したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マターリとE3 2004を楽しむスレ

478地獄( ・⑪・)天使 </b><font color=#ff0000>(HELLgzzw)</font><b>:2004/05/12(水) 05:35
http://activereviews.com/screens/507/
スーパーマリオ64DS

479大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:35
GBAのワイヤレスアダプタはどうなるんだ

480大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:35
マリオカートDS
http://activereviews.com/screens/503/

481大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:36
>>474
それは欲しいかも。

482大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:36
ペーパーマリオ2

http://media.nintendo.com/mediaFiles/d2998fd9-4de4-4999-b974-cb162a874975.mov

いい動き

483|x・) </b><font color=#ff0000>(me2EUF16)</font><b>:2004/05/12(水) 05:36
>>472
来年発表の周辺機器はGCをホームサーバーにする装置とか

484洋ゲー推進委員会:2004/05/12(水) 05:36
>>470
ワラタ
マリオがボールなんだ

>>475
E3会場に展示か、E3開催中に発表の可能性もまだありますよ。

485ワイ </b><font color=#ff0000>(Iqvy6Djo)</font><b>:2004/05/12(水) 05:39
ああマリオ64の4人同時プレイって事かー

486酢ピク </b><font color=#ff0000>(SUPQQ/Go)</font><b>:2004/05/12(水) 05:40
>>478
これはなんかタダのデモっぽいですね
ステージもマリオ64のままだ

487大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:40
DK: King of Swing

http://media.nintendo.com/mediaFiles/0493c11f-c6bd-4a4d-a702-e369dcda6211.mov

横からではなく頭上視点で動かすドンキー新作

488|x・) </b><font color=#ff0000>(me2EUF16)</font><b>:2004/05/12(水) 05:42
>>471
同じ村に二人のプレイヤー・・・
これだけでも感慨深い

489大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:43
復帰後のゼルダスレが楽しみだ

490酢ピク </b><font color=#ff0000>(SUPQQ/Go)</font><b>:2004/05/12(水) 05:43
ああいいなあ
もうGCはただのHUBにしちゃっていいですよ

ゼルダとバイオ4やりたい人には悪いけど

DSでいいや・・・

あとなんかこのスレの雰囲気も昔みたいで泣ける

491大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:43
いまんとこどのソフト見ても、2画面じゃなきゃならないと思うようなのはないね。
2つあるから無理やり使ってるだけのような。

492大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:44
DSに触った感想
http://img43.photobucket.com/albums/v132/ResearchLabHydra/051104_animal-crossing-ds_ss-06.jpg

493大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:45
>>491
俺もそう思う。
画面切り替えを行わなくて良い程度。
MIWはスタイラスを上手く使ったミニゲームが入ってそうだけど。

494大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:45
E3 2004: Hands-on: Nintendo DSはこっちでした。
http://gameboy.ign.com/articles/513/513150p1.html

>>491
そう見えるかもしれないけど、マリオ64だったら、下の画面をタッチすると
そこに視点が変わったりするみたいだし、いろいろと使っているみたいですよ。

495大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:46
やってるうちに2画面じゃなきゃ満足しなくなったりして

496大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:46
Geist
http://media.nintendo.com/mediaFiles/79a8b319-010a-4273-8bb6-b5f779e8fadf.mov
http://media.nintendo.com/mediaFiles/5c867890-49d0-4d2a-b30a-d30a91ac5b1b.mov

497大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:46
GBA2でもよかったんじゃないのDS

498大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:47
NDSの閉じた画像ってどこかにない?
開いたのはいろんなところで見たんだけど。

499酢ピク </b><font color=#ff0000>(SUPQQ/Go)</font><b>:2004/05/12(水) 05:48
どうぶつの森のインターフェイスが刷新されたのはあのゲームにとっては
でかいなあ

NDSでGBAの新作もプレイしたい

500大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:48
閉じたら電子辞書みたいだな。
俺の持っているのが同じシルバーだからそう思うだけかもしれんが。

501ごんちゃん:2004/05/12(水) 05:49
http://media.nintendo.com/mediaFiles/da652d06-5059-424b-ad1d-9bdc16295579.mov
リメイクされたスーパードンキーコング2
おすすめの一品

502大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:49
NOAのodamaの記事が消えているような。

503洋ゲー推進委員会:2004/05/12(水) 05:50
あああ、情報一気に出過ぎ
明日会社あるのにまだまだ情報見足りねええ

>>496
人や動物どころか、消火器にまで乗り移れるのか
こりゃ良いなあ

504大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:50
ぶつ森DSはやっぱファミコンであそべるんすかね?

505大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:50
>NDSでGBAの新作もプレイしたい
はげどう
GBAより明るくてSPより操作性よさそうだしね

506大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:51
これでgc/gbaの未発売の動画はでそろったかな

507大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:51
アドバンスウォーズってなんかピクミンの笛で吹いて味方に指示するのと同じような感じ?
ピーッて笛鳴って円が出てるけど。
動きそのものはコミカルだけどよく動いてていい感じ。

508地獄( ・⑪・)天使 </b><font color=#ff0000>(HELLgzzw)</font><b>:2004/05/12(水) 05:51
>>505
バックライト搭載は大きいですね。

509大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:51
ODAMAは?

