したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Microsoft Flight Simulator(MSFS2024)@したらば Leg1

1大空の名無しさん (ワッチョイ f2bc-f5a6):2024/06/10(月) 23:46:50 ID:uftHzZR600
・発売予定日
2024年11月19日(日本時間では恐らく11月20日)

・公式サイト
https://www.flightsimulator.com/microsoft-flight-simulator-2024/
https://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator-2024/

・公式FAQ
https://www.flightsimulator.com/microsoft-flight-simulator-2024-faq/

・日本語wiki
未開設

その他テンプレは>>2以降

2大空の名無しさん (ワッチョイ f2bc-f5a6):2024/06/10(月) 23:47:49 ID:uftHzZR600
〜よくある質問〜

・バグを見つけた。機能追加要望したい。
→公式フォーラムに遠慮せずに書き込むなり、投票してね。投票順に対応されやすくなります。
https://forums.flightsimulator.com/

・VR ジョイスティック関連は専用スレも参考にして下さい。
ジョイスティックQ&A Part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1693588874/

フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/

3大空の名無しさん (スプー 5ae5-b81a):2024/06/16(日) 15:44:50 ID:eHxuFfAwSd
wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim24/

4大空の名無しさん (スプー 5ae5-b81a):2024/06/16(日) 15:45:39 ID:eHxuFfAwSd
>>3
URL取っただけで何もやってない

5大空の名無しさん (ワッチョイ 4022-a103):2024/09/19(木) 22:18:42 ID:5qFrarus00
https://www.flightsimulator.com/microsoft-flight-simulator-2024/?s=09
747-400とか発表されてたっけ?A321とかいろいろ増えてるような
いよいよだねぇ

6大空の名無しさん (ワッチョイ 615c-66c9):2024/09/19(木) 22:57:02 ID:MXNVXjDk00
B747-400とかマジか
2024はスタンダード版買おうと思ってたのに

7大空の名無しさん (スプー b85b-45ce):2024/09/26(木) 21:55:50 ID:c5YVK5uMSd
スペック
https://i.imgur.com/NsfhW0G.jpeg

8大空の名無しさん (ワッチョイ 39a0-7470):2024/09/27(金) 00:27:00 ID:lFT1DoOA00
また日本語は後から追加される形かな

9大空の名無しさん (スプー ded1-45ce):2024/09/27(金) 08:41:22 ID:RjXOlDO.Sd
後から追加にはならないでしょう

10大空の名無しさん (ワッチョイ ba26-3b4d):2024/09/28(土) 07:20:34 ID:6XeAhaDU00
GTX1070使ってるけどもう買い換えないと動かなさそうな気がする

11大空の名無しさん (ワッチョイ dba2-7965):2024/09/28(土) 21:14:22 ID:ajEdDt9g00
2020のデラックスプレミアムエディション持ってたら、2024のスタンダード買っても機体引き継げるんかね
空港とかは無理としても

12大空の名無しさん (ワッチョイ 31c6-d0ab):2024/09/29(日) 11:25:06 ID:LyWG0H4600
>>11
FAQによると機体と空港は引き継がれるとのこと

https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us/articles/12702272798364-Microsoft-Flight-Simulator-2024-FAQ

13大空の名無しさん (ワッチョイ ff0e-8c64):2024/09/29(日) 16:15:14 ID:AJUGwi0A00
ブッシュトリップもそうだったけどキャリアも日本語無しだと言語ハードルきついな。文字ならまだOCR翻訳(PCOT)という手が使えるかもだが聞き取りはムリ

スペックに関してはXSSがいい感じの枷になってくれることを期待して、PCではなく光インターネットのほうを強化することにした(100M ->1G)

14大空の名無しさん (ワッチョイ baa3-b856):2024/09/30(月) 18:41:32 ID:Jeq9IooY00
>>10
GTX1070 は最低動作環境の GTX970 の次のモデルだろ…いい加減リタイアさせてやれ
レイトレ対応ゲーだから次はRTXを買うんやで

15大空の名無しさん (ワッチョイ 290a-2506):2024/09/30(月) 18:57:08 ID:VsfaEtsA00
レイトレは効果に対して重すぎるから使ってないな

16大空の名無しさん (バックシ 6147-8450):2024/10/04(金) 20:43:36 ID:arMFD7d.MM
>>13
ブッシュトリップは逆にいい英語の勉強になるぞ
聞き取りは2020でもグライダーのやつとか英語で大変だったけど雰囲気でわかる

17大空の名無しさん (ワッチョイ e5ce-7739):2024/10/04(金) 20:54:09 ID:lFT1DoOA00
steamのストアページ見たらいつの間にか日本語も対応することになってるな

18大空の名無しさん (スプー ac4f-378a):2024/10/04(金) 21:14:45 ID:YeHngvqUSd
理想的スペックに100Mbpsのインターネット回線とあるので、安定して回線速度が出ているかを確認しておくといい

19大空の名無しさん (ワッチョイ 31b6-fb77):2024/10/05(土) 02:06:19 ID:O34Gbw.Q00
レイトレのH/W処理ができるようになってもう数年たってるのに重いとかコスパいう貧乏人はスレ間違えてるんじゃないかな。
FPS界隈だとレーティングが低いプレイヤー程、使用PCのスペックが低く声がでかい傾向があるけど、MFFS2024は>>15みたいな
FPS乞食がコスパ重視で満足するアプリじゃないっていう現実を受け入れて欲しいね。

最低動作環境でGTXが記載されているからといってGTXユーザーとRTXユーザーじゃ別ゲーなわけだし
貧者は貧者なりの楽しみ方でシムをプレイしてくださいw。それがみんなが幸せになる方法です。

20大空の名無しさん (ブーイモ 215e-7925):2024/10/10(木) 08:23:19 ID:FLzhgn9oMM
とはいえ2024は4080で4k30fpsだろ
4070で4k60fpsいける2020に比べてハードル高すぎ

21大空の名無しさん (ワッチョイ 9e47-2d20):2024/10/12(土) 14:40:45 ID:6lIWhNME00
twitchで2024 Alpha live やっている人複数居るので観てる
木 水辺 山肌が良くなっている
ロードタイム激速だ
重くはなさそうヌルヌルしてる
海外シマーなんで高スペックでしょうけど
Premium Deluxe Edition 予約しました

22大空の名無しさん (ワッチョイ 0449-e432):2024/10/12(土) 16:27:23 ID:gL2lpUa200
アルファやってるがグラフィックの重さは公式通り一段階上がった感じだな
2070sじゃ1440pのハイエンドでは東京上空1000ftで30fps割る
地表ギリギリ飛ぼうとすると12fpsとかなってVRAM不足に陥ってる感じ
同じ条件でミドルに落とすと43fpsまで上がる

MODの追加考えたら12、16GB欲しいな

23大空の名無しさん (ワッチョイ 8126-3361):2024/10/13(日) 00:12:00 ID:Wv23qppo00
せっかく手に入れた4K/Ultra環境手放したくないなあ
さりとて2年毎にゲームへ15〜20万のお布施は財務省からOK出るはずもなく
へそくりでポンと5080(?)買えるほど浮き銭があるわけでもなし
うーむ困った

回線も混雑時間帯の実測で90Mbps/6ms、こちらも寸足らずになってきた
残る希望は理想スペックにradeonがあること(=DLSS+FG不使用のfps目標)と
転送速度7GB/sを越えるM2.SSDからのMipStreaming

どうでもいいんだけど、Z690マザーのBIOSを14世代対応にアップデートしたら
TjMAXのdefault設定が65℃になってた、どんだけ虚弱なんだ14世代ww

24大空の名無しさん (バックシ f3bd-c535):2024/10/13(日) 18:35:16 ID:G9BCzzykMM
tech alphaで一通り飛んでみたけど、公式がプッシュしてる場所以外は大体MSFS2020と大きな変化してなさそうなのがちょっとな。
日本とか植生なんかは改善されてるものの、現状では水辺とか岩とかもあんまりなくて、道や農道の標高データや一部自動生成の建物の高さなんかは若干改善されてメリハリが出ているものの
この感じだとリリース直後は思ってるほど日本上空を飛んでる分にはMSFS2020との違いはあんまり感じられないかもな。
海外の麦畑に麦が生い茂ってるみたいなのの日本の田園バージョンも今のところないっぽいし。

建物の自動生成はブラックシャークAI制から、ASOBOの自社製に変えていく予定らしいから、リリース後はしばらくアプデでの改善街になりそうな予感

25大空の名無しさん (ワッチョイ 0449-e432):2024/10/14(月) 11:48:58 ID:gL2lpUa200
自作のシーナリーぶっ込んでみたがプprojectedmeshesは表示されないね
あと3Dモデルのトランスフォーム適用しとかないと元のスケールや位置で表示されておかしなことになる
色々機能省かれたアルファだからリリースされるまでどうなってるのか判断できないが

26大空の名無しさん (ワッチョイ 5d1c-5cc0):2024/10/14(月) 17:20:51 ID:lbi8sfTs00
>>24
これ見る限り遠距離はblurryだらけだったり日本のボケボケテクスチャと
小汚いAutogenは何一つ変わっていないんだよなぁ
むしろ木だの動物だのどうでもいい(もしくは有害な)HD化も多い
今までの複雑なアドオンが対応待ちになり、FPSも下がってバグだらけの状態になるんなら
買い急ぐ必要はなさそうだな
カメラとかキャリアモードとかゲームとしての改善はあるだろうけどね
https://www.youtube.com/watch?v=Hlf2x9L1LT8

27大空の名無しさん (ワッチョイ 0449-e432):2024/10/14(月) 17:35:29 ID:gL2lpUa200
>>26
そもそもアルファ版で色々削ぎ落とされてるからこれ見て購入判断するのはどうかと思うぞ
あくまでサーバー周りのテストを目的とした物だから

28大空の名無しさん (バックシ 81d3-4d42):2024/10/14(月) 21:17:31 ID:G9BCzzykMM
自分はMSFS2020のアルファも参加してた口だけど、Autogen周りのシーナリーに関してはαから変更なかったし
あんま期待してもどうかと思うけどね。現状でも一応変化度は少ないが、Autogen周りの改善は少しはされてるからこのままリリースになりそうだと踏んでる

29大空の名無しさん (バックシ 81d3-4d42):2024/10/14(月) 21:30:08 ID:G9BCzzykMM
>>26
あと、その動画は2024の説明動画っぽいけど、ゲーム画面は2020やぞ。
2024の奴の比較はこの辺りが分かりやすいかな。

https://www.youtube.com/watch?v=YnZNfbBpF_g&t=3s
これはロンドンの街並みの比較だけど、日本も一応絵作りや衛星写真の解像度、ビルなんかは多少部分的にはよくなってるところはあった。

30大空の名無しさん (ワッチョイ 80c0-59ab):2024/10/15(火) 10:11:06 ID:Jeq9IooY00
まだわからんと前置きはしておくが、正直シムのユーザー体験部分にはあんま変化ないね。
空がRexAtoms みたいにヌケが良くなったくらいか。 地上灯火はFSXに逆戻りしたような微妙な気分。

31大空の名無しさん (ワッチョイ 9213-ef54):2024/10/16(水) 23:35:58 ID:lbi8sfTs00
>>29
動画については勘違いしてたからそっちも見てみた。グラはシェーダー以外はあまり変わらないね。
3:15頃に言及があるように少なくともこのAlphaではAutogenはFS2020とほぼ一緒っぽいな。
この人の言うbrand new autogen system at some pointが本当に来てくれると良いね(願望)

32大空の名無しさん (バックシ 4236-ed16):2024/10/19(土) 15:42:13 ID:G9BCzzykMM
シミュレーションの細かさとか、機体の挙動に関しては確実に進化してるから、MSFS2020と
そこまでユーザー体験が変化ないとは思わないけど、まぁ見る分にはあんま変わんなさそうだよね。

でも個人的に地面の凹凸の立体化などで、空港以外の着陸への緊張感の増加とか、ヘリの地面付近の乱気流での緊張感の増加とか
プレイ体験自体は結構よさげそうだからやっぱMSFS2020とは違ってより楽しそうではあるかなー

33大空の名無しさん (バックシ 826b-236a):2024/11/12(火) 22:34:57 ID:66ODQNBIMM
GeForce Game Ready Driver 566.14 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/235909/

MSFS2024向けのドライバー

34大空の名無しさん (スプー 37ab-a5bc):2024/11/15(金) 08:48:52 ID:ae5NTJqYSd
>>3
ちょいと改善

wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim24/

35大空の名無しさん (アウアウ 5d91-c885):2024/11/15(金) 13:01:41 ID:MaPbh2eUSa
Googleデータとかアドオン機体とか入れてる場合は何がよくなるんだろう

36大空の名無しさん (バックシ 169a-6225):2024/11/15(金) 13:45:00 ID:G9BCzzykMM
>>35
地面の解像度が上がり凹凸表現がかなり細かく成ったり、空力システムもより進化したり、着水時の表現などもかなり進化してる。
あと2020だと無人だった乗客が表示できたりとか(これは一部のアドオンでは既にあるが)パイロットが外出て歩き回ったりとかできるようになる。
後は全体的な景観がややブラッシュアップされてる感じか。

旅客機メインで高高度飛行中心で、アドオン空港他のアドオンで景観マシマシで強化してる人とかはそこまで大きな変化は感じない可能性はあるかな。

37大空の名無しさん (アウアウ 5d91-c885):2024/11/15(金) 14:29:18 ID:MaPbh2eUSa
>>36なるほろありがとう!
GAフライトでは恩恵ありそうだけどエアラインの場合ほとんどアドオンでできてるかなって感じかな
GAのグラ恩恵うちのポロPCで預かれるか980円で試してからにしようかな

…いや、取っといた予算でうっかりトラクターの方買っちゃって…

38大空の名無しさん (ブーイモ 629e-a822):2024/11/15(金) 19:18:41 ID:n0HU/NTwMM
SSD初期化からのOS再インストールまでやったんだから軽快に動いてくれよな

39大空の名無しさん (バックシ 169a-6225):2024/11/16(土) 07:43:20 ID:G9BCzzykMM
ちな、MSFSで何がどう進化したかはこの公式ライブ見ると分かりやすいかも。

https://www.youtube.com/watch?v=fp4a3hPwP4s

40大空の名無しさん (アウアウ c907-c885):2024/11/18(月) 08:57:37 ID:WJsDPEy6Sa
また20日の朝からまだかまだか1日言い続けるやつ始まるんやなw

41大空の名無しさん (ワッチョイ d38c-bf63):2024/11/18(月) 09:45:38 ID:pak9xkUk00
恒例行事みたいなもんw

42大空の名無しさん (アウアウ df8b-c885):2024/11/18(月) 12:21:36 ID:d4NPOfjcSa
名古屋民だからジャンボ輸送機欲しいけどあれ一機に一万払う出来か…様子見が正解だろうけどビッグウェーブには乗らにゃ損だし迷いどころだ

43大空の名無しさん (ワッチョイ 6948-5ef8):2024/11/18(月) 12:42:54 ID:OKWBJNJM00
>>40
20日の午前1時に来るよ

ttps://flightsimulator.azureedge.net/wp-content/uploads/2024/11/DeparturesBoard_Final_V6_02.jpg
ttps://www.flightsimulator.com/november-14-2024-development-update/

44大空の名無しさん (アウアウ 8cea-c885):2024/11/18(月) 13:25:19 ID:LqEx7Y.USa
>>40
そなの?知らずに乗り遅れるとこだったわ

45大空の名無しさん (ブーイモ bb03-c8e4):2024/11/18(月) 21:11:22 ID:qzdiazw6MM
2020リリースのときはダウンロードに何分ぐらいかかかりました?

46大空の名無しさん (ワッチョイ 595b-3a50):2024/11/18(月) 23:29:47 ID:Z42KBwdI00
2024ダウンロードの参考にしようと思ってるなら、2024はファイルをハードディスク上に置かずにサーバー上から拾う方式に変わるから、ダウンロード時間はあまり参考にならないかと

47大空の名無しさん (スプー 34d4-a5bc):2024/11/19(火) 08:30:05 ID:oz9vc1QESd
wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim24/

48大空の名無しさん (スプー 34d4-a5bc):2024/11/19(火) 08:30:52 ID:oz9vc1QESd
>>47
テンプレートは準備されてるようだ

49大空の名無しさん (ブーイモ 7336-c8e4):2024/11/19(火) 09:48:44 ID:QMpN.QrcMM
αテスターで重さは2020と変わらんって言ってる人もいるな
DLSS+FGパワーで4070にも4Kワンチャンあるか?

50大空の名無しさん (ワッチョイ 798b-5a9f):2024/11/19(火) 14:15:43 ID:n6QnpZJE00
>>42
ドリームリフターって言っても図体がでかいだけの747-400だから、待てるならPMDG待った方がいいかもね

51大空の名無しさん (ワッチョイ 24fb-7c72):2024/11/19(火) 20:10:28 ID:BP49bxDM00
今早期アクセスでやっているが
すごいなこれ

52大空の名無しさん (バックシ 0964-ad14):2024/11/19(火) 20:17:44 ID:h2NixX/EMM
>>49
設定最高じゃなきゃいけるでしょう!

53大空の名無しさん (ワッチョイ 1907-030c):2024/11/19(火) 23:10:55 ID:7kbvgAJM00
あと2時間か
全裸待機

54大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/20(水) 00:17:00 ID:Wv23qppo00
D:\SteamLibrary\steamapps\common\MicrosoftFlightSimulator 661GB
ここでちょっと疑問が

フォルダ名がこれだと、もしかして2024は上書きインストールになるのかな?
だとすると2020と2024の併用はできない?
αテストはどうだったんだろ
まーどっちにしろあと45分で結論が出るかw

55大空の名無しさん (バックシ 7342-1a21):2024/11/20(水) 00:22:37 ID:brr9J7UAMM
>>54
併用できないことはないんじゃない?わしはXboxストアだけどインストール先のディレクトリを聞かれたから、新しいフォルダを作って指定したよ。

56大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 00:29:22 ID:G9BCzzykMM
一応MSFS2020はただのMSFSのフォルダ名になってるけど、2024は2024も含めて名前に入ってるから大丈夫でしょ

57大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/20(水) 00:41:32 ID:Wv23qppo00
さんきゅーなるほど、フォルダ名指定で別フォルダにインストールするのね
ってことはディスク消費2倍か、資源食いのゲームじゃのぅ

58大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/20(水) 01:02:37 ID:Wv23qppo00
はじまんねーww
30分リトライしてだめだったら諦めて寝る、おやすみ

59大空の名無しさん (ワッチョイ de3b-5175):2024/11/20(水) 01:29:49 ID:yUMvB6r.00
皆そうなのか、安心したわ
諦めて寝よ

60大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 01:34:56 ID:SLj8ndyU00
動画見ながらのロード画面ぜんぜん進まないなw
まじで朝までかかりそう。

61大空の名無しさん (スプー 1ddf-71ff):2024/11/20(水) 01:39:00 ID:4qJ54JuISd
まだ10%

62大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 01:39:31 ID:qSsIlLpY00
13% VFS Activating packages... このあたりから進まない。 30分経過

63大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/20(水) 01:43:14 ID:Wv23qppo00
https://imgur.com/WHlZLbZ
一週間かかるわw

放置して寝ます、みんなお休み&よいフライトを

64大空の名無しさん (ワッチョイ 27ed-9f0c):2024/11/20(水) 01:44:26 ID:W4SZNXK200
loading languageで止まってるんだが…

65大空の名無しさん (ワッチョイ dc70-71ff):2024/11/20(水) 01:47:18 ID:CKuZCBQI00
>>64
待ってれば進むよ

66大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 01:50:33 ID:SLj8ndyU00
>>62
俺もそこで引っかかってる。。。
でも早い人はもうプレイしてるから、PCの性能差??

67大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 01:52:27 ID:qSsIlLpY00
>>66
そこから16%までのらりくらりです。
それ超えたら92%までいった(笑)

68大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 01:54:23 ID:SLj8ndyU00
>>67
まじか。サンクス。
もうちょっと待つ。。。

69大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/20(水) 01:56:06 ID:brr9J7UAMM
もう立ち上がった。言語とかアバターとか初期設定中。
ヨーク等のデバイスはMSFS2020で使ってたのが全部認識されてるよ。
設定まで引き継いでるかは不明。

70大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/20(水) 01:59:49 ID:Wv23qppo00
たぶん掴んだ回線の太さ(もしくはプロバイダの優先度)で決まる
うちは9%以降、平均10Kbpsあるかどうかぐらいしか速度出てない、まじで一か月ペース
運がいい人たち、さっさとDL終わらせて抜けておくれw

>>69
おめでとう、うらましいぞ

71大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 02:06:48 ID:qSsIlLpY00
92%〜97% Loading unusually long: log saved to Report-loading.toml... 15分経過

72大空の名無しさん (ブーイモ 504f-7471):2024/11/20(水) 02:19:10 ID:74MHJ1hUMM
最初の3〜5分で9%
そこから1時間経っても9%のまま
一旦終了して繋ぎなおしてみるも速度変わらず、
進捗は6%に後退(´・ω・`)

73大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/20(水) 02:21:04 ID:brr9J7UAMM
まだマケプレが開いてない。もしかしてマケプレが開かないと大部分の機体が取得できない?
立ち上がった直後はロビン400とか3機種しかないんだが。
「MSFS2020の機体をひっぱってくるから再起動しろ」と言ってきたんで従ったら、
また言語インストールから延々と始まった。
なお、MSFS2020から持ってくる機体は、マケプレで買ったうち、すでにMSFS2024移行対応済のものだけぽい。

74大空の名無しさん (ワッチョイ 6e0a-fe35):2024/11/20(水) 02:32:24 ID:IFXar03A00
プレインストールからのアプデはXSSが11.79GB、PCが11.9GB
XSSだけ落ちてきてるなーとか言ってたらPCも流れ始めた。いまのところ合計で100M回線の理想値が出てるからこのまま完走してくれ

75大空の名無しさん (ワッチョイ 0018-0288):2024/11/20(水) 02:34:00 ID:LDVR0Cuw00
みんなPC版?
俺はxsx版だけどダウンロードも数分で終わってその後のロードも数分程度で終わってすぐプレイ開始出来てる

76大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 02:50:18 ID:qSsIlLpY00
自分はPC版。
2020の時は、初日開始にスタートダッシュ試みたけど
12時間かかったしな! まだ余裕(笑)

77大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 02:56:44 ID:G9BCzzykMM
エラー落ちしたらもう一回6%からやり直しか・・・。
これは結構しんどいな

78大空の名無しさん (ワッチョイ 6e0a-fe35):2024/11/20(水) 03:01:07 ID:IFXar03A00
XSSダウンロード完了。2024起動で0x80070490エラー発生。本体再起動して2024起動。そして起動動画とともに新たなるプログレスバーが、、、
Loading languageは何かダウンロードしてるのね。PC側のネットワーク速度が持っていかれてる

79大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 03:15:18 ID:SLj8ndyU00
>>73
やっぱそうなんだな。機体が少なくて俺だけ変なのかなと思ってた。
コンテンツマネージャーかなと思ったけど、画面が変わりすぎててよく分からんかった。

80大空の名無しさん (ワッチョイ 6e0a-fe35):2024/11/20(水) 03:23:44 ID:IFXar03A00
XSSは飛行前画面まで完了。一旦終了してダウンロードの終わったPC側のLoading language...を眺めてるけど何も流れてこないね。忘れた頃にデータの塊が飛んできて1%伸びる程度

81大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 03:31:09 ID:qSsIlLpY00
97% Loading unusually long: log saved to Report-loading.toml... 1.5時間経過

海外でもここで止まってる人が多いっぽい。

redditより抜粋
「Microsoft Flight Simulator 2024 の初期読み込み時間が長いというユーザーからの報告を受けています。
多数のユーザーが同時にシムを初期化しているため、サーバー リクエストが大量に発生しています。
できるだけ早く問題を解決できるよう取り組んでいます。
初期読み込みが 90% を超えて進行しなくなったユーザーには、再起動をお勧めします。
それ以外の場合は、読み込みが通常どおりに進行するまで待つことをお勧めします。」

で、再起動してみたがどうなるか...

82大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 03:42:15 ID:SLj8ndyU00
最初全然選べなかったけど、機体なんか増えたっぽい?
今見たらC172等が選べるようになった。

もしかして、混雑しすぎて機体も読み込めてないorめっちゃ時間かかる?

83大空の名無しさん (ワッチョイ 6e0a-fe35):2024/11/20(水) 03:53:42 ID:IFXar03A00
15%過ぎたら一瞬で伸びて完了。東京を飛んでみたけどとても動作が軽い。これはいいぞ
XSSも起動してみる。なるほどゲーム起動するたびに毎回Loading languageになるのね

これは当分ゲームになりませんな

84大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 03:58:37 ID:G9BCzzykMM
まあマジでオンゲと同じサーバーパンク状態になってるのか、一回ゲーム落とすとゲームの再起動後0%のまま進まなくなった。
多分ゲームを成立させるためにゲーム始める前のユーザーの回線かなり絞ってそうだな

85大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 04:01:31 ID:G9BCzzykMM
あ、まじでログイン待ちの画面になった・・・

86大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 06:44:48 ID:SLj8ndyU00
朝になれば良くなるかと思って今起きたけど
昨夜より悪化しててワロタw
ログインすらできん。。。

87大空の名無しさん (アウアウ 1de5-0288):2024/11/20(水) 06:54:22 ID:yYc097t6Sa
機体降りて歩き回る時、三人称視点に出来ないよなぁ
ティザーとか観てた感じだとてっきり出来るものだと思ってたからちょっと残念

88大空の名無しさん (ワッチョイ 07e0-dc21):2024/11/20(水) 07:02:45 ID:iTgtUXpg00
サーバーに問題が検出されました
サーバーに問題が検出されました
サーバーに問題が検出されました
サーバーに問題が検出されました

89大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 07:07:47 ID:G9BCzzykMM
>>86
今はヨーロッパ圏のゴールデンタイム。
数時間後は米国のゴールデンタイム
夜はアジア圏のゴールデンタイム。

あとはわかるな?

90大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/20(水) 07:40:29 ID:Wv23qppo00
さわやかな朝だな!行ってきま!
https://imgur.com/XgkwhvT.png

91大空の名無しさん (バックシ f34e-0d04):2024/11/20(水) 07:47:27 ID:arMFD7d.MM
ブッシュトリップないのかよ?まだメニュー画面しか見てないけど、MSFS2020よりもゲームになった感じだね。
2020ぐらいのクールな感じが良かったんだけど。ブッシュトリップ復活しなかったらつらいなー

92大空の名無しさん (アウアウ f46f-7fe6):2024/11/20(水) 07:48:51 ID:c2Ho91CESa
youtubeのライブ配信見ててもログインできてない人が多い
まだ買ってないからもう少し様子見するか

93大空の名無しさん (ワッチョイ a1c0-2ccf):2024/11/20(水) 08:00:39 ID:GuHgE1DU00
XboxseriesXなんだけど
フライトジョイスティックのエレベーターとか逆なんだが…エルロンがスティック前に倒すと機種が上がるんだが
設定がまじ分からん

94大空の名無しさん (アウアウ 1de5-0288):2024/11/20(水) 08:14:12 ID:yYc097t6Sa
>>93
俺もXSX版でスティックはHOTAS ONE使ってるけど普通に設定から変更できない?

PC版はログイン出来ないとかで大変そうだけどxbox版は問題ないみたいだしサーバー違うのかな?

95大空の名無しさん (ワッチョイ a1c0-2ccf):2024/11/20(水) 08:20:31 ID:GuHgE1DU00
>>94
Xboxだけど俺入れんのよね

96大空の名無しさん (ワッチョイ a0e3-5175):2024/11/20(水) 08:49:04 ID:/Zl7Lb0g00
これから買おうと思ってるけど、サーバーに繋がらないって言ってるのはインストール時の話?それとも起動時の話?
後者だと、当分遊べないってことだよね

97大空の名無しさん (ワッチョイ 27ed-9f0c):2024/11/20(水) 08:57:32 ID:W4SZNXK200
このゲームを起動すると音が出なくなるんですが、おなじしょうじょうのひといます?

98大空の名無しさん (ワッチョイ 0ed9-b96c):2024/11/20(水) 08:57:46 ID:E.HI1LPg00
同時に接続しようとしているユーザーが多すぎます
で、全然動かない

99大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 08:58:52 ID:G9BCzzykMM
>>96
インストールというか、ログインの問題。
ちなみにログインとゲームの起動とインストールは同時に行われるというか、コンテンツのほとんどはクラウドから配信されるけど
今そのクラウドが死に体状態だから当分は解決しなさそうな雰囲気。

一応飛行機が表示されないとか運が良ければちょっと遊べるけどエラー落ちしてログイン祭りになる。
ちなみに世界中で大半のプレイヤーがログイン画面より先に進んでなさそうな状況。スチームのレビューとか見ると分かるよ

100大空の名無しさん (ワッチョイ 37fe-dce1):2024/11/20(水) 09:11:53 ID:XhSinS4200
5chじゃなくここでいいのかな?
まだ買ってないけど、実際の要求スペックが気になる
公式の推奨スペックなんてあてにならんし

101大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 09:14:12 ID:SLj8ndyU00
SNSとか見てても飛んでる画像や動画がほとんど無くて、みんなログインシミュレーターって言ってるなw
あと、辛うじて飛べた人のツイートとか見てると、既にバグがいろいろ見つかってるっぽい。
もうちょっとマシなスタート切れるかと思ったけど全然ダメだったな。

102大空の名無しさん (スプー 9f59-9365):2024/11/20(水) 09:16:43 ID:I7ENWzZcSd
wiki

https://wikiwiki.jp/flightsim24/

まだ情報が無いので徐々に追記していきます

103大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 09:17:12 ID:G9BCzzykMM
ここに現在の状況が表示されるらしい。
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-live-status

ここ見る限り動いてたのは本当に最初だけで、発売後すぐにサーバーダウン。現在まで修復のための作業を行ってる感じっぽい。
今日や数日はプレイするの難しいかもね。

104大空の名無しさん (ワッチョイ 046a-afde):2024/11/20(水) 09:17:22 ID:.6oO/spo00
もうしばらく2020で遊んでるので、皆さんデバッグよろしくです

105大空の名無しさん (ワッチョイ 0b50-5175):2024/11/20(水) 09:19:29 ID:pak9xkUk00
>>99

当分様子見かなー。サーバー依存のリスクがよく分かる

106大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 09:28:46 ID:SLj8ndyU00
>>103
こんな表示があるんだな。電車の運行状況みたい。
この感じだと今日飛べるようになったら御の字だな。

107大空の名無しさん (ブーイモ c299-7fe6):2024/11/20(水) 09:34:35 ID:2M83yRMAMM
steam版は「圧倒的に不評」になってるな。そらそうよ。

108大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 09:35:18 ID:qSsIlLpY00
インストール先に指定したドライブにCommunityフォルダが無いのね、
シムの「マイライブラリ」から移動できるっぽいが、ログインできないから確認できない。

109大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/20(水) 09:38:13 ID:brr9J7UAMM
KIOKIOさん情報の受け売りだけど、ここにあるそうだよ。

Store
C:\Users\YourUsername\AppData\Local\Packages\Microsoft.Limitless_8wekyb3d8bbwe\LocalCache\Packages\

Steam
C:\Users\YourUsername\AppData\Roaming\Microsoft Flight Simulator 2024\Packages

110大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 09:42:26 ID:qSsIlLpY00
現状のCommunityフォルダの場所は認識してるんだけど、
変更したいがログインができない。

111大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/20(水) 09:42:54 ID:brr9J7UAMM
>>97
わしも音が出なくなった。インストールのときにwindowsの音声出力設定を勝手に変えられてた。
ALT+EnterでMSFSの全画面表示を抜けて、音声設定をもとに戻せばいい。

112大空の名無しさん (ワッチョイ 0ed9-b96c):2024/11/20(水) 09:53:50 ID:E.HI1LPg00
ログイン待ち中でずっと0%なんだが
このままつないでおいた方がいい?

