[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Microsoft Flight Simulator(MSFS2024)@したらば Leg1
1
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ f2bc-f5a6)
:2024/06/10(月) 23:46:50 ID:uftHzZR600
・発売予定日
2024年11月19日(日本時間では恐らく11月20日)
・公式サイト
https://www.flightsimulator.com/microsoft-flight-simulator-2024/
https://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator-2024/
・公式FAQ
https://www.flightsimulator.com/microsoft-flight-simulator-2024-faq/
・日本語wiki
未開設
その他テンプレは
>>2
以降
186
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 4d66-ac86)
:2024/11/21(木) 01:39:07 ID:DDVthevY00
>>183
ありがとうございます。
187
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ dc70-71ff)
:2024/11/21(木) 01:56:49 ID:CKuZCBQI00
SideWinder precision 2というスティックが使えないのですが、どこで設定すればいいのでしょうか。OSでは認識されていて、2020では使えてました。
188
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 36da-1e3d)
:2024/11/21(木) 06:05:52 ID:A7b2FG3I00
>>172
理想スペックで50Mbpsなのに90っておかしくね?
なんか別に影でダウンロードしてるんじゃないの?
189
:
大空の名無しさん
(アウアウ 199f-0288)
:2024/11/21(木) 06:47:42 ID:a7l6wH5gSa
>>139
>>154
です
帰ってオプション見てみたら言ってくれてた詳細オプションの項目はあったんだけど、視点切り替えの項目とかは無かった
PC版とxbox版だと選べる項目に違いがあるみたいね
190
:
大空の名無しさん
(スプー 589e-9365)
:2024/11/21(木) 15:12:05 ID:rz2rnfnISd
@MSFS_Support
2024/11/21 04:04(JST)
Microsoft Flight Simulator 2024へのログイン待ち行列は解消されました。 この他にも技術的な問題があり、現在対応中です。 本日中に改めてお知らせいたします。
191
:
大空の名無しさん
(スプー 589e-9365)
:2024/11/21(木) 15:16:05 ID:rz2rnfnISd
MSFS公式のFAQ、解決方法などはこちら
https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us
192
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c4c2-baa4)
:2024/11/21(木) 15:17:36 ID:KlXIvM3Q00
キャリアモード始めたばかり。
X56使ってるけどコントローラー設定が2020設定と色々違ってて調整しながらなのでなかなか進まない。
キャリアモードの教官などのメッセージが表示後すぐ消えてしまって読めない…
音声で聞き取って判断してるけど、ログ表示とかメッセージ見返す方法ないかな?
193
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c154-0d04)
:2024/11/21(木) 15:38:36 ID:SLj8ndyU00
キャリアモードの一瞬字幕って俺だけじゃなかったのか。。。
あれあまりにも一瞬すぎて最初思わず笑ってしまったw
194
:
大空の名無しさん
(バックシ 7342-baa4)
:2024/11/21(木) 16:00:32 ID:brr9J7UAMM
アメリカ深夜、ヨーロッパ早朝、アジアは平日のワーキングアワーということで、今は楽には入れる。
落ち着けばずっとこうなるでしょ。
195
:
大空の名無しさん
(アウアウ ebd8-0712)
:2024/11/21(木) 16:52:44 ID:n2GtqDdUSa
XCubのATCの入れ方がわからない…
196
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 07e0-dc21)
:2024/11/21(木) 17:36:42 ID:iTgtUXpg00
なんかAI機がカオスなんだがwリアルタイムでやると次から次にPOPしてゲートに2機くらい
いたりランウェイ上に着陸機がいるのに着陸したりATC聞いてないけど連動してないのかね
まあデフォトラフィックは使わないとおもうが
197
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 5f5d-7fe6)
:2024/11/21(木) 17:54:58 ID:3tPhR0ks00
キャリアモード最初にでてくる「ツールバーから操作パネルを開く」のツールバーとはどれのことでしょうか?
