したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【HBC】ロールプレイヤースレ【勇気をください】

372(・ω・):2004/08/09(月) 18:01 ID:hZeY8Wp2
>>371
「世界観」じゃなくて「ゲームシステム」で規定されてるから、私には無理。
強くなることがシステム的に推奨されていて、そのリスクが一切ないから。

ヴァナという世界で生活するんじゃなくて、ゲームをする。それがFF11だと
思います。ゲームをする以上、論理と効率を重視したプレイになりがちです。

仮に効率が悪いけどチャットが楽しいPTを組んでも、「楽しくゲームした」
だけで、「自分らしくヴァナで生活した」という感じじゃないのですよ。

っていうかどういうやりようがあるのか教えて欲しいです…。
煽りじゃなくて。

あ、ここで上がっているプレイの報告は楽しく読ませて頂いています。
ヴァナでもそういう人がいたら積極的に絡んでいます。楽しいしw
ただ、私がやりたかったRPはそういうものではないのです。
FF11も、無理なRPをしないで、そういうゲームとして楽しんでいます。

373(・ω・):2004/08/09(月) 18:08 ID:sG99l/TA
>>371
すまん。本気で聞くんだが、知恵を貸してくれ。

Lv32の戦士上げで、PTにレテポルテできる人がいないから、
メインの白72に着替えてテレポしますよ〜って時に、
RP的に破綻しない言い方ってどうすればいいんだろう?

>>371の言う「そういう世界」っていうのが、
「ジョブチェンジでサッパリ別人になれちゃうyp!」
な世界の事なら、今度は街中に居るNPCが異質な存在になる。
俺にはどうも、ヴァナの世界観とプレイヤーキャラを
同じ視点で同調させることができない。

374(・ω・):2004/08/09(月) 18:12 ID:sG99l/TA
ヽ(´Д`)ノ<レテポルテ!

脳内変換おながいします。。。orz

375仮面の忍者若ハゲ </b><font color=#FF0000>(OwWRLcFU)</font><b>:2004/08/09(月) 18:43 ID:bxNdkc8s
>>373
あくまで周りが乗ってくれるのが前提だけどこう言うのはどうかな

「誰かテレポルテできませんか」
「私がしましょう」
「戦士さんが?」
「昔取った杵柄でしてね。あまり使いたい手ではないのですが。準備してきます」クポポポポー(ジョブチェンジ)
「メイン白魔さんだったんですか」
「昔の話です。〜という理由でね。戦士としてイチから修行しなおしてるんですよ」
「なるほど〜」
「では行きますよ。少々魔法が錆び付いているかもしれませんが」

てなかんじ。転職は現実にもあり得るし、転職前の能力を持っているけれど現在の仕事に生かせないこともよくある。
まぁもっとも実際はPTメンがこうも協力的であることはまず皆無なので
空回りして痛い視線と冷たい空気を浴びることは身をもって実感してますが
とにかくネガティブになるのは良くないですよ。遊びなんだから楽しまなくては損です。

376(・ω・):2004/08/09(月) 18:53 ID:1zeAmQwg
>>373
決まってるだろう

「ルテ行きたいからタクシー頼むか」
「あ、私出来ますよ」
「じゃお願いします」
「はい〜」
ジョブチェンジの瞬間
「<me>メイク・アーップ♥」
「うはwww」
「テレポしますね〜^^」
「うはwww<me>さん装備無いwww」
「いやーんみちゃだめッ!><」


だ!

377(・ω・):2004/08/09(月) 19:18 ID:CiCjcfGs
>>373
先に若ハゲ氏に言われてしまったが
この世界ではジョブチェンジというものが普通に行われている、と解釈はできないかね。
一般人(含NPC)はそれをしようとしないだけで、漏れ達冒険者は有効活用している、とか。
漏れは普通に言うぞ?若ハゲ氏の言うような事。「本当は○○が本職なのですが
今は本職の力にする為に○○の修行をしているんです」とか。なんつーかさ、
「〜〜のシステムが不自然」だとしか見てないあたりが>>371の言う
「頭のカタさ」なんじゃないかな?自然なモノとして受け入れられるなら、それだけで
その世界の住人になれると思うんだけど。

378(・ω・):2004/08/09(月) 19:32 ID:sG99l/TA
>>若ハゲ氏
うーん。
確かに分かるんだけど、俺にはやっぱりしっくり来ない。
問題は「キャラクターの個性を一貫して通せるか」ってところなんだ。

例えば次の日にメインの白上げてたりしたら、>>357の言葉は全部嘘になる。
その場のノリで乗り切るのは簡単なんだけど、それって結局のところ
キャラを使って”俺が”ゲームしてるだけになってしまう。
>>396でも言ったように、ジョブに対する言葉の重みが感じられないから、
そのキャラの「人生のリアリティ」ってやつも、軽くなってしまう。

じゃあ「別ジョブなんか上げなければいい」って言われそうだけど、
そこまで自己制限しなければいけないのも何か違う。
UOなんかは、無理せずにプレイしてたら、自然とRP的なキャラを作れた。
FFでは、システムで推奨されてる事をしてたら、キャラの個性が破綻する。
キャラの個性を保とうとすると、ヴァナでの可能性が著しく損なわれる。

FFは良くも悪くも「ゲーム的」なんだよね。
これは仕方ないと割り切ってるし、もうFFにUOのようなRPを求めるのは
筋違いだと自覚してるから、今は気持ちを切り替えてFF流の楽しみ方をしてる。
「ゲームを楽しむ」分には、申し分はないと思ってる。

でも、ちょっと危ない一人旅から無事に帰ってきたときに、
その冒険談をちょっと尾ひれ付けながら披露する酒場も無いのが、
たまに少し寂しくなるんだよね。
フィールドはこんなにリアルなのに。

379(・ω・):2004/08/09(月) 19:44 ID:sG99l/TA
>>377
俺には「ジョブチェンジ」をヴァナの世界観にマッチした
リアリティあるものとして受け入れるのは抵抗がある。

短剣の扱いを極めるところまで極めたLv75シーフが、
Lv1赤魔にジョブチェンジしたとたんサッパリ忘れてゴブにもスカスカ。
その後またシーフに戻って「ダンシングエッジ!」
じゃあ赤魔やってる時、シーフで生きてきたお前の経験は何だったんだと、
思ってしまうわけですよ。

380(・ω・):2004/08/09(月) 20:13 ID:CiCjcfGs
>>379
忘れてないじゃん、短剣の扱い。スキルという形で残ってる。
だけど「赤魔道士としての自分」はまだまだヒヨッコだから「知識」で知っている
スキルを使いこなせない。そういう解釈はダメ?