113大空の名無しさん (スプー 9f59-9365):2024/11/20(水) 10:02:03 ID:I7ENWzZcSd
>>93
コントローラーの設定は...

MSFS2020 だったら、options => controller => 当該の機器 => 変えたい軸やボタンを設定

114大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 10:06:46 ID:G9BCzzykMM
>>112
運が良ければ遊べる。
ちなみに6時間以上待ってても遊べないという悲鳴が公式フォーラムとかでは沢山響いてるのでその辺は覚悟しておいた方がいい。

115大空の名無しさん (ブーイモ 9652-7471):2024/11/20(水) 10:25:47 ID:qFlq7tFYMM
阿鼻叫喚

116大空の名無しさん (ワッチョイ 4723-2ef0):2024/11/20(水) 10:41:16 ID:klurivjg00
サーバー側は一応なおったみたいじゃん
あとはログイン待ちしてれば入れそう

117大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 10:44:24 ID:qSsIlLpY00
北米が大量にログインしてくる時間だが大丈夫か?

118大空の名無しさん (ワントンキン fa68-e497):2024/11/20(水) 10:45:17 ID:kPypRjjoMM
サバ落ちしてるのか

ずっとログイン待ちだしな

119大空の名無しさん (スプー 5d36-e5f6):2024/11/20(水) 10:54:53 ID:ZiMVCxocSd
今買った。
ログイン待ち。

120大空の名無しさん (ワッチョイ d4e0-f901):2024/11/20(水) 11:01:10 ID:zp/i4KOY00
ログインシミュレーターだの97%シミュレーターだの言われてて笑うわ

121大空の名無しさん (ワッチョイ 36da-1e3d):2024/11/20(水) 11:08:14 ID:A7b2FG3I00
いや、ログインだけなら他のゲームもやってるからそれはいいんだよ
ただFSの場合は、ログイン後大量のデータ送信とかやるからそれでサーバーに負担がかかるんだろうな
推奨ネット環境もなんと50mbpsだからな

122大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 11:08:15 ID:qSsIlLpY00
ログインできたが...

123大空の名無しさん (ワントンキン fa68-e497):2024/11/20(水) 11:11:57 ID:kPypRjjoMM
ゲーパスじゃなきゃキレてるわwww

124大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 11:16:51 ID:G9BCzzykMM
私たちは、Asoboや他のパートナーと協力して、素晴らしいシム体験をもたらしました。今日のシムの興奮は圧倒的ですが、キャリアモードやさまざまなミッションなど、ゲームの新しいシステムを処理するサービスの1つで問題が発生しました。データ要求の処理を担当するサーバーが過負荷になり、遅延やエラーが発生しました。

その結果、プレイヤーは長い積載時間と航空機のような欠落したコンテンツを経験しています。私たちは問題を解決し、現在、プレーヤーを安定したペースで取り入れています。ご不便をおかけして申し訳ございません。ソーシャルチャネル、フォーラム、およびWebサイトで最新情報をお届けします。フィードバックとサポートに感謝します

とのことなので、一応問題は修正され多っぽいのでログイン待機してれば遊べそうだな

125大空の名無しさん (ワッチョイ 37fe-dce1):2024/11/20(水) 11:36:30 ID:XhSinS4200
Steamでログインしてプレイ出来た日本人のレビューが1件あるけど
これも低評価ね

126大空の名無しさん (ワッチョイ cf85-0b60):2024/11/20(水) 11:50:11 ID:5HLXqJIE00
今はゲームパスが勝ち組だとしても、いずれ買い切りを買うなら完全に余計な出費になってしまう

127大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 11:51:30 ID:C5xuvQ5k00
まあ最初だけだろうけど、1番注目浴びる初日の不評レビューってなかなか覆せないのよね
Steamみたいなシステムだとほんと初期の立ち上げ大事

128大空の名無しさん (ワッチョイ 07e0-dc21):2024/11/20(水) 12:31:07 ID:iTgtUXpg00
キャラクター モアイしかいないんだがWWW
これをアイデンティティにするのかよ modがはやるね

129大空の名無しさん (ワッチョイ 84e3-baa4):2024/11/20(水) 12:36:26 ID:aryuegH.00
午前中、列に並んで何とかプレイできたが、東京は建物もテクスチャも解像度ボケボケ。
スラストマスターのエアバス用サイドスティックの視点変更ボタン効かず(ハットスイッチはOK)。
いま昼休み中にログインしようとしても、また並ぶのか。ダメだこりゃ。

130大空の名無しさん (ワッチョイ 3abe-4933):2024/11/20(水) 12:40:17 ID:Sbhz1QHU00
ボケボケなのはデータをダウンロードしきれてないのでは

131大空の名無しさん (アウアウ 7927-0712):2024/11/20(水) 12:43:08 ID:A3dCAXMwSa
アメリカの夜8時くらい、1番混み合う時間かな
あと三、四時間経ったら落ち着くだろか

132大空の名無しさん (スプー cf46-9578):2024/11/20(水) 12:54:25 ID:mSzCH/56Sd
ゲーパスだけど楽しみにしてたから帰ったらちゃんと遊べるといいなぁ

133大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/20(水) 12:58:51 ID:G9BCzzykMM
テックアルファの時に比べても地表はよくなってるね。地表テクスチャに関しては元の衛星写真に依存するから場所によってまちまちだが
やっぱ2020に比べると建物の高さや種類のバリエーションはかなり増えてるから、写真測量都市以外でもそれなりの景観は楽しめるだろう。
まあ全体的に質はよくなってる事は保証するよ。

134大空の名無しさん (バックシ 35b3-a3b5):2024/11/20(水) 13:02:40 ID:khwPKWTAMM
家の近所とか飛ぶの好きだから無名の地方都市でもそこそこ見た目きれいになってると嬉しいな

135大空の名無しさん (ワッチョイ 56c5-1e3d):2024/11/20(水) 13:25:48 ID:hl1Qnn8600
ログイン順番待ちがクラウドゲームというのを実感させられるな
テックアルファの時はワールドマップから飛行開始までスムーズだったが
サーバーの読み込みが遅いせいで2020の時と変わらない遅さになってるな

136大空の名無しさん (ワッチョイ 2e2e-98e4):2024/11/20(水) 13:35:19 ID:j8.zV8GY00
26,000円払ったけど、0%で起動すらしない。
おカネ返して…

137大空の名無しさん (ワッチョイ b7d7-baa4):2024/11/20(水) 13:39:18 ID:ROku6/bk00
PCのGame Passで先ほど起動できたが、ジョイスティック(T.フライト HOTAS X)が認識しない、やはりクラウドだとだめなのかな?
ちなみに、PSVR2をPCに接続したがVRの画面が適応していた⁉

138大空の名無しさん (ワッチョイ c279-baa4):2024/11/20(水) 13:46:46 ID:k/njl1Nc00
2024はサーバー側でデータ管理と聞いた時
2020をバグだらけで売り出したAsoboにマトモな管理なんか出来る訳ないと予測したがまさかここまでとは…
発売日でアクセスが集中してるとはいえこれは酷すぎだろ
再起動の度に何時間も待たされるぐらいならわざわざ休暇とらなくても良かったわ

ちなみに、午前中繋がった時ハイエンドの2K環境で関東一円をウロチョロ低空飛行してみたけど正直期待外れな感じを受けた
プレミアムデラックス分の追加分もダウンロード出来ないみたいだしどうなってんだろ?
それもマケプレ解放待ちだとしたら意味わからん

139大空の名無しさん (ワッチョイ 4723-2ef0):2024/11/20(水) 14:15:02 ID:klurivjg00
>>87
詳細オプションに設定あったよ
テスト実装みたいな記載も付随してたと思うけど

140大空の名無しさん (ワッチョイ 07e0-dc21):2024/11/20(水) 14:18:53 ID:iTgtUXpg00
船のAI船まで名前がついてやがる 流石にモデルは違うけど

141大空の名無しさん (スプー 5d36-e5f6):2024/11/20(水) 14:31:42 ID:ZiMVCxocSd
始めてこの手のゲームやったけど
操作くっそムズい

142大空の名無しさん (ワッチョイ a43b-0d04):2024/11/20(水) 14:32:05 ID:kiUnbSP.00
いつまで経ってもログインできないと思ったら
画面右下のXboxネットワークへの接続押して手続きしないといけないんだな
なお手続きしてもログインできない模様

143大空の名無しさん (ワッチョイ 1f11-2ef0):2024/11/20(水) 14:52:02 ID:8nKNdMTk00
リアルフライトシム『Microsoft Flight Simulator 2024』、「想定超えの人気」でサーバー悲鳴。開発元トップが釈明動画を出しつつ対処に取り組む
https://automaton-media.com/articles/newsjp/microsoft-flight-simulator-2024-20241120-318664/

144大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 14:53:53 ID:qSsIlLpY00
午前中と比べたらログインしやすくなった。
10分程度待ちでした。

145大空の名無しさん (ワッチョイ a43b-0d04):2024/11/20(水) 15:22:53 ID:kiUnbSP.00
返金リクエストしてきた
2時間以内だからみんな急いで考えるんだぞ

146大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 15:23:54 ID:qSsIlLpY00
Communityフォルダの移動も確認できた。

(例)
E:\MSFS2024 フォルダ作成
ログイン後、My library 検索BOX右横の歯車アイコンをクリック
「Browse」 → E:\MSFS2024 を選択 → 「Confirm」
一旦ログアウト → ログイン後 MSFS2024配下に
Community,Offical2020,Offical20204の3フォルダが作成されます。

うちはSteam版だけど、PREMIUM DELUXE の分もインストールされてるっぽい。
PILATAS PC24は確認した。

147大空の名無しさん (ワッチョイ 1f11-2ef0):2024/11/20(水) 15:30:12 ID:8nKNdMTk00
ローンチを果たした「Microsoft Flight Simulator 2024」に技術的な問題が発生中、AsoboとMicrosoftが現状と対応について説明
https://doope.jp/2024/11150926.html

148大空の名無しさん (ワッチョイ 0ed9-b96c):2024/11/20(水) 15:34:25 ID:E.HI1LPg00
オートパイロットがない・・・。

149大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/20(水) 15:42:57 ID:brr9J7UAMM
羽田を離陸して都心をVFRで飛んだけど、アドオンなしのデフォ同士で比較すれば景色はすごくきれいになったね。
MSFS2024のHighで2020のUltraくらいの感じ。気象のビジュアルもよい。
新宿駅前に高さ100m以上の木が生えてたのは見なかったことにしよう。
コントロール系の設定が全部やり直しになるのは、しんどい作業になりそう。

150大空の名無しさん (ワッチョイ c279-baa4):2024/11/20(水) 16:00:18 ID:k/njl1Nc00
ログイン出来るようになったけど今度はコントローラーの設定で苦労してる…
マトモに飛べるようになるのはまだまだ先になりそう
あとPMDGとFBWをとりあえず2024のcommunityフォルダにぶっこんでみたけどダメだった
情報収集とセッティングに明け暮れるフラシムの定めはいつ終わるのか…

151大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 16:06:39 ID:C5xuvQ5k00
いまやったらすぐ入れたけどええんちゃう?
意外と軽いね

10875H&2700の古いノートから無理やり4k出力してるけど、名古屋上空DLSSパフォーマンスはMIDとLOWの間まで落とせば安定して30FPS出てるから2020と変わらん感じ

152大空の名無しさん (スプー 9f59-9365):2024/11/20(水) 16:34:19 ID:I7ENWzZcSd
サービスの状態表示が、全部緑色になったけど、いまどうです?

https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-live-status

153大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/20(水) 17:06:32 ID:SLj8ndyU00
>>152
今のところ大丈夫っぽい。
さっきは問題なく立ち上がったよ。

154大空の名無しさん (スプー 2f16-0288):2024/11/20(水) 17:17:11 ID:tCEa4kQcSd
>>139
ありがとう
昨日は半分寝ながらプレイしてたからちゃんと設定見れてなかった
サーバーも落ち着いてきたみたいだし仕事から帰ったら見てみる

155大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 17:55:35 ID:C5xuvQ5k00
試してみたとこ無料のFSR3MODも動いてるみたいだし(自己責任)低スペで突撃しても割となんとかなりそうかな
オープニングムービーファン全開500FPSとかで動かすの相変わらずだなぁ

156大空の名無しさん (ワッチョイ 84e3-baa4):2024/11/20(水) 18:06:03 ID:aryuegH.00
IniBuildsのA320を試してみたけど、重すぎてフライト不能だった。
視点移動もままならない。セスナなら問題なし。

i7-6700KとRTX2080なので覚悟はしてたが、ここまでとは。
しばらくはFS2020に逆戻りだわ。

157大空の名無しさん (ワッチョイ 1f11-2ef0):2024/11/20(水) 18:35:21 ID:8nKNdMTk00
高負荷ゲームを2世代前のグラボじゃ相当辛いな
来年第1四半期にはRTX5000シリーズも登場するって話もあるくらいには世代交代が進んでるからなぁ

158大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 18:49:02 ID:C5xuvQ5k00
都市や空港のアドオン、そのまんま2024のパッケージフォルダに突っ込むと読み込んでるように見える

159大空の名無しさん (ワッチョイ a1c0-2ccf):2024/11/20(水) 18:51:12 ID:GuHgE1DU00
Xboxだけどカクカクするのと音にノイズが入る。そもそもフリーフライトで一人称でキャラ動かすシステム要らないんだけど
どーしてこうなった

160大空の名無しさん (ワッチョイ a1c0-2ccf):2024/11/20(水) 18:52:48 ID:GuHgE1DU00
飛んでも遠くの建物読み込まないし、遅延も凄い。買わなきゃ良かったわ

161大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 19:06:43 ID:C5xuvQ5k00
2020ようアドオン飛行機はメニューにはでてくるけど流石に読み込むと落ちるな
シーナリ系は概ね互換性あるように見える
FSR3MOD入れて地元の空港とグーグル都市データで飛ぶとなかなか快適だ

162大空の名無しさん (アウアウ 9eba-0288):2024/11/20(水) 19:06:53 ID:r3KznAYgSa
>>159
俺もXSXだけど目立つカクツキもノイズも特にないよ
まだサーバーが不安定なせいじゃない?

キャラで歩き回れるのは俺は楽しみだった
昨日はサントリーニ島で降りてうろうろしてたわ

163大空の名無しさん (スプー 9f59-9365):2024/11/20(水) 19:08:57 ID:I7ENWzZcSd
>>153

ありがとー

164大空の名無しさん (バックシ 752c-95e2):2024/11/20(水) 19:41:34 ID:h2NixX/EMM
サーバーから飛行中に全然データ送られてなくて、景色がひどいことに。。。
実測1GB回線でネットワーク使用量1Mbpsしか通信してないよ。描画距離も近すぎるし、しばらくダメダメかねぇ。

165大空の名無しさん (バックシ 752c-95e2):2024/11/20(水) 19:42:52 ID:h2NixX/EMM
あ、1Gbps回線の間違い

166大空の名無しさん (ブーイモ c8e7-7471):2024/11/20(水) 20:21:01 ID:r/NkyuLcMM
実測で1Gbpsってすげーな
理論値でも900ちょいじゃねーのか

167大空の名無しさん (バックシ 752c-95e2):2024/11/20(水) 20:54:05 ID:h2NixX/EMM
>>166
Nuroの2Gbpsプランだからね。調子いいと1.3Gくらい出るときもある。けど今はまったくの無駄!

168大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 20:54:45 ID:qSsIlLpY00
2024って、ドア開けないと乗り込めないの?(フリーフライト)

169大空の名無しさん (ワッチョイ 46e0-7fe6):2024/11/20(水) 21:01:46 ID:HABQe5nw00
とりあえずコントロール設定しようと思ったら、UI変わりすぎてわけがわからん。ていうか、なんかゴチャついてて改悪やろ、これ。

170大空の名無しさん (ワッチョイ a43b-0d04):2024/11/20(水) 21:21:25 ID:kiUnbSP.00
民間企業のネットワークに対する絶対的な信頼感は何なんだろうな
そうでもなきゃ鯖にデータ置こうなんて考えないでしょ

171大空の名無しさん (ワッチョイ f4be-0d04):2024/11/20(水) 21:52:02 ID:mToydtD600
初歩的質問なんだけど、フリーフライトで開始すると自キャラで開始しますよね。
これは前作の様に、操縦席から開始出来る様にするにはどうすれば良いのですか?
また自キャラで開始した時は、どうすれば操縦席に行けるのですか?
前作でアドオン機体ですかF15買ったのですが、現状使えないのですがどうすれば使える様になりますか?
前作のアドオンは現在まだ使用不可であり後日アプデで使える様になるのですか?

172大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/20(水) 21:57:03 ID:Wv23qppo00
フライト中ずっとデータ転送90Mbps超に張り付いてる
でもって肝心の描画は遅れたり揺れたり不安定極まりないw

あとcapXのフレームレート表示が変
20fpsとか30fpsしか出てないのに妙にヌルヌル
かと思いきや70fps越えてるのにガックガクとか

173大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/20(水) 21:58:08 ID:qSsIlLpY00
>>171
Keyboardの設定にもよるけど、Shift+Cで乗り込めるっぽい。
自分も暫く悩んだ。

174大空の名無しさん (ワッチョイ 5b11-e497):2024/11/20(水) 22:27:44 ID:.jhTUYmE00
やはり失敗したか

鯖にデータ置いてダウンロードしながらプレイとか10年早いんだよ

175大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 23:04:00 ID:C5xuvQ5k00
うちは建物出てくるのが遅い以外は満足に動いてるけど、あのやっつけ機械音声で日本語フルボイス表記はないやろ

176大空の名無しさん (ワッチョイ 5b11-e497):2024/11/20(水) 23:26:21 ID:.jhTUYmE00
プレイしたがだいぶ景色良くなってるわ
 
かなり良いよ

177大空の名無しさん (アウアウ 53d8-8176):2024/11/20(水) 23:33:35 ID:1wQPGsP.Sa
キャラクター作り直せないのか?
相方変えたいわ。

178大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 23:36:18 ID:C5xuvQ5k00
>>177右上の自分の名前書いてあるとこから変えれるよー

179大空の名無しさん (アウアウ 53d8-8176):2024/11/20(水) 23:38:31 ID:1wQPGsP.Sa
>>178
ありがとう!助かるわ

180大空の名無しさん (ワッチョイ 4d66-ac86):2024/11/20(水) 23:47:26 ID:DDVthevY00
>>173
ありがとうございます。
ですが、当方はコントローラーでプレイしています。
コントローラーでの方法をご存じの方はおられますか?

181大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/20(水) 23:57:08 ID:C5xuvQ5k00
>>180ちょっと忘れちゃったけどキャリアの最初のチュートリアルに出てたからやってみたら

182大空の名無しさん (バックシ 08a6-2ef0):2024/11/21(木) 00:16:48 ID:G9BCzzykMM
ジェット機とかで東京周辺飛んでると確かにかなり重いし、ネットワークのダウンロード量もすごいことになるな。
速度が速い分ダウンロードとグラフィックの表示が間に合わない感じ。

プロペラ機やヘリみたいなので遊覧飛行する分にはほとんど気にならないけど、ジェット機でぶっ飛ばす遊び方だと写真測量都市あたりは現状かなりきつそうではあるな

183大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/21(木) 00:27:56 ID:qSsIlLpY00
>>180

Controls で 「TAKE CONTROL OF CHARACTER」に
コントローラのボタンを割り当てればよいかな。

184大空の名無しさん (ワッチョイ 2de7-9859):2024/11/21(木) 00:51:59 ID:m.MbSfPk00
i7 4790とGTX1080でかろうじて2020は飛ばせてたので2024で試すと羽田は固まってダメだった
新しく1台マシンを買うことにします

185大空の名無しさん (ワッチョイ 4d66-ac86):2024/11/21(木) 01:04:30 ID:DDVthevY00
>>181
ありがとうございます。LBとB同時押しでした。
キャリアモードを一通り終えてみます。

186大空の名無しさん (ワッチョイ 4d66-ac86):2024/11/21(木) 01:39:07 ID:DDVthevY00
>>183
ありがとうございます。

187大空の名無しさん (ワッチョイ dc70-71ff):2024/11/21(木) 01:56:49 ID:CKuZCBQI00
SideWinder precision 2というスティックが使えないのですが、どこで設定すればいいのでしょうか。OSでは認識されていて、2020では使えてました。

188大空の名無しさん (ワッチョイ 36da-1e3d):2024/11/21(木) 06:05:52 ID:A7b2FG3I00
>>172
理想スペックで50Mbpsなのに90っておかしくね?
なんか別に影でダウンロードしてるんじゃないの?

189大空の名無しさん (アウアウ 199f-0288):2024/11/21(木) 06:47:42 ID:a7l6wH5gSa
>>139

>>154です
帰ってオプション見てみたら言ってくれてた詳細オプションの項目はあったんだけど、視点切り替えの項目とかは無かった
PC版とxbox版だと選べる項目に違いがあるみたいね

190大空の名無しさん (スプー 589e-9365):2024/11/21(木) 15:12:05 ID:rz2rnfnISd
@MSFS_Support
2024/11/21 04:04(JST)

Microsoft Flight Simulator 2024へのログイン待ち行列は解消されました。 この他にも技術的な問題があり、現在対応中です。 本日中に改めてお知らせいたします。

191大空の名無しさん (スプー 589e-9365):2024/11/21(木) 15:16:05 ID:rz2rnfnISd
MSFS公式のFAQ、解決方法などはこちら

https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us

192大空の名無しさん (ワッチョイ c4c2-baa4):2024/11/21(木) 15:17:36 ID:KlXIvM3Q00
キャリアモード始めたばかり。
X56使ってるけどコントローラー設定が2020設定と色々違ってて調整しながらなのでなかなか進まない。
キャリアモードの教官などのメッセージが表示後すぐ消えてしまって読めない…
音声で聞き取って判断してるけど、ログ表示とかメッセージ見返す方法ないかな?

193大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/21(木) 15:38:36 ID:SLj8ndyU00
キャリアモードの一瞬字幕って俺だけじゃなかったのか。。。
あれあまりにも一瞬すぎて最初思わず笑ってしまったw

194大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/21(木) 16:00:32 ID:brr9J7UAMM
アメリカ深夜、ヨーロッパ早朝、アジアは平日のワーキングアワーということで、今は楽には入れる。
落ち着けばずっとこうなるでしょ。

195大空の名無しさん (アウアウ ebd8-0712):2024/11/21(木) 16:52:44 ID:n2GtqDdUSa
XCubのATCの入れ方がわからない…

196大空の名無しさん (ワッチョイ 07e0-dc21):2024/11/21(木) 17:36:42 ID:iTgtUXpg00
なんかAI機がカオスなんだがwリアルタイムでやると次から次にPOPしてゲートに2機くらい
いたりランウェイ上に着陸機がいるのに着陸したりATC聞いてないけど連動してないのかね
まあデフォトラフィックは使わないとおもうが

197大空の名無しさん (ワッチョイ 5f5d-7fe6):2024/11/21(木) 17:54:58 ID:3tPhR0ks00
キャリアモード最初にでてくる「ツールバーから操作パネルを開く」のツールバーとはどれのことでしょうか?

198大空の名無しさん (ワッチョイ 5f5d-7fe6):2024/11/21(木) 17:57:58 ID:3tPhR0ks00
>197
自決しました

199大空の名無しさん (ワッチョイ 13ed-a8de):2024/11/21(木) 18:20:32 ID:oXwZAFvA00
初起動めちゃくちゃ時間かかると聞いたが数分で起動した
初日だけでもう解消したのかな

フリーフライトやってみたけど操作方法全然わからんし設定もわけ分からん
慣れるまで大変そうだなこれ

200大空の名無しさん (ワッチョイ a1c0-2ccf):2024/11/21(木) 19:39:07 ID:GuHgE1DU00
コントローラー設定の初期化とかってできますか?

201大空の名無しさん (ワントンキン 0b9f-b96c):2024/11/21(木) 20:24:21 ID:WkB5dyVwMM
コントローラの設定FAQでも要約すると自分でやれだからな
何百万ドルもかけて作ってるのにキー修正できる人材もいないのかってコメント書かれてて笑った

202大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/21(木) 20:25:42 ID:Wv23qppo00
>>188
回線いっぱいいっぱい
https://imgur.com/EgPxFIS.jpg
https://imgur.com/LJyZhfR.jpg

メモリもVRAMもfpsも足りない、CPU/GPUが仕事してない
https://imgur.com/062tmcj.png

これって最適化の問題? それともおまかん?
「仕様です」だったら泣きながら2020に帰るw

都心上空/4K/Ultra/DLSS3+FG

203大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/21(木) 20:45:27 ID:C5xuvQ5k00
まあこんなけ複雑でアドオンも盛んなタイトルだから、前と同じこと安定してできるようになるにはフツーに半年や一年かかるでしょ

204大空の名無しさん (バックシ 4c07-7fe6):2024/11/21(木) 21:31:49 ID:a.Ezno32MM
>>202
多分だけどスペックが足りてない
4K Ultra設定だと公式が出してるideal specくらいの性能じゃないと
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1732192290920.jpeg

205大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/21(木) 21:44:05 ID:Wv23qppo00
スペック不足は織り込み済みだから別にいいんだけど

CPU76W/GPU46Wしか稼働してないのはなぜ?とか 
メモリ30GB/VRAM12GBを瞬時に食いつぶすの?とか
いろいろ納得いかない点がw

まーしばらくだましだまし2024様子見しつつ軸足は2020の上かな

206大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/21(木) 21:50:34 ID:C5xuvQ5k00
お、マケプレで前買ったのが入ってきてる
飛行機増えて楽しい

207大空の名無しさん (ワッチョイ 2e2e-98e4):2024/11/21(木) 21:56:11 ID:j8.zV8GY00
あれ?
マーケット・プレイスって機能してる?

208大空の名無しさん (ワッチョイ 2e2e-98e4):2024/11/21(木) 22:01:24 ID:j8.zV8GY00
>>202
ネットワークのスケールって100Mbpsが上限ではなくて、
例えば近くの(同一LAN上の)ファイルサーバとファイル転送したときなんかは800Mbpsとか900Mbpsあたりが上限になったりして、
そのスケールはダイナミックに変動するよ。
つまり回線が頭打ちになっているとは限らない。

お宅の回線速度は知らんので、あくまでも「Windowsのタスクマネージャーのグラフの見方」の説明だけど。
あんまりお詳しい方ではないとお見受けしたので。
お節介で申し訳ない。

209大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/21(木) 22:02:32 ID:C5xuvQ5k00
>>207マケプレはまだだけどマケプレのマイライブラリのとこに前買ったのがちょっとずつ入ってきてるよ

210大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/21(木) 22:07:21 ID:Wv23qppo00
>>208
ありがとう、スケール変動は知ってる
1枚目、受信93.1Mbposって数字は読めると思うけど…これがだいたいうちの天井
ついでに仕事でCISCOいじってたりもするw

211大空の名無しさん (ワッチョイ e3ef-baa4):2024/11/21(木) 22:08:41 ID:fwVL2BAw00
RTX2080 super
AMD Ryzen 7 3700X
32G
ローエンドでも、羽田でFPS10とかでゲームにならない。推奨specは満たしているのに、、、
使い物にならないな これ。私だけ・?

212大空の名無しさん (ワッチョイ 6b45-4933):2024/11/21(木) 22:23:42 ID:DO6AuOkk00
VRAMが24GBでも使ってるのは11GB台なので12GBに収まるようにしてる気がする
共有GPUメモリを4GB近く使ってるのが気になるけども

213大空の名無しさん (ワッチョイ e3ef-baa4):2024/11/21(木) 22:27:38 ID:fwVL2BAw00
右のAltボタンで計器を他のモニターに移動させてFS2020では、飛んでたけど、FS2024でやると異常にFPSが落ちる。(FPS半分くらいになる)みなさんは影響ないですか?

214大空の名無しさん (バックシ e2a9-dee9):2024/11/21(木) 22:32:40 ID:DjaQWBXIMM
キャリアモード、初フライト達成から先に進み方がわかりません、、、
どうすれば良いのでしょうか?

215大空の名無しさん (ワッチョイ a965-9578):2024/11/21(木) 22:38:13 ID:no7VOaZI00
>>214
本社で認証の試験を合格する→ミッションこなす→別の認証試験に挑戦のながれかと

216大空の名無しさん (バックシ e2a9-dee9):2024/11/21(木) 22:55:33 ID:DjaQWBXIMM
>>215
次のミッションでセスナ172と出てくるのですが選択できないんです、、、

217大空の名無しさん (バックシ c6f7-ea13):2024/11/22(金) 00:14:20 ID:wd4aX2JwMM
>>211
4070superでもカクカクなので、バージョンアップで直ると信じたい

218大空の名無しさん (ワッチョイ c4c2-baa4):2024/11/22(金) 00:38:49 ID:KlXIvM3Q00
こちらもキャリアモード最初の試験受けたらバグって最初の体験飛行ミッションぽい状態になってミッション終了後画面遷移できず。
強制終了したらフリーフライトも同じ状態になってアウト…2020でもあったリスタートバグみたいな感じだから、なんかファイル消したら治りそうだが…

219大空の名無しさん (ワッチョイ 13ed-a8de):2024/11/22(金) 00:39:02 ID:oXwZAFvA00
>>204
ideal specとほぼ同じだけど4K ultraだと40〜50FPSあたりだったわ

220大空の名無しさん (ワッチョイ 6b45-4933):2024/11/22(金) 01:06:11 ID:DO6AuOkk00
CPUは7950X3Dを使ってるけど東京の低空で60fps出すにはレンダリング品質をミドルまで下げないといけないな
CPUを使い切ることはなく、メインスレッドがボトルネックになるのは今までどおり
9800X3Dだとどれくらいの設定までいけるのか気になるところ

221大空の名無しさん (バックシ 752c-95e2):2024/11/22(金) 07:27:07 ID:h2NixX/EMM
4K Ultraグローバル設定だと7950X3Dに4090でもFG有りで羽田40FPSくらいだね。
LODがデフォで200になってるからOLEDとTLODをそれぞれ100にして70〜80。
GPU使用率は98%とかになってるから9950x3dへの買い替えは必要ないかな。
ただ今これわざとサーバー足りないからレンダリング距離絞ってる気がする。
遠くまでオブジェクト出るようになってきたらFPS下がるかもなぁ。

222大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/22(金) 07:39:31 ID:Wv23qppo00
>>211
2080Sよりずっと格下の1660Sでも、FHDハイエンドまでならそれなりに遊べる模様
しかし都心をジェットで飛ぶとFHDですら転送速度がえらいことにw
推奨50Mbpsってなんだったの? やっぱりデータはローカルに置こうよ>MSさん

>>182
>速度が速い分ダウンロードとグラフィックの表示が間に合わない感じ
あるある
大都市上空はセスナでのんびり遊覧飛行しましょう

223大空の名無しさん (ワッチョイ a91f-b96c):2024/11/22(金) 08:54:27 ID:Jeq9IooY00
>>220
相変わらずメインスレッド頭打ちなのかよ。これじゃグラボに金かけてもコスパ悪すぎる。
どうやら今時点ではMSFS2020の看板を2024に変えてよわよわクラウドにワールドデータを移しただけのようだな

224大空の名無しさん (ワッチョイ c154-0d04):2024/11/22(金) 08:55:31 ID:SLj8ndyU00
2020も最初はこんな感じだったね。鯖のデータ転送が追い付かない感じ。
2024は地形に加えて機体データとかもだからキツいんだろうな。地形自体もリアルになってるし。

2020では指定した地域のデータをキャッシュできたけど、2024ではできないのかな?

