したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マターリとE3 2004を楽しむスレ

1洋ゲー推進委員会:2004/05/11(火) 15:54
E3の情報貼ったり、語ったりするスレです。

E3 2004
http://www.e3expo.com/e3expo/
E3 Insider (フロアの動画、画像等)
http://www.e3insider.com/
NOA E3特設サイト
http://www.nintendo.com/e3_2004/index.jsp
NINTENDO iNSIDE @ E3 2004
http://www.nintendo-inside.jp/event/e32k4/

601ごんちゃん:2004/05/12(水) 07:13
とりあえずこちらにも
ttp://strawberry.atnifty.com:8000/Sn/5/yu/ku2070.zip
ttp://strawberry.atnifty.com:8000/Sn/5/yu/ku2072.zip

602大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:13
>>597
FEは会場で映像が公開されてたりするのかな。
看板みたいなのあったと思うし。
・・・まあ、グラフィックに関しては本気で頑張れ。

603大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:14
ttp://activereviews.com/screens/509/051104_zelda-gcn_art-01.jpg
こりゃまた女性ファンの増えそうな・・・。

604大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:15
>>600
クッパ酷ぇ扱いだ。

605大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:16
服のデザインは歴代最高だな
白タイツ卒業

606大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:16
>>600
マリオがクッパ踏んだ・・・

そんなことより下画面は地下専用?贅沢な使い方というかなんというか。

607大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:19
マリオカートDS
http://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513232/mariokartds_051104_01_wmvlow.wmv

コースがDDのままっぽいから開発初期段階かな

608大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:19
チェーンメイルらしきものも着て戦闘準備完了ってとこだな。

609大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:20
しまったh外さなかった

610大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:20
>>603
社内の人かな?
リアル系ということで、まず、1080の絵師を思いだしたが・・・

611地獄( ・⑪・)天使 </b><font color=#ff0000>(HELLgzzw)</font><b>:2004/05/12(水) 07:21
>>610
タッチが64版のイラストに似てますね。

612大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:21
>>603
なんか殺伐としとるね
もっとマターリ( ´∀`)してほしいような気もせんでないが
そっちはタクト2にまかせよう

613大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:22
>>600
これは
ttp://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513230/newsupermariobros_051104_01_wmvlow.wmv
これで大丈夫かな

614大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:23
今気づいたが持ってるのマスターソードじゃなく普通の剣なんだな

615大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:24
>>603
剣を逆手に持つのはリンクらしくないなぁ
絵師は色の塗り方からして1080SSの人?

616大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:25
昔からけっこう殺伐としてたしいいんじゃないかなゼルダはこの方向性で
やっぱトゥーンのヤツはトゥーン用に一からキャラクターを作っていくべきだと思う

617大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:30
タクト2は別に出るのね

618大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:32
タクト2出るとしたらえらくゼルダ連発になるなぁ。
FFのこととか言ってられない。

619大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:34
>>617
そういう書き込みは多くあるが、明確なソースは一つもないな。

620大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:36
アドバンスウォーズ、キャラデザもうちょっとなんとかならんかったのかな。
今の日本じゃまず出てこないデザインではあるけど逆に受け入れがたい・・・。
あと頭身低いのに顔はリアルなのはどうか思うぞ。>ゲーム画面

621大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:37
そもそも日本で売る気があるのかどうか。

622大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:38
アドバンスウォーズはピクミン3ですか?>笛

623大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:41
アドバンスウォーズ(混乱するのでアンダーファイアって呼びませんか)は
あまり今までした事の無い新鮮な感じも受けたけどスターフォックスと微妙にかぶってるし。

624大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:41
DSのタッチパネルつかって
キーボード入力みたいなことできるんですね

ナカナカええじゃないか

625大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:44
皿  b
じつノ <タクトの続編は何処いったん?
ハ~

626大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:48
>>625
言うな・・

627大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:51
ワリオDSは「背中をかけ」という命令でパネルをこすったりしてる

628きねこ:2004/05/12(水) 07:53
( ´∀`)バイオ4のパートナーのミニスカには誰も触れないんでしょうか

629大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:56
マリスト2の動画もなかなか良いな。

630大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:57
今回公開されたバイオ4動画ある?