や、抵抗あるってのは何となく解るからそれ以上はツッコまんけど。

381(・ω・):2004/08/09(月) 20:28 ID:1zeAmQwg
ま、まさか完全にスルーされるとは思わなかったぜ

382(・ω・):2004/08/09(月) 20:31 ID:sG99l/TA
>>380
うむ。つっこまんでくれw 俺も心苦しい。

ただ、勘違いして欲しくないのは、俺は決して「FFはRPに向いてないからイクナイ!」
と言いたいわけじゃないってこと。
FFにはFFに適したRPスタイルがあって、それは若ハゲ氏やサムライ氏が実践してみせてくれてる。
それに対して「そんなのRPじゃないよ」なんて無粋なことを言うのは、お門違いってこと。

TRPGやUOなんかで「一般人RP」をしてきた人にとっては抵抗があるかもしれないけど、
それはTRPGやUOがそれに向いたシステムで構築されていたから出来たことであって、
無理矢理な解釈をしてまで、FFにそのルールを持ち込む必要はないんじゃないかな。
悲観的な意味ではなく「諦めと割り切り」が大事だと思う。

383(・ω・):2004/08/09(月) 20:33 ID:sG99l/TA
お、俺もどう返したらいいか分からなかったぜ

384(・ω・):2004/08/09(月) 20:39 ID:sG99l/TA
ところで酒場の話をちょっと出して思い出した。

ジュノ上層の「限定酒場」、限定を外して欲しいと思わないか?
あんなにRPerのだべりんぐに適した場所なのに、
限定があるために誰も寄り付かなくなってしまってる。
あそこならSayで話しても特に誰の邪魔になる訳でもない。
嫌なら近づかなくても全然構わない場所だし。
まったくもってもったいない話じゃないか。

さすがに吟遊詩人酒場で雑談する勇気はないんだよなぁ。

385(・ω・):2004/08/09(月) 20:46 ID:CiCjcfGs
>>382
あー。んじゃあもう少しだけ付き合ってクレ。
漏れはごく自然に「ヴァナの住人RP」をやってるんだが
それはどうなんだろ?決して無理矢理な解釈ではなくて。システムに対する
世界観の説明とか、結構無理無く(一部メチャメチャ無理して)成されていると
思うんだけどなあ。漏れの知ってる限り、そういう人があと二人いるし(うち一人はリア恋人)。
逆にUOとかのシステムに拘っているからそういう思想になるんじゃないかな、って
ふと思ったのよ。UOもFFもシステムこそ違えど同じMMOなんだし。
その世界の住人としてキャラクターを演じきるTRPGと同じで、RPにはとても向いている
土壌だと思うのよ。逆に漏れは若ハゲ氏やサムライ氏のような「一発芸RP」が
「FFに適したRPスタイル」だとは思えないのよね。それでまあ>>363の発言になったと。
アレは意図して喧嘩腰で質問ぶつけてるけどさ。

ウム、何が言いたいのか段々わからなくなってきt

386(・ω・):2004/08/09(月) 20:48 ID:CiCjcfGs
ああ、あとアレだ限定酒場は■eがプレイヤー間の交流の場として設けて
見事に失敗した場所なのでアレに期待するのはやめtうわなにをすrはなskふぁd@ふじこp

387キャプテンサムライ:2004/08/09(月) 22:25 ID:kpy42EEE
冷静なつもりだったけど熱くなってるらしい侍です、修行が足りぬ(´・ω・`)

報告が一発芸ばかりなのはちと理由がありまして
↑でもちょっと突っ込まれたけどTRPGと違うのは「RPを知らない」プレイヤーが居るという事
中にはイタイ奴という偏見から嫌う人も居たりする
けど、ネタ系の一発芸なら知らない人でも「面白い事やってる」程度で受け取ってくれる
コレが俺はFFに向いたRPだと思ったんだ、二度会うことも少ないし爆発力重視
あとキャラの設定に沿ったRPって付き合ってくれる人が居なくてどうしても一言二言で終わる事が多い
「タブジアナか、親父殿の故郷だったな…」とか、続かないので報告し難い
報告する以上は面白く、がモットーなんで地味なRPは報告したりしてなかったりする
例えば商人RPでも、商談とか雑談を報告してもつまらないし

どうにも弁解くさいな、もう少し自分の考えを上手く文章にまとめたい…

というわけで、>>387氏、良ければ貴方のRPの一端でも教えてくれまいか?
なにやら正体バレしたとかでヤバイのなら無理にとは言わないので
ネタRP以外を人に読ませれる方法を模索中でして、参考に出来ればと

あと、俺の報告にLS絡みやフレ絡みが少ないのは実は正体を隠してたり
ミッション時の悪役RPも実はちょっぴりドキドキしなはら投稿
理由はないけど一度隠した以上は隠し通さねばと変な意地で…

388(・ω・):2004/08/09(月) 23:15 ID:CiCjcfGs
【えぇーっと…】タヴン漏れの事だよねサムライ氏?アンカーミスってるy

一端を、と言われても…漏れのは完全に住人RPだからなあ。
常に口調もキャラのもの、設定に基づいた行動理念で動き(それが中の人の理念と違っていても、です)、
何時でもキャラであり続ける。そんなRPしてます。
おそらく野良で組んだ人達の中にはRPだと思っていない人もいると思われる程、ごく自然に
キャラになりきってます。なので一端とか言われても困るのですよ。
漏れが何か報告しようとしたら単なる日記になるwwwwwwww。

はっきり言えば、>>378氏が言ってる「自己制限」、超上等でやってます。
ぶっちゃけると白魔道士上げてない。設定上のとある理由で神聖魔法が使えないから。
そこが漏れにとっての「諦めと割りきり」ですわ。知ってる人にはこのあたりでもう
漏れが誰だか判っちゃうんだけどねー。
それと、真意を伺いたいばかりに敢えて喧嘩腰で問い詰めた事は謝罪します。
ごめんなさいサムライ氏。言いたい事は何となく解ったのでアリガトウ。

389(・ω・):2004/08/10(火) 07:21 ID:nYaiVfws
CiCjcfGs

はその場限り?の一発ネタはただのなりきりでrpじゃないと言ってるが
ぶっちゃけどっちもRPだろ。CiCjcfGs は世界観に合わせて常にやるのが
RPでその場限りのはただの一発ネタって思ってるようだがそれは
CiCjcfGs のこだわりってだけだろ。

すくなくともそーゆうその場限りのネタでもヴァナ各地でやり続けてるのは
十分RPだと思うんだが?

