レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談 Part3
-
雑談スレ
-
水着着た姉ちゃんや薄着の姉ちゃんが痴漢されて、「痴漢する方が悪い。私たちは好きな服を着たい」
とか言ってるのが滑稽で甚だ可笑しいな。
コイツらも自宅はきちんと戸締まりして、金目のもんも銀行に預金したり隠してるんだろ?
それは何故だ?
簡単だよな
ストーカー殺人鬼が乗り込んで来るかも知れないし、空き巣が入ってきたりして"人間を疑ってるから"だよな
なんで人間の三大欲求のひとつである情欲を刺激する服装を敢えて着たがるんだよ
しかも知らない男たちの前で
訳がわからんな。疑うことを知らんのか?
家で窓開けたままシャワー浴びてんのか?
コレ言ってる女や有名人、全員バカです
-
発売月に買った奴等勝ち組だな
周りのレベルが低いから簡単にマスターになれる
同じランクにいくまで今と発売月じゃ天と地ほど差があるから
-
もう下手な人はほとんどやめちゃったよ
キミもそろそろやめな
-
今のがマスターいきやすいんじゃね、プラチナとかインパクトブッパや投げ抜け知らんモダン多いやん
-
関さんだっけ?
マノン使っててプロになるって言ってたYoutuberの人どうなったんだろ
-
てかマスターまで簡単にいけて初心者でもプロになれるかも!って思ってた人達はマスターレートで心折られた人多いね
-
>>5
なんなら6月はダイヤにもそんなやつ腐るほどいたぞ
どのゲームでも言えるのは早い段階のほうがレベルは低いからポイントをあげやすい
後半は攻略法出てきてるけど周りのレベルも高いからポイント上がりにくい
発売からやってる層はこの事実を認めたがらない だって自分がうまいと思いたい奴等だから
-
LPのインフレがあるので今のほうがマスターになりやすいでしょ。
発売初期プラチナだった俺も今はダイヤだよ。
無敵技すぐブッパマンやスト6から初めてモダンみたいな人もプラチナ5ぐらいまで上がってきている。
-
同じ実力のものが6月と8月から始めるのはどっちが楽って話でしょ
そりゃ発売当初から続けてたらポイント上がるのは当然
-
うん今からやる方が絶対上がりやすい、発売当初は認定戦の糞さでマゴウメハラとかでもゴールドとか相手が悲惨すぎたしそんな奴ゴロゴロいた
今のプラチナダイヤとか永井てんてみたいなん多すぎる
-
実力がないのにマスターに行ったところで負けまくるだけだろうしつまらんだろう
-
SFLみんな観てる??
どうせJP、ケン、ルーク、DJ、キャミィ、春麗あたりが毎回似たような試合やってるだけだし
進行のテンポが悪すぎるからリアタイで見なくなった
さっきアーカイブを飛ばし飛ばし10分くらいで観たよ
それで十分だったw
-
>>13内容はともかく、テンポが悪いのはスト5の後半からずっとそうだったよな。生配信にした影響だろうけど、正直収録してた頃の方が観やすかった。進行もグダグダだし、リモートのせいでクオリティ低く見える。どうせならちゃんと対面でやって欲しい
-
>>13もう飽きたよ、特にケンJPもういいって、プロの試合見てもつまらん
-
俺もJPケンDJキャミィの組み合わせは横目でしか見てないな。
ジョン竹内の試合は希少キャラかつ動きに華があって面白い。
-
ケンJPは毎試合同じ動きで眠くなるよね
-
スト5末期もガイルルークユリアンばっかで展開もゲージたまったら突っ込んでトリガー発動!みたいな流れが毎回見せられてつまらなかった
どのゲームも突き詰めるとパターン化するけど、プロが似たような消極的ムーブかましてるのまじカッコ悪い
-
JPはプロもマスターも不快感隠さなくなってるんだよな
マゴときどガチくんも対戦してると口が悪くなるって言ってるしパンピー(言うてMR1800とかあるけど)マスターの配信見てても絶対に「おかしいだろ」「マジでさあ」「しょうもな」「ええ〜」「何で近距離強いかなあ」ここらへんは絶対愚痴る
他ゲーから来た人とか新規で始めた人が勝てるように作られてるってガチくんが言ってたけどそういうのホントにいらない
-
下手でもバカでも勝てるキャラは用意しとかないとCAPCOMとしては都合が悪いからな
それがjpだったという話だよ
-
>>18
真の強キャラであるアレックスを使わないのは浅いよね
-
>>19ケン使ってるときどは言ったら駄目だけどな目糞鼻糞すぎる
-
CAPCOMさんウメハラに忖度するならリュウ強化してやれよ
そのほうが初心者もやりやすくて売り上げも上がるぞ
jpとか強くしても楽して勝ちたい層しか得しないのはわかるのにな
-
カプコンはツール対策するのと無敵なくせ
-
>>24俺も全キャラ無敵いらんと思う、その代わりグラ関係の防御手段強くしたらいいと思う
スト4防御強い防御強い言われてたが剛拳とかでユンやまことの攻め凌げなかったもん
某有名プロは昇竜セビキャンキャラしか使わないのに防御強すぎ連呼、結果今の無敵持ち以外は抗えない柔道との単純な択
-
レートリセットするならそのタイミングで調整いれてもいいのになあ
大幅変更しろとはいわんけど各キャラ1個技調整するとかはだめなんかね
-
OD無敵はいいけど
SA1と2、特にすぐ溜まる1の無敵なんとかならんか
パニカンにはならないけど投げ無敵はなくすとかの処置は欲しい
-
>>27それやるんだったらアムネジアの投げ無敵削除してほしい、JP使いガードしないもん
-
OD無敵持ってる奴と持ってない奴の差が開くだけじゃん
-
詐欺飛びいらなくない!?
まあ、強いからオレも使ってたけど
あれは要らないよ…。おみくじじゃん!
起き攻