198
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 5f5d-7fe6)
:2024/11/21(木) 17:57:58 ID:3tPhR0ks00
>197
自決しました
199
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 13ed-a8de)
:2024/11/21(木) 18:20:32 ID:oXwZAFvA00
初起動めちゃくちゃ時間かかると聞いたが数分で起動した
初日だけでもう解消したのかな
フリーフライトやってみたけど操作方法全然わからんし設定もわけ分からん
慣れるまで大変そうだなこれ
200
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ a1c0-2ccf)
:2024/11/21(木) 19:39:07 ID:GuHgE1DU00
コントローラー設定の初期化とかってできますか?
201
:
大空の名無しさん
(ワントンキン 0b9f-b96c)
:2024/11/21(木) 20:24:21 ID:WkB5dyVwMM
コントローラの設定FAQでも要約すると自分でやれだからな
何百万ドルもかけて作ってるのにキー修正できる人材もいないのかってコメント書かれてて笑った
202
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 0b4a-dce1)
:2024/11/21(木) 20:25:42 ID:Wv23qppo00
>>188
回線いっぱいいっぱい
https://imgur.com/EgPxFIS.jpg
https://imgur.com/LJyZhfR.jpg
メモリもVRAMもfpsも足りない、CPU/GPUが仕事してない
https://imgur.com/062tmcj.png
これって最適化の問題? それともおまかん?
「仕様です」だったら泣きながら2020に帰るw
都心上空/4K/Ultra/DLSS3+FG
203
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 5217-0712)
:2024/11/21(木) 20:45:27 ID:C5xuvQ5k00
まあこんなけ複雑でアドオンも盛んなタイトルだから、前と同じこと安定してできるようになるにはフツーに半年や一年かかるでしょ
204
:
大空の名無しさん
(バックシ 4c07-7fe6)
:2024/11/21(木) 21:31:49 ID:a.Ezno32MM
>>202
多分だけどスペックが足りてない
4K Ultra設定だと公式が出してるideal specくらいの性能じゃないと
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1732192290920.jpeg
205
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 0b4a-dce1)
:2024/11/21(木) 21:44:05 ID:Wv23qppo00
スペック不足は織り込み済みだから別にいいんだけど
CPU76W/GPU46Wしか稼働してないのはなぜ?とか
メモリ30GB/VRAM12GBを瞬時に食いつぶすの?とか
いろいろ納得いかない点がw
まーしばらくだましだまし2024様子見しつつ軸足は2020の上かな
206
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 5217-0712)
:2024/11/21(木) 21:50:34 ID:C5xuvQ5k00
お、マケプレで前買ったのが入ってきてる
飛行機増えて楽しい
207
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 2e2e-98e4)
:2024/11/21(木) 21:56:11 ID:j8.zV8GY00
あれ?
マーケット・プレイスって機能してる?
208
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 2e2e-98e4)
:2024/11/21(木) 22:01:24 ID:j8.zV8GY00
>>202
ネットワークのスケールって100Mbpsが上限ではなくて、
例えば近くの(同一LAN上の)ファイルサーバとファイル転送したときなんかは800Mbpsとか900Mbpsあたりが上限になったりして、
そのスケールはダイナミックに変動するよ。
つまり回線が頭打ちになっているとは限らない。
お宅の回線速度は知らんので、あくまでも「Windowsのタスクマネージャーのグラフの見方」の説明だけど。
あんまりお詳しい方ではないとお見受けしたので。
お節介で申し訳ない。
209
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 5217-0712)
:2024/11/21(木) 22:02:32 ID:C5xuvQ5k00
>>207
マケプレはまだだけどマケプレのマイライブラリのとこに前買ったのがちょっとずつ入ってきてるよ
210
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 0b4a-dce1)
:2024/11/21(木) 22:07:21 ID:Wv23qppo00
>>208
ありがとう、スケール変動は知ってる
1枚目、受信93.1Mbposって数字は読めると思うけど…これがだいたいうちの天井
ついでに仕事でCISCOいじってたりもするw
211
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ e3ef-baa4)
:2024/11/21(木) 22:08:41 ID:fwVL2BAw00
RTX2080 super
AMD Ryzen 7 3700X
32G
ローエンドでも、羽田でFPS10とかでゲームにならない。推奨specは満たしているのに、、、
使い物にならないな これ。私だけ・?