631きねこ:2004/05/12(水) 08:01
http://up.isp.2ch.net/up/c16c1ebfefd9.asf
上にあった物ですが、けっこう未発表な映像が出てます。
( ´∀`)ゾンビっぽい敵もいて、バイオっぽいですねえ。

632大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:04
確かにミニスカ少女はなかなか萌える。

633大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:08
リアルになったゴロン族
リアルになったゾーラ族
リアルになったポゥ
リアルになったリーデッド

リアルになったチンクル・・・

どれがイヤって、それはやっぱり・・・

634大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:11
GCウォーズは8部隊8人編成でリーダーの切り替えが可能ぽいな
今までのウォーズシリーズのオート戦闘部分だけをピクミンぽく
自分達でやる感じなのかな?

635きねこ:2004/05/12(水) 08:13
( ´∀`)リアルになったサルバトーレのリアル顔面紙芝居なんてのも見てみたいですねえ

636大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:15
>>631
むむ、なんか落とせない? っぽいので
また今度チャレンジしてみます。それとも公式に動画あがるかなぁ

637大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:17
あんまりにも暗くなりすぎないことを祈る。
進めるの苦痛になるし。

638大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:20
リアルでもいいからホラー要素を掘り下げるのは止めてほしいな

639大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:55
TEAM NINJAも来るのか。
クリエータの闘争心にいい感じで火をつけた感じするなぁ。
でも作り手側も早くに飽きそうな気がするが。

640大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:02
とりあえず動画見て思ったんだが
2つの画面を同時にどうのこうのするのは無理
タッチパネルはイイけど2画面にはあまり期待できない

あと画面を2つくっつけて大きい一画面として使えるってのはどうする気だろうか?

641きねこ:2004/05/12(水) 09:05
>>636
( ´∀`)IGNにも上がってますね。こちらはクソ重いですが。
http://media.cube.ign.com/media/015/015821/vid_827906.html?mu=http://c.streamingmovies.ign.com/cube/article/513/513463/re4_051104_wmvlow.wmv?wu=http%3A%2F%2Fmedia.cube.ign.com%2Fmedia%2F015%2F015821%2Fvid_827906.html%3Fmu%3D%3CURL%2F%3E

642大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:11
(ーxー)<寝る

643大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:12
マップやアイテム別画面表示は単純だけどボタン操作と画面の取り合い
が解消され快適度がUP。しかもそれが標準になる。いいことじゃないか

644大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:13
bio4映像はIGNのよりもカンファレンスで流れた方が長いですね

645大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:14
>>641
636じゃないがいただきまする

646大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:15
>>641
おお、サンクス!
大統領の娘がちゃんと屈むのが芸が細かい〜

647大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:54
>>641
ウホッいいバイオ・・・!

648大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:57
あれ、今度のリアルゼルダ見ててなんかこう
違和感を感じてたんじゃけど、あれじゃな、
動きっちゅーかモーションがタクトリンクのそれと
全く同じじゃからじゃな、今分かったわい

649大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:06
開発の進み具合から見て
途中までタクト2作っててひっくり返したんだろうか

650大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:22
http://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot2.php?gameid=80034&amp;image=23
NDSのメディアがSDカードにしか見えない・・・

651大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:53
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040512102649.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

652大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:55
スクエニのDSタイトルは半熟英雄だったのか
うーん
まあ出るだけいいか

653大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:03
FFCCとドラモンも

654大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:09
CCはもっと色々遊べるようになっていたらいいんだが

655大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:13
というか「タクト2」をそのまんま「タクトの続編」と思っていた人が
これほど多かったとは思わなんだ
タクトだって「スーパームジュラ」と言われてたのに

656大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:20
ゼルダ動画ってクイックタイムのヤツだよね?
QT正常に動かなくて見られない・・orz

657大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:24
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/index.html
ニンテンドー・ディーエス、E3出展ソフトの情報を掲載しました。(5/12)

658大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:27
NDSはGBA互換あるから後継機種か?と思ったけど実際はNDSを軸にしてそのままGBAも活用するのかもね
もちとんGBAも能力UPしたのが出るだろうけどそれはまた違った方向として
そうすれば今までのソフト資産はもちろんGBAユーザーを囲いながらもNDSも売っていけるし

659大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:28
おっ、日本語ページも更新来たか

660大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:39
トゥーンゼルダまたはトゥーンレンダリングを使った
新作を遊びたいなあ。

