したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

D/LAB.雑談スレッド

1GIL@D/LAB.管理人:2003/06/01(日) 00:07
雑談などはこちらのスレッドでお願いします。

59GIL@D/LAB.管理人★:2004/08/05(木) 01:30
>>57
初めまして!書き込みありがとうございます。
管理人は結構うまく『ドルアーガの塔』と『不思議のダンジョン』を融合させたと思ってます。
というのも、どっちのゲームも好きで、それなりにやり込んだからだと思うんですよね。
NODスレにも書いたんですけど、なんかゲームブック版に近い臭いがするんですよ、NODって。
そういやアクションは『カイの冒険』が最後でしたね…それですら16年前の話なんですね(;´Д`)

>>58
ま、人それぞれですから。
BCS好きだけど、いずれかのゲームが合わないって人もいるでしょうし。
じつは管理人、ROIほとんどやったことなかったりします(About Authorに書いてますけどね)。
アレは何か自分一人の手に負えない感じでした…。

60十六夜:2004/08/05(木) 21:56
『ナムコミュージアムVol.4超研究』を持っています。

貴HPに
 国会図書館データベースにて発見。
 ……これもまた現物がないので、Now Constructing...

とあったので情報を提供します。

イシターの復活の攻略がメイン(p7-110)
だといえる本に仕上がっています。
特に、裏イシターの復活の攻略が充実していて、
この本を手にプレイするとたいへん楽しいです。
源平、パックランド、オーダイン、アサルト
の攻略も入っており、捨てられずに今まで保管しております。

61GIL@D/LAB.管理人★:2004/08/08(日) 18:34
>>60
はじめまして! お返事が遅くなりました。情報提供書き込みありがとうございます。

国会図書館には何度か行ったことがあるんですが、ゲームの攻略本って国会図書館じゃなく
国立こども図書館とかいうところにあるらしいんですよね。そっちには行ったことないので、
攻略本関係は手持ちの物以外はまだ調べられてないのです。

最近、多少は労働の対価に余裕がでてきたので、まだ買える物は今からでもかき集めようかと
思ってます。まだ買えるといいなぁ…。

62mitosa:2004/08/10(火) 18:57
やってみたいけど自分には手におえなそう・・・。すっきりしません。

63IKID:2004/08/10(火) 22:34
≫mitosaさん
ストーリーを追うだけなら、難しいことは無いですよ。
自分もクリア後ですよ。アビリティとか、高低差とか、合成とか気を使ったのは。

今回のストーリーでは、カイの「悲劇のヒロイン度」が上がってるんで、
自分的には手塚氏いい仕事してるな、と思いました。

64mitosa:2004/08/17(火) 17:59
NOD買いました。だけどビニールも開けずに弟に丸投げしました。
(あーいうジャンルに強いんですよ・・・。現在メモ用紙片手に
きっちりプレイ中のようです。)
姉の私はまったくダメじゃん!って感じです。

65mitosa:2004/08/30(月) 19:17
>カイの「悲劇のヒロイン度」
弟は頼みもしないのにそのうんちくを延々と語る・・・。
(内容忘れちゃった。)
もう解いたからって・・・。ぷー。

66あきトロ:2004/09/03(金) 10:16
いきなりAC版新作ですか?
やる気があるのかないのかわからないなぁ。
ジャンルが気になるとこですね……メダルゲームは勘弁してねw
最近の時勢にのってオンラインゲームになるか?

ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/02/news08.html

67あきトロ:2004/09/03(金) 17:05
続報です。
ふむふむ……ギルとワルキューレ選択ですか。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040902/namco.htm

68mitosa:2004/09/03(金) 19:13
>>67
えー!!まじですかあーって思っちゃったよ。
でも実際に出ても地元では遊べないんだろうなあ・・・。

69GIL@D/LAB.管理人★:2004/09/04(土) 01:02
ものすごく忙すぃ(;´Д`)
でも明日は久々に午後出勤です(休みではないらしい)

んで、やっぱりこの話題が出ましたか…。
しかしギルとワルキューレの合体って、「すごろくアドベンチャー ドルアーガの塔」か
「ナムコスーパーウォーズ」ぐらいしか実現してないですしね。
明日AMショー行く人はぜひ報告してください。

しかし、
> ギルは「ライトニングスラッシュ」が使用でき
って…なんかなぁ、そんな剣技どこで覚えたんだと(ry

70安藤正樹(PN):2004/09/05(日) 02:49
初めまして、偶然こちらのサイトを発見して、お邪魔しました。

えー、ここにカキコしようと思った理由は・・・TOPの
「初日にはギルのコスプレが〜」って書いてあったのと、
>69の「ギルとワルキューレの合体〜」って所を読んだからです。

とどのつまり結論を申しますと
当方、夏コミ初日と2日目にギルのコスプレしてました(^^;
(もちろんNODにあらず、TODの最強装備です)
バイブル片手に、腰にチャイムを装備したギルなら間違い無く自分です。
んでもって相方のカミさんはワルキューレ(伝説)のコスプレでした。

脱水症状&熱中症になりかけたので、もう夏にはやりませぬが(w
それでは通りすがりにて失礼しました。

71mitosa:2004/09/06(月) 19:00
>>70
そうなんですかあ!いるとこにはいるもんだねえ!
実は私も、2〜3年前までコスプレしてたんですよお。
相棒にギルやらせて、自分はカイやってたんですよ。
まあ、私の病気が悪化したのが原因でやめてしまいましたが・・・。
ぜひ見たかったなあ!

72安藤正樹(PN):2004/09/06(月) 22:09
どうも恐れ入りますですm(__)m
一応写真は撮ったのですが、現在公開予定はありません。
でも、「コスパ渋谷店」の取材で写真を撮って頂いたので
店内に夏コミの写真が置いてあるそうです。
お近くにお住いならそちらで見れますよ〜!

