したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

世界設定を語るスレ14

1(・ω・):2004/10/14(木) 09:03 ID:P7WHMZMk
世界設定を語るスレ14 設定でもマターリ語りましょう(=°ω°)ノ
次スレは980にお願いします。

世界設定を語るスレ13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6493/1093840419/

まとめ系サイト
http://tamtamtam.hp.infoseek.co.jp/
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9303/
http://tokyo.cool.ne.jp/keepvalley/
NPCまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8506/
ダルメルまとめサイト
http://www.tiara.cc/~arena/kotonoura/ff/dhalmel/
マイケルまとめサイト
http://www.geocities.jp/bosuketenaitou/gobu.htm

※ここは基本的にネタバレスレですが、解析ネタには賛否両論あります。気にする人もいる事を理解し、
解析ネタを用いる際、名前欄へ解析ネタを含む事を明記するとよいでしょう。
関連スレ等は>>2-5あたり

401(・ω・):2004/10/31(日) 03:04 ID:1W26yx/Y
Yve'noile : ことにコミュニケーション
 能力の不全からくる機能障害が、人間という
 種に暗い影を落としているのです。

直に心を読むことはジラートにとっては当たり前の
コミュニケーションだったわけよ。
今でもたまにフェレーナみたいのが現われるが。

402(・ω・):2004/10/31(日) 11:05 ID:/Lvne0q6
ソ・ジヤの塔って5霊獣に対応してるのは分かった

峠側:フェニックス
OP近く:ディアボロス
バタリア側:フェンリル
海岸方面:カーバンクル

残りふたつは何だ?
どっちかはバハムート塔だとは思うが
それでもあとひとつ余るが、なんだろう?未公開の霊獣まだいるのかい?
どの塔も最下層にアバターゲートがあるからどの塔も霊獣に対応してるとは思うんだがなー
ヌエ塔だけは最下層に行ったことないから何とも言えないが・・・ヌエ塔にアバターゲートがないなら数は一致するな

403(・ω・):2004/10/31(日) 11:43 ID:J7rSKvmQ
ヌエ塔は最下層に降りると上り階段があって
最上層まで戻ってこれる
アバターゲートはなかったと思う

404(・ω・):2004/10/31(日) 12:00 ID:i7pJMnwg
>>402
ゴーレムのまなざしで行くタルがいる塔がバハムート

405(・ω・):2004/10/31(日) 15:37 ID:TNaSBnnw
ボスディンにはソ・ジヤに入れる所(塔)が六ヶ所有り、それぞれ
北西(無制限ヌエ塔)は役割的にはプロミヴォンヴァズ、世界設定的には母なるクリスタル安置
南西(無制限峠に一番近い)はフェニックスのAvatar Gate
中央(40制限OPすぐ近く)は異界の口、ディアボロスのAvatar Gate
北東(無制限D2関連樽NPCいる)はバハムートのAvatar Gate
南東(60制限バタに一番近い)はフェンリルのAvatar Gate
最東(50制限フェ・インに一番近い)はカーバンクルのAvatar Gate
↑は前俺がネ実で書いたやつのコピペ。

>>404が言う様に入り口前に樽三匹いる所降りてくとバハムートのアバターゲートがある。
ヌエの所はミッションの流れ的にはプロミヴァズに入る所。
ミッション受けてる状態でヌエ塔入って道なり真っ直ぐ突き当たりの扉入って
エレベーター降り、その先の扉タゲるとイベントなんだが、イベントで目の前にクリスタルが
ある事からあの扉のすぐ先に本来は母なるクリスタルがあるのだろう。
そうなるとズヴァの地下に云々って言うエルドとかの話がおかしいと思うが
まぁ距離的に整合性の無い場所はヴァナじゃいくらでもあるんでそこは考えないでくれって所なんだろう。
デルクフの長い階段の如く、東西に長い無駄な通路を世界設定のために作って欲しかった所だが・・・。

