したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

SEとかプログラマがFF11を語る スレ Ver1.11sp1

1しがないSE:2004/05/26(水) 02:37 ID:s5wde516
現役も元プログラマもフリーも雇われも、語ろうじゃないか。
■eの社員もどうぞ。

前スレ
SEとかプログラマがFF11を語る スレ Ver1.11
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6493/1069227138/
前々スレ
SEとかプログラマがFF11を語る スレ Ver1.1
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5091&KEY=1063107648
前々々スレ
SEとかプログラマがFF11を語る スレ
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5091&KEY=1050327266

マターリ、sage進行

304(・ω・):2004/07/30(金) 14:12 ID:3l1G9A5c
>>303
ソロでNM&雑魚狩りだったんじゃないの?
ライバルの暗とsayで会話って可能性もあるし

305(・ω・):2004/07/30(金) 14:55 ID:WdCwaMhQ
>>303
うんや、単に暗が、
自分の鞄に入らなくなってることを「流れた」って表現しただけだ。

306(・ω・):2004/07/30(金) 15:07 ID:.hkrIv0o
久しぶりに来たんだが、ここにいたSEやグラマはどこ行った?

307(・ω・):2004/07/30(金) 15:12 ID:0pBU.z0Y
日曜/学生/俄プログラマ優勢

308(・ω・):2004/07/30(金) 16:31 ID:cYvZ55oM
>>304
ソロならノーロットなんて言わないよなぁ・・・

>>305
ノーロット自動分配の場合、アイテム持ちきれないから流れたってログはでないよな・・・
普通に「もう持てない」って言うと思うがなぁ・・・

309(・ω・):2004/07/30(金) 17:38 ID:zsK0U2j6
>>308
言わなかったものはしょーがねーべさ。

310(・ω・):2004/07/30(金) 20:05 ID:rBds/ESc
2人じゃなかったんだろ。
6人PTとかで暗はロット勝ちしまくり、あまつさえ流してしまったと。

しかも>>302は流れたものさえこなかったと。

311(・ω・):2004/08/02(月) 11:22 ID:24nTE.ag
寝釣り、寝狩は人海戦術で取り締まる以外どうにもならないのだろうか。
人件費かけてまで取り締まる気は無いみたいだし。
規約に条項があったって、黙認してたら無いのと変わらん。

PC版を廃止する以外に有効対策は無いんかな?
廃止なんかするわけない、不在PCが減る事はないが結論なのか

312(・ω・):2004/08/02(月) 11:47 ID:zCPcvhT2
黙認してるわけじゃないっしょ。
スピード違反と同等の考えなんじゃね?
目に余る奴、たまたま目に止まった奴が処罰される、と。

WindowsでBOTを完全に防ぐのは厳しそうだねぇ。
それとも、何か良い手あったりする? > Windowsに詳しい方

313(・ω・):2004/08/02(月) 12:25 ID:24nTE.ag
リアルと違って、垢バンされても買いかえればそれまでだし
バンされるまでにRMTで垢代が気にならないくらい実入りが
有るんじゃない? リアルと違って見せしめとしての効果は
ほとんど期待できないんじゃないかな>□さんよ

314(・ω・):2004/08/02(月) 13:45 ID:2O85WDJA
>>310
2人じゃなかろうと6人だろうと「ノーロット」だよな
ロットしてないのにロット勝ちは出来ない。
自動分配で鞄いっぱいのメンバーがいる時に
アイテムが流れたっていうログは出なかったんじゃないかな?