510大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:52
これからネットゲーとかでてくると、いちいち画面切り替えしてアイテム選んでいる間にキャラ止まっている状態になって仲間待たせることになりそうだ
それが2画面なら、その問題が解消できるだろうな

511洋ゲー推進委員会:2004/05/12(水) 05:52
>>509
明日の一般開場までにはわかるでしょうよ(´∀` )

512大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:52
電子辞書で思ったけど、DSって電子辞書に十字キーとボタンつけりゃいいだけじゃねえの?
だめかな。

513大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:52
ラウンドテーブルもあるし

514大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:53
マリゴルGBAとかだと上マップ下3D画面がすごい有効だろうな
と思った。さっきクリアしますた

515大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:53
GBAの位置付けが難しそうだ。

516酢ピク </b><font color=#ff0000>(SUPQQ/Go)</font><b>:2004/05/12(水) 05:53
>>510
けっきょく伽羅は止まっているような気もw
でもタイムラグを減らすことはできますね

左手だけなら動かしつづけることも可能ではある

517大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:53
ゼルダは完全新作なの?

518大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:54
十字ボタンが丸っこくなったのが意外。

519大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:54
>>516
十字キーでキャラ操作
タッチパネルでアイテム選択とかならいけるのでは?
かなり難しい操作になりそうだけど

520大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:55
NDSは信長の野望があってるんじゃないかなあ。
上が内政画面で下が戦争画面。もちろん同時進行。

521大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:55
>>517
時オカのリメイクっぽい感じもするな。
これっていつから作ってるんだろ。

522酢ピク </b><font color=#ff0000>(SUPQQ/Go)</font><b>:2004/05/12(水) 05:56
>>496
もうFPSのSはどこへいったんだという感じのFPSですね

523大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:57
誰にも注目されてないGeist

524洋ゲー推進委員会:2004/05/12(水) 05:57
そもそもどこが作ってるのかも不明
多分情開なんだろうけど、4剣のよしみでカプコン開発の可能性も捨てきれない

525大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:58
Geist買うぐらいだったらメトロイドプライム買ったほうがいいしな

526大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:59
>>521
時オカに騎馬戦なんて無いですよ

527大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:59
>>496
結構面白そうになってるな。
グラフィックも綺麗になってるし。
まあ、乗り移るときにデモシーンは要らないと思うけど。

つーか、単に物理エンジンが凄いFPSってもう見る分には慣れてきたんだよな。
こういう変化球は面白い。

528大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:59
歩きながら会話入力できるのは大きいかも

529大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 05:59
リメイクなのかとか外部が作ってるのかとかいう話題になるのが
なんとも今の任天堂らしいというか・・・。

530大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:00
一応ゼルダは2005年予定みたいだ

531ぶー足:2004/05/12(水) 06:00
結局人間の手が2本しかなくて
1本で本体を支えている以上
操作なんて1つしか出来ないんだよ。
マルチスクリーンで遊びが提供できるとしたら視覚的効果だけ。

あとはNDSで新しい遊びを提供出来るとしたらタッチパネルだけだな。

メトロイドもマリオもNDSでこのまま出すならNDSは終るよ。
素人が真っ先に思いつくようなクソ仕様じゃん。
「これじゃダメだよね」
の典型的な例だ。

532大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:01
>>529
任天堂はFCの頃から外部が作ってたの多いですよ。
何を今更って感じ。

533大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:01
ロボコップに出てくる出来損ない警備ロボットみたいなのに乗り移ってるのがいい感じ
ていうかドット拡大はもろロボコップネタか

534大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:01
>>526
追加シーンもあるかもしれないだろ。
バイオリメイクみたいに。
そもそも時オカにも騎馬戦は入れたかったらしいし。
まあ、現時点では何とも言えんな。

535大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:02
終わりはしないだろうけどね。
次世代GBAとの差別化は難しくなるよね。

536大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:02
>>526
宮本がオカリナでは騎馬戦やりたかったっていってたじゃん。
いわばオカリナ完全版かもしれん。

537大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:03
かもしれないし違うかもしれない

538大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:03
ロゴが時オカと同じだったよな
リメイクなら要らねえや

539大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:03
別にリメイクでもいいよ。
むしろリメイクのほうがいいかも。

540大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:04
豚は片手で十字キー操作ができないのか。すげえな

541酢ピク </b><font color=#ff0000>(SUPQQ/Go)</font><b>:2004/05/12(水) 06:04
リメイクだけはやめていただきたい

ていうかあれ新作だと思いますよ
時のオカリナはリメイクするほど古くないですし

542大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:04
二画面あると片方に情報を集約出来るから、プレイ画面がすっきりするね。

>>474
どうしてキャラがポリゴンなんだよ…orz

あとGCのマリオテニスかなりおもしろそうなんだけど。

543大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:05
タクトも初めて出たときはあのロゴだったと思う

