したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

検証スレ@合成板

1さまよう名無し職人:2004/04/14(水) 15:02 ID:bI7vEgFc
以下のような事柄を調査、検証するスレッドです。

曜日・月例・方角と
合成成功率・HQ率・スキルアップ率・分解成功率の関係
HQ割れの有無
隠しレシピの探求
隠しレシピや複合スキルのスキル上限調べ
その他神サイトに載っていない情報の補完
その他各種オカルトの検証

オカルトでFAなんかじゃない。
とにかくデータを出しまくれ!
出さない奴はでかい口叩くなかれ。

370スキル77.4:2004/12/26(日) 19:24 ID:FMvKwnd2
>>369
たとえば、鯖が違っても実時間だけにそった
同じ結果が出る乱数があるというデータが取れれば
その他の内部値(納品クエのランク、エリアの天候etc)と
いったものも、そういったもので計算されているかも といった
動作の予測をする材料が増える。

利用法もあんたが思いつかないだけで、内部の動作の
推測ができれば それを解析する足がかりになるっての。

371スキル77.4:2004/12/27(月) 12:17 ID:wZ/GiWnY
応用の仕方は各人内に秘めておいて喋るわけないなw
ま、自分で思い付かない人は荒らさないように。
じーっと観察してれば、ついぽろっと口に出ちゃうこともあるかもよ?

乱数取得だけど、おそらく/random やロット値も根本は同じルーチンを使っているはず。
だけどあっちは僅かなタイミングの差でも綺麗にばらけてる。
うまく両立するアルゴリズムがないかな。

372スキル77.4:2004/12/27(月) 19:37 ID:V7uNzLgc
なんだここ・・検証スレかw どーみても空想スレだなw

373スキル77.4:2004/12/27(月) 19:48 ID:3AVsKb0Q
〜〜 ご迷惑をおかけしております 〜〜

この時間は
ウンコしてたらいいこと思いついたから誰か検証してくれ
と、
オレの興味のない検証するなクズ
の、
2種類のレスでお送りしています

なお現在は、
本来の住人達がデータ収集中や他スレ出張中ですので
データや検証結果とその考察についての議論は、
このままヌルーしてお待ちください

374スキル77.4:2004/12/28(火) 15:04 ID:gfxl5Oyg
とりあえず文系の奴はこのスレに来るな

375スキル77.4:2004/12/30(木) 22:26 ID:BYiyXaJ6
癒し系なんですが・・・

376スキル77.4:2004/12/31(金) 11:08 ID:ykblwj2M
とりあえず、鯖に届いた合成開始パケットに対して
時間メッシュが同じで、(その他のいくつかの条件)も同じ場合
同じ結果が帰すというアルゴリズムで、ほぼ確定と言うことで良いか?

次は、クリとギルドと変えての同時押しを、やってみれば
それでもほぼ同じ結果が帰ってくる場合
曜日月齢とクリ・ギルドの相関関係の有無が検証できると思うがどうだろうか

377スキル77.4:2005/01/09(日) 18:14 ID:9vOxNAE2
2垢を持ってる者だが両PC共に鍛冶スキル37。
これで実験をしてみたいが何を作ったら良い結果が出てくるのかを指導してくれ。

378スキル77.4:2005/01/10(月) 12:32 ID:wgjc3fuI
つるはしなんてどうだろう?
上限+31クリアしててHQで数増える
でもサブ木工スキルがあるのがちょっとマイナスポイントになるのかな
つるはし 鍛冶5木工2 炎:ブロンズインゴット メープル材
HQで2.3.4になる

379スキル77.4:2005/01/11(火) 19:49 ID:t130P6hg
スキルアップ検証をかねて

スチールの小札 (下級職人)
鍛冶 上限:40
風  スチール板

分解検証で、ゴブヘルムとか

380スキル77.4:2005/01/15(土) 18:01 ID:p91irw7M
>361
FFXIの通信では、1秒に3回情報を交換すると聞いたことがある。
ソースは忘れたが、興味があった内容だったので覚えている。
「ナローバンドでもプレイできるように」という理由で、
少なくしてあるらしい。
今でもその仕様かどうかは分からないけど、参考までに。

381スキル77.4:2005/01/16(日) 03:39 ID:bD.SRta2
>>378
いや、むしろサブスキルある方が面白い検証が出来ると思う。
例えば木工を13と12にして実験すれば、
サブスキル+11以上と未満でHQ率が変わるのかが分かる。

382377:2005/01/17(月) 09:17 ID:2dZ317zs
すまん、仕事で忙しくてここ見れなかったわな・・・
つるはしを試してみたいが
A:鍛冶36 木工16
B:鍛冶36 木工0
なので、Bの木工を12にして実験してみるわな。

