7ZPg0
ぐはっ・・・・・・!!(1000)ってなんだよチクショウ
すまん、我慢できるなら我慢してもいいし、無理なら打ち捨ててくれ

4うさんくさい名無し:2011/08/10(水) 20:41:52 ID:nMvJT1qs0
(1000)(3)って何事かと思ったw
ドンマイ乙

5うさんくさい名無し:2011/08/11(木) 06:56:11 ID:sUBUEiOs0
スレ立ておつ

6長文失礼:2011/08/12(金) 23:11:29 ID:o8IMERIg0
もう何年も前に閉鎖されたサイトで今更書くのも粘着とは承知しているけど
とあるサイトのジャムエデ&セリラナ前提でスカユリな小説が不快だった。

身分違いや諸々の事情で結婚できず、離れ離れになったスカユリ。
一応お互いに状況は理解しているし、諦めている二人。
それに憤慨するラナ。

ユリアを嫁に行かせないセリスに対して抗議の為に
「スカサハとユリアの結婚を認めない限りバーハラに帰りません。」と置手紙をしつつ
身重の体で実家のヴェルダンへ少ないお供と里帰り。

中、ラナが蛮族の血を引いている事を好ましく思っていない貴族の刺客に殺されかけるラナ。
ラナはウィンドで反撃。
ラナの命は助かったけど、魔法の衝撃か何かで子供を流産。
自分のせいだとショックを受けるユリアに対し
「仕方が無いよ。子供はまた妊娠するし。ユリアが気にすることじゃない」と慰めるセリスとラナ。

その事件がきっかけでスカサハを忘れるために女の取り巻きを作って侍らせてバーハラで遊びほうけるユリア。

それから色々とあってユリアの子供は生まれたらバーハラに渡すことを条件にユリアはスカの許に降嫁ケテーイ。
ユリアはスカとの子供を妊娠してめでたしめでたし。


こいつら全員自分達さえよければいいのか、
流産した子供や親から引き離される子供の幸せは考えないのかと不快だった。
身重の身で何よりお腹の子供の状態を一番気遣わないといけないラナの勝手な行動に腹立ったし
苦しむユリアに「仕方ないよ。ユリアのせいじゃない。」と言い切るセリラナに腹立った。
登場人物全員DQN過ぎて誰にも共感できなかった。

何よりこれが既に結婚している人の書く話なのかと怒りを覚えた。

セリラナが物凄く好きでスカユリもそれ単体なら好きだった分、
キャラ崩壊にorz

特定のキャラ貶めとかなかったんだけど、色々と納得いかないし
いまだに思い出してモヤモヤするんだ。
長文失礼した。

7うさんくさい名無し:2011/08/13(土) 07:38:13 ID:y2d9EQ.2O
>6 自分はその話、更新楽しみにしてたんだけど流産の部分はさすがに
これ、読んでダメージ受ける人いるんじゃ…って思った。やっぱり不快に感じた人居たんだな。
原作でそういうエピソードがあるなら別に何とも思わなかったんだろうけど。
そのサイトの話は、デルがマリータ孕ませる話以外は基本的に好きだった。

8うさんくさい名無し:2011/08/13(土) 07:49:38 ID:r.EPuzMgO
流産とか生々しいわ…
実体験をそのまま書く奴がいるけど(特に女に多い)
それオリジナルで書けばいいじゃんと思う。キャラを汚さんでくれ

9うさんくさい名無し:2011/08/13(土) 08:30:29 ID:l374yb6E0
>実体験をそのまま書く奴がいるけど(特に女に多い)
毎々タソがまっさきに思いついた
最近は更新常時ageしないから大人しい感じだけど
育児ネタを実体験ふんだんに取り入れててキモーってよく言われてたな

10うさんくさい名無し:2011/08/13(土) 11:49:39 ID:S7dOJbuE0
>7
レスサンクス。流産のくだりもショックだったし
キャラの解釈人それぞれかもしれないけど
あんだけ好きでやっと一緒になれたセリスとの子供をあっさりと
「子供はまた作ればいいでしょ。」みたいに言うのが嫌だったんだ。
プリーストなのに命粗末にスンナと思った。

デルマリもやったら子供が出来るバカップルみたいな書かれ方してたし
トラナナプレイしてないから分からないけど、少なくともデルムッドはそんなDQNじゃないと思いたい。

11うさんくさい名無し:2011/08/13(土) 16:43:27 ID:iGletaTM0
デルはイベント少ないからキャラが掴みにくいとか言われるけど
少なくともDQNキャラは絶対にないだろ
しかしどういうわけか結構それ系のキャラ設定で二次やる奴が多い気がする

以下自分が見たなかで一番酷かったデル
アレスに片思いでストーキング
バラの花片手にキザな台詞でナンナドン引き
レスターにも嫌われてる
しまいにはヘタレで役立たずなので子供の救出に行くも
「聖戦士は皆美形なのにアンタだけ不細工じゃん。だから聖戦士の訳ない」
とかいわれてケツを竹やりで刺される
と思い出すだけでも不快な小説を偶然検索にかかったサイトで読んでしまい
ものすごくダメージ喰らった
もうデルはどう扱ってもいいって風潮どうにかしてくれよ…