212
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 6b45-4933)
:2024/11/21(木) 22:23:42 ID:DO6AuOkk00
VRAMが24GBでも使ってるのは11GB台なので12GBに収まるようにしてる気がする
共有GPUメモリを4GB近く使ってるのが気になるけども
213
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ e3ef-baa4)
:2024/11/21(木) 22:27:38 ID:fwVL2BAw00
右のAltボタンで計器を他のモニターに移動させてFS2020では、飛んでたけど、FS2024でやると異常にFPSが落ちる。(FPS半分くらいになる)みなさんは影響ないですか?
214
:
大空の名無しさん
(バックシ e2a9-dee9)
:2024/11/21(木) 22:32:40 ID:DjaQWBXIMM
キャリアモード、初フライト達成から先に進み方がわかりません、、、
どうすれば良いのでしょうか?
215
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ a965-9578)
:2024/11/21(木) 22:38:13 ID:no7VOaZI00
>>214
本社で認証の試験を合格する→ミッションこなす→別の認証試験に挑戦のながれかと
216
:
大空の名無しさん
(バックシ e2a9-dee9)
:2024/11/21(木) 22:55:33 ID:DjaQWBXIMM
>>215
次のミッションでセスナ172と出てくるのですが選択できないんです、、、
217
:
大空の名無しさん
(バックシ c6f7-ea13)
:2024/11/22(金) 00:14:20 ID:wd4aX2JwMM
>>211
4070superでもカクカクなので、バージョンアップで直ると信じたい
218
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c4c2-baa4)
:2024/11/22(金) 00:38:49 ID:KlXIvM3Q00
こちらもキャリアモード最初の試験受けたらバグって最初の体験飛行ミッションぽい状態になってミッション終了後画面遷移できず。
強制終了したらフリーフライトも同じ状態になってアウト…2020でもあったリスタートバグみたいな感じだから、なんかファイル消したら治りそうだが…
219
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 13ed-a8de)
:2024/11/22(金) 00:39:02 ID:oXwZAFvA00
>>204
ideal specとほぼ同じだけど4K ultraだと40〜50FPSあたりだったわ
220
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 6b45-4933)
:2024/11/22(金) 01:06:11 ID:DO6AuOkk00
CPUは7950X3Dを使ってるけど東京の低空で60fps出すにはレンダリング品質をミドルまで下げないといけないな
CPUを使い切ることはなく、メインスレッドがボトルネックになるのは今までどおり
9800X3Dだとどれくらいの設定までいけるのか気になるところ
221
:
大空の名無しさん
(バックシ 752c-95e2)
:2024/11/22(金) 07:27:07 ID:h2NixX/EMM
4K Ultraグローバル設定だと7950X3Dに4090でもFG有りで羽田40FPSくらいだね。
LODがデフォで200になってるからOLEDとTLODをそれぞれ100にして70〜80。
GPU使用率は98%とかになってるから9950x3dへの買い替えは必要ないかな。
ただ今これわざとサーバー足りないからレンダリング距離絞ってる気がする。
遠くまでオブジェクト出るようになってきたらFPS下がるかもなぁ。
222
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 0b4a-dce1)
:2024/11/22(金) 07:39:31 ID:Wv23qppo00
>>211
2080Sよりずっと格下の1660Sでも、FHDハイエンドまでならそれなりに遊べる模様
しかし都心をジェットで飛ぶとFHDですら転送速度がえらいことにw
推奨50Mbpsってなんだったの? やっぱりデータはローカルに置こうよ>MSさん
>>182
>速度が速い分ダウンロードとグラフィックの表示が間に合わない感じ
あるある
大都市上空はセスナでのんびり遊覧飛行しましょう
223
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ a91f-b96c)
:2024/11/22(金) 08:54:27 ID:Jeq9IooY00
>>220
相変わらずメインスレッド頭打ちなのかよ。これじゃグラボに金かけてもコスパ悪すぎる。
どうやら今時点ではMSFS2020の看板を2024に変えてよわよわクラウドにワールドデータを移しただけのようだな
224
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c154-0d04)
:2024/11/22(金) 08:55:31 ID:SLj8ndyU00
2020も最初はこんな感じだったね。鯖のデータ転送が追い付かない感じ。
2024は地形に加えて機体データとかもだからキツいんだろうな。地形自体もリアルになってるし。
2020では指定した地域のデータをキャッシュできたけど、2024ではできないのかな?
