したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Microsoft Flight Simulator(MSFS2020)@したらば Leg40

342大空の名無しさん (ワッチョイ aa29-f82e):2024/09/23(月) 19:29:55 ID:iTgtUXpg00
結局 ヘリパットから飛んでいくヘリAI機は実装されなかったか。
MILITARY AI WORKSもいつ復活するか分らんし2024に期待しよう

てかRTX3070と4060どちら買うか悩む....

343大空の名無しさん (スプー d3d4-60a2):2024/09/23(月) 20:09:20 ID:UWDFsisUSd
fenix a320
ver 2.2.0.356 にバージョンアップ

情報元:discord

344大空の名無しさん (スプー d3d4-60a2):2024/09/23(月) 20:10:27 ID:UWDFsisUSd
2.2.0.359 やった すまん

345大空の名無しさん (ワッチョイ abf2-cca5):2024/09/23(月) 22:27:54 ID:uDGx301M00
iniがA350は2024向けのみリリースだそうで、早速切り捨て宣言
まぁいずれそうなるのは覚悟の上だったし、MSFS2024がセールで安くなったら買うとしよう…

346大空の名無しさん (ワッチョイ 5b09-a103):2024/09/23(月) 23:12:58 ID:ePPt5a2s00
切り捨てとか何様だよ

347大空の名無しさん (バックシ eadd-8646):2024/09/23(月) 23:17:02 ID:brr9J7UAMM
>>342
フリーのGAmodでGA機とヘリを飛ばしてるんだけど、たくさんあるGA飛行場やヘリポートに応じてAI機が飛ぶから
場所によっては大変なことになる。FPSにインパクトがあるから、そのあたりがネックかも。

348大空の名無しさん (バックシ eadd-8646):2024/09/23(月) 23:19:07 ID:brr9J7UAMM
FPSにインパクトがあるわりには、飛行機雲をひくわけじゃなし、空港の真上にいるくらいでないと見えないんだ。

349大空の名無しさん (ワッチョイ ae06-9179):2024/09/24(火) 13:53:36 ID:BP49bxDM00
Aviator Edition買うの?
30機で10000円だからお得ではあるが
いい機体かどうかは?

350大空の名無しさん (バックシ eadd-004a):2024/09/24(火) 17:52:53 ID:brr9J7UAMM
>>349
Aviator Editionは空港も多いと思ったんだが、310の情報だとプレミアムと変わらないらしいから、
だったらプレミアムでいいかと思った。マケプレで売ってる機体で欲しいのはだいたい買ったからいいや。

351大空の名無しさん (ワッチョイ 0df1-b346):2024/09/24(火) 20:05:20 ID:C5xuvQ5k00
ローカルレジェンドとか欲しいのはマケプレで買ったからアビエイターはいらないってことでいいのかな

352大空の名無しさん (バックシ b219-78ea):2024/09/24(火) 20:23:38 ID:h2NixX/EMM
ロジテックのExtreme proとか今一万円近くなのか。。。昔は6000円きってたから初心者には絶対なおすすめだったんだけどね。簡易スロットルもついてるし捻りもできるしを

俺はxboxコントローラからスロットルクアドラント買いたしたときが一番操縦しやすくなったと思った。
手元でスロットル開度わかるのがゲームパッドでは絶対にできないからね。

353大空の名無しさん (ワントンキン 81bc-b856):2024/09/25(水) 19:32:50 ID:WkB5dyVwMM
機体数増えても作り込みがショボかったらあまり意味ないしな
もう少し詳細が出るのを待つ

354大空の名無しさん (バックシ b650-7965):2024/09/25(水) 19:53:48 ID:brr9J7UAMM
別に作り込みがしょぼいわけじゃなくて、日本での知名度がないってだけの場合も多いのでは。
最新のコンドルでもひとつまえのウエストランド・ワスプでも、安い割によくできてると思うけど、日本では売れてないでしょ。
ドルニエ・ワールやフォッカー・スーパーユニバーサルは戦前の日本で定期運航していて、
FSXの頃だったらリバリーを発表する人がいたと思うけど、今は話題にもならんし。