383スキル77.4:2005/01/21(金) 18:13 ID:WdHm2XRc
某氏の日記に出ていたので釣られて‥‥。

とある合成品(複合2種含む全て+31以上+51未満:確認済)
合成結果358回
NQ248回:(69.3%)
HQ58回:(16.2%)
失敗52回:(14.5%)

大体、2Dz〜30回毎の累計なんだけど、割れは予想の範囲内として
HQがホントに来なくて心が折れそうです('A`)
職人装備と上級サポ込みで+31になってるからそれが関係してるのか
とにかく「+31以上」の理論値(2割超)を超えた試しがない。

とある比較用の合成品(複合なし+31以上)
合成結果375回
NQ275回:(73.3%)
HQ86回:(22.9%)
失敗14回:(3.7%)

ぶっちゃけ万能薬w
上とはとうって変わって、138回連続成功なんちゅーのも有って成功率高目
HQ率は理論値に近いね。

今後どこまで万能薬に近づけるかやってみる予定‥‥
やればやるほど離れて行く気しかしないけどorz

384スキル77.4:2005/01/23(日) 04:16 ID:.CMnDeGY
>>383
参考にも
木工100 鍛冶60
アルパレスト 上限59(+31以上) 複合鍛冶上限28(+31以上)

で 67/326 20.55%

んで、あなたの結果も考慮して、以下の様に仮定したい

メインスキル上限+31以上、サブ上限+31以上のとき

複合なしなら25%
複合あり(1つ)20% (=25% X 0.8)
複合あり(2つ)16% (=25% X 0.8 X 0.8)

385スキル77.4:2005/01/23(日) 04:27 ID:.CMnDeGY
>>384
同じような法則から推測して
複合の場合の割れ率もなんかこう仮定したい

複合なし 5%      (1−95%)
複合1つ 9.75%   (1−95%x95%)
複合2つ 14.2625%(1−95%x95%x95%)

386スキル77.4:2005/01/23(日) 04:37 ID:.CMnDeGY
>>383
割れ率の方は上の方で書いてあった。。すまん。

387スキル77.4:2005/01/23(日) 12:52 ID:gYLTyznE
サブスキルの+シフトを検証するに当たって、漏れが結構いいと思ったのは
ミスリルナックル鍛冶44。
最近まで気づかなかったんだが、これってサブ木工12なのよね。
それを知らなかった漏れは+31でHQに挑むこと2度。12個中2個HQ orz
だったわけだが、木工上級サポ付けるようになってからは
19回中NQ9,HQ9,割れ1
19回の試行じゃなんとも言えないわけだが、そこそこ売れる武器だから
そのうちに
メイン+51&サブ+51複合1つ
のデータとして整備できるやもしれん。
暇な鍛冶職人いたらデータ集めてみてくれ。

388スキル77.4:2005/01/24(月) 00:52 ID:aQaXyz4k
>>384
うーん、25%って事は、0.75の方がしっくりくるんだけれどなぁ。

389スキル77.4:2005/01/24(月) 12:37 ID:VkuYNm8k
おれもデータとってきた
合成対象は催涙卵(錬金術28 & 調理11)
錬金術98 調理60のキャラに調理の上級サポつきとサポなしで合成
こうすると、+51&+51と+51&+31になるハズ

上級サポありの場合(+51&+51)

割れ 12 (10.00±5.37%)
NQ  56 (46.67±8.93%)  56 (51.85±9.42%)
HQ1 39 (32.50±8.38%)  39 (36.11±9.06%)  39 (75.00±11.77%)
HQ2 13 (10.83±5.54%)  13 (12.04±6.14%)  13 (25.00±11.77%)
14.2%)
合計 120           108          52


上級サポなしの場合(+51&+31)

割れ 6 ( 7.14±5.51%)
NQ  61 (72.62±9.54%)  61 (75.21±9.16%)
HQ1 15 (17.86±8.19%)  15 (19.23±8.75%)  15 (88.24±15.32%)
HQ2  2 ( 2.38±3.26%)   2 ( 2.56±3.51%)   2 (11.76±15.32%)
14.2%)
合計 84            78          17

+51&+51は>>48の+51のみの場合に
+51&+31は>>326の+31のみの場合に、それぞれ酷似してる
割れ率が多い気がするが、でも誤差の範囲

これは、パターン増やして調べないとFAは出そうにないね

390スキル77.4:2005/01/24(月) 17:18 ID:KneLQk6M
>388に賛成1票
>385ではそうなってるし

単+11は12.5%でFA?

