したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【パカwikiのスレ】

1NAL:2007/04/25(水) 23:45:44
wikiペディアのパカの記事についてのスレッドです。
詳細は>>2>>3

2NAL:2007/04/25(水) 23:47:17
Wikipediaのパカパカ記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
(PC推奨。携帯は閲覧ツール利用で見られます)
.
このスレはネット上のフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』掲載の
パカパカの記事について、内容の拡充を図り意見や話題を交わすスレッドです。
あくまで一コミュニティの中の限定的な場でありWikipediaや記事との関係は
一切ありません。
経年の変化から追加編集を考えてる方がいらっしゃいましたら活用や参考に
されるとありがたいと思います。
.
『ウィキペディア』とは…>>3

3NAL:2007/04/25(水) 23:48:18
■フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』とは…
WEB上のみんなで作る百科事典として、誰でも無料で閲覧および加筆編集参加が
できるものです。
.
■Wikipediaへの掲載
掲載した記事は誰かによって再編集される可能性があります。
証明が不可能な主観や憶測に基づいた記事や表現や編集は基本的にNGとなります。
記事には明確な出典や証拠を他の参加者から求められる場合があります。
[要出典]とされた内容の証明が提示されないと削除されていきます。
.
宣伝や紹介の場ではないので雑学(トリビア)的な内容や攻略など、付帯事象は
掲載に向かないと考えててください。
編集は全て編集履歴が残ります。

4NAL:2007/04/26(木) 00:24:17
という事でスレ立ててみました。
ざっと読む限り個人的には、間違いではないものの内容が不十分で寂しい限りの現状でした。
とりあえず他のゲームなどの記事と比較してみて気になる辺り。
.
・製作年度がない
・PRODUCE!社の紹介がない(休眠か解散の実状)
・曲数などがマニアック(スペシャル)モードの側面しか書かれてないがその断りがない
・作曲者名がない
・サントラに絡むツーファイブ社の紹介が載っていない
・プレステ版に全く言及がない
・各関連リンクがない
・読みにくい部分や項目を微細に補完
.
これくらいが気になるところでしょうか。

5Linearcity:2007/04/26(木) 13:10:48
スレ立てお疲れ様です。

えーと、執筆者の一人です(笑)
(履歴残ってますw)

ご指摘の件ですが、最大の原因が「パカに詳しい人が編集にあまり参加していない」ということがあると思います。
私とて知識が豊富なわけではないので、致命的な間違いを修正するにとどまっています
(例、キープアウトの条件が5秒だとか。実際は6小節)

利用者の執筆履歴をみればわかりますが、各自の知識が及ぶ範囲しか編集しないのです。だから、パカに詳しい人が編集しないと、永久にこのままです。
幸いこの場にはパカに詳しい方が多数いますから、ここの住人が協力して編集すれば、他ゲームに劣らぬ記事ができると思いますよ。

6かるま:2007/04/26(木) 13:27:55
お疲れさまです。
スレタイを見て、パカのwikiを作る話と勘違いした人がここにいます(笑


Quenderの裏キャラパート難易度について過去に書き込んだ事はあります。いや確実にわかったのがそこしか無かったので…


wikipediaにはノートがありますが、ここで話をしてもいいのかな。

7いせ野有紀:2007/04/26(木) 18:02:58
スレ立てお疲れさまです。

>>6 かるまさん
私も同じくパカのWikiを作るものかと(^^;
「Wikipediaのパカ記事」とかだと誤解しなかったかもですが。
字数の制約でスレタイトルの名付け方って難しいものですねぇ。

>ノート
一般の方も編集されるので、
Wikiのノートにも編集した箇所とか編集提案とか、書き込んだ方がいいかも。

8NAL:2007/04/26(木) 19:13:16
みなさんどうもです。
「パカのwikiを作る」てのはどうなるんでしょう?。
wiki板?を借りてきて独自に設置してやる訳ですかな。
それはまた別に面白そうですね。
本家にあまり載せられない事も置けますし。
と言う訳で全く念頭にすらありませんでした。
(^_^;)
.
私はwikiペディアは閲覧は可能なんですが、内部は随所にブロックがあったりで、
様子が判らず。
アカウント取得としても閲覧ツール公開串差しでは表示も書き込みも難ありそう。
なのでニッチモサッチモゲロッパな感じなのです。
.
ノートや編集の痕跡もあまり長くなるのは好まれないと聞いたので
ここのユーザーで気付いた不詳な部分やおおざっぱな骨子はここで練って
本家ノートへは最終形を持ち込んでいただけたらと考えてたのですが。
平たく言えば材料はあるけど他力本願寺…。

9狩魔:2007/04/26(木) 20:04:30
最近は掲示板を借りる如くwikiも借りられますからねえ。
wiki使う予定は全然無いので詳しいことはわかりませんが。
そういえば、ぱるメロはwikiあるんですよね。


wikipedia、携帯ならばGoogle経由で見られませんか?