225大空の名無しさん (ワッチョイ 4c92-4933):2024/11/22(金) 09:09:42 ID:iryYPVIc00
>>221
LODって描画する距離の設定でしょ?

226大空の名無しさん (ワッチョイ 902f-eae4):2024/11/22(金) 10:26:07 ID:s4Sb2uJM00
そういえばマイクロソフトはWindows Vistaとか8とか出してたね
何故か思い出した

227大空の名無しさん (スプー 4c40-9365):2024/11/22(金) 10:45:40 ID:Mu4isQ2wSd
>>200
wikiから。

コントローラー、キーボードのリセットは。

右上の歯車アイコンから、controller => 機器を選択、MSFS2020を選択。保存

既存設定値を削除し、再度設定をする。

MSFS2024 の既定値でいくのなら
MSFS2024を選択してからね。

228大空の名無しさん (スプー 4c40-9365):2024/11/22(金) 10:49:06 ID:Mu4isQ2wSd
>>202

自宅内のLANケーブル、HUB、ルータに100Mの奴がいたりして。

外部の回線スピード測定サイトでは 100M以上出ますか?

229大空の名無しさん (スプー 4c40-9365):2024/11/22(金) 10:54:15 ID:Mu4isQ2wSd
>>202

CPUメインスレッド(★コア別に見てみ?)
メモリ
回線スピード

がぱっと見たかぎり原因に思えるよ

230大空の名無しさん (アウアウ b57f-0712):2024/11/22(金) 10:56:33 ID:hic/McasSa
もう発売日から完成品を期待する時代じゃなくなったんだろう
それがいいことだとは思わんが

231大空の名無しさん (オイコラミネオ 81cb-95e2):2024/11/22(金) 15:49:24 ID:V4Xq9qVoMM
>>225
Level of detailだから距離関係ないとおもうよー

232大空の名無しさん (スプー a001-0885):2024/11/22(金) 15:50:52 ID:xFmDjuTUSd
どれくらい経ってから買うのが良い?

233大空の名無しさん (ブーイモ f1f4-f901):2024/11/22(金) 16:06:10 ID:JOKG1HjkMM
・このスレの阿鼻叫喚が収まったら
・データロード元がクラウドからローカルに変更されたら

234大空の名無しさん (スプー 9571-ed6c):2024/11/22(金) 16:24:59 ID:ma2KEWOQSd
>>233
ローカルはないだろう

235大空の名無しさん (バックシ 7342-1a21):2024/11/22(金) 16:25:44 ID:brr9J7UAMM
>>202
なんで都心の超低空を473ノットで飛んでるのかというそもそも論があるな。描画が追いつかなくても仕方ないんじゃないの。

236大空の名無しさん (オッペケ b855-6e1d):2024/11/22(金) 16:34:53 ID:SfZBH4cYSr
>>232
個人的には不具合はあってもすごく楽しいから今すぐ買ったほうがいいと思う

237大空の名無しさん (ワッチョイ de4c-4933):2024/11/22(金) 17:31:46 ID:jQtKTqf600
>>231
単純に言葉の意味だけ捉えるとそうなんだけど、ゲーム等のリアルタイム3DCGにおけるLODというのは距離に応じて描画を粗くして負荷を軽減する手法のことを指してて、その距離を調整するパラメータだったかと

238大空の名無しさん (オイコラミネオ 81cb-95e2):2024/11/22(金) 17:52:19 ID:V4Xq9qVoMM
>>237
そうなの!?
だとすると2020と距離関係の相関が違うのかもか。。。

239大空の名無しさん (ワッチョイ b7a0-baa4):2024/11/22(金) 19:04:17 ID:nOAk1irs00
100%の互換があるってMSは言ってたのにPMDGが
テストしたところ737、777のアドオンは
現状正しく読み込まれないってよ

240大空の名無しさん (ワッチョイ 0a13-baa4):2024/11/22(金) 19:53:37 ID:I0Zkij6k00
100%の互換なんて一言も言ってないだろ

241大空の名無しさん (ワントンキン 0b9f-b96c):2024/11/22(金) 20:03:07 ID:WkB5dyVwMM
MSFS2024のファック見ても100%互換なんて書かれてないしな
2024でも使えるで〜ぐらいの感じ

242大空の名無しさん (ワッチョイ de4c-4933):2024/11/22(金) 20:21:07 ID:jQtKTqf600
>>238
https://i.imgur.com/MmdvxDR.jpeg
https://i.imgur.com/mFqWsYW.jpeg
https://i.imgur.com/kPa3wPZ.jpeg
https://i.imgur.com/kPa3wPZ.jpeg

順番に、LODの設定を200、100、50、10と下げていったときのスクリーンショット
建物が描画される範囲と、遠景の地形の解像度の下がり方が変わってるのが分かるかと

LODを下げるとオブジェクト数が減るのでCPU負荷が下がるんだけど
LODが200のままで東京の低空を飛ぶと、CPUが7950X3Dではレンダリング解像度をいくら下げてもフレーム生成なしでのフレームレートが40fps台まで下がってしまう

気球だと飛行機よりフレームレートが出るので、シミュレーションの負荷や、移動による読み込みの発生も影響が大きいかな

243大空の名無しさん (ワッチョイ de4c-4933):2024/11/22(金) 20:26:08 ID:jQtKTqf600
>>242
ミスってた
4枚目のLODの10の設定はこちらが正しいです

https://i.imgur.com/9fjImbQ.jpeg

244大空の名無しさん (ワッチョイ b7a0-baa4):2024/11/22(金) 20:30:04 ID:nOAk1irs00
そうなの?じゃあこの人が誇張してただけか。すまん
ttps://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/336448-msfs-2024-release-pmdg-status-update

245大空の名無しさん (バックシ e2a9-dee9):2024/11/22(金) 21:38:25 ID:DjaQWBXIMM
ミッション進めなくてもがいてた者です。自己解決したので情報共有します。
屋久島本拠にして初フライト2番目、種子島遊覧の行き先が冗談じゃなくアフリカのどこかになります。
これを普通にこなそうとすると当然失敗、そこでスタックします。
なので管制とのやりとりは完了した上でalt+nかなにかでスキップして進めます。
このバグ対応は遅そうですし、キャリアが今の唯一の楽しみなので苦肉の策でした。

246大空の名無しさん (ワッチョイ a002-0712):2024/11/22(金) 21:41:29 ID:xPikgPVY00
SDKドキュメント見ると2020からの変化点が結構あるし互換性で問題出ても仕方ないって感じだな
https://docs.flightsimulator.com/msfs2024/html/6_Programming_APIs/WASM/WebAssembly.htm

個人的にはGauge APIがdeprecatedになってRPN実行する系のAPIの後継が作られてないのがショック
一応今回は残されてるけど、次回作では消えるんかな

247大空の名無しさん (バックシ 35b3-a3b5):2024/11/22(金) 22:00:51 ID:khwPKWTAMM
>>245
ワイも最初屋久島選んでそのトラップにハマったわ
プロファイル作り直してベースをミッションの多い関東圏に設定し直した

248大空の名無しさん (ワッチョイ a64e-f901):2024/11/22(金) 22:09:44 ID:P4wXtFgs00
>>245
ありがとう助かる

249202 (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/22(金) 22:35:37 ID:Wv23qppo00
>>229
>>235
飛行速度とフレームレートに2020より強い相関あるよね
速度上がる→転送間に合わない→CPU/GPUすることない→描画待ち多発→fpsダダ下がり 
高速な機体だとこんな状況けっこうありそう

■東京上空約500フィートを飛ぶときに必要な転送速度
4K/ウルトラ/470ノット…100Mbpsじゃ全然足りない
https://imgur.com/EgPxFIS
4K/ウルトラ/120ノット…30Mbpsでだいたい間に合う
https://imgur.com/WHxG3Ec
FHD/ハイエンド/570ノット…100Mbpsでギリ間に合う
https://imgur.com/q1LGQP9

セスナはやっぱり平和でいいわー

250大空の名無しさん (ワッチョイ 37fe-dce1):2024/11/22(金) 22:43:04 ID:XhSinS4200
LODはちょい前のワイルズで話題になってたな

9800X3D買えたから今PC組んでて、GPUは4070TiSだからこれには非力だと思うけど
ゲームパスで少し試してみたい

251大空の名無しさん (ワッチョイ de4c-4933):2024/11/22(金) 22:44:18 ID:jQtKTqf600
2020でも速度が速いと読み込みのせいでフレームレートが落ちるからF/A-18のときは設定を下げてたよ
速い方がフレームレートが落ちたときの影響が大きく感じるというのもあるよね

252大空の名無しさん (バックシ f75c-247c):2024/11/22(金) 22:49:37 ID:ejdebvYwMM
前作と比べどのくらい重くなっているの?

253202 (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/22(金) 22:54:09 ID:Wv23qppo00
あ、これ書いとかないと怒る人いるんだったw
上、中 DLSS3+FG
下 FSR2

254大空の名無しさん (ワッチョイ de4c-4933):2024/11/23(土) 00:21:27 ID:jQtKTqf600
7950X3DでC172で東京の低空を飛んで40fps台だと思ってたけど、転送が落ち着いてきたせいか、概ね50fps台出るようになった
時々40台に落ちるが

しかしGPUの負荷が高い
7900XTXでFHD設定でもGPU使用率が100%に達してフレームレートが落ちる場面がある
CPUの比較のためにGPUの影響を排除しようとするとかなり解像度を下げないといけない

255大空の名無しさん (ワッチョイ 84e3-4ae5):2024/11/23(土) 01:13:25 ID:aryuegH.00
winwingのFCUとPU KoreaのMCDUが揃ったから、しばらく2020で引きこもるわ。

256大空の名無しさん (ワッチョイ c4c2-baa4):2024/11/23(土) 01:41:40 ID:KlXIvM3Q00
フライト開始するとキャリアモード最初の飛行の出発状態になってしまって、フリーフライトもキャリア最初試験も受けられず詰んでた218だが、
結局2020のバグ状態と同じ CustomFlight のセーブファイル消したら進めた。

ちなみに 現在のFPS表示させて確認するのはどうすればよいですか?

257大空の名無しさん (ワッチョイ de4c-4933):2024/11/23(土) 01:47:50 ID:jQtKTqf600
設定の全般→詳細オプション内の開発者モードをONにするとメニューバーが表示されるので
Debug→Display FPS

258大空の名無しさん (ワッチョイ 3395-1e3d):2024/11/23(土) 06:56:04 ID:2IyoQIhY00
パッチ来たよ
そっちは安定化パッチだけど立ち上げたら2020のデータ読み込んだ
って表示が
あまり買ってないので何処まで反映されてるかわからん

259大空の名無しさん (ワッチョイ f6fb-a8de):2024/11/23(土) 09:48:38 ID:RlUs8ruc00
飛行機操作目当てじゃなくてVR使って徒歩で地球を歩き回りたいんだけど、そのためだけに買うってあり?
グーグルアースVR使って地元を歩いたら全体的に灰色じみた不気味な世界でがっかりしたんだ
このゲームも都会以外は現実と別物になったりしちゃう?

260大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/23(土) 10:13:37 ID:C5xuvQ5k00
>>259
飛行機ゲームだから地平目線はそこまでじゃないかと思うけど、、、気になるならゲーパスでやってみたらって月並みな答えしかできんような

261大空の名無しさん (バックシ 08a6-baa4):2024/11/23(土) 10:25:07 ID:G9BCzzykMM
>>259

歩き回る目的では買わないほうがいい。あくまで空から眺めて綺麗って話であって地面で色々出来るゲームではないし。
飛行機の外出て歩けるモードもおまけ機能的な意味合いが強くて今までのフラシムでは出来ないことがちょっとできるよってくらいでクオリティを担保してるわけじゃないからね。

262大空の名無しさん (ワッチョイ 0ed9-b96c):2024/11/23(土) 10:57:03 ID:E.HI1LPg00
>>259
絶対やめたほうがいい
飛んでるからそれらしく見えるだけで
建物とかテクスチャは崩壊してる

263大空の名無しさん (ワッチョイ f6fb-a8de):2024/11/23(土) 11:47:49 ID:RlUs8ruc00
むぅ、そうか…
歩行モードがあると聞いて楽しみにしてたんだがやめておく さんくす

264大空の名無しさん (ワッチョイ abe9-ff09):2024/11/23(土) 12:10:51 ID:sLuODD4k00
歩行モードって言っても、機体の外部点検用とか機体周りのイベント用みたいなもんだからねえ

265大空の名無しさん (ワッチョイ c4c2-baa4):2024/11/23(土) 12:14:57 ID:KlXIvM3Q00
>>257
感謝!

266大空の名無しさん (ワッチョイ 59d6-baa4):2024/11/23(土) 12:22:54 ID:zlfYV6UM00
「決定」とか「フライトを開始」みたいな操作(右下に随所で表示される黄色いボタン)
をフライトスティックに割り当てたいんだけど、もしかしてキーアサインに無い?

267大空の名無しさん (ワッチョイ 820f-fe35):2024/11/23(土) 13:06:06 ID:qOvlpZ0A00
右カーソルキーとスペースキーを送信したら銀色のリボンは押せる気がする

268大空の名無しさん (ワッチョイ 43e2-1a63):2024/11/23(土) 13:13:09 ID:eY8O8cJY00
オートパイロットaddon来てるな
というか何故公式で実装してないのか

269大空の名無しさん (ワッチョイ 46e0-7fe6):2024/11/23(土) 13:41:12 ID:HABQe5nw00
なんか2020と違って、コックピット視点がやたら前寄りな気がするんだが…視界が狭い。

270大空の名無しさん (ワッチョイ c279-baa4):2024/11/23(土) 13:47:44 ID:k/njl1Nc00
TCAのジョイスティックとスロットル+Xボックスコントローラーを使ってるが
相変わらずコントローラー設定が複雑且つ意味不明で面倒くさい
いまだタキシングすら出来ず

271大空の名無しさん (ワッチョイ cc53-7db8):2024/11/23(土) 14:23:05 ID:MJgUPrHs00
TCA BOEINGエディションのリバースレバーが全く作動しないな。2020と同じ設定(スロットル1カット+スロットル1減)にしてるけど、全く反応なし。2024で何か変わったのかな?

272大空の名無しさん (ワッチョイ 0ed9-b96c):2024/11/23(土) 15:27:28 ID:E.HI1LPg00
>>268
入れてみたけど途中で墜落したw

273大空の名無しさん (ワッチョイ 46e0-7fe6):2024/11/23(土) 15:32:10 ID:HABQe5nw00
デフォ機のTBM930が離陸して少し経つと、急にクラッシュ扱いになって、直前からやり直しでも操作不能でリカバーできない状況が続く。まともに飛べてる人いる?

274大空の名無しさん (ワッチョイ f8dc-0d04):2024/11/23(土) 20:10:41 ID:BP49bxDM00
>>270
よく見てみろ
ものすごい使いやすくなってるぞ
2020でまとまってなかったものが
すぐに簡単に検索できる
操作に困ることはもうない

X56のスロットルのパーキングブレーキが反応しない
ラダーペダルも異常にぶるぶる震えて使い物にならない

275大空の名無しさん (ワッチョイ 2e2e-98e4):2024/11/23(土) 20:29:01 ID:j8.zV8GY00
>>274
VelocityOne Flightのラダーペダルもブレーキが反応せんわ。
設定がやりやすいのは良いことだけど、プリセットがゴミすぎてヤンなっちゃう。

エレベーター←反転した
ミクスチャ←反転した
ラダーペダル←反転した

出荷する前に誰かチェックしろや2万6千円やぞ💢💢💢

276大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/23(土) 20:47:57 ID:brr9J7UAMM
コントロールの設定を変更するとき、2020なら自動スキャンするほかに一覧からスイッチや軸を選択して、割り付けることができたよね。
今は自動スキャンしかできないので、スキャンで検出されないスイッチは割り付けの変更ができない。
ジョイスティックは2020と同じに設定変更したんだが、スロットルの方はMSかスラマスがアップデートしてくれない限りお手上げの状況だ。

277大空の名無しさん (ワッチョイ 7766-4933):2024/11/23(土) 21:10:24 ID:ixNZiFLw00
スロットルで軸の途中に複数のボタンが割り当てられてるの、スキャンがうまくできなくて困るよね

278大空の名無しさん (ブーイモ 9474-fab1):2024/11/23(土) 21:27:40 ID:2uFpkzjAMM
>>273
スロットル絞っていくと突然フルスロットルになったりフレームレートが妙に低かったりするけど、一応壊れずに10分以上飛べた

279大空の名無しさん (ワッチョイ c4c2-baa4):2024/11/23(土) 22:24:28 ID:KlXIvM3Q00
>>274
X56用設定で割り振られてる
「駐機ブレーキ オフ」…SW4(JOYSTICK BUTTON 9)
「駐機ブレーキ オン」…SW3(JOYSTICK BUTTON 8)
…は、同じく反応しなかった。

「駐機ブレーキの切り替え」に SW4(JOYSTICK BUTTON 9) 割り振ったら、2020同様のトグル動作だけど一応使えてる。

280大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/23(土) 22:25:09 ID:qSsIlLpY00
>>276
例えば、RUDDER AXIS の右端の歯車アイコンを選択、
Actions settings の左にボタン類の一覧があるので
スライドボタンで選択できるのでは?

281大空の名無しさん (ワッチョイ c0a0-56ba):2024/11/24(日) 04:22:44 ID:eY8O8cJY00
2024を起動するとbluetoothイヤホンを音声劣化モードに強制変更される罠があるな

282大空の名無しさん (ワッチョイ dd8e-5ef8):2024/11/24(日) 07:24:00 ID:pR.AJkXg00
>>281
マイクを使うからじゃないかな
マイク入力を別のデバイスに設定するとどう?

283大空の名無しさん (バックシ 0964-ad14):2024/11/24(日) 09:55:03 ID:h2NixX/EMM
アップデートが入ったのか、7950X3DのVキャッシュありの方を優先的に使うようになってる。
4090はほぼフルロードだし、CPUはこのままでいこうかな。

284大空の名無しさん (ワッチョイ dd8e-5ef8):2024/11/24(日) 10:14:10 ID:pR.AJkXg00
>>283
Steam版?
うちはMS Store版だけど最初からCCD0優先で動いてた

Game Barでゲームとして認識されてるかどうかで変わる仕組みなので、自動認識のデータベースが更新されたんだと思う
ゲームとして認識されない場合はWin+GでGame Barを起動して、設定から「これをゲームとして記憶する」にチェックを入れるとCCD0を優先して使うようになる

285大空の名無しさん (ワッチョイ dd8e-5ef8):2024/11/24(日) 10:24:50 ID:pR.AJkXg00
タスクマネージャーで見て専用GPUメモリに余裕があっても共有GPUメモリを4GBくらい使うのが気になる
24GBの7900XTXと16GBの6900XTのどちらでも同じ
GeForceの人たちはどう?

286大空の名無しさん (ワッチョイ b266-7c72):2024/11/24(日) 12:48:28 ID:kiUnbSP.00
MSFS2024のA320はv2のようですが
MSFS2020のAsobo製のA320をアドオンとして持ち込むことは出来ないのでしょうか?

287大空の名無しさん (バックシ 0964-ad14):2024/11/24(日) 12:51:40 ID:h2NixX/EMM
>>284
Steam版。情報ありがとう助かる。
そういうゲームバーの手動設定もできるのね。

288大空の名無しさん (ワッチョイ 61e8-321e):2024/11/24(日) 12:58:56 ID:LKdWbpM.00
キャリアやってるけど北米行くとほぼバグに遭遇する
地域によって担当が違うのかな

289大空の名無しさん (ワッチョイ d172-321e):2024/11/24(日) 13:07:42 ID:Wv23qppo00
>>285
CapframeXで言うところの”GPU Memory Shared”?
2020で3GB弱、2024で4GB弱使ってる

どうでもいいけど過剰Gによるブラックアウトなんて実装されてんのね
急旋回で視界がだんだん暗くなってついには真っ暗、バグったかと思った

290大空の名無しさん (ワッチョイ 9114-5ef8):2024/11/24(日) 15:10:05 ID:LF5t9V5c00
>>289
ありがとう、でもVRAMが12GBの環境だと単に容量が足りなくて使ってそう

https://i.imgur.com/HShtfeE.png
https://i.imgur.com/2b1dk1R.png
https://i.imgur.com/qpAcKsh.png

順に2024、2020のDX11、2020のDX12で東京の低空を少し飛んだときのタスクマネージャーの表示
共有GPUメモリというのはメインメモリをGPUから使ってる分で、アクセスが遅いので普通はVRAMが足りない場合に使うんだけど
VRAMが余ってる状況で2020は共有GPUメモリをわずかしか使わないのに対して2024はたくさん使ってる

291大空の名無しさん (ワッチョイ e09c-ceb1):2024/11/24(日) 15:28:35 ID:gGWSjXoM00
それ実際の使用量なん?単なる予約分かもしれないし両方をうまく使い分けるようになってるのかもしれん

292大空の名無しさん (ワッチョイ bacd-c885):2024/11/24(日) 15:29:51 ID:C5xuvQ5k00
ナビグラフにGSX、FSRealisticにMAPEnhancerと次々対応パッチきてる
FSHudは2024対応に金取るのか…気に入ってたけどどうしよう

293大空の名無しさん (ワッチョイ 9114-5ef8):2024/11/24(日) 15:40:40 ID:LF5t9V5c00
>>291
変動があるので予約分ではないと思う

余裕をもって解像度を下げてるつもりでも急にフレームレートが落ちるときがあって
開発者モードのShow FPSで確認するとGPUによるものと表示されてるので、それと関係してないか気になってる

294大空の名無しさん (ワッチョイ f6d8-2484):2024/11/24(日) 16:54:36 ID:SRFVDIZ600
キャリアモードで夜間飛行のライセンス取得したけど一向に夜間ミッションが表示される気配がない
なにか他に条件とかあったりする?

295大空の名無しさん (ワッチョイ d172-321e):2024/11/24(日) 17:23:02 ID:Wv23qppo00
余ってるとは言い難いが、VRAM6GBでも使い切る前に共有メモリ確保始めてる
というか6GBでこれだけ動くのが不思議でなりませぬ

VRAM6GB@2024/DX12
https://imgur.com/dqRsckR.png
https://imgur.com/EnTQL8I.png

VRAM12GB@2024/DX12
https://imgur.com/Pwzz0xB.png

うちの回線がもっと高速にならない限り、もう2度とヒャッハーできなくなるんだなという寂寞感
https://imgur.com/ZUGdrZn.png

296大空の名無しさん (バックシ fe9d-2484):2024/11/24(日) 19:47:40 ID:brr9J7UAMM
>>289
Gによるブラックアウトは2020でもあったと思うが。
2024ならアシスタンスの下の方にG-effectとG-suitがあるから、ここで設定。

297大空の名無しさん (バックシ fe9d-2484):2024/11/24(日) 20:51:52 ID:brr9J7UAMM
>>280 完全に見落としてた。スロットルの設定もできた。ありがとう。

298大空の名無しさん (スプー e721-9365):2024/11/25(月) 09:01:30 ID:Nd1M.hJ.Sd
https://www.fenixsim.com/blog/entries/2024-11-25_msfs_2024_compatibility/

FENIXSIM 対応状況が掲載

299大空の名無しさん (アウアウ ca86-4ae5):2024/11/25(月) 09:52:35 ID:mZRsXW/MSa
ありがたいな。2024向けにリビルドしたけど無料とは。

300大空の名無しさん (アウアウ ca86-4ae5):2024/11/25(月) 09:55:57 ID:mZRsXW/MSa
補足。正式サポートじゃないし、諸々ディスクレイマーは多いね。

ひとまず、WINWINGのFCUとPU KOREAのMCDUが稼働するか試してみるかな。

301大空の名無しさん (スプー e721-9365):2024/11/25(月) 11:42:39 ID:Nd1M.hJ.Sd
PMDG
MSFS2024対応状況

https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/337089-23nov24-your-weekend-update-part-1-msfs2024-and-pmdg-compatibility-information

302大空の名無しさん (アウアウ 531c-0712):2024/11/25(月) 12:22:59 ID:.lT8iDI6Sa
>>301
結局金取る流れになってくのかねぇ

303大空の名無しさん (アウアウ ca86-4ae5):2024/11/25(月) 13:30:31 ID:mZRsXW/MSa
PMDGが過去に無償対応してくれたことってあったかな。

304大空の名無しさん (ワッチョイ 8cd5-1e3d):2024/11/25(月) 13:43:24 ID:xCo9fUwc00
FENIXみたいに複雑なコア部分を外部に持っていれば作業量かなり減らせるからな
wasmゴリゴリに使ってネイティブ対応させてるものと比べるのは酷だよ

305大空の名無しさん (ワッチョイ 46e0-7fe6):2024/11/25(月) 15:12:30 ID:HABQe5nw00
2024に移行してから、正直良くなったところが何一つ見つからないのだけど、2024で何か気に入ってるところある?

306大空の名無しさん (ワッチョイ f44c-baa4):2024/11/25(月) 15:26:43 ID:m9NvZ4v200
雲や太陽の光具合と地域によって違う樹木
しかも風に揺られる木や草花

307大空の名無しさん (アウアウ ca86-4ae5):2024/11/25(月) 16:10:57 ID:mZRsXW/MSa
>>305
まぁそういう感想が出てくるのも自然だわな。今のところ。

2020のリリース直後は、そもそもシミュレータとして成立しておらず、ただの地球シミュレータじゃないかとも言われてた。今後に期待して気長に待つしかなさそう。年内には何とかしてほしいね。

308大空の名無しさん (ワッチョイ f8dc-0d04):2024/11/25(月) 17:08:47 ID:BP49bxDM00
>>184
本当に4790で動いたのですか?

私のは起動すらしないのだが

309大空の名無しさん (アウアウ ca86-4ae5):2024/11/25(月) 17:26:23 ID:mZRsXW/MSa
近いとこで、うちのはi7 6700Kと無印RTX2080

2020は楽しめてるけど、2024は厳しい。初回の判定もローエンドだった。ネット回線が50mbsというのも無理があるっぽい。

310大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/25(月) 18:09:20 ID:qSsIlLpY00
>>305
2020に無くて2024にあるものがある。(追加シナーリ無しで)
福岡空港 VIS RWY34でお世話になる人も多いと思われる
NHKの電波塔だ!(笑)
(笑)の意味は、まぁ見ればわかる...

311大空の名無しさん (ワッチョイ 46e0-7fe6):2024/11/25(月) 18:21:33 ID:HABQe5nw00
皆それぞれ良かった探しをしているのだな…ワイもリアルタイムの船舶データは目新しくて楽しいかな。ちゃんと定期航路のフェリーもいるし。モデリングは別物だが。

312大空の名無しさん (オイコラミネオ cf8a-95e2):2024/11/25(月) 18:24:22 ID:QGTQe3mIMM
まあ出たばっかりだしこれからでしょ。
最初3日くらいに比べたらきちんとクラウドから読み込むようになったし。

初日は呆気にとられたが。

313大空の名無しさん (ワッチョイ a1c0-2ccf):2024/11/25(月) 18:43:58 ID:GuHgE1DU00
>>310
電波塔あるのはいいね笑

314大空の名無しさん (ブーイモ 582a-fe35):2024/11/25(月) 19:04:19 ID:xznE7nVwMM
わかりやすいところでは起動の早さかな。アップデートをxboxストアが裏で済ませてくれたらもっと良かったのだけれど

期待外れに感じたのは公式周辺機器を推すようなニュースを掲げておいて対応がイマイチばっとしないこと。チートシートくらい出しなさいよと

315大空の名無しさん (ブーイモ 5cfb-2bcd):2024/11/25(月) 19:11:17 ID:gKLGTJlwMM
2024ゲーム内の福岡のNHK電波塔がアップデートされる頃には
リアルの福岡空港が進入方式変更で電波塔はどうでも良くなってる可能性

316大空の名無しさん (ワッチョイ 37fe-dce1):2024/11/25(月) 20:52:05 ID:XhSinS4200
これのベンチ結果載せてるとこがあったけど
FHDで常時60fpsには9800X3D+4080もしくは7900XTが必要みたい

ベンチで飛んでる場所がどこかは分からんけど、どっかの沿岸地帯で
かなり建築物が多い場所

317大空の名無しさん (ワッチョイ 0b50-f901):2024/11/25(月) 20:53:49 ID:pak9xkUk00
滑走路が増えても南からILS進入できない以上はサークリングアプローチは続くんじゃないか?
そもそもシーナリーで対応してるが

318大空の名無しさん (ワッチョイ dc82-fd87):2024/11/25(月) 21:57:24 ID:ToqwS52Y00
2020と同じグラフィック設定にしてみたが、飛行中は大分ヌルヌル感が増した 
が、トラフィックがあると激重になってまともに着陸できない…
バグも多すぎて暫くは様子見かなぁ...