391スキル77.4:2005/01/24(月) 17:29 ID:KneLQk6M
HQ率 = (1ー 5% (* 5%)^n) * HQ率 (* HQ率)^n, n >= 0

ぬるポー>

392スキル77.4:2005/01/24(月) 23:01 ID:0IuSx4j.
>>391

がっ!!(AA略

n個複合ついてる時の合成におけるNQ率って式かい?
前半の括弧の中が、割れて残る率で、それをベースにHQ率の計算って
考え方はわかるけど、その式の表現では、nが多い方が割れがすくなくなるな。

複合HQ率p=[(1-割れ率)^(n+1)]*[HQ率^(n+1)]ってことかね。
割れ率はスキルに関係なく5%でいいとして、
問題はHQ率の方をどう評価するかなわけだから、
単純にn-1乗ってわけにもいかんべ

393スキル77.4:2005/01/24(月) 23:22 ID:KneLQk6M
なるなるポインタでも、「がっ!!」くるのか… (ずるいな!

>391、おもきし間違ってますね orz
>392さんのが綺麗で正確です

あとはHQ率がスキルで変動するのを脳内保管か
「HQ率n」でどでしょう?

392さん、ありがとです

394スキル77.4:2005/01/24(月) 23:30 ID:aWd6malM
単+11は12.5%
って複合なし+11のHQ率のこと?
そんな高かったっけか

395スキル77.4:2005/01/25(火) 06:59 ID:9uL/48qk
>>370
疑うのなら、鍛治74まで上げて貴方が調べればいいだけ、
そして是非貴重なデータを報告して下さい

396スキル77.4:2005/01/25(火) 06:59 ID:9uL/48qk
あら、誤爆しちゃった

397スキル77.4:2005/01/25(火) 12:28 ID:F4KvqR.s
>>392
むむむ、すまん。
数学からきしダメで、
つまり複合だと、
>>385みたいに、2重3重に増えていくって事?

398スキル77.4:2005/01/26(水) 04:44:10 ID:HGOLe0..
割れ率はたぶんそう・・・複合の数が増えると割れ率も増えそうな感じ。
ただし、割れないときのHQ率はまた違うっぽいですね。

二種複合の場合、二種とも51+の場合は50%程度HQがくるという報告は
>>389さんとかも含めて結構見た気がします。
二種複合でかたっぽが+51でもいっこが+31の場合はじゃあどうなのか。
ともに+31はクリアしてるから25%以上はあるだろうけど、25%なのか37.5%
(25と50の平均)なのかいろいろ考えられます・・・が>>389さんの貴重な
データみる限りでは25%が有力に思われます。

ただ、検証スレなのでもっと回数増やさないと皆が認めるFAの称号は来ない
かもしれません。おいら個人としてはとりあえず複合のHQ率は必要な合成の
各HQ率の一番低いやつということでしばらくはやっていくつもりです。

399スキル77.4:2005/01/26(水) 07:50:48 ID:djaLvFXc
>>398
>各HQ率の一番低いやつということでしばらくはやっていくつもりです。

やめておいたほうがいいyp

多くの熟練職人さん達はもう経験的にわかっていて
でもここで晒さないだけかなと最近思う
データを出してくれているだけでも若輩職人には大変ありがたい事ですが

400スキル77.4:2005/01/26(水) 07:59:35 ID:HGOLe0..
>>398
な、なんだtt(ry

そうなのか〜。奥が深いのですね。
結局は自分であたって砕けてみないとHQ率はわからんってことですかね。
それならそれでまたいとおかし。
ぼちぼち砕かれまくってきます。(´・ω・`)

401392:2005/01/27(木) 13:05:58 ID:cbNuiiFI
>>384,388
HQ率25%の複合が重なる場合はそれでつじつま合わないことないだろうけど
HQ率50%と言われる+51の場合、同じ式に当てはめたら変なことになりそうだね。

基本的に、同じ目的に使われる算出式は1つであってほしいので、
その考え方だとちょっと調子悪いかも。

>>398の考え方も参考にして、矛盾のない式が一本できるといいのだけどね。
25%と50%の平均の出し方はとしては√(0.25*0.5)なんて方法もあるし
予測式だけ頭の中で考えててもいろいろなので、まずはデータを集めないとだな。

自分も、中途半端な合成スキルいろいろ持ってるので、
なんか試せるレシピ無いか探してきてみまつ

402スキル77.4:2005/01/29(土) 05:28:48 ID:.kM4aexA
俺もデータ提出しとく
催涙卵で錬金、調理ともに+51
NQHQ1HQ2割れ試行回数
179813434333943968
45.31%33.85%10.91%9.93%

403<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

404<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

405スキル77.4:2005/01/31(月) 03:12:58 ID:DZzCptHk
>>402のデータ、割れぬきで考えると、やっぱ綺麗になるな
>>389の書式でいけば

割れ 394 (9.93±0.93%)
NQ  1798 (45.31±1.55%)  1798 (50.31±1.64%)
HQ1 1343 (33.85±1.47%)  1343 (37.58±1.59%)  1343 (75.62±2.00%)
HQ2  433 (10.91±0.97%)  433 (12.12±1.07%)   433 (24.38±2.00%)

合計 3968           3574          1176

複合2種+51&+51のときは、10%-50%-75%(-75%)って、とこかな?
割れは先に複合で別計算し、HQ率は総合スキル値で判定ってかんじか?