544大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:05
敵はタクトのやつ中心でボスは新しいし新作だと思うけど

545大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:06
リメイクなら素直にタクト2作ってくれと思う

546大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:06
リメイクにしてもマップ構造とか根本的に違うからどうでもいいや。
時オカにこんなダンジョンないし
http://media.nintendo.com/mediaFiles/b6059bc5-cedc-435a-acd5-81c54cd66b9f.jpg

547大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:07
おいスマブラDSはどうなったんだ

548大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:07
>>547
いらねー

549大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:07
オカリナ後、宮本さんが「もっと10人20人をバッサバッサと切りたかったが性能の問題で出来なかった」といってたね
そしたら、コーエーみたいなウンコ会社に派くられちゃった

550大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:08
ナビィがいないから新作だと思うけどなあ。

551大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:09
>>544
結局モーションとかAI関係は使い回してるみたいね。
恐らくそこにかなり手間がかかってそうだし。
絵的にはガラリと変わったが、オカリナ→ムジュラの関係に近いのかも。
ゲーム内容は別として。

552大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:09
つーか、リメイクなわけねーだろ
どんだけ予算かけてリメイクするんだよ

553酢ピク </b><font color=#ff0000>(SUPQQ/Go)</font><b>:2004/05/12(水) 06:09
まあまあ

まだ完成度低いですよあれは
来年クリスマスに間に合うかどうかという感じじゃないですか

僕はもうゼルダのインターフェイス飽きたから
全く違う動かし方をさせてほしいですねえ

554大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:10
だいたいゼルダのストーリーなんかとって付けたような感じだから
新作でもリメイクでもどっちでも同じw
まああれは新作だとおもうけどね

555大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:12
来年クリスマスに間に合うかか・・
タクト2って今年末に予定が入ってたんじゃなかったっけ?
海外の販売店の予定かなんかに

556大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:12
ナビィみたいなキャラいて欲しいなぁ
もしくはリンク喋らせるか

557大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:12
> A New Adventure is on the Horizon!
> Category: Adventure Players: 1 player Release Date: 2005 Publisher: Nintendo
>
> In 2005, Link will be let loose on a new and exciting Nintendo GameCube excursion
> to fight evil and seek treasure. Stay tuned for more information!
NOAではnew adventureってなってるんだから新作でしょ。

558大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:13
逆裁NDSはあやしいとこをタッチして調べるんだろうな。お約束もあるぞ絶対。
リアルゼルダは楽しみだけどNDSに超期待だな

559大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:13
>>553
新しいモデリングにタクトのモーションを載っけただけな感じもするな。
次世代機が出揃って、絵的にもインパクトが薄れた頃、寂しく出ていくような予感も。
今年度中に出したら褒め称えたい。

560地獄( ・⑪・)天使 </b><font color=#ff0000>(HELLgzzw)</font><b>:2004/05/12(水) 06:14
>>558
タッチパネル活かしたいかがわしいゲーム多発の予感・・・。

561大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:15
>>558
18禁同級生の復活ですよ。

562大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:15
かにかにどこかにをリアルタイムでできるインターフェースは探偵ADVに新たな進化をもたらすハズ

563大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:16
NDSは2Dメインで逝ってくれ
あの中途半端3Dじゃ見劣りするだけだ

564大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:16
DSはDSとGBAの2本挿しも可能なのか

565大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:16
>>532
・・・そうじゃなくて。
今回みたいな直球バリバリ、渾身の勝負玉投げても
リメイクソフトじゃないかとか、あまつさえこれ情開で出来んの?外部じゃないの
とか思われてしまう、ファンに疑心暗鬼を抱かれている状態がありありと出てるなぁってことだよ。

566大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:16
思ってるの

567大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:17
タクト2って海外で今年10月頃に出るとかあったような
結構早めに出そう

568大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:18
明日になればだいたいわかる。

569大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:18
すっかり忘れてたけどマリオ128は?

570大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:19
今日発表されなくて会場に実際にあるソフトもあるんだよな

571大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:19
タクト2が本当にあるのかどうか不安になってきた

572大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:20
で、新作は?
続編ばかりか?
情開は新しいゲーム作らないのかい?