12うさんくさい名無し:2011/08/13(土) 18:11:55 ID:eoWhi.WY0
デルのどのへんがブサイクなのか全くわからん。あとラナも
マナ>>>>>ラナは当たり前、世界の常識、みたいに言う奴がいるけど
顔なんて好みだろと思う

13うさんくさい名無し:2011/08/13(土) 19:07:34 ID:H/kQrKzc0
そんな風潮あるのか>デル。
周囲がデル好きばかりなせいかデルageな話しか見ないし聞かない。

14うさんくさい名無し:2011/08/14(日) 00:48:12 ID:LJlg7iwg0
>>11
それはギャグだったのか?シリアスでそれならドン引きだ
ギャグにしてもかなり酷いとは思うが
自分はよくギャグ話を書くんだけど
残念なことに小学生男子並みの思考回路なので
好きなキャラほど酷い目に合ってるパターンが多い
(他のキャラにpgrされるとかではなく
頑張ってるつもりが空回りしちゃうみたいなのだが)
本人としては愛情込めてるつもりだが
他人が見たらそうは見えないかもしれないな
今後気をつけることにするよ

15うさんくさい名無し:2011/08/14(日) 01:01:30 ID:oCagOx6Y0
>周囲がデル好きばかり
盲目的デル信者の自分が言うのも何だけどかなり珍しいのでは…
どんなキャラにも愛を注げるいい人ばかりなんだろうか
まあ好きになってくれなくても悪口さえ言われなければいいんだけど
デルが好きとかそういう人がいるという話を見るとやっぱり嬉しいわ

マイナーとはいえ一応聖戦子世代のキャラだからか探せば創作なんかも
まああるし何だかんだ言っても恵まれてると思ってはいるんだけどね

16うさんくさい名無し:2011/08/14(日) 03:29:59 ID:6a4AlEU60
未だにたまに話題に上がる
不細工すぎて生まれた瞬間にラケが塔からデル投げ捨てる
ワールドツアーの話も酷かったな。絵も下手糞で雑だったし
絵下手、話も酷い、キャラ愛を感じないの三拍子で
当時からあの話だけはドン引きだった。あとがきの4コマでもさらに貶してたしで
いい加減にしろって言いたくなったわ

17うさんくさい名無し:2011/08/14(日) 03:49:17 ID:2xAhh3M.O
数年前までデル、斧兄弟、アーダン辺りは
「コイツらならどう扱ってもいいでしょ」みたいな話多かったな。
でも、少数ながらも濃いファンサイトもあって有難かった。

18うさんくさい名無し:2011/08/15(月) 05:08:48 ID:60vet.j20
>>16
なんかその話ギリシア神話のヘラとへパイストスのエピソードに
そっくりなんだけど偶然だろうか
作者がどういう嗜好の持ち主か読んでないから知らないけど
例によってラケヲタだったらつくづくデルはラケの息子なんかに
生まれなければよかったのにと思わざるを得ない

19うさんくさい名無し:2011/08/15(月) 11:21:31 ID:gyS5.d0w0
デルがらみで不快な話だったら
フィンラケでラケに渡した勇者の槍がフュリーに行ってしまって
怒るフィンに逆切れたラケが勇者の槍を取り戻しに家出する話。
「いいわ。ついでにデルムッドを迎えにいくんだから」
勇者の槍のオマケだったのかとショックでグレるデルムッド。

当時、フィンラケ関係ってナンナの扱いはいいのにデルムッドの扱いは悪い印象だった。
ベオラケ関係はデルの扱いはいいし、ナンナの扱いもデルと対等くらいの印象だった。
ラケヲタかベオヲタかによってデルの扱いは変わるんだね。

20うさんくさい名無し:2011/08/15(月) 11:52:44 ID:/tHzcfOU0
>>18
たまたま被っただけじゃないかな
その話は不愉快極まりない(個人的にO沢とため張れる位)から
確認したくないけど
エルトにラブラブなラケが生まれた子は兄様にそっくりなんだわwktkしてたら
侍女が見せたわが子は似ても似つかない不細工
(赤ん坊なのになぜかリーゼント&池沼みたいなアホ面)
でショックを受けたラケがベッドから飛び起きて衝動的に投げ捨てようとするのを
侍女がビンタして止めるって話だった。
十年後に顔はエルトそっくりだけどアフォなアレスにナンナが失望して
アレナン不成立を匂わせる落ちで〆

一回しか読んでないのに細かく覚えている自分に嫌気がさす

21うさんくさい名無し:2011/08/15(月) 23:04:46 ID:sFkrAhug0
デル、斧兄弟、アーダン好きに囲まれている自分は幸せなんだな。
不思議なんだけど、嫌いなら書かなきゃいいのにね。
自身だって不愉快だろうし、周囲も不愉快にさせるなら
自分の好きなキャラだけ書いていればいいのに。