406(・ω・):2004/10/31(日) 17:04 ID:gHzjfXqE
何言ってるんだ、ワープsてるに決まってるだろ

407(・ω・):2004/11/01(月) 00:54 ID:wpJDMZy.
ヌエ塔の最下層って謎だよな〜
アナターゲートがない変わりにやけに広い空間があってトンベリがぽつんと一匹だけいる
あの空間のパネルの感じはどことなくディアボロスBCのところに似ている
あれだけ広くて何もない空間が意味ありげに存在するとなると・・・いずれHNMでも実装されるんかしら

408(・ω・):2004/11/01(月) 10:06 ID:cTACBEvw
>>407
HNMバハムート実装だったりするんかな。

409(・ω・):2004/11/01(月) 13:01 ID:sBWWxhAI
>>407
そこでHNMあるとしてもやりたくないなw
ヌエ塔は例の激重の原因と言われるエレベーターが2機もあるんだぞwww

410(・ω・):2004/11/01(月) 15:20 ID:4mOir0KA
ソジャは激重はいいんだけど、グラどころか表示からすら敵が消える
(サーバー上には存在していてこちらに攻撃してくる)
のは勘弁して欲しい・・・

411(・ω・):2004/11/01(月) 16:30 ID:IoltEPic
アル・タユはどこからいけるんだろう?
デルクフの塔1階のカギ使った奥の途中で塞がれた階段あるところも怪しいし、
セルシウスがウルガランから入ってた気もする。

412(・ω・):2004/11/01(月) 18:06 ID:bS5nS4S.
バタリアの横穴に決まってるだろ!

413(・ω・):2004/11/01(月) 20:35 ID:keca1k8Q
ミッションを今のとこいけるとこまでやったが、アルタユは飛空挺でいく見たい
なんかシュメーヨ海に赤い光の柱がでてるとか

414(・ω・):2004/11/01(月) 20:49 ID:Kb0uxYYQ
1章でバハムートが飛び上がってきたトコかな

415(・ω・):2004/11/01(月) 20:51 ID:QBC1jebM
バタリアの大穴

416(・ω・):2004/11/02(火) 03:09 ID:70yeJ4QI
セルシウスってwww別のゲームのキャラ持ってくんなwwwww

417(・ω・):2004/11/02(火) 03:45 ID:F1WP9lMo
>>413
確かに実装部分最後までやると畏れよ我をで止まってた時の如く
飛空挺の準備が出来るまで待っててくれ!みたいに言われるけど
仮に飛空挺を利用して行くとすると何処から行くんだろうか?
鉱山区の西側にある上の方に登れそうで登れない建物とか
バスMで一応出てきたけど通行禁止ガルカがいる奥とか進めるようになって
エリチェン出来るとかってのなら話的におかしくなさそうだけど
解析のマップ上に無いしな〜現実的ではないか。
後は海獅子はBCエリアだけど、あの扉タゲって神々の間の扉みたいな感じで
イベントシーンで飛空挺に勝手に乗ってアル・タユ入り口に自動的に着くとかってのもどうだろう?

>>412>>415
シュ・メーヨ海に比較的近いしモブリン関係でジャボスがなんとかしてくれて
あのバタリアの穴からいけるようになるってのも有り得なくは無さそうな感じがする。

418(・ω・):2004/11/02(火) 04:19 ID:/SGNH9vA
>>417
イヤソなパターンだとモブBCの所から入るとかね
アルタ湯はウマーなmobが沢山いるけど入るのが面倒でマズーになるヤカン・・・

419(・ω・):2004/11/02(火) 08:27 ID:5NEHBTX.
>>413
光の柱
http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/404.jpg

420(・ω・):2004/11/02(火) 21:49 ID:69.udSPM
アル・タユの敵は全部ウェポンに決まってるだろ

421(・ω・):2004/11/02(火) 23:10 ID:7u3335Mc
気のせいかもしれないけど

      ソ・ジヤ って
     PsoXja
ピーエスオー駄目じゃ
                 って書いてある?