225
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 4c92-4933)
:2024/11/22(金) 09:09:42 ID:iryYPVIc00
>>221
LODって描画する距離の設定でしょ?
226
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 902f-eae4)
:2024/11/22(金) 10:26:07 ID:s4Sb2uJM00
そういえばマイクロソフトはWindows Vistaとか8とか出してたね
何故か思い出した
227
:
大空の名無しさん
(スプー 4c40-9365)
:2024/11/22(金) 10:45:40 ID:Mu4isQ2wSd
>>200
wikiから。
コントローラー、キーボードのリセットは。
右上の歯車アイコンから、controller => 機器を選択、MSFS2020を選択。保存
既存設定値を削除し、再度設定をする。
MSFS2024 の既定値でいくのなら
MSFS2024を選択してからね。
228
:
大空の名無しさん
(スプー 4c40-9365)
:2024/11/22(金) 10:49:06 ID:Mu4isQ2wSd
>>202
自宅内のLANケーブル、HUB、ルータに100Mの奴がいたりして。
外部の回線スピード測定サイトでは 100M以上出ますか?
229
:
大空の名無しさん
(スプー 4c40-9365)
:2024/11/22(金) 10:54:15 ID:Mu4isQ2wSd
>>202
CPUメインスレッド(★コア別に見てみ?)
メモリ
回線スピード
がぱっと見たかぎり原因に思えるよ
230
:
大空の名無しさん
(アウアウ b57f-0712)
:2024/11/22(金) 10:56:33 ID:hic/McasSa
もう発売日から完成品を期待する時代じゃなくなったんだろう
それがいいことだとは思わんが
231
:
大空の名無しさん
(オイコラミネオ 81cb-95e2)
:2024/11/22(金) 15:49:24 ID:V4Xq9qVoMM
>>225
Level of detailだから距離関係ないとおもうよー
232
:
大空の名無しさん
(スプー a001-0885)
:2024/11/22(金) 15:50:52 ID:xFmDjuTUSd
どれくらい経ってから買うのが良い?
233
:
大空の名無しさん
(ブーイモ f1f4-f901)
:2024/11/22(金) 16:06:10 ID:JOKG1HjkMM
・このスレの阿鼻叫喚が収まったら
・データロード元がクラウドからローカルに変更されたら
234
:
大空の名無しさん
(スプー 9571-ed6c)
:2024/11/22(金) 16:24:59 ID:ma2KEWOQSd
>>233
ローカルはないだろう
235
:
大空の名無しさん
(バックシ 7342-1a21)
:2024/11/22(金) 16:25:44 ID:brr9J7UAMM
>>202
なんで都心の超低空を473ノットで飛んでるのかというそもそも論があるな。描画が追いつかなくても仕方ないんじゃないの。
236
:
大空の名無しさん
(オッペケ b855-6e1d)
:2024/11/22(金) 16:34:53 ID:SfZBH4cYSr
>>232
個人的には不具合はあってもすごく楽しいから今すぐ買ったほうがいいと思う
237
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ de4c-4933)
:2024/11/22(金) 17:31:46 ID:jQtKTqf600
>>231
単純に言葉の意味だけ捉えるとそうなんだけど、ゲーム等のリアルタイム3DCGにおけるLODというのは距離に応じて描画を粗くして負荷を軽減する手法のことを指してて、その距離を調整するパラメータだったかと
238
:
大空の名無しさん
(オイコラミネオ 81cb-95e2)
:2024/11/22(金) 17:52:19 ID:V4Xq9qVoMM
>>237
そうなの!?