22うさんくさい名無し:2011/08/15(月) 23:18:58 ID:XABhRlqsO
世の中にはヘイト創作を好んでやる厨もいるからな…
本当、無駄なことにエネルギー使ってると思うよ
ボコり愛とかは行きすぎてなければまだ許容できるけどさ

いつだったか見かけたイシュタルレイーポ小説は好きキャラ全員悪役にされてて泣いた
あれも自覚のないヘイト創作なんだろうな

23うさんくさい名無し:2011/08/15(月) 23:49:43 ID:tiD3IPGw0
>>21
嫌いというよりこいつはいじめていいんだ馬鹿にしていいんだという感覚じゃない
そういうのはいろんなジャンルにもあるし現実の人間関係にもあるし

24うさんくさい名無し:2011/08/16(火) 00:15:11 ID:9w0EBNvw0
そんな対象としてロックオンされたキャラ好きにはたまったもんじゃないけどな
でもデルは多くはないけどファンもいるし怒ってくれる人もいるからまだ幸せかな
最近は随分叩き貶しも減った気がするし

2chのエロパロスレのやつかな>イシュタルレイーポ小説
セリスはじめ五、六人くらいレイーポ役にされてたな
まああれは芸能人のそっくりサンが名前も似せてAV作ったりするのあるけど
それと同じようなもんだからそんなに気にすることもないかと
それにしてもイシュタルはレイーポ設定多いよなw自分が見たやつだと
ロプトウスや十二魔将の慰み者になってる設定の話とかあった
イシュタルってそんなにエロス漂う存在なんだろうか?

25うさんくさい名無し:2011/08/16(火) 01:50:05 ID:AqsXZCDwO
>>24
視月タソもそうだったけどトラ7の『愛人』設定にハアハアするんじゃね?

加えてトレジャーやトレカのイシュタルはムチムチして太ももやら露出してるし

26うさんくさい名無し:2011/08/16(火) 03:16:14 ID:WzIKu3ec0
あの幸薄そうな表情と25も言ってる通りトラの愛人設定で
ムラムラハアハアしてる奴多いんだろうな
LSは聖闘士星矢のキャラとくっ付けるという目玉飛ぶような事するし
2chのキャラ板で佐賀×イシュタルのエロ絵投下してた時は?!ってなったわ
エロしか見えてないならイシュタルでやる意味ないだろって感じ

27うさんくさい名無し:2011/08/16(火) 16:57:17 ID:SfZ20pms0
だいぶ昔の話だけど、ヘイト創作といえば
とあるサイトのレヴィフュリ小説でのアレクの扱いが物凄く不愉快だった。

沢山のレヴィフュリ小説があるのに、フュリーに横恋慕する役は何故か毎回アレク。
フュリーがモテちゃって、それに焦ったレヴィンがすったもんだした挙句、結局振られるのはアレク。
レヴィンの目を覚まさせる為に、横恋慕する存在が必要な場合もあるとは思うけど、
それが毎回毎回アレクなので、単なるフュリーage要因としか受け取れなくなった。
レヴィフュリ小説が見たくてそのサイトに通ってたんだけど、「レヴィフュリが好き」っていうよりも、
作者のアレクへの悪意が根底にある気がしてならなくて、そのサイトへは行かなくなった。
今でもレヴィフュリって表記を見るだけで、当時のモヤモヤした気持ちが甦る。

信者のいっぱいいるサイトだったから、自分一人が離れたところでどうって事なかっただろうけど
特定のキャラsageして本命カプのファン減らしてどうするよ、って思う。

28うさんくさい名無し:2011/08/16(火) 20:48:21 ID:wOj00d.IO
〉27 もしやロード様のサイト?懐かしいなw
確かに昔のレヴィフュリ創作って、アレクを筆頭に
シアルフィ騎士が当て馬になるものが多かった気がする。
今思えば皆先駆者であるロード様に倣ってたのかね。

29うさんくさい名無し:2011/08/17(水) 04:13:00 ID:O8TZCa9E0
セリス×ラナ以外の場合、大抵ラナはセリスに振られたって設定が多くて、逆はあんまり見かけないな。

30うさんくさい名無し:2011/08/17(水) 06:21:07 ID:igJ4DLCY0
セリスがユリアに振られて他の女に色々アプローチしたけど
結局すべてノーコンで終わって毒男EDの漫画なら見たことあるけどな
作者の体験談漫画みたいだったが
実際プレイしてるとセリスは誰とも結ばれない確率の方が高かったわ

31うさんくさい名無し:2011/08/17(水) 23:59:23 ID:bs63wHaM0
セリスとユリアはバグでくっつけなくてもエンディング後はバーハラで
べったりなのが確定してるから二人とも敢えて恋人作る気にならん
なんか相手が可哀そうな気がして