自分はエビフリャーの国なので無理ですが(w

73GIL@D/LAB.管理人★:2004/09/07(火) 01:58
>>70 >>72
初めまして!
管理人、今夏は3日目しか行けなかったんですよね…(初日は仕事、2日目は寝坊)
コスパ渋谷店ですか。近くだから見に行こうっとw
冬お越しになるのなら、ぜひお会いしたいですね(自分が行ける保証はないですが…)。
そういや、やふおくにNOD版ギルのコスプレ衣装が出品されていましたね。
非常に迷った末、TOD版じゃなかったので断念しましたw

>>71
カイもなさっていたんですか。ワルキューレは以前聞いたような記憶があるのですが…。
今はやられてないのは残念なところですね。

74mitosa:2004/09/08(水) 18:46
>>72
そうなんですかあ・・・。きっとすごくいい出来なんですねえ。
ちなみに私はお茶とみかんの人だからなあ。

>>73
実際はワルキューレよりカイの方が先なんですよお。
今の状態では復帰はもうほとんど無理です・・・。残念!

75mitosa:2004/09/12(日) 19:28
ちなみに私はナムコアンソロジー版のワルキューレやってました。
(だってヘルメットがどーしても作れなかったんだよお・・・。)

76かーまた:2004/09/20(月) 21:08
>>72
はじめまして、コスパ渋谷店で安藤ギル様を拝見させて頂きました。
(いい年して…)^^;;
しっかりとしたコスプレだったので、驚いています。
灼熱の夏コミの中お疲れ様でした。今度は『東京ゲームショウ』でもみたいですね。
(TOD・NOD両方激しく希望ですが)

77安藤正樹:2004/09/27(月) 02:54
お久しぶりにカキコします。
何気に自分へのレスが沢山付いていて焦ってます(^^;

>>73
実は3日目は豪雨だった為、となコスに参加してました。
今年の冬は残念ですが参加しない予定です。ゴメンナサイ・・・

>>74 >>75
何気にご近所ですねw
カミさんもヘルメットはヒーコラ言いながら作ってましたよ〜

えっと、正直自分のコスを晒すのはアレなのですが(^^;
コミケで取材を受けた時の写真が掲載されたサイトがありますので
よろしければどうぞ。一応直リンは避けておきます。

ttp://www.cosdreamer.com/

トップページの「日本語」→上の「写真検索システム」→
右の「地域による検索」で「東京」→中央の「ComicMarket66」→
写真ページ下の「8」ページに飛べば一番上に晒されてますw
因みに隣のワルキューレがカミさんです。
何かハイパーヘルムが傾いてますが気にしないで下さい_| ̄|○

>>76
>>72
にも書きましたが、自分は帝都へ新幹線で2時間半程の僻地に
生息してるので、東京ゲームショウへの参加は予定していません。
(コミケでは剣が持てないのでちと不満はありますがw)

NODは現在プレー中で、攻略本でイラストチェックしたので
来年の冬にでも・・・夏はもう勘弁です(−−;

自分はTODが出た時には消防だったので、自分の方がよっぽど
いい年してると思われます。・・・ソウダヨナーオイラミソジナンダヨナーorz

どうでもいい事なのですが、あの衣装は持ち運び重視で製作したので
必要以上に分解出来ます。ヘルメットだけでも7つのパーツに分離して
テトリスさながら隙間の無いようにバッグに詰め込んでます。
・・・でもリュック、カート、バッグと3つの大荷物になってしまいました。
よってTODとNOD両方の衣装を運ぶのは無理です(^^;

皆様レスありがとうございました。またお邪魔しますね〜(^▽^)/

78GIL@D/LAB.管理人★:2004/09/28(火) 00:46
>>76
さりげなく初めまして、ですね。
渋谷はたまに行くんですが、コスパまで向かう気力が…
というか若くもないので渋谷自体が苦手です _| ̄|○

>>77
写真見ました〜。でもなぜかお持ち帰りできない(´・ω・`)
TODが出たときに小学生というのは、管理人と同じですね。もちろん年齢も(ry
コスプレは昔から興味はあったんですが、ついぞ何もやらずにこの歳になってしまいましたね。
金髪だった頃に何かやっておくべきだったか…

79mitosa:2004/10/24(日) 17:40
>>77
写真みましたよお。私達の完敗でございます!

80安藤正樹:2004/12/23(木) 00:22
お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
仕事が猛烈に忙しく、予定通り冬コミに行けなくなった安藤です(w

え〜TOPにて富士宏さんのギル&カイは食玩が初?・・・とありましたが、
ナムコの「月刊NG」にて「午後の国スペシャル」なる読み切りマンガがあり、
バレンタインデーをテーマとした内容でした。そのマンガの2ページ目
(1ページ目は表紙でニャームコのアップ)にてカイがギルにチョコを渡す
コマが描かれています。
他にも多彩な富士タッチのナムコキャラが満載の内容で、もし可能なら
一度ご覧になって頂きたい作品です♪

PS、来年の冬コミでNODのギルに挑戦する予定です。・・・スゲームズカシソウデスガorz

81GIL@D/LAB.管理人★:2004/12/29(水) 01:29
>>80
こんばんわです。コミケは初日は仕事で行けず _| ̄|○
2日目に軽く回る予定です。

それで午後の国スペシャルに出てきたギル&カイの話なんですが、記憶では
「篠崎先生ご本人が描いていた」気がするんですよね…。
午後の国の単行本は手元にあるんですが、それには収録されてないですし。
月刊NGは実家にあるはずなので、ちょうど今度帰省する予定ですから、
その時にでもチェックしてみますです。

そういや、やふおくでNODギルのコスプレ衣装が売りに出されていて、ちょっと
心が揺らぎました。でも落札しても着る時間なさそうですが… _| ̄|○

82GIL@D/LAB.管理人★:2005/01/08(土) 01:22
今更ながらあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

ところで「午後の国スペシャル」の話ですが、実家に帰省して
(ていうか今実家から書いてますが)当時のNGを実際に見ました。
作者は冨士 弘さんですが、絵のクレジットに篠崎雄一郎さん他の
名前があるので、ギルとカイの絵は篠崎さんの画で間違いなさそうです。