573大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:20
>>563
液晶も小さいからパッと見違いは分からんかもよ

574大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:20
御大乙

575大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:21
>>573
テクスチャはともかく光源処理でばれる

576大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:23
>>575
正直そんなとこ気にしてゲームしてる層ってそうは居ないでしょ

577大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:24
いやだからそういう輩にもわかるわかりやすい見栄えの話
テクスチャの荒さだけならほとんど気にならないと思う

578大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:26
>>565
ここのところ、あんまりリアルタイプのソフトは作らなかったからね。
仕方ないというか。
タクトも敵関係はかなり凄かったと思うんだが。
まあ、マリサンが30fpsだったりしたのもあるかもしれん(w

>>570
odamaとかはそうだろう。
タクト2はもう無さそうだな。
個人的には非常に残念。

579大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:27
タクト2マジでないの?
うああああああああああああ

580大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:29
トゥーンゼルダのが俺は好きだ
難しいもんだ

581大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:29
新ゼルダにはまず操作体系を一新して欲しいな。
タクトは無理やりN64のボタン配置を当てはめただけという印象だったから。
GCでやってるんだから新しく操作方法も考えなきゃ。

582|x・) </b><font color=#ff0000>(me2EUF16)</font><b>:2004/05/12(水) 06:31
話をまとめると
タクト2=ふしぎなぼうし なのかな?
Wind walker2がGCとは誰も言ってない気がするし

583大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:31
あんなSFAみたいなゼルダはイヤだよ。タクト2もしっかり出してくれ。

584大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:31
操作は変えないでいいよ
マンドクセ

585大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:35
>>582
でも前にタクト2のSS出てなかったけ?あれはフェイクだったのかなぁ…
あとGCじゃないならWind walkerって言葉使わないんじゃない?
と希望的観測を述べてから眠る。

586大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:35
トゥーンゼルダにもファンがかなり付いちゃったからな
難しいね

587大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:35
一般的にはリアルゼルダの方が印象よいよ
タクトは癖ありすぎ
大体海もぐれないし馬乗れないし
なにこれって感じだった

588大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:36
画像はどうでもいいよ
タクトみたいな中身すっからかんじゃなければね。
ピクミン2をみれば任天堂も分かっているようだけど

589大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:48
ゼルダはいいとしても
小泉新作は?マリオ128は?

590大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:52
発表すると言われてなかった気がするけど

591大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:53
>>587
中身じゃなくて外見の話をしてるんだろ。
トゥーンと馬や海に何の関係があるんだ。

592大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:55
Blades will bleed

Shields will shatter

But as the light fades...

Will the hero rise again?

or will darkness reign?

Coming soon...

What?

593大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 06:56
俺も表現の方法としてはトゥーンのが好きだ。
ゼルダには合ってると思ってたんだけどな。

594大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:00
>>593
ああいう表現を使った新シリーズを立ち上げて欲しい。
ゼルダじゃなくてもいいから。

595大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:06
絵付きチャットソフトがでますよおめーら

596大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:07
トゥーンにすりゃリアルがいい、リアルにすりゃトゥーンがいい。
任天堂の中の人も大変だな。

あんなネコ目キモリンクはもうイラネ。

597大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:07
http://activereviews.com/screens/509/りあるぜるだ
http://activereviews.com/screens/510/まりおてにす
http://activereviews.com/screens/511/ふぁいあーえむぶれむ
http://activereviews.com/screens/512/こんぐがんぐるびぃと
http://activereviews.com/screens/513/あどばんすうぉーず

598大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:07
ニュー速が熱い祭り状態

【今度は】任天堂、E3でゼルダ新作を発表【リアル】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084303177/

599|x・) </b><font color=#ff0000>(me2EUF16)</font><b>:2004/05/12(水) 07:10
英語得意じゃないけど
>>592
剣は血を流す
楯は砕け散る
しかし光がかすかになるにつれ・・・
勇者は再び立ち上がるのか?
それとも闇がはびこるのか?

600大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:11
mario DS
ttp://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513230/newsupermariobros_051104_01_wmvlow.wmv?wu=http://media.gameboy.ign.com/download.html?mu=&lt;URL/&gt;

横スクロールの奴

601ごんちゃん:2004/05/12(水) 07:13
とりあえずこちらにも
ttp://strawberry.atnifty.com:8000/Sn/5/yu/ku2070.zip
ttp://strawberry.atnifty.com:8000/Sn/5/yu/ku2072.zip

602大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:13
>>597
FEは会場で映像が公開されてたりするのかな。
看板みたいなのあったと思うし。
・・・まあ、グラフィックに関しては本気で頑張れ。

603大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:14
ttp://activereviews.com/screens/509/051104_zelda-gcn_art-01.jpg
こりゃまた女性ファンの増えそうな・・・。

604大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:15
>>600
クッパ酷ぇ扱いだ。

605大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:16
服のデザインは歴代最高だな
白タイツ卒業

606大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:16
>>600
マリオがクッパ踏んだ・・・

そんなことより下画面は地下専用?贅沢な使い方というかなんというか。

607大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:19
マリオカートDS
http://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513232/mariokartds_051104_01_wmvlow.wmv

コースがDDのままっぽいから開発初期段階かな

608大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:19
チェーンメイルらしきものも着て戦闘準備完了ってとこだな。

609大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:20
しまったh外さなかった

610大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:20
>>603
社内の人かな?
リアル系ということで、まず、1080の絵師を思いだしたが・・・

611地獄( ・⑪・)天使 </b><font color=#ff0000>(HELLgzzw)</font><b>:2004/05/12(水) 07:21
>>610
タッチが64版のイラストに似てますね。

612大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:21
>>603
なんか殺伐としとるね
もっとマターリ( ´∀`)してほしいような気もせんでないが
そっちはタクト2にまかせよう

613大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:22
>>600
これは
ttp://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513230/newsupermariobros_051104_01_wmvlow.wmv
これで大丈夫かな

614大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:23
今気づいたが持ってるのマスターソードじゃなく普通の剣なんだな

615大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:24
>>603
剣を逆手に持つのはリンクらしくないなぁ
絵師は色の塗り方からして1080SSの人?