315(・ω・):2004/08/02(月) 15:28 ID:..4czzNo
>>312
BOT言いなさんな、マクロと言いなさい。

316(・ω・):2004/08/02(月) 15:42 ID:g1oTy9lo
ロットネタについて

荷物が一杯で流れた(=他の人にアイテムが渡った)場合、
流した本人にのみ入手権利を失った旨のログが出る。


ってバージョンアップ情報に書いてあった気がする。
自分でもそんなログを見たことがあるような・・・不確かでスマソ

317(・ω・):2004/08/02(月) 16:21 ID:J/VOirr2
>>316
これかな?
ただ、ロットイン時にしか触れてないんだよな〜
流した場合にも、同様にメッセージが表示されるか・・・

http://www.playonline.com/comnews/200402264502.html
>戦利品の分配の仕組みが改善され、ロットイン確定後、
>一番高いロット数値を出した人のアイテム欄に空きがない場合や、
>Rare属性のアイテムを既に入手している場合には、
>その次に高い数値を出した人に自動で切り替わるようになりました。
>※入手権利を失った際は、その本人にのみメッセージが表示されます。

318(・ω・):2004/08/02(月) 16:37 ID:VMtg525.
>>317 こんな改善がされてたのね。(・∀・)イイ!
これで遠慮なくアイテムフルにできるな。

319(・ω・):2004/08/02(月) 16:41 ID:r52rXbiQ
>>313 囮捜査(GMが実際にギルを買う)でギル中間業者を垢バンしまくれば、
大量のギルが飛ぶ業者は廃業せざるを得ないし、RMTの手間とリスクが増大
すれば大方の寝釣りはなくなると思う。

まあそこまでやる気はないだろうけど。

320(・ω・):2004/08/02(月) 16:42 ID:2O85WDJA
>>316
>>317
鞄いっぱいでロット勝ちした場合に、次点に流れる&ログが出る
Rare属性のアイテムを既に所持した状態でも同様のパターンになる。
全員がロットしてない状態で、テレポ・エスケなどでエリチェンした場合にも
ロット最高値の人間だけ流れるログがでてアイテムは誰にも渡らない。

いずれも「ロットインした後、ロット確定時(もしくは強制エリチェン時)に流れる」
ロットしなければ鞄に空きのあるPCにしかアイテムは分配されず、
当然鞄がいっぱいだったり、既にRareアイテムを持っているPCからは
アイテムが流れたログが出ることはない。

つまり、>>302は捏造で必死に擁護して他自作自演厨w

321(・ω・):2004/08/02(月) 16:57 ID:VMtg525.
>>320
よく分かってないのだが、今までの話を総合すると、

暗黒が鞄の大きさ 50 で、アイテムを 49 個持っているときに、
土クリと風クリにロットして、両方ともロット勝ち。
すると、鞄にはのこりひとつしか入らないから、
例えば土クリは鞄へ入って、
風クリについては、「流れた」というログが出るんじゃないのか?

で、>>302 は流れたものさえ、他のPTメンへ行ってしまって、何もげっとできなかったと。

322(・ω・):2004/08/02(月) 17:00 ID:2O85WDJA
>>321
「ノーロット」

323(・ω・):2004/08/02(月) 17:03 ID:VMtg525.
>>322
スマンカッタ orz...
(ノーロットの時は「流れた」というメッセージは本当に出ないのだろうか…?)

324302:2004/08/02(月) 17:53 ID:y.b1Xlpo
だーかーらー
単に暗が、鞄がいっぱいで何も流れてこなくなってたのに気づいて、
「流れた」って表現しただけだっつーの。
なんでそう言ったのかは知らん。
なんか流れてこないかなと期待してた物でもあったんだろ。

まぁもしかすると、49個持ち、鯖処理でドロップ品のうち2つ権利持ち、
ひとつ入ったがひとつは「権利を失った」ログが出た、とかかもしれんが。
そういう状態でそのログが出るのかは知らん。

ロットツール云々の前にノーロットでもリアルラックで…ちうお話だ。

325(・ω・):2004/08/02(月) 18:41 ID:g1oTy9lo
316ですが、自分が見たと思われるのはノーロットの時ですよ。某ノーロット鯖の者なので。
317さんが挙げてくれたバージョンアップの数日後とかのことなので
そのログを見て、「あ、バージョンアップに書いてあったやつだ」と思った記憶があるのです。

元から50個持ちの時はそもそも権利自体が発生しなくて、
49個とかのギリな数だと321さんや324さんが挙げた例みたいなことが
あり得るんじゃないかな。

と、熱くなってすみません。ロット話に反応してしまうのは悪い蹴鯖民だorz

326(・ω・):2004/08/03(火) 10:01 ID:wva2Zc5A
自動分配時にわざわざ配分されるキャラクターの持ち物の数とか調べるほうが面倒だろ。
なんのための「流れずに次のキャラに〜」の修正なんだよ。

327(・ω・):2004/08/03(火) 16:48 ID:4i9BuCkA
Windower FFXiInside
ソース公開。

Insideって何に使うんだ…?