422(・ω・):2004/11/03(水) 00:56 ID:02x5kdvI
今では反省している。

423(・ω・):2004/11/03(水) 05:10 ID:MbhGCJ6E
謎の少年がウルガラン山脈かザルカバードっぽいとこの崖に立って
バハムートとなんか会話してたり、光の扉みたいなとこで「さようなら、ヴァナ・ディール」
と言ってたイベントってどのプロMだったか覚えてる人いたら教えてくだせぇ
少年の名前がまだわかってない段階だったはずだから少なくともプロミヴァズ突入前だとは思うんだが・・・

424(・ω・):2004/11/03(水) 06:12 ID:8n9MeDHc
>>423
A01のBC戦開始前だかの 少年がバハムートと再会しての
回想シーンっぽいとこじゃないかな?
バハムートが 網みたいので捕らえられるイベントの前あたりで
見たような記憶がかすかに・・・

425(・ω・):2004/11/03(水) 06:18 ID:8n9MeDHc
間違ってた・・orz
バハムートと再会うんぬん言ってたのはナグモで
少年の回想が出るのは、その直後のA01のBCクリア時のイベントだった。

426(・ω・):2004/11/03(水) 06:30 ID:qrEZMfN6
>>423
たぶんプロミヴォン三箇所(ホラデムメア)クリア時に見れる
イベント三つあるけどあれのどれかだと思われ。
一番最後の所クリアした時にみれるやつかも。

427(・ω・):2004/11/03(水) 06:50 ID:8n9MeDHc
>>426
いや、該当するイベントは 2章5節の<誓いの雄叫び>
A01のBCのクリア時のイベントで間違いなさそう。
そのまんま さよなら ヴァナディールの 台詞もあるので

ttp://tamtamtam.hp.infoseek.co.jp/misyon_puromasia_02_05.htm

428(・ω・):2004/11/03(水) 10:20 ID:xQPYL5L.
だがもう一度見に行くのは実に骨が折れるぞ

429(・ω・):2004/11/03(水) 10:35 ID:qSI5BGKw
ブリ公の名言の1つ
「全てのブリタニアの民よ、エンターティナーであれ。」

MMOはプレイヤーと運営側が一丸となって作っていくものなのだな

FFはどこへ行くのか・・

430(・ω・):2004/11/03(水) 10:53 ID:OhFEISGI
残酷な事言うけど、ヴァナにブリ公は居ないんだよ?

431(・ω・):2004/11/03(水) 11:12 ID:X0UL17R2
>>430
ブリジット(裁縫職人)ならいるなwww

432(・ω・):2004/11/03(水) 16:34 ID:WLb9IZsc
バス商業にブリジット(NPC)いる。

アンジェリカ同様 自分の価値観に忠実な娘である。

433(・ω・):2004/11/03(水) 16:54 ID:8n9MeDHc
サンド王位継承者 や 闇王を倒した各国の英雄相手だろうが
屈強のガルカだろうが、 ローブ&サブリガの羞恥プレイを強要する
彼女は 将来絶対に大物になるだろうな とオモタ。

434(・ω・):2004/11/03(水) 19:14 ID:X7gCZDbI
>>433
あのプレイは
ミスラ以外はかなり抵抗有るね

ミスモの私は普通にあの格好で戦闘してましたからw

サンド戦績青ローブとアイアンサブリガが
当時良い装備だっただけだけど

435(・ω・):2004/11/03(水) 20:08 ID:6zFRzdz.
まとめサイト見てて思ったんだけど
5章3節のテンゼン編の最後でフィンリルがどうとか言ってて
その後に何にもそのことに触れてないのは何で?
ログが抜けてるだけかな

436(・ω・):2004/11/04(木) 01:16 ID:U.sa5X.2
そらフィンリルなんて存在しねーしなあ

437(・ω・):2004/11/04(木) 13:22 ID:uviXRCTU
初期なら別に不思議でも何でも無い格好だったな
外のゴブをぶちのめして拾ったブロンズサブリガとウィンの港で売ってるローブで闘うモンクなんてのは…
俺もそうだったんだけどなw

438(・ω・):2004/11/04(木) 20:52 ID:F9WnNSJ6
開始当初のバス(3位)には初期装備かサブリガしか居なかったが・・・。
たまーにスケイル。

レザー→サンドまで行かないと買えない高級舶来品。
拳法着→3位だと売ってない。

今思えばかなり将来が不安になりそうな風景だった。

439(・ω・):2004/11/05(金) 07:26 ID:.5DkIRuQ
>>429
時代は変化する。ユーザーも変化する。
全員がエンターティナーである必要はなくなったし、ユーザーはそれを求めてる。
何より、そのロード・ブリティッシュたるギャリオット自身も、
より「テーマパーク」的意味合いの強いMMORPGを開発中。