新ゼルダはあれはあれでかなり期待が大きいけど。
そういえばロゴの盾の部分にトライフォースの模様が入ってた。

661大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 14:18
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3/ds/index.html
>また、ワイヤレスLANを使ってDSをインターネットに接続すれば、
>遠く離れた多数の人々とゲームプレイを共有することも可能です。

サードパーティのNDS参入は2画面の魅力よりも↑の機能が魅力なのでは。

662大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 15:03
ボイスチャットも出来るのか

663大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 15:04
>>656
http://www.free-codecs.com/download/QuickTime_Alternative.htm
QuicktimeAlternative
これ使ってみてください

664洋ゲー推進委員会:2004/05/12(水) 21:31
容量減らすためにやたら音質下げたけど、任天堂カンファレンス動画
http://amada002.hp.infoseek.co.jp/e3_2004_nintendo_conf.wmv (51.6MB)

665大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 22:03
>>664
いただきました

666大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 00:08
表また落ちた?

667大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 00:11
ダメですね

668大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 00:42
>>664
ありがとう。

669大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 01:04
昨日の実況板のスレッドってどこにあるか知ってますか?

670大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 01:13
そらまあ実況板にあるよ。
E3関連のスレならこことか
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084305982/
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084270524/
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084304073/

671大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 02:31
実況スレのきたー祭りは最高でした

672大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 16:35
>>670
ありがとう。みつけられませんでした。

673大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 19:34
3日ぶりに家に帰ってきた
これからE3情報をじっくり見るのが楽しみ

674大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 20:25
リアルゼルダ出るんだ、安心だ

675大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 20:51
うわGC関係しょべえ

676大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/14(金) 19:34
FFCCはNDSでまた出るんだ

677大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/17(月) 17:55
任天堂カンファレンス動画もうない?

678洋ゲー推進委員会:2004/05/17(月) 19:28
>>677
http://www.ugwire.com/media/nintendo-e32004.wmv
音綺麗で120MBくらい

679677:2004/05/17(月) 23:12
>>678
(*^ー゚)b センキュー!!

680鳥取県推進委員会:2004/05/22(土) 23:35
50日ぶりにインターネットに繋いだ
これからE3情報をじっくり見るのが楽しみ

681鳥取県推進委員会:2004/05/23(日) 00:02
DSの詳細資料とスペックはどこにあるんかいな・・・

682(・∀・ 島根)ドン </b><font color=#ff0000>(OebDoooo)</font><b>:2004/05/23(日) 00:12
クイターが復活してますよ
ショボオンラインもどうぞ
http://s03.2log.net/home/syoboon1/

683大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/23(日) 00:59
DSはスペックなんてどうでも良いから発表しないんですよ鳥取さん
つか、クイターはデジモンアニメの所に画像を使っているが、
反省とか考えることとかないのか、わにには

684かるぴす:2004/05/23(日) 13:46
ほらよ
http://usagi-team.hp.infoseek.co.jp/spec1.html

685かるぴす:2004/05/23(日) 13:54
ワイヤレスのとこはちょっと違うかもNDSもたしかWi-Fi準拠だったし
あとメディアの容量が最大1Gbから1Gb以上も扱えるようになった
マイクってのは音声認識用の内蔵型のマイクのことね

686かるぴす:2004/05/23(日) 14:09
大きさについてはあほーの記事に出てたな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000027-kyt-l26

>ディーエスは画面を閉じた状態で縦約8センチ、幅約14センチ、厚さ約4センチ
とのこと

687大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/23(日) 16:47
DSのワイヤレスは2つのタイプ搭載ですよ
Wi-Fi準拠規格と任天堂独自の省電力規格

688鳥取県推進委員会:2004/05/23(日) 20:50
>>682
水ディスプレイに噴出した・・・
何だそれ何だそりゃ何だこりゃ

>>683
何万ポリゴン出ますとかはいらんとは思うが・・・
スペックがどうでもいい事があるか!!
   ( ゚Д゚) 
    ⊂彡☆;)`Д゜) ビビビビビビビ

>>684-687
ああありがたやありがたや

689大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:37
高橋兄弟はE3をどう見たか? Part1
今年のE3で1人勝ちしたのは任天堂

宏之 E3の前日の各ハードメーカーのカンファレンスが開かれて、任天堂がいちばん最後だったんですね。
で、すべてのカンファレンスが終わった段階で、証券アナリストやゲームアナリストの評価は
「今年のE3は任天堂が1人勝ちだ」っていうものだったんです。DSに参入を表明するメーカーも多かったですし。

── アメリカでは、任天堂の評価が他のハードメーカーに比べてもすごく高く感じられたわけですね。

秀五 ところが日本に帰ってきてびっくりしたんですよ。全然盛り上がってなくて。アメリカではあれだけDS一色だったのに。

宏之 取材班を派遣されてるわけだからそういう状況は聞いてますよね?