616大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:25
昔からけっこう殺伐としてたしいいんじゃないかなゼルダはこの方向性で
やっぱトゥーンのヤツはトゥーン用に一からキャラクターを作っていくべきだと思う

617大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:30
タクト2は別に出るのね

618大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:32
タクト2出るとしたらえらくゼルダ連発になるなぁ。
FFのこととか言ってられない。

619大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:34
>>617
そういう書き込みは多くあるが、明確なソースは一つもないな。

620大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:36
アドバンスウォーズ、キャラデザもうちょっとなんとかならんかったのかな。
今の日本じゃまず出てこないデザインではあるけど逆に受け入れがたい・・・。
あと頭身低いのに顔はリアルなのはどうか思うぞ。>ゲーム画面

621大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:37
そもそも日本で売る気があるのかどうか。

622大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:38
アドバンスウォーズはピクミン3ですか?>笛

623大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:41
アドバンスウォーズ(混乱するのでアンダーファイアって呼びませんか)は
あまり今までした事の無い新鮮な感じも受けたけどスターフォックスと微妙にかぶってるし。

624大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:41
DSのタッチパネルつかって
キーボード入力みたいなことできるんですね

ナカナカええじゃないか

625大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:44
皿  b
じつノ <タクトの続編は何処いったん?
ハ~

626大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:48
>>625
言うな・・

627大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:51
ワリオDSは「背中をかけ」という命令でパネルをこすったりしてる

628きねこ:2004/05/12(水) 07:53
( ´∀`)バイオ4のパートナーのミニスカには誰も触れないんでしょうか

629大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:56
マリスト2の動画もなかなか良いな。

630大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 07:57
今回公開されたバイオ4動画ある?

631きねこ:2004/05/12(水) 08:01
http://up.isp.2ch.net/up/c16c1ebfefd9.asf
上にあった物ですが、けっこう未発表な映像が出てます。
( ´∀`)ゾンビっぽい敵もいて、バイオっぽいですねえ。

632大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:04
確かにミニスカ少女はなかなか萌える。

633大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:08
リアルになったゴロン族
リアルになったゾーラ族
リアルになったポゥ
リアルになったリーデッド

リアルになったチンクル・・・

どれがイヤって、それはやっぱり・・・

634大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:11
GCウォーズは8部隊8人編成でリーダーの切り替えが可能ぽいな
今までのウォーズシリーズのオート戦闘部分だけをピクミンぽく
自分達でやる感じなのかな?

635きねこ:2004/05/12(水) 08:13
( ´∀`)リアルになったサルバトーレのリアル顔面紙芝居なんてのも見てみたいですねえ

636大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:15
>>631
むむ、なんか落とせない? っぽいので
また今度チャレンジしてみます。それとも公式に動画あがるかなぁ

637大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:17
あんまりにも暗くなりすぎないことを祈る。
進めるの苦痛になるし。

638大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:20
リアルでもいいからホラー要素を掘り下げるのは止めてほしいな

639大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 08:55
TEAM NINJAも来るのか。
クリエータの闘争心にいい感じで火をつけた感じするなぁ。
でも作り手側も早くに飽きそうな気がするが。

640大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:02
とりあえず動画見て思ったんだが
2つの画面を同時にどうのこうのするのは無理
タッチパネルはイイけど2画面にはあまり期待できない

あと画面を2つくっつけて大きい一画面として使えるってのはどうする気だろうか?

641きねこ:2004/05/12(水) 09:05
>>636
( ´∀`)IGNにも上がってますね。こちらはクソ重いですが。
http://media.cube.ign.com/media/015/015821/vid_827906.html?mu=http://c.streamingmovies.ign.com/cube/article/513/513463/re4_051104_wmvlow.wmv?wu=http%3A%2F%2Fmedia.cube.ign.com%2Fmedia%2F015%2F015821%2Fvid_827906.html%3Fmu%3D%3CURL%2F%3E

642大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:11
(ーxー)<寝る

643大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:12
マップやアイテム別画面表示は単純だけどボタン操作と画面の取り合い
が解消され快適度がUP。しかもそれが標準になる。いいことじゃないか

644大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:13
bio4映像はIGNのよりもカンファレンスで流れた方が長いですね

645大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:14
>>641
636じゃないがいただきまする

646大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:15
>>641
おお、サンクス!
大統領の娘がちゃんと屈むのが芸が細かい〜

647大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:54
>>641
ウホッいいバイオ・・・!