10NAL:2007/04/26(木) 20:21:22
狩魔さん>
私はぐぐるが主体なんですが、閲覧から内部へ進むとあちこち投稿ブロックなど弾かれまする。
携帯変換ツールが自動で入るため公開串またはゾンビ認定なのかな(笑。

11Linearcity:2007/04/26(木) 20:29:52
Wiki製作ならパカとは別件で一度やったことがありますのでできますよ〜

>投稿ブロック
あれはページが存在しないからです。言ってることは真っ赤なウソw
PCで見ると編集画面が出てきますが、携帯では編集できないようになっているみたいです。
私もたまにやっちまいます(´・ω・`)

12NAL:2007/04/27(金) 17:27:20
Linear君>
なるほど。携帯版もまだみたい。
性善説に基づいた誰でも編集可能=信用性の維持が難しい現実
もあり携帯はさすがにブロックせざるを得ない実状かな。
プレビューしても改行や画像レイアウトはPCみたいにいかないですし。
とりあえずできる人にお任せで。

13狩魔:2007/04/27(金) 21:22:06
 携帯での編集可能な文字数を超える可能性があるため使えなくしているのかも知れませんね。
(搭載メモリによって制限はあると思いますが、少なくてもwikipediaに投稿できるほどの文字量は今のPCだと余裕で扱えるでしょう)

 mixiの日記を携帯電話で編集しようとすると「最大入力文字数を超えないように注意してください」とあるので。
扱える文字数以上の記事を編集しようとすると、溢れた部分が消えてしまうのかも。

ちなみに以下の通りだそうです。(半角で換算)
メールの入力可能文字数からしてFOMAは10000文字扱える気がしますが…

i-mode:500文字
EZweb:10000文字
Softbank:(契約プランで違うらしい…)

14NAL:2007/05/01(火) 05:43:20
狩魔さん>
掲示板、ソフトバンクのだと全角130文字くらいで送信限度になるものがありますし。
いちいちPCの前に座らない手軽さな分の小形な不具合もありますね。
システム的に整合が取れないところが有るのでしょう。
ezなんか対応しない携帯用板もありましたし。

とりあえずのらりくらりと気付いた記事はここに書き留めていこうと思います。

15Linearcity:2007/07/23(月) 03:57:37
3ヶ月たってもほとんど変化なし・・・
ここらでどうにかする必要があると思い、記事のノートページに、記事再構築に向けての意見募集を告知しました。
私もそれなりに再構築に向けて努力してみますが、皆様のお力添えをお願いできればと思います。

記事本文(PC推奨)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

ノートページ(こっちもPC推奨)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

なお、Wikipediaのアカウントを取得されてない方でも、よろしければIP署名(~~~~で署名します、これは必須)のほかにも、
こちらで使用されているハンドルネームを併記していただければ助かります(こちらは強制ではありません)。
この際だからアカウントを取得してもいいかも…

それではご意見お待ちしております。

16べるず:2007/07/24(火) 14:14:06
参加の仕方がよくわからない…^^;
協力したいのは山々なのですが。

17NAL:2007/07/24(火) 15:47:26
やっぱサイズデカすぎて開けんかった。
( ´・ω・`)
そのうち文案はこっちに打つから参考にしてちょ。

18狩魔:2007/07/25(水) 22:43:04
ノートの使い方がわからないのでこっちに書いてみます。
記法が違う気がしますが、見出しだけ作ってみました。これくらいあった方がよろしいでしょうか。
プレイステーション版のゲームモードについては1と2以降でチャート(?)まで違っているので分けた方がいいかもしれません。
3作の取説出してきて見比べながら書いてみました。

*概要
*基本ルール
**譜面の見方
**勝敗の決め方
**得点について
*ゲームモード
**アーケード版
***シングル
***対戦
***協力
***大会モード
**プレイステーション版
***アーケード
***フリーモード
***たいかいモード
***ORIGINAL
***2PLAYERS
***ARCADE
***TRAINING
*キャラクターについて
**登場キャラクター
*収録されている楽曲
**アーケード版
***パカパカパッション
***パカパカパッション2
***パカパカパッションspecial
**プレイステーション版追加曲
***パカパカパッション
***パカパカパッション2
***パカパカパッションspecial
*スタッフ

19狩魔:2007/07/25(水) 22:43:34
文字数オーバーしましたので続き

【思ったこと】
曲紹介には作曲者(スペの場合は編曲者)も欲しいところです。バストの項目にすら書かれているので…。
あそこの文中で全曲の全モードの譜面について述べるのは冗長だと思いますので
「最もプレイ回数が多くなるであろう、マニアック(パカ1の場合は「スペシャル」)の難易度を基準に記載する」とか
予め記載しておくか、または難易度についての細かい記述を避けるか、どちらかが良いのではないでしょうか?