406403の代打:2005/01/31(月) 13:10:26 ID:ADC9RepU
数字重なってたから修正してみた。こうかな?
NQ   HQ1   HQ2  割れ 試行回数
1798  1343  433  394  3968
45.31% 33.85% 10.91% 9.93%

1種複合で両方とも+51を超えてる場合のHQが来る確立が44.75%≠45%
…136,899個も催涙卵できてる(*゚∀゚)

407スキル77.4:2005/02/01(火) 03:54:53 ID:pGlc2SiQ
>>383のデータも割れ抜けば

合成結果306回
NQ248回:(81.0%±4.39%)
HQ58回:(19.0%±4.39%)

+31のFAってまだ出てないと思うけど
80%〜70%ってことなら、妥当な数値だとおもう

408383:2005/02/02(水) 02:07:10 ID:.iMGrKwc
2種の方、初めて瞬間平均値超え記念ぱぴこ(´∀`*)

万能薬
NQ  HQ HQ2 HQ3  FL Total
513  137   26  13  25  714

409スキル77.4:2005/02/14(月) 12:39:49 ID:INYxkMwk
とりあえず数集めるのがいいかな?と
すくないけどデータ公開
聖なる鏃、錬金術+31以上、鍛冶+31以上で


割れ 7 (6.93±4.95%)
NQ  69 (68.32±9.07%)  69 (73.40±8.93%)
HQ1 20 (19.80±7.77%)  20 (21.28±8.27%)  20 (80.00±15.68%)
HQ2 5 (4.95±4.23%)   5 (5.32±4.54%)   5 (20.00±15.68%)

合計 101            94          25

みんな!!とりあえずデータあつめようぜ

410スキル77.4:2005/02/16(水) 03:45:53 ID:47HijaJA
12/256 (or 13/256)の判定を高速化する方法て何かありますか?

その後はシフトでHQ率でるぽいから、12か13の速いほうかなぁと…

411スキル77.4:2005/02/16(水) 03:49:27 ID:mrNwyIFk
高速化って、プログラム上での話?

n * 12/256 を ( n * 12 ) >> 8

にするとかそういうこと?

412スキル77.4:2005/02/16(水) 05:03:56 ID:47HijaJA
そです。
5%だとすると、割れ率の判定だけ手間がすごく多いなと。

413スキル77.4:2005/02/18(金) 13:14:19 ID:1agp949A
+11,31,51以外のHQ率の上昇ってあるのかな?
たとえば+11と30でどれぐらい差が出るものかと、、

414スキル77.4:2005/02/19(土) 23:35:42 ID:lXVEQh5s
今時シフト使って計算なんかしませんよ。
分母が256である必要すらありません

415スキル77.4:2005/02/20(日) 00:24:42 ID:WwAmTJuA
>414
話についてこられないなら無理しなくていいから

416スキル77.4:2005/02/20(日) 01:10:10 ID:QW/zpqu6
ついこないだ、作るスレだか壺の検証スレだかで
全く同じ光景を見た気がする、、、

417スキル77.4:2005/02/20(日) 05:08:37 ID:aejmWhGU
>>414って本気で言ってるのか・・・?

418スキル77.4:2005/02/20(日) 05:09:37 ID:x4UIbjsY
>>414
別にあんたがシフト使わなくても使ったほうが速けりゃコンパイラが勝手に使う。

419スキル77.4:2005/02/23(水) 19:27:09 ID:c1VtXlOQ
普通こういうのは、実行時間よりも調整しやすいように
プログラムを書くと思うんだが。

420スキル77.4:2005/02/24(木) 09:07:27 ID:ogQKOyFI
100%を 100/100 とするか 256/256 とするかは
コーディング規約が無ければコーダー任せだべ

421スキル77.4:2005/02/28(月) 22:10:25 ID:tdPHHR36
パッチでちょっと変更入った?
以前は例えばスキル70で職人装備上級サポ付けて
スキルキャップ72の物を作ってもスキルアップ判定あったけど
今は判定無くなってない?
FA出すには試行回数少なすぎるんでもうちょい試してみるけど。

422スキル77.4:2005/02/28(月) 22:21:43 ID:tdPHHR36
ごめん、スキルアップした。リアルラックが無かっただけみたい…

423スキル77.4:2005/03/01(火) 17:23:19 ID:h9J7eT22
スキル60超えると1D座ってうpなしとかも
ありえるからとりあえずパッチのせいにするのはやめtk