648大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 09:57
あれ、今度のリアルゼルダ見ててなんかこう
違和感を感じてたんじゃけど、あれじゃな、
動きっちゅーかモーションがタクトリンクのそれと
全く同じじゃからじゃな、今分かったわい

649大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:06
開発の進み具合から見て
途中までタクト2作っててひっくり返したんだろうか

650大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:22
http://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot2.php?gameid=80034&amp;image=23
NDSのメディアがSDカードにしか見えない・・・

651大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:53
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040512102649.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

652大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 10:55
スクエニのDSタイトルは半熟英雄だったのか
うーん
まあ出るだけいいか

653大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:03
FFCCとドラモンも

654大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:09
CCはもっと色々遊べるようになっていたらいいんだが

655大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:13
というか「タクト2」をそのまんま「タクトの続編」と思っていた人が
これほど多かったとは思わなんだ
タクトだって「スーパームジュラ」と言われてたのに

656大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:20
ゼルダ動画ってクイックタイムのヤツだよね?
QT正常に動かなくて見られない・・orz

657大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:24
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/index.html
ニンテンドー・ディーエス、E3出展ソフトの情報を掲載しました。(5/12)

658大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:27
NDSはGBA互換あるから後継機種か?と思ったけど実際はNDSを軸にしてそのままGBAも活用するのかもね
もちとんGBAも能力UPしたのが出るだろうけどそれはまた違った方向として
そうすれば今までのソフト資産はもちろんGBAユーザーを囲いながらもNDSも売っていけるし

659大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:28
おっ、日本語ページも更新来たか

660大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 12:39
トゥーンゼルダまたはトゥーンレンダリングを使った
新作を遊びたいなあ。

新ゼルダはあれはあれでかなり期待が大きいけど。
そういえばロゴの盾の部分にトライフォースの模様が入ってた。

661大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 14:18
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3/ds/index.html
>また、ワイヤレスLANを使ってDSをインターネットに接続すれば、
>遠く離れた多数の人々とゲームプレイを共有することも可能です。

サードパーティのNDS参入は2画面の魅力よりも↑の機能が魅力なのでは。

662大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 15:03
ボイスチャットも出来るのか

663大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 15:04
>>656
http://www.free-codecs.com/download/QuickTime_Alternative.htm
QuicktimeAlternative
これ使ってみてください

664洋ゲー推進委員会:2004/05/12(水) 21:31
容量減らすためにやたら音質下げたけど、任天堂カンファレンス動画
http://amada002.hp.infoseek.co.jp/e3_2004_nintendo_conf.wmv (51.6MB)

665大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/12(水) 22:03
>>664
いただきました

666大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 00:08
表また落ちた?

667大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 00:11
ダメですね

668大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 00:42
>>664
ありがとう。

669大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 01:04
昨日の実況板のスレッドってどこにあるか知ってますか?

670大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 01:13
そらまあ実況板にあるよ。
E3関連のスレならこことか
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084305982/
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084270524/
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084304073/

671大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 02:31
実況スレのきたー祭りは最高でした

672大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 16:35
>>670
ありがとう。みつけられませんでした。

673大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 19:34
3日ぶりに家に帰ってきた
これからE3情報をじっくり見るのが楽しみ

674大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 20:25
リアルゼルダ出るんだ、安心だ

675大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/13(木) 20:51
うわGC関係しょべえ

676大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/14(金) 19:34
FFCCはNDSでまた出るんだ

677大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/17(月) 17:55
任天堂カンファレンス動画もうない?

678洋ゲー推進委員会:2004/05/17(月) 19:28
>>677
http://www.ugwire.com/media/nintendo-e32004.wmv
音綺麗で120MBくらい

679677:2004/05/17(月) 23:12
>>678
(*^ー゚)b センキュー!!

680鳥取県推進委員会:2004/05/22(土) 23:35
50日ぶりにインターネットに繋いだ
これからE3情報をじっくり見るのが楽しみ

681鳥取県推進委員会:2004/05/23(日) 00:02
DSの詳細資料とスペックはどこにあるんかいな・・・

682(・∀・ 島根)ドン </b><font color=#ff0000>(OebDoooo)</font><b>:2004/05/23(日) 00:12
クイターが復活してますよ
ショボオンラインもどうぞ
http://s03.2log.net/home/syoboon1/

683大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/23(日) 00:59
DSはスペックなんてどうでも良いから発表しないんですよ鳥取さん
つか、クイターはデジモンアニメの所に画像を使っているが、
反省とか考えることとかないのか、わにには

684かるぴす:2004/05/23(日) 13:46
ほらよ
http://usagi-team.hp.infoseek.co.jp/spec1.html

685かるぴす:2004/05/23(日) 13:54
ワイヤレスのとこはちょっと違うかもNDSもたしかWi-Fi準拠だったし
あとメディアの容量が最大1Gbから1Gb以上も扱えるようになった
マイクってのは音声認識用の内蔵型のマイクのことね

686かるぴす:2004/05/23(日) 14:09
大きさについてはあほーの記事に出てたな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000027-kyt-l26