しかし、過去のNGには結構いろんな絵が眠ってますね〜。
1987年の読者向け年賀状に描かれたギルとカイなんかもありました。
親のPC(管理人よりいいもの使ってたり)にスキャナもあるので、
スキャンして持ち帰ってみます。

83ちっちゃいmitosa:2005/01/23(日) 16:49
みなさんおひさしぶりでございやすうー。風邪でしばらく寝込んで
おりましたあ。

>>80
あらまあ・・・。
私はいろいろな事情ありまして、コミケ行かなくなって4年くらい
ですねえ。今年は体調よくなったら久しぶりに復帰しようかなあ。
NODのギルですか。ひゃあすごい。頑張ってくださいな。
私ですか?・・・スカルドやりたいんですよお。
(ちっちゃいのにいいのか?)

84GIL@D/LAB.管理人★:2005/01/24(月) 02:21
>>83
おひさしぶりです。お体は大丈夫ですか?
今の風邪はかなりしつこいようですので、皆さんも気を付けて。

去年の冬コミは、2日間に短縮されたためジャンルの数はそのままで
サークル数だけ絞り込まれたので、全体的に薄味な感じでしたね。
でも管理人は久々に友人と行けたので(最近は一人だった)、非常に
楽しく過ごせました。
今年の夏は…どうかなぁ。最近どうも悪天候にぶち当たるのが慣習に
なってきちゃっているので、暑すぎず寒すぎず雨も降らず、が一番
いいんですが(欲張りだけど)。

85安藤正樹:2005/02/05(土) 04:36:12
しばらくぶりです。仕事が忙しいのは相変わらずで、こんな時間のカキコです(^^;

う〜ん、やはり篠崎さんでしたか、残念・・・
あ、全然関係ありませぬが、今使っている自分のマウスパッドは
WIN用の「ナムコヒストリーvol2」のオマケについてきた
ドルアーガマウスパッドですw

NODのギルの製作は正直かなり難航しそうです。衣装が複雑なのはもちろんですが、
実はとあるイベントを控えてまして・・・スケジュールがきつきつなのです。
今更ですが、自分のHPを公開します。こちらを見て頂ければ理由が判ると思いますので。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~suama/ もしくは http://すあまくらぶ.jp です。

あ、でも7月までには完成させたいと思っています。「世界コスプレサミット」に
参加しようと思ってますのでwそれでは失礼します♪

86GIL@D/LAB.管理人★:2005/02/05(土) 17:43:02
>>85
ドルアーガのマウスパッドは、机のそばに飾っています。
使うの勿体なくて…

サイト見ましたが、なるほど、そういうことですか(あえて書きませんが)。
でも最近ブラウザをFirefoxに変えたんですが、どうもQuickTimeと相性が悪いらしく
うまく表示されない部分もチラホラ _| ̄|○

87ちっちゃいmitosa:2005/02/05(土) 19:26:00
>>85
実は私のマウスパッドもそーなんだよお(笑)。

88安藤正樹:2005/02/06(日) 01:14:09
何気に人気のマウスパッドですねw

う〜ん、表示がおかしいのですか・・・一応ビルダーで作って
当方のIEでは問題無いのですが(^^;

もしよろしければ具体的な症状などお聞かせ願えませぬか?
ここでは板違いになるので、メール等でお知らせ頂ければ幸です。

89metal-master:2005/02/13(日) 17:37:47
特定ゲームサイトへのリンクはこれまでしてなかったのですが、
ちょっと方針を見なおしてこちらからもリンクしました。
今後とも宜しくお願いします。

初めての書きこみが挨拶だけの面白いネタ無しですみません(汗)

90GIL@D/LAB.管理人★:2005/02/14(月) 01:51:18
>>88
あーすみません、お返事が遅くなりまして。
こちらの使っているブラウザがFirefoxというモノなんですが、よくわからんのですが
QuickTimeが対応してない(プラグインを入れようとしても入らない)ので、たとえば
コスプレ写真ページの写真上にカーソルを合わせても写真が表示されなかったりします。
つまり、こっちの都合が原因ですので、気にすることはないかと。

>>89
どうも、お久しぶりです&リンクありがとうございます。
相変わらず更新ペースお早いですよねー。こっちは本当はこの3連休でいろいろやろうと
思ってたんですが、惰眠を貪っているうちに休みが終わってしまいました…。

91魚類の人:2005/02/14(月) 23:41:33
はじめまして。
検索で偶然発見しまして、そりゃもう貪るように拝ませていただきました。
自分の知らなかったドルアーガ情報がたくさんあり、このサイトに出会えて
大変嬉しく思っております。
その情報なんですが、メディアの中の『ドルアーガの塔』ページにあった
攻略本情報についてですが、手元に三冊ほどドルアーガの塔攻略本があるので
画像を下記URLに載せておきました。
http://homepage1.nifty.com/shimizo/

載せてある画像は
ケイブンシャ・ゲーム必勝法シリーズ
『ドルアーガの塔』+『アナザードルアーガの塔』表紙(カバーなし)
小学館入門百科グラフィック
『ファミリーコンピュータ ドルアーガの塔』(カバーなし)
オマケで
『ボードゲーム版ドルアーガの塔・チラシ』

情報提供にお役立てできれば幸いです。
既出でしたらごめんなさい。

サイト運営応援しております。
これからもちょくちょくお邪魔させてもらうかもしれませんが、
よろしくお願いします。
それでは失礼いたしました。

92GIL@D/LAB.管理人★:2005/02/17(木) 01:33:38
>>91
初めまして!&貴重な資料画像をありがとうございます。
Yahoo!オークションで時々ケイブンシャの攻略本は出るんですが、けっこう高い金額で
落札されちゃうんですよね…ボードゲームなんか3万円以上が相場だし('A`)
ボードゲームのチラシって表面はまんまポスターと同じデザインなんですね。
年代記とかも更新すべきネタはたくさんあるので(あとはマジメに更新する気になるだけ…)、
その時の参考にさせていただきます。