328(・ω・):2004/08/03(火) 17:10 ID:iCrxgM5A
>>327
ソース公開されてるなら、ソース読めば分かるだろ・・・

329(・ω・):2004/08/03(火) 17:44 ID:6zQEJhO.
プロセス検出用のフック作ったところ、特定のウィルスチェックに
引っかかるようになったようですwwwww

330(・ω・):2004/08/04(水) 17:10 ID:dS.BH3lo
>>806
藻前様こそ毒されすぎだよ

ジョブスレで展開するような臨機応変で理想的な動きを期待するのはナンセンス。
2chやしたらば戦術が通用するのは2chやしたらばを見ている奴だけでしょ。野良
ならもっと下を想定したほうが事故がない

そりゃ漏れ達は指示する方だから楽だけど、そこで見逃したりモタつくリスクを
考えたら最初に決めた方がいいでしょ。

戦闘毎に打ち合わせできるのってせいぜい「次開幕連携で」ぐらいじゃない?

331(・ω・):2004/08/04(水) 17:10 ID:IugMfII2
誤爆したわけだが・・・orz

332(・ω・):2004/08/04(水) 17:50 ID:YYGvRYgg
>>329
これだな
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news2369.shtml

333(・ω・):2004/08/04(水) 19:57 ID:Ykr2P2D6
>>330
なんつーか、臨機応変に対応できる良質なプログラマを探すより、
ルーチンワークはできる量産プルグラマに定石だけ使ったモノ
組ませるほうが見積りしやすくていいじゃん的で、
ちょっとやだよなwwww

334(・ω・):2004/08/05(木) 00:59 ID:V4lqmOcQ
プルグラマさげ

わかってるもん作るんならコスト的にそれもよし。

335(・ω・):2004/08/05(木) 11:30 ID:XZKfdHHk
IDがHappyHackingKeyboard。

336(・ω・):2004/08/05(木) 21:42 ID:woHKwq8o
今回のバージョンupでスパイウェア仕込んで
ユーザー情報抜きとっとるという噂を耳にしたんだが・・・

337(・ω・):2004/08/05(木) 22:01 ID:VBnHREJE
■eが今更ユーザ情報抜く必要があるんかいな?
本名住所、人によってはカード番号まで押さえてあるっつうのに。
マイクロソフトならやりかねんけどなー。

MSといえば、うちはXPのアクティベーションに引っかかったことないけど、
先輩はMSから電話かかってきたと言ってたな。
同じシリアルのXPが2台から起動されてますよ!と。(その通り、2台に
インストールしてたそうな)
電話番号登録した記憶ないんだけど…と言ってたけど、
その先輩は「基本属性:迂闊」だから信用できねーけど(苦笑)

338(・ω・):2004/08/07(土) 02:16 ID:wuUWZvJY
この世界で先輩の言う事ほどあてにならんもんはないけどな。

339(・ω・):2004/08/07(土) 17:39 ID:FD4oVWGk
>>335
俺、HHK Lite2使っているんだが、この配列で
HHK Proのキーを使ってくれないもんかな。
英語配列はちょっとなー。

FF11もHHK Lite2なんだけど、F8押すのに指がつりそうになる。タハー

340(・ω・):2004/08/09(月) 13:24 ID:wyj4TJjI
>339
やっぱ「Proのキーじゃなきゃ」って人多いねー。
自分は Lite2で十分なんだが。