FFでそういう遊び方が出来ないとは言わないけど、
全てのプレイヤーがそうである必要は無いよ。
プロマシアで更に方向性が固まった気がする。

440(・ω・):2004/11/05(金) 09:07 ID:T9BA8bos
ゴブ紀行もクリエイターズボイスもトリビューン(号外なんざ認めねー)も更新止まりすぎ
やる気ねーなら最初からこんなもん企画すんなボケ>開発部

441(・ω・):2004/11/05(金) 09:48 ID:XO35Zw/Q
貴様ら!

サンドクエでエルメス人妻から貰えるサブリガを忘れていないか?
あれはいいものだ・・・(・ω・)

442(・ω・):2004/11/05(金) 11:22 ID:VloWFJJM
>442
まぁ、あれの着用者は旦那の方だと夢を壊してみるてs(ry

443(・ω・):2004/11/05(金) 18:12 ID:mGUrIGsg
どうでもいいがブロンズサブリガってもらえるクエストが複数あるような

444(・ω・):2004/11/05(金) 20:12 ID:2xFpiBQM
プロマシアサントラで気になるタイトルピックアップ!
訳はテケトー。
石の記憶5篇
1章:神々の夜想曲
06. First Ode: Nocturne of the Gods
2章:遥かなる誓い
10. Second Ode: Distant Promises
3章:石の記憶
13. Third Ode: Memoria de la S^tona
4章:曇りの夜明け
17. Fourth Ode: Clouded Dawn
5章:祈りのひと時
19. Fifth Ode: A Time for Prayer
そして
神都〜アル・タユ
20. The Celestial Capital - Al'Taieu
楽園の扉〜ル・メトの庭
21. Gates of Paradise - The Garden of Ru'Hmet

ちなみに、トゥー・リアは神の扉。

445(・ω・):2004/11/05(金) 23:14 ID:2xFpiBQM
どうでもいいけど
章→頌 でした。

446(・ω・):2004/11/06(土) 12:10 ID:fCM8/5y.
君へのわすれもののクエ名の意味ってオスタルが
メスタルの髪型褒めたことを忘れてたってこと?

447(・ω・):2004/11/06(土) 13:00 ID:osh/1iGs
いつの話題だ(・ω・)

448(・ω・):2004/11/06(土) 13:02 ID:jL/5GQIQ
>>446
そこにもひっかけてあるけど、老婆の方の まだ届いてない置手紙と
伝えてない言葉にかけてあるんだと思った。

449(・ω・):2004/11/07(日) 17:38 ID:OTzVyVWs
>>440
トリビューンとかWebサイト関係の管理はOCRっていう専門の部門がやってる筈。
充電期間にしては確かに長いよな。何やってんだろな。

……あ。あー。EQ2関係か?
OCR関係のマネージャーはSageSundiでFF11と一緒だし、スタッフも共通してるのかも。
少なくとも開始まで一時的に人割いてる可能性はありそうな。

450(・ω・):2004/11/07(日) 23:32 ID:/Gt/cZMk
>>449
EQ2のイベント関係の翻訳作業だか
FF11の文章量超えてる分量で翻訳担当が死んでるって話らしいし
EQ2の対応で手が回ってない可能性は高いかもね

451(・ω・):2004/11/08(月) 02:29 ID:kT/ABgTk
ジラ出てから少ししたあたりで公式で各地のモンス設定紹介してるコーナーあったが
更新されなくなって現在ではほったらかし
トリビューンやゴブ紀行やクリエーターボイスもこれと同じく放置になる予感

下手したら鈴木みそのマンガみたいに末梢される恐れも

452(・ω・):2004/11/08(月) 08:37 ID:BIXpWZas
続けられないならどこか別の所に委託するとかそういう思考はできないのかね・・・
言い訳のひとつでも書けば叩きようもあるがここまで放置多いと呆れて言葉が無いす

