したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全てのスキルを60まで効率よくあげるスレ

1さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 16:54 ID:9OEcXg/w
一つ一つスキルあげるより複合スキルであげたほうが便利で便利です
そのためにテンプレを作りましょう

実をいうと倉庫キャラでスキルあげしたのでテンプレがほしいのです

2さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 16:55 ID:R8Q0rDCM
2geto

3さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:00 ID:fnV5SUos
3

4さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:01 ID:Z3JK0RKc
武蔵坊弁慶ばりに武器を持って、戦士を20くらいまで上げれば大体揃うよ。
盾と受け流しとガードは難しいけどね。刀は忍者で。

と基本のボケで3ゲトー

5さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:02 ID:Z3JK0RKc
あれ、3じゃない・・・・・・よん?

6さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:05 ID:vOm4IXz2
>>1
したんなら自分で晒してくれ。

7さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:10 ID:HXj9r8J2
何のスキル上げたいのか、かけやヴォケガ>>1

8さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:11 ID:6D0K7u3U
>>7
だから全部だろ?

>>1
ffrecipeと睨めっこすれば解るだろ?
わからなきゃ諦めれ。

9さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:28 ID:hycswjvU
>220 名前:管理民★[sage] 投稿日:2004/04/21(水) 13:29 ID:CQpyTd4Y
(中略)
>スキルアップスレは一本にまとめるか質問スレに統一して欲しいのこころ。

10さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 17:44 ID:8hP/KDV.
>8
いや、わからんだろー普通に見るだけじゃ。
>8が判るなら頭の出来が物凄く良いな。うらやましい。
凡人の俺はダメだ。錬金師範だから、彫金と鍛冶と木工は絡めて考えられる。
だけど、鍛冶を上げる為に必要な皮はどうするのか?更に皮に必要な裁縫は?
ってなるとお手上げだ。
鍛冶8まではつるはしまさかりで、木工とセットであげる。みたいな物を7つ
絡めてやってこうって話だろ?
良スレだと思うんだけどね。
あ、俺は非効率的に100,残りALL60にしてしまったから個人的にはどう
でも良い。

11さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 18:26 ID:hycswjvU
革のスキルあげで裁縫なんて必要だっけか?

12さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 18:33 ID:SVVI64rg
効率よくあげるには落ち着いて考えればわかる
頭がいい必要はない
義務教育終了してこんな辺境の掲示板に来れるだけでオーバースペック

あえてコツをあげれば、
・原価、競売相場、店頭売買価格をマメに調べること
・スキルアップ毎にレシピを問いつめメモすること
・レシピの聞き取りでスキル上限を推定できること 
 上級から+10〜+5、中級から+4〜+1、初級からは上がるものは聞けない
・スキル上限との差から失敗率を予想できること
 上級サポートをつけて上限から−8で約5割、−7で約3割、−6で1〜2割程度失敗
・ネットなどで、レシピを自力で調べるる能力をもつこと


効率無視ならギルドで中級か上級から聞けるレシピのうちから、
原価が安く、赤字と失敗が少ないもの選んで作ってれば馬鹿でもあげられる
この程度でも並のテンプレよりよほど優秀かもしれない

13さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 18:37 ID:SVVI64rg
>>11
オパーラインブーツ

14さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 18:44 ID:hycswjvU
>>12
「上級サポつけて」ってのは蛇足だとおもた

>>13
>>10>>1の例示だと60までだとばっかり思ってたんだが。

15さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 18:53 ID:C.d3jQH2
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6954/1081706105/25-33

これ見て、あとはffrecipeでも見て間を埋めろ。

16さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 18:58 ID:SVVI64rg
>>14
ただのスキル−5より−8+上級サポの方がなぜか失敗率が高い
確実な数式予測までは出来ないが、サポを加味した補正と実態差での補正とが
組み合わされて成功失敗が判定されている


60までならタラスクミトン

17さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 19:32 ID:hycswjvU
スキル上げでタラスクミトン作るのか。