英語配列(US101)も結構すぐ慣れるよ。ローマ字入力の俺はすぐ慣れた。
今じゃ家も会社も英語配列さ。

F6から右は両手で打ってるな。左手Fnキー、右手数字キーって。

341339:2004/08/09(月) 14:06 ID:lheA7oa2
>>340
ゴッドシグマ計画の頃はしかたなく英語配列使ってたけど、
どうしてもEnterキーの大きさがあわなかった。
あと、コロンとセミコロンね、viばっかりだったから(当時
まだEmacsはXの上で日本語がとてもとても不自由だった)。

その後AXキーボードですよ。

HHK Proのいいところはキートップがふらふらしないところ。
Lite2で深夜チャットするとかなりやかましい。

342(・ω・):2004/08/09(月) 14:24 ID:qnY22IXc
そこで、リアルフォースですよ

漏れはノートタイプのキータッチが好きなので、FFではOKIのミニキーボードPro
を愛用してますが、これもパタパタ言わないので夜はいい感じ

343340:2004/08/09(月) 14:26 ID:wyj4TJjI
「ゴッドシグマ」ってあれですね、しぐましーぐまごっどしぐまって奴。
え? それじゃない?



すいません、シグマ計画なんて名前だけ、しかも Webの上でしか見たことない若輩者が
知った風な口きいてしまいました。ごめんなさい。

344(・ω・):2004/08/09(月) 17:59 ID:oUd2i71s
Proの良い所はキーボードの上をサラッと撫でてもカチャカチャカチャッって音があまりしないって所だな

345(・ω・):2004/08/09(月) 19:34 ID:XEacHzAM
リアルフォース89の英語配列版はまだか

USB 接続の101でもかまわんが・・・

346(・ω・):2004/08/09(月) 21:08 ID:prHP7.6g
まてw。 Σ計画ていつの話だw。

347(・ω・):2004/08/09(月) 23:22 ID:Wu.nZ6Qc
漏れがマでもSEでもないプラスティック屋だからかも知れんが、納得いく物ができるまで自作れと思ってしまう

348(・ω・):2004/08/10(火) 00:31 ID:G0qtt96.
>>347
納得がいく一品を探しつづけてはや数年。自分に一番近いのは
IBMのOEMで出ていたメカニカルっぽい101キーボードかもしれない
(型番は失念、っていうかWinNTでCAPSとCTRLをレジストリで入れ替えて
使っていたのがFFではマクロパレット出っ放しになるので、倉庫入り。FF引退
したら、また倉庫から引っ張りだそうと思う。)

キーボードは嗜好品だから自作したほうがいいのかもなぁと思う。
自作できればいいんだが、さすがにそこまでできないからな・・・。

349339:2004/08/10(火) 09:34 ID:n7EtglDM
>>346
俺が関わっていたのは、もう末期のグダグダになってた時期。
uucp接続でwideにつないでたような頃。
主なコミュニケーションはfj。
voidな人の第一次絶頂期。

たぶんこのスレの最高齢者。

じゃ、名無しに戻るね

350(・ω・):2004/08/10(火) 11:24 ID:aQg5y0uI
>349
一応全部の単語の意味は分かるが、
実際に触れたことがあるのは fjと voidさんだけだなー。
voidさんもかなり末期の頃だろうし。
fj.jokesなつかしー。


俺はこのスレではどの辺りなんだろう.....

351(・ω・):2004/08/10(火) 12:59 ID:LA/Xi5rg
Σ計画って聞いた事もないなぁ

fjといえば、fjのゲーム系に自称ハドソン社員が出てきて
PCエンジンのネクロマンサーは、某有名デザイナの許可をとっている
とか発言してたなぁ

プログラミング系には自称任天堂社員がいたり、元ファルコムの木屋?がいたり

352(・ω・):2004/08/10(火) 13:20 ID:zPw4COSQ
fjかー

では
はは

とか

カンガルーは怒っています

とか、懐かしいなw

> PCエンジンのネクロマンサーは、某有名デザイナの許可をとっている

あれは逆に無断で使っているって言う話じゃなかったっけ?