390(・ω・):2004/08/10(火) 07:21 ID:nYaiVfws
CiCjcfGs

はその場限り?の一発ネタはただのなりきりでrpじゃないと言ってるが
ぶっちゃけどっちもRPだろ。CiCjcfGs は世界観に合わせて常にやるのが
RPでその場限りのはただの一発ネタって思ってるようだがそれは
CiCjcfGs のこだわりってだけだろ。

すくなくともそーゆうその場限りのネタでもヴァナ各地でやり続けてるのは
十分RPだと思うんだが?

391(・ω・):2004/08/10(火) 11:49 ID:HdLc4tBw
[ CiCjcfGs ]から漂う俺様偉いスメルに耐えられません。
RPだからとサポ白も無い香具師がスキル上げなんか
来られても困るしな。
せめて日記でもいいから報告してから偉そうにしてくれ。

392(・ω・):2004/08/10(火) 11:56 ID:s7g68nk6
こういうのが居るからRPやってる奴が白い目で見られる、と

393(・ω・):2004/08/10(火) 12:07 ID:ffFob8a.
>>391->>392
自分は安全なところに陣取って、他人を批判するのは誰にでも出来ることだよな。

394(・ω・):2004/08/10(火) 13:09 ID:HdLc4tBw
>>393
「特定されちゃうかもしれないけど、
 ボクはこんな格好いい縛りでプレイしてるのサ!」
「設定に基づいた行動理念で動くから諦めて割り切ってくれヨ?」
「おおっと行動報告は勘弁してくれ!
 キミ達にとっては特別なことでもボクにはただの日記なのサ!」

安全な所からサムライ氏達を批判する香具師はどちらか、ということだが。
サムライ氏と若ハゲ氏の報告はいつも楽しませてもらってる。
いじょ。

395(・ω・):2004/08/10(火) 13:24 ID:ffFob8a.
まあ、ぶっちゃけた話、普通のRPの報告なんてのは
人数そろったリプレイみたいなのでない限り、報告にすらならないんだがな。
自然系RPは「セッション」があって初めてストーリーが生まれる。
なにせ普段は自然なんだから。
[ CiCjcfGs ]氏が「報告なんてできない」って言うのも仕方ない。
俺だって普段街中で競売覗いてるRPを報告しろと言われても困る。
その辺が分かってないと話がかみ合わないわな。

396(・ω・):2004/08/10(火) 13:30 ID:s7g68nk6
>>393
・・・うわぁ (;´Д`)

397(・ω・):2004/08/10(火) 13:35 ID:HdLc4tBw
うわ・・・そりゃ考え方が1から違うわ。
普段からRPする=常在戦場 だとばかり思っていたよ。
それこそ俺でも競売で武器を眺めるだけで30分はtellで独演できるぞ。

星を見てあの日出会った固定PTのコンビネーションを語り、
月を見てあの夜の救援から始まった友情を語り。

セッションではGMいなくてもヒロイックに話が進む口だったわけだがw

398(・ω・):2004/08/10(火) 13:48 ID:k8McnUSQ
とりあえず、ロールプレイ報告が見たい

399(・ω・):2004/08/10(火) 13:50 ID:ffFob8a.
ヒロイックな人生を歩む一般人がどれほどいるんだろうな。
一般人RPっていうのがどいうものか、そこの認識が違ってるようだ。
俺はコンビニで弁当買うときに30分も独演しない。
だから競売で剣を一本買うときにも別に独演しようとは思わない。

400(・ω・):2004/08/10(火) 14:28 ID:ffFob8a.
[ sG99l/TA ]からID変わっとります。

まず確認しておきたいことだけど、俺達「住人RP派」がしたいのは
単なる「ロールプレイ」ではなく「ロールプレイングゲーム」だよな。
目的は「ゲームの世界を使ってロールプレイをすること」ではなく、
「ロールプレイしながらゲームを楽しむこと」のはず。

[ CiCjcfGs ]氏は野良でPT組む派?
もしそうだとしたら、貴方の「制限」は自分に課したものではなく
PTメンバー全体に課したものになってることは承知の上だよね?

UOでは、自分の行動は自分で決めることができるし、
自分の装備や魔法も自分で好きなものを選択できる。
何故か。PTへの依存度が低いゲームシステムだから。
何人で組もうが冒険はできるし、一人がヘマしても致命傷にならない。
もちろんソロでどこまでも行ける。
だから比較的自由なスキル設定が可能になってる。

FFでは、PTを組まないとほとんど何もできない。
ミッションも、クエストも、レベル上げも、スキル上げも。
PTでの役割が重要だから、装備や魔法は、基本的に自分の為のものじゃない。
もしそこで自分が何かしらの制限を持っている場合、一番困るのは
自分ではなく、それに付き合わされる無関係なPTメンバーな訳で。
そういう意味で、「苦手なモンスターを持つことも許されない」と
>>369で書いたんだ。

「PTプレイの重要度」というゲームシステムのごく一部のバランスが異なるだけで
2つのゲームにこれだけの差が生まれる。
「UOもFFもシステムこそ違えど同じMMOなんだし」っていう言葉があったけど、
俺にはとんでもない暴言に聞こえるよ。
ゲームを楽しむ上で、ゲームシステムを軽んじるような態度はには賛成できない。
ゲームからシステムを抜いてしまったら、そこに残るのはフィールドだけだ。
目的が「フィールドを使ってロールプレイする」にすり替わってしまう。
それでは「RPG=ロールプレイングゲーム」とは呼べないんじゃないかな。