355大空の名無しさん (ワッチョイ 6969-0999):2024/09/25(水) 20:35:40 ID:lbi8sfTs00
機数を増やすのは、多忙な現代のプレイ環境と合っていないのでは
消費者の目が肥えてアドオンはハードコア化し、一機当たりの慣熟期間が長くなっていて
かつ別に昔よりプレイ時間が長くなってる訳でもないなら、色んな機体を飛ばす動機がない
特に旧式機は航法システムが貧弱だし速度も遅いから時間と手間がかかる。まあそこが良いんだがね

356大空の名無しさん (バックシ b650-a7d7):2024/09/25(水) 21:37:16 ID:brr9J7UAMM
MSはそう思わないからこうなってるわけでしょ。嗜好が複雑な旅客機に特化しているのは日本市場の特徴。

357大空の名無しさん (ワッチョイ 8318-fcba):2024/09/25(水) 23:04:16 ID:.fdiiXSo00
CaptainSimでも有難がる層がいるんだから、「内面は多少アレでもお気に入りの飛行機が飛ばせて楽しい」人もある程度いる筈
それに2024では実績あるアドオンメーカーも巻き込んでるみたいだから、2020程酷い機体は無いんじゃないかな?と期待してる

358大空の名無しさん (バックシ b650-7965):2024/09/26(木) 01:36:51 ID:brr9J7UAMM
707買ってみたよ。100人以上が評価して2.6だったからびびったけど、そんなにひどいもんじゃない。
1970年ごろのコクピットだから、古い旅客機に慣れてない人は、何が何だかわからないレベルなのかも。
わしはFSXでDC-8を飛ばしてたから、その感覚でなんとかなった。
まだこなれてないところはいっぱいあるが、ある程度たったらバージョンアップで落ち着くと思う。

359大空の名無しさん (ワッチョイ 0781-6a60):2024/09/26(木) 08:05:55 ID:s4Sb2uJM00
707あかんかったね
このエンジン外観はないわ。もしかしてJT3Cと3Dをごっちゃにした?
客席も実際は6列なのに5列だし。
それに(以下枚挙にいとまなし)

360大空の名無しさん (バックシ b650-a7d7):2024/09/26(木) 10:39:24 ID:brr9J7UAMM
ファーストクラスなら4列のもあるから、仕様違いじゃないのかな。エンジン形状は後で見てみる。

361大空の名無しさん (ワッチョイ 3110-7965):2024/09/26(木) 11:16:24 ID:HW0viU8w00
HP G2 持ってるんだが今後使えそうにないので買いなおそう
お勧めのVRは何?pico?quest3?

362大空の名無しさん (ワッチョイ baa3-b856):2024/09/26(木) 15:05:43 ID:Jeq9IooY00
>>359
まあたった15ドルの集客用アドオンだったってことでそ。がっかりだわ
2024ではアドオンのお試し機能がつくみたいだから、こういう捨て銭は避けられそう

363大空の名無しさん (ワッチョイ 5a0f-4b7e):2024/09/26(木) 15:10:46 ID:OJPpv0Ls00
2024って結局サード用のWX radar APIってつかないんかな
去年夏くらいにインタビューで噂で言われてるようなmeteoblueとの契約の問題じゃなくて技術力の問題でまだ実装できてないだけですってぶっちゃけてたのを見たっきりで情報ないし

364大空の名無しさん (ワッチョイ 05bd-ae63):2024/09/26(木) 15:39:42 ID:jaUh5DCY00
beyond atc良いね。降下指示が遅いから、早めにリクエストすると上手く行くね。

365大空の名無しさん (ワッチョイ baa3-b856):2024/09/26(木) 18:11:50 ID:Jeq9IooY00
>>363
開発はしてるとは言ってはいるんだが、少なくとも11月のリリースには含まれない可能性が濃厚。
直近のDevStreamingでは「後回しにしてる(優先度が低い)」 と話してた。

366大空の名無しさん (バックシ b650-7965):2024/09/26(木) 19:24:07 ID:brr9J7UAMM
>>359
エンジンについてはマニュアルにPratt & Whitney JT3D-7と明記してあって、実機の写真と比較しても特におかしいとは思えないのだが、
どのあたりが変なんだろう?