1810:2004/05/21(金) 20:34 ID:8hP/KDV.
>12
それは個別に上げる場合の話だろ?
さっき言ったけど、一応師範まで上げてるんだから、その程度の事は当然知ってるよ。
1が言ってるのは最終的に全て60にする場合、どうやればいいのかだぞ。
良ければ、レベル5ぐらいまでのテンプレ言ってみてくれないか。
俺には、まずナニを最初に上げるべきなのかすら、思いつかないんだ。

19さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 21:07 ID:UN6fhfus
最初に上げるもの:錬金
オススメレシピ:雷クリ持ってタロn(ry

20さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 21:58 ID:.3HnnMHo
>>18
5までなら木工以外全部平行して上げれ。
木工はクロスボウボルトで4まで上がるからそれからで良い。

21さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 22:04 ID:WOtupxlc
自分らで立てろと言っておいて立ったらけなす罠w

22さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 22:06 ID:.3HnnMHo
ちなみに上げる優先順位は
革=裁縫>骨>鍛冶=彫金>錬金>木工>釣り>調理
これで良い。

23さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 22:53 ID:WOtupxlc
調理・錬金を先に上げておいた方が金策楽じゃね?

24さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 22:56 ID:hycswjvU
サブスキルだけで考えるなら。

○基本的にサブスキルを必要としないもの(中間素材自作には必要)
革工:毛糸自作→裁縫35
彫金:クロー自作→鍛冶32/骨8 ダルなめ自作→革21
木工:矢羽根自作→裁縫52、矢尻自作→錬金57/骨53/鍛冶33/彫金27

○回避レシピにサブスキルを必要とするもの
木工:靭皮紙→錬金29
錬金:催涙卵→調理11

○一般的なロードマップでサブスキルを必要とするもの
鍛冶:まさかり→木工3、クロー→骨8、アイアン防具→革12
裁縫:フライ→骨8、鈎縄→鍛冶15
骨工:カラパス防具→革13


木工3/骨8/革13/鍛冶15ありゃまあ困らん。
革細工の10代や錬金の20代後半は逆にサブスキルとして必要なのを活かしてそっちで上げた方がいいかもね。

25さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 22:56 ID:ulht0Owc
釣りをあげて寝釣りで利益がでるようになったら他スキルじゃないの?

26さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 23:02 ID:.3HnnMHo
金策せにゃならんの?
倉庫のスキル上げなのに。

27さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 23:05 ID:F8TdHRPs
彫金12時間つけとけー

28さまよう名無し職人:2004/05/21(金) 23:21 ID:hycswjvU
逆に「サブスキルとして必要とされる事を利用してスキル上げ」が可能な帯は

○実用度あり(?)
鍛冶:鈎縄で12-15、炎の矢尻で20-23、雷の矢尻で30-33。自己消費前提で。
錬金:靭皮紙で26-29。鯖の相場次第ではサポ貰って24からもアリかも。
革工:ビートルミトン/レギンスで05-08、ビートルサブリガで06-09、アイアンミトンで07-10、アイアンサブリガで09-12。
   *カラパス系はダルなめ(上限21)を必要とするのでオミット。

○実用度無し
鍛冶:ブロンズベッドで16-19。鉄インゴ作っとけ。
裁縫:ブロンズベッドで16-19。亜麻糸紡ぐかヤグ羽削っとけ。
彫金:ガンビで15-18。銀インゴ作っとけ。
木工:まさかりで00-03、ボーンピックで03-06。正直普通に原木削っても変わらん。
骨工:クロー、フライで05-08。貝殻削ってたほうが割れ損失考えると無難。
調理:催涙卵で11。イワシ削っとれ。


こんなもんかなあ。

29さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 00:54 ID:bKFqduos
うーむ。レシピと競売(材料費)にらめっこしてれば
自分なりのテンプレがすぐに出来ると思うが・・・どうだろう。
それすら面倒なのかい。

30さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 03:06 ID:g.FiKWMg
裁縫上げで虫の矢羽根、骨でさそりの矢尻作って
スコピオアローで木工上げてた時は楽しかったかなぁ
ちなみに矢尻〜52、矢尻〜53、矢〜59だったかな