── ええ。でも新聞やテレビを見ても…。

秀五 びっくりですよ。

宏之 すごく問題に感じたのは、向こうのマスコミ関係者らが、E3の会場で何が起きてるかを理解できなかったことなんです。
証券アナリストの人から聞いた話なんですけど、現地のゲームアナリストと呼ばれる人がヤングアダルトくらいの年齢層で、
FPS(ファースト・パーソン・シューター=自分視点のゲーム)が大好きなんだそうです。
そこで、その人が「FPSは、あーだこーだ」という話をはじめちゃったために、ニュース番組ではFPS一辺倒の報道になっちゃったんだそうです。
せっかく「任天堂が1人勝ち」というムードができていたのに、一般マスコミのその報道でかき消されてしまったんですよね。
でも、日本のメディアの人たちは、少なくともあのような熱気があふれるムードを感じとってるわけですよ。
その部分をしっかり新聞や雑誌で伝えてくれればれぱよかったんですけど、それをやらなかったんです。
むしろ、論調的には向こうの一般マスコミが伝えているのと同じようなことをやっている。
そのおかげで、「今年のE3では目新しいものがなかった。あいかわらずFPSがどうで、
マーケットの主流を占めるのはFPSらしい」というイメージが伝わってしまったなあと思っています。

秀五 E3に行って、見て感じたことをそのまま文章にしたら、あのような記事にはならないはずなんですよ。
だって、いちばん人が並んでたブースはどこなの?いちばん盛り上がっていたブースはどこなの?ってことになったら、
それはやっぱりDSで、誰がどう見たって任天堂ブースに決まってるんだから!

宏之 任天堂のライバルといわれるブースも見ましたけど、ガラガラだったんです。

秀五 初日はそれなりにどこも行列できましたけど、2日目以降は任天堂ブースとは比べるまでもないくらい差が出ていましたね。

690大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:38
宏之 そのようなことをそのまま一般マスコミが伝えてくれればいいんですけど、そのようなことはやってないんですよね。
しかも、ゲームがわかるような人たちは「今年のE3を見ての印象は、FPSが頭打ちになっていて、
むしろ、そっちの方向を向かないでこれまでやってきた任天堂が今年は巻き返すことになるだろう」ということをみなさんが口をそろえて言ってるんですね。
実際、ぼくらも取材で向こうのマスコミの人に会ったんですが、みなさんそういう風に言ってるんですよ。

秀五 「話題性があるので並んでみたけれど、実際は内容がなかった」というのならわかるんですよ。
でも、みんながDSを見て「これはすごい!」って感じたはずなのに、そういうことをほとんど文章にしていない。
おかしいですね、今回のE3は。

── DSの斬新性を理解できなかったのか、あるいは文章では説明できなかったのかもしれませんね。
でも、ファミコンもゲームボーイも発売前はそれほど期待されなかったわけですし、DSもこれからでしょう。

宏之 ただ、少なくとも読者のみなさんには、E3の主役は任天堂だったことをしっかり知っておいてほしいと思うんですよね。

691大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:38
高橋兄弟はE3をどう見たか? Part2
ニンテンドーDSに感じたサプライズ

秀五 DSに関しては、僕らもどんなタイトルが出るか全然知らなかったですからね。
そこでDSのコーナーに行ったんですけど、そこでいちばん驚いたことがあったんです。
宇野ちゃんが『ピクトチャット』の液晶を覗き込んだら「うのさんこんにちは」ってメッセージがいきなり出たんです。
「おお、なんて頭いいハードなんだ!」ってビックリして(笑)。
── ええっ!DSが宇野さんを認識したんですか?