401(・ω・):2004/08/10(火) 14:30 ID:ffFob8a.
>だから比較的自由なスキル設定が可能になってる。
「比較的自由なキャラクター設定」に変換よろ

402(・ω・):2004/08/10(火) 14:41 ID:ffFob8a.
ただ、俺が言いたいのは「FFでは一切の住人RPができない」ではなく、
「住人RPとゲームを楽しむ事を両立させるのが非常に難しい」ということ。
UOでは「住人RPは楽しいよ」と宣伝することができた。
でもFFではできない。
住人RPしようとすると、プレイ自体に不自由することが多いから。
PTに誘われない、PTで疎まれる、スキル上げに参加できない等々。
他のMMOだったら別に大したこと無いこれらの不自由も、FFのプレイには致命傷になる。
その犠牲を払ってでも得たいものがあるならアリだが、決して万人向けではないよね。

だからそれらの問題を生まない、サムライ氏や若ハゲ氏の「一発芸RP」は
FFというゲームシステムに合ったRPスタイルなんじゃないかと思うわけよ。
それが「理想的なRPのあり方」かどうかなんてのは、この際問題じゃない。
そもそも、あるMMOで「理想的なRP」が、FFでも理想的という道理はないはず。

俺にとってFFは「RP風G」だ。
それで割り切れば、それなりに面白い。
FF4に、他のプレイヤーが数千人いるような気分かな。

403(・ω・):2004/08/10(火) 14:46 ID:HdLc4tBw
誰に何を主張したいのかよく分かりませんが、
ここにノリノリで幸せな竜騎士を置いておきますね。

    / ̄ ̄\
   ./       ノ∩
   /      ⊂   ヽ
  ./       /( 。A。 )っ 今必殺のスーパージャンプ !
 /        U ∨ ∨
./

404(・ω・):2004/08/10(火) 14:54 ID:ffFob8a.
アンカー抜けてたy
>>400-402>>385だった。

405(・ω・):2004/08/10(火) 15:00 ID:ffFob8a.
まーいいや。
[ CiCjcfGs ]氏が楽しんでるというなら、それは素晴らしいことだ。
俺には無理だった。それだけだ。

もし、無理なくジョブチェンジのシステムを消化する解釈や
「自慢の髪が隠れるから」と頭装備しないナイトが摩擦なくプレイする方法や
数千人に殺された筈なのに俺の前には新たに立ちふさがる闇王の存在を
うまく説明する方法があるなら、是非教えて欲しい。
その辺で躓いた人だから。

406(・ω・):2004/08/10(火) 15:17 ID:zqZSfeMw
で、ffFob8aは結局何がいいたいの?
そんな右手の小指の先と左手の小指の先で消しゴムのカスこねくりまわすような理論
長々と展開されても全くわからんのだが。

407(・ω・):2004/08/10(火) 15:19 ID:wifyG.yg
よし俺がこれまでの議論をまとめてやろう



結論!





   勝   手   に   し   ろ

408(・ω・):2004/08/10(火) 15:29 ID:ffFob8a.
>>400-402は[ CiCjcfGs ]氏への私信のようなものなので、
「住人RP」にこだわりを持たない人にとっては
まったくどうでも良い事かもしれません。
分からないならどうぞスルーしてくださいな。

409(・ω・):2004/08/10(火) 15:32 ID:HdLc4tBw
私こそはヴァナ・ディールの正しき住民!!はいいが。
隣人のことも時々思い出して下さい。

410(・ω・):2004/08/10(火) 15:48 ID:XEIPAmAM
[ ffFob8a. ]<PCの方向性が画一的なので住人RPが出来ない。
[ CiCjcfGs ]<厳しいが、不可能ではない。俺は自ら縛りを決めて遊んでる。
[ ffFob8a. ]<それは「RP」と「G」を別個にプレイしてるだけでしょ?
というところですね。個人的には[ ffFob8a. ]に同意かなー。

ここまで世界観とゲームシステムが乖離している(しかもシステムの方が
優先度が高い)と、一発ネタ的RPの方がはるかにやりやすくなりますね。
つまりとことん「RP」と「G」は分けて遊ぶ。その方が気持ちいい。
MMOになってもやっぱりFFだなぁ……って思いますよ。

411(・ω・):2004/08/10(火) 16:19 ID:17PojOuA
セルビナで警備隊のNPCガルカに話しかけて、「本来は町の外も警備
しなければならないのだが、手が足りんのだ」みたいなことを言われる。
そういや、門の前も結構大変なことになってるな、いっちょう警備隊の
手伝いでもするか。

そう思って門の前に立てば、それはRPだよな?
冒険者らしい口を利こうが、ヒーローっぽい口上を述べようが、
/waveや/cheerに/smileだけで答えようが、それは変わらない。

412(・ω・):2004/08/10(火) 18:13 ID:KS1P9hsI
久しぶりに来たら、何このスレ( ・ω・)???

人を楽しませるためにRPしてる人を、自己満足でRPしてる人が
非難しつつ言葉遊びするスレ?