319大空の名無しさん (ワッチョイ 5217-0712):2024/11/25(月) 22:03:27 ID:C5xuvQ5k00
うーんFenix落ちるなぁ
もうちょっと待つか

320大空の名無しさん (ワッチョイ a1c0-2ccf):2024/11/25(月) 22:04:45 ID:GuHgE1DU00
福岡空港のILS34はクソ遠回りだからなぁ
増設してもサークリングが多くなりそう

321大空の名無しさん (ワッチョイ 0b4a-dce1):2024/11/25(月) 23:26:30 ID:Wv23qppo00
>>316
ブルジュ・ハリファから南下していくコース
https://imgur.com/GnORnDl.jpg

それにしてもハイエンド使う人はなんか禁欲的だなあ
無理せずDLSS3+FG使えばミドル帯でも幸せになれるのに
もしかしてネイティヴ描画はハイエンド使いの矜持?w

322大空の名無しさん (ワッチョイ a965-9578):2024/11/25(月) 23:47:20 ID:no7VOaZI00
キャリア救難で斜面降りても着陸で頭突っ込むしうまく降りてもまともにタスキングできず結局頭突っ込んで身動き取れなくなる
5回もやってこれの繰り返しマジクソ
しかも直近からのやり直しすら無し
他ミッションでも着陸ルートと青枠表示逆で無許可な滑走路とか怒られるしスキップすると地上と交信してない着陸許可ないと減点
説明字幕短いし略称何のことか、どこ操作するのか教えてくれない
ろくなテストプレイも無くプレイヤーを楽しませるより既存のデータで楽して作るかしか考えてなさそう
ゲーパスじゃなく1万払ってこれだったら悲しすぎる楽しみにしてたけど今年遊んだゲームで最下位です
規模だけはすごいけどスマホゲー以下の出来
アンインスコですさよなら

323大空の名無しさん (ワッチョイ f8dc-0d04):2024/11/26(火) 05:16:45 ID:BP49bxDM00
このゲームのミッションはある程度行ったら激ムズでクリア不可能がほぼ99%の人になるから
フリーで飛ばすか別のミッション探すしかないのがもともとやぞ
まじめに全クリしようなんて考えないほうがいい

324大空の名無しさん (ワッチョイ f60f-afde):2024/11/26(火) 05:20:04 ID:826a15Io00
FSXはタイムアタック以外は全ミッションクリアしたっけなぁ
もうあんな情熱は無い

325大空の名無しさん (ワッチョイ 36da-1e3d):2024/11/26(火) 12:41:16 ID:A7b2FG3I00
>>322
プレイ中、口尖がらせてブツブツ言ってそう
途中母親が来て「いい加減(夕食)食べちゃってよ、片付かないから」とか催促されて
「それどころじゃないんだよ」と口尖らせて目をまんまるにしてプレイしながら言ってそう

326大空の名無しさん (ワッチョイ cf55-57b6):2024/11/26(火) 13:11:05 ID:L/gj7aOI00
>>325
最初何言ってるのか理解できなかったけど、理解したらそれにしか見えなくなって草

327大空の名無しさん (バックシ 01e4-3147):2024/11/26(火) 14:38:07 ID:vb8T2jFwMM
フライトの保存や読み込みって出来ないの?

328大空の名無しさん (バックシ 08a6-baa4):2024/11/26(火) 15:15:00 ID:G9BCzzykMM
個人的には断然2024のほうがやってて楽しい。やっぱ空力のアップデートや地表の詳細化は超低高度メインの遊びしてるヘリやブッシュフライトメインにとっては2020より大幅に進化してるから色んなところ飛び回るのがガチで楽しい。
特に地表の詳細化で、川辺だったり丘だったり、絶妙に凹凸が再現されたおかげで、川辺や道だけじゃなく線路などを追っかけたりするプレイスタイルだと2020ではどこ行っても同じような体験になりがちだったのが今回はマジでその地形ならではの面白さがあるし
狭い場所での乱気流とかで機体を操作する楽しさを体験したら、個人的にはもう2020に戻りたいとは思わなくなったね。

329大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/26(火) 16:11:43 ID:brr9J7UAMM
なんかサーバの不具合があるみたいだね。検索しても一部の空港しか出てこない。
RJAAはヒットするが、昨夜飛んだRJTTとRJBBは出てこないとかね。

330大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/26(火) 16:19:33 ID:brr9J7UAMM
>>322
MSFS2020からの移行組じゃなくて、2024でFSを始めたのかな。
「略称何のことか、どこ操作するのか教えてくれない」って言うけど、
もともと航空ファン向けの製品で、実機の訓練教材としても使われるから
そういうことは予備知識として知っているのが前提。
いきなりミッションをやるんじゃなくて、フライトトレーニングを最初からこなすのが吉。

331大空の名無しさん (ブーイモ 5ebc-7fe6):2024/11/26(火) 16:54:12 ID:oigo8NAsMM
map enhancementが2024対応してるけど、地表が詳細化された2024で使う意味あるのかな?

上の人も書いてるように、2024で良くなったところがいっぱいあるけど、あかんところが悪目立ちしてるというか、良い部分に触れる前に不具合に直面しちゃうのが現状だよねぇ。のんびり待とう。

332大空の名無しさん (アウアウ b85e-0712):2024/11/26(火) 17:04:18 ID:I8MGicU.Sa
>>33
あくまでもテクスチャの変更だから、個人的には入れると良くなると思う。
けど対応アドオン色々入れ出したら落ちるようになった。

333大空の名無しさん (アウアウ b85e-0712):2024/11/26(火) 17:04:54 ID:I8MGicU.Sa
>>331安価ミスった

334大空の名無しさん (ワッチョイ 06a4-7fe6):2024/11/26(火) 17:54:44 ID:mNcUQq9E00
>>328
ブッシュフライトが好きだということだけども、いわゆるMSFS2020におけるブッシュトリップモードって今あるんですか?
もちろん、自分が知ってる山とかならできるんだけど、MSFS2020の、指示を読んでその通りに飛んで世界の知らないところを観光できるのが楽しかったもので、
あのブッシュトリップがあるなら2024をプレイするし、
ないなら引き続き2020をプレイしたいと思っているので是非教えてほしいのです。
(2024もインストール済みなんですが、最近まとまって触る時間がとれなくて)

335大空の名無しさん (バックシ 08a6-baa4):2024/11/26(火) 18:33:21 ID:G9BCzzykMM
>>334
自分のプライスタイルは、MAP系のソフトと連携して地図上の建物や場所の名前とかを地図で確認しながら国内を飛び回るスタイルだから
公式が用意してるブッシュトリップとかはほとんどやった事ないが、今作では写真フライトモードが、世界中の観光地や動物なんかを撮影するモードがあるのでそれが近いのかな?

336大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/26(火) 18:47:25 ID:brr9J7UAMM
>>334
ブッシュトリップは廃止したわけじゃなくて、MSFS2024でのリリースに向けて修正中だって中の人が言ってた。
https://forums.flightsimulator.com/t/why-were-bush-trips-totally-removed/664858

337大空の名無しさん (ブーイモ f826-fab1):2024/11/26(火) 18:55:05 ID:M4HRMTXIMM
写真フライトもなにげにムズいのか多い
低高度チャレンジはスコア低いほど好成績なのね

338大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/26(火) 20:37:29 ID:brr9J7UAMM
FSELITE謹製 FS2024互換性リスト
もう使っていいものが結構あるみたい。
https://fselite.net/microsoft-flight-simulator-2024-compatibility-list/

339大空の名無しさん (ワッチョイ a552-b96c):2024/11/26(火) 20:50:40 ID:qSsIlLpY00
ORBXやSimMarketなどの有名販売サイトで購入したもので、
2024に対応したものはインストールできるようになってるよ。

340大空の名無しさん (バックシ 752c-95e2):2024/11/26(火) 22:35:56 ID:h2NixX/EMM
2020で2000時間くらい費やした廃人だけど、2024でキャリアモードで初めてヘリ触ったけど、難しすぎワロタ。
操縦できる気がしないわあんなの。

341大空の名無しさん (ワッチョイ f8dc-0d04):2024/11/26(火) 22:47:08 ID:BP49bxDM00
ヘリははじめはわからないよ
飛行機とは全然違う
GTA5とかGhost reconで触ってなければすぐには操縦がわからないと思う
BFとかDCSのヘリは比較的簡単というかBFのはパッドの操縦方法がおかしい配置だが
まあMSFSで覚えるのが一番いいだろう

342329 (バックシ 7342-baa4):2024/11/26(火) 23:41:27 ID:brr9J7UAMM
サーバの不具合と思ってたが、空港を検索できないのはいつまで経っても直らず、かといって他の人の報告もない。
よく調べたらおま環だった。紋別空港が2024対応にアップデートされたんで、2024に対応してない関連アドオン2種も2024に放り込んだんだが、これが悪かったらしい。
抜いたら直った。

343大空の名無しさん (バックシ 7342-baa4):2024/11/26(火) 23:47:28 ID:brr9J7UAMM
>>340
わしも半年前にはじめて触って、まだ勉強中。原理から理解したかったらブルーバックスの「図解 ヘリコプター―メカニズムと操縦法」が超おすすめ。
謎の挙動だと思ってたのが、この本を読んで全部、腹に落ちた。
これより簡単だとヘリコプター図鑑みたいなのになっちゃうし、これより上だと航空工学の専門書になる。ブルーバックスがちょうどよし。

344大空の名無しさん (バックシ 0780-b9cf):2024/11/27(水) 02:57:43 ID:G9BCzzykMM
ヘリはアシストオフでやるのはマジで難しいね。回転打ち消し操作とか必要だからラダーペダルとかめっちゃほしくなるのよね。

345大空の名無しさん (ワッチョイ 719b-5a4e):2024/11/27(水) 04:49:21 ID:xxY5STX200
ロジのラダーペダルからwinwingのラダーペダルに変えたらヘリがめちゃくちゃ楽になった
固定翼の地上操作も全然違う

346大空の名無しさん (ワッチョイ c976-0818):2024/11/27(水) 07:00:27 ID:A7b2FG3I00
まぁ所詮、業務的に飛行することに関してシミュレートしたものであり、創設したキャリア等はゲームバランス的に未成熟なのは否めないな

347大空の名無しさん (バックシ 4dc7-d458):2024/11/27(水) 07:31:41 ID:DjaQWBXIMM
ヘリ難しくて頑張ってるけど、いずれドローンみたいなクアッドコプターになるもん!と遠吠えしながらやってる。

348大空の名無しさん (バックシ 4dc7-d458):2024/11/27(水) 07:33:47 ID:DjaQWBXIMM
ミッション増えてきて楽しいけど、フィルターかけて検索できないのが残念。

349大空の名無しさん (ワッチョイ a1ae-eeac):2024/11/27(水) 07:58:28 ID:j8.zV8GY00
皆さんはMSFS2024に付属の機体のパイロット操作マニュアル(POH)って見ておられますか?
CESSNA 172 SkyhawkのPOHを探しているのですが、microsfft.comのサイトでは見つけられませんでした。
(いや、まあ、なくても遊べるのですが、マニュアルを見てより詳しく知りたいなと思ったので)

PC版のMSFS2024なら「Program Files」フォルダに入ってるのかな?
私のはXbox版なので「Program Files」フォルダを漁ることが困難です。
皆さんはどうしておられるのでしょうか?

350大空の名無しさん (オイコラミネオ 273d-b695):2024/11/27(水) 11:23:02 ID:phdoucdwMM
>>343
情報ありがとう。とりあえずKindle版買ってみた

351大空の名無しさん (バックシ e261-b9cf):2024/11/27(水) 15:45:52 ID:brr9J7UAMM
>>349
MSFS2020でもなかったから、もともとないと思われる。
MSFSに付いてくるのはしょせんゲームマニュアルだから、
ネットで実機のを探せばいいよ。C172くらいだったらすぐ見つかる。

352大空の名無しさん (ワッチョイ 513c-3b17):2024/11/27(水) 16:23:07 ID:oXwZAFvA00
カジュアル勢のワイ、アシストもりもりヘリで遊覧
ただ観光だけだと飽き早そうだし、そのうち本格的にやるか…

353大空の名無しさん (ワッチョイ a1ae-eeac):2024/11/27(水) 16:23:56 ID:j8.zV8GY00
>>351
実機のマニュアルありますね。
それとwbsimさん?のPDFもありました。

https://downloads.justflight.com/products/JFF003766/WBSim_172X.pdf

これはMSFS2024のCESSNA 172とは別物?
うーん、よく分からないけどもう少し自分なりに調べてみます。

ご教示有り難うございました。

354大空の名無しさん (バックシ e261-b9cf):2024/11/27(水) 16:33:39 ID:brr9J7UAMM
wbsimの172はMSFS2020の172に上から被せてさらにリアルにするための有料アドオン。
なかなか出来がよく2024対応アップデートが期待されてる。

355大空の名無しさん (ワッチョイ 7a2d-b9cf):2024/11/27(水) 18:06:09 ID:Nxi0KO9k00
旅客機なら飛行中殆ど踏まないしロジのラダーでええやろって思ってたけど、そんな違うのか
ヘリもたまに飛ばしたいし、悩むところだな ありがとう

356大空の名無しさん (スプー 83f6-bb7e):2024/11/27(水) 18:56:15 ID:CI5sIsbUSd
キャリアモードのFAQがこれしかない

https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us/articles/17123300945052-Career-mode-FAQ

357大空の名無しさん (バックシ 0780-b9cf):2024/11/27(水) 19:58:03 ID:G9BCzzykMM
ヘリのホバリングの教習動画があった。結構参考になるぞよ
https://www.youtube.com/watch?v=vwY_3SGeG5c

358大空の名無しさん (ワッチョイ a1ae-eeac):2024/11/27(水) 20:22:09 ID:j8.zV8GY00
>>354
26000円払って、さらに金が必要と‼️
地獄や…

359大空の名無しさん (バックシ 8be9-b695):2024/11/27(水) 21:00:09 ID:h2NixX/EMM
>>357
良いね!

しかし軽飛行機のキャリアモードのパスにそっていくと3度パスどころじゃなくて9度くらいになっちゃう&パス沿わないと減点って辛いんですけど。
なんであんな設定になってるんだ。
はよ直してほしい。

360大空の名無しさん (ワッチョイ ec01-8512):2024/11/27(水) 21:17:15 ID:RV/mKnlg00
FSXの時みたいなステートセーブってありますか
アプローチくらいでセーブ、再開して何度も練習できて良かったのに2020は無かったから。。

361大空の名無しさん (ワッチョイ 6b5b-875e):2024/11/27(水) 21:28:39 ID:C5xuvQ5k00
>>358
ようこそ、ハマると10万くらいしらんうちに消えてるでw

362大空の名無しさん (ワッチョイ 11a9-033c):2024/11/27(水) 23:28:02 ID:qSsIlLpY00
>>360
FSiPanel みたいな外部のアプリ使うしかないんじゃないかな?

363大空の名無しさん (ワッチョイ 11a9-033c):2024/11/27(水) 23:29:50 ID:qSsIlLpY00
>>360
ごめん、現時点では2024には未対応みたい。

364大空の名無しさん (ワッチョイ a1ae-eeac):2024/11/28(木) 00:07:04 ID:j8.zV8GY00
>>361
Xbox Series SとFullHDテレビで作ったなんちゃってコクピットだけどそれでも10万以上は出て行ったわ。
://i.imgur.com/iq7T1YM.jpeg

365大空の名無しさん (ワッチョイ 53c2-e2c7):2024/11/28(木) 09:02:49 ID:/MG/UPZ600
こんな感じにGoogleスプレッドシートにコントローラーのマッピングまとめて
https://i.imgur.com/hDax3cP.png
ローカルのpythonプログラムから、スプレッドシートのtsv公開リンクURLを読み込んでこんな感じのhtmlを作るやつって需要あるじゃろか
https://i.imgur.com/apqoWV8.png
python実行環境ないと動かんので使うのめんどいけども

366大空の名無しさん (バックシ e261-951f):2024/11/28(木) 09:27:03 ID:brr9J7UAMM
>>365
需要あるんじゃないかな。FSやってる人はITスキル高めの人が多いし。

367大空の名無しさん (スプー 9d97-bb7e):2024/11/28(木) 10:09:02 ID:SxO/Yb8ISd
>>365
めっちゃ欲しい!!

tsv公開リンクURLというのは
どのあたりにあるの?

公開先決まったら教えてください

368大空の名無しさん (ワッチョイ 004a-1077):2024/11/28(木) 10:46:18 ID:d.pIiK4g00
すごいいいな
ちゃんとA4に収まってて見やすいし、プロの仕事と見た

369365 (ワッチョイ 53c2-e2c7):2024/11/28(木) 12:28:45 ID:/MG/UPZ600
https://github.com/Crowell7144/ControllerMappingCheatSheetGenerator
リリースのSource code(zip)のリンクからダウンロード

自分用で作ったのを突貫工事で整備したので色々説明足りないと思いますが、お許しください
スプレッドシートを編集してA4に収めるにはカテゴリの順番とか入れ替える必要があるかも
2列とか4列で出したりもできるので色々工夫してみて下さい

>>367
ファイルメニューの共有からこんな感じで特定の形式のファイルへのURLをウェブに公開できたりします
https://i.imgur.com/8hCAwmZ.png
プログラムから扱うのに便利

370大空の名無しさん (ワッチョイ a1ae-eeac):2024/11/28(木) 12:44:24 ID:j8.zV8GY00
>>369
イイね!👍

371大空の名無しさん (スプー 9d97-bb7e):2024/11/28(木) 15:35:02 ID:SxO/Yb8ISd
>>369
ありがとう!!

372大空の名無しさん (ブーイモ 3134-efa2):2024/11/28(木) 19:23:09 ID:08Vmx6g2MM
MSFS 2024でのフリーフライト中に墜落した際、直前から再開する方法について教えてください

373大空の名無しさん (ワッチョイ ec01-8512):2024/11/29(金) 01:09:03 ID:RV/mKnlg00
>>363
やはりついてない上に外部アプリも未対応ですか
ありがとうございます

374大空の名無しさん (バックシ e261-951f):2024/11/29(金) 16:39:12 ID:brr9J7UAMM
>>372
それは360と同じ質問かと

375大空の名無しさん (ブーイモ 176e-7e00):2024/11/29(金) 19:34:57 ID:8KOxdmRMMM
>>365
プログラムもさることながら箱コンにこれでもかと機能ぎゅうぎゅう詰め込んでるのがすご

376大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-625d):2024/11/29(金) 21:34:37 ID:ePY1C31U00
試験のクイック応答のボタンて どこのメニューから
選ぶのですか

377大空の名無しさん (ワッチョイ 6b5b-875e):2024/11/29(金) 22:30:26 ID:C5xuvQ5k00
ひとまずfenix&FSHudで安定して飛べるようになった
当面これで色々飛びながら777対応待つか

378大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-625d):2024/11/29(金) 22:56:49 ID:ePY1C31U00
hotas x の捩れラダーの設計がどうしてもできないんですが できてる方いますか

379大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-625d):2024/11/29(金) 22:57:46 ID:ePY1C31U00
設定ですw

380大空の名無しさん (ワッチョイ 6b5b-875e):2024/11/29(金) 23:00:44 ID:C5xuvQ5k00
X-56だけどひねりラダー動いてるよん
タキシングで曲がらないってことなら今回操舵輪軸別にになってるからそっちも設定する

381大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-625d):2024/11/30(土) 00:30:56 ID:ePY1C31U00
タキシングはスピード遅いんでよろよろキーボード押してます 飛行中はスロット裏のボタン縦にあるのをとりあえず割り当てて器用に飛んでました 滑走はどこに突っ込もうと空中に浮いた状態になるので無理やりやってます

382大空の名無しさん (ワッチョイ 53c2-e2c7):2024/11/30(土) 15:38:21 ID:/MG/UPZ600
>>375
詰め込みすぎたせいでチートシートないと迂闊に操作できなくなってしまったんだぜ……
本当はスロットルとかラダーペダルとか欲しい

383大空の名無しさん (ワッチョイ 50d3-80eb):2024/12/02(月) 15:42:20 ID:Uk6SnlC.00
YouTubeで見てとても欲しくなったんですがうちの化石になりつつある2070sでも動くでしょうか シリーズ初で、Googleマップを自由に使えるツールみたく考えてます 家族にも受けそうで、パイロットは極めなくても遊べると良いんですが

384大空の名無しさん (オイコラミネオ ad5d-b695):2024/12/02(月) 16:06:53 ID:rR6mAF2.MM
>>383
設定落とせばどうとでもなるよ。

385大空の名無しさん (ワッチョイ 50d3-80eb):2024/12/02(月) 16:32:15 ID:Uk6SnlC.00
ありがとう、まだ色々バグはありそう?だけど楽しめそうだし買うことにします

386大空の名無しさん (アウアウ 3aec-8152):2024/12/02(月) 18:02:22 ID:LphrlmU.Sa
ゲームパスで試してみたら?

387大空の名無しさん (ワッチョイ 81a0-b31b):2024/12/02(月) 18:08:35 ID:iu3MT/xE00
起動してから実際に操作できるようになるまで時間を短縮できない?

388大空の名無しさん (ワッチョイ 50d3-80eb):2024/12/02(月) 18:44:39 ID:Uk6SnlC.00
>>386
ありがとう、普段steamオンリーなのでその視点はなかった 体験版のように使ってみます

389大空の名無しさん (オッペケ 27d8-285d):2024/12/02(月) 19:25:13 ID:xclHq2xQSr
>>383
Ryzen7 5800Xと1660sでやってるけどミドル設定で他と見比べなきゃまあ不満もなく遊べてる
世界中各地の雰囲気を見て回って楽しむのはできると思う

390大空の名無しさん (バックシ 8be9-b695):2024/12/02(月) 20:54:02 ID:h2NixX/EMM
俺は2020始めたときは9700と2060だったけど、FullHDでミディアム設定で全然楽しめたな。
見比べないと正直Ultraとミドルくらいじゃほんと分からないと思う。さすがにローエンド設定は結構違うけど。

とか言ってるうちに2060→3060ti→4070ti→4090となってしまった。。。

391大空の名無しさん (バックシ e261-b9cf):2024/12/02(月) 21:49:59 ID:brr9J7UAMM
>>387
個人的には現状で満足できてるけど、同じことを思ってる人も多いらしく、こんな記事があるよ。
https://fselite.net/content/how-to-possibly-reduce-long-initial-loading-times-in-msfs-2024/

392大空の名無しさん (ブーイモ 1df9-44da):2024/12/02(月) 22:41:15 ID:LOQp63qkMM
steamのプレイボタン押してからメニューが出るまで(俺調べ)

2020
1回目 179秒  2回目 107秒
2024
1回目 209秒  2回目 149秒

やっぱスタートずいぶん遅くなってる

393大空の名無しさん (ワッチョイ edeb-7e00):2024/12/03(火) 03:02:03 ID:Elbcwv3w00
>>392
MS版でどちらも145秒
ただ、立ち上げる途中で更新ボタンを押さなくても放置していればそのうち起動が完了する2024のほうが楽に感じる

394大空の名無しさん (ワッチョイ c859-b9cf):2024/12/03(火) 12:33:02 ID:o9zuZ2aU00
景色鑑賞なら無料のFSR3 mod使えばそのくらいのPCでも40〜60fpsは出る。
フレームレート低いと綺麗に見えないから。
MSFS用のHUD fixが出てたけど、戦闘機のHUDはブレたままだな。

395大空の名無しさん (ワッチョイ b794-033c):2024/12/03(火) 18:55:13 ID:zBsuQVMo00
RTX 40X0だとdlssg to fsr3とDLSS 3.8.10とそれほど変わらない印象

396大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/04(水) 11:00:58 ID:0Gdky3ck00
セスナの右側のモニターが待機画面のままなんだけど、表示させるにはどこ押せばいいのでしょうか?
https://i.imgur.com/DhuRRVo.jpeg

397大空の名無しさん (オッペケ da16-5c0a):2024/12/04(水) 11:05:18 ID:g/q/baB2Sr
画面の下に並んでる小さいボタンの一番右

398大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/04(水) 11:43:21 ID:0Gdky3ck00
ありがとうございます!

399大空の名無しさん (ワッチョイ ef9a-17ec):2024/12/04(水) 12:06:30 ID:iPY3LUJA00
空港検索できなくね?

400大空の名無しさん (ワッチョイ aa7b-5d78):2024/12/04(水) 12:21:07 ID:xCo9fUwc00
日本語は2020から引き続きバクだらけなのでUIは英語に

401大空の名無しさん (バックシ 9e75-0d62):2024/12/04(水) 12:23:55 ID:brr9J7UAMM
>>399 2024未対応のアドオンいれてないか?

402大空の名無しさん (バックシ 9e75-0d62):2024/12/04(水) 13:09:01 ID:brr9J7UAMM
>>399
342のケースかも。紋別空港入れるなら2024正式対応の本体だけ入れて、未対応の関連アドオンはアップデートを待つ。

403大空の名無しさん (ワッチョイ b9b2-8bff):2024/12/04(水) 16:51:59 ID:BP49bxDM00
空港検索できないといってる人は
キャリアの本拠地のことを言ってる可能性

404大空の名無しさん (ワッチョイ d991-71c2):2024/12/04(水) 18:21:05 ID:y/as7oIo00
2020に比べると確かに空港が検索できない気がする。

405大空の名無しさん (バックシ f9c6-301f):2024/12/05(木) 00:08:45 ID:ejdebvYwMM
2020と比べてかなり重くなった?

406大空の名無しさん (ワッチョイ d991-71c2):2024/12/05(木) 01:30:08 ID:y/as7oIo00
2020に比べると確かに空港が検索できない気がする。

407大空の名無しさん (スプー 6ed7-1197):2024/12/05(木) 12:55:07 ID:fbaLhv6QSd
XSXでプレイしてるんだけど、大阪城も無いし鳴門大橋は吊り橋じゃなくなってる
PC版は大丈夫なのかな?

408大空の名無しさん (ワッチョイ 02a2-5d78):2024/12/05(木) 13:25:47 ID:A7b2FG3I00
ちょっとお尋ねしますがね
XBOXでプレイする場合、パソコンとは違ってキーボードはないからら膨大な操作をコントローラに全て割り当てるのは不可能でしょ
その辺はどうなってるんですかね

409大空の名無しさん (ワッチョイ aa7b-5d78):2024/12/05(木) 13:50:21 ID:xCo9fUwc00
>>407
そもそも大阪城も鳴門大橋も元から無いが

410大空の名無しさん (ワッチョイ b9b2-8bff):2024/12/05(木) 14:03:10 ID:BP49bxDM00
JAPAN OSAKA CITY WOW MSFS24/20

SAMSCENE

411大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/05(木) 14:54:59 ID:0Gdky3ck00
>>408
キーコンフィングあるけど、全て割り振るのは無理だよ。
キーボード使えるから、繋げばいいんじゃないかな。
2020のだけど、この動画参考になるんじゃない。

https://youtu.be/l0nFpxVp5mI?si=0JkF0zRa0L319jLP

412大空の名無しさん (ワッチョイ 02a2-5d78):2024/12/05(木) 18:47:37 ID:A7b2FG3I00
>>411
これを見て参考にします
ありがとうございました

413大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/05(木) 22:30:38 ID:0Gdky3ck00

キャンペーンで長距離航行するとき、10,000ftまで上がれって上昇指示はあるけど、
目的地付近に来ても下降指示がないからいつどのくらい高度を下げればいいかわかりません。
タブレットや機内のディスプレイで確認する方法ありますか??

414大空の名無しさん (ワッチョイ 05f6-aa98):2024/12/05(木) 22:55:03 ID:ePY1C31U00
キャリアの遊覧飛行でフランスの海辺のショボい空港
選んだら いきなり建物に飛行機刺さってて全壊判定
になってクラッシュした 立ち上げ直したら 判定の
バーがめちゃ下がってしもうた 一番怖いのはまた1から
まっさらってパターンだけどそれだけは勘弁して

415大空の名無しさん (ワッチョイ 886f-e0b4):2024/12/05(木) 23:51:25 ID:j8.zV8GY00
>>408
キーボード買えば?

416大空の名無しさん (バックシ 9e75-4e26):2024/12/06(金) 00:26:56 ID:brr9J7UAMM
>>413
降下開始地点はTODと言って、大型旅客機なら自動的に計算してルート上に示してくれる。
その他の場合は、10nm毎に3000フィートを目安にして自分で計算する。
あらかじめ計算してシートを作る人もいるし、目分量でやる人もいるし、その辺は人によってさまざま。

417大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/06(金) 08:19:38 ID:0Gdky3ck00
>>416
ありがとうございます。
キャンペーンのセスナだと、やっぱりゴールまでの距離から自分で計算する感じですかね。
慣れるまで大変そうだ…

418大空の名無しさん (ワッチョイ c54d-8d96):2024/12/06(金) 11:14:56 ID:2xJWbf3I00
旅客機はデフォルトアドオンは使い物にならないのが多いみたいだけど、結局PMDGとか有償アドオンが正式対応するのは年明けなんかね?

419大空の名無しさん (バックシ 9e75-0d62):2024/12/06(金) 11:17:57 ID:brr9J7UAMM
>>418

420大空の名無しさん (バックシ 9e75-0d62):2024/12/06(金) 11:19:53 ID:brr9J7UAMM
Fenixは正式対応済だよ。
手が滑ってアンカだけポストしてしまった。

421大空の名無しさん (アウアウ 90ca-0428):2024/12/06(金) 13:14:27 ID:iYBbk3v2Sa
iniのやつ使い物にならんって程でもないとおも

422大空の名無しさん (ワッチョイ b9b2-8bff):2024/12/06(金) 14:52:02 ID:BP49bxDM00
デフォルトアドオンとは一体何なのか
デフォルト機なのかアドオン機なのか2020のデフォルト機のことか
プレミアムデラックス機のことなのか

423大空の名無しさん (ワッチョイ d991-71c2):2024/12/06(金) 16:18:21 ID:y/as7oIo00
質問なんですが、フリーフライトで緯度経度コピペしても空港リストが出るだけで該当空域に飛ばないんですがこれ仕様なんでしょうか?
アドオンはまだ何も入れてないんですが。

424大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/06(金) 18:18:48 ID:0Gdky3ck00
キャンペーンの捜索救難で質問です。
カブXで着陸して、ターゲットのところまでタキシングしたいのですが、斜面になってて登ることができません。
どうするのが正しいのでしょうか。

425大空の名無しさん (バックシ 9e75-4e26):2024/12/06(金) 18:23:33 ID:brr9J7UAMM
空港名や最寄りの都市名、ICAOコードで検索すれば目的の空港は出てくるので、普通は緯度経度で検索しない。MSFSが持っている座標データとピンポイントで一致しなければ、目的の空港には行かない。

426大空の名無しさん (ワッチョイ d991-69d5):2024/12/06(金) 19:50:37 ID:y/as7oIo00
そのICAOコードを入れても目的の空港が出てこない。なんというかネットに繋がってないみたいな感じなんだが…なのでしかたなく座標で探してる。

427大空の名無しさん (バックシ 03fd-9c95):2024/12/06(金) 20:37:26 ID:DjaQWBXIMM
>>424
ドア開けて歩いて行くんじゃない?