当サイトを気に入っていただけたなら幸いです。これからも御贔屓に〜。

93安藤正樹:2005/02/17(木) 02:40:56
管理人様、詳細どうも有難う御座います。
そうか、画像が表示されないのか・・・ネスケだとどうなるんだろ(^^;

ボードゲーム持ってたな〜どこ行っちゃったんだろ?
行き着けのおもちゃ屋に注文してわざわざ取り寄せて貰った記憶が(^^;
う〜む・・・メタルフィギュアだけでもとっとけばよかったorz

94かーまた:2005/02/24(木) 10:10:25
新コーナ設立お疲れ様です。まぁ今回も画像無しの重箱の隅をつついた
コンテンツで、これらの確認作業も一苦労だったのではないでしょうか?

ところで、ソウルキャリパー2にも武器のみの装備なんですね。
任天堂が大御所の(ゼルダの伝説から)リンク様を起用したのだからナムコの
方もギル様を起用して戦わせて見たかったのですが。

ゲームの趣旨が変わっちゃいますかね?

http://www.os.rim.or.jp/~bbworid/index.html

95& </b><font color=#b8387e>(SlVhsR3M)</font><b>:2005/03/02(水) 21:36:22
すでにコスプレ通(?)はご存知かもしれませんが、NOD・TOD絡
みで面白い店舗を紹介します。

自分もこの情報は雑誌から知ったのですが、秋葉原でNOD・TOD
にでてくるような武器屋が去年ごろにオープンしたそうです。

以前、ギルのコスプレをしていた人にもお勧めですが、レプリカの
鎧でもちゃんとした金属らしいので買うのも着るにも保存するにも
それなりの覚悟と勇気が必要のようです。(金メッキもしないとね)

今度秋葉にいったら手触りとかと感じていきたいと思ってます。
(できれは試着も…^^;)

96かーまた:2005/03/02(水) 21:38:31
スンマセン。
上記のカキコは自分のものです。

97安藤正樹:2005/03/03(木) 04:44:01
こんばんは、ギルのコスプレしてた人です(^^;
検索してみたら、該当するHPを発見しました。本格的な武器屋さんですね。
マニアにはたまらない光景だと思われますw

ただ、イベントでの金属製の剣や鎧は大半が禁止されているので、
実際にコスプレで活用するにはちょっと微妙です。
実はカミさんが金属の剣を一本所有してますが、重さが5㎏と
片手で持つだけでそこそこ大変です。それに鎧一式を装着したら・・・

てな訳で、試着頑張って下さいねw

98GIL@D/LAB.管理人★:2005/03/07(月) 01:59:14
風邪引いたり仕事が忙しかったりで返事が大変遅くなりました。申し訳ないです。
みなさんも風邪には気を付けてください。今年の風邪は本当にタチが悪い…。

>>93
管理人もドラゴンバスターのボードゲーム、どこ行っちゃったんだろう…
クロービスのフィギュアが格好良かったのに…。

>>94
じつはアーケードでソウルキャリバーが出たとき、ものすごく期待してました…
だってタイムリリースでリザードマンが出てたし…

>>95
武器屋と言えば、鎌倉にある武器屋が一部で有名ですね。
マンガ家やってる友人が資料と称して武器を買ってきて、東京ビッグサイトの駐車場で
友達とチャンバラごっこをやってきたらしいです。「すごく楽しかった」とのことですw

>>97
イベントに出ずとも、コスプレして写真だけ撮って楽しむとかw
武器はまだしも、鎧も金属製となると装備するのは何か特訓みたいですよね〜。

99GIL@D/LAB.管理人★:2005/03/07(月) 02:59:04
ついでに。
http://namco-ch.net/namco_x_capcom/character/index_2.php
やっとギルとカイが正式発表されました。ホントは3/4には更新されてたみたいですが。

ところで、声優に詳しい方、このふたりの声優は如何なもんでしょうか?

100安藤正樹:2005/03/07(月) 03:26:32
おっと100ゲットだw

>>99
実は既に検索してたりする今日この頃(^^;
・・・と言っても最近の声優はうといんで微妙ですが。

ギル=アOラン、カイ=ラOスに置き換えれば大丈夫そうです。

念のため、どちらもガOダO種(or種死)の登場人物です。
自分はどちらも見てないのであまりピンと来ませんけどw

インフルエンザでなくて何よりです。季節の変わり目なので、
体調管理には気をつけないとですね(^^;

101安藤正樹:2005/03/12(土) 04:36:28
ふと思い出したのですが・・・
確かナムコのFCソフト「ケルナグール」にて
プレイヤーの名前を決める時に既存の名前から選ぶ事ができ、
その中に「ドルアーガ」があった記憶があります。
チャイナなゲームなのにドルアーガはいかがなものかと当時思ったものですw

BCS外伝に取り上げられるレベルかどうか微妙ですが、参考までに。

102GIL@D/LAB.管理人★:2005/03/12(土) 18:21:46
>>100
種も種死も見てないんですよね…
まあ声優名でググってみて、何かピンときそうな作品がないか調べてみることにします。

>>101
全然アリなネタですな。
…で、ふと思い出したんですが、そういや『ファミリーサーキット』のノービスクラスのレーサーって、
全員ナムコキャラだったような気が…?
これもあとでちょっと調べてみます。さすがは遠藤タン…

103& </b><font color=#b8387e>(SlVhsR3M)</font><b>:2005/03/13(日) 14:22:59
予定通り先日、あきばの武器屋へ逝ってきましたが、某Webの取材か何か“乱一世”さんと
コスプレ(勿論それらしき格好の)した女性2名と、
そのスタッフ数名がただで狭い店内なのに剣を振りかざしてみたり、プチ撮影会が始まった
りと物色していましたw
さすがはアキバのお店です。こんなに有名人に接近するの初めてです。