424スキル77.4:2005/03/02(水) 12:45:28 ID:bjYsOcP.
試行回数も書かずに体感で語るのが厨房クオリティ

425スキル77.4:2005/03/06(日) 01:43:41 ID:6mgrMyJo
だって試行回数書いたら「誤差」て言われるし

426スキル77.4:2005/03/06(日) 02:00:43 ID:EKSLpmec
パッチでちょっと変更入った?
以前はスキル70で職人装備上級サポつけて
スキル72のもの作ってスキルアップ判定あったけど
今は判定なくなってない?
さっき5回座ってスキルアップなし、もうちょい試してみるけど


うむ、速攻で「誤差」 ってレスつくな

427スキル77.4:2005/03/06(日) 11:03:42 ID:6mgrMyJo
上五行まで読んだ時点で、脊髄反射的にレスつけそうになって
六行目でワラタ。
そして>>425を書いたのが自分だと気付いてさらにワラタ。

428スキル77.4:2005/03/09(水) 04:48:52 ID:4p8HpUNs
最近、検証がまったくされない不具合!修正しる!

429スキル77.4:2005/03/09(水) 05:09:44 ID:Gw42MHBw
お題よろしく

430スキル77.4:2005/03/11(金) 06:06:28 ID:txBaf.II
限界スキル-1〜-15の失敗率について

431スキル77.4:2005/03/11(金) 20:50:50 ID:JJ78Y3fk
−15とかは現実的じゃないね。
−1〜−7ぐらいでよろw
印可以上のレシピひたすらすわったらわかる?

432スキル77.4:2005/03/12(土) 06:31:52 ID:MKktL43c
全ての(単一スキル)合成に於いて成功率がスキル差のみに依存するという前提でなら
特定の合成スキルを10の倍数に固定(素人や見習などから昇級試験を受けない)しつつやれば
ある程度安価な合成でも試行はできるんじゃなかろうか

433スキル77.4:2005/03/12(土) 20:42:05 ID:Rue2ryro
そもそも上限-15(-18+上級サポでも)での成功率ってどれくらいなものなんだろう
複合の上限を調べるとかで数はそれなりにこなしてるけど成功は未だに無いね

434スキル77.4:2005/03/12(土) 22:57:55 ID:3nAwZJBs
連金60で止めて猛DQNを蠍甲殻目当てで狩ってたときに
作ったけど、5%程度の失敗だったような希ガス
体感だけどね

435スキル77.4:2005/03/13(日) 01:07:49 ID:6CFEZyEU
>>431
印可以上とかより、スキル0とかの倉庫で上限15前後の
割れても惜しくないレシピ探して試すのがいいんでないかな。

436スキル77.4:2005/03/13(日) 01:27:19 ID:ezffi3G6
木工と調理全般で割り上げした経験から言うと
成功率が変わると思われるスキルは
-15がスタートで -10  -5 -3 0で変わる。あくまで経験則ですが。

一番重要なのが限界-5でここで一気に成功率があがる。大体50%
なので割り上げだと限界-8になった所で上級つけると効率良い感じですね。
-3でまた一気に成功率あがって8割くらいの成功率に。
上限に達するとお馴染み95%の成功率となります。

437スキル77.4:2005/03/13(日) 03:49:30 ID:KJJgpPfs
>>436
けっこう同意。倉庫含めて全合成60までは割り上げしたけど
上限−6→−5になると一気に成功率が上がる感じする。
そして中級のレシピに移る上限−4になるとさらに上がる感じ。

ちなみに自分もギルドに籠って一気に上げるので限界−8になったら
上級サポつけて遣ってます。

438スキル77.4:2005/03/17(木) 05:30:22 ID:Zto5ALnE
検証しないで体感で語りだす
これが検証スレ@合成板クオリティ

439スキル77.4:2005/03/17(木) 06:57:53 ID:ONSUX1vk
だからレス止まったのがわからんかw

440スキル77.4:2005/03/17(木) 11:33:33 ID:hE3uXmJs
>>436,437は、経験則から、「こういう予測ができるのでは?」ってネタを
振っているんじゃないの?FAつってるわけじゃねーだろ。

じゃぁ、調べてみるか、って検証をこれからすればいいじゃまいか。
一人の脳内で予測立てて、何検証するか決めて、データとって分析して
FAらしき結果がでなけりゃ、書き込んじゃいけないのか。

お互いに意見出し合って、一緒に検証していけばいーじゃないか。
そのほうがデータも増えて確からしさもあがる。

>>438とか、439みたいな、よけーなちゃちゃ入れが入るからレスがとまるんだろ?