32うさんくさい名無し:2011/08/18(木) 00:27:46 ID:h79zIQDsO
>>19
フィンラケファンでもナンナはともかくデルはベオの子って認識が強いんだろうな
やっぱ連れ子って大変やね

33うさんくさい名無し:2011/08/18(木) 00:51:07 ID:.YmVmeoo0
>ナンナはともかくデルはベオの子って認識が強いんだろうな
そういう歪んだ認識持ってる奴はフィンラケ「ファン」とは言わない
れっきとしたフィンラケ「厨」だw

34うさんくさい名無し:2011/08/18(木) 20:47:18 ID:Lo5KjAMI0
とあるフィンラケ厨には最初から無かったことにされんばかりの勢いで次男を捏造され
とあるフィンラケ厨にはお前誰だよという程に外見を改造される。

どっちがいいのかね。

35うさんくさい名無し:2011/08/18(木) 20:52:21 ID:PFA58eRE0
正直どっちもないな
扱いに違いがあってもそいつらは結局
デルの存在に少なからず不満があるからそういう改変するわけだろ?
カプが好きでその子供たちももちろん大好き!っていうんじゃないから
捏造次男推すやつも誰これデルムのフィンラケ一家の人も
仲良し親子創作は薄っぺらいっつーか白々しいものを感じる

36うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 00:29:18 ID:JLwMBEh.0
フィンラケ厨やラケ信者はデル嫌いがデフォなのか?
少し前に「フィンの子なのにこのビジュアルはないわwデルムッドイラネ」
みたいなこと書いてるブログを見かけたな
ブログ主は一応リーフのファンでーすってプロフィールだったんだけど
こいつも隠れフィンラケ厨かなんかだったのかね
そうでもなければデルをフィンの子とか普通思わねーし

37うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 01:00:31 ID:fkPBN24Y0
真面目な所とかストイックな点はフィンに似てるとも言えるのにね、デル
フィンラケはそれなりにドラマチックな組み合わせだと思うけど
何故かその設定を活かさず無理矢理にイチャイチャラブラブな二次が多いのな

38うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 07:18:43 ID:lSRRFLR60
その過程を考えるのがメンドクサイ
時間がない
とにかくこの2人をイチャイチャラブラブさせてれば満足

とか?まあ設定活かさないですっ飛ばしてLvMAXイチャイチャは
フィンラケに限定された話じゃないが
基本的に会話が存在しない2人だからどうやって親しくなっていったかっていう
過程が書かれてればいいのになとは思うな

39うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 08:57:31 ID:AOsCLq5AO
イチャイチャするまでの過程を描くのが二次の醍醐味なのになあ

40うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 12:45:54 ID:/4AphBkUO
接点の薄いカプって結構そういうこと多いよね
AとBって会話ないけど、どんな話になるんだろうと、カプ表記見て興味を持つんだけど
いきなりラブラブなのも多くて、そういうのに当たると興味が失せてしまったりする
せっかく(?)描写がないんだから、その美味しい過程を書かなくてどうすんだと

41うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 14:06:53 ID:SV8k.f/g0
ラケシス=気が強いけど今一世間知らずのお姫様
フィン=騎士道歩み始めたばっかの生真面目な新米騎士

どっちも若くてまだ世間の厳しさも知らないようなコンビだし
上手く料理したらいい話なんかいくらでも作れそうだけどな
失敗すると大沢みたいに悲劇に酔ったバカ女が周りを振り回すだけの痛い話になるが

42うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 19:49:56 ID:JLwMBEh.0
そもそもラケはフィンとキャッキャウフフ出来る心理状況じゃないはずなんだけどな
ティルナノグにデルを置いてきてるしその上アレスだって消息不明なんだし
それにデルがベオの子でナンナがフィンの子という説がフィンラケ厨の中では定説に
なってるようだけどその説前提でフィンとイチャつくラケは再婚の邪魔になったデルを
捨ててきたとしか思えなくて嫌だ

43うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 20:17:51 ID:KdxbsDqk0
ラケシスはO沢漫画や厨の創作の影響か
常にフィンとキャッキャフフフしたり、息子への愛情が薄そうなイメージが強いけど
ゲームでは息子をどうしても自分の手元に置きたいからと危険を承知でイード砂漠を一人で越えようとしたんだよね。
それくらいに息子を大切に思っているのに男のことしか考えないバカ女みたいな印象がついてしまっているのがラケシス好きとしては悲しい。

44うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 20:24:12 ID:.ffQa.wg0
ホントフィンラケ関連はイヤーな雰囲気になってしまう創作多いよな
デルが一人だけ離れて暮らしてる上に外見がベオ似バリバリだから
厨から目の敵にされたり存在なかった事にされちゃったりとか
ホントどこかでも言われてたけど子供の事をここまでギャアギャア騒ぎ立てるのって
このカプ位だよな

45うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 21:56:11 ID:MknafEWM0
割と新参だからいまだにわからんのだが、なぜフィンラケが人気になった?
某実況動画のベオラケ成立を見てから、ベオラケが好きになったんだが、
聖戦の系譜のサイトを探せば、大体フィンラケで食傷気味だ・・・
誰かフィンラケの創始者的存在でもいたの?そういう作品があったの?
もしも二次創作から入っていったら、フィンラケに染まってたかもと思うと怖い

46うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 23:16:36 ID:DVviTXPk0
>>45
当時の攻略本がフィンラケ押しベオウルフ否定的なのが結構あった
当時ベオウルフはあんまり人気なかった
フィンは人気あったが特定の会話ある女キャラがいなかった
という流れでフィンラケが人気になってとどめが
コミカライズの大沢版がフィンラケでそれに影響受けた層が更にフィンラケにて感じ
当時はベオとデルは馬鹿にしてもいいキャラてふいんきだったな

47うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 23:42:38 ID:AOsCLq5AO
>>45
自分が最初に見たフィンラケは攻略本だな。
一緒に出撃&父娘会話が出来るからオイシイ!みたいな説明だった気がする。
次がドラマティカルファイルっていう本。
原作の流れを色んなキャラの視点、口調で語っていく内容。
で、トドメにO沢版。

二次で大御所がいたかどうかは分からんけど、
二次創作からハマったとしても楽しく萌えられればいいんじゃないの。

48うさんくさい名無し:2011/08/19(金) 23:59:35 ID:MknafEWM0
>>46
教えてくれてあざっす そうか、攻略本と大沢の共謀・・・は深読みか
そんな感じでフィンラケが増えていったのな・・・言っちゃ悪いが浅いなぁ
数少ないベオラケだけど、ベオラケを書くサイトさんは物語が上手いのは贔屓目か

49うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 00:29:35 ID:RFc5LyeA0
フィンラケは本編でお帰り会話ぐらいしか無い上に
フィンが堅物の仕事人間で恋愛に絡ませづらいから二次のハードルは高いだろうな

大沢版は一応、読者からの要望が多かったからフィンラケにしたということになってたはず
どう見てもベオ描きたくなかっただろうけど

50うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 00:36:41 ID:kdwrCiFQ0
うーん。ベオラケ好きだけど、
「フィンラケ浅い、ベオラケはイイ!!」みたいな
典型的な相手を貶めて好きカプを持ち上げるやり方は好きじゃない。

フィンラケはカップリングそのものは嫌いだけどさ。
フィンラケで成立の過程を描いた良い創作だってあるの知ってるし。

51うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 00:41:02 ID:YhDJWkd.0
2chのフィンスレにフィンラケ関連の二次は
「バレンタインにチョコあげるみたいなどうでもいい話」とか
「城下町でプレゼント選ぶみたいな話」
みたいなのばっかりとか書かれてたのを見かけてフイタ

52うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 06:17:57 ID:hNDp11CA0
> 当時はベオとデルは馬鹿にしてもいいキャラてふいんきだったな
ベオは一万ゴールドで雇われる割にヘボってイメージで
よくまんがで弄られてたな。人参so.もよく弄ってたけど
あの人はベオが大好きみたいだったからあんま気にならなかった

53うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 07:44:57 ID:bPSiKxI.0
> 典型的な相手を貶めて好きカプを持ち上げるやり方は好きじゃない。
わかってる。自覚はあったし、フィンラケ全体を否定するのは、
アンチと変わりない、と。ゲーム中でやる分には、フィンラケは奥深いし、
嫌いじゃない。ただ、いまだに、考えが変わるような良い創作に出会えていない。
サイトの数が多いから、探すのに苦労している・・・・・・

54うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 07:56:08 ID:3fQK4T.U0
攻略本もアンソロも発売されてなかった時にラケシスの相手に一番ピンときたのはフィンだった。次点でノイッシュ。
ブラコンのちょっとわがままで気の強いお姫様とそれに振り回される生真面目な騎士というシチュが好きなんだ。
自分の場合は大沢と攻略本の影響とかは絶対無いな。

55うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 10:04:14 ID:0ltS3RbYO
>>53
たしかにフィンラケってあまり凄いってサイトみたことないけど(有名所の絵はやっぱいいけど小説メインはあんまり)
フィンラケってことで無意識にハードルを上げてるだけかもしれん

フィンラケじゃないけど昔、日参するくらいツボにハマったSSがあったけど
作中で一般兵が金貨を小銭入れに入れていてる世界観に妙にひっかかって自分のなかで一気に微妙になったのを思い出した

56うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 10:10:33 ID:SkgBbEro0
フィンラケは人気あるみたいだしサイト数は未だに多いけど自己主張が激しい人が多くて苦手だ
なんか大全とかでフィンラケを公式にしようとしているみたいだけど、社員の中にフィンラケ厨がいるんじゃないのかって疑ってしまう
ああいうやり方ってまともなフィンラケ好きさんは嫌だと思うんだけど、どうなんだろ?

57うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 10:28:55 ID:4ilSkGTI0
>>56
叩かれだかどっかで大全と検定のフィンラケプッシュやめてーOTL
っていってたフィンラケ好きの人いたよ

公式が認定した→半捏造から公式カプ化!やったー!!

ますます痛い厨が声をデカくしてフィンラケの痛い2次が増える

ここや同人板の嫌い関連スレで槍騎士王女のカプ信者と創作ウゼー
みたいな愚痴が増える

こういう流れが目に見えるから、
普通に好き程度かこっそり好きな人は胃が痛いんじゃないかな

58うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 10:34:59 ID:UwpJRsWoO
数少ない分、お気に入りが見つけやすいってのは確かにあるな。

自分はとあるサイトのベオラケ小説が大好き。
痛くて暗くて重くて読んでて辛いし読後感も良くはないんだけど、
それが妙にクセになってハマってしまった。
重すぎて気軽に読めないから、
気持ちに余裕がある時だけ読み返しに行ってる。
決して悪口じゃないんだが、本人に伝えるには
微妙過ぎる感想なんでここで吐き出し。

59うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 11:18:56 ID:kdwrCiFQ0
ベオラケだったら今は更新がほぼ停止になっているサイトの小説が好き。
ベオとラケ視点それぞれで書かれているんだけど、
ラケシスがちゃんとエルトの死を受け入れて、ベオウルフを愛する過程とかちゃんと書かれているし。

後、とあるサイトのベオラケ小説はラケシスが基本はブラコンなんだけど
兄以外の自分の周囲の人間の事を考えているのがいい。

60うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 21:19:15 ID:tyFNeA9YO
大全は寧ろフィンラケ否定じゃなかったか?

ラケシスの項
「ナンナを連れてアレスを探しにレンスターを訪れる」
4章でフィンが離脱するまでに子供二人を作るのは時期的に無理がある

ナンナの項
「リーフと共に、フィンを父、エーヴィルを母として育つ」
フィンの項でも取り扱っていたけど、養女を示唆する文章。

61うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 21:25:43 ID:v5INgI2w0
>52
人参so.はベオウルフ大好きなんだろうなあっていうのとレンスター陣嫌いなんだろうなあとくにリーフ
みたいなのが駄々漏れてたな

62うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 21:39:13 ID:F6ENQDyA0
たまにはトラナナのイラストワークスにあった話の事を思い出してあげて

63うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 21:51:12 ID:EmbIG/Bk0
まったく話題にならない辺り誰得本だったんだろうな>トラナナイラストワークス
ブクオフで100円で投げ売りされてるのを見かけたことがあるけど
ここや2chでも広田の絵はダサイ、手抜き言われまくってるしな
自分もタダでやるって言われても要らんわ
蒼炎やGBA三部作のだったら欲しいけど

64うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 22:18:27 ID:F6ENQDyA0
>>63
いや絵の好みを聞いてるんじゃなくて

大全がフィンラケ押し云々の話題聞いて(俺はどこで押されてるのかわからなかったが
イラストワークスに載ってた話は皆知らないのかなってちょっと思っただけ

65うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 23:21:03 ID:YhDJWkd.0
そんな本があること自体知らなかったw>イラストワークス
なんかトラ7ってあんまり人気ないよね(気のせい?)
難しすぎて途中で投げたとか後付満載&聖戦との矛盾が生じるような設定などなど
理由はいろいろあるだろうけど

66うさんくさい名無し:2011/08/20(土) 23:59:16 ID:EEigQd3I0
>>64
イラストワークスに載ってた話ってどんな話なの?
フィンラケ否定するようなないようだったのかい?

67うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 00:39:49 ID:QVRpxHs60
イラストワークスは多分あんまり多く発行されなかったのかも
聖戦トレジャーよりもっと早く絶版になってたし
手に入れた時、オクで結構競り合った覚えがある
トラ7のプレイヤーが少ない理由はやっぱり難易度だと思う

68うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 03:57:39 ID:iBCjRufU0
難易度が酷いっていうのもあるけど
パラレルって言い訳してても後付設定満載の話が苦手で
どうにも手を出す気になれない>トラ
エーヴェルとかフィンラケで微妙に生じた接点(フィンラケ嫌いなんで)とか

69うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 13:15:53 ID:X/evri8Y0
イラストワークスそんなにレアものだったのか…この前古本屋で見かけたの買っておけばよかったなー
公式ではラケシスがバーハラでベオウルフを失った後
一緒に逃亡生活をしていたフィンに情が移ってきた(でもフィンはスルー?)って描写に見える
だからベオラケ、フィンラケどっちも公式といや公式なのか
トラナナは聖戦士の血が安売りっぽくなってたのが一番嫌だな

70うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 13:32:40 ID:xd9dA7kg0
トラナナは魅力あるキャラがいなかったなあ
4コマもコミカライズもつまんなかったし

71うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 14:59:14 ID:gg7nVJ820
リメイクでトラナナ設定入れてくれっていう声がたまに2ちゃんで出るけど
嫌だとかいう声が結構出るんだよな
自分もあれをリメイクで入れられたらいやだわ
正直萎える設定ばっかであれを正史扱いされてほしくない

72うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 15:27:28 ID:cHCECJnc0
トラ7での蛇足設定
 フィンラケを匂わす会話+ベオの剣でフィンラケベオラケ論争の火に油を注ぐ
 レヴィンの息子がセティで固定
 エーヴェル=ブリギッド
 サイアスの存在
あたりはよく話題に挙がるかなあ
個人的にはガルザスマリータ親子やリノアンの存在も結構蛇足な気がした

73うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 15:44:04 ID:X/evri8Y0
個人的にはディーン・エダ、スルーフあたりの聖戦士そっくりさんも要らない
単にデザインの使い回しだろうけどお陰でクロードやアルテナの存在が軽く見える
ラインハルトもブルームやイシュタルを差し置いて「トードの再来」とか言われてるのはどうなんだ
しかも妹より陰が薄いくせに

74うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 16:25:10 ID:lp.36JLs0
>>70
トラナナ未プレイなんだけど
大全や公式見ててもピンとくるキャラが居ないっつーか
このキャラ目当てでやってみたいとはあんま思わないんだよなあ
リーナンが特別好きでもないからわざわざ高難易度で名が知れるマゾゲーに
あえて手を出したいとも思わないし…
FEならシリーズ通してやらないといけないっていう妙な使命感も持ってないから
これと暁だけは未だにスルーしてるな…

75うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 17:19:36 ID:noph6B6c0
クリアするだけなら紋章とたいして難易度は変わらないと思う
無駄に完璧にやろうとすると死ぬけど

トラナナはスーファミが終わりの時期にカセット書き換えで
出たのが普及が微妙な原因の一つでもあったんじゃないかな
その上に難易度が高いとか後付け設定が微妙とかで尚更手が出ない

76うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 17:35:02 ID:p/xAeGZ20
普通にスーファミで出すかちょっと待ってPSで出せば
買う為のハードルが下がったと思う。

後、リーフは好きだけどスピンオフとは言え、主人公としてはちょっと位置づけが弱い。
なまじシグルドとセリスを見てきたからもあるけど。
トラキアで初出のキャラをボスにするんじゃなくて
ボスをトラバントにしてトラバントとの確執をもっと掘り下げて欲しかったな。

77うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 19:15:36 ID:M1J5agcU0
どーせパラレルっていっちゃってんだから
ロプト教団との対立よりトラキア王家との確執を描いてほしかったよね
原作のリーフ自体執着してるのは敵のトラキアみたいな感じだったし

78うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 20:11:42 ID:Pl9bx.a60
ハードの末期で一般には売れなさそうな書き換えでの発売だったからこそ
高難易度&後付け設定でやりたい放題作ったんだと思う。
緑色の子供を救うことにゲーム的にもストーリー的にも重きを持たせるために
ロプト教団をメインにしたのかなと作り手の意図を推測した。

今、初プレイしてるけどセリフが無駄に長くて子供っぽくていまいちなのが不満。
聖戦のようなじっくり読ませる言葉遣いではない感じ。
私が聖戦の神話を謎解きしてる雰囲気の方が好きってだけなのかもしれないけど。

79うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 20:20:16 ID:Pl9bx.a60
ゲーム面での話ばかりでスレに即した話をしてないからもう少し書くと
トラ7は話全体がトラバントとトラキア国に肩入れし過ぎて興冷めする。
トラバントの思想が蛇足に感じる。もっと悪でいい。

80うさんくさい名無し:2011/08/21(日) 21:03:46 ID:dTgL6fHMO
自分は歴代シリーズの中で好きなキャラの多さならトラキアが一番だ
良さそうなキャラがいないとかは好み、あるいは食わず嫌いなんじゃないかな
難易度の高さは「完璧にクリアしようとした場合」であって
アイテム何個か諦めたらあっさりクリアできたりする
レヴィフュリ嫌いだから後付けで固定化はウザかったけど
パラレルワールドだと割り切ってる
そう思えない人には後付け設定は辛いかもな

81うさんくさい名無し:2011/08/22(月) 00:26:32 ID:T9RMBANoO
トラキアはせっかく成長率がアイテムで上げれるんだからステータス上限もう少し高めでもよかった
後玉座の地形効果高杉

82うさんくさい名無し:2011/08/22(月) 02:32:19 ID:QBdWwKtU0
トラキア776って普通のスーファミソフトで出てなかった? オクで見たことあるけど

83うさんくさい名無し:2011/08/22(月) 11:59:20 ID:uaSQxbmg0
出てたけど出荷数はかなり少なかったんじゃないの
ブクオフでよく見かけたけどどれも1万超えとかそんなんばっかだったし
あれが出た時はもうSFC終焉の頃だったしなあ
今じゃVCで簡単に手に入るが今でもカートリッジ版は中古でも超高いのかな