これかその、取材していたときの一部のものですww
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/15550881.html
(本当に取材してたんだー(((( ;゚д゚)))アワワワワ)

ちなみに、鎧は3人がかりで試着するそうなので、止めておきました。

>>100

ガン●ムSEEDは最初は見てたけど回を追うごとにエヴァと似てるなと思い途切れ途切れで
見てたりします。確か前は恋人同士で(種死)
以降はキ●とラOスだった気がします。
(ラOスの胸の成長も気になりますが……)

104KOYAMA:2005/04/03(日) 20:26:38
ご無沙汰いたしております、KOYAMAです。
先日はウチの掲示板にカキコいただいて有難うございました。
何とか細々ですがサイト活動は続けていくつもりですので、
また何かお気づきの点などありましたらご指導よろしくお願いいたします。
それでは、私信のみでしたが失礼致します。

追記)『ナイトメア・オブ・ドルアーガ』は4ヵ月止まったままです・・・
 『偽りの月』は読了しましたが・・・

105GIL@D/LAB.管理人★:2005/04/17(日) 11:57:24
あーもー仕事が大忙しですよ。

>>103
1ヵ月以上間が空いて申し訳ないです…。
アキバは何度も行くんですが、武器屋はいつも場所を調べるのを忘れてしまうので、
まだ行ってません。
さっき場所を調べたので、今度は行ってみようかと。でも閉店19時30分か…早いなぁ。

>>104
お久しぶりです。こちらもこんな体たらくですけど…。
NODはもうぜんぜんやってません。「偽りの月」も読まなきゃなぁ。
そのくせロバート・A・ハインラインの「夏への扉」なんか買ってきましたけど。猫カワエエ。

106みんなのGIL&KI:2005/05/09(月) 22:20:49
お願いします・・・。
http://bbs.s53.xrea.com/CGI/msgenq22/msgenq.cgi

107安藤正樹:2005/05/29(日) 06:06:59
お久しぶりで御座います。ナム×カプ購入して睡眠不足の毎日ですw

しかしこのソフト・・・恐ろしくマニアックですねぇ。
知る人ぞ知る小ネタが満載で、ナムコマニアの自分としては
シナリオを進めるたびに鼻血を吹きそうになります(^^;

ここに書き込むには、当然ドルアーガネタになるのですが・・・
ギルの技の中の1つがもうビックリ。

「イラニスタンの油」ってwこんなマイナーネタ何人判るんだ?

他にもツッコミ所は沢山ありますが、ネタバレになるのでこの辺にて。

108IKID:2005/05/29(日) 23:06:21
ナムカプやりましたが…
イラニスタンの油には自分も驚き。
あと、ギルの持っている剣が青ではなく、黒いところにも秘密が。

ギルの技にはまだ驚きのネタもあります。
というより、普通の人はわからないですね。こんなの。
わかる人にだけわかるネタが色々あってたまらないです、このソフト。

109GIL@D/LAB.管理人★:2005/05/30(月) 02:39:00
>>107-108
いいなぁ… _| ̄|○
まさか品切れだなんて夢にも思いませんでしたよ。油断してた。
一応、評判も上々のようですし、今度の週末には買えるといいなぁ。

110mitosa:2005/06/03(金) 20:19:10
地元も即日完売で入荷待ち状態。
ただ私にとっては相性悪そうなジャンルなので手を出せません。
(買ったとしても弟が引き受けるかどうか・・・。←マニアなのが嫌い)

111GIL@D/LAB.管理人★:2005/06/04(土) 23:51:55
>>110
明日ちょっと出かけてみて、入荷されてれば買いますね。
もう初回特典CDは手遅れでしょうけど _| ̄|○

ちなみにここでナムカプの壁紙がダウンロードできますね。
http://www.gpara.com/tobira/wp/nxc/
ただBCS関連は2番目の壁紙に小さくカイがいるのみですが _| ̄|○

112mitosa:2005/06/13(月) 18:15:54
メロキャラの待ち受け画像ダウンロードしたけど、
・・・でかいっすねえ。
注・私の携帯の待ち受け画面がドルアーガ関連と
にゃんにゃんにゃんこ(http://www.san-x.co.jp/nyanko/)しか
入れてないのはご愛嬌(笑)。

突然ですが、ドリマガ7月号の137ページを見るのだあー。
(もしかして管理人さんチェック済みですかあ?)
あーいうシチュエーションは珍しいと思いましたよ。

113GIL@D/LAB.管理人★:2005/06/19(日) 05:23:55
買った一週間後に4話くらいまでやってから、またパッタリと止まっております>ナムカプ。
1話だけなら短時間で済むとはいえ、結構エネルギー使いますからね…。
それよりサンワサプライのPC用ファミコンもどきコントローラーを買ってしまったので、
今更ながらまたゲーム伝説版ドルアーガとかをやってたり。
いい出来ですよ、このコントローラー。安いし。

>>112
ドリマガは発売されて数日後に買いましたー。
あきまんこと安田 朗氏は元カプコンのイラストレーターの方ですな。
でも昔とくらべて画風が変わっているような…

114mitosa:2005/07/14(木) 18:32:55
ドルアーガのTシャツなんてあるんですねえ・・・。
欲しくなったけど大きすぎる・・・。↓とほほ。
http://raidgig.com/j/ng/t/t03.html

115GIL@D/LAB.管理人★:2005/07/17(日) 06:33:34
>>114
おお!ナイス情報ありがとうございます。
以前のNendoのTOWEROF DRUAGAのTシャツはうかうかしてたら売り切れていたので、
今回はたぶん両カラー買っちゃいます。
惜しむらくはデザインがもうちょっと良ければ…(正直ちょっとシンプルすぎますね)。

116安藤正樹:2005/07/25(月) 04:56:05
ご無沙汰しております。
いよいよ夏の祭典が近づいてまいりましたね〜(^^;
今年も去年と同じく、無謀にもギルで挑もうと思っています。
カミさんがカイをやる予定なので、ちと楽しみです。