367大空の名無しさん (スプー 573a-45ce):2024/09/27(金) 07:36:58 ID:o/kxgp7sSd
2024スペック
https://i.imgur.com/eyCYNd5.jpeg

368大空の名無しさん (ブーイモ 3074-2e8f):2024/09/27(金) 08:10:29 ID:MW6AKVOsMM
2020の理想スペックが2024では推奨スペックに格下げ
やっぱそれなりに重くなるのね、4K60fpsは4080が最低限か

369大空の名無しさん (ワッチョイ 402d-bd06):2024/09/27(金) 11:29:09 ID:kiUnbSP.00
メモリも増やさなきゃいけないの?
最近のゲーミングパソコンは16GBで十分と思ってたけど

370大空の名無しさん (ワッチョイ 0843-c3f8):2024/09/27(金) 12:02:32 ID:xCBIqeok00
>>368
重くなったというより基準が違うのでは
2020のIdeal Specぎりぎりの環境では4Kだと20fpsくらいしか出なかったような

371大空の名無しさん (オイコラミネオ 3dc0-3443):2024/09/27(金) 13:32:39 ID:apyCb5mMMM
>>369
ありゃあるだけ使わなくても占有するって部分もプログラム的にあるだろうけど、うちは64GB搭載でMSFSやってるときは使用率50%超えてる

372大空の名無しさん (ワッチョイ bbde-2e8f):2024/09/27(金) 20:59:34 ID:Wv23qppo00
メモリ消費量は環境によって全然違う
FHD環境ならとりあえず16GBで足りるんちゃう?

環境:MEM 32GB/VRAM 12GB/4K-Ultra
メモリ消費量:MSFS起動前 9.4GB→フライト時 18.1GB

環境:MEM 16GB/VRAM 6GB/FHD-Highend
メモリ消費量:MSFS起動前 3.9GB→フライト時 11.9GB

373大空の名無しさん (スプー ded1-45ce):2024/09/27(金) 21:21:53 ID:RjXOlDO.Sd
>>372
2024の必要スペックを話してた

374大空の名無しさん (ワントンキン 81bc-b856):2024/09/27(金) 21:26:30 ID:WkB5dyVwMM
>>361
Quest 3sが発表されて値下げになった3かな
3sは重要なレンズを劣化させた廉価版でやめたほうがいい

375大空の名無しさん (ワッチョイ 4d77-5ec8):2024/09/27(金) 22:50:20 ID:5HLXqJIE00
技術力が上がって安く作れるようになったのかと思ったら、そういうことだったのか
危うく買うところだったぜ

376366 (バックシ b650-7965):2024/09/27(金) 23:12:25 ID:brr9J7UAMM
359から追加コメントがないが、707のエンジン外観がおかしいというのは、おそらく勘違い。
客席が5列か6列かってのも、エアラインの好みで選べるオプションだということは、旅客機の知識があればわかるでしょ。
CDUが付いてないくらい古い機体でオートパイロットの機能も低いから、フライトプランは人的依存の範囲が広い。
評価が異様に低いのは、現在の旅客機しか知らない人が思ったように飛ばせないのをバグ扱いしてるんじゃないかと思う。
安い製品だからウェザーレーダーは完全不動にして逃げてるとかあるけど、
個人的に気になるのはiniBuildsでもよくあるようにエレベータートリムの効きがよすぎるのと
外部視点でのエンジン音が気に入らないくらい。これはアップデートで直せる範囲だし。
細かいところはいいや。価格帯がまったく違うんだから、PMDGと比べたらかわいそうでしょ。