84うさんくさい名無し:2011/08/22(月) 12:22:53 ID:rRQEMsX.0
カートリッジ版の中古って何故か値落ちしないよな
聖戦や紋章が近所の古本屋では2、3000円してた
VC配信もしてるし電池が切れてるかもしれないものにそんな金払う気がしない

85うさんくさい名無し:2011/08/22(月) 13:10:34 ID:V4ubb1jc0
>>84
うちの近所じゃどっちも500円くらいで売られてるわ

86うさんくさい名無し:2011/09/12(月) 20:04:55 ID:BKTma1jw0
二次創作というなら、紋章のビラクが一番優れた二次創作だと思う

二次小説で優れた作品、二次漫画で優れた作品、二次イラストで優れた作品は山ほどあるけど
FEだと紋章のビラクを越える二次創作は多分存在しない

87うさんくさい名無し:2011/10/08(土) 22:27:04 ID:Pnm7JK4o0
小説投稿サイト動きがぱったり止まってるんだが

88うさんくさい名無し:2011/10/09(日) 15:05:14 ID:5SpQwhIU0
人が一杯居る渋とかで小説も投稿できるようになっちゃったからな
投稿掲示板の癌ともいえる非ともあっちに入り浸ってるし

89うさんくさい名無し:2011/10/09(日) 19:21:53 ID:49RzVlJ20
非とは最近渋の孫世代企画とツイッタの方がメインだと思う。

投稿掲示板は途中でCGIの設定ミスで投稿が出来なくなってたんじゃなかったっけ。
元々管理人の趣味が反映されまくっているから管理人の対抗カプは投稿し辛い印象だったな。

90うさんくさい名無し:2011/10/09(日) 19:22:36 ID:49RzVlJ20
ああ、ごめん。88の内容を良く読んでなかった。
スマソ。

91うさんくさい名無し:2011/10/11(火) 20:52:03 ID:Gii.TPqA0
つか小説投稿サイトって最近流行ってないのか
あんま見なくなったよな
交流サイトがいろいろあるからか?

92うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 00:47:18 ID:FedOVZNg0
pixivやらが流行ってるせいで二次全体で文字離れしてるようにも感じる

93うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 02:09:56 ID:k.h29/kc0
渋でも小説投稿できるようになったからそこに投稿してる字書きも結構いるんでない
特定の管理人が管理している投稿サイトより敷居は低い気はするし

94うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 05:44:45 ID:wiL.EluQ0
2次幸が無くなって、常連が後を引き継いだ投稿掲示板は
本人および仲間がスカユリ好き、投稿内容もスカユリ多めになって
一気に過疎っていってたもんな。前身で毎回投稿してた人たちもいなくなったし

2次幸の管理人は自分を出さない運営で好感が持てたし、実際幸も結構賑わってたけど
無くなった時は痛かった
野良ナビは管理人がアレな時点で入る気にならないし

95うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 09:18:12 ID:/BcjQUBc0
後身の方の投稿掲示板は投稿よりも投稿者同士の
交流がメインであんまり投稿メインって感じがしなかったな。
お手軽に交流できる渋が出来たらそっちに流れてったイメージがある。
後、二次幸併設の投稿掲示板が閉鎖されるとき、
投稿のログを残そうみたいな動きがあったみたいだけど、結局どうなったんだ?

96うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 09:47:11 ID:wiL.EluQ0
傍で見ててもなんか壁みたいなのは感じてた
>後身の方の投稿掲示板は投稿よりも投稿者同士の
>交流がメインであんまり投稿メインって感じがしなかったな。
これは同意だな
スカユリ作品上げて仲間内でキャッキャしてるだけって印象
だから非とですら逃げ出してたような

97うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 10:17:03 ID:/BcjQUBc0
>非とですら逃げ出してた
いや、逃げてないよ。
投稿掲示板がCGIエラーで動かなくなってたとき、
自サイトとtwitterで管理者に連絡取ろうとしてたから、居座る気満々だったしww
渋の方があれこれ絡めるのと自分の小説の挿絵を描かせる絵師発掘に適してたからそっちに移ったんだと思う。

98うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 14:07:04 ID:FedOVZNg0
noraナビって登録してるサイト結構多いと思うのだけど何が駄目なの?

99うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 14:46:00 ID:wiL.EluQ0
発足当時のゴタゴタと
管理人の当時のイタタなトークやブログ覚えてるからなあ…
O沢聖戦しか知らなくてVCでやっと聖戦プレイしましたvって書いちゃったりしてたし
宝箱とかここみたいに管理人の性格や趣味がわかる幸って苦手なんだよな

100うさんくさい名無し:2011/10/12(水) 15:31:26 ID:FedOVZNg0
そうだったのか
あそこの管理人さん、絵は好きだし最近の日記は痛いと思わなかったから意外だ
幸運営は注目浴びやすいから自サイト持ってないって人の方が向いてるかもしれないな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板