その前に、今月末の名古屋大須にてコスプレパレードが行われるので
夏祭り前のリハーサルも兼ねて、参加しようと思っています。
・・・製作が間に合えばですが_| ̄|○

あ、因みにナムカプvarです。それでは倒れないよう頑張りますw

117GIL@D/LAB.管理人★:2005/07/26(火) 01:29:52
>>116
こんばんわー。
今年はなんと、幸運にも夏休みがうまく重なって、初日に行けるっぽいです。
うまくいけば、お会いできるかもしれませんねー。

まあ、BCSの本があるかどうかは非っっっっっ常に望み薄ですが _| ̄|○
ナムカプ効果で、サークルカットに書いてない本出してくれる人がいることを望むのみ…

118mitosa:2005/07/27(水) 19:46:37
>>116
それはかなり暑いですよお・・・。私の相棒も夏の祭典で
ギルやってたもんでよーくわかるです。
(あの時は冷凍みかん持参してました・・・。)
私たちの場合は賛辞よりもブーイングが多かったのが悲しい・・・。
二人ともお笑い系の顔してますからしかたなかったんだけど。

まあ、暑さに負けないでがんばってくださいませえー!

すっかり私はコスプレから離れてしまいました・・・。

119安藤正樹:2005/08/03(水) 01:42:26
どうも、大須のパレード参加しました。

・・・危なく三途の川を越えそうになりました・・・

雨が降ろうが空調の効いた部屋であろうが、夏の鎧コスは自殺行為ですw
でも、衣装の問題点や改良点が見つかったので、まあ結果オーライって事で(^^;

次は夏コミ・・・と思いきや、テレビ愛知さんから万博とコスプレサミットの
入場券をプレゼントして頂けるらしいので、カミさんと一緒に参加して
もう一度臨死体験しようと思いますw

それでは干からびないよう頑張ります(^^;

120安藤正樹:2005/08/09(火) 02:16:26
どうもです、万博のコスプレサミット行って参りました。
舞台目の前、ほぼ中央最前列の超特等席でしたw
もちろんカミさんと一緒にギル&カイの衣装で参加したのですが・・・

常時ヒートボディをかけられた状態でした(^^;
ポカリスエットという名の回復呪文が無かったら間違いなく死んでましたよ。

さて、いよいよ夏の祭典間近ですね。気合入れて頑張ります!
生きて帰って来られたら、また報告しますねw

121& ◆NGSlVhsR3M:2005/08/09(火) 19:55:28
>どうもです、万博のコスプレサミット行って参りました。

“とくダネ”で触りやってましたねw。世界各国からのコスが来日して
すごいことになっていましたが、歌はどうかと……。
キャスターの笠井さん何気にマニアックですw。

ちなみに、夏の祭典は初日は無理そうなのでまた次回見られることを
楽しみにしています。ではガンガッテ!!

P.S
ところで、剣士系(洋風)のコスってあまりやる人がいないようですが
一度でいから“ギル・リンク・アドル” のゲーム剣士御三家のコス
を見てみたいと切に願っていたりします。(個人的に)

122mitosa:2005/08/10(水) 16:31:27
>>120
暑い中おつかれさまでっしたあー!やっぱり私たちの完敗でございます!
(見たい?見たくないよね・・・。)

>>121
リンクのコスプレはやってみたかったなあ。
病気治ったら復帰したいなあ・・・。

123mitosa:2005/08/10(水) 16:57:17
友人がナムカプ貸してくれたけど、
説明書見て「こんなのムリー!」とばかりに弟に丸投げ。
結構いいらしい。夜中にやってますからねえ・・・。
もともとシミュレーションが得意(信長の野望とか三国志とか
ガンダムシリーズとか)だから合ってるんだろーかなあ。

124GIL@D/LAB.管理人★:2005/08/11(木) 18:19:11
>>118-120
まさに夏は天然ヒートボディー状態ですねー。普通の服でも暑いのに、
そんな中のコスプレには脱帽です(前に真夏に毛皮のコート着てる人も見たし…)。
夏はもしお会いできましたら、よろしくお願いします。

>>121
リンクやアドルもいいですね〜。どちらもまた夏は暑そうですがw

>>123
ナムカプはSLGだけじゃなくアクション的な部分もあったりします。
そういや結局ワルキューレが出てきたところで中断してから、再開させてないなぁ。
ちゃんと遊んでおかないと…。

125安藤正樹:2005/08/12(金) 00:45:06
ども、いよいよ夏コミに向けて出発します。

3日間のうち、初日は早めに着替えられると思うので、広場にてお待ちしておりますねw
あぁ、これで帰ればようやくドルアーガの塔エントランスで中断していた
ナムカプが再開できる・・・それでは行って参ります!!

126mitosa:2005/08/12(金) 22:24:43
こんなの見つけたよお。↓
http://www.druaga-online.jp/
表紙だけってのがさみしいね(笑)。

127GIL@D/LAB.管理人★:2005/08/12(金) 22:47:45
>>125
本日はお疲れ様でした。
あの大混雑の中で運良く出会えてラッキーだったと思います。
写真も撮らせてくださり、ありがとうございました。
これからも頑張ってください!

>>126
おお!すごい!表紙だけですけどカッコイイ!
年号が2004年になってるってことは、じつは去年からあったんですかね、このサイト。
「The legend is back to the Arcades.」って書いてるということは、アーケード用ゲームって
ことでしょうし。
楽しみになってきましたね〜。

128かーまた:2005/08/15(月) 06:42:15
>>125

お疲れ様でしたーw
自分はぎりぎりでしたが出会えてよかったです。

ギルのコスも三代目ということで前回よりも(・∀・)カコイイ!!です。
今後も体力と精神が続く限りがんばってください。

今度はちゃんと屋外で撮影してみたいですね。

129安藤正樹:2005/08/15(月) 18:57:15
どうも、先ほど無事帰宅しました。

自分は管理人さんに会う気マンマンだったので、正直会えなかったら
かなりヘコむだろうな〜と思ってましたよ(^^;

個人的意見ですが・・・管理人さん、あなたの方が絶対ギル似合います!
すんごいイケメンでしたよ。今から冬コミに向けて衣装調達して下さいw

かーまたさん、お褒め下さって有難う御座います。お会いできて嬉しかったです♪
次回は是非とも広場でお会いしたいです!・・・またギルやるかどうかは微妙ですが(^^;

それではこれより日常に戻ります。皆様、お疲れ様でした!