だとすると2020と距離関係の相関が違うのかもか。。。
239
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ b7a0-baa4)
:2024/11/22(金) 19:04:17 ID:nOAk1irs00
100%の互換があるってMSは言ってたのにPMDGが
テストしたところ737、777のアドオンは
現状正しく読み込まれないってよ
240
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 0a13-baa4)
:2024/11/22(金) 19:53:37 ID:I0Zkij6k00
100%の互換なんて一言も言ってないだろ
241
:
大空の名無しさん
(ワントンキン 0b9f-b96c)
:2024/11/22(金) 20:03:07 ID:WkB5dyVwMM
MSFS2024のファック見ても100%互換なんて書かれてないしな
2024でも使えるで〜ぐらいの感じ
242
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ de4c-4933)
:2024/11/22(金) 20:21:07 ID:jQtKTqf600
>>238
https://i.imgur.com/MmdvxDR.jpeg
https://i.imgur.com/mFqWsYW.jpeg
https://i.imgur.com/kPa3wPZ.jpeg
https://i.imgur.com/kPa3wPZ.jpeg
順番に、LODの設定を200、100、50、10と下げていったときのスクリーンショット
建物が描画される範囲と、遠景の地形の解像度の下がり方が変わってるのが分かるかと
LODを下げるとオブジェクト数が減るのでCPU負荷が下がるんだけど
LODが200のままで東京の低空を飛ぶと、CPUが7950X3Dではレンダリング解像度をいくら下げてもフレーム生成なしでのフレームレートが40fps台まで下がってしまう
気球だと飛行機よりフレームレートが出るので、シミュレーションの負荷や、移動による読み込みの発生も影響が大きいかな
243
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ de4c-4933)
:2024/11/22(金) 20:26:08 ID:jQtKTqf600
>>242
ミスってた
4枚目のLODの10の設定はこちらが正しいです
https://i.imgur.com/9fjImbQ.jpeg
244
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ b7a0-baa4)
:2024/11/22(金) 20:30:04 ID:nOAk1irs00
そうなの?じゃあこの人が誇張してただけか。すまん
ttps://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/336448-msfs-2024-release-pmdg-status-update
245
:
大空の名無しさん
(バックシ e2a9-dee9)
:2024/11/22(金) 21:38:25 ID:DjaQWBXIMM
ミッション進めなくてもがいてた者です。自己解決したので情報共有します。
屋久島本拠にして初フライト2番目、種子島遊覧の行き先が冗談じゃなくアフリカのどこかになります。
これを普通にこなそうとすると当然失敗、そこでスタックします。
なので管制とのやりとりは完了した上でalt+nかなにかでスキップして進めます。
このバグ対応は遅そうですし、キャリアが今の唯一の楽しみなので苦肉の策でした。
246
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ a002-0712)
:2024/11/22(金) 21:41:29 ID:xPikgPVY00
SDKドキュメント見ると2020からの変化点が結構あるし互換性で問題出ても仕方ないって感じだな
https://docs.flightsimulator.com/msfs2024/html/6_Programming_APIs/WASM/WebAssembly.htm
個人的にはGauge APIがdeprecatedになってRPN実行する系のAPIの後継が作られてないのがショック
一応今回は残されてるけど、次回作では消えるんかな
247
:
大空の名無しさん
(バックシ 35b3-a3b5)
:2024/11/22(金) 22:00:51 ID:khwPKWTAMM
>>245
ワイも最初屋久島選んでそのトラップにハマったわ
プロファイル作り直してベースをミッションの多い関東圏に設定し直した
248
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ a64e-f901)
:2024/11/22(金) 22:09:44 ID:P4wXtFgs00