428大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/06(金) 22:12:24 ID:0Gdky3ck00
>>427
タキシングしていけって指示が出てるので…
遭難者の配置が無理な位置になってるのかな
このミッションは諦めます。

429大空の名無しさん (ワッチョイ 07e0-8bff):2024/12/07(土) 22:06:16 ID:SLj8ndyU00
>>428
フルパワーでも登れない?
俺は着陸時に車輪壊したけど何とかなったよ。

430大空の名無しさん (アウアウ 7110-aa98):2024/12/07(土) 23:26:02 ID:L3dinZPkSa
誰か 遊覧飛行の客の へらず口黙らせるMOD
作ってください

431大空の名無しさん (ワッチョイ ad16-de52):2024/12/08(日) 08:13:05 ID:0Gdky3ck00
>>429
キャンペーンってもしかしてダメージ計算あります?
着陸後に全然前進まなかったり、すごい左に寄ったりしてるの、着陸の衝撃で壊れてたのか…

432大空の名無しさん (ワッチョイ f40b-875e):2024/12/08(日) 15:47:35 ID:R6yUWBFY00
再起動せずに言語切り替えられること今頃になって気づいた便利便利

433大空の名無しさん (ワッチョイ 53c2-e2c7):2024/12/08(日) 15:54:23 ID:/MG/UPZ600
うちの環境だけかもしれないけど、コントローラーで操作してると勝手にラダー入ったりしない?
オートラダーはもちろん切ってるんだけど、風もないのに異様に流されるときがある
自分でラダーをどっちかに入れるとリセットされて元に戻る

434大空の名無しさん (バックシ 0780-b9cf):2024/12/08(日) 18:18:11 ID:G9BCzzykMM
>>433
天候にもよるけど、標高によっては風違うのもあるし、山とかビルとかあると上昇気流とかで乱気流みたいなのは発生するっぽいから
特に小型機だと風の影響もろに受けやすいし

435大空の名無しさん (ワンミングク 1a4e-b9cf):2024/12/08(日) 18:51:30 ID:SUsldKigMM
なにわともあれ、よくこんな状態でリリースGOが出たもんだ
トリムもHDGもスロットルも風もATCも超適当
売りのキャリアモードなんて空港も機体も全ての半分以上がバグ
流石にもうちょっと洗練してから出せよ、半年一年遅れてもいいから。

436大空の名無しさん (ワッチョイ a774-cf1b):2024/12/08(日) 19:07:28 ID:HABQe5nw00
フラシムの間口を広げるためにキャリアモードとかゲーム性を増したのはわからんでもないが、それにしてもフラシムとしての基礎がここまでボロボロになるとは思わなかった。2020も最初はボロボロだったというが、ここまでやったっけ?

437大空の名無しさん (ワッチョイ 4a99-285d):2024/12/08(日) 19:24:55 ID:w0JrNqAQ00
2020の時も風景ばかりチカラ入れてシムとしての基本が全くなってないっておまえら発狂してたやんけ

438大空の名無しさん (ワッチョイ 104f-1077):2024/12/08(日) 19:26:05 ID:T1rOpjrY00
2024って銘打っちゃったから多少バグが残ってても2024年が終わる前に出したかったんだろうなって勝手に思ってるw

439大空の名無しさん (ワッチョイ c6ee-cf1b):2024/12/08(日) 20:06:48 ID:o9e5wlOQ00
VIP乗せて小型ジェットで2.5hのフライト
目的地がイタリアスイス国境の山岳地帯の極小空港
着陸しようとしたら濃霧と雪で視界ほぼゼロ
VORに沿って飛ぶと侵入経路上になぜか高い山
ATCは19000ftまで上昇と繰り返して訳わからん
ビジュアルアシストONでも経路が途中で途切れてる
滑走路っぽいのが見えて向かったら違って墜落
これバグ?

440大空の名無しさん (バックシ 4dc7-d458):2024/12/08(日) 20:32:09 ID:DjaQWBXIMM
β参加みたいなノリを受け入れられない人はまだ20がいいよ。

441大空の名無しさん (ワッチョイ edeb-7e00):2024/12/08(日) 21:14:53 ID:Elbcwv3w00
2020の日本語ATCを知らないわけでもあるまいに、一年やそこらの延期で快適になるとでも?

442大空の名無しさん (ワッチョイ a774-cf1b):2024/12/08(日) 22:58:17 ID:HABQe5nw00
まあ、本体がボロボロでも、サードパーティー製のmodでカバーできるのは2020でもそうだったが、今回はなんかサードの動きが鈍いような気がする。がんばって作ってる最中か、それとも2024が扱いにくいのか…

443大空の名無しさん (ワッチョイ 0011-5f49):2024/12/09(月) 00:06:23 ID:3DhTbkzc00
日本語ATCは日本語というニッチ言語だから見捨てられてただけで、ゲーム自体は割とすぐ対応するんじゃないか?

444大空の名無しさん (バックシ 9e75-4e26):2024/12/09(月) 00:31:51 ID:brr9J7UAMM
>>439
そういう場所の空港は小さくてもILSが付いてるから、ILS進入しろってことじゃないの?

445大空の名無しさん (バックシ 9e75-4e26):2024/12/09(月) 00:53:58 ID:brr9J7UAMM
>>439
バグというか、今のFSの精度はそんなもの。谷底とか、滑走路の端がすぐ山とか、標高1万ふぃーととか極端な立地条件の空港は、MSFSが標準で持ってる思考ルーチンでは対応できない。
そういうときはATCは無視してよし。その空港のチャートを入手できればベストで、さもなければ地図を見て自分で作戦を考える。
現実にアルプス山中の空港で濃霧だったらVFRでは着陸許可がでない。無理に進入して墜落したのなら、シミュレーションとして正しいと言える。

446大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/09(月) 07:58:51 ID:0Gdky3ck00
間口広げるならそこら辺のチュートリアルをもっと欲しいね
オートパイロットの起動法すら自分で調べないとわからないし。

447大空の名無しさん (ブーイモ 7c19-7060):2024/12/09(月) 08:00:06 ID:c3OePfXEMM
教本とか大全とか、別売でいいからしっかりしたの出してほしいわ

448大空の名無しさん (ワッチョイ b9b2-8bff):2024/12/09(月) 08:33:50 ID:BP49bxDM00
日本語のATCが早く消えるのはなんでなんだろうか
一応ファイル自体はSteam\steamapps\common\Limitless\Packages\fs-base-atc\ja-JP.locPak
だがこれを引用しているファイルがおかしいということなんだろうか
コミュニティの掲示板で見てみたら
中国語も日本語と同じくすぐ消えるらしい

449大空の名無しさん (ワッチョイ b9b2-8bff):2024/12/09(月) 08:37:31 ID:BP49bxDM00
ATCじゃないか
Steam\steamapps\common\Limitless\Packages\asobo-trainings-basic-aircraft\ja-JP.locPak
こういうのかな
これを引用しているファイルがあるはずだ
それに文字表示の時間制限があるのだろうと思う

450大空の名無しさん (ワッチョイ 638f-7afc):2024/12/09(月) 09:50:00 ID:yxsRdkSE00
中国語もってことなら2バイト文字全般かもしれないね

451大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/09(月) 10:08:59 ID:0Gdky3ck00
日本語以外問題ないなら後回しかな
仕方ないから音声も日本語にしてるが、これはこれで癖になってきた

452大空の名無しさん (ワッチョイ d991-71c2):2024/12/09(月) 18:44:45 ID:y/as7oIo00
字幕消えるのが早すぎるし、日本語音声は棒読みだし…と思ってたがフォーラム見ると
外国の方も同じ意見だった。

453大空の名無しさん (ワッチョイ ffdc-7cc2):2024/12/09(月) 21:14:47 ID:o9e5wlOQ00
>>445
確か空港の標高5000ft位だったと思う
2.5h飛んだ後の墜落でショック過ぎた

他にはtaxi時ATCとの通信が出ず無許可侵入
再スタートするとなぜか墜落画面で評価爆下げ
応答ボタンが突然無反応で先に進めない
VOR上飛んでるのに空港上空無許可侵入
計器飛行証明のRNAV絶対にC以上取れない
(条件を満たしてるのに全く判定してくれない)

素人には想像できんくらい色々複雑なんだろな知らんけど
良くなるまで辛抱強く待つしかない

454大空の名無しさん (バックシ 03fd-9c95):2024/12/09(月) 21:48:17 ID:DjaQWBXIMM
ミッションでやらかした時はリスタートか中止にしないと評価ダダ下がりですね。
vr内でのツールバーが消えるの改善して欲しいのですが解決策見つけた方いらっしゃますか?

455大空の名無しさん (ワッチョイ dfce-8d96):2024/12/10(火) 01:23:28 ID:nC97K4gs00
>>453
同じ状況でプレイしてる人の動画とか探すと参考になるかも

456大空の名無しさん (ワッチョイ 07e0-8bff):2024/12/10(火) 08:18:19 ID:SLj8ndyU00
>>431
ダメージありだと思うよ。SNS見ててもダメージ負ってたり全損したりしてる人いる。
あと、あの捜索救難がタキシングしにくいのは、もしかしたら砂にタイヤがハマってるのかもしれない。
一回だけ見かけた情報だけど、砂地のように柔らかい地形だとだとタイヤがハマるらしい。

457大空の名無しさん (ワッチョイ 07e0-8bff):2024/12/10(火) 08:30:24 ID:SLj8ndyU00
>>453
日本語表記でやってる?
応答ボタン無反応は英語表記にすると良くなるよ(ゼロにはならないけど)。

どうやら日本語だとコミュニケーションウインドウが文字化けして選択肢が表示されない時があるっぽい。
応答ボタンはコミュニケーションウインドウを自動化してるだけっぽいから、表示がバグると先に進めなくなる。英語なら文字化けしないから、文字化け原因の応答キー無反応は回避できる。
あと、着陸時にタワーにコンタクトする時やアプローチ宣言する時は周辺の空港やヘリポートの数に注意。2024はヘリポートが大量に実装されてるので、コミュニケーションウインドウの空港選択肢に大量のヘリポートが表示されるので、目的地の空港が出ない時がある。こうなるといったん進行しなくなる。
俺の感覚だとMAPみて目的地の距離が近い順に10位くらいに入ってればこの問題は起きにくい感じかな。

色々バグが多いけど、慣れるとなんとかなるんで頑張って。

458大空の名無しさん (ワッチョイ ed42-c106):2024/12/10(火) 15:13:16 ID:0Gdky3ck00
>>456
やっぱりそうですか。
丘陵地帯で地面も凸凹でどうやって着陸するんだってのもあったりして
救難捜索はヘリも飛行機も難易度めちゃくちゃ高いですね…

459大空の名無しさん (ワッチョイ 05f6-aa98):2024/12/10(火) 22:20:22 ID:ePY1C31U00
キャリアのVIP飛行で2hほどのfltで2回突然エンジン停止
した ガス欠でもなくレッドゾーン回しすぎでもなく
なんなんだろ

460大空の名無しさん (ワッチョイ 62dc-fdd4):2024/12/11(水) 08:17:46 ID:SLj8ndyU00
>>458
ぱっと見、平面に見えても凹凸や石があるから飛行機はマジむずいよね。
かと言ってヘリコはそもそも操縦が難しいし。。。

>>459
機種は何?燃料タンク切り替えがバグってたり分かりにくい機種かも?

461大空の名無しさん (ワッチョイ 20cc-2328):2024/12/11(水) 08:22:56 ID:4eSTTGf600
着陸の滑らかさが全然取れない
フラップがどうのって勝手に減点されてるし

462大空の名無しさん (ワッチョイ 62dc-fdd4):2024/12/11(水) 11:56:22 ID:SLj8ndyU00
修正アプデ来たっぽいな。
キャリアモードのバグ対応もかなりあるっぽい。
っていうか修正項目大杉w

463大空の名無しさん (バックシ 876e-5371):2024/12/11(水) 12:33:40 ID:DjaQWBXIMM
頑張ってますねアソボさん
https://www.flightsimulator.com/release-notes-1-2-7-0-available-now-msfs-2024/

464大空の名無しさん (ブーイモ ddc9-4025):2024/12/11(水) 13:02:43 ID:0pSsfwnEMM
バグに各種修正大杉わろたw
これでやっと2024も安定稼働に入れるな(虛)

465大空の名無しさん (ワッチョイ 49da-562f):2024/12/11(水) 13:16:22 ID:Elbcwv3w00
起動時に更新がかかるのは2020と同じだが特に更新ボタンなどの操作を要さずにDLからゲーム起動まで進むのはやはり好印象

466大空の名無しさん (ワッチョイ 20cc-2328):2024/12/11(水) 15:43:24 ID:4eSTTGf600
うわーアドオン飛行機が使えなくなってる・・・

467大空の名無しさん (ワッチョイ 05aa-b3fa):2024/12/11(水) 17:07:15 ID:0Gdky3ck00
キャリアの航空広告の評価やっぱりバグったままじゃない?
不当に評価低い気がする

468大空の名無しさん (ワッチョイ 6103-2328):2024/12/11(水) 17:15:20 ID:qSsIlLpY00
Flight Sim Labs A321ceo takes off in Microsoft Flight Simulator 2020

FENIXが先行してるけど、興味はあるな。

469大空の名無しさん (バックシ 12cb-8101):2024/12/11(水) 20:07:35 ID:brr9J7UAMM
今のところFSLAbは内部情報をベンダーに公開してないので、周辺機器の正式対応ができないそうだよ。
そのあたりも考慮した方がいいね。

470大空の名無しさん (バックシ 12cb-8101):2024/12/11(水) 20:38:49 ID:brr9J7UAMM
>>466
Simmarketで買った製品やFenix A320は大丈夫だけど、FS2020のマケプレで買った機体が消えたね。手直し中なのかな。

471大空の名無しさん (ワッチョイ 62dc-fdd4):2024/12/11(水) 21:36:06 ID:SLj8ndyU00
今回の一部修正内容からしても2020のコンテンツの移植にてこずってるのかな?
空港にも修正入ってるし。

472大空の名無しさん (ワッチョイ 6103-2328):2024/12/12(木) 09:10:28 ID:qSsIlLpY00
>>469
情報ありがとう。

2020のマケプレで購入した機体は My library から追加できる。

473大空の名無しさん (アウアウ 73a5-3fa7):2024/12/12(木) 12:49:29 ID:neOXfftcSa
マケプレのは対応したのから順次じゃないかな
このまま消えるのもありそうな予感はしてるけど

474大空の名無しさん (ワッチョイ 7581-028b):2024/12/13(金) 18:21:36 ID:jzWqWHPE00
Shige氏の2024Tokyoを入れたけど表示されてないっぽい。
東京タワーもスカイツリーも表示されない。
試しに2020Tokyoを入れたら表示された
俺環かな?

475大空の名無しさん (スプー f853-4d40):2024/12/13(金) 19:52:07 ID:2XL1ZCyoSd
>>474
いつのバージョンを入れたの?

どんな表示になるか、 imgur.com にアップしてくれない?

476大空の名無しさん (ワッチョイ 7581-028b):2024/12/13(金) 21:05:40 ID:jzWqWHPE00
>>475
474です。
ありがとうございます。解決しました。もう一度DLしてそのまま放り込んだら無事に表示されました。
i9-10900、3080なので飛んで行くとビルがにょきにょき生えてくる、スカイツリーは1.7NM位近づかないと表示されません
で、不具合で思い当たるのはAddonLinkerのModelLib ChangerでbglをRenameさせたこと。
試しにやってみたら不具合再現しました。2020でModelLibの競合で痛い目見たんで悩ましいとことですわ

477大空の名無しさん (ワッチョイ 14fe-9547):2024/12/13(金) 21:25:15 ID:gL2lpUa200
2024はかなり考えてLOD作らないとすぐに非表示にされるからそれじゃね?
Shige氏はLODモデルまったく作ってなかったから2020用のモデルを2024でそのままビルドするとすぐに頂点数の制限で非表示になる

478大空の名無しさん (ササクッテロ 6697-82cd):2024/12/14(土) 01:00:38 ID:3CWZXAB.Sp
なかなか表示されないのは、そういうことなの?
羽田34Rを離陸して皇居方面へ向かっても、品川の港南エリアが真っ平らなんだよね。。オフラインのアドオンなのにおかしいと思ってた。

479大空の名無しさん (ワッチョイ ea3b-b0ca):2024/12/14(土) 07:09:48 ID:ikfZoYAw00
>>457
ゲーム設定は英語、字幕だけ日本語にしてる
表示のバグは無いけど必要な管制とのやり取りが出ない、正常に表示されてるのに突如応答ボタン無反応化見たいな感じ

>>459
自分もあった
結局は燃料バルブが左になってて左タンクが空→ENG停止、右タンクにはFUEL残ってるから燃料計は残りありを指示→理由が分からずパニック
バルブを自動側へ切替えCtrl+Eでエンジン再始動で復帰できた

480大空の名無しさん (ワッチョイ 62dc-fdd4):2024/12/14(土) 08:51:19 ID:SLj8ndyU00
今回のアプデでLOD関係がやたら沢山あったのはそう言う事なのか・・・?
マケプレもサードパーティもアドオン移行は時間かかりそうだから、
2024はしばらくブッシュフライトで秘境探検かな。

481大空の名無しさん (アウアウ 39cf-3fa7):2024/12/14(土) 12:51:58 ID:aaN/MhQMSa
セスナで遊覧探検してる限りは問題ないけど今はまだそこまでよね

482大空の名無しさん (バックシ 12cb-8101):2024/12/14(土) 19:35:48 ID:brr9J7UAMM
iniBuilds A300のpremium版を買ってみたけど動かない。
ネットに動画や画像をあげている人はいるから、動く人は動くのだろうが、
FSUIPCとバッティングするという報告が多数ある。
アンインストールしてみたが、それでも駄目だった。レジストリの掃除をすれば治るかも知れないけど、
もう疲れたからiniBuildsのアップデート待ち。

483大空の名無しさん (ワッチョイ 05aa-b3fa):2024/12/16(月) 10:46:44 ID:0Gdky3ck00
PC12NGXのNAVモードがオンになりません。
バグでしょうか?

484大空の名無しさん (ワッチョイ e35a-789b):2024/12/16(月) 11:20:50 ID:QmRbIjJo00
自分の思い通りに動かないのを全部バグだと思うやつ

485大空の名無しさん (バックシ 12cb-8101):2024/12/16(月) 18:51:07 ID:brr9J7UAMM
PC12に限らずデータがきちんと入力できていなければオンにならない。
ちょっと間違ってるレベルではなく、問題外レベルで間違ってるので
ネット動画等で手順を確認してください。

486大空の名無しさん (ワッチョイ 05aa-b3fa):2024/12/17(火) 12:05:58 ID:0Gdky3ck00
ありがとうございます。
航空機によって自動でフライトプランが入力されない場合があるんですね。
コックピット内でタブレットから読み込ませたら入力されました(それでも有効にならない時がありますが)。

487大空の名無しさん (ワッチョイ 8067-a038):2024/12/17(火) 22:00:32 ID:ePY1C31U00
キャリアの試験 固定翼機は重定期以外ほとんど一発
で受かったけどヘリの荷物ウインチだけはうまくいかなかった 難しいな 視点関係をいじるのがめんどくさくて ほとんどいじってないんだけど実際のヘリでも真下の視点と重力体でかんじるのが肝なんだろうな

488大空の名無しさん (バックシ 0b00-bb6a):2024/12/18(水) 12:06:13 ID:DjaQWBXIMM
ヘリはアシスト全て無しにしてるんだけどめっちゃむずい

489大空の名無しさん (ワッチョイ 9fd4-e816):2024/12/18(水) 14:19:59 ID:.p9.zyJs00
例えるならフラフープしながら一輪車に乗ってる感じか

490大空の名無しさん (バックシ 0b00-bb6a):2024/12/18(水) 14:56:45 ID:DjaQWBXIMM
破産が目に見えるのでキャリアモードのヘリにはまだ挑戦できない

491大空の名無しさん (バックシ 94cc-9399):2024/12/18(水) 19:45:51 ID:h2NixX/EMM
ヘリはまじアシスト無しは常人が操縦できるのか?ってくらい難しいよね。
年末に挑戦し直そうと思う。平日とかは飛行機でゆったりしたいわ。

492大空の名無しさん (バックシ 9f16-a21b):2024/12/18(水) 19:53:34 ID:G9BCzzykMM
難しいぶん、慣れるとホバリングしてるだけでおもろい

493大空の名無しさん (ワッチョイ e3a4-de50):2024/12/18(水) 22:15:53 ID:j8.zV8GY00
DHAってあんじゃん。
マグロのトロ🍣にたくさん入ってる奴。
ドコサヘキサエン酸。
あれって脳の神経回路の材料になるんだって。

自転車とかって一回覚えたら死ぬまで忘れないじゃん。
あれって脳内に特殊な神経回路が作られるんだって。
「体重が左に寄ったら素早く小さく少しだけハンドルを切ってペダルを踏むと体勢が立ち直るよ」みたいな回路が出来上がると、何も考えなくてもまさに「反射的に」反応できるようになるんだって。

つまりマグロのトロ🍣を食べながらヘリの練習すれば良いんじゃない?
という話をしたいんだけど、ここでその話をしても良いかな?

494大空の名無しさん (バックシ 0b00-bb6a):2024/12/18(水) 22:32:24 ID:DjaQWBXIMM
>>492
無理やり高度上げ速度上げれば安定して飛行できるけど、
ホバリング含め低速でのコントロールが鬼門
特に着地、接地寸前からゆっくり下せない

495大空の名無しさん (ワッチョイ b505-040b):2024/12/18(水) 22:54:09 ID:ePY1C31U00
今 福岡行きのVIPやってるんだけど KIRIN EBISU
LAGERってみんなビールじゃん 何回も福岡のEBISU STAR侵入やってるけど初めて気づいた

496大空の名無しさん (ワッチョイ ee0c-12cc):2024/12/18(水) 23:27:19 ID:x8OylQzQ00
VIP?金持ち運んでるのか

497大空の名無しさん (ワッチョイ b505-040b):2024/12/19(木) 00:14:04 ID:ePY1C31U00
エプロンまで外車で乗り付ける いけすかないやつだよ

498大空の名無しさん (バックシ 4c23-baf5):2024/12/19(木) 03:28:17 ID:brr9J7UAMM
オープニングで登場するピンクのスーツを着た奴だな

499大空の名無しさん (バックシ 9f16-a21b):2024/12/19(木) 06:15:24 ID:G9BCzzykMM
>>492
ホバリングは慣れるまでは地面付近で練習した方がいい。
あと、トリム設定できるヘリ、例えばG2カブリとかは5〜10%(個人の好みの範囲で)くらい前傾にしとくとニュートラルでの操作が楽になる。
ホバリングの静止安定度は風や重量、もちろんヘリの種類によっても最適なポイントは変わるから、それに合わせてうまくホバリングで静止出来るポイントをトリム調整したり自分の操縦でどれくらい傾かせるかなども含めて覚え込ませる。

振り子のように立て直そうとして戻しすぎるといつまでも安定しないから、慣れるまではとにかく動かないで静止出来るポイントを探り、その機体のロール角やラダーの最適ポイントを見つけて慣れさせるのがコツかなぁ。

キャリアモードのヘリの資格の初期のホバリング訓練みたいに、空港のヘリパッドあたりで練習するのがいい。
ビルとか地上のやや段差のあるヘリパッドだと空気の吹き上げや、地面効果の空気圧縮が不安定になるから難易度が高くなるので平面で練習するのがいいと思うよ。

500大空の名無しさん (ワッチョイ 18bf-829e):2024/12/19(木) 07:56:02 ID:BDzwJlLM00
スタンダードだけだと楽しめないモードとかキャリアってある?
なければスタンダード買おうと思うけど

501大空の名無しさん (バックシ 9f16-a21b):2024/12/19(木) 08:10:01 ID:G9BCzzykMM
>>499
アンカミスった。
>>492 のとこ >>494

502大空の名無しさん (ワッチョイ 2c39-2146):2024/12/19(木) 08:14:42 ID:0Gdky3ck00
ヘリはどうやったら高度をスムーズに下げれるのかも良くわからない。
アクセル緩めると急降下していくし、機首下げるとどんどん前進しちゃうし、ほんとに難しい…

503大空の名無しさん (バックシ 9f16-a21b):2024/12/19(木) 09:01:04 ID:G9BCzzykMM
ヘリはメインローターが上についてるから、機首下げはいってみればプロペラを前に傾けるってことだから前進と同時に高度が下がる。
そうすると前進中に高度を維持するために出力を上げるわけだけど、前進分の力がそのまま運動エネルギーとして高くなってる状態。そこから速度を落とすためのピッチ上げをすると飛行機が上向いて上昇するのと同じ力がかかり
ヘリの出力を下げていても上昇する力が働き続けるんだけど、速度が落ちて運動エネルギーが弱まると、下げた出力に合わせてヘリが十分な揚力を得られてないので急降下してしまう。

飛行機が急上昇した後にストールするのとおんなじ感じ。
だから急降下を抑制するために、速度が落ちてきたら同時に出力を上げてあげないといけない。

ヘリは飛行機と違ってメインローターの力が強くてプロペラの力で空中浮遊したりそのまま上昇する力があるけど、原理的には飛行機が真上向いてるのと同じ力が働いてるから
それをイメージして操縦すれば多少はヘリの特性も慣れてくるんじゃないかな

504大空の名無しさん (スプー 6f70-07ec):2024/12/19(木) 11:48:42 ID:M7cgznVwSd
ヘリはDCSのヒューイの方が簡単だわ
MSFSの方がリアルなのかな?

505大空の名無しさん (スプー 47f8-175b):2024/12/19(木) 12:10:03 ID:Uv.tWUgISd
>>504
MSFSもヒューイ?

506大空の名無しさん (スプー 6f70-07ec):2024/12/19(木) 13:03:28 ID:M7cgznVwSd
>>505
MSFSはH125かな

507大空の名無しさん (スプー 47f8-175b):2024/12/19(木) 13:09:11 ID:Uv.tWUgISd
機種違えばDCSも難易度違うじゃん

508大空の名無しさん (ワッチョイ 5fba-12cc):2024/12/19(木) 13:11:49 ID:pTw6dQXQ00
ちょっと前に各務原の航空博物館行って訓練用VRヘリ操縦したけど、パッド民だからってのもあるかもしれんがあれはめっちゃ飛ばしやすかった
ただあれでも現役パイロットはホバリングできないっていうから、やっぱりGがないとなかなか上手くいかないんだろうなと思った

509大空の名無しさん (バックシ 0b00-bb6a):2024/12/19(木) 13:30:37 ID:DjaQWBXIMM
>>499
勝手に師匠認定させてもらうわありがとう
ペダル買っちゃったから休みは特訓だ

510大空の名無しさん (ワッチョイ b3a9-4b7c):2024/12/19(木) 16:10:36 ID:Elbcwv3w00
ヘリはコレクティブレバーの精度で難易度が相当化ける気がしてるけどどうなんだろ
使ってるTCAスロットルは跳ね返りというか戻りというか、力を抜くとポジションがブレるもので2フィート浮く練習でも気が散って困る

511大空の名無しさん (ワッチョイ 5fba-12cc):2024/12/19(木) 18:10:43 ID:pTw6dQXQ00
ラダーペダル変えたら急にうまくなったって人もいたし、デバイスは影響でかそう

512大空の名無しさん (オイコラミネオ c747-78c9):2024/12/19(木) 18:28:52 ID:b0Jwe142MM
>>510
確かにスティックによっても変わりそうだね。
とはいえ他のスティックはお試しで簡単に買える値段でもないしなぁ。

513大空の名無しさん (ワッチョイ 716a-c230):2024/12/19(木) 21:06:02 ID:RXnCb7LU00
初歩的な質問
AP起動中にALT セレクターノブで任意の高度を選択するとプリセットのコースを飛びつつセットした高度に向かって自動的に飛んでくれる、で認識合ってる?

例えばセレクターで18000ftにセットしても何の反応もないんだけど何か他の操作が必要?

514大空の名無しさん (ワントンキン 9012-dc24):2024/12/19(木) 21:10:53 ID:yZcdljeMMM
それエアバス機?

515大空の名無しさん (ワッチョイ 2c39-2146):2024/12/19(木) 21:12:11 ID:0Gdky3ck00
>>513
VSモードオンにして、どれくらいの速度で上昇や下降するかも設定しなきゃダメだよ。

516大空の名無しさん (ワッチョイ 716a-c230):2024/12/19(木) 21:23:19 ID:RXnCb7LU00
>>514
Vision Jet G2です

>>515
必ずVSボタンとセットで使う、という感じですか?

例えば18000ftにセット → VSボタンON 上昇率2000ft/minへセット のような感じですか?

517大空の名無しさん (バックシ 4c23-a21b):2024/12/19(木) 21:55:33 ID:brr9J7UAMM
セレクターノブって左右に回して高度の数字を設定するだけじゃダメで、セットするには押したり引いたりしないといけないよ。

518大空の名無しさん (アウアウ 49b6-3ebd):2024/12/20(金) 09:55:49 ID:2iUzHNXkSa
VisionJetはVSとの併用で行けなかったっけたしか

519大空の名無しさん (アウアウ 6247-c230):2024/12/20(金) 10:17:01 ID:GLH4VheMSa
全てお任せ的なイメージがあるAPと実際に必要な操作の大きな乖離に戸惑う初心者あるある。ワイも未だにVSとFLCの使い分けがよくわからん。

520大空の名無しさん (ワッチョイ 9b6d-a21b):2024/12/20(金) 10:30:58 ID:m9NvZ4v200
大まかにVSは上昇降下率優先(速度無視)上昇には速度とパワーに注意が必要
FLCはオートスロットルを備えた航空機は、速度と適切な上昇降下率を自動的に維持

521大空の名無しさん (ワッチョイ cbdf-652f):2024/12/20(金) 10:50:21 ID:Xv48jB9k00
リアルだとアプローチでレーダベクターされてる時はFLCかな
前機との間隔調整で速度指示されるから

522大空の名無しさん (ブーイモ 4860-c230):2024/12/20(金) 12:37:52 ID:wJKwwTl.MM
513です
皆さんありがとうございます
APとALT SETノブ VSの関係が理解できました

昨日は3hrのVIP運びでほぼ完璧に飛び到着、最後の駐機場所がハンガー間の妙に狭い所に指定、停めようとしたら画面がブラックアウトし墜落判定→評価爆下げ

素晴らしいゲームなのでMicrosoftにはもっと頑張って欲しいですね

523大空の名無しさん (バックシ 0b00-bb6a):2024/12/20(金) 15:19:16 ID:DjaQWBXIMM
仙台空港からカーゴミッション、開始位置が建物にめり込んでて
スキップした瞬間に墜落判定、同じく評価爆下げです。

524大空の名無しさん (バックシ 4c23-a21b):2024/12/20(金) 22:11:44 ID:brr9J7UAMM
そういうのは昔からのあるあるだから、クラッシュ判定をオフにするしかないね。

525大空の名無しさん (ワッチョイ 27b4-5ce7):2024/12/20(金) 22:36:33 ID:SLj8ndyU00
ラダーペダルで化けるのはヘリと尾輪式プロペラ機かな。
特に大パワー尾輪式の横風離着陸はすごく楽になった。
ただ、ヘリはそもそもが難しいから楽になるというより、
難しさをより楽しめるって感じかな。。。w

526大空の名無しさん (ワッチョイ 716a-c230):2024/12/20(金) 22:54:05 ID:RXnCb7LU00
これでスタートは無理でしょ....
https://imgur.com/a/CDX4kmb

527大空の名無しさん (ワッチョイ b505-040b):2024/12/20(金) 23:41:07 ID:ePY1C31U00
尾輪のライセンスとらなきゃよかったなあ
貨物がほとんど尾輪機ばっかし 飛ばすのイライラする
昔の対戦とか撃たれてボロボロになってよく砂利道の
滑走路帰ってきてたなあ

528大空の名無しさん (ワッチョイ b505-040b):2024/12/20(金) 23:46:11 ID:ePY1C31U00
間違い 貨物じゃなくて回送ね
お金よりエリア広げたいから

529大空の名無しさん (ワッチョイ b505-040b):2024/12/20(金) 23:50:14 ID:ePY1C31U00
空中消火の試験 いきなり不合格 バグかあと思ってたら
湖の真ん中でのんびり泊まってた 2020のHPGのヘリと
勘違いしてたw

530大空の名無しさん (ワッチョイ a03b-3ebd):2024/12/21(土) 07:19:31 ID:R6yUWBFY00
もしかして、アドオン飛行機ってほとんど2024に移行されない流れなの?