130GIL@D/LAB.管理人★:2005/08/17(水) 13:05:05
>>128
あらら、コミケいらしてたんですね。お会いできれば楽しかったのですが。
まあこちらはごく普通のカッコだったので、じつはすれ違ってたかもしれませんがw

>>129
いやいやいやいや、おだてられると舞い上がっちゃいますよ?
コスプレは前々からやろうやろうと思ってたんですけど、結局財政難という
切実な問題がありましてw
それにしても無事にお会いできて本当に良かったです。
次は…冬、ですか? ともかくお疲れ様でした〜。

131安藤正樹:2005/08/18(木) 10:05:53
何やら怪しげな物が存在するようですね〜

52varって事は、およそ16年前ですか?
ちょっと試しに検索してみましたが・・・

ttp://www.angel.ne.jp/~wing-/a_game/tdex.html

こんなの発見しました。「52Varの相違点」とあるので
関係あるとは思いますが、真相はいかに?

後、これは商業目的や基盤屋に売る等は禁止されてるシロモノのようです。
ゲーセンに置いてあったのなら、大問題のような気が(^^;
名古屋なら行けない距離ではないので、一度確認してみたいですね〜

132GIL@D/LAB.管理人★:2005/08/21(日) 02:32:26
>>131
どうも、情報ありがとうございました。
なるほど、宝箱の出し方とかを変えた差分ファイルの存在はなんとなく聞いたことありましたが、
それをアーケード基板にも流用できるもんなんですね…。
デリケートな問題なので、WANTEDページは削除しておきます。

133mitosa(静岡県民):2005/08/30(火) 18:31:23
AMショー行きたいけど混んでそうだし遠いし・・・。
どうしようかなあ・・・。

134かーまた:2005/08/30(火) 22:39:22
気がつけば、東京ゲームショウも9月開催なんですね。
しかも、両方とも幕張……orz。

無職の自分には厳しいっす。

135GIL@D/LAB.管理人★:2005/08/31(水) 00:21:07
AMショーはもうチケット取っちゃいました。
目玉なさそうだなーと思ったら、鉄拳5のアレとか色々出るようで、結局混みそうかと _| ̄|○

まあ情報は他のサイトで木〜金曜日にはほとんど出ると思いますので、
管理人は一般日(土曜日)に一人で行ってのんびり遊んできます。

136安藤正樹:2005/08/31(水) 04:08:00
自分もAMショー初参加したかったのですが、
今回は見送りです_| ̄|○

ドルアーガオンラインをギルのコスでやったら受けるかなー・・・
などと思ってたのですがw
参加される皆様及び、管理人様頑張って下さいな♪

137GIL@D/LAB.管理人★:2005/09/01(木) 01:47:10
幕張は東京都民からしても遠いですからな…。
公式ページ見たら整理券配布で、一人一枚のみとのこと。
でもカードもらえないのか…残念。

138GIL@D/LAB.管理人★:2005/09/05(月) 01:13:58
えー、行ってきて2回ほど遊んできました。
レポはまた後日にさせてください。

ちなみにAMショー自体の人の少なさが涙ものだったんですが、
それでもDOLは最大1時間待ちとかでした。

139mitosa:2005/09/05(月) 18:56:52
>>138
そーだったのかあ・・・。たとえ静岡からでも行けばよかったかなあ。
無駄足踏みたくなくてやめたんですよお。

140GIL@D/LAB.管理人★:2005/09/06(火) 00:15:31
>>139
でも、1時間並んでゲームは5分くらいでしたからねぇ。
これ2回やる以外は時間ツブすのに苦労してましたからw
でも女性でDOLに並んでた方も何人かいましたねー。

141かーまた:2005/09/18(日) 21:28:24
先日は、東京ゲームショウだったのですが、ナムコブースでの情報は無しです。
(というよりも寄る気がなかったりしますが)

それより、80年代の卓上ビデオゲーム機が3台程稼動していたのに驚きました。
東京レジャーランド秋葉原店でも最近は、台形型の筐体がメインですが卓上式
のビデオゲーム機でまさか幕張でプレイできるなんて夢にも思いませんでした。

ちなみにゲームのタイトルは、バーガータイムです。
最近の若い子は見向きもせずですがw。いい歳した親父が画面にかぶりつきでした。
オリジナルの『ドルアーガの塔』も元はそういうタイプのゲーム機でしたね。

あのころに少しだけ戻れた気がします……。

142GIL@D/LAB.管理人★:2005/09/19(月) 02:32:39
>>141
あー、今日以降かどうしようか前日まで迷ってたんですけどね。
目覚めたら2時半だったんでこれはもう無理だなと。
てか幕張は遠すぎですよやっぱり…。

テーブル型筐体はまさに80年代と共に去った感じですね。
セガのエアロシティ筐体が普及したのって、だいたい『ファイナルファイト』あたりの頃ですから。
ストIIの頃には、もうほとんどアップライト型筐体に移行してましたね。
…このへん語らせると長いですよーw
そういやナムコも昔は緑色のアップライト型筐体出してましたね…
ヘッドホン端子&ボリューム付きで、ゲーム音楽マニアにとっては大変重宝した筐体でした。

143GIL@D/LAB.管理人★:2005/10/02(日) 15:40:40
なんかこんなTシャツが…

ttp://www.youfuku.com/CIZNA/2900/DR/

…正直、表に着て歩けるシロモノじゃないですよね。
デザインもやっつけというか何というか。
しかし、なぜFC版がモチーフなんでしょうか…?