377大空の名無しさん (バックシ b650-7965):2024/09/28(土) 02:35:15 ID:brr9J7UAMM
しつこくてすまん。自分の感覚では707の完成度はiniBuildsのA300やA310程度。
A300でレート4.1、A310で4.4で、707の2.7はひどいと思う。評価の内訳を見たら典型的な二極分解のパターンだった。
単なる慣れの問題なんで、レクチャー動画が出回りだしたら、みんな簡単に飛ばせるようになって、評価もあがってくると思う。

378大空の名無しさん (ワッチョイ baa3-b856):2024/09/28(土) 19:11:24 ID:Jeq9IooY00
>>373
09/26 の DevStreamだと、ゲーム本体は32GBで十分とのこと。
ideal のスペックは、同時配信とか外部アドオンを同時利用した場合も加味してるらしい。
尚、idealの環境では 4K 30fps 程度は出るとのこと

379大空の名無しさん (ブーイモ 3c9d-2e8f):2024/09/28(土) 20:43:28 ID:UI9Tkf16MM
14700K+4080で30fps?!!!
当分2020のままでいいやw

380大空の名無しさん (バックシ 2860-3443):2024/09/28(土) 21:24:43 ID:h2NixX/EMM
DLSS3のFG込みで30なら厳しいけど、FGなしで30なら2020と同じくらいだね

381大空の名無しさん (ワッチョイ c50b-5ca4):2024/09/29(日) 00:24:18 ID:Wv23qppo00
>>378-380
情報が本当ならフレームレートは2020の半分くらいだね
ネイティブとはいえ4080で30fpsは重すぎ、FGあり60fpsの足切りが
これまでの4070から4090になってしまう

5070とセットで購入かな、いくらかかることやら

382大空の名無しさん (ワッチョイ c835-9179):2024/09/29(日) 21:52:17 ID:g5pNIWXo00
Aviator Editionで確認の質問させて下さい。
追加で入っているのは、MSが出した有料販売機体のみで、トップマッチスタジオのF22とかは入っていないんですよね?

383大空の名無しさん (バックシ eadd-004a):2024/09/29(日) 23:33:28 ID:brr9J7UAMM
the entire fleet of 30 Microsoft-published Marketplace aircraft developed for Microsoft Flight Simulator between 2021 and 2024
とのことです。MS製だけだよ。

384382 (ワッチョイ 52e8-bd06):2024/09/30(月) 20:18:22 ID:Kz/i5.Wc00
わかりました。
ありがとうございます。

385大空の名無しさん (バックシ 7842-c535):2024/10/02(水) 04:36:37 ID:brr9J7UAMM
Aircraft & Avionics Update 3 を適用してから起動時にCODが発生して悩んでたが、これか!
@MSFSofficial
Try removing the AIRAC cycle from Navigraph - we have escalated this issue. Thank you!

Navigraph Hubを開いてAIRACをアンインストールしたら治った。

386大空の名無しさん (ワッチョイ cf90-181c):2024/10/03(木) 20:49:00 ID:kiUnbSP.00
2024、Steam版と本家版どっちにするか迷う
2020はSteam版だったけど本家の方がSteam介さない分起動早かったりするのかな

387大空の名無しさん (ワッチョイ 3748-888d):2024/10/03(木) 23:07:22 ID:jHMYHm7200
どっち買うかなんて考えたことなかったな

388大空の名無しさん (ワッチョイ 0f72-48bb):2024/10/04(金) 09:51:55 ID:T6Etr8io00
今月中に777Fリリースらしい

389大空の名無しさん (スプー ac4f-378a):2024/10/04(金) 16:10:43 ID:YeHngvqUSd
MSFS2024 developper
https://youtu.be/4U34nWN6Euo

390大空の名無しさん (ワッチョイ 17db-e8a6):2024/10/04(金) 18:01:36 ID:yUMvB6r.00
起動時間は分からんけど、Steamの方がフォルダ構造が分かりやすいイメージ