413(・ω・):2004/08/10(火) 18:33 ID:XEIPAmAM
>>412
長文が多い上に進みが早いから読みづらいとは思うんですけど、
ちゃんとレスを全部読まないなら、書き込まない方がいい気がします。

非難については謝罪がちゃんと入っていますし、あなたの住人RP=自己満
という観点も、偏った感じします。住人RPだって上手なら、他人が見て楽しめるはず。
サムライ氏や若ハゲ氏の報告が楽しめるのも、単に上手だからであって、
RPの方向性うんぬんではないです。

>>411
RPの可否を判定する話の流れではないと思うのですが、一応応えるなら、
それは当然、RPですよね。
ただ、[ ffFob8a. ]の言うような住人RPであるかどうかは疑問です。
住人RPの場合は、「何で警備隊をするに至ったのか」っていうところから
RPが始まっているのだと思います。

414(・ω・):2004/08/10(火) 18:42 ID:XEIPAmAM
ああ、一応。
>住人RPだって上手なら、他人が見て楽しめるはず。
ただ、FFのシステムだと、上手な住人RPをするのは難しいな、という話。
って補足しておきます。

っていうか[ ffFob8a. ]も[ CiCjcfGs ]も帰ってこないので消えますね。
スレ汚しすみませんでした。

415(・ω・):2004/08/10(火) 19:27 ID:ffFob8a.
>>441>>413
彼が普段から警備隊員で通してるなら、それは住人RPのうちだと思う。
でも、警備隊をやるときにはそれっぽい台詞と行動をしてるけど、
普段のレベル上げでは「5チェーンで280うまーw」って感じなのであれば、
地味ではあるけど単発ヒーローRPの一種だよね。

俺はレベル上げPTとかでまでRPを通すのは大変なので、
普段はゲームと割り切ってレベル上げやクエ手伝いして、
RPしたくなったときはLS外して一人旅に出ることにしてる。
一人旅してる時のキャラは、きちんとした個性と行動原則を持たせて
住人RP風にして。言ってみれば「本来の自分」ってところか。
もちろん、サムライ氏や若ハゲ氏ほど派手ではないけど、
砂丘入り口からセルビナまでの護衛とか、ラテで救援探しとか、
それなりにヒーローっぽいこともしてみる。
キャラの行動の範囲内でね。

これがFFで無理なくRPを楽しむために作った、俺のRPスタイル。
だから俺は「住人RP好き」だけど「単発ヒーローRP」が間違ってるとは思わない。
俺のやってることも、周りから見たら「地味な単発RPの連続」だから。

416(・ω・):2004/08/10(火) 19:29 ID:ffFob8a.
またアンカーミスった。
441→>>411に訂正。

ていうか、俺のID、FFだな。
FFボブにならなくてよかt

417(・ω・):2004/08/10(火) 20:59 ID:wifyG.yg
とりあえず闇、再びで小さいロールプレイしてきた



Zeidがこっちのことを完全に忘れているのに腹が立った

418(・ω・):2004/08/10(火) 21:42 ID:nVF6IFLg
通りすがりの者ですが、RPさん大好き(* ' ')
というかPSOでは普通にRPしてたのに、
ヴァナでRPするには私には敷居が高すぎた…。
ヘタレデスミマセン orz

立場や考え方の違いこそあれ、
それぞれの方法論でRPを貫いている皆さんに、
せめてもの /salute & /cheer

419(・ω・):2004/08/10(火) 23:09 ID:iKqwXvrc
漏れも>>418が大好き(*´Д`)

FFでRP始めるなら冒険者RPに決まりだね!
なんと言っても■公認だしw

420(・ω・):2004/08/10(火) 23:18 ID:Wcw..tGc
さいこうのろーるぷれいやーはふぁいなるたつやだよまちがいない。

421(・ω・):2004/08/10(火) 23:44 ID:Izko1gqU
>>415
上の方で、サムライ氏も似たような結論を出しているよね。
RPやってる人は多かれ少なかれこのことは意識してるようだね。

あとは、この問題をどう処理してるかの違いですね。
単発系 システムと喧嘩せず、シチュエーションだけ楽しむ
ソロ系 ソロの時だけシステムと喧嘩してもRPする
設定系 システムとリアリティの矛盾を独自の解釈と設定で克服

422(・ω・):2004/08/11(水) 02:16 ID:0tDaVi1Q
あーやっと仕事終わったさ。今日は危うく一日独りで作業するハメになりかけて大変でした。
ID変わってるかもしれないけど[ CiCjcfGs ]です。帰ってこなかったっつーか
漏れが変に議論持ちかけたが為に妙な煽り呼び込んでしまったようなので
荒れないように黙る事にしてたんですが。とりあえずアレだ、様々な意見が聞けたので
漏れ的には有意義な議論でした。自己満足だけど。

わざと誤解されるように(その方が相手の極論も引き出し易いと思って)喧嘩ふっかける形に
してたけど、漏れも単発系RPは否定する気は無いです。好きじゃないだけで。って
元発言でも言ってはいたな一応。まあ重ねてという事で。[ ffFob8a. ]氏のスタイルは
チと目から鱗。なるほどそれならシステムと正面きって喧嘩はしてないなあ、と。
漏れは自分のスタイルからは今更引き返せないし、それで楽しめているから
変えるつもりはないが、これからRPに走ろうという人には参考になるんじゃないかな。
>>421氏のまとめが最も的確かな?とりあえず漏れは消えます。
お騒がせして申し訳無い、そして色々アリガトウ。

私信:>>418 その顔文字…まさか貴方は漏れの知ってる人?( ;'-)

あと>>420、ふぁいなるたつやって誰だよ( ´Д`)

423(・ω・):2004/08/11(水) 02:34 ID:SitR1H.I
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6493/1089304153/91
http://jbbs.livedoor.com/game/6493/storage/1089875660.html#529
http://jbbs.livedoor.com/game/6493/storage/1089875660.html#535
http://jbbs.livedoor.com/game/6493/storage/1089875660.html#541
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/6493/1091774483/67-68

RPスレには救世主のような人だと思うんですが

424[ ffFob8a. ]だった人:2004/08/11(水) 03:11 ID:PyfFFizw
>>422
仕事もちかれ。
一部から悪口言われて叩かれたりしてたけど
俺は、これだけRPに配慮されてないゲームシステムの中で
きちんとRPを楽しむ手段を確立できた貴方が、純粋に凄いと思うよ。
できれば、どういう解釈でシステムを消化したのか、
小出しにでも教えてくれたら嬉しいんだが。
俺はジョブチェンジがどうしてもRP的に許せなくて、
ソロでRPする時はいつも同じジョブを使わざるを得ないんだよね。
アイデアが欲しい。

優れたRPGのゲームシステム(ルールブック)では、全ての機能やアイテムが
RP的に破綻の無いように検討されて導入されるものなんだよね。
■eはそれを怠って、オフゲーのシステムをそのままぶち込んできた。
だからホームポイントとか、ジョブチェンジとか、何度も殺されるラスボスとか、
そういう歪なもので、RPerの頭を苦しめることになるわけだ。
最近のUOもだんだん近いことになってきてるけどナ。

とりあえず、お互いRP好き同士、できる限り頑張ろう。

あと、>>418の顔文字はいくらでも見かけるから、知り合いとは限らないぞ。

>>423
それ、鬼詩人姐御の地であって、おそらくRPとは関係ない。
彼女は口調に特徴こそあれ、純粋に「ゲーム」を楽しんでる人だ。

425(・ω・):2004/08/11(水) 03:12 ID:PyfFFizw
あげてもーたーorz
まあ>>423が上げた直後だからいいかw

426(・ω・):2004/08/11(水) 03:13 ID:PyfFFizw
そして再びIDがFFな俺。
呪われてますか?