353(・ω・):2004/08/10(火) 13:28 ID:LA/Xi5rg
>>352
無断使用って話しの流れに自称ハドソン社員が
「上司の許可をとって、ここに書込みします。あれは許可をとっています」
って書込みがあったのさ

354(・ω・):2004/08/10(火) 14:06 ID:kUp0nxV2
>>353
「〜という article を post した」と表現の訂正を求めるw

JUNET 利用の手引き 第2版がポシャッた瞬間を見たときやなぁ、fj 利用は。
fj に投稿した記事に関して、void さんから mail が来たときは、かなりビビッたw

355(・ω・):2004/08/17(火) 12:27 ID:Nq6GsFD.
最近スレが止まってるんだが・・・
ひょっとして漏れ以外のSEって夏休みなのか???

356(・ω・):2004/08/17(火) 12:29 ID:T9yc21pQ
漏れは12〜16日、夏休みだったyp!

357(・ω・):2004/08/17(火) 14:17 ID:Tdderbzs
人がいない方が仕事進むからいつもずらしてる。
仕事無くてもずらしてる。

358(・ω・):2004/08/18(水) 00:17 ID:ecIZ29tQ
ということにしたいのですね:)

359(・ω・):(・ω・)
(・ω・)

360(・ω・):2004/08/18(水) 11:55 ID:KfVKF4.Y
>>358
((((゜д゜;))))


-

                                    end

361(・ω・):2004/08/24(火) 21:08 ID:nMp.BMMo
うおいスレストかよ

明日は給料日age

362(・ω・):2004/08/25(水) 02:43 ID:sWvqWqkU
さて、今日と来週のメンテナンスで競売と宅配のサーバが奇数サーバと
偶数サーバで2つになっているらしいことがわかりましたな

昔競売宅配は1サーバでまかなっていると言われていましたが、いつの間にか
分割していたようで。だからどうってことは無いんですが

363(・ω・):2004/08/25(水) 04:55 ID:/jG2jS.Q
やーばーいー
適当にちょちょいでできるだろってホーチしてたら… orz

364(・ω・):2004/08/25(水) 10:06 ID:EApjZeEY
というか二つしかないってのもかなりアレだと思うんだが。
競売宅配サーバーを一つにしているのも理解に苦しむ。
コストダウンなんだろうけど、そのおかげでユーザーは
待たされることになってるのよね。

365(・ω・):2004/08/25(水) 11:09 ID:6RhNWQmI
コスト削減のためにDBサーバのCPU数減らしてるんですか?

366(・ω・):2004/08/25(水) 11:39 ID:Age10tdk
宅配サーバを何故一つで設計したか。
普通に考えればワールド単位で作りそうなもの。

自分としては、「ワールド越えのアイテムトレード利用」と
「他ゲームへのアイテムトレード利用」を企んでたんじゃないかな?と思う。
ぶっちゃけ、あの沢山あるカード群はテトラマスター用と思ってたし。
ワールド越えも武器や防具でなく、コレクターアイテムみたいなものを
交換するとか。
そういう企画があったんじゃないかなぁ。

ただ、蓋を開けてみたらFFXI内の競売利用が想定を遥かに越えていた、と。
想定が甘いんじゃボケェ!と言うは簡単だけど、
サービス開始時には動いてもいなかった競売だもんね。
途中からDBサーバ増加やアイテムカテゴリ分けもしてくれてるんだし、
良くやってるほうじゃないっすか?

367(・ω・):2004/08/25(水) 13:45 ID:MoAzaZtM
確かDBサーバってOracleだったと記憶してるんだけど
OracleってCPU数かサーバ数によるライセンス費用(サービス開始当時のライセンス体系忘れたよ…)の
都合、集約したんじゃないの?