531大空の名無しさん (バックシ 4c23-baf5):2024/12/21(土) 12:09:33 ID:brr9J7UAMM
>>530 どんどん移行したり、移行計画の表明をしているが?

532大空の名無しさん (ワッチョイ f954-c230):2024/12/21(土) 13:00:54 ID:HABQe5nw00
そうはいうても、全体的な動きは鈍い。そもそも2024自体がマケプレを開けてない体たらくなので、discordとかではサードも遠回しな言い方でasoboを揶揄する始末。

533大空の名無しさん (ワッチョイ 27b4-5ce7):2024/12/21(土) 13:21:49 ID:SLj8ndyU00
>>526
これはひどいw
俺は格納庫の屋根からスタートになったことはあるけど
普通の駐機場?でこんなスタートは無いな。

2020用のアドオンも使えるように互換性を持たせるって話だった気がするけど、
なんか全然うまく行ってないっぽいんだよな。
一時2020のマケプレ機が移行され始めたけどいつの間にか消えてたし、
2024に最初から収録されてる機体もバグってるやつあるし。。。

534大空の名無しさん (ワッチョイ f954-c230):2024/12/21(土) 14:16:11 ID:HABQe5nw00
2024は昨日のパッチの後、2020のマケプレで購入したシーナリーがそこそこストリームできるようになってるな。少しずつ良くはなってると思いたい。

535大空の名無しさん (バックシ 0b00-bb6a):2024/12/21(土) 20:06:31 ID:DjaQWBXIMM
四季それぞれのシーナリーと空港エンハンス、入れた方がいいかな?

536大空の名無しさん (ワッチョイ ed74-dc24):2024/12/21(土) 21:13:14 ID:Qn2GNr9g00
初フライトシミュレータ
一番最初の離陸してちょっと旋回するだけのやつ、離陸の時Wで少し引けと言われてW押してんだけど、離陸するどころか前のめりになって即墜落するか飛べずにそのまま木に突っ込むかしかできない
チュートリアルにしてはかなり乱暴に思った
あと他の人も書いてるけど字幕が消えるの早すぎて追いつかない

537大空の名無しさん (ワッチョイ 1f92-4b7c):2024/12/21(土) 22:23:51 ID:ESnNNIEM00
Pitch Up は S だな
MSFS2024 Chinese subtitles cannot be displayed の件はメーカも認識済みなんでないの?ダメ押しでvoteしといた

538大空の名無しさん (スプー e8fe-4d40):2024/12/22(日) 10:25:40 ID:7X52G1CUSd
>>536
・フラップ下げて揚力を確保

・操縦桿は引きすぎると速度が落ちて揚力が無くなり落ちます。昇降計も確認して上昇し過ぎなのか確認しましょう

・速度が無いときには上昇はできません。
平行飛行で速度を増しましょう。
速度有れば登れます

539大空の名無しさん (ワッチョイ 1aae-3fa7):2024/12/22(日) 11:02:46 ID:R6yUWBFY00
(自分はキーボードじゃ離陸できんかった…)

540大空の名無しさん (ワッチョイ 62dc-fdd4):2024/12/22(日) 22:22:05 ID:SLj8ndyU00
昔の空力シミュレーション精度の低い頃ならともかく、
今のリアルな挙動なやつはキーボードだと逆に難しくない?

あと、FBWなどのアシストが無いレシプロ小型機の方が、
個人的には奥が深いというか難しい気もする。覚えることは少ないけど。

541大空の名無しさん (ワッチョイ d246-acc0):2024/12/23(月) 03:33:34 ID:OJPpv0Ls00
まあゲームパッドはないと厳しいな

542大空の名無しさん (ワッチョイ 716a-c230):2024/12/23(月) 11:36:43 ID:RXnCb7LU00
患者輸送ミッションで6.5hのフライト挑戦中です
セスナ208BでAPオン、NAVオンにしてるのですが、MFDのピンク色の飛行ルートに沿って飛んでくれないです
APに入れると真っ直ぐ飛ぶのでウェイポイントごとに手動でルートに合わせている感じです

NAVとAPで綺麗にルートをトレースするんですけど考えられる原因はなんでしょう?

左側スクリーンの上の表示は以下です
VOR(白字) ROL(緑) AP(緑) ALT(緑)

543大空の名無しさん (アウアウ 24a8-0593):2024/12/23(月) 12:19:08 ID:SE3HETFgSa
2024買おうと思ってるんですが、1番安いエディション買っておいて後でほかのエディションについてくる空港や機体を購入ってできます?

544大空の名無しさん (ワッチョイ 5020-840e):2024/12/23(月) 12:31:34 ID:sKP/JqX600
今のところマーケットプレイスが使えない状態なのでできない
2020ではアップグレードできたので、将来的には同様にアップグレードできるようになるはず
欲しいものだけ個別にということならできないかと

545大空の名無しさん (アウアウ ad89-3ebd):2024/12/23(月) 12:42:23 ID:GBqah9F.Sa
>>542VORをGPSにする
やり方は機種によって違うからわからんけどCDIボタン押すとか緑の矢印の表示んとこおすとか?

546大空の名無しさん (オイコラミネオ 6801-78c9):2024/12/23(月) 16:24:12 ID:eConIk4UMM
>>543
できる。
けど最初から高いエディション買うより高くなる。

547大空の名無しさん (ブーイモ 7fe9-c230):2024/12/23(月) 23:35:22 ID:NapJxODIMM
>>545
ありがとう、GPS設定次回やってみます

急患輸送なので都市の空港で救急車が待ってると思ったけど、実際は管制塔はおろか滑走路灯さえ一切ない農用飛行場、しかも夜間で何も見えない状態は凄かった

着陸直前にドローンで滑走路を探したけど本当に真っ暗で何も見えなく地獄でした
さすがに現実世界ではあり得ないですよね

548大空の名無しさん (アウアウ f479-0593):2024/12/24(火) 08:46:05 ID:DxAFAy1QSa
>>546
おおー良かったできるのか
高くつくのは仕方がないかな
ありがとう

549大空の名無しさん (ワッチョイ 26af-290d):2024/12/24(火) 09:33:33 ID:y/as7oIo00
フリーフライトで質問なんだけど、2020の時は座標とかコピペして自宅上空とか
からいきなり飛行とかできてたけど、2024は出来ないのかな?

550大空の名無しさん (ワッチョイ e844-c230):2024/12/24(火) 11:28:04 ID:hgVrktFw00
急にマケプレのライブラリでサード製modがstreamできなくなった。何度enableにして再起動してもstreamされない。おま環?

551大空の名無しさん (ワッチョイ 9299-7cca):2024/12/24(火) 11:52:48 ID:88PLow0g00
>>549
UI英語にすれば出来る
UI日本語にすると文字の処理で不具合が出るのかバグだらけになる

552大空の名無しさん (ワッチョイ 26af-b17d):2024/12/24(火) 22:06:45 ID:y/as7oIo00
>>551
549です。ありがとうございました。
あっさり解決しました。

553大空の名無しさん (ワッチョイ 0280-fb8c):2024/12/25(水) 00:11:13 ID:ePY1C31U00
キャリアで遭難救難とか資材運びはどんどんマークでてくるんだけど b737旅客と研究はでかい星マークでクリアしても同じとこばっかし シスコからラックスとアリゾナの砂漠の二箇所の繰り返し なんで?

554大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea5-8ad6):2024/12/25(水) 14:34:44 ID:0Gdky3ck00
フライト計画で、一度空港から東に行ってUターンして空港付近に戻ってから北へフライトするみたいなルートになる事がありますが、あれってなんの意味があるのでしょうか?

555大空の名無しさん (バックシ a269-b3a2):2024/12/25(水) 17:35:14 ID:brr9J7UAMM
風向の関係で東に向かって離陸したけれど、その先は国境線だとか、盆地の底にある空港でUターンして高度を稼いでから盆地を脱出するみたいなことはあるけれど、
たいていの場合は自動生成したルートがおかしいだけ。空港チャートを入手して離陸経路を確認して、手修正すればよい。

556大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea5-8ad6):2024/12/25(水) 19:24:32 ID:0Gdky3ck00
なるほど、知識がついたら修正にも挑戦してみます!

557大空の名無しさん (バックシ a269-b3a2):2024/12/25(水) 20:22:25 ID:brr9J7UAMM
羽田事故の経過報告書
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail2.php?id=2376
youtuberがいい加減な説明をしたり、陰謀論みたいなことを言い出す奴が絶対いるから、見ておくといいよ。

558大空の名無しさん (ワッチョイ 15eb-af08):2024/12/26(木) 10:56:50 ID:SLj8ndyU00
案の定と言うか、報告書の一部を切り抜いた報道をマスコミがするもんだから、
みんな勝手に言いたい放題だな。youtubeは見てないけど似たようなものだろうな。

あとA350はすごく詳しく書いてあって、衝突時のダメージかなりあったんだな。
前脚と機首ドームが破損したくらいかと思ってたけど機首の破損が致命的で、
電気系統とラダーペダル機構が破損して操縦不能とは。。。
停止後も電力喪失でほぼ何もできなくなってるあたりの記述は色々勉強になるというかなんというか。

559大空の名無しさん (ワッチョイ ede3-953f):2024/12/26(木) 11:20:51 ID:88PLow0g00
内容が専門的過ぎて特集でも組んで専門家呼ばないとまともに解説出来ないからか
分かりやすい通信内容の部分だけ報道したために1年かけてそれしかわからないのかよと誤解する視聴者がいる

560大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea5-8ad6):2024/12/26(木) 11:58:32 ID:0Gdky3ck00
pc12ngxについて質問です。
離陸後にNAVモードでAPをオンした時、しばらく飛んでればNAVが起動してしてルート通りに飛んでくれますが、画像のようにたまにNAVが起動しない事があります。
GPSではなくらLOCになってるからだと思うのですが、どこで切り替えるのかがわかりません…

https://i.imgur.com/aQK4vD6.jpeg
https://i.imgur.com/izCPLzF.jpeg

561大空の名無しさん (アウアウ f9d9-ca87):2024/12/26(木) 12:32:23 ID:P1BpTypESa
片っ端から押してみればどっかで変わるじゃろ
NAVSELとか違うかな、知らんけど

562大空の名無しさん (ワッチョイ ac14-b3a2):2024/12/26(木) 12:45:28 ID:m9NvZ4v200
HDG/TRKがオンになってる

563大空の名無しさん (ワッチョイ 8cb6-bd6b):2024/12/26(木) 13:14:35 ID:iu3MT/xE00
>>559
機長、副機長共に管制官の指示が通じていなかったのだから伝達方法に問題がある。
また、管制官の認識していない行動を行った航空機をすぐに気づいていない事も問題。

564大空の名無しさん (バックシ a269-b3a2):2024/12/26(木) 19:01:55 ID:brr9J7UAMM
航空事故を粘り強く追いかけてる記者はいるだろうけれど、たまたま国土交通省番だった記者だと報告書を見たってよくわからないだろうし、
たいがいはパワポ4ページのまとめ資料を見て記事を書いたと思われる。
https://jtsb.mlit.go.jp/aircraft/p-pdf/keika20241225.pdf

565大空の名無しさん (バックシ a269-b3a2):2024/12/26(木) 20:43:20 ID:brr9J7UAMM
>>560
昨日、JayDeeさんがオートパイロットのチュートリアル動画を公表した。ドイツ語だけど自動翻訳で日本語や英語の字幕を出せる。
https://www.youtube.com/watch?v=PvO8_dweolQ
今のところ、オートパイロットにバグがあると言ってる。回避策としてコパイ側と機長側とそれぞれNAVSELを何回か押して、1周させてからFMSモードに戻せって。

566大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea5-8ad6):2024/12/26(木) 22:56:49 ID:0Gdky3ck00
>>565
タイミングがいいですね。
コパイ側は盲点でしたので試してみます。

567大空の名無しさん (ワッチョイ 0280-fb8c):2024/12/26(木) 23:45:17 ID:ePY1C31U00
上の方で定期旅客のマークが出てこないと書いた者だが
他はすべて取り尽くしたのに夜間飛行だけ取ってなかった
ライブだからかな 昼間だけでも出てくればよかったのに

568大空の名無しさん (ワッチョイ 15eb-af08):2024/12/27(金) 16:00:19 ID:SLj8ndyU00
夜間飛行と言えば、このライセンス取っても昼間のミッションしか出ないんだけど、みんなそうなのかな?
キャリアモードで夜間のミッション出てる人いるんだろうか?

569大空の名無しさん (ワッチョイ a397-b3a2):2024/12/27(金) 21:08:38 ID:CLSc8ExM00
2020はプレミアム・デラックスを持っているんだけど2024はスタンダード・エディションを買った。
で、2024を起動すると入っていないはずのB787-10があって、普通に飛ばせるんだけど、みんなはどう?
2020は消さずに置いてある。

570大空の名無しさん (ワッチョイ f75d-8ebf):2024/12/27(金) 21:28:04 ID:qFDzVrvI00
2020の上位エディションを持ってる場合、追加コンテンツは2024でも使える
2024のコンテンツマネージャーに表示されてるかと

571大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea5-8ad6):2024/12/27(金) 22:54:19 ID:0Gdky3ck00
>>568
メデバックのライブミッションで夜間だったよ

572大空の名無しさん (ワッチョイ 15eb-af08):2024/12/28(土) 07:59:26 ID:SLj8ndyU00
>>571
まじで?出る人は夜間出るんだな。
ありがとう試してみる。

573大空の名無しさん (ワッチョイ a397-b3a2):2024/12/28(土) 15:10:25 ID:CLSc8ExM00
>>570
ありがと
プレミアム・デラックス買わなくて良かった

574大空の名無しさん (ワッチョイ 1f92-6c79):2024/12/29(日) 07:52:59 ID:ESnNNIEM00
ICON A5のガーミンはオートパイロット付いてないの?チュートリアルを探してみたけどPFDとMFDを1画面にまとめたUIのタイプ(G3X?)しか見つけられなかった

575大空の名無しさん (ワッチョイ a03b-3ebd):2024/12/29(日) 08:33:31 ID:R6yUWBFY00
>>574
ついてないよー
なくても素直で乗りやすい飛行機だよ

576大空の名無しさん (ワッチョイ 45b3-5ce7):2024/12/29(日) 08:47:04 ID:BP49bxDM00
>>573
そういうことではない
2020のプレミアムと2024のは別

577大空の名無しさん (バックシ 4c23-baf5):2024/12/29(日) 09:28:13 ID:brr9J7UAMM
>>574
2020用のmodはあるから、いずれ2024にも対応すると思う。

578大空の名無しさん (ワッチョイ 1f92-6c79):2024/12/29(日) 09:42:04 ID:ESnNNIEM00
>>575
無いのねありがとう。居なくなって身にしみるAIパイロットの利便性よ
乗りやすさで言えば金魚鉢なAeroElvira Opticaがかなりいいね。Joby S4は操作法が分からなかった

579大空の名無しさん (ワッチョイ 27b4-5ce7):2024/12/29(日) 17:56:45 ID:SLj8ndyU00
言われてみればAIパイロット居なくなってるな。。。
キャリアモードで長時間飛ぶこともあるし、残しておいても良かったと思うけど。

580大空の名無しさん (ワッチョイ 26af-b17d):2024/12/29(日) 18:49:38 ID:y/as7oIo00
AIアドオンで出てるけど、どこ行くかわかんないし、
どこへ降りるかも分からんので怖くて使えない。

581大空の名無しさん (ワッチョイ 0ea5-8ad6):2024/12/30(月) 08:43:38 ID:0Gdky3ck00
RB +左スティック押し込みでカーソルモードに入った時に自動でオートパイロットが起動するのをオフにしたいんですが
どこでオフにするか分かりますか?

582大空の名無しさん (ワッチョイ 0280-fb8c):2024/12/30(月) 11:53:36 ID:ePY1C31U00
キャリアのb3旅客で必ず 飛行機のコンディションに
注意しましょうで0%になってしまい評価がぱっとしないのですが降下申請繰り返しすぎたりするからかな

583大空の名無しさん (バックシ c472-7f42):2025/01/01(水) 22:45:18 ID:GJt2knEAMM
やっと会社経営のカーゴミディアム成功した、、、
ボロ208を何度も潰して散財した苦労が報われた。

584大空の名無しさん (ワッチョイ 0871-67ac):2025/01/02(木) 07:19:14 ID:9MydSLJI00
ブラックフライデーに買ったコントローラが正月に来ると楽しみにしていたら2/1に変更されていたでござる・・・
キャンセルかな・・・

585大空の名無しさん (バックシ 9b59-9413):2025/01/02(木) 09:15:46 ID:h2NixX/EMM
>>584
悲しすぎる。。。

586大空の名無しさん (バックシ d713-57eb):2025/01/03(金) 00:04:32 ID:brr9J7UAMM
2020のマケプレで買ったiniBuildsのT33がどうしてもうまく飛ばない。
さんざん調べてわかったのは、MSFS2024対応はv1.0.4以降なのに
2024にインポートされたマケプレ版はv1.0.3だ。飛ぶわけがない。

587大空の名無しさん (ワッチョイ 0b84-5639):2025/01/03(金) 04:03:14 ID:ESnNNIEM00
あけおめ

マルチエンジン取れたから"throttle 1 axis" と、"throttle 1 axis (0 to 100%)" とthrust reverseの設定を理解しようとあれこれやってたが
そもそもリバーサー推力が出ない不具合があるとかで(´・ω・`)ショボーン

588大空の名無しさん (ワッチョイ 6121-4c5b):2025/01/03(金) 18:37:20 ID:RXnCb7LU00
B737でフライトプランに沿ってAP順調に飛行中、マップから突然飛行経路のラインが消えてLNAV使えなくなって手動飛行させられるのはバグだよな?

あと到着の空港まで20NMを切ってるのにひたすら27000ftを維持しろとATCがずっと命令してくるのも流石におかしいよな?

素晴らしいゲームなのにバグのせいで減点されまくるからちょっと嫌になってきた

589大空の名無しさん (ワッチョイ 3f23-620d):2025/01/03(金) 18:58:32 ID:R6yUWBFY00
そこまでいうからには本当にバグだよな

590大空の名無しさん (ワッチョイ 26b4-f9e3):2025/01/03(金) 19:32:11 ID:qFDzVrvI00
いくらチュートリアルがあるからって言ったって、最低限の物理や航空知識はないとダメ

591大空の名無しさん (ワッチョイ 98aa-cd49):2025/01/03(金) 19:42:14 ID:OF1w6dag00
最低限とは

592大空の名無しさん (オイコラミネオ 05ca-9413):2025/01/03(金) 20:04:11 ID:HJi584HkMM
>>588
ATCは使用できないものと思った方がいい。

593大空の名無しさん (ワッチョイ 6121-4c5b):2025/01/03(金) 21:21:56 ID:RXnCb7LU00
>>592
ATCの指示を無視したら色々減点されるけど勝手に言わせといて気にしない感じ?

こんな感じで経路が最初から切れてる or 途中で消失
途切れた所からDirect toで1番近いウェイポイントに飛びLNAV ON → APが反応しない
https://imgur.com/a/Cvt1LOi
https://imgur.com/a/8nUcitS

自分でウェイポイント入力はちょっとハードル高杉なんよね

594大空の名無しさん (ワッチョイ fab4-adb1):2025/01/04(土) 02:59:58 ID:LKdWbpM.00
急にVIPと探索が消えて稼げなくなった
なんだよこれ

595大空の名無しさん (ワッチョイ 3af3-d923):2025/01/04(土) 09:32:17 ID:xxY5STX200
>>594
1/1になったら急に消えたんよ
俺も正月休みに稼ごうかと思ってたのに

596大空の名無しさん (バックシ c472-7f42):2025/01/04(土) 10:58:49 ID:GJt2knEAMM
他人と競うモードじゃないんだから緩く放置しとけば
重要なシステムバグの改善に人手割けるのに

597大空の名無しさん (ワッチョイ 6541-fe38):2025/01/04(土) 19:33:07 ID:EAWSnTYA00
つまらないことをお聞きします。プロフィールに表示される自身の名前を変更するにはどうしたらよいでしょうか。
以前、Steamの別ゲームで設定されていた名前がそのまま使われてしまっているように記憶していますが、曖昧です。名前の変更を方法を教えてください。

598大空の名無しさん (ワッチョイ 3f23-620d):2025/01/04(土) 19:54:38 ID:R6yUWBFY00
X BOXのアプリの方で設定したんではと記憶していますが、曖昧です

599大空の名無しさん (ワッチョイ 0b84-5639):2025/01/04(土) 21:54:43 ID:ESnNNIEM00
xboxゲーマータグの変更ならブラウザでxbox.com開いて右上のご自身のxboxプロフィールから変えられるけども

600大空の名無しさん (スプー 4f97-1e67):2025/01/05(日) 14:35:42 ID:oKPDkhScSd
ゲーマータグの改名は2回目以後は有料じゃ無かったけ?

601大空の名無しさん (ワッチョイ 32bf-4da6):2025/01/05(日) 19:41:01 ID:y/as7oIo00
年末からキャリアモード始めました。2回目の試験に受かったら1回目の試験合格後に出てた
拠点周辺の遊覧飛行が全部消えたんですが…これって仕様?

602大空の名無しさん (ワッチョイ e5a4-6785):2025/01/05(日) 22:30:42 ID:EAWSnTYA00
>>598
>>599
ありがとうございます。
Xbox.comにログインして、Xboxプロフィールから、gemertagを変更することで自身の名前を変更することができました。(最大12文字、末尾に勝手に数字が付加されます。)

603大空の名無しさん (バックシ c472-7f42):2025/01/07(火) 19:53:00 ID:GJt2knEAMM
もしかしてカンパニーのパッシブ報酬って、自分が実働してる時間に対応してる?

604大空の名無しさん (ワッチョイ 4078-11b2):2025/01/08(水) 08:47:28 ID:.p9.zyJs00
>>603
俺調べでは
・フリーランスでの実働時間のみ反映
・高額航空機ほど経費に食われて利益少ない
・実働時間はミッション開始のエンジンカバー外したりする時からカウントされる
・ミッションの成功失敗は関係なし(途中でAboutしても反映されてる)
・日本時間のAM9時に精算される
・精算時にログインしてるとその日分は翌日に繰り越される
・整備は必ず24時間に1回必須
なので安いロビンやセスナ50機ほど買って適当なミッション受けて乗り込まずに空見上げてそのまま8時間放置
その後Aboutしてれば毎日約1000万〜2000万ほど収入が入る
5日ほどやれば737MAX買えるよ

605大空の名無しさん (ワッチョイ c818-7deb):2025/01/08(水) 10:02:58 ID:OCvXYVdw00
VIPと捜索復活

606大空の名無しさん (オイコラミネオ edd7-b35a):2025/01/08(水) 12:11:07 ID:6ZmAWuPEMM
VRで遊んでからエンジン音がスピーカーから出なくなってしまった。。。再インストールしかないか

607大空の名無しさん (ワッチョイ a889-093b):2025/01/08(水) 17:42:57 ID:xxY5STX200
>>604
これは有意義な情報ありがとう!
VIPミッション、北海道行きばっかしかでないな

608大空の名無しさん (バックシ a179-4061):2025/01/08(水) 19:45:24 ID:GJt2knEAMM
>>604
R66一機買うだけで39万ドルだからそこまでは難しいけど
寝る前に空見上げてみるわ

609大空の名無しさん (ブーイモ f25a-8f04):2025/01/09(木) 13:18:11 ID:Wox2AlXMMM
B737maxの金星ミッションやったらランクが一気にAからCに落ちたorz

610大空の名無しさん (オッペケ dbb6-8fe0):2025/01/13(月) 13:45:23 ID:WRCWSYwISr
過疎りすぎワロタ

611大空の名無しさん (ワッチョイ a6f6-9c53):2025/01/13(月) 15:45:18 ID:OJPpv0Ls00
今日はみんな孫の成人祝に行ってるんだ

612大空の名無しさん (ワッチョイ 7a09-82b9):2025/01/13(月) 20:19:48 ID:gL2lpUa200
2024が酷すぎてどうにもならんからな

613大空の名無しさん (ワッチョイ c818-7deb):2025/01/13(月) 21:03:04 ID:OCvXYVdw00
スレに目を通してはいるんだが、同じく2024が酷すぎてプレイ時間減ってしまった

614大空の名無しさん (バックシ cb62-b35a):2025/01/13(月) 21:11:24 ID:h2NixX/EMM
俺も2020ばっかりやってるよ。。。
まあ2020も最初は酷かったから、2025年末くらいにはよくなってるんじゃないかな。。。

615大空の名無しさん (バックシ 8477-4061):2025/01/13(月) 22:59:31 ID:a5yq8n5wMM
pmdgが対応してから本番かな

616大空の名無しさん (バックシ 8477-4061):2025/01/13(月) 23:13:15 ID:a5yq8n5wMM
あと20ではvrで頻繁にctdしたけど24ではまだ起きてない
今後に期待

617大空の名無しさん (ワッチョイ 8803-eb56):2025/01/14(火) 14:16:56 ID:BP49bxDM00
字幕が直ったらやろうと思ってるのだが
2020のATCと一緒で
もしかして2028が出るまで直らないってパターンかな?これ

618大空の名無しさん (ワッチョイ bc3c-0499):2025/01/14(火) 14:57:08 ID:y/as7oIo00
遊覧飛行でお客さんが乗り込む時でかい車が落ちてくるの
なんとかなんらんものか。

619大空の名無しさん (アウアウ 9e4d-c528):2025/01/14(火) 16:36:54 ID:zxFksj9oSa
ウンチEサービス

620大空の名無しさん (ワッチョイ 6ef9-f8a3):2025/01/14(火) 18:36:30 ID:IEyCu/qg00
コンソール版で始めていきなり積んでるだけど ツールバーってどうやって出すの?

621大空の名無しさん (ワッチョイ 4a1a-9042):2025/01/14(火) 18:54:12 ID:0Gdky3ck00
ロサンゼルス山火事でジャンボジェットも消化活動しててびっくりした。

622大空の名無しさん (ワッチョイ c245-9fc2):2025/01/14(火) 19:57:11 ID:ESnNNIEM00
コンソールニキは潔くマウス付けたほうが捗る気がするよ。ゲームパッドだけだと設定いじるのも大変でしょ

623大空の名無しさん (ワッチョイ d8a6-75bc):2025/01/15(水) 18:33:25 ID:cU4/Nr1c00
>>620
ツールバーの表示/非表示は
コントローラのRBボタン+Lステック押し込みで現れもう一度同じ操作をすると消える

624大空の名無しさん (バックシ 4460-4431):2025/01/17(金) 03:29:49 ID:brr9J7UAMM
アゼルバイジャン機撃墜?事故でATCの記録がネットに流出した。
https://baza.io/posts/39f8e832-8790-408a-add1-3c3679a14dd1
ロシア語だけどgoogle翻訳できるよ。油圧が死んで推力制御で最後まで死力を尽くしている。

625大空の名無しさん (スプー a202-0b52):2025/01/17(金) 13:20:21 ID:r9gQgquASd
*2025年2月10日(月)以降、AIS JAPAN は SWIMポータルへ移行します。(更新日:2025/1/9)
航空局では航空情報共有基盤(System-Wide Information Management)の運用を開始し、2025年1月10 日(金)にSWIMポータルがオープンします。AIS JAPANのアカウント情報は移行されませんので、新たにユーザー登録をお願いします。
URL: https://top.swim.mlit.go.jp/swim/

なお、「Information」にもお知らせを掲載しております。

*SWIM Portalへの移行作業にともなうNOTAMの更新停止について(更新日:2025/1/14)
SWIM Portal(https://top.swim.mlit.go.jp/swim/)への移行作業が下記の日程で行われます。
移行作業の間に新しく発行されたNOTAMは、AIS JAPANに反映されないのでご注意ください。
なお、発行したNOTAMを随時Informationに掲載します。
また、移行本番を持ってAIS JAPANのNOTAM機能は停止するので、2月10日からはSWIM Portalをご利用ください。
システム移行トライアル:1月16日 21時30分 〜 17日 05時00分 ←作業完了しました。
システム移行本番   :2月9日 21時30分 〜 10日 00時40分(これ以降NOTAM機能は使用できません)

詳細はInformationの「システム移行時の影響について(AIS JAPAN)」をご確認ください。

626大空の名無しさん (スプー a202-0b52):2025/01/17(金) 13:20:52 ID:r9gQgquASd
https://aisjapan.mlit.go.jp/

627大空の名無しさん (ワッチョイ 4d4c-a27e):2025/01/18(土) 13:22:32 ID:OJPpv0Ls00
A320のSOPが改訂されて地上でエンジン両方始動するときでもEngine 1から始動することになったらしい

628大空の名無しさん (ワッチョイ 0763-938d):2025/01/18(土) 18:08:36 ID:qFDzVrvI00
>>627
A330は左エンジンで駆動する油圧系統にブレーキ関係が入ってるからって聞いたことあるけど、A320はなんでなんだろうな
ソースがあったら知りたい

629大空の名無しさん (ワッチョイ a6f6-9c53):2025/01/19(日) 12:07:42 ID:OJPpv0Ls00
>>628
今まで通常時にeng 2から始動してたのはpark brakeがそっちの油圧系統(Y)だから先に付けたいって理由で
最近流行ってる片肺でtaxiするsingle engine taxi outの場合はnormal brakeがeng 1の油圧(G)だから通常時とは逆にeng 1から始動することになってて
どちら側から始動するのか便によって違うとグラウンドスタッフが混乱して危ないから左からに統一しようってことらしい
ソースは
https://youtu.be/0DP7cKYZurA

630大空の名無しさん (ワッチョイ 42d1-9c3d):2025/01/19(日) 12:43:52 ID:qFDzVrvI00
>>629
㌧クス
自分も探してたけどこれは見つからんわけだわ
スカイマークのA330も左から始動してたし、日本の320も既に変わってるのかな

631大空の名無しさん (バックシ 8477-5c13):2025/01/19(日) 19:21:17 ID:a5yq8n5wMM
172のG1000に新潟VOR115.5登録されてなくない?おまかん?

632大空の名無しさん (バックシ 8477-4061):2025/01/19(日) 21:18:52 ID:a5yq8n5wMM
anyone help?

633大空の名無しさん (ワッチョイ 529e-d655):2025/01/20(月) 14:30:28 ID:Jeq9IooY00
PMDGのフォーラムによると(例によって)WASMの問題がSU1で解決されるか判らない状況。
Asoboは直したと言っているが、それが別の問題を惹起する可能性もありPMDGはSU1でテストする
迄楽観視はしていないとのこと。これはPMDGの現行全製品が対象。

この問題が解決すれば、777,737,の順番で2024に対応して行く予定だが737は上記とは別の
マケプレの問題が解決しない場合、外部ストア扱いとなりキャリアモードでは利用できない。

つまりPMDGのMSFS2024の作業はAsoboが対応(SU1)するまで手が出せず物見の状態。
彼らは今MSFS2020用のB777-200ERシリーズのリリースに集中している。

634大空の名無しさん (スプー cfb1-ed51):2025/01/21(火) 08:04:39 ID:YpPSgYN.Sd
msfs2024で計器のポップアップって変わった?msfs2020のときはALTと左クリックでできたんだが、割り当て変わったのかな?