>>245
ありがとう助かる
249
:
202
(ワッチョイ 0b4a-dce1)
:2024/11/22(金) 22:35:37 ID:Wv23qppo00
>>229
>>235
飛行速度とフレームレートに2020より強い相関あるよね
速度上がる→転送間に合わない→CPU/GPUすることない→描画待ち多発→fpsダダ下がり
高速な機体だとこんな状況けっこうありそう
■東京上空約500フィートを飛ぶときに必要な転送速度
4K/ウルトラ/470ノット…100Mbpsじゃ全然足りない
https://imgur.com/EgPxFIS
4K/ウルトラ/120ノット…30Mbpsでだいたい間に合う
https://imgur.com/WHxG3Ec
FHD/ハイエンド/570ノット…100Mbpsでギリ間に合う
https://imgur.com/q1LGQP9
セスナはやっぱり平和でいいわー
250
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 37fe-dce1)
:2024/11/22(金) 22:43:04 ID:XhSinS4200
LODはちょい前のワイルズで話題になってたな
9800X3D買えたから今PC組んでて、GPUは4070TiSだからこれには非力だと思うけど
ゲームパスで少し試してみたい
251
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ de4c-4933)
:2024/11/22(金) 22:44:18 ID:jQtKTqf600
2020でも速度が速いと読み込みのせいでフレームレートが落ちるからF/A-18のときは設定を下げてたよ
速い方がフレームレートが落ちたときの影響が大きく感じるというのもあるよね
252
:
大空の名無しさん
(バックシ f75c-247c)
:2024/11/22(金) 22:49:37 ID:ejdebvYwMM
前作と比べどのくらい重くなっているの?
253
:
202
(ワッチョイ 0b4a-dce1)
:2024/11/22(金) 22:54:09 ID:Wv23qppo00
あ、これ書いとかないと怒る人いるんだったw
上、中 DLSS3+FG
下 FSR2
254
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ de4c-4933)
:2024/11/23(土) 00:21:27 ID:jQtKTqf600
7950X3DでC172で東京の低空を飛んで40fps台だと思ってたけど、転送が落ち着いてきたせいか、概ね50fps台出るようになった
時々40台に落ちるが
しかしGPUの負荷が高い
7900XTXでFHD設定でもGPU使用率が100%に達してフレームレートが落ちる場面がある
CPUの比較のためにGPUの影響を排除しようとするとかなり解像度を下げないといけない
255
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 84e3-4ae5)
:2024/11/23(土) 01:13:25 ID:aryuegH.00
winwingのFCUとPU KoreaのMCDUが揃ったから、しばらく2020で引きこもるわ。
256
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c4c2-baa4)
:2024/11/23(土) 01:41:40 ID:KlXIvM3Q00
フライト開始するとキャリアモード最初の飛行の出発状態になってしまって、フリーフライトもキャリア最初試験も受けられず詰んでた218だが、
結局2020のバグ状態と同じ CustomFlight のセーブファイル消したら進めた。
ちなみに 現在のFPS表示させて確認するのはどうすればよいですか?
257
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ de4c-4933)
:2024/11/23(土) 01:47:50 ID:jQtKTqf600
設定の全般→詳細オプション内の開発者モードをONにするとメニューバーが表示されるので
Debug→Display FPS
258
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 3395-1e3d)
:2024/11/23(土) 06:56:04 ID:2IyoQIhY00
パッチ来たよ
そっちは安定化パッチだけど立ち上げたら2020のデータ読み込んだ
って表示が
あまり買ってないので何処まで反映されてるかわからん
259
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ f6fb-a8de)
:2024/11/23(土) 09:48:38 ID:RlUs8ruc00
飛行機操作目当てじゃなくてVR使って徒歩で地球を歩き回りたいんだけど、そのためだけに買うってあり?