453(・ω・):2004/11/08(月) 09:01 ID:BV/MdFsU
ここは■e叩きスレじゃなかった筈なんだが

454(・ω・):2004/11/08(月) 09:05 ID:bhofh0hg
アンチが出張してるんだべ

455(・ω・):2004/11/08(月) 09:23 ID:BIXpWZas
安直にアンチ扱いするのはやめなさいな

456(・ω・):2004/11/08(月) 09:25 ID:kNNFwdfw
では、ネタ投下。

 今、3国ミッションを読み返しているのだが、ひとつ判らないところがある。

 『各国を襲ってフェ・インの護符にちょっかいを出したヤツの正体と、その目的は?』

 狩人AFやらウィンダスミッションだと、「黒い使者」=「分かたれたもの」
 らしい。だが、そうすると護符を狙った意図がわからない。
 月読みやり直しのために、なぜフェ・インの護符を狙ったんだろう? ログ
 を読み漁ったけど、フェ・インの封印と満月の泉の関係は判らなかった。

 自分の読み落としなのか、PMを進めれば判ることなのか。
 誰か、導いてくれ〜〜〜〜

457(・ω・):2004/11/08(月) 14:05 ID:kQx6O/Z6
>>456
巫女の危機感を煽ってウィンダスを立ちなおさせる荒療治とか。

458(・ω・):2004/11/08(月) 18:52 ID:5sgjubJc
さらに流れぶったぎって思いつき投下。

クリスタル合成ってのは、実際にかかる手間をクリスタルの
エネルギーで省略というか直接加工してるんでしたよね。
と言うことは、ちゃんとした素材と道具と時間さえあれば、
合成職人達も普通にアイテム作れたりするんでしょうか。

いや、タルタルがミリオネラデスクとか作ってるの想像しちゃったもんで…

459(・ω・):2004/11/08(月) 22:56 ID:FGMwc8A6
>>458
というかギルドに居るNPCは普通にかんかん叩いたり、フライパン煽ったりなどしているわけだが。
冒険者に関しては、職人といってもあくまでクリスタル合成しか習ってないからそれしか出来ないんだろ。

460(・ω・):2004/11/08(月) 23:37 ID:YeGF4kKQ
プロマシアミッションの未解放部分リークがあったので
社内で問題になって開発だより送れたのってガイシュツ?

そのリークネタってどこかに出てた?

461(・ω・):2004/11/09(火) 00:07 ID:fa1rkE52
>>458-459
ギルドに入門したときに
「お前たちの本業は冒険者だし、クリスタル合成のほうがなじみがあるだろう」
って言われた記憶がある

462458:2004/11/09(火) 00:55 ID:KDz2DIm6
>>459 >>461
となると、クリスタル合成で培える技術は完成品のイメージと
そこまでの加工手順くらいでしょうかねぇ。
どういう手順で作成するかは知っていても、実際にどうやるかは把握しきれないと。
何かクリスタル合成は邪道だってどこかで聞いたような気もしますし…

妄想に付き合ってくれてありが㌧。

463(・ω・):2004/11/09(火) 01:56 ID:hv6LJCxI
>>456
護符を狙ったのは獣人勢力で、目的は闇の軍勢の戦力増強のため、でしょう。

黒き使者は護符に手を出していないはず。実際には、ホルトトの護符は
ヤグードの依頼を受けたカーディアンが盗み出したものと思われる。

Ajido-Marujido : ホルトト遺跡の光の部屋に
 封じられていた「護符」が盗まれた件。
 あの部屋を開くことができるのは、
 天の塔の人間か、俺か、カーディアンだけだ。

サンド・バスの護符の場合、

Halver : 実は、暗殺騒ぎのごたごたに乗じて、
 闇の王を封印する護符が、何者かに盗まれた。

暗殺騒ぎを起こす陽動部隊と、護符を奪取する部隊が居たように
読める。明確な目的と組織だった動きからみて、獣人以外とは
考えにくい。

464(・ω・):2004/11/09(火) 11:40 ID:nBMmSQsM
よーするに単純に闇の王の配下が絡んでる、ってことやね。
ウィンに関してはカーディアンが実行犯な可能性は高いけど。