441スキル77.4:2005/03/17(木) 15:18:33 ID:/ozD0w8.
スキル上限-15での成功率データなんて
データを取ること自体が目的な銭投げになって
何かのついでに〜 ってのが有り得ないからなぁ。

自分も成功率のデータ、ちょっと気になるので
スキル0での蟲汁なら1回の試行コストも安いし、1グロス分ぐらいなら
データ取ってもいいかなぁ と前にちょっと考えたんだが
ヨロイ蟲買い集めるのが面倒で、以来ずっと放置w

442439:2005/03/18(金) 03:23:36 ID:LFcN6x3o
>>440
ん〜まあ、ちゃちゃいれたのは正直すまんかった。

でもね・・・今読み直してみたけど、たしかにFAとはいってないけどさ、
検証スレ的なネタフリ・問題提起・仮説の設立とかとはやっぱり違うと思うがどうよ。

多くの検証は体感で「ん?」って思ったことから始まってるのはわかる。ただ、
よそのスレならまだしも「検証スレ」ってんなら体感だけ語って「じゃ後はヨロ」ってのは
なんかしっくりこないんだよなぁ。
      体感だとxxx → 検証可能な仮説 → 検証方法の提起・考察
くらいは欲しかったんで、つい。

それだけだとなんだから。上限から-nの成功率およびスキルアップ率なんだが、
たとえば倉庫で-1のレシピだけえんえんと続けるとしてもどのくらいの数の標本
集めればいいのかね。

もちろんスキル3の奴が上限4のレシピやるのとスキル90のやつが91のレシピ
座るのいっしょくたにはできないから、まあ仮に0-9.9に絞ったとしてさ、
常に自分のスキル(小数点以下無視)+1のレシピだけやったとして何回程度の
試行があるか、と。

自分の体験から語るwwwwwと1.0あがるのに1.0Dから1.5Dくらい座るから、
0-9.9まで常に+1のレシピを続けられたら120から180回くらいのデータかな。
うまいこと-1のレシピが続いたとしてだけど。

この10倍は欲しいよな。

じゃ後はヨロ!

443スキル77.4:2005/03/18(金) 13:33:47 ID:YzPXa55c
>>442
では、そこにあがった 上限+1のレシピを続けられたら〜って点の
「検証方法の提起・考察」な。

スキル60で スキル上限61のレシピを 皆伝返上繰り返して試す。

じゃ、頑張って

444スキル77.4:2005/03/19(土) 02:52:34 ID:WSTdRfac
>>441

>>442 の部分は>>434でかなり容易な例が提示されている
ので、そこまで茶々入れるならよろw

445スキル77.4:2005/03/19(土) 03:18:01 ID:gXb3PVHk
>>443
>>スキル60で スキル上限61のレシピを 皆伝返上繰り返して試す。

それじゃあ60付近での話しか調べられんでしょ。やらんよりはましだけど。

さらに「データを取ること自体が目的な銭投げになって何かのついでに〜って
のが有り得ない」わけだから、どうだろう。現実味がサミシイ。

61といえばですね。
鍛冶:ミズリルザグナル、ダークメイス。 むりぽ
彫金:白金貨インゴ、ミスリルクウィス。 インゴならありえるかな。
裁縫:ビロードカフス、ホワイトスボン。 微妙。
木工:エボニー材、チェスト。堀屋さんならありうるかな。
革:虎なめし。 これ最有力かも。
骨:ウィンドファン、ファング耳輪。 ちがうでしょう。
錬金:火打石ファイバー、蠍爪猛毒素、植木鉢。 あるいは。

いっつもサンドにいるなら虎皮ならやっても儲けでるっぽいからいいのかな。

446スキル77.4:2005/03/19(土) 04:57:19 ID:uu399IiQ
ようはスキルが上がらなければいいんだから

+1:エボニー材(木61)イワシ切り身(調11)
+2:アイアン板(鍛22)毒素(錬12)
+3:モブリン織物(裁23)
+4:サイレントオイル(錬24)
+5:雄羊のなめし革(革35)
+6:水銀(錬16)昏睡薬(錬56)各種鏃ボルト(木16)
+7:毛織物(裁37)フナ切り身(調17)

等、スキルを意図的に止める必要はあるが、成功すればある程度のバックが見込めるレシピで試行することは一応できる
+3と+7はいいレシピが見当たらなかった…

447スキル77.4:2005/03/25(金) 14:23:25 ID:xJlC3McY
流行ってないから上げとくか。

別にスキルが上がらない事にこだわる事もないわけで、倉庫多いなら氷柱
で-6から検証できる。氷エレ結構放置だしな。買うのが嫌なら取りに行く
のも悪くない。後はアッシュ材(-8から)とかオレンジジュース(-10から)
ぐらいか誰でも出来る安いのと言えば。