3130:2004/05/22(土) 03:07 ID:g.FiKWMg
あ、矢羽根〜52ね

32さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 05:37 ID:1APpbWc.
個人的に不愉快だったのは鍛冶。56〜60までうんうん唸って試行錯誤した結果
結局短時間を選んで喉輪。あそこだけがいやだ・・・・・

彫金?55以降はヤケクソwwwwマゾっけたっぷりでしたorz

33さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 05:59 ID:s7lpjYJM
>>28
ブロンズベッドはメンテ明けギルド売り微黒だったよーな。

あとコルネットも入れてケロ。

34さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 10:41 ID:AHXl2ua.
>>18
揚げ足取りにすらなってない

>>29
結局わからない、考えつかないんじゃなくて
単に自力で調べるのが面倒なだけ

難しい事や知らない事なら教えてやろうって奴もいるだろうが
考えるのが面倒で手抜きしたいから教えろっていわれても教える気にならん

35さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 10:48 ID:ayV8h5nE
51で止まっている木工を60まで上げたいのですが、店売りオンリーでいける
お勧めのレシピ有りませんでしょうか?
メインは鍛冶皆伝で、シック系の在庫捌くのに競売枠いっぱいいっぱいです。

36さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 11:35 ID:.Qiy2JdQ
店売りでいいならなんでも好きなもので上げりゃいいだろうが。

37さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 13:30 ID:VP0S/SRc
>>35
〜57 カマン
〜60 ミスリルランス

店売りオンリーならここらがおすすめ。
矢を競売に流した方がもっと楽だけどな。

3810:2004/05/22(土) 19:28 ID:g0F4Uez.
>34
揚げ足取りなんかしてねえだろ。どこをどー読んだら揚げ足取りに見えるんだ?
判ってねーな。この合成素人が!
何度も言ってるように、師範でALL60なんだから、俺は今更こんなスレたてられ
ても意味ねーんだよ。ライバルが増えるだけだからな。
ただ、試みは面白いから糞スレじゃねーだろ?って言ってるんだよ。
ご託並べてねーで、テンプレ作ってみろや。雑魚が!
全く、脊椎反射でレスしてねーで、とっととスキル5ぐらいまでのテンプレ
作ってくれよ?
ALL素人のおめーでもそれぐらいは書けんだろ?あ?

こー言うのがアタマのわりー煽りっつうんだ。
覚えとけや僕ちゃんwwwwwwwwww

39さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 20:25 ID:J8GDm4Ms
彫金・通風上げれ、55〜ダボゐ篭ってマスク分解
鍛冶・フィールド装備、鉱山に篭り
木工・フィールド装備、各地に篭り
錬金・真っ黒なんだし競売で一気に(一日で60可能)
調理・上に同じ
骨 ・シャクラミ篭れば風クリも取れる
裁縫・ギデに篭って各地で巨人撲殺しながら後半シャクラミで絹げとり(骨と一緒に)
皮 ・トレパン2でなめーし
  

うはwwwww真っ黒wwwww

ほとんど実体験でつ(´・ω・`)
そんなので上げた漏れも今や鍛冶97&他60w
最高ジョブが通風63ダガナー

40さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 20:39 ID:XEXJO.aQ
上級サポ付で、スコピオアロー!
これで59までいける。
競売売りで、微黒にも・・・
あ、備蓄できないのか・・・もう一個キャラをw

41さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 21:14 ID:WT.0.J/M
おまえら馬鹿だなー
複合レシピで作った方がたくさんのスキルが一度にあがるだろ
全て60にするにはほとんどが単独レシピなんだろうけど、
少ない経費、容易くスキルあげにするには複合レシピを使わないと損
例えば矢を作るときどういったレシピかわかるか?
骨と裁縫と木工を一緒にあげれば楽にスキルあげできる
またさびきだと彫金と裁縫が一緒にスキルあがる
こういったレシピを利用しながらスキルあげをするものだ
馬鹿ばっかりだな
能なし小僧どもがwww

42さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 21:23 ID:NJPy63ns
え〜っと、たとえばこういうのかな?
銀糸は彫金12まで上がる。彫金単独で上げるならブラスインゴットの9のあと
やや面倒な装備品をつくらにゃならないが、裁縫が45以上なら彫金サポート付けて
9〜12を中間素材合成で抜けられる

1の言いたい事と食い違ってる?

43さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 21:31 ID:67zmDd/I
スコピオアローはNPC売却でも1本5ギルだしー。

44さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 21:32 ID:67zmDd/I
>>41
70-60-60のブラコタいっぱい作ってくれやー。

45さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 21:51 ID:67zmDd/I
>>33,>>41より
彫金:コルネットで11-14
裁縫:さびき針で03-06

サブスキルじゃないけど、中間素材を自己消費するルート。
ブロンズボルトの矢尻(鍛冶-14)→ブロンズボルト(木工-15)
甲虫の矢尻(骨工-33)→ビートルアロー(木工-39)
牙の矢尻(骨工-38)→ファングアロー(木工-42)
虫の矢羽根(裁縫-52)+サソリの矢尻(骨工-53)→スコーピオンアロー(木工-59)

クロー(鍛冶-32/骨工05-08)→ハイドロクロー(彫金-59)

46さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 21:56 ID:67zmDd/I
彫金:銀糸で09-12

角の矢尻(骨工-43)→ホーンアロー(木工-49)

47さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 22:17 ID:/LJ2Xcu2
釣りスキル誰も語らないので、漏れが、
0→60は、本気出せば1週間でいける。

ぜんぶウィンダスな

0→11
リトルワームでザリガニ、ブナ、さびきでサーディン

11→18
西サルタ出て右のため池で、ミノーでナマズ。
全部、ギルド売りな。

溜め込んだザリガニを切って調理スキル3、サーディン切って調理10。

18→60
後は、西東サルタで、イワシ切り身で釣っていけば上がっていく

48さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 23:07 ID:8TLsMgRg
>>47
一日20時間釣り続けたとして一週間で140時間。
60.0/140=約0.4

釣りって一時間にそんな上がるもんだっけか?
特に50以降。

49さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 23:25 ID:eSXYM0Mo
>>47
倉庫キャラだと絡まれて死ぬので不許可

50さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 23:56 ID:7ARdkUbY
俺も複合スキル上げ、自己消費などしてスキルあげていったが、こーゆーの自分で調べてやったほうが楽しめるぞ。競売などなどチェックしつつ…んなこともできないやつは合成やっても絶対儲からん。できるやつは後続でも全然儲かるよ。

51さまよう名無し職人:2004/05/22(土) 23:59 ID:WT.0.J/M
>>50
馬鹿だな
儲けとか考えてないんだよ
考えるの面倒だからテンプレ作ってそれに従うだけ

52さまよう名無し職人:2004/05/23(日) 00:02 ID:6kLgSSh2
>一日20時間釣り続けたとして一週間で140時間。

ん?1週間で168時間あるっしょ。
60までなら、釣果リセット怠らなければいける

53さまよう名無し職人:2004/05/23(日) 00:31 ID:eLT0W35s
サルタは寝釣り多いから無理じゃね?

54さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 13:02 ID:LN63bUi2
結局テンプレも作れない能なしが多いんだなwwwww

55さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 14:20 ID:8K/DFm8g
>>47
竿は?
これが良くわからんのよね。
タル竿 さびきで、ジュノの飛空挺待ちのとき釣ってるんだけど、
いわしやらイエローグローブやら釣れてるのに、10になってからまったく
スキル上がらないんだよね。
当然フナは渡してあります。

56さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 14:59 ID:LD4dAwaU
フナを渡したつもりが橋横のタルにイワシを渡してたと言うオチ

57さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 15:20 ID:n1k8FHnU
56を勝手に翻訳

見習いになるテストを受けてないorパスしてないんでしょ?
合成スキルの釣りが10で青くなってるでしょ?

58さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 15:34 ID:8K/DFm8g
毎日合成スキル見てるのに青くなってて気づかないわけがないんですが…。

59さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 17:14 ID:W.IkRFKA
釣りスキルなんて2時間釣りっぱなしで0.1でもあがればいいほうでしょ。
飛空挺待ってる10分前後で上がるぐらいだったら苦労しません。

今年から初めてやっと釣りスキル60・・・

60さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 18:32 ID:8K/DFm8g
平均2時間で0.1だとすると、今年はじめからだと一日10時間くらいですね。
ご苦労様です^^

61さまよう名無し職人:2004/05/24(月) 19:30 ID:c2H8mnVY
釣りは30までは1時間に1.0は上がる
30から40でも場所と餌考えれば同じくらい上がる

62さまよう名無し職人:2004/05/25(火) 03:39 ID:mORYRlgk
釣り97.5で肉ダンゴ20D竿折れ40所要時間15時間くらいで0.1しか上がらん
そういうのと較べればスキル30とか40とかもう涙が出る程上がるyp

他の合成も50までは1Dでスキル1上がるし、てけと〜でいけるだろ
50から上がり遅くなるが、鍛冶は55〜60喉輪でいけるし
彫金も200〜300万持ってたらミスリル板買いまくり完成品店売りしまくりで
短時間で60までいける

63さまよう名無し職人:2004/05/25(火) 15:35 ID:bmOhwwY2
>>54
煽る前に自分が作ってくださいね ^^^^^

ぶっちゃけ>>28,>>45-46みたいなごく限られた局面以外は結局単品で上げるのが1番だよ。
コルネット作成で骨くずロストorロスト無しが続くなんて事ぁありえないしな。

64さまよう名無し職人:2004/05/25(火) 20:36 ID:G64EyvUc
複合と関係ない釣り話がのびてるのは何故だ?

65さまよう名無し職人:2004/05/25(火) 23:22 ID:vm8cGNk2
釣りと錬金&木工&調理は深い関係にあるからだろ。

66さまよう名無し職人:2004/05/27(木) 03:42 ID:xKxjWAGA
ウィングイヤリングのサブの彫金ってどれくらい必要なんでしょうか?

67さまよう名無し職人:2004/05/27(木) 03:50 ID:4a4PZSEQ
8

68さまよう名無し職人:2004/05/27(木) 16:19 ID:xKxjWAGA
>>67
たったの8でいいんだ。
どうもありがと

69さまよう名無し職人:2004/05/29(土) 02:10 ID:0CNuN6Fc
金が物を言う
それが全てだ

70さまよう名無し職人:2004/05/30(日) 03:30 ID:dde2uws.
ほらよ、革スキルのお勧めレシピだ

00-01 大羊のなめし革
01-03 羊毛
03-07 ラビットマント
07-10 レザーベルト
10-14 リザードマント
14-21 ダルメルのなめし革
21-25 戦士のベルト
25-32 スタテッドベスト
32-37 マジックベルト
37-40 タラスクミトン
40-45 ナラシンハのなめし革(保存
45-47 ナラシンハセスタス
47-54 ブリガンダイン(割り上げ
54-56 デザートブーツ
56-60 アメミットマント
60-61 黒虎のなめし革

71さまよう名無し職人:2004/05/30(日) 04:54 ID:Y0t0/Xzk
鬼め

72さまよう名無し職人:2004/05/30(日) 10:15 ID:ZPCnG.Vw
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

73さまよう名無し職人:2004/05/30(日) 19:04 ID:HYu74q5w
>>45
ビートル/ホーン/スコーピオン矢の素材は競売で買った方が効率がいい。
矢尻(骨)や矢羽根(裁縫)によるスキル上げは、それぞれ独立して上げるべし。

キャラ間の素材の移動や上級サポ、単純作業の的確さなどを考慮に入れると、
独立してやった方が「圧倒的に早い」から。
矢尻と矢羽根はぜんぶ捨てる。これが一番早い。売ると時間のロス。

サンドリアの競売には潤沢に素材が溢れているので、これで無問題。

74さまよう名無し職人:2004/05/30(日) 22:04 ID:EvGBGwwU
で、素材の相場を馬鹿廃人が破壊して駆け抜けていくわけか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板