フェ・インの護符、って言ってるけど、
三国にあるのはフェインの護符ってわけじゃないです。

微妙に勘違いがありそうなので整理しておくと、
護符の効果は
「ズヴァール(及び北の地)ひいては闇の王の封印」
で、
効果を発揮している(封印のために作動?している)護符は全部で4つ。
バス、サンド、ウィンに一つづつ保管。
加えてフェインに一つ(内部から封印を強化するためのもの)

です。
ミッションで貰う「新しい護符」は効果を発揮してない予備品?のようなものなんでしょう。

465456:2004/11/09(火) 14:59 ID:BHx.9Ogw
>>463,464

なるほど。

「各国の護符を強奪したのは、獣人たち。その目的は、自分たちのため。」
「ただし、神子の寝所に現れたモノは、『わかたれたもの』」

ってことですね。納得できました。

あれから、またログを読み返したんだが、襲撃直後、侍女や守護戦士たちが
しきりと「どうやって、警備を掻い潜って入ってきたんだ?」と、異口同音
にしゃべってるんだよね。
正体が知れた今となっては「さもありなん」って感じだが。

466(・ω・):2004/11/09(火) 14:59 ID:DnANAEwU
>>460
まさかと思うけど、地下壕死者の街ネタじゃないよな・・・

467(・ω・):2004/11/09(火) 15:05 ID:jlegyaTw
ミルドリオンが何故20年間もタブナジアを放置していたのか…

それはタブナジアは既に

468(・ω・):2004/11/09(火) 15:32 ID:gEnmak/A
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   ミルドリオンは健忘症だ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

469(・ω・):2004/11/09(火) 15:38 ID:qh6CX3ZU
サービス開始してかなりの時が経過しているにもかかわらず、
ヴァナ・ディールの皆がクリスタル戦争を20年前というのは…

それはヴァナ・ディールは既に

470(・ω・):2004/11/09(火) 15:44 ID:8SrCIEXE
>>469
そういうのは無粋なだけだからw

471(・ω・):2004/11/09(火) 16:32 ID:Pzacok0c
そういやプリッシュってどうやってバスからジュノまで行ったんだろ?

472(・ω・):2004/11/09(火) 16:36 ID:o/bnOFwI
【助けて!】【ガード】to【ジュノ】【いたわる】10G【ありがとう】^^

473(・ω・):2004/11/09(火) 16:37 ID:/ZV.2rEI
>>469
あやまれ! 磯野家にあやまれ!

474(・ω・):2004/11/09(火) 16:40 ID:jlegyaTw
バスにも子エルスキーな奴らは大勢いるだろうしな

475(・ω・):2004/11/09(火) 19:29 ID:6m04YahU
>>471
お前は初めてジュノへ行くときチョコボを使ったか?
飛空挺に乗ったか?デジョン2でとばして貰ったか?ん?

476(・ω・):2004/11/09(火) 20:34 ID:z4sqqKq.
779 ◆8meUu6AaJY 04/11/09 20:14:53 ID:ipmDJUvr
集英社からFF11の設定資料集らしき本が11/18に発売
http://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=46108

477(・ω・):2004/11/09(火) 23:14 ID:gRsV67bM
>>476
デジキューブがつぶれてどうなることかと思ったが、集英社か。
えにくす→堀井/鳥山→ジャンプルートか?

478(・ω・):2004/11/10(水) 01:48 ID:685dgj9A
そういやエンターブレイン製の公式設定本だが
今出てるファミ通WAVEDVDの広告によると発売が11月から今冬になってた。
ちなみにDVDが付くらしいお。

479(・ω・):2004/11/10(水) 01:58 ID:Inxwvu1g
って事は二つ別物でevの方にベントスタッフが関わってるって事かな?

480(・ω・):2004/11/10(水) 02:14 ID:685dgj9A
>>479
たぶんベントは関わってない。
ってか、ベントが編集するとかの話出てたの?
いや、それだと嬉しいけどさ。

481(・ω・):2004/11/10(水) 10:18 ID:fnyvRFUg
>>480
ベントのHPに、内容は言えないけどスクウェアがらみのプロジェクトが
進行中ってなことが書いてあったの。

482(・ω・):2004/11/10(水) 11:15 ID:DopUzkyw
>>471
 PM「礼拝の意味」で

 Prishe:けれど、モンスターの奴ら、
  俺には手を出してこねぇから、ある意味
  不死に近い存在とは言えるんじゃねぇかな?