>>446
ちなみにまだ倉庫2人しかやってないが氷柱割り上げで-6は40%弱割れてたから
仮にスキル-1毎に5%ずつ割れ率加算としてもその辺のレシピ全部痛いぞw
あと複合レシピはFA近いもの出てるが、不確定要素は極力減らした方がいいから
避けるべきかな。やっぱ虎なめしかなぁ。(´д`)

448スキル77.4:2005/03/28(月) 12:03:47 ID:88gmVGAE
いや、やっぱ途中でスキルあがってしまうと、正しい統計にならないのではないかと

オレがいま、考えてるのは調理10で試験受けずに、青キャップにして合成する方法

-1 イワシの切り身
-2 蜂蜜
-3 タラの切り身
-4 トルティーヤ
-5 蟲汁
-6 キノコの塩焼き
-7 マトンのロースト
-8 豆のスープ
-9 ペットベ−タ
-10 アップルジュース

と、比較的安価なものが並んでる
ただ時間がなくて、試せないんだよ

449スキル77.4:2005/03/28(月) 18:05:50 ID:InTVQsgg
やる気がねーだけだろ

450スキル77.4:2005/03/28(月) 21:49:54 ID:uGgShULI
>>448
ぶっちゃけた話どんな方法考えようがスキルの上がらない状態で
上限から離れたものやるわけだから、どんなに費用が安かろうが
基本的に損しかない。割れ率上がることだけは間違いないんだからな。
そんなもの誰もやるわけがない。だから現実的なスキルを上げながら
って話なわけで、正しいかどうかなんて数出してみないとわかんない
訳ですよ。

451スキル77.4:2005/03/29(火) 13:41:02 ID:IVukMOck
氏ね

452スキル77.4:2005/03/29(火) 16:56:34 ID:xM/sgWG6
なんだぁ?
コレが検証スレの内容か('д')?

損とか得とかいって、前提条件を変えてたら「検証」にならないだろ

合成板の、狂ってる所は、全部「儲け」が前提になってることだな
このスレいらねーわマジ

453スキル77.4:2005/03/30(水) 03:05:09 ID:7R7YmCpQ
>>452
頭悪いな〜。
損な検証方法と得な検証方法とあったら、現実的に損な検証は実施される可能性が
低く、得な検証は実施される可能性が高いっていってるだけじゃん。

「損とか得とかいって、前提条件を変えてたら「検証」にならないだろ」ってね。
なにいってんだか。「検証」には損も得も関係ない、データと分析と批評だけ。
損得は検証の前提には関係してないでしょ。

>>450が正しいかどうかはともかく、他人の検証結果も参考にするつもりなら
より多くの他人が検証したくなるような検証方法を考案するのはいたって
有効なアプローチでしょ。損な検証と得な検証、どっちがデータ集まるかってだけ。

そりゃ自分で検証したほうがもちろんいいけどさ。他人の検証を潤滑にするための
努力をうながすのに反対してどうするのよ。

>>合成板の、狂ってる所は、全部「儲け」が前提になってることだな
まったく逆。合成板の存在意義、活性、利用価値、すべては儲けが唯一とは
いわないにしても最大のポイントであり、それを見据えなければ現実とずれてくるでしょ。

検証スレも根本的な目的は利益とは関係ない検証そのものかもしれないが、
利益・儲けに関連して検証が進んだり促進されるのを否定するのは無理があるのでは。

454スキル77.4:2005/03/31(木) 17:02:22 ID:2UWUeAu.
ロクにデータを出さないヤツラが、中身のない議論をする
それが、検証スレ@合成板クオリティ!!!

455スキル77.4:2005/03/31(木) 20:57:29 ID:CbMMWcDc
ただ難癖つける馬鹿がポップするのも(ry

456スキル77.4:2005/04/01(金) 12:54:58 ID:XqjQNU9.
まぁ小学生の夏休みのひまわり観察日記級の話しされたら
突っ込みたくもなるわな

457スキル77.4:2005/04/02(土) 09:44:01 ID:5sHWsoIg
それでも中身のない議論よりはいいかと

458スキル77.4:2005/04/05(火) 16:03:39 ID:/aBH5QEA
2種複合のNQ率、HQ率、割れ率を検証した人いますか?