144mitosa:2005/10/02(日) 18:24:44
>>143
一瞬どーしようかと思ったよ。
ちょっと欲しいかなーと思ったので。

145GIL@D/LAB.管理人★:2005/10/02(日) 23:57:10
>>144
個人的には、ドット絵をそのままTシャツに貼り付けただけのものを、
商品として売るっていうのがちょっと安易というか、どうかと思うんですよね。
ドット絵をモチーフに、もっとしっかりとデザインされていれば買うんですが。

でも右上のは女性が着たら似合うかもしれませんね。
男は着られないデザインだと思います。

146ジョク:2005/10/10(月) 23:35:56
始めまして、ジョクと言います。
どこに書いたらいいのか分からなかったのでここに記させていただきます。
自分、「カイの冒険」の攻略本(徳間の方です)を持っていて、
もしよろしければ管理人様に資料として提供したいのですが。
自分が持っていても宝の持ち腐れ(?)な気がするので。
メールにて御一報を。

147GIL@D/LAB.管理人★:2005/10/14(金) 02:42:26
>>146
初めまして!
おお、『カイの冒険』の攻略本は確かに持っておりません。
ちょっといろいろとお話させていただきたいので、大変お手数ですが
【webmaster@druaga.to】(←@は半角に)まで一度メールをいただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

148sho:2005/11/04(金) 20:45:45
ども初めましてデス。押入(http://oshiire.to)管理人のshoと申します。
無類のドルアーガ好きで、資料探してたらたどり着きました。
ドメインがトンガのお仲間さんだったので、リンクさせていただきました。

お暇ございましたら、まったく毛色の違うサイトではありますがお寄りくださいw

149GIL@D/LAB.管理人★:2005/11/06(日) 02:05:16
>>148
はじめまして!

前は.netだったんですが、ふと思い立ってトンガにしました。
これは一応「to」で「tower of」の略、もしくは「塔」と読ませる…と無理矢理こじつけてます。
ホントは単に情報が表に出ないからトンガにしただけなんですけどね。

ドルアーガ好きの方ということで、今後ともよろしくお願いします。

150mitosa:2005/11/13(日) 18:06:20
みなさん注目。
ソウルキャリバー3でギルが作れるよお。
http://namco-ch.net/ps2_soulcalibur3/mode/character_creation.php

カイも欲しかったねえ。

151GIL@D/LAB.管理人★:2005/11/13(日) 19:23:53
>>150
おおお、こういう方法で出すわけですか。
キャラクター一覧に今回もなかったからガッカリしていたところでしたけど。
でも本当はちゃんとしたキャラで出て欲しかったな…鉄拳からは吉光が出ていますし。

カイはまたソフィーティアとかカサンドラあたりの隠しコスチュームとして出ませんかね?

152くらいと:2005/12/01(木) 00:08:56
PSPで発売予定の「ナムコミュージアムvol.2」に、ドルアーガの塔が収録される模様。
携帯ゲーム機で純正ドルアーガがプレイできるのは、たしかこれが初ではなかったでしょうか。
このソフトには他にも「ゼビウス」「マッピー」「ドラゴンバスター」等、
かなり魅力的なラインナップとなっています。

153GIL@D/LAB.管理人★:2005/12/02(金) 14:56:55
>>152
見ました〜。
16:9の液晶だと、横画面のままで再現すると画面がスゴいことになりますね…
ひょっとしたら携帯電話と同じくらいの大きさ?
そういやワンダースワンは持ち方を変えれば縦画面にできたなぁ、とか思い出したり。

154くらいと:2005/12/03(土) 18:38:22
>>152
ただ、海外のソフト「NAMCO MUSEUM BATTLE COLLECTION」(既に発売中)だと、
日本のミュージアムvol.1とvol.2のオリジナルモードが丸々収録されていて
(一部アレンジモード無し)、しかも日本のPSP本体でも問題なく動くようです。

ドルアーガの塔以外のタイトルも楽しみたいのであれば、
秋葉原や日本橋などでその手の店を探した方がお得かもしれません。

……私はそもそもPSP本体を持っていないので、それ以前の問題なのですが(苦笑)。

155GIL@D/LAB.管理人★:2005/12/05(月) 02:30:18
>>154
同じくPSPは持ってません。DSもないし。
携帯ゲーム機で持ってるのはGBASPのみ。

ドルアーガは最近毎週末に秋葉原のゲーセンでプレイしています。
家で遊ぶなら、メディアカイトのWindows版が良い出来ですね。

156GIL@D/LAB.管理人★:2005/12/31(土) 04:22:58
さて、DOLも最近情報がなく(公式サイトは更新されてますが)、ニュースも途絶えて
めっきり動きの無くなったBCSですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年一年も当サイトを御贔屓にしてくださり、誠にありがとうございました。

今年は何と言っても『ドルアーガオンライン』が注目を集めました。
AMショー、2回のロケテストで断片的に姿を見せましたが、リリースは来年3月とのこと。
早くも来年3月が楽しみなところです。

管理人個人的には、今年はAC版ドルアーガに打ち込んだ年でした。
週に一度のペースで遊んでいますが、まだ40階台がいいところ。
なんとかワンコインクリアできるように、頑張りたいものです。

そんなこんなで2005年もおしまい。
22年目のBCSを、みんなで楽しんでいきたいところです。
それでは、良いお年を!

157GIL@D/LAB.管理人★:2006/01/02(月) 14:22:05
皆様明けましておめでとうございます。

今年はPSP版が出たり、『ドルアーガオンライン』が出たりします。
とりあえずDOLはそれなりにやるつもりです。
それ以降、BCSシリーズでは今年何か起こりますでしょうか…?
いろいろと楽しみにしたいところです。

それでは本年も宜しくお願いいたします!

158YOU ZAP TO...:YOU ZAP TO...
YOU ZAP TO...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板