391大空の名無しさん (ワッチョイ be56-ee47):2024/10/04(金) 23:34:40 ID:nhER2j3U00
買うならスチームでいいや
PCスペックがもう厳しいから買うか知らんけど

392大空の名無しさん (ワッチョイ c945-04f9):2024/10/04(金) 23:43:50 ID:CpDGNWH600
限定スチールブックパッケージなら実質13,000円ほどでPD買えるのか
SteamじゃなくてMSストア版になるけど

393大空の名無しさん (ワッチョイ 31b6-fb77):2024/10/05(土) 02:15:21 ID:O34Gbw.Q00
>>392 やめとけ。英語が多少なりともわかるならSteam一択。
Steamは単一ユーザーを自身のマーケターとして(リスク管理含め)サポートするが、MSは20年前と変わらずアンバサダーとマスゴミに手厚く、1ユーザーへはAIがテンプレを返すだけ。
個々の対応ではvalve をぶん殴りたくこともあるが1ゲーマー、ストリーマーへのリスペクトはSteam の方が上。

394大空の名無しさん (ワッチョイ 4cf2-2f2a):2024/10/05(土) 22:19:55 ID:rmwbbSJo00
どこの空港行ってもILSが受信できなくなる症状が出たんだけどnavigraphのAIRACが原因だったわ

395大空の名無しさん (スプー 26cf-45ce):2024/10/06(日) 00:45:58 ID:ZI9/WQF.Sd
Navigraph AIRAC 2410 rev.2 も不具合対象?

396大空の名無しさん (スプー 25c5-45ce):2024/10/06(日) 00:53:03 ID:ivDjcFX6Sd
https://forum.navigraph.com/t/airac-2410-missing-ils-in-msfs-data/17095/4
自己レス

AIRAC 2410 rev.2 で修正したとのこと。
Navigraph Hubからアップデートを受け取ってくれとのこと。

※navigraphのフォーラムって有ったんだ... 知らなかったぜ

397大空の名無しさん (ワッチョイ e227-d947):2024/10/06(日) 07:27:22 ID:iTgtUXpg00
船MODって,Vessels Global Shipping と Gaist Global ship
とどちらがいいんだろう、流石に両方入れると重いだろうし。

398大空の名無しさん (ワッチョイ d82d-bd06):2024/10/06(日) 22:26:12 ID:bIyVwx7200
全体的にアドオン価格が上昇していませんか
2024が出るので期間限定セールとか期待していましたが、逆に3割位高くなっているような

399大空の名無しさん (ワッチョイ 377f-ed1a):2024/10/07(月) 07:10:17 ID:RV/mKnlg00
IflyのMAXかなり評判いいな
外人ニキはこぞってPMDGなんていらんかったんや!ってノリ
サウンド系が特に良いのかな 実際これとは関係あるのかたまたまかPMDG MAXはだいぶ開発優先度下げたとか。。
まあ良いアドオンで機種被るの勿体無いからな

400大空の名無しさん (ワッチョイ 668b-24f0):2024/10/07(月) 08:48:58 ID:C5xuvQ5k00
元を見てないけど、なんか貶めんと誉められんのは外国も同じなんかねぇて思っちゃう

401大空の名無しさん (ワッチョイ 7951-4e1a):2024/10/07(月) 09:23:18 ID:12jieL5I00
実際よさそうだけど今あるのは宣伝用にタダで貰ったやつのレビューだから
リリース後のレビュー見てから判断するわ

402大空の名無しさん (オッペケ 6eae-0ca7):2024/10/08(火) 15:15:12 ID:JhPohohESr
navigraph契約してsimbriefと連携させているのに
羽田ILS X 34LでAVIONが欠損しているんだけど、
STARの改訂でAVION消えた?