635大空の名無しさん (バックシ 4460-4431):2025/01/21(火) 17:28:45 ID:brr9J7UAMM
できるよ。たしかコントローラー設定でキーボードの2024のデフォじゃなくて2020互換にしなきゃいけなかったと思う。

636大空の名無しさん (ワッチョイ ffdd-ed51):2025/01/21(火) 17:41:37 ID:MtqBr8wc00
>>635
ありがとうちょい試してみる

637大空の名無しさん (ワッチョイ ffdd-ed51):2025/01/21(火) 17:52:04 ID:MtqBr8wc00
>>635
B737MAXはキーボードのプリセット構成を2020にしてもポップアップできなかった。なんでだろう

638大空の名無しさん (バックシ 4460-4431):2025/01/21(火) 19:06:28 ID:brr9J7UAMM
今やってみたけどできたよ。バグを直したのかキーボードは2024のままでもできるようになってた。
左ALTじゃなくて右ALTでやるんだけど、それじゃないかい。

639大空の名無しさん (スプー f1a7-ed51):2025/01/21(火) 19:17:54 ID:N/HlNg1kSd
>>638
ありがとう。できるのか、自分のキーボード右ALTないからできないんかね

640大空の名無しさん (バックシ 4460-4431):2025/01/21(火) 19:35:44 ID:brr9J7UAMM
キーボードの設定でNew Ui Window Modeって項目があって、そこにデフォルトでRIGHT ALTが登録されてる。
セカンダリーセッティングで普通のALTも登録しておくといけるみたいだよ。

641大空の名無しさん (ワッチョイ ffdd-ed51):2025/01/21(火) 20:55:28 ID:MtqBr8wc00
>>640
ご丁寧にありがとう。やってみます

642大空の名無しさん (ワッチョイ 3903-d059):2025/01/22(水) 17:07:00 ID:IEyCu/qg00
>>623
遅くなったけどありがとう
とりあえずマウス繋げて遊んでるが楽しい

会社設立で遊覧飛行は立ち上げれたけど他の条件がわからん

643大空の名無しさん (ワッチョイ 6003-6717):2025/01/23(木) 04:10:28 ID:cU4/Nr1c00
MSFS2024はパイロット資格取って終わり?
他の機能は全部2020にあるし、市街地も移行されてない やる価値ある?

644大空の名無しさん (ワッチョイ 8a90-d059):2025/01/23(木) 09:33:11 ID:Jeq9IooY00
ないよ。
MSFS2020組はアドオンの対応を待って(買ってはみたが)滞留してる層が大半でしょ。

シムの周辺は金回りが悪いので時の流れ(開発やバグ対応)がとにかく遅い。
今は殆どのMSFS2020ユーザーにとって「いずれ移行するけど、今じゃない」という時点。
2年後位に価値が出てくるからママーリしとけ

645大空の名無しさん (ワッチョイ b2fc-1049):2025/01/23(木) 10:03:18 ID:7kbvgAJM00
ユーザーがやる価値ないねっていうなら適当に聞き流すけど、現にアドオンメーカーが急遽2020向けにもリリースしてるのみると本当にダメなんだなって感じする

646大空の名無しさん (ワッチョイ 8a90-d059):2025/01/23(木) 10:39:20 ID:Jeq9IooY00
何しろSDK関連は大半がMSFS2020のままで一部は互換性が無い+バグ有という状態だからな。
マネタイズする環境がそもそも無い。

647大空の名無しさん (アウアウ edd5-1e0e):2025/01/23(木) 11:07:42 ID:2jJI1v0MSa
あ、やっぱみんなそう思ってたんだと安心した

648大空の名無しさん (アウアウ edd5-1e0e):2025/01/23(木) 11:48:36 ID:2jJI1v0MSa
そらさっさと安定してくれれば移行したいけど流石にまだだよな

649大空の名無しさん (ワッチョイ 0e64-b366):2025/01/23(木) 17:45:46 ID:5oBQGSOo00
回線強化して予約購入したあげくゲーパスが期限切れを迎えつつある今日このごろ。セールで2020を購入していなかったのが痛恨の極み

650大空の名無しさん (バックシ e60a-93fd):2025/01/23(木) 18:40:24 ID:h2NixX/EMM
確かに今2020をフルプライスで買うのはうーんってなるよね。

651大空の名無しさん (アウアウ 8c95-1e0e):2025/01/23(木) 18:51:46 ID:oki6JN56Sa
これまで作った環境ある人は移行しないけど、今から買うなら新しい方で流石にいいじゃろ容量食わんし

652大空の名無しさん (バックシ e60a-93fd):2025/01/23(木) 19:02:47 ID:h2NixX/EMM
PMDGがまともに動くだけで2020の価値があると思っちゃうな俺は。。。今はって話だけど

653大空の名無しさん (ワッチョイ 315f-1e0e):2025/01/24(金) 23:47:25 ID:R6yUWBFY00
SU1Beta入れたら地表テクスチャのぼやけがなおった
これならGA遊覧飛行は移行してもいいかな

654大空の名無しさん (バックシ a9f3-3b79):2025/01/25(土) 10:34:45 ID:brr9J7UAMM
>>631
navigraph hub でavionics plugin G1000 のアップデートをしてみたら?

655大空の名無しさん (バックシ 1f4c-48d4):2025/01/25(土) 19:51:39 ID:TRuitZBMMM
>>654
もちろん最新です。

656大空の名無しさん (スプー d56f-411a):2025/01/27(月) 08:09:33 ID:6nBYeeVsSd
FlyByWire A320NEO でエンジン始動後
パーキングブレーキを解除して
エンジンパワーを上げても前に進みません

滑走路でホットスタートしても
同じ症状です

解決方法お持ちの方はいらっしゃいませんか?

657大空の名無しさん (スプー a7bd-c806):2025/01/27(月) 08:32:15 ID:X7ciWhtoSd
>>656
コクピットでマウス使ってスロットルを上げても駄目ですか

真ん中のディスプレイで【ENG】をディスプレイ切り替えで選んで、エンジンの回転数とかの数値はどうなってますか?

ジョイスティックと機体を切り分けしましょう

658大空の名無しさん (ワッチョイ d387-92db):2025/01/27(月) 13:01:32 ID:CLSc8ExM00
FBWのA320って2024に対応してたっけ?

659大空の名無しさん (アウアウ eaca-93fd):2025/01/27(月) 15:26:02 ID:flmjh31ASa
>>658
してるよー

660大空の名無しさん (バックシ a9f3-2100):2025/01/27(月) 17:53:38 ID:brr9J7UAMM
>>656
simbridgeは入れてる? 2020とは別に2024にもインストールしないといけないよ。

661大空の名無しさん (ワッチョイ 6621-31f9):2025/01/28(火) 23:08:07 ID:xd5PuwL600
B737でA/T ON、 SPEED ON(緑ランプ点灯)にもかかわらず速度制御が働かないのは何が考えられる?

例 A/T SPEED ON、他の自動制御系全部OFF

緩やかな下降中 速度200knotに設定

Eng出力が下がる制御がかかるべき所、出力が下がらず250knotとかを維持する

着陸態勢で速度140設定

なぜかEngが勝手に噴いて速度がどんどん上がる、など

キャリアモードでしか発生せずフリーフライトでは出ない

詳しい方頼んます

662大空の名無しさん (バックシ a9f3-feea):2025/01/28(火) 23:35:50 ID:brr9J7UAMM
アシストモードがオンになってるといろんな怪現象が発生するけど、それはどう?

663大空の名無しさん (スプー 9dba-9460):2025/01/29(水) 08:15:03 ID:x1qtDoKoSd
>>661

その前の操作影響かもしれないから
OBS STUDIOなどで収録して
youtubeにアップロードしてくれたら見るよ

ユーザーID、マルチユーザー名などは収録されないように注意な。

664大空の名無しさん (ワッチョイ 5030-3ffa):2025/01/30(木) 04:45:33 ID:SDIaIVb200
2020のアドオン生きてるから好きな機種で飛びたいけど、前回と同じ空港発、同じ機体に
なってしまう現象はどうすれば回避できますか?またランプ駐機からスタートしたくても必ず
滑走路上になってしまう(フリーモード時)わかる方お願いします。

665大空の名無しさん (ワッチョイ 8218-73c1):2025/01/30(木) 08:16:42 ID:.p9.zyJs00
>>664
マップで出発地点選ぶ際にズームインすればゲートの指定できたと思います

666大空の名無しさん (ワッチョイ 31d0-3ffa):2025/01/30(木) 16:58:15 ID:QtxyfRUk00
ズームしても何しても前回のフライトと同じようになってしまいます。
また機種変更が固定でできないのはなぜですか?ずっとセスナは辛い…

667大空の名無しさん (ワッチョイ 2115-18b5):2025/01/30(木) 22:56:36 ID:BP49bxDM00
ツールバーが2024用のものになってしまい困っています
まるでWindows XPのアイコン用でダサくてやる気がしません
2020のツールバーの様に洗練されたものにする設定ボタンはどこでしたっけ?

668大空の名無しさん (バックシ 4beb-3ffa):2025/01/31(金) 04:35:42 ID:brr9J7UAMM
そんなものない

669大空の名無しさん (ワッチョイ 9a7a-36ac):2025/01/31(金) 07:11:21 ID:5oBQGSOo00
NVIDIA Appとドライバ更新が来てるな。DLSSオーバーライド対応のSUもはよ来い

670大空の名無しさん (ワッチョイ 6002-7542):2025/01/31(金) 11:42:18 ID:IEyCu/qg00
会社設立の条件がよくわからんのだけど
例えば貨物輸送の条件は何なんだろ

671大空の名無しさん (ワッチョイ 2115-18b5):2025/01/31(金) 16:27:45 ID:BP49bxDM00
>>670
定款を作成するとか税務署に書類提出
年金事務所に届け、役員、資本金、事業内容を決める
法人用クレカを作る、法人名義銀行口座を開設、会計ソフトの導入
とかだな

672大空の名無しさん (ワッチョイ 2052-a8bd):2025/01/31(金) 20:40:29 ID:wxuPB.N200
結構本格的なんだな
安定したらキャリアやってみようかな

673大空の名無しさん (ワッチョイ 8503-5d5d):2025/01/31(金) 22:22:28 ID:R6yUWBFY00
キャリアやってないから知らんけどネタとは違うん?w

674大空の名無しさん (バックシ 4beb-33bf):2025/02/01(土) 02:41:02 ID:brr9J7UAMM
いっぱい書いた割には設立登記という肝心なことが抜けてるし

675<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>

676大空の名無しさん (ワッチョイ 315f-1e0e):2025/02/02(日) 06:35:31 ID:R6yUWBFY00
バグアドオンは待てばいいとしてそもそもグラ2020より荒くなってるよね?

677<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>

678<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>

679大空の名無しさん (バックシ a9f3-5632):2025/02/02(日) 09:29:54 ID:brr9J7UAMM
また4cが乱入したのでスレ削除、上記書き込み削除及びアク禁措置をお願いします。

680大空の名無しさん (バックシ a9f3-5632):2025/02/02(日) 09:33:14 ID:brr9J7UAMM
675は一見まともな発言ですが、他の人の書き込みのコピペだから話題が繋がってないです。これも抹消で。

681<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>

682管理者★:2025/02/02(日) 10:02:55 ID:???00
4cらしき人物からの重複スレ立て及び誘導を確認したので、当該書き込みを削除した上書き込み禁止としました。

>>679
ありがとうございました

683大空の名無しさん (ワッチョイ fb80-1049):2025/02/02(日) 10:30:49 ID:pTw6dQXQ00
こっちでもスレ立てって、相当構ってもらいたいんだなw
孤独な老後送ってそう

684大空の名無しさん (バックシ ae18-48d4):2025/02/02(日) 12:15:29 ID:mcyZZfeUMM
久しぶりにスレ伸びてて楽しみに見たら荒らしとか

685大空の名無しさん (ワッチョイ 0cc2-edc3):2025/02/02(日) 15:31:48 ID:l4r50jkk00
せっかく2020でフラシム再燃したのに、2024がバグ祭りから始まってすっかり下火だよなぁ
まぁ下火なのはこのスレだけかもしれんが

686大空の名無しさん (ワッチョイ 0e64-6717):2025/02/02(日) 23:57:17 ID:5oBQGSOo00
2時間飛んで完了フラグが立たなかった悲しみのあとで示されたのは2.5hまたは3.5hあるいは4hの仕事だった

せめて半額よこせ

687大空の名無しさん (バックシ f248-701c):2025/02/03(月) 07:18:22 ID:h2NixX/EMM
>>685
Steamの同時接続も2020のが上だからね。。。

688大空の名無しさん (ワッチョイ 09ac-daf3):2025/02/04(火) 22:16:58 ID:6q9084A600
今さらの話ですが、2020にPMGD777導入しました。
FMCの設定や機器の手順はあっているけど、プッシュバック出来ないんです。
地上の支援車両は退去させてます。
無線の一覧にも出てきません。
仕方がないのでそのままエンジンを掛けて、強引に進みます。
何かフラグがあるのかな?

689大空の名無しさん (バックシ cc7e-b7d8):2025/02/05(水) 01:58:18 ID:brr9J7UAMM
>>688

690大空の名無しさん (バックシ cc7e-b7d8):2025/02/05(水) 01:59:45 ID:brr9J7UAMM
>>688
ここは2024のスレだから2020のスレに書いてください。

691大空の名無しさん (ワッチョイ 6ce6-ef9e):2025/02/05(水) 21:48:23 ID:MtqBr8wc00
NVIDIA アプリでDLSS4にするのってオーバーライドのセッティングでいいんだよね?kiokioがツイートしてたやつ

692大空の名無しさん (ワッチョイ 2c4a-fd97):2025/02/06(木) 04:07:05 ID:cU4/Nr1c00
バグで新宿とスカイツリーに世界樹が消えるかも?って聞いて、記念撮影しようとしたら葉っぱ無くなって冬枯れしとる
スカイツリーでは表示されなくて、築地市場そばに有りますが皆さんはどうなんでしよ?

693大空の名無しさん (ワッチョイ 36c5-dbae):2025/02/06(木) 16:17:45 ID:5oBQGSOo00
February 5th 2025 developer Livestream が来てるが2時間視聴は心折れる

694大空の名無しさん (ワッチョイ 954c-5ec9):2025/02/06(木) 22:10:54 ID:AljxAHzc00
容量が空くと思って最近2024に移行したけどすごいな
雲の階層とかもや具合がリアルすぎて空の立体的な空間を本当に飛んでいるように感じる
PMDGお預けなのとライブウェザーだと富士山が雪被ってないのだけ悲しいが
2020に戻ろうとは思わないな

695大空の名無しさん (ワッチョイ 1b0b-1867):2025/02/06(木) 22:27:20 ID:8gsBVktE00
グラフィックが向上してるのは間違いない
結局バグを許容できるかどうかの差

696大空の名無しさん (バックシ cc7e-e782):2025/02/07(金) 09:56:33 ID:brr9J7UAMM
気象だけなら2020にAktive Sky入れてもいいけどな。といいつつわしも2024が中心だけど。
既知のバグでiniBuildsのエアバス系の機体がフライト終了時にフリーズするってのは全員がなるものなの?
ならない人はならないのかな。

697大空の名無しさん (ワッチョイ 987e-6d8d):2025/02/07(金) 11:40:18 ID:um6r8Bdw00
よく使う機体が互換モードでまともに飛ぶことが出来ないから2024はシーナリーの動作確認にしか使ってないわ
キャリアモードも変なところで止まるように指示出すし気持ち悪いのでやってない

698大空の名無しさん (ワッチョイ 9f44-d811):2025/02/07(金) 14:50:59 ID:y/as7oIo00
今更なんだけどキャリアモードって機体変更って出来ないんだよね?

699大空の名無しさん (バックシ db59-cc49):2025/02/07(金) 20:56:34 ID:gv9tJDKAMM
機体は買うしかない

700大空の名無しさん (ワッチョイ b919-270c):2025/02/07(金) 21:49:34 ID:Lo.9geXY00
これってエディションによって使える機体が増えるけど、その機体はキャリアモードにも影響する?
高いエディションだとキャリアモードでも使える機体が増えるとかあるのかな?

701大空の名無しさん (ワッチョイ f431-10d3):2025/02/10(月) 14:45:45 ID:GaUJkC1600
Steamゲームのインストールフォルダを別ドライブに移動する方法■
スチーム標準機能の移動で170GBのゲームが消滅!激怒してパソコンを
窓から投げて破壊。警察が出動する事態に!注意点の解説
https://www.youtube.com/watch?v=8br48vH7pqs

SteamのMSFS2020をダウンロード、インストールしたらエラー多発の
ポンコツで17時間。Windows版■エラーだらけ。注意点の解説
https://www.youtube.com/watch?v=2j3JdxIsoQo

702大空の名無しさん (ブーイモ 8e2d-bfcf):2025/02/11(火) 13:13:27 ID:IUE0Sn2oMM
これよりつまらんポンコツ動画を上げたやつを
俺は知らん

703大空の名無しさん (ワッチョイ e8b6-69f6):2025/02/15(土) 12:28:32 ID:0zqIRkWI00
自分で言うのもなんだけど消火ミッションで完璧な進入、全条件を満たして放水タイミングも申し分ないはずなのに3回トライしても全く火が消えないのはなぜなのか知りたい

あと急性心筋梗塞の患者を7hもかけてよく分からんロシアの東の方のど田舎に輸送させて本当に助かるのか小一時間問い詰めたい

704大空の名無しさん (アウアウ fc60-4065):2025/02/15(土) 12:45:34 ID:h.LRd3VESa
キャンペーンミッションってAI生成と違うん

705大空の名無しさん (ワッチョイ 23c8-e77b):2025/02/15(土) 23:42:15 ID:826a15Io00
2024ようやくダウンロードして始めた
やっぱ物語あったほうが面白いね
2020はそういうのなかったし

ただ、FSXみたいに声優にやらせてないから棒読み酷いし、字幕もすぐ消えるし、うーんって感じ

706大空の名無しさん (バックシ 98ec-07b6):2025/02/17(月) 20:11:02 ID:brr9J7UAMM
LittleNavMapのMSFS2024正式対応版が来た

707大空の名無しさん (ワッチョイ 07ab-4065):2025/02/17(月) 21:53:27 ID:a8OSw2Cg00
ベータだいぶいい感じだしあとはPMDG来たら自分は完全乗り換えるかな

708大空の名無しさん (ワッチョイ 07ab-4065):2025/02/18(火) 20:08:42 ID:a8OSw2Cg00
ニュージーランドよく飛ばしてるけど、ちょくちょく雪景色なのはそんなもんなんか

709大空の名無しさん (ワッチョイ 5d8e-53be):2025/02/18(火) 20:25:25 ID:sKP/JqX600
結構リアルウェザーにしてても天気怪しいところがある
所詮METARみたいな文字情報を元に?再現してるだけだから、結構いい加減なのかもね

710大空の名無しさん (ワッチョイ 07ab-4065):2025/02/18(火) 20:31:25 ID:a8OSw2Cg00
さすがに南半球は夏なの忘れてる…とかじゃないよねとチラと思っちゃったがまさかね

711大空の名無しさん (バックシ 91fc-358d):2025/02/19(水) 00:10:34 ID:brr9J7UAMM
山がちな国土だから高山の上の方は雪景色だろうけど、下界でもそうなるのかな。

712大空の名無しさん (ワッチョイ 1adc-30c2):2025/02/19(水) 08:34:36 ID:etyCei.o00
Windyの積雪深で見るとニュージーランドの真ん中あたり積雪430cmになってる

713大空の名無しさん (アウアウ 30ef-c2b9):2025/02/19(水) 12:16:04 ID:2kjn8LBcSa
>>712
夏でもそんななのか!
それは疑ってすまんかったわ

714大空の名無しさん (スプー 95e2-b611):2025/02/19(水) 12:26:59 ID:M.huJ3wkSd
意外と緯度高いんだな
南に行けばいくほど寒いのが感覚的に理解しにくいけど

715大空の名無しさん (ワッチョイ 99c6-358d):2025/02/19(水) 12:57:17 ID:m9NvZ4v200
地図見てみたら赤道からの距離なら日本とニュージーランドはほぼ同じ
南半球が今が夏とはいえ積雪量凄いな

716大空の名無しさん (スプー 4796-51ac):2025/02/19(水) 14:31:32 ID:mQ9Qkfz2Sd
南極からの海流の影響とかあるんかね

717大空の名無しさん (ワッチョイ 869f-c2b9):2025/02/19(水) 18:58:46 ID:a8OSw2Cg00
よくわからんが、これみると南半球の季節違いは認識済みのバグってことなのか???

ttps://forums.flightsimulator.com/t/seasons-not-correct-on-southern-hemisphere/675142

718大空の名無しさん (ワッチョイ 1ed2-d5e6):2025/02/24(月) 00:45:16 ID:826a15Io00
硫黄島ってなぜか頑なに空港として表示しないよね
この前降りたら、路面ガッタガタだった

719大空の名無しさん (ワッチョイ 6a0d-c2b9):2025/02/24(月) 01:06:00 ID:pfwZlnfk00
>>718
上陸禁止だから表立ってはどうせいけないけど、水上機で夜闇に紛れて山の裏側に降り立って徒歩で忍び込んでみたりしたら楽しいかも

720大空の名無しさん (ワッチョイ f3c1-d775):2025/02/26(水) 11:47:46 ID:v9cGMhPg00
ライブウェザーで富士山に雪積もる?

2020は夏だとはげてて、冬は積もってた気がするんだけど
海外の掲示板みてると地表の積雪はライブじゃないって返答が多くて2020で自分が見てたのは幻だったのかと

721大空の名無しさん (オイコラミネオ ec57-4a0a):2025/02/26(水) 15:31:00 ID:vOnhYNhwMM
>>720
2020のデフォ(Google地形データとか入れない状態)だと夏も冬も積雪してたと思うが

722大空の名無しさん (バックシ 6e4e-516e):2025/02/26(水) 20:39:32 ID:gv9tJDKAMM
硫黄島にヘリで遊覧飛行してみた。波打ち際に木が生えてるのは興醒め。24対応のシーナリ待ってるよー

723大空の名無しさん (ワッチョイ 627f-5824):2025/02/26(水) 23:28:58 ID:BGMOVw5k00
2024で使えるシーナリーは無料・有料共に少しずつ増えつつあるが、ほぼ2020ベースのコンパチだし、今の状況だと作る方としてもモチベ上がらんのだろな。ほんま2024は盛り上がってきたフラシム界に冷や水ぶっかけたで。罪作りな。

724大空の名無しさん (ワッチョイ 8be4-7a92):2025/02/27(木) 01:45:39 ID:gL2lpUa200
2024ネイティブで作る利点がわからん2020と一番違うと思われる地表は互換モードでも鮮明になるし、単にLODの制限厳しくて作りにくいだけだと思うんだわ
身内のmsのシーナリーすら2024のLODに対応できてないのに

725大空の名無しさん (スプー e602-fbba):2025/02/27(木) 07:45:47 ID:n6/iDe4ISd
SHIGE氏のシーナリーだけど、LODを導入しはじえてる

726大空の名無しさん (ワッチョイ 59c8-0adf):2025/02/27(木) 08:58:48 ID:4CB55LRk00
公式がTwitterにオンラインフライトの告知載せるたびにリプ欄が怨念に満ちた罵詈雑言で埋まる
ここ見てる限りそんなにひどそうじゃないのに、なんで彼らはあそこまで怒りに満ちているのかわからない
いまだに2020民なので理由を教えてください

727大空の名無しさん (ワッチョイ c378-1c5d):2025/02/27(木) 22:09:14 ID:I2qygyQw00
キャリアモードで築いたものがバグであっけなく崩壊すると怒りも倍増なのかね
reddit覗いたら今月になってもFS2024のスレは大体バグを揶揄する奴が多かったな
高度xxxxxフィートでC172が飛んでるとか、崖の中腹でスポーンさせられたとか...

ところでFS2020のマケプレで購入したものがFS2024では使えないとかいう状況はもう直ってるの?

728大空の名無しさん (ブーイモ 163c-b848):2025/02/27(木) 22:37:49 ID:Wm0/ZnFsMM
FS2004やFSXではリアルさはともかくちゃんと着陸滑走路へは誘導してくれたATCが
2020であやしくなって2024でも直ってないしな
旧作より悪化じゃ批判されるだろう

729大空の名無しさん (バックシ 9ca7-c924):2025/02/28(金) 23:00:18 ID:brr9J7UAMM
iniBuilds A350が2024ではCODの嵐なんで困っていたが、公式フォーラムを見たら
For users of the iniBuilds A350 Airliner in MSFS 2024 it is required to join the Sim Update 1 (SU1) Beta
と書いてあった。買う前によくわかるようなところに書いてくれ!

730大空の名無しさん (ワッチョイ 12c5-0adf):2025/03/01(土) 00:07:35 ID:FAgIA7a200
SU1ベータうちでは別段バグもないし困ってたおまかんもなくなってすごくいいよ

731大空の名無しさん (ワッチョイ d779-db7b):2025/03/01(土) 23:16:43 ID:KdQ84APk00
営業的に何が何でもマーケットプレイスに不具合を出さない正式リリースを目指してるのかね?
追加コンテンツより上位エディションが過不足なく遊べたほうが嬉しいのだけど

732大空の名無しさん (バックシ 91fc-8681):2025/03/02(日) 01:32:40 ID:brr9J7UAMM
マケプレはカネのやり取りがあるんだから、完全でないとMSもユーザーも困るでしょう。

733大空の名無しさん (ワッチョイ 442a-c924):2025/03/04(火) 13:07:53 ID:m9NvZ4v200
フラシム用D-ATIS
https://atis.rudicloud.com

734大空の名無しさん (バックシ 8ff4-a38f):2025/03/07(金) 09:29:31 ID:brr9J7UAMM
SUの正式版でたね。2020のマケプレで買ってたのが大量に使えるようになったから確認中。大半はメーカー未承認のタグが付いてるけど。
英語を読まずにSU1 betaを入れた人の中には全部インストールやり直しになるケースもあるだろうな。

735大空の名無しさん (バックシ 8ff4-173f):2025/03/07(金) 09:48:18 ID:brr9J7UAMM
2020マケプレ購入品を確認してみたが、2020版とは別に2024対応版が発売済のもの(Burning Blue等)や、現時点では明らかに動きそうもないアイテムも取り合えずインストール可能になってるから、メーカー未承認のをインストールするときは完全に自己責任だね。
残念ながら2024自体のマケプレはまだ開いてない。

736大空の名無しさん (ワッチョイ b235-a827):2025/03/12(水) 17:03:52 ID:SA/SIM9g00
今回のSU1のワールドアップデート、ブラジルいいな。
VRも少し軽くなった気がする。
キャッシュ制限は16Gじゃ心細いから32Gにしたらスムーズになったよ。
読み込みは少し時間かかるけど。

737大空の名無しさん (バックシ 366a-5fc1):2025/03/25(火) 14:38:29 ID:brr9J7UAMM
drzewieckiのRJAAが2024に正式対応したね。

738大空の名無しさん (スプー fea1-3b21):2025/03/25(火) 19:47:55 ID:0WxsA/X.Sd
wiwwing のMCDUが届きました
画面は正常に映るのですが
キー入力が反映されません
同じ症状が出ている方は
いらっしゃいますでしょうか?