グーグルアースVR使って地元を歩いたら全体的に灰色じみた不気味な世界でがっかりしたんだ
このゲームも都会以外は現実と別物になったりしちゃう?
260
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 5217-0712)
:2024/11/23(土) 10:13:37 ID:C5xuvQ5k00
>>259
飛行機ゲームだから地平目線はそこまでじゃないかと思うけど、、、気になるならゲーパスでやってみたらって月並みな答えしかできんような
261
:
大空の名無しさん
(バックシ 08a6-baa4)
:2024/11/23(土) 10:25:07 ID:G9BCzzykMM
>>259
歩き回る目的では買わないほうがいい。あくまで空から眺めて綺麗って話であって地面で色々出来るゲームではないし。
飛行機の外出て歩けるモードもおまけ機能的な意味合いが強くて今までのフラシムでは出来ないことがちょっとできるよってくらいでクオリティを担保してるわけじゃないからね。
262
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 0ed9-b96c)
:2024/11/23(土) 10:57:03 ID:E.HI1LPg00
>>259
絶対やめたほうがいい
飛んでるからそれらしく見えるだけで
建物とかテクスチャは崩壊してる
263
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ f6fb-a8de)
:2024/11/23(土) 11:47:49 ID:RlUs8ruc00
むぅ、そうか…
歩行モードがあると聞いて楽しみにしてたんだがやめておく さんくす
264
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ abe9-ff09)
:2024/11/23(土) 12:10:51 ID:sLuODD4k00
歩行モードって言っても、機体の外部点検用とか機体周りのイベント用みたいなもんだからねえ
265
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c4c2-baa4)
:2024/11/23(土) 12:14:57 ID:KlXIvM3Q00
>>257
感謝!
266
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 59d6-baa4)
:2024/11/23(土) 12:22:54 ID:zlfYV6UM00
「決定」とか「フライトを開始」みたいな操作(右下に随所で表示される黄色いボタン)
をフライトスティックに割り当てたいんだけど、もしかしてキーアサインに無い?
267
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 820f-fe35)
:2024/11/23(土) 13:06:06 ID:qOvlpZ0A00
右カーソルキーとスペースキーを送信したら銀色のリボンは押せる気がする
268
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 43e2-1a63)
:2024/11/23(土) 13:13:09 ID:eY8O8cJY00
オートパイロットaddon来てるな
というか何故公式で実装してないのか
269
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 46e0-7fe6)
:2024/11/23(土) 13:41:12 ID:HABQe5nw00
なんか2020と違って、コックピット視点がやたら前寄りな気がするんだが…視界が狭い。
270
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c279-baa4)
:2024/11/23(土) 13:47:44 ID:k/njl1Nc00
TCAのジョイスティックとスロットル+Xボックスコントローラーを使ってるが
相変わらずコントローラー設定が複雑且つ意味不明で面倒くさい
いまだタキシングすら出来ず
271
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ cc53-7db8)
:2024/11/23(土) 14:23:05 ID:MJgUPrHs00
TCA BOEINGエディションのリバースレバーが全く作動しないな。2020と同じ設定(スロットル1カット+スロットル1減)にしてるけど、全く反応なし。2024で何か変わったのかな?
272
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 0ed9-b96c)
:2024/11/23(土) 15:27:28 ID:E.HI1LPg00
>>268
入れてみたけど途中で墜落したw
273
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 46e0-7fe6)
:2024/11/23(土) 15:32:10 ID:HABQe5nw00
デフォ機のTBM930が離陸して少し経つと、急にクラッシュ扱いになって、直前からやり直しでも操作不能でリカバーできない状況が続く。まともに飛べてる人いる?