#宇野さんというのはキャメロットの広報
#ハワイ王の嫁ではない

692大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:40
秀五 しかも日本語で表示されたんですよ。みんなで「おおおーっ!なんじゃコレは!!」ってビックリしてたら、
柱の向こう側から任天堂の春花さんが手を振ってるの(笑)。

一同 爆笑

秀五 それがE3最大のサプライズでしたね(笑)。

宇野 ビックリしましたね〜。

秀五 宇野ちゃんは倒れちゃうんじゃないかっていうくらい驚いてて(笑)。

宇野 「うのさんこんにちは」のあとにハートマークがついてたんですよ。「オレ、DS に好かれてるのかぁ?」って(笑)。

秀五 あれは笑いましたね。

宏之 でも、DSにはいろんな可能性がありますよね。

── 開発者としても、いろんなアイデアを考えてるんでしょう?

宏之 考えることはありますね。「こんなことやったら面白いんじゃないかな」とか。
それも、思い浮かぶのは既存のゲームからは外れたようなことなんですね。
「こういうことをやるとDSでは真価が発揮できるんじゃないかな」ということを考えています。

693大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:41
── 『ピクトチャット』の他はどういうソフトが印象に残りましたか?

宏之 「やられちゃった」と思ったのは『サブマリン』、潜水艦のゲームですね。
あのようなものはDSじゃないと実現できないゲームの1つだと思うんです。
一言で言うと「レーダー作戦ゲーム」。それを地で作ったなぁとそういう感じでしたね。あとは『パックピクス』かな。

── あのソフトは評価が高いですよね。パックマンのキャラクタは誰にも書けますし。

秀五 自分の書いたものが実体化するようなことって、子供の頃の夢が叶う感じがするじゃないですか。その感覚が楽しいですよね。

── さっき宏之さんがおっしゃったように、既存のゲームからはずれて、ゼロからつくることによって、
ファミコンからのゲームの流れとはまったく違うソフトが生まれてきそうな感じがしますよね。

秀五 E3でDSを見に行った人たちの大半は、「実際はどこまでできてるの?」って疑心暗鬼だったと思うんですよ。
ところがDS体験のコーナーが本当にあって、そこで見た人たちはすごいインパクトを受けたと思うんです。最後にTシャツも貰えるしね。

宏之 だから、あれだけ長時間並んでも損した気分にならないってのはすごいなぁと思いましたね。

── そういった意味では、DSは開発者魂に火をつけられたという感じですか?

宏之 さっき、スーパーファミコン版からN64版へ『マリオ』が進化したという話をしましたけど、
ぼくらにとっては、『マリオテニスGC』がそのくらいの突き抜けたゲームを作れそうなところにきているんで、
たしかにDSも面白いと思いながらも、その前にいま作っているものに対してワクワクしているんですよ。
普通はいま作っているものをポイッと置いて、DSで作りたいという気持ちになるのは悪いことではないと思うんです。
でもいまは、『マリオテニス』をつくることにワクワクしっぱなしなんですよ。

── いやあ、いいですね〜(笑)。僕らもゲームキューブでまだまだワクワクしたいですし。

秀五 社内の盛り上がりは本当にすごいですよ。

── やっぱりゲームキューブをもっともっと活性化させることも大事ですよね。

秀五 『マリオテニスGC』を出すときの気持ちは、「見てみろよ!」って言うくらいの勢いが僕らにはあるんですね。

── すごく頼もしいです。でも、一部には「既存のゲーム機は限界だ」という声もありますが…。

宏之 ハードのせいにはしたくないですよね。ぼくらはまだまだジタバタしたいんです。

秀五 やっぱり初期の頃のテレビゲームがいちばん面白かった頃って、画面写真を見ただけで、
「このゲームはどうやって遊ばせてくれるんだろう?」と想像することがいちばん楽しかったわけですよ。もちろん期待を裏切られることも多かったんですが(苦笑)。
でも、今回の『マリオテニスGC』は、開発しながら、そんな楽しかった当時のことを思い出させてくれるところがあるんです。
だから、ユーザーのみなさんにとっても、画面を見ただけで想像することの面白さを思い出させてくれるゲームにもなっていると思うんです。
だから、今回発表した画面写真を見て、「こんなことができるんちゃう?」とか思いっきり想像して楽しんでほしいですよね。

694きねこ:2004/06/10(木) 02:04
( ´∀`)こいつらはこの先何があっても裏切りそうに無いですね

695大人も子供も名無しさんも再び:2006/03/18(土) 00:36:50
未読が残ってうざいスレ

696:2006/05/09(火) 20:02:13
ま。

697マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

698マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

699マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

700マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板