20NAL:2007/07/28(土) 05:14:49
まだ専従できないのでとりあえず程度ですが。
プレイガイドではないので細部まで凝り過ぎた説明は不要でしょう。
プレステ版の各モードも何が出来るくらい止まりでよさそう。
「バグが多く基本から外れる現象が多い」事は付記したいですね。
.
混乱を避けるため特に断りがない限り、パカ1、パカ2、パカSP、「チップ=勝敗を決めるやり取りの方」「演奏チップ=譜面」としないと分からなくなりそう。
.
各説明も「ここでは全ての要素が遊べるマニアックモード(パカ1はスペシャルモード)を基本仕様としてこれを中心に説明し他は簡単な説明に留める。」
としないと膨大になり過ぎそう。

21NAL:2007/07/28(土) 06:10:14
項目は多いですが各項目は説明量は少なくて済むのもあるので問題はなさそうです。
.
.
載せるとキリがない微細な違いの例(いわゆるパカwiki向き)
>カウントダウンが始まる制限ラインがパカ1(31枚)、以降(32枚)、と違う。
>アーケード版パカ1よりプレステ版パカ1の制限ラインの矢印位置が1枚低いが判定は同じ。
>パカ1はチップタワー32段目の譜面にgoodより遅いniceの判定が無い。
>積まれるチップの色は2以降は見掛け上ランダム。1は決まりあり。
――――
――――
これ誰かお願いします。
■カウントダウン
積まれたチップが制限ラインを越えるとカウントダウンが始まる。
3カウント内に上手く演奏しチップが制限ラインを下回れば解除され、間に合わなければ負けとなる。
カウントダウンは小節に対応し「最短6小節、最長8小節」の猶予がある。
――――
これも細かく掘ると、STOPになる瞬間はそのチップタワー17段目のperfect判定の2フレーム目。
1フレーム目のperfect位置まで演奏できるので起死回生の解除が可能。
と、なんともマニアックな現象です。

22べるず:2007/11/21(水) 23:52:18
アカウントを取ったので少し試し書きというか、加筆してみました。
wikiの編集は始めたばっかりなので手探りですが。

23狩魔:2007/11/22(木) 00:06:44
いつの間にか最後の方に同人で作られたボーカルCDの事が記載されていますが、あれって必要かなって思いました。

24べるず:2007/11/22(木) 01:52:34
私が加筆する前に書かれていましたね。
元の開発スタッフが出したものということで書かれたのではないかと思います。

作曲者と曲ジャンル、一言を追加しました。
できれば作品ごとにカテゴリ化してみたいところですが、やり方がよくわかりません。

25べるず:2007/11/22(木) 19:18:18
大会モードについて記載しました。

簡素な記載にしたので、キャラ大会の個別の曲順などは省きました。
テーブルを使って簡素にまとめるくらいなら、できそうな気もします。

26かるま:2007/11/22(木) 20:20:28
>べるずさん
あのCD、歌はキャラ本人と書かれていますが、作曲のほうがゲームの作曲者本人とは何処にも記されていなかったと思います。
おそらく本人だと私は思っていますが、確認が取れなかったはず。
それなのに「スタッフが参加した」と文中で言い切ってもよいのかな。


今帰宅中なので、帰ったら現物を見てみます。



ううむ、この辺こだわり過ぎかなあ。

27狩魔:2007/11/22(木) 22:43:02
>作曲のほうがゲームの作曲者本人とは何処にも記されていなかったと思います。

 今実物を見てきましたが、普通に作曲者名も書いてありました。
穴掘ってチップに埋もれてきますorz

 罪滅ぼしで「相原隆行」にリンクを貼ってみます。
検索かけたら他の作曲者の方のHPやGoo音楽のプロフィールなどもありましたが、雑然とリンクしていたら散らかりそうですよね。

(参考)
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD1000061/index.html

28べるず:2007/11/23(金) 00:44:47
曲の難易度やBPM(パカ1を除く)の追記と
パカにまつわる話題、リズムパッドについて記載しました。

29RAK:2007/11/23(金) 01:47:48
アカウント取りました。
週明けあたりに大会モード(アーケード)に関して追記したいところを考えようと思ってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板