だからゲーム用のサーバとのデータ受け渡しの排他制御失敗してDupeの問題でてたし
過負荷になってアクセス不能になった時クライアント側からのリクエストを30秒に1度しか出来ない現状の仕様にした訳だし
ジラートでた辺りからEX無しでも競売出品不可・宅配不可のアイテムが増えまくったのも
DBサーバに負荷かけたくなかったからなんじゃないかと予想

プロマシアでも競売への出品不可や宅配不可のアイテムばっか出そうな予感

368(・ω・):2004/08/25(水) 17:45 ID:nUeUuq9.
本当に Oracle 使ってるのかなぁ・・・

369(・ω・):2004/08/26(木) 09:23 ID:3QuhfyA.
実はJET

370(・ω・):2004/08/26(木) 13:44 ID:rDIzd41I
と見せかけてHiRDB

371(・ω・):2004/08/26(木) 15:17 ID:WWYpkdPQ
いや、本当は桐だ

372(・ω・):2004/08/26(木) 15:25 ID:hgx6XQ5U
フラットファイル('A`)

373(・ω・):2004/08/26(木) 15:31 ID:6oPJfnwA
松だったか桐だったか悩んでるうちに>>371が(´Д⊂)

374(・ω・):2004/08/26(木) 15:38 ID:TQCawsa6
そこで Lotus 1-2-3ですよ。
P1.exeでも可。

375(・ω・):2004/08/26(木) 15:45 ID:ydBXX5KQ
五郎じゃないか?

376(・ω・):2004/08/27(金) 03:10 ID:/evpPkKw
LSのメンバーに少々気がある。
彼は獣でソロをいつもやってたが、ある日LSで、今からPTを組むフレにおいつかなきゃ、と発言。
そのとき私の胸を焦がした嫉妬。
友人関係>>>>>>>恋愛(あこがれ?)のつもりだったが、この抑えられない気持ち。

377(・ω・):2004/08/27(金) 09:46 ID:9nVYIFp.
>>374
ちょっと待て、P1.exeはワープロじゃないか???
俺からはマルチプランとビジカルクを薦めておこう。
これもデータベースじゃないじゃん。

378(・ω・):2004/08/27(金) 09:52 ID:yWTAVEpY
一太郎がワープロソフトのトップシェアだった頃は
社員食堂で200円でステーキが食えたそうだが、今はどうなんだろう。

379(・ω・):2004/08/27(金) 12:58 ID:ZeVvsc8o
>>376
ヴァナ外の誤爆かwここに誤爆るとは悲しいなw
出会いの少ない業種ではあるがね・・・orz

380374:2004/08/27(金) 13:48 ID:gwR3Ly42
>377
ごめん、P1.exeはさすがにDBから離れ過ぎたw
とはいってもほんのちょっとした表計算なら出来るんだけどな。

個人的にはきれいな半角漢字が出せる当時唯一のワープロソフトだったんで、
大学の実験レポート作成に重宝した。
# 半角漢字って一般的じゃない表現かな....高さ同じで幅半分のフォントのこと。

381(・ω・):2004/08/27(金) 14:49 ID:Mc3C63Wg
edlin

382(・ω・):2004/08/27(金) 15:22 ID:eakyGRGk
実は、DBはSQL Server かと。もしかして、MS Access じゃねーか?

私もP1.exe 使ってた。FEP は、DFJ だったぜ。
後に、P1 Publisher と名を改めて、Win版として発売されてたなー
そのときのFEPは、DFJ2 でフラッピーがマスコットキャラとして
でてたな。ツールバーを動かしたら、フラッピーもついてくるとか
してた。

383(・ω・):2004/08/27(金) 15:45 ID:6ZPpo8P2
SQL Serverは結構馬鹿に出来んぞ
FF11並に大規模になると少々つらいが
中規模までなら、結果的に安く上がってパフォーマンスもそこそこ