403大空の名無しさん (ワッチョイ 31b6-fb77):2024/10/08(火) 23:38:46 ID:O34Gbw.Q00
>>402
Transtion KAIHO

404大空の名無しさん (スプー 5acd-7db2):2024/10/09(水) 00:56:19 ID:adW.bSLYSd
Fenix a320
2.2.0.403

405大空の名無しさん (ワッチョイ 9f0c-f7e3):2024/10/09(水) 09:12:23 ID:7Wa0EfFA00
2024をやるとしたらまたパソコンを買い換えなくちゃならんし、もう2022で十分。 別に本物のパイロットになるわけじゃなし。

406大空の名無しさん (ワッチョイ c4e2-1fe8):2024/10/09(水) 13:46:59 ID:12jieL5I00
別に買い替え必須じゃないだろ
試して重いと感じたならグラフィック設定など落とせばいいだけの話

407大空の名無しさん (ワッチョイ 9c57-43f1):2024/10/09(水) 17:04:14 ID:Trzmikzc00
BeyondATCが突然起動しなくなったけど俺だけかな?「Logging in….」のままクルクルして全く起動し無い

408大空の名無しさん (ワッチョイ 1238-f7e3):2024/10/09(水) 19:05:36 ID:zpDN/pR.00
2020のひっきりなしのアップデートで 俺のパソコンはもうむちゃくちゃ重くなってる。これまた2024年入れたらどうなるの 。2020 でも 外付けハードディスクにデータを入れているが 、どうも 何かしら 不具合が起きて仕方がない。

409大空の名無しさん (ワッチョイ ba9b-c640):2024/10/09(水) 19:48:55 ID:iTgtUXpg00
BeyondATC 自分も同じ症状 鯖落ちしてんじゃね?

410大空の名無しさん (ワッチョイ 9c57-43f1):2024/10/09(水) 19:52:30 ID:Trzmikzc00
そうか自分だけじゃなかったのか…安心した

411大空の名無しさん (スプー 70bd-7db2):2024/10/09(水) 19:53:08 ID:NNQ2kQW2Sd
>>408
intel CPU 13世代、14世代なら
CPUの不具合対象だから、動かなくなります
交換が必要です

https://gigazine.net/news/20240808-intel-cpu-crash/

412大空の名無しさん (ワッチョイ ba9b-c640):2024/10/09(水) 19:57:57 ID:iTgtUXpg00
BeyondATC ディスコード見たら1回アンインストールして
reインストールしろとか書いてあるな。これもナビグラフの影響受けてるのかも

413大空の名無しさん (バックシ ff4a-df6f):2024/10/09(水) 20:52:32 ID:h2NixX/EMM
4070tiで4K無理かな。。。4090買っちまうか5090待つか。。。

414大空の名無しさん (ワッチョイ 5c73-2b5c):2024/10/09(水) 21:11:41 ID:hHlK.YYw00
RTX40シリーズ終売とか言われてるし、どっちを買うにしても今では無さそう

415大空の名無しさん (ワッチョイ 9c57-43f1):2024/10/09(水) 21:44:42 ID:Trzmikzc00
BeyondATC再インストールしたら治ったよ!ありがと。NAVIGRAPHのAIRACまたアプデで rev.4になっとるね

416大空の名無しさん (ワッチョイ d8d1-78d9):2024/10/10(木) 13:53:31 ID:1/rtqKys00
今度関空で日中数時間過ごすんだけど、フラシム愛好者向けのおすすめスポットってありますか?

417大空の名無しさん (オイコラミネオ 34ec-df6f):2024/10/10(木) 15:38:26 ID:BUd0Oit.MM
結局4090買ってしまった。
5090はマザボ交換が必要っぽい(グラボ用の電源プラグが増えるっぽい?)のと、恐らく50万円超えてきそうなのと5080はどうも4090を超えられないっぽい&4090と価格大して変わらなそうというどれも個人の勘なんだけど。

しかし今買うなら2年前に買っておけばよかった。。。

418大空の名無しさん (ワッチョイ 0016-f82f):2024/10/10(木) 23:03:23 ID:.HjKOo7s00
>>408
アプデが原因だとは思えないが、2024は殆どのデータがサーバー上に置かれるらしいからハードディスク使用量はだいぶ下がるみたいよ
代わりにそれなりに速いネット環境が必要だがw

