したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

萌えもん雑談スレ

1名無しさん:2025/08/14(木) 18:24:55
ご自由にどうぞ

2名無しさん:2025/09/07(日) 19:07:17
自分が作成した萌えもんエメラルド
ハック要素は薄いけど素人改造だから大目に見てほしい。
https://d.kuku.lu/w2dan7muf

3名無しさん:2025/09/07(日) 19:33:41
一応↑のパッチの説明
このパッチをプレイすると嫌われます
事故責任でプレイしてください
セーブデータの引継ぎはsavとromの名前を同じにすること
海外産ドット絵が使っているので抵抗がある人はプレイしないでください。
萌えもん掲示板とsnsで話題に出すことは禁止します

ポケモンエメラルドをもえもんに改造
バグ不具合あるかも...
変更点
1ポケモンドット絵をもえもんに変更(可愛さ重視で変更)
2ポケモンとポケットモンスターのテキストをもえもんともえっこもんすたぁに変更
3室内ランニングできるように改造
4戦闘時体力ゲージの減りが4倍速に高速化
5物理特殊表示パッチ使用により、戦闘中の技にぶつりかとくしゅかを表示
6技ごとにぶつりかとくしゅかを変更(動作未確認)
7手持ち萌えもんアイコンと図鑑説明を萌えもん風に変更するパッチ適応

4名無しさん:2025/09/07(日) 19:47:46
萌えもんの著作権について
(自分は弁護士ではないので間違っていることもあるかもしてません)
萌えもん自体の著作権については萌えもんwikiの人は持っていないと思います(多分)
任天堂のゲームromを使った改造パッチは任天堂に著作権があるため、任天堂が何かしらの声明を出して来たら、萌えもんや他の改造ポケモンも制限や製作が出来なくなる可能性があることを前提に見てください。
なので萌えもんに関するゲーム作りやイラスト海外産ドット絵を使用してのパッチ公開は萌えもんwikiの人(えびそば氏)は訴えることはできない。
ただし萌えもんパッチやドット絵など二次創作物については各々の製作者に著作権があるので無断転載とかはしないように注意してください
また改造ポケモンのプレイ動画は恐らく任天堂は認めていないので萌えもん動画等をアップロードしたら著作権違反で削除される可能性あるのでそこは自己責任でお願いします。
萌えもんに関するグッズや同人誌などは任天堂の著作権に違反する可能性が高いので金儲けはやめましょう。

5名無しさん:2025/09/07(日) 20:07:55
萌えもんエメラルドはトレーナーの手持ちとか変えられるけど、まあできるだけ原作重視ってことで。
改造知識が乏しいからこれ以上の改造は難しい。

6名無しさん:2025/09/07(日) 20:13:05
海外産ドット絵って嫌いってことだけど、海外の人が何か悪いことをしたんだろうか?
海外産ドット絵は萌えもんプロジェクトのチー厶で作ってるらしいし、金儲けもしてなさそうだけど。
仮に金儲しててもそれは任天堂が訴えることでえびそば氏が訴えることじゃないしな。
ドット絵の無断使用もしてるって言ってたけどディスコード見に行ったら、ドット絵絵師に許可取らないと行けない決まりらしいので無断使用使用はないでしょう。
一応海外産ドット絵は萌えもんプロジェクトに記載があれば日本使用出来るらしいのでパッチで使っても大丈夫


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板