384368:2004/08/27(金) 15:45 ID:eS3kLJIo
お前らノリノリ杉 w

385(・ω・):2004/08/27(金) 16:16 ID:EyekRRcs
P1.exeの逆変換(漢字から読みへ)が初心者の俺には使いやすかったな。

386(・ω・):2004/08/27(金) 17:49 ID:AdjXU3h2
表計算なら
QuatroProデスよ!by某ランド

387382:2004/08/27(金) 18:24 ID:eakyGRGk
>>369
>> 実はJET

MS Accessか? と書いたがも既に放出でした。
ごめん

388(・ω・):2004/08/28(土) 03:07 ID:jiYY6qYs
jxw

389(・ω・):2004/08/28(土) 04:31 ID:Z1jlOVfo
リーダー飛び降りた。
うちのプロジェクトもうだめぽ

390(・ω・):2004/08/28(土) 07:05 ID:Bsz3eB8Y
お前が飛び降りるまでは大丈夫だ。
さあ頑張れ

391(・ω・):2004/08/28(土) 19:12 ID:jiYY6qYs
mifes

392(・ω・):2004/08/29(日) 19:07 ID:bMenPf3.
>>389
転職する時は在職中に就職活動してその旨を相手の会社にちゃんと言うんだ。
いつごろやめられそうかもな。

もし死ぬなら会社のサーバー室燃やして、会社を叩き潰してから死んでくれ。

393(・ω・):2004/08/30(月) 09:13 ID:fprnfaqw
>>392
おれのばやい

在職中に個人顧客見つけて仕事を確保してから
違法派遣の証拠を揃えていきなり退職願、整理解雇にさせた。
しばらく個人営業しながら職探し、異業種のシステム部門に
もぐりこんで平和な日々。
1年後、もとの会社は倒産。
個人事業主の時のが収入はよかったけど、家を買い換えるときの
住宅ローンがちょいと心配だったんで。

394(・ω・):2004/08/30(月) 15:39 ID:8E.CydYE
家なんて買える気も帰れる気もしないし、カミサンも見つかりそうに有りませんよ先輩。

395(・ω・):2004/08/30(月) 16:42 ID:yOj1iMpQ
とりあえずマンション買ったぞ
あとはヨメさんだ

・・・どこかに落ちてないかなぁ

396389:2004/08/30(月) 22:54 ID:XmiBihu.
俺一緒に仕事してる人に惚れたのでアタックしてみます。
その人飛び降りたリーダの付き添いで救急車に乗ってった。
もう一人現場にいた人は戦線離脱して別のとこにいきました。

なんだかやばい状況だってのにオラ

397(・ω・):2004/08/31(火) 02:05 ID:Nqx1I1is
良い娘がいても、プロジェクト終わると大体さよ〜なら〜だからね
外注さんになんて怖くて手出せないよママン・・・

てか仕事と彼女とFF同時進行してる香具師は凄いと思うわ

398(・ω・):2004/08/31(火) 08:58 ID:Rg7HA4LY
学生時代に伴侶に出会えていないと、この業界は厳しいよね。

仕事と妻子とFFの同時進行してるが、激しく消耗するぞ。

399(・ω・):2004/09/01(水) 10:59 ID:v6bwF3yw
vz

400(・ω・):2004/09/01(水) 11:05 ID:stwDeaYE
人間は危機的状況に陥ったときのドキドキと、ラブのドキドキを取り違える
ので、やばい方がイイゾ!多分

そういや、アングラ系の雑誌に載ってたんだけど、流出したラグナロクの
サーバプログラムはSQLServer上で動いていたって話でしたなぁ

401(・ω・):2004/09/01(水) 11:13 ID:3ZToWCWU
>>398
>> 仕事と妻子とFFの同時進行してるが、激しく消耗するぞ。

激しく同意。

平日
22:00 仕事から帰ってきて、晩飯
22:30 PC電源入れてFF
01:00 就寝

休日(たまにある)
12:00 起床そして昼ごはん
12:30 PC電源入れてFF
01:00 就寝

最近、このスケジュール

402(・ω・):2004/09/01(水) 12:27 ID:sp7LQqSw
>>401
妻子は放置気味のようですが・・・w

403(・ω・):2004/09/01(水) 12:46 ID:6xxm1Ykg
妻子は割込み処理なんじゃね?
NMIかどうかはしらん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板