274
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ f8dc-0d04)
:2024/11/23(土) 20:10:41 ID:BP49bxDM00
>>270
よく見てみろ
ものすごい使いやすくなってるぞ
2020でまとまってなかったものが
すぐに簡単に検索できる
操作に困ることはもうない
X56のスロットルのパーキングブレーキが反応しない
ラダーペダルも異常にぶるぶる震えて使い物にならない
275
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 2e2e-98e4)
:2024/11/23(土) 20:29:01 ID:j8.zV8GY00
>>274
VelocityOne Flightのラダーペダルもブレーキが反応せんわ。
設定がやりやすいのは良いことだけど、プリセットがゴミすぎてヤンなっちゃう。
エレベーター←反転した
ミクスチャ←反転した
ラダーペダル←反転した
出荷する前に誰かチェックしろや2万6千円やぞ💢💢💢
276
:
大空の名無しさん
(バックシ 7342-baa4)
:2024/11/23(土) 20:47:57 ID:brr9J7UAMM
コントロールの設定を変更するとき、2020なら自動スキャンするほかに一覧からスイッチや軸を選択して、割り付けることができたよね。
今は自動スキャンしかできないので、スキャンで検出されないスイッチは割り付けの変更ができない。
ジョイスティックは2020と同じに設定変更したんだが、スロットルの方はMSかスラマスがアップデートしてくれない限りお手上げの状況だ。
277
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ 7766-4933)
:2024/11/23(土) 21:10:24 ID:ixNZiFLw00
スロットルで軸の途中に複数のボタンが割り当てられてるの、スキャンがうまくできなくて困るよね
278
:
大空の名無しさん
(ブーイモ 9474-fab1)
:2024/11/23(土) 21:27:40 ID:2uFpkzjAMM
>>273
スロットル絞っていくと突然フルスロットルになったりフレームレートが妙に低かったりするけど、一応壊れずに10分以上飛べた
279
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c4c2-baa4)
:2024/11/23(土) 22:24:28 ID:KlXIvM3Q00
>>274
X56用設定で割り振られてる
「駐機ブレーキ オフ」…SW4(JOYSTICK BUTTON 9)
「駐機ブレーキ オン」…SW3(JOYSTICK BUTTON 8)
…は、同じく反応しなかった。
「駐機ブレーキの切り替え」に SW4(JOYSTICK BUTTON 9) 割り振ったら、2020同様のトグル動作だけど一応使えてる。
280
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ a552-b96c)
:2024/11/23(土) 22:25:09 ID:qSsIlLpY00
>>276
例えば、RUDDER AXIS の右端の歯車アイコンを選択、
Actions settings の左にボタン類の一覧があるので
スライドボタンで選択できるのでは?
281
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ c0a0-56ba)
:2024/11/24(日) 04:22:44 ID:eY8O8cJY00
2024を起動するとbluetoothイヤホンを音声劣化モードに強制変更される罠があるな
282
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ dd8e-5ef8)
:2024/11/24(日) 07:24:00 ID:pR.AJkXg00
>>281
マイクを使うからじゃないかな
マイク入力を別のデバイスに設定するとどう?
283
:
大空の名無しさん
(バックシ 0964-ad14)
:2024/11/24(日) 09:55:03 ID:h2NixX/EMM
アップデートが入ったのか、7950X3DのVキャッシュありの方を優先的に使うようになってる。
4090はほぼフルロードだし、CPUはこのままでいこうかな。
284
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ dd8e-5ef8)
:2024/11/24(日) 10:14:10 ID:pR.AJkXg00
>>283
Steam版?
うちはMS Store版だけど最初からCCD0優先で動いてた
Game Barでゲームとして認識されてるかどうかで変わる仕組みなので、自動認識のデータベースが更新されたんだと思う
ゲームとして認識されない場合はWin+GでGame Barを起動して、設定から「これをゲームとして記憶する」にチェックを入れるとCCD0を優先して使うようになる
285
:
大空の名無しさん
(ワッチョイ dd8e-5ef8)
:2024/11/24(日) 10:24:50 ID:pR.AJkXg00
タスクマネージャーで見て専用GPUメモリに余裕があっても共有GPUメモリを4GBくらい使うのが気になる
24GBの7900XTXと16GBの6900XTのどちらでも同じ
GeForceの人たちはどう?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板