 と言っているから、堂々と徒歩でジュノに向かったと思われる。

483(・ω・):2004/11/10(水) 12:11 ID:tcKl0FUY
なぜ手を出してこないか。
それは素手に滅んで亡霊と・・・・

484(・ω・):2004/11/10(水) 13:33 ID:8hkV0.iI
ま た か

485(・ω・):2004/11/10(水) 14:19 ID:aoa.KLH2
>>483
モンスターにも分別ってモンがあるんだよ。
あんなのに関わりたく無いんだろう。

486(・ω・):2004/11/10(水) 15:26 ID:rw3Nme/c
ウガレピの鍵で入れる小部屋の紙切れに書かれている言葉
「……布は、いにしえの都と女神のはざまに……」

このいにしえの都ってアル・タユ?

487(・ω・):2004/11/10(水) 15:42 ID:v.nUkr3E
そういえば罪狩りのミスラ(たしかZ)がウガレピの事を
ウガレピ宮殿と言ってたが、これは何か深い意味があるのか?

488(・ω・):2004/11/10(水) 16:01 ID:MmcRbtOQ
http://www.bent.co.jp/main/news/20041108.htm
↑これのタイトルみて書いてたのキングダムハーツかorz

…と思ったけどキングダムハーツはプロジェクトBで
FFXIと噂されてるのはプロジェクトAだね。

489(・ω・):2004/11/10(水) 17:35 ID:9R8jiDP2
>>469

>それはヴァナ・ディールは既に
…大きな亀の背中に乗っていて、毎日毎日クリスタル戦争の20年後を続けてるんだろ。

490(・ω・):2004/11/10(水) 18:58 ID:8hkV0.iI
ttp://www.playonline.com/ff11/location/jeuno/index.html
公式サイトのジュノ紹介

>関税を始めとする国家規制が他の国に比べて緩い。




うはwwwwwおkwwwwwwwwww

491(・ω・):2004/11/10(水) 20:08 ID:fVSRurdc
市民への税が緩い分、冒険者からぼったくっているんだよ!

492(・ω・):2004/11/10(水) 21:25 ID:M9SeRdfc
>>486
怨念洞の扉開く虚空の画布?の位置じゃないか?

493(・ω・):2004/11/11(木) 00:18 ID:ApArHUwo
>>490
最初は確かにそうだったんだろうけど
バザー税やら競売手数料増やら最初は居た特産品店の人が追い出されたりとか
緩い訳無いじゃんwと思うけどねw

494(・ω・):2004/11/11(木) 01:45 ID:wc/XkB8A
>>416
セルシウスって謎の少年の名前だよね。
別のゲームとかじゃなくて

495(・ω・):2004/11/11(木) 02:07 ID:koJNoJfQ
>>494
それは セ ル テ ウ ス だ

セルシウスはテイルズの雪の精霊だかの名前だ(うろ覚え

496(・ω・):2004/11/11(木) 02:39 ID:uOWNVTE2
>>496
スレ違いだが、セルシウスは氷(雪)の精霊。
FFでいうとこのシヴァってとこかなぁ。

ちなみにセルシウスってのは学者の名前。
温度関係ではそれなりに有名かな・・。

497(・ω・):2004/11/11(木) 02:40 ID:uOWNVTE2
自分にレスしてどうする・・orz
上のは>>495に対するレスね。

498(・ω・):2004/11/11(木) 07:30 ID:QwtqmmIQ
摂氏の人じゃ?

499(・ω・):2004/11/11(木) 08:54 ID:g.3PXELc
あの関税はアルマター機関の運営資金だったんだー!!

ってのは、名台詞スレにあったがそれはおいといて、チェブキー兄弟って、二十歳なのか?
少なく見積もっても、コルモル博士、シャントット様、ヨランオラン博士は40すぎてる? 
タルって年齢わかんないなぁ……

500(・ω・):2004/11/11(木) 09:06 ID:2rroOPdA
逆に言えば脳みそがいくつになっても成長しない種族だったりして


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板