427(・ω・):2004/08/11(水) 03:59 ID:PJ/RnUes
>リーダー>俺、「こちらRPPTのナ戦白黒ですが、もしよければ一緒にレベル上げRPしませんか?」

RPPT(・∀・)イイ!
時間が合う気が合うなんていいフレに恵まれたんだろう

428キャプテンサムライ:2004/08/15(日) 12:19 ID:Jsw26gAo
先日魔晶石ミッションの手伝いをしてきた
ラストがベドーだったので呪符と卜占甲の交換に行ってる間に素早く準備を済ませる
インビジしたままclapしつつ姿を現す俺、今回は特殊効果担当がいるのでフェンリル付だ
「よくぞここまで辿り付いた、諸君」
「うお!?」
「ボスだー!またボスがきたー!」
よし、掴みはバッチリ

「ここに来るまで様々な人々の思いを見ただろう」
「あれを見てまだ世界は平和などと言えるかね?」
「我々はまだ古代の妄執から抜け出せていないのだよ」
「安心したまえ、今君達をどうこうするつもりはない、今は…ね」
「このまま冒険を続けるならいずれまたまみえよう」
RPに不慣れなメンバーばかりだったせいかリアクションがなくちょっと凹みつつ、閉めに入る
「行くぞ、フェンリル、次は北の氷河だ」
相方がエスケプを唱え出す、実はデジョンをまだ覚えてなかったのだ
ふっ、目の前で魔法を使って退場、さぞかっこいいだ…しまった!手伝いのPTのままだ!ちょっとまあqwせdrftgyふじこlp


「よぉ…」
「出ちゃったね…」
「あ、面白かったよー」
「おう……」
「改めて行ってくるー」
「がんばれよ……」


最後の最後でポカしちまったよorz

さて、次のミッションに到達する前にさくっと闇王倒して設定を確認せねば

429(・ω・):2004/08/15(日) 14:07 ID:ZzY00nZY
DQNなだけだろ。

430(・ω・):2004/08/15(日) 18:25 ID:MYlHE4WQ
設定ぐらい世界設定スレに行けば腐るほどある

431(・ω・):2004/08/16(月) 14:39 ID:EiaOrEb6
>428
毎回オマエの突発的なごっこ遊びに付き合わされる人も大変だな・・・・

432(・ω・):2004/08/16(月) 18:35 ID:Nz858Edw
>>428
応援しとるぞ 最後のオチも含めてw

433 (・ω・):2004/08/17(火) 19:53 ID:hunpQEYs
サムライ氏、がんばれよー。
俺も応援してるっす。おもろいw

434(・ω・):2004/08/20(金) 02:47 ID:bWikgetM
な、なんか芸人さんのような? ヒーローのような? サムライくんふぁいと〜。
応援してるよー(^^)

435(・ω・):2004/08/20(金) 09:34 ID:lyAxZWWI
>>428
いつも楽しいRP話をありがとう
私も貴方を応援している一人です〜

436(・ω・):2004/08/20(金) 15:24 ID:rVOY1J4g
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6493/1078489796/l100
のスレの彼らのようにダイス賭博にハマる外人をRPしてきました。





・・・あれ? 所持金0なんてゲーム始めて以来ですよ?

437仮面の忍者若ハゲ </b><font color=#FF0000>(OwWRLcFU)</font><b>:2004/09/07(火) 11:50 ID:8nGxC3/c
livedoorに移ったがトリプル同じでいけるんかな。
誰も見てないかもしらんがちょこっと嬉しかったので報告。会話のみ抜粋

フレの忍者がプロマシアで落胆し追加ディスクを買わず解約するという連絡を受けた。結構RPに理解のある奴だったんだが
私「なぜだ!」
奴「仕方がないだろうシ>狩>忍とやってきてもう弱体にはつかれたんだ」
私「共にタブナジアの地を踏むとの約束はどうなったんだ」
奴「すまん忘れてくれ。俺にはもう・・・」(あれあれ?なんかスイッチはいってきてねぇか?)
私「そうか!無理矢理誰かに言わされてるんだな!ゆるせん!」(ここでボケるのは良くないと思っているのだがやめられん)
奴「ぶっ。なんだそれって・・ああそうかそうだったな」(フレもスイッチオン)
奴「俺にはもう時間がないんだ!頼む!納得してくれ!」
私「体に爆弾を埋め込まれたんだな!ヌケ忍には容赦の無い奴らだ!」
奴「もう時間がない!俺から離れろ!!」
そういって奴はバタリアへと走る。そして追いかける私
奴「くるな!せめてお前だけは!!」
私「馬鹿野郎!親友だろう!!」
奴の微塵隠れ>続けて私の微塵隠れ ちゅどーん

結局二人でバカ笑いして「やっぱりやめられねーな」と気持ちよい返事をもらいました
RPは一人より二人の方がいいよな

438(・ω・):2004/09/07(火) 17:29 ID:uwm3t9CI
シ>狩>忍

うわぁ・・・・

439(・ω・):2004/09/08(水) 04:18 ID:KsYLTABs
フレに竜をすすめとけばいいんじゃないか。

440(・ω・):2004/09/09(木) 17:49 ID:k9OECA1o
>>437
いいフレだな

RPってほどではないけど魔法マクロにオリジナル呪文を/echoで入れとります
これだけでも結構盛り上がれます 完全に自慰行為ですがw

441(・ω・):2004/09/09(木) 17:49 ID:k9OECA1o
>>437
いいフレだな

RPってほどではないけど魔法マクロにオリジナル呪文を/echoで入れとります
これだけでも結構盛り上がれます 完全に自慰行為ですがw

442(・ω・):(・ω・)
(・ω・)

443(・ω・):2004/09/11(土) 21:35 ID:yi2O/o52
先生!
キャラにタルタルを選んでかれこれ1年半、
気がついてみたら、性格がリアル性格と全然別になってる俺は
ロールプレイヤーということになるのでしょうか!?