MSFS 2024
FBW A32NX
です

739大空の名無しさん (ワッチョイ d821-65bf):2025/03/25(火) 21:26:53 ID:pak9xkUk00
2020スレも見たけど、その内容だとここで聞くより自分で調べたりwinwingに連絡した方が早そう
結局殆どの人は普通に動いてる(と思われる)わけで、初期不良の類だったりいわゆるおま環だとしたら、ここで同じ症状の人が現れる可能性はかなり低いわけで

740大空の名無しさん (ワッチョイ a4ca-4932):2025/03/25(火) 21:36:43 ID:.aNXHCgQ00
まさか必要な連携アプリを入れてないみたいなオチではないと思うので、「マニュアルを隅から隅まで全て読んだにも関わらず」動かないなら初期不良だと思うので早めに対応した方がいいでしょうね
うちでは普通に使えてるので

741大空の名無しさん (ワントンキン 46b2-1b06):2025/03/25(火) 23:40:28 ID:UUPOEJfAMM
SimAppでテストできるはずだからそれで反応しないんならメーカー連絡するしかない

742sage (ワッチョイ ef2f-d506):2025/04/13(日) 18:07:24 ID:etyCei.o00
MSFS2024にやっとPMDGがくる

https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/351440-12apr25-your-weekend-update-on-nearly-all-things-pmdg

743大空の名無しさん (ワッチョイ b601-c380):2025/04/13(日) 19:15:11 ID:.ubvp3SY00
737は有料アプデなのかな

744大空の名無しさん (ブーイモ 78f3-afa7):2025/04/14(月) 18:21:49 ID:dBr5GCZIMM
VFRかつ管制無視で飛ぶのはできるけれど
IFRとかFMS設定とかオーバーヘッドパネル操作とかハードル高過ぎる

旅客機をリアルフライト風に飛ばせるハイレベルな方々に質問したいけれど
どのサイトや動画を使って勉強したか参考にしたいですp

745大空の名無しさん (ワッチョイ d4f7-0b0c):2025/04/14(月) 18:52:40 ID:0usxW0nc00
自分は飛行機が好きというより複雑な機械を操れるシムとして興味を持ったので、極端な話まずAPUが何なのかレベルから初めて、空港行って実機の挙動観察したり、図書館で解説本読んだりしたところから始めた
某Youtuber解説を見れば飛ばすことは出来るけど結局ただの覚えゲーになってしまうので、各スイッチの役割とどうしてこのタイミングで操作するのか、実機はどう操作してるのか、英語の実機マニュアル翻訳したりしながら理解するのが個人的には楽しかったし、結果今に繋がってるなー

多分特殊例かもしれないので、自分も一般的な流れが気になるw

746大空の名無しさん (スプー fe6d-fa19):2025/04/14(月) 19:42:54 ID:YnOCwRbASd
YouTubeの真似するところから始めたお決まりのパターンだけどその時はみんな英語だったから苦労した面も勉強になった面もあったな
今もまだまだ勉強中だけどね

747大空の名無しさん (スプー 9783-cefb):2025/04/15(火) 00:24:15 ID:QrXXSKdMSd
ブルーインパルス 

万博会場を空から(VR) 3番機
https://www.youtube.com/watch?v=dkTWrbKpIFY

映像は予行のです
当日ではありません

748大空の名無しさん (スプー 7869-cefb):2025/04/15(火) 00:28:12 ID:3NNyFnVESd
画面をマウスで動かすか、スマホでは上下左右に動かせば好きな方向が見られます

749大空の名無しさん (スプー 4681-cefb):2025/04/15(火) 00:30:48 ID:HPBoh0iISd
画質は4Kまで選択できます

750sage (ワッチョイ 3fae-6c76):2025/04/15(火) 00:35:13 ID:etyCei.o00
大昔のゲーム パイロットになろうシリーズ ジェットでGOシリーズ
パイロットストーリーシリーズ 等で教官に怒られながら始めて
ようつべ見回って サイト検索しまくってあとは実践するだけ
まだまだ覚えることは沢山あるけど ググればあるから便利

751大空の名無しさん (ワッチョイ a176-9121):2025/04/15(火) 06:31:35 ID:ibLEYHKQ00
俺はなちなちさんってYoutuberの動画見て勉強したなー。
もう引退されちゃったみたいだけど

752大空の名無しさん (ワッチョイ 45d8-8df1):2025/04/15(火) 13:11:00 ID:OJPpv0Ls00
YouTubeに自称機長が溢れる中でA330driverは英語だけどプロじゃないと分からないような細かいところまで解説動画作ってるから参考にしてる

753大空の名無しさん (アウアウ cebe-c435):2025/04/15(火) 17:11:21 ID:xCAoQyScSa
正直、今から始める人はこれどうやって覚えるんだろとはずっと思ってた
動画より紙ベースのがいいけどもうほとんど残ってないし

PDFの日本語訳できればジャストフライトのマニュアルはすごく良かったな
飛行機ラインナップは超変態だけど

754大空の名無しさん (ワッチョイ 23ee-dc89):2025/04/16(水) 12:07:09 ID:Jeq9IooY00
ド定番だが、AIM-Jとか一生使える参考書だし持ってても良いと思うけどね。
日本語で一般論から法規まで網羅的にまとめてあって良い参考書。

公益社団法人 日本航空機操縦士協会 AIM-JAPAN(日本語版) 
ttps://www.japa.or.jp/japa-shop/japa-books#blk_01

頭から読んでいくのもよいが、俺は欲しい所だけつまみ食いしてる。
俺は趣味で眺めるように買ってるので物理本だが、一応電子版もある。ちと不便だが。

755大空の名無しさん (ブーイモ dae6-d616):2025/04/17(木) 00:10:17 ID:gnMn5ejMMM
744です
いろいろご意見ありがとうございます

まずは日本語の解説を見て覚えゲーを実行できるレベルまで到達しないとその先は険しい感じですね
ベースができてないと参考書や英語解説見ても無理があるだろうし
YouTubeフライト動画の真似ができるところからはじめていかないと

756大空の名無しさん (ワッチョイ c145-8566):2025/04/17(木) 01:46:20 ID:OJPpv0Ls00
話の流れ見てなかったわ
最初にちゃんとした大型機飛ばしたのはX-Plane 11の737ziboだったけどその頃はまだYouTube機長とかそんないなかったから日本語で飛ばし方解説してるブログ見て見様見真似でやってたな
実機と違って落ちても問題ないんだし飛ばしながら覚えてけばいいよ

757大空の名無しさん (ワッチョイ f863-cdab):2025/04/17(木) 21:23:56 ID:CLSc8ExM00
自分は、イカロス出版の旅客機操縦マニュアルでXP11のZibo737の
コールド&ダークからエンジンスタートできるようになった。
737-500について書かれているけど、-800もほぼ同じなので、737を
飛ばす人は非常に参考になります。
探せば中古で手に入るかも。

758大空の名無しさん (ワッチョイ 04b8-1910):2025/04/17(木) 22:50:43 ID:ToqwS52Y00
海外だけど、機体の各種システムや操縦法は、ここのサイトの資料を使って理解した。英語可の人には凄く参考になるよ。
https://www.smartcockpit.com/

759大空の名無しさん (ワッチョイ 04b8-1910):2025/04/17(木) 23:00:22 ID:ToqwS52Y00
↑に久しぶりに見に行ってみたら、資料の大半が削除されてる…(´・ω・`) ボーイング機は全滅...

760大空の名無しさん (ワッチョイ e2aa-7ead):2025/04/18(金) 14:56:58 ID:AbDMhQi600
マジか、自分も世話になってたのに
ロゴの色使いがP○rnHubと同じこと以外は、特にエアバス機に関しては良いサイトだった

761大空の名無しさん (バックシ 0a2d-6c76):2025/04/20(日) 00:55:18 ID:brr9J7UAMM
今日のおま環だけど、同じ目にあう人が多そうだからシェアしとく。
Flightsim.toで人気のUKKK - Kyiv Zhuliany Airport (+ museum)をインストールしたら、
デフォのオブジェクトとアドオンが混在してまともに表示できなかった。
キーウ周辺のバッティングしそうなアドオンを全部はずしても直らない。
徹底的に調べたところ、原因はAerosoftのCRJ V2だった。
Microsoft.Limitless_8wekyb3d8bbwe\LocalState\WASM\MSFS2020\aerosoft-crj\work\Data\NavData
の下に独自の空港データを7000件以上持っていて、その中のUKKK.txtを退避させたら直った。初代CRJではこんなことはなかった。
CRJ V2ユーザーで空港アドオンのインストールがうまくいかない人はここもチェックしてみて。

762大空の名無しさん (バックシ 0a2d-6c76):2025/04/20(日) 01:07:16 ID:brr9J7UAMM
追記:
UKKKでCRJを飛ばそうとしていたわけじゃなく、まったく関係ない機体だったが、それでも空港アドオンは壊れた。

763大空の名無しさん (バックシ 6fc7-cdab):2025/04/21(月) 00:39:37 ID:brr9J7UAMM
727 passengerを買ってみた。当面は2020対応だから無理にでも2024で動かないかやってみたが、cold & darkから先に進まなかった。
ANAリバリーはモヒカンだったがレジ番がN96200というのは何だろう。

764763 (バックシ 6fc7-cdab):2025/04/21(月) 17:01:45 ID:brr9J7UAMM
ANAリバリーのレジ番の件だが、これは可変だった。実在した番号に書き換えられた。
JALのリバリーもあるような噂を見かけたけど、現時点ではガセ。

765sage (ワッチョイ 800f-b609):2025/04/24(木) 09:58:06 ID:etyCei.o00
4/29〜5/1にPMDGが2020と2024両方に来る!

https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/352817-23apr25-pmdg-777-200er-release-window-update-flight-test-follies-and-a-few-other-bits

766大空の名無しさん (ワッチョイ c50b-304d):2025/04/24(木) 14:31:05 ID:Qzl1.Ktw00
ERだけどPWエンジンが来るのが嬉しすぎる
やっぱ国内線にはこっちだよな

767大空の名無しさん (ワッチョイ 5d98-35f8):2025/04/24(木) 14:52:10 ID:5VabpTSU00
人権があるから不法行為が許されるという話じゃないからな
むしろ人権があるから不法と認定されてるわけで

768大空の名無しさん (ワッチョイ 5d98-35f8):2025/04/24(木) 14:53:28 ID:5VabpTSU00
思いっきり誤爆ったわ

769763 (バックシ 3097-b609):2025/04/25(金) 23:15:45 ID:brr9J7UAMM
727 PassengerのFS2024版きた。Aerosoft Oneで買ったのに、Contrailでアップデートするという変則的な形になった。

770大空の名無しさん (バックシ 6fc7-cdab):2025/04/27(日) 21:25:09 ID:brr9J7UAMM
PMDG777の陰に隠れてる感じもあるが、Horizon SimのB787-9が2024対応になった。今回からORBXの配信になってる。
https://orbxdirect.com/product/horizon-simulations-b789

771大空の名無しさん (バックシ 6fc7-cdab):2025/04/27(日) 23:50:07 ID:brr9J7UAMM
本体と一緒に2024対応リバリー集も出てた。
https://orbxdirect.com/product/hues-b789-liveries-msfs

772770 (バックシ 3097-b609):2025/04/28(月) 02:35:08 ID:brr9J7UAMM
紹介しておいて自分自身がドツボにはまった。テクスチャだけが表示され、機体はスケルトンになった。
あらかじめデフォの787-10はインストールしておく必要があるが、そんなのは当然、入っているつもりだった。
でも、最初から入っているのは2024ネイティブの787-10で、それとは別に2020版が必要だった。

773大空の名無しさん (ワッチョイ a359-200e):2025/04/28(月) 08:53:36 ID:xRSgL.8g00
>>772
2024ネイティブ対応はまだって書いてあるのはやはりそういう事か

774大空の名無しさん (ワッチョイ a11e-df1e):2025/05/01(木) 04:40:27 ID:dgKUWqYc00
lnavが効かない、ATCがおかしい。
機種変更しても、いつもB747
スロットル全開スタート、上昇率が悪く、高高度に達するのに、不安がある。景色や操作感は割と良いかも。FPがやりにくい謎仕様。
多重苦でAPで優雅に越に浸る余裕なんて皆無。こんな馬鹿げた操作するのはもうやめよう。全然来ないパッチ
飛行機こそ完全自動運転

775大空の名無しさん (アウアウ e209-ceb8):2025/05/01(木) 17:40:28 ID:SF.3BG32Sa
PMDGは明日か

776大空の名無しさん (ワッチョイ 11f7-9e85):2025/05/01(木) 20:15:42 ID:BP49bxDM00
PUBGならもう売ってますよ!!

777sage (ワッチョイ 8898-2de4):2025/05/02(金) 02:29:49 ID:etyCei.o00
PMDGは日本だと毎回朝方5時頃だったか

https://pmdg.com/pmdg-777-200er-for-microsoft-flight-simulator/

一応貼っとく 価格が75ドル〜60ドルになれば買える

778大空の名無しさん (ワッチョイ 35fa-ceb8):2025/05/02(金) 06:48:27 ID:.ubvp3SY00
いよいよ2024に乗り換えるかなー

779大空の名無しさん (ワンミングク b8c9-dfa9):2025/05/02(金) 08:00:28 ID:rbksbq.YMM
>>777
公開されましたね
PMDG777-200ER
$77.72

780大空の名無しさん (ワンミングク b8c9-dfa9):2025/05/02(金) 08:35:13 ID:rbksbq.YMM
>>779
残念ながらまだ UNAVAILABLE
後もう少し

781大空の名無しさん (ワッチョイ f6f3-d8d6):2025/05/02(金) 08:56:12 ID:pTw6dQXQ00
やっぱいま買えないよね
まぁいつものことではあるんだが、初の777リリースでもないのにこの賑わいはすごいな

782大空の名無しさん (ワッチョイ 35fa-ceb8):2025/05/02(金) 10:54:51 ID:.ubvp3SY00
買えたー
どうせすぐは落とせんやろから晩まで寝かせるか
ちょうど今日休んどいてよかった

783大空の名無しさん (ワッチョイ 35fa-ceb8):2025/05/02(金) 11:00:03 ID:.ubvp3SY00
普通にインストールできるなヨシヨシ

784大空の名無しさん (ワッチョイ 263e-da2f):2025/05/02(金) 11:02:08 ID:I2qygyQw00
結局-300ERユーザーに対する値引きもなし、怨念もすごい
ttps://www.reddit.com/r/flightsim/comments/1kcfq1q/my_pmdg_dream/

785大空の名無しさん (ワッチョイ 12f7-215d):2025/05/02(金) 14:18:08 ID:m9NvZ4v200
賛否両論あるだろうが
PMDG777-300ERを持ってて777-200ERが値引きにならないのが嫌なら買わなければいいだけ
それがPMDGであり、より本物に近い訓練ができる機体を提供する会社
たった1万ちょっとだし

786大空の名無しさん (ワッチョイ 2a66-439c):2025/05/02(金) 15:23:21 ID:nhER2j3U00
何買っても結局A320に戻ってきちゃう
でも買っちゃう

787大空の名無しさん (バックシ 2ae0-ceb8):2025/05/02(金) 15:50:01 ID:N82yulTkMM
よし2024初フライト完了300ERと何も変わりなし
それでも国内線用に200ERが欲しいんだってマニアだけが10000円払うがいいさ

788大空の名無しさん (ワッチョイ 70e2-d8d6):2025/05/02(金) 18:50:03 ID:3eGKk/tg00
今時1日外で遊んだって1万くらい飛ぶんだから、買って最低1日飽きずに潰せるなら買いよ
ただ、システムとかモデリングとか流用してる部分はかなりあるはずだから、77W所有者は割引しろって気持ちも分からんでもないのはあるw

789大空の名無しさん (スプー 4f99-ea45):2025/05/02(金) 20:24:29 ID:OVv.xyuESd
77米ドルの価値は国によって違うからある程度の文句は仕方ない
円安でだいぶ高くなったように感じるけどまだマシな方なんだろう

790大空の名無しさん (バックシ 2ae0-ceb8):2025/05/02(金) 20:31:20 ID:N82yulTkMM
そもそも外部視点にしたときにちょっと短い気がするくらいの差のもん両方欲しいって時点でマニアだろマニアなら文句言いながら買っちまうもんよ

791sage (ワッチョイ 8898-2de4):2025/05/02(金) 22:01:01 ID:etyCei.o00
PMDG737-600 700 800 900を買った俺には耳が痛い

792大空の名無しさん (ワッチョイ 8898-2de4):2025/05/02(金) 22:04:30 ID:etyCei.o00
ついでに 77-300ER 777F 777-200も買った

793大空の名無しさん (バックシ 2ae0-ceb8):2025/05/02(金) 22:41:32 ID:N82yulTkMM
A319/320/321あたりとあとMDとCRJも揃えてるぜ

794大空の名無しさん (ワッチョイ c737-be2f):2025/05/03(土) 08:24:59 ID:uh/uf.vA00
PMDG は知る限り割引やらセールしないからその点では安心

795大空の名無しさん (ワッチョイ 11f7-b709):2025/05/03(土) 09:37:44 ID:BP49bxDM00
PMDGでPMDG 737NGXu for Prepar3D v4買ってるし
MSFS 737とDC-6も買ったから
2023年内にクーポン使えば30ドル引きになるはずなのに
今MSFS2024のPMDG777買おうとしたら何のクーポンもないんだが
どうなってんの?詐欺か?

796大空の名無しさん (ワッチョイ eb93-be2f):2025/05/03(土) 12:16:23 ID:S2E88j7Q00
今後予定されてるサウンド改善アプデって777wにも適用?
なら200はスルーかなあ フルプライスは無いわ
iflyの737MAXかmd11あたりでも買った方が良い

797大空の名無しさん (ワッチョイ 54da-d8d6):2025/05/03(土) 12:56:05 ID:OpTxv2Uc00
先に200ERが出てたら300ER買うこともなかったんだが、その辺りも戦略なのかな
737-600も「初の737だー!」ととりあえず買ってしまって、結局のちに700と800を買い増したのを思い出すw

798大空の名無しさん (スプー 4f99-ea45):2025/05/03(土) 15:32:16 ID:OVv.xyuESd
どうせLRがでたらそれも欲しくなるんだから全部買ってしまえ

799大空の名無しさん (バックシ 610c-86c1):2025/05/03(土) 17:58:08 ID:brr9J7UAMM
直営サイトではたまにセールで旧機種を5ドルか10ドルくらい割り引いてるだろ。

800大空の名無しさん (ワッチョイ 263e-da2f):2025/05/03(土) 21:29:38 ID:I2qygyQw00
的外れだな
5ドルか10ドル割り引くんじゃなくて15ドルか20ドル位にしろよって話。
基本P3D版の焼き直しな上、737-700から売り出したやり方も強気というよりは汚い。
高額アドオンなのにサウンドも酷く、サードパーティから発売される始末。
この辺はFENIXが全部奴らの逆を行っているから、余計にカスタマーの神経を逆撫でするのだろうw

>>796
サウンドは-300ERでも改善されそう。
改善されないから更に金を払うという道理もないし、どの道俺は-200系はパスするけど。
ttps://fselite.net/content/pmdg-releases-777-200er-for-msfs-2020-2024/

801大空の名無しさん (バックシ 610c-86c1):2025/05/03(土) 21:42:59 ID:brr9J7UAMM
>>800
知る限りセールがないと言ってる人がいるから、それが誤っていることを示している。何が的外れなのだろうか。一万円くらいのもので10ドル引いても不満なのかな。乞食うるせーよ。

802大空の名無しさん (ワッチョイ 263e-da2f):2025/05/03(土) 21:58:18 ID:I2qygyQw00
既存の-300ERカスタマーに対してディスカウントしろという話だからどう見ても的外れ。
セールが無いと言ってるからセールを示してやったという事自体が誤っていることを示している。
金を払っているから乞食じゃないし、今回の料金体系に対して批判的なのは俺だけじゃないんだけど、全員乞食なの?w
お前の中では20ドルと70ドルが同じなの?
信者うるせーよw

803大空の名無しさん (バックシ 610c-86c1):2025/05/03(土) 22:11:12 ID:brr9J7UAMM
>>802
50ドルくらいなら大人が騒ぐことではないだろう。高校生くらいなのかな。

804大空の名無しさん (ワッチョイ 1667-5cdb):2025/05/03(土) 22:12:35 ID:yQk4xGxQ00
ID真っ赤の奴、めんどくさい発言多いのはしたらば来る前からだから、まぁそう気になさらず

805大空の名無しさん (ワッチョイ 263e-da2f):2025/05/03(土) 22:31:50 ID:I2qygyQw00
別にCPUが500ドルだろうとハードウェアが500ドルだろうといちいち騒がれねーよ。
ほぼ同じ中身のソフトだから不当だと騒がれているんだろ?

まあ乞食だの高校生だのと中傷してくる奴にいちいち反論しても無駄なのかな。

806大空の名無しさん (ワッチョイ 8898-2de4):2025/05/03(土) 23:32:19 ID:etyCei.o00
システムコードとか分からんのだが 中身はP3Dからの単なる改造?
2020から2024に変更も大変みたいだったがWASMだっけ?がどうとか

807大空の名無しさん (ワッチョイ 10dd-0cd9):2025/05/04(日) 03:42:46 ID:xwaCtoeI00
オンラインフライトプランナーでやっとIFR出来た。が、機種変更出来ずb747オンリー 上昇率も低くて時間がかかる。
ただ飛ばしてるだけだ緊張感も無い。  たまにlnav解除されてコース逸脱
火星からの指示も無く、数十日前の、カクカクフライトシムを思い出させる仕様。とりあえずはお勧めのFP位は、サービスでつけてね
最近は、これなら昔あった
銀翼の翼の方が余程感動する。
適当に操作してるけど、わからなさすぎる。 あー寝よう

808大空の名無しさん (スプー e203-1ccb):2025/05/04(日) 17:30:18 ID:TMRWXqcwSd
>>751
いわれのない悪言により、対応に疲れ
動画を出さなくなった

809大空の名無しさん (バックシ 610c-215d):2025/05/05(月) 00:57:45 ID:brr9J7UAMM
>>805
Ryzen7で言えば、5700でも5700Xでも5700X3Dでも中身はたいして変わらんが、
旧製品ユーザーへのセールとか下取りサービスはないよね。
なんでソフトだったら騒ぐ?もっと安いのに。

810大空の名無しさん (ワッチョイ faf6-cd86):2025/05/05(月) 07:44:34 ID:TymsEFAU00
くっそー
もういいだろうと思って 緑ドライバー576.28に上げたら計器のポップアウトウィンドウがブラックアウトするようになったぞ。
オレカンか? 戻すのめんどくセー

811大空の名無しさん (ワッチョイ f229-ceb8):2025/05/05(月) 11:25:35 ID:7AB.GJEc00
騒いでる外人連中も文句言いながら定価で買ってもう飛ばしてるんだろ、PMDGの勝ちだよw

812大空の名無しさん (ワッチョイ 7899-8b1f):2025/05/07(水) 09:19:56 ID:Jeq9IooY00
>>810
俺はGPUのファン回転速度が見えなくなったわ。
まあ、温度が見えなくなる02よりはマシだと考えて次のアップデート迄ママーリ過ごすわ

813大空の名無しさん (ワッチョイ 5442-4092):2025/05/08(木) 05:11:28 ID:xwaCtoeI00
なぜか動作が良くなってきた。

814大空の名無しさん (ワッチョイ 4c54-c2f7):2025/05/16(金) 17:26:41 ID:Ts9RVbeE00
Sim Update 2
drに40分かかったわ
いじるのはまた明日

815大空の名無しさん (ワッチョイ a18d-80b6):2025/05/17(土) 00:04:07 ID:7EQh4dd200
737-500が地味に楽しみ
1週間だけサブスクして旧石垣と大島とか飛びまくりたい

816大空の名無しさん (スプー 6755-d4c1):2025/05/31(土) 23:30:03 ID:ErM5F1vASd
エアバス 電源on

tps://x.com/yoi_hibino/status/1928631011081949566

817大空の名無しさん (ワッチョイ 9ad2-b43f):2025/06/01(日) 10:14:15 ID:7EQh4dd200
しばらくフラシムから離れてたけど、こういうの見ると久々にやりたくなるのよね

818大空の名無しさん (ワッチョイ 841b-044c):2025/06/12(木) 15:51:20 ID:Jeq9IooY00
PMDGはGSXとの連携の内ドア関連の機能のみ、統合を断念し将来のアップデートで機能を
削除することを決定したのこと。
理由は、PMDG機体のドアシステムのシミュレーションがGSXとどうしてもマッチングせず、これ以上の
リソース投下先として不適であるという結論のようだぬ。

819大空の名無しさん (ワッチョイ 1534-827d):2025/06/16(月) 07:42:33 ID:sRVTC84Q00
テクノの羽田の新動画あがったよ
あと何年かかる?
https://youtu.be/PXMIInqVFXA?si=6jCKE-dFvZnUgATN

820大空の名無しさん (ワッチョイ bb0f-86f1):2025/06/29(日) 07:23:27 ID:iTgtUXpg00
PMDG777が2024に来たので、2024に移行中なんだけどbeyondatcの行先が□□になって
発言もしてくれないんだがおま環?

821大空の名無しさん (バックシ 247c-f529):2025/06/29(日) 09:14:55 ID:brr9J7UAMM
システムロケールの問題じゃないかな。
https://flightsim.to/file/85134/msfs2024-japanese-atc-unofficial-patch-alpha

822大空の名無しさん (ワッチョイ 39c3-6629):2025/06/29(日) 11:23:01 ID:nhER2j3U00
FSに限らず言語設定を2バイト文字にするとなにかとうまくいかないので英語安定

823大空の名無しさん (ワッチョイ ec02-9db6):2025/07/08(火) 20:52:15 ID:I2qygyQw00
あくまで主観だが、いまだにFS2024のマルチに殆ど人いないんだな
国内勢はちょっとは移行したのかと思ったが全然そうでもないように見える
FS2020の方は日本周辺でも外人が多いとはいえFS2024程少なくもない気がする
最初期の低評価がどうしても覆せず尾を引いているのだろうか

824大空の名無しさん (アウアウ 220e-3bf4):2025/07/09(水) 12:50:47 ID:YuC8l43ISa
>>823
安定してるし景色もそんなに変わらんし、エアライナーとかだと2020のが遠景まで綺麗とかまであって、2024プレイしなくなったな。
キャリアモードもルート無視しないと得点取れないとかに嫌気がさしてやらんくなったし。

825大空の名無しさん (アウアウ 89b5-7fc7):2025/07/18(金) 11:58:38 ID:pc2Y6i4MSa
ロジのAPパネル使ってるけどデカくてちょっと遊びたい時出すの面倒…
StreamDeckのダイヤル付きのやつ使ってる方とかいません?どうなんだろ

826大空の名無しさん (ワッチョイ 48a7-b15c):2025/07/18(金) 17:11:48 ID:kiUnbSP.00
MSFSに限らず最近二作目がヒットしないのは
・一作目が完成度高すぎてそもそも二作目必要なかった
・最近の一作目は最初から64bit対応だから二作目から高パフォーマンスを発揮する事が無くなった
だからかと

827大空の名無しさん (ワッチョイ 6262-b6a9):2025/07/18(金) 23:16:11 ID:0Xo4hTgs00
>>825
使ってるで。
StreamDeckPlus のダイヤルはプッシュクリックもできるんで、普通にAPパネルのダイヤルと同じように利用できて便利やで。
タッチスライドで機能ページを切替られるんでチューニング関係は他のStreamDeck利用とは比較にならん位楽。

欠点
アドイン・プラグインの導入・設定とそのメンテがクソ面倒。そして日本語のドキュメントが皆無。

828大空の名無しさん (スプー c02d-91e7):2025/07/19(土) 17:29:25 ID:fImHwi9gSd
https://wikiwiki.jp/flightsim/
ここなんだが 掲示板にsms 認証必要って...

よっぽどこじらせてるんだなあ

829大空の名無しさん (ワッチョイ c0f7-7fc7):2025/07/19(土) 18:28:33 ID:7AB.GJEc00
>>827
ほうほう見るの遅くなってすまんありがと
ダイヤルプッシュできるのは製品ページ見てもわからんかったわ
メンテ面倒なんはだけど良さそうだからAmazonセールでも使って買ってみるかな

830大空の名無しさん (ワッチョイ d5ec-506a):2025/07/19(土) 18:58:54 ID:pak9xkUk00
フラシム高齢者って、パソコンの使い方すら怪しいのにプライドだけ高いから荒れるってのがよく分かるな
まぁここでも度々あったけどw

831大空の名無しさん (バックシ 0889-09dc):2025/07/20(日) 10:57:53 ID:brr9J7UAMM
語学力皆無の中学生もいるけどな。ここで相手にされず、したらばで暴言を吐いて追い出され、
discordでも怒られたけど、そこで暴れたらもう行くところがないからおとなしくしてる。

832大空の名無しさん (バックシ 0889-09dc):2025/07/20(日) 11:06:24 ID:brr9J7UAMM
>>828
別に認証いらんけど。おまえが荒らしじゃないのかな。

833大空の名無しさん (ワッチョイ 2467-b15c):2025/07/21(月) 22:20:13 ID:RrP9W2qE00
過疎っていますが・・・質問させてください。
今更ですが、MS2020プレイし始めました。

飛行訓練のIFRナビーゲーションの最後のIFRテストで質問をさせて下さい。
結果画面の「GPSルートを巡る」のスコアが何度やっても850点程度しかとれません。
「水平旋回」「低速旋回」のスコアは合計6800点位は取れるんですが。
よって、何度やってもA評価は無理なんです。

訓練開始時に水色の矢印は南から北方面に表示されており、そこに向かい飛ぶようにしています。
ですが、紫色の矢印(恐らくGPS)は2時方面から8時方面に伸びています。
最初は水色の線は無視して、紫色の矢印に向かって飛ぶべきでしょうか。
ちなみに紫に向かっても、スコアは900点くらいでした。
複数のYoutube攻略動画とかでは水色と紫の矢印は共に開始時から北に向いて固定されてあります。

ちなみにXboxシリーズXでプレイしており、アップデートは最新です。
自分でも調べましたがXbox版はバグが多々ありもしかしたらそれが関係しているのかもしれませんが。
当方の場合どうすればよろしいですか?経験者でA評価をとった方がおられたら教えて頂けると助かります。

834大空の名無しさん (ワッチョイ 2467-b15c):2025/07/21(月) 22:22:18 ID:RrP9W2qE00
すいません。書き込む場所を間違えました。

835大空の名無しさん (スプー 78f9-676e):2025/07/23(水) 06:29:18 ID:1AbhlIs.Sd
MSFS2024のxbox板を作ってくれませんか?

836大空の名無しさん (ワッチョイ 0ccd-fbd6):2025/07/23(水) 07:12:29 ID:ZxR77Q6E00
ただでさえ過疎ってるのにいらんでしょ。いるか?

837大空の名無しさん (ワッチョイ e3b1-191d):2025/07/30(水) 18:48:01 ID:iTgtUXpg00
winwingのMCP昨日まで777-300対応できてたのに急にできなくなって公式見てみたら交換性がないわ まだできてる人います?

838大空の名無しさん (バックシ b9d0-86e4):2025/08/10(日) 17:38:09 ID:brr9J7UAMM
マケプレ限定でラスベガス空港が発売特価800円で出てるね。グライドスロープの製品。
ここはFly tampaが決定版だけど、まだ2024に来てないし、「安くてそこそこ」でいいならこれもあり。
滑走路4本ある大空港だし。

839大空の名無しさん (ワッチョイ a18c-d854):2025/08/21(木) 20:41:12 ID:BP49bxDM00
超地味なsim updateが来たってマジか

840大空の名無しさん (バックシ b94e-0ba4):2025/08/22(金) 21:53:01 ID:brr9J7UAMM
こないだ来たときは何ともなかったシアトルのスペースニードルがこんなになってた。
SU3のせいかな。
https://imgur.com/a/P0H50mB

841大空の名無しさん (ワッチョイ 0909-b8fb):2025/08/24(日) 09:47:01 ID:6I/SxqyA00
ローカルストレージにぶち込めるようになったんか
でも300GB以上必要だ

842大空の名無しさん (ワッチョイ b0d2-94ee):2025/08/25(月) 02:04:34 ID:BRfMhaOs00
>>841
ローカルに置いたら2020でいいのでは?

843大空の名無しさん (ワッチョイ 7e3a-d2f1):2025/08/25(月) 18:59:56 ID:jn.wimfg00
本体とWU、CUを全部突っ込むと約400GB位だな
スタンダード版の人はもうちょい小さいかも

844大空の名無しさん (バックシ b94e-0ba4):2025/08/26(火) 00:36:55 ID:brr9J7UAMM
環境によってはローカルに置かないと駄目なのがあるみたい。
2020の有力アドオンでなかなか2024に来ないのも、そんなのがあるんじゃないかな。
全ファイルでなくても問題のファイルだけローカルにあればよさそう。

845大空の名無しさん (ワッチョイ fe0b-0453):2025/08/27(水) 18:59:53 ID:iTgtUXpg00
beyondatcでクリアランスの行先が文字化けしてバグる原因が分かったので記載しておく
原因はMSFS2024自体が日本語設定だったから。en-usに変えたら治った

846大空の名無しさん (バックシ 2b78-f72c):2025/09/01(月) 19:04:07 ID:brr9J7UAMM
フリーアドオンのベストセラー「jXt Simulations Bell 429」2024版がflightsim,.toに来た。
とりあえず純正以外のリバリーが全滅しているようだが、フォルダ名が変わっただけだから
aircraft.cfg を base_container = "..\JxT_B429" に直して、texture.CFGも合わせればよい。
最後にlayout.jsonをアップデートして終わり。

847大空の名無しさん (スプー 2b6b-78db):2025/09/04(木) 07:51:17 ID:GEMgzFeMSd
MSFS2024 を先日 購入しました

機体(デフォルトA320)を選択。
フリーフライトを選択

【EFB】 【搭乗開始】と出てきたのですが
コクピット内に移動する事ができていません

(1)コクピット内へ移動するにはどうすればいいでしょうか

(2)直接コクピット内へ移動するにはどうすればいいでしょうか

848大空の名無しさん (アウアウ a215-32af):2025/09/04(木) 09:00:11 ID:FIO8Ajz2Sa
うちではシフト+x、多分初期設定からかえてないとおも…
すごくわかりにくいよね自分も乗れなくてかなり迷った


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板