459スキル77.4:2005/04/05(火) 16:47:22 ID:AcaMSUxw
単独スキルの合成と同じ判定をそれぞれのスキルごとに行うだけ。
各判定で一つでも割れ判定が起きれば割れる。
NQ・HQ判定はHQ判定が優先される。
そのため、必要スキルがA60B50というレシピの場合、スキルAが師範の人間よりBが師範の人間の方がHQできやすい。

460スキル77.4:2005/04/06(水) 07:58:45 ID:92pBkrsQ
>>458

複合の検証は

>>383
>>384
>>389
>>402
>>405
>>409

あたりかな?
完全なFAってでてないけど、参考にはなると思う

>>459

おかしなFAを広めないように
検証スレでは、罠はナシでいこうぜ

461スキル77.4:2005/04/06(水) 08:49:30 ID:3l3BSwpk
>>459のは実はそう間違ってるわけではないけどな。
複合スキル合成は個々のスキル判定におけるHQ率に補正がかかるって点が抜けてるだけで。
メインスキルでは+51狙えないが、サブスキルでは+51狙えるって合成品の履歴を漁れば、
すでに一部の合成者には広まってるというのがすぐ解る。

462383:2005/04/07(木) 21:25:45 ID:8v6.FIVE
複合の方もまとめてるんだけど万能薬で力尽きたyp残りは明日にも。

万能薬3891回(上限+31HQ率調べ 12/9/04-4/4/05)
LT: 184 ( 4.73%)
NQ:2776 (71.34%) 2776 (74.89%)
H1: 715 (18.38%) 715 (19.29%) 715 (76.80%)
H2: 163 ( 4.19%)  163 ( 4.40%) 163 (17.51%) 163 (75.46%)
H3:.  53 ( 1.36%)  53 ( 1.43%)  53 ( 5.69%)  53 (24.54%)
合計3891     3707      931      216
HQ: 931 (23.93%)

素晴らしく-5%-75%-75%-75%に収束してますな。

付録
連続成功:147回
連続NQ:29回
連続無HQ:29回
連続無HQ1:29回
連続無HQ2:106回
連続無HQ3:599回

ちょっと怪しいがおまけのおまけで…。
ロスト率(A+B+C+D+E+F+G+H) / 8*LT(184) = 52.99%
A:乾マ103回 B:カモ102回 C:セジ 91回
D:宿木 92回 E:ボ苔 91回 F:ヘン 96回
G:蜂蜜 97回 H:蒸留108回

463スキル77.4:2005/04/08(金) 04:27:51 ID:rmwsaUdE
>>462
激しくGJ!!

過去の検証から考えても
+31は 5%-75%-75%-75%でFAですな

あとは、+11と複合か・・・

464スキル77.4:2005/04/08(金) 06:16:32 ID:Uxt8S.IA
>>461
複合スキルごとで複数回判定で、割れに関してはどれかで1回でも発生したら
割れってのは同意できる意見なんだけど、
NQ判定とHQ判定はHQ優先ってのは自分は同意できんなぁ。

過去にデータ出してた人の メイン+51以上、サブで+11未満 +11以上 +31以上で
試行して、NQ/HQの発生率が それぞれ複合なしレシピの メイン+11未満
+11以上、+31以上の発生率と大体一致してた結果でてたが
>>459の言う通りHQ判定優先だったら、どれも+51以上での発生率になってなけりゃ
おかしいのでは?

465スキル77.4:2005/04/08(金) 08:51:40 ID:rkT0lV9M
>>464
だから461でHQ判定に補正掛かってるて書かれてるじゃん。
2スキル複合はそれぞれのスキルのHQ率を半分に見とけば良い。
細かい数字はエロイ人がまとめ中だ。

466スキル77.4:2005/04/08(金) 13:10:13 ID:rmwsaUdE
>>465
HQ判定に補正ってなんですか?
そんなデータでてた?

すくなくとも >>389 のデータから見れば

+51&+51 = +51

+51&+31 = +31

と、スキル差の低いほうが優先されるんですが

467スキル77.4:2005/04/08(金) 13:32:11 ID:KXDHBh52
>>389のデータだけ見てその法則が他のデータに当てはまってる可能性が低いのは無視か。
検証スレ向きじゃないな。

468スキル77.4:2005/04/08(金) 15:05:15 ID:rmwsaUdE
>>その法則が他のデータに当てはまってる可能性が低い
の根拠がよくわからん。具体的に示してくれ

すくなくとも、ここに出ているデータは、多少の誤差はあるといえ

>>389 から +51&+51 = +51
>>389 から +51&+31 = +31
>>383 から +31&+31 = +31

で、あると言える
別の見方があるなら、教えてくれ

469スキル77.4:2005/04/08(金) 15:22:08 ID:rmcc8c6o
「+51(50%)/+31(25%)で高い方(50%)が優先される、
 ただし1/2の補正がかかって25%。」
て言うなら、
「+51(50%)/+11(5%)で高い方(50%)が優先される、
 ただし1/2の補正がかかって25%。」
とも、
「+51(50%)/+0(1%?)で高い方(50%)が優先される、
 ただし1/2の補正がかかって25%。」
とも言えるわけだが。
うはw複合HQできまくりwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板