今日もログアウトするまでの最後の30分、一人でサルタのマンドラに
sayやemで語りかけてるタルタルをやってきた。
別にキャラつくってるわけじゃなく、
FFやっているときは自然にそういうキャラになるんです!

444(・ω・):2004/09/12(日) 03:51 ID:I34lVlx.
一人でマンドラに語りかけるタルタル・・・。
ムツゴロウさんみたいw

445(・ω・):2004/09/13(月) 14:35 ID:fqKPXueo
虫さんおはよう!→【ファイナルスピア】
お花さんおはよう!→【くさい息】

446(・ω・):2004/09/16(木) 12:51 ID:lKcGZsnk
>>443
>気がついてみたら、性格がリアル性格と全然別になってる

昔米国でAD&Dでそれやりすぎて精神分裂になった椰子続出したらしいんで
きをつけとけ・・・・・・・・・

447(・ω・):2004/09/16(木) 13:08 ID:yQ27y50k
>>443
うちのLSにはゴブリンと話すミスラがいるw。

448(・ω・):2004/09/16(木) 13:12 ID:Jlh3N/V6
プロエリア発見についても、禿げ氏やサムライ氏はなんかやらかしてくれるかな?
報告期待してます。

449仮面の忍者若ハゲ </b><font color=#FF0000>(OwWRLcFU)</font><b>:2004/09/22(水) 09:30 ID:Lg9G7Z3c
マナクリッパーの漁師NPCにRP負けしてます・・・セリフのパターン覚えて会話しちゃったよ漁師と
プロミヴォンで皆死にまくってカリカリきているようで危ないから
某所で釣りとかりしながらRP可能になりそうなタイミングを待ってます

450(・ω・):2004/09/24(金) 11:39 ID:t6Uv0lJE
448ですが、別鯖ですが応援しております。
なんかウマーなことをやらかしたら、報告よろしくでーす。

451ブロンズサブリメン:2004/09/25(土) 00:02 ID:VAbam12o
遂に鯖移動の告知が!!

今こそ一斉に移動してRP鯖を作らないか?
聖地鞄鯖に焦がれてた各鯖のRP好きが集うチャンス!!

452(・ω・):2004/09/25(土) 15:17 ID:qDBPLZ1M
他人に押し付けるのは良くない。他人のオナニーなんざみたかねー。
自分のRPに酔えても基本的に他人のRPはキモいもんだ。
ちなみに俺の脳内RPは孤高の暗黒騎士ベジータ様よ。
孤高という割にPT組むのは他の戦士達を犠牲にして戦うという上から目線。
ベジータのいう「フリーザを倒すために利用してるだけだ。勘違いするな!」
特に最近外人とウマが会う。仲間が死んだら
「動けない戦士など必要無い」とPT離脱も容易。外人もハゲドウといわんばかりに
離散する。NM略奪当たり前。順番待ちなんかも基本的にシカト。
なんかいわれたら外人のフリ←コレ超有効。
なにしろこのゲーム、バレバレの横暴行為と暴言さえしなきゃ晒されない様子。
隠れてスキル上げも余裕。外人様様ってとこだな。
最近外人の友達ができたがこいつも他人を平気で切り捨てるヤツ。
でも頭が少し弱くてさながらナッパといったところ。
ナッパは仲間が死ぬと「YEAHHHHH!!!!」と喜ぶ厨だ。
ナッパの仲間と組むがこれがまたヒドイ連中ばかり。全員前衛も当たり前。
死んだら解散。
これからも悪の限りを尽くしたい。悪の道もハマるととてつもなく愉快。

453(・ω・):2004/09/25(土) 17:48 ID:6pRQ5y/c
>>452
おいおい、自分のオナーニは人に見せれば金が取れるレベルだとでもいうのかw

454(・ω・):2004/09/25(土) 19:05 ID:Ur/M/sn6
>>453
>>452は自分のオナニーがどんなににキモイか身を持って示してくれてるんだ。
そういう言い方はイクナイ。

455(・ω・):2004/10/02(土) 09:19 ID:xUSodlNc
エンターテイナーがたまに組んだりするといつもと違う雰囲気で遊べるから楽しいよな

456(・ω・):2004/10/21(木) 13:03 ID:VteG9sW6
全然

457(・ω・):2004/10/21(木) 13:08 ID:kqi8oXfQ
>>452は晒されるとか気にして
結局目立たないように、バレないようにしてる時点でRP失格だな。

それはヒールRPじゃなく、ヘタレなだけだ。

458(・ω・):2004/10/24(日) 21:09 ID:JwGPye7g
RPなのかそうでないのかわからないけど、
ハロウィンイベントで敵に化けられるので、
「悪い子どこだ〜」とかsayで言ってバスとかサンドとか歩いてた。

そこそこ好評だったけど苦情も来た。
他人の迷惑にならぬ様RPするのは難しいですな…
俺が下手なだけかもしれないけど(´・ω・`)

459(・ω・):2004/10/25(月) 14:26 ID:S2pyoqdw
>>458
私もやったぞ。お化けになって、見知らぬ人と樽を囲んでた。

多分苦情はsayでのログ流れだろうな。
外人売込みシャウトでかなりうんざりしたから。
まあ、ガンガレ。

460(・ω・):2004/10/26(火) 14:08 ID:rtC46w6U
Uchino鯖のサンドにもいたな。
ボギーに化けて「HP減ってる人はいませんか?」とか言いながら
HPが満タンじゃない人を探してつついたりまとわり付いたり
emでグレーブリールの構えとか、色々遊んでた。
ケアルかけられた瞬間に変身が解けて泣きながら逃げてったのにワロタ
やたら小さかったから中身タルかと思ったらエル男かよ!w
種族じゃなくサイズSML依存なんだねー