419大空の名無しさん (ワッチョイ d8d1-78d9):2024/10/11(金) 06:26:45 ID:1/rtqKys00
VR8kで4090と7950x3Dを使ってるけど、各種ODをいれて画質設定を上げてもあらゆる飛行がほぼノーストレスになってる
決め手として大きかったのがSmartflightだった
現状残っている問題は、大型MOD適用空域へ侵入した時に起こる1秒未満から数秒のプチフリだけ
多分、これはメモリ転送速度など含めた限界なのでもうどうにもならないと思う。
数秒だけだし一度発生したらその日あもうほぼ発生しない(航路に重MODが多数ある関西と東京往復しても帰ってきた時も程度が軽くなってる)
この辺はVRAM容量などの効果があるのかも。
プチフリの時高空から下界を見ると、市街地がどんどん書き出されてるのが見える

ただVRについては、まだ未発売の超高解像度機材がDP2端子必須になるんじゃないかと言われていて
こうなると5090しか選択肢がないのでは?と言う話
為替や総額など諸々考えるとむりっすね…

420大空の名無しさん (ワッチョイ d8d1-78d9):2024/10/11(金) 06:28:49 ID:1/rtqKys00
ごめん間違えた
Smartじゃなくてsmoothflight

421大空の名無しさん (スプー a6ce-13ac):2024/10/12(土) 11:49:30 ID:b5MSwbKUSd
フライトシムのモチベが下がってたから羽田に来てみたんたけどトリプルはやっぱり大きくてかっこいいな
もっと早く飛行機に目覚めてればいくらでも747もあったのになって最近つくづく思う

422大空の名無しさん (ワッチョイ 5d1c-5cc0):2024/10/12(土) 12:48:34 ID:lbi8sfTs00
beyondATCのジャップボイス面白過ぎるな
日本人より日本らしい。ちょっとやりすぎだがw

423大空の名無しさん (ワッチョイ ba9b-c640):2024/10/12(土) 16:57:34 ID:iTgtUXpg00
何世代か昔のPC使っているので、大空港だと重くてマニュアルじゃ
思い通りに着陸できない時がある。そんな時LAND3使うんだが777じゃ
最初から条件揃えば最初からできるんだが、737だと条件揃ってもできない。
なぜか調べていて、やっと理解したので書き留めておく。
PMDG SETUPのAIRCRAFTを選びEQUIPMENTからAFDS 欄のAUTLANDをFAIL OPに変える

424大空の名無しさん (ワッチョイ 501f-0ca7):2024/10/13(日) 22:40:34 ID:6XeAhaDU00
PMDG 777でlanding rateが230-250で
なかなか200を切ることがありません。
landing rateの許容範囲はどのぐらいですか?

425大空の名無しさん (バックシ ff4a-df6f):2024/10/14(月) 08:36:38 ID:h2NixX/EMM
>>424
よく200切るとタッチダウンしたかわからんくらいとは聞くけど、大体200台が標準、300超えるとガツンとくるイメージかなー。
600が機構的に耐えられる上限。

426大空の名無しさん (ワッチョイ 4a00-0624):2024/10/14(月) 12:57:16 ID:FWPNzDeU00
【ハードランディングフローチャート】

乗客は生きているか?
はい→問題なし
いいえ→大問題

飛行機はまた使えるか?
はい→問題なし
いいえ→大問題

427大空の名無しさん (ワッチョイ 0706-c849):2024/10/15(火) 17:24:33 ID:jaUh5DCY00
STOREに2024の表示が出たね。50ギガって表示になってる。

428大空の名無しさん (バックシ 9dd3-ed16):2024/10/16(水) 00:33:01 ID:brr9J7UAMM
PCもネット回線も速くなってくると、アドオンはどんどん重くなるよね。
アドオンはローカルにインストールするのだから、FS2024本体がちょっとくらい軽くなっても、やっぱり大きなドライブは必要だね。