>ディーエスは画面を閉じた状態で縦約8センチ、幅約14センチ、厚さ約4センチ
とのこと

687大人も子供も名無しさんも再び:2004/05/23(日) 16:47
DSのワイヤレスは2つのタイプ搭載ですよ
Wi-Fi準拠規格と任天堂独自の省電力規格

688鳥取県推進委員会:2004/05/23(日) 20:50
>>682
水ディスプレイに噴出した・・・
何だそれ何だそりゃ何だこりゃ

>>683
何万ポリゴン出ますとかはいらんとは思うが・・・
スペックがどうでもいい事があるか!!
   ( ゚Д゚) 
    ⊂彡☆;)`Д゜) ビビビビビビビ

>>684-687
ああありがたやありがたや

689大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:37
高橋兄弟はE3をどう見たか? Part1
今年のE3で1人勝ちしたのは任天堂

宏之 E3の前日の各ハードメーカーのカンファレンスが開かれて、任天堂がいちばん最後だったんですね。
で、すべてのカンファレンスが終わった段階で、証券アナリストやゲームアナリストの評価は
「今年のE3は任天堂が1人勝ちだ」っていうものだったんです。DSに参入を表明するメーカーも多かったですし。

── アメリカでは、任天堂の評価が他のハードメーカーに比べてもすごく高く感じられたわけですね。

秀五 ところが日本に帰ってきてびっくりしたんですよ。全然盛り上がってなくて。アメリカではあれだけDS一色だったのに。

宏之 取材班を派遣されてるわけだからそういう状況は聞いてますよね?

── ええ。でも新聞やテレビを見ても…。

秀五 びっくりですよ。

宏之 すごく問題に感じたのは、向こうのマスコミ関係者らが、E3の会場で何が起きてるかを理解できなかったことなんです。
証券アナリストの人から聞いた話なんですけど、現地のゲームアナリストと呼ばれる人がヤングアダルトくらいの年齢層で、
FPS(ファースト・パーソン・シューター=自分視点のゲーム)が大好きなんだそうです。
そこで、その人が「FPSは、あーだこーだ」という話をはじめちゃったために、ニュース番組ではFPS一辺倒の報道になっちゃったんだそうです。
せっかく「任天堂が1人勝ち」というムードができていたのに、一般マスコミのその報道でかき消されてしまったんですよね。
でも、日本のメディアの人たちは、少なくともあのような熱気があふれるムードを感じとってるわけですよ。
その部分をしっかり新聞や雑誌で伝えてくれればれぱよかったんですけど、それをやらなかったんです。
むしろ、論調的には向こうの一般マスコミが伝えているのと同じようなことをやっている。
そのおかげで、「今年のE3では目新しいものがなかった。あいかわらずFPSがどうで、
マーケットの主流を占めるのはFPSらしい」というイメージが伝わってしまったなあと思っています。

秀五 E3に行って、見て感じたことをそのまま文章にしたら、あのような記事にはならないはずなんですよ。
だって、いちばん人が並んでたブースはどこなの?いちばん盛り上がっていたブースはどこなの?ってことになったら、
それはやっぱりDSで、誰がどう見たって任天堂ブースに決まってるんだから!

宏之 任天堂のライバルといわれるブースも見ましたけど、ガラガラだったんです。

秀五 初日はそれなりにどこも行列できましたけど、2日目以降は任天堂ブースとは比べるまでもないくらい差が出ていましたね。

690大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:38
宏之 そのようなことをそのまま一般マスコミが伝えてくれればいいんですけど、そのようなことはやってないんですよね。
しかも、ゲームがわかるような人たちは「今年のE3を見ての印象は、FPSが頭打ちになっていて、
むしろ、そっちの方向を向かないでこれまでやってきた任天堂が今年は巻き返すことになるだろう」ということをみなさんが口をそろえて言ってるんですね。
実際、ぼくらも取材で向こうのマスコミの人に会ったんですが、みなさんそういう風に言ってるんですよ。

秀五 「話題性があるので並んでみたけれど、実際は内容がなかった」というのならわかるんですよ。
でも、みんながDSを見て「これはすごい!」って感じたはずなのに、そういうことをほとんど文章にしていない。
おかしいですね、今回のE3は。

── DSの斬新性を理解できなかったのか、あるいは文章では説明できなかったのかもしれませんね。
でも、ファミコンもゲームボーイも発売前はそれほど期待されなかったわけですし、DSもこれからでしょう。

宏之 ただ、少なくとも読者のみなさんには、E3の主役は任天堂だったことをしっかり知っておいてほしいと思うんですよね。

691大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:38
高橋兄弟はE3をどう見たか? Part2
ニンテンドーDSに感じたサプライズ

秀五 DSに関しては、僕らもどんなタイトルが出るか全然知らなかったですからね。
そこでDSのコーナーに行ったんですけど、そこでいちばん驚いたことがあったんです。
宇野ちゃんが『ピクトチャット』の液晶を覗き込んだら「うのさんこんにちは」ってメッセージがいきなり出たんです。
「おお、なんて頭いいハードなんだ!」ってビックリして(笑)。
── ええっ!DSが宇野さんを認識したんですか?


#宇野さんというのはキャメロットの広報
#ハワイ王の嫁ではない

692大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:40
秀五 しかも日本語で表示されたんですよ。みんなで「おおおーっ!なんじゃコレは!!」ってビックリしてたら、
柱の向こう側から任天堂の春花さんが手を振ってるの(笑)。

一同 爆笑

秀五 それがE3最大のサプライズでしたね(笑)。

宇野 ビックリしましたね〜。

秀五 宇野ちゃんは倒れちゃうんじゃないかっていうくらい驚いてて(笑)。

宇野 「うのさんこんにちは」のあとにハートマークがついてたんですよ。「オレ、DS に好かれてるのかぁ?」って(笑)。

秀五 あれは笑いましたね。

宏之 でも、DSにはいろんな可能性がありますよね。

── 開発者としても、いろんなアイデアを考えてるんでしょう?

宏之 考えることはありますね。「こんなことやったら面白いんじゃないかな」とか。
それも、思い浮かぶのは既存のゲームからは外れたようなことなんですね。
「こういうことをやるとDSでは真価が発揮できるんじゃないかな」ということを考えています。

693大人も子供も名無しさんも再び:2004/06/09(水) 13:41
── 『ピクトチャット』の他はどういうソフトが印象に残りましたか?

宏之 「やられちゃった」と思ったのは『サブマリン』、潜水艦のゲームですね。
あのようなものはDSじゃないと実現できないゲームの1つだと思うんです。
一言で言うと「レーダー作戦ゲーム」。それを地で作ったなぁとそういう感じでしたね。あとは『パックピクス』かな。

── あのソフトは評価が高いですよね。パックマンのキャラクタは誰にも書けますし。

秀五 自分の書いたものが実体化するようなことって、子供の頃の夢が叶う感じがするじゃないですか。その感覚が楽しいですよね。

── さっき宏之さんがおっしゃったように、既存のゲームからはずれて、ゼロからつくることによって、
ファミコンからのゲームの流れとはまったく違うソフトが生まれてきそうな感じがしますよね。

秀五 E3でDSを見に行った人たちの大半は、「実際はどこまでできてるの?」って疑心暗鬼だったと思うんですよ。
ところがDS体験のコーナーが本当にあって、そこで見た人たちはすごいインパクトを受けたと思うんです。最後にTシャツも貰えるしね。

宏之 だから、あれだけ長時間並んでも損した気分にならないってのはすごいなぁと思いましたね。

── そういった意味では、DSは開発者魂に火をつけられたという感じですか?

宏之 さっき、スーパーファミコン版からN64版へ『マリオ』が進化したという話をしましたけど、
ぼくらにとっては、『マリオテニスGC』がそのくらいの突き抜けたゲームを作れそうなところにきているんで、
たしかにDSも面白いと思いながらも、その前にいま作っているものに対してワクワクしているんですよ。
普通はいま作っているものをポイッと置いて、DSで作りたいという気持ちになるのは悪いことではないと思うんです。
でもいまは、『マリオテニス』をつくることにワクワクしっぱなしなんですよ。

── いやあ、いいですね〜(笑)。僕らもゲームキューブでまだまだワクワクしたいですし。

秀五 社内の盛り上がりは本当にすごいですよ。

── やっぱりゲームキューブをもっともっと活性化させることも大事ですよね。

秀五 『マリオテニスGC』を出すときの気持ちは、「見てみろよ!」って言うくらいの勢いが僕らにはあるんですね。

── すごく頼もしいです。でも、一部には「既存のゲーム機は限界だ」という声もありますが…。

宏之 ハードのせいにはしたくないですよね。ぼくらはまだまだジタバタしたいんです。

秀五 やっぱり初期の頃のテレビゲームがいちばん面白かった頃って、画面写真を見ただけで、
「このゲームはどうやって遊ばせてくれるんだろう?」と想像することがいちばん楽しかったわけですよ。もちろん期待を裏切られることも多かったんですが(苦笑)。
でも、今回の『マリオテニスGC』は、開発しながら、そんな楽しかった当時のことを思い出させてくれるところがあるんです。
だから、ユーザーのみなさんにとっても、画面を見ただけで想像することの面白さを思い出させてくれるゲームにもなっていると思うんです。
だから、今回発表した画面写真を見て、「こんなことができるんちゃう?」とか思いっきり想像して楽しんでほしいですよね。

694きねこ:2004/06/10(木) 02:04
( ´∀`)こいつらはこの先何があっても裏切りそうに無いですね

695大人も子供も名無しさんも再び:2006/03/18(土) 00:36:50
未読が残ってうざいスレ

696:2006/05/09(火) 20:02:13
ま。

697マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

698マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

699マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

700マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

701マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

702マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

703マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

704マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ

705マターリ( ´∀`)しようよ:マターリ( ´∀`)しようよ
マターリ( ´∀`)しようよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板