461(・ω・):2004/10/26(火) 20:01 ID:daKWH3Jo
NPCに菓子トレードして変身した後RP出来て面白いけど、
菓子トレードで変身出来るアイテムもらえるのだったら良かったのになぁ……。
外で変身して道行く人を驚かし………って洒落にならないか(´・ω・`)砂丘とか

462(・ω・):2004/10/27(水) 22:59 ID:B3/Qrolo
>>458だけど、後日談。

三日かけてバス、サンド、ウィンとお化けに化けて、
「悪い子どこだ〜」「食べちゃうぞ〜」とSayで言いまわり、そこそこ好評だった。

で、反応してくれる人も多いけど、苦情3件。うち1つは外人から。
『スパムは止めろ。』『【ブラックリスト】【これを君にあげましょう。】』とTellが来て、
「何で?」と英語で返すも無言。BLコマンド入れるの早い…さすが外人。

その後、気にせずにまたうろちょろとやってたら、またもや苦情。
「Sayで言うの止めて!」と(´・ω・`)

RPする人ってこう言う苦情に耐えてやってるのかなぁ、と思った今日この頃。
ちなみに苦情出した人がフレと知り合いらしく、その人がフレのフレが俺である事を知って怒ったらしいです。
BLとか覚悟してたけど、フレにまで被害行くと辛い……苦情自分に来るならまだしも。

463(・ω・):2004/10/27(水) 23:02 ID:B3/Qrolo
訂正

>その人がフレのフレが俺である事を知って怒ったらしいです。
これなんだけど、フレがその苦情出した人に怒られたらしいです。
わかりにくくてスマソ

464(・ω・):2004/10/31(日) 19:00 ID:JCzpyIZo
それは苦情出したやつがDQNじゃないのか・・?
フレのフレだが、そのことでは直接関係はないんだし
そこで文句言う相手がフレってもろお門違い
/ja 挑発
/t フレノフレ まだ文句いい足りないなら直接言ってくれば?

465(・ω・):2004/11/02(火) 02:07 ID:kY7VOkOs
パン鯖、ハロウィン中でも↑のようなRPしてる人居ない・・・
PTでもRPしてる人に巡り会えた事ない(´・ω・`)

RPしてみたいとは思うがする勇気が無いorz
当方エル♂F2 もしよかったらRPするならどんなのがいいだろうかアドバイスください
よろしくお願いします

流れぶった切ってゴメンナサイ(´・ω・`)

466(・ω・):2004/11/02(火) 02:29 ID:rOARfPfk
RPというのは千差万別、己の心に浮かぶ物を表現すればいい
まずは一歩踏み出して見るのはいかがだろうか?
あなたがどんな性格で普段どんなキャラなのか判らないとアドバイスのしようもないしね
いったいどんなRPがしたいんだ?


この質問にたいして答えが出るのならば教える事はなにもない、その通りにやってみなさいな

467456:2004/11/02(火) 06:40 ID:kY7VOkOs
>>466さん、レスありがとです
>あなたがどんな性格で普段どんなキャラなのか判らないとアドバイスのしようもないしね
>いったいどんなRPがしたいんだ?
とても重要な部分を言ってませんでした・・申し訳ない・・
自分的には難しいだろうが軍人RPをやってみようかと思ってます(鬼軍曹ではないです)
性格は明るい人でもなく、暗い人でもない至って普通の人です

>まずは一歩踏み出して見るのはいかがだろうか?
自分甘えてましたね。「誰かがヒントをくれる」みたいな事思ってました・・穴があったら入りたいorz
「何事も自ら進まなければ何も出来ない」これを忘れていました

一歩を踏み出して人助けからRPに入っていきたいと思います
466さん、ありがとうございました
そしてもし自分の文で不快になった方いたらお詫びします、ごめんなさい

468(・ω・):2004/11/05(金) 16:54 ID:Z1SXEkjI
>>456
RPのスタイルは人によって色々主義主張があるから、一概には言えないのだが・・・
俺は「第三者に徹する」ことが大切だと思ってる。

今日は暇だ。
何の気なく門をくぐって出たサルタで、目の前に満月を見たとする。

「今日は満月か。釣りでもするかな」
これはプレイヤー視点。
ここに留まっている限り、ロールプレイと素プレイの境界は曖昧なまま。

「さて、このキャラクターはこの満月を見て釣りをしようと思うかな」
これが第三者の視点。
キャラクターの人格を優先し、行動の第一原則にする。
そうすることで、一貫した個性をもったキャラクターを生み出せる。

やってみればわかるが、これはいわゆる「なりきり」ではない。
むしろ、なりきってはいけない。
なりきると、自分の意識がいつのまにかキャラクターの個性を上書きして
そのキャラクターは死んでしまう。自分の分身になってしまう。
自分の価値観で無理矢理行動させるなんて、キャラクターに対して失礼だ。

常に冷静に全体を把握して、多々ある分岐から彼にとって最善の道を一本選び抜き、
キャラクターを巧みに誘導してひとつの人生を作り上げていく。
「もうひとつの人生を体験」というのは、こういう手順で初めて実現する。
これがロールプレイの楽しさの醍醐味だと思ってる。

まあ、反対意見は山ほどあるだろう。
ひとりひとりが「自分のRP哲学」を持ってるんだから。
参考になるようであれば参考にして、あんたも「自分のRP哲学」を手に入れてくれ。

469(・ω・):2004/11/26(金) 11:56 ID:omwxgR2U
http://cocohime-ff11.jugem.jp/
http://hpcgi3.nifty.com/LS-WWW/guildmember.cgi?function=prof&amp;name=Milkycoco&amp;page=1
Titanで 姫RPしている ココ姫ですにゃ^^

470(・ω・):2004/11/28(日) 18:12 ID:xovHvVxc
>>469
【かえれ】

471(・ω・):2004/12/08(水) 20:28 ID:iQ//4u3A
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=ff11&amp;key=1102504150&amp;ls=50

流れ止まってたんで移転先に勝手にスレ立てておいた。
必要無ければ自然消滅するだろうしな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板