429大空の名無しさん (ワッチョイ d7eb-2487):2024/10/16(水) 02:34:15 ID:RV/mKnlg00
iflyの発売記念でinibuilds がセール PMDG777の時もやってたが
一応エアラインのアドオンという意味では広い意味で競合だと思うが
盛り上がってるからのっかっとけってノリ好き

430大空の名無しさん (アウアウ 7338-c1a6):2024/10/16(水) 08:58:20 ID:vuSY/ZwgSa
>>428
あ、アドオンはローカルって発表あったんだ
アドオンもクラウドかと思って色々心配してたけど良かった

431大空の名無しさん (バックシ 9dd3-8203):2024/10/16(水) 09:49:53 ID:brr9J7UAMM
>>430 別に発表があったわけじゃないけど。マケプレだけがアドオンを入手する場じゃないし。

432大空の名無しさん (ワッチョイ 6d02-c601):2024/10/16(水) 13:18:55 ID:Jeq9IooY00
WU17で追加されたエディンバラって、重くてディスカバリーフライトすら楽しめないのだが最新の
フォトグラってこんなレベルなんかな… RTX4070 High設定で10〜15fps前後なんだが…

433大空の名無しさん (ワッチョイ 4a8c-25b8):2024/10/16(水) 13:47:17 ID:Tz2yuahc00
>>432
それは流石に不具合だと思うな。。。ソフト側の

434大空の名無しさん (バックシ 9dd3-ed16):2024/10/16(水) 14:51:52 ID:brr9J7UAMM
ORBXのGreat Britain NorthとBritish Isles Meshを両方入れていたら、そのくらいになるかも。

435大空の名無しさん (バックシ 9dd3-ed16):2024/10/16(水) 14:57:41 ID:brr9J7UAMM
マケプレのTop Rated Aircraft Saleは、従来どおりのバーゲン価格になっていたから、セールのときだけは安くするのかと思ってたら、今日になって値上げされてる。
間違えて旧定価をベースにバーゲン価格を算定していたらしい。
アルエットIIIは忘れ去られたらしく、定価4000円から28%引きのはずが2100円のままなんで、買うなら今。

436大空の名無しさん (ワッチョイ f4d3-d8e8):2024/10/16(水) 20:23:33 ID:Wv23qppo00
エディンバラ、うちでは議事堂周辺より軽かったよ
MOD入ってない4070Ti環境でディスカバリー飛んだけど、
重そうなところでも70fps割ることはない模様

街中 右手のビルが描画崩壊w
https://imgur.com/lF5U5eV
エディンバラ空港
https://imgur.com/6xe1x1s
グラフィック設定
https://imgur.com/G10A904

437大空の名無しさん (ワッチョイ fa68-ea2c):2024/10/16(水) 20:57:05 ID:MtqBr8wc00
YouTubeで超神経質そうな一般人が解説してる動画が最近おすすめに表示されるて萎える。

438大空の名無しさん (バックシ a2ee-2385):2024/10/16(水) 21:19:19 ID:h2NixX/EMM
>>437
怖いもの見たさで見てみたいw

439大空の名無しさん (ワッチョイ c462-be71):2024/10/16(水) 23:04:56 ID:DP.I5KxA00
>>436
フレーム生成込みならちゃんとそう書いておかないと
生成無しなら35fpsってことだよね

440大空の名無しさん (ワッチョイ f4d3-d8e8):2024/10/17(木) 07:09:29 ID:Wv23qppo00
それを言うなら>>432>>436も解像度すら書いてないw

441大空の名無しさん (ワッチョイ cc90-ceb7):2024/10/17(木) 10:01:49 ID:Fud36vPU00
ゲームパスのクラウドの方でちょっとずつ遊んでるけど
ゲームパッドのヘリコプターの操作がよくわかりません
調べてもアシスト切る位しか情報が出てこないのですが、オススメのキーコンフィグを紹介、操縦のコツ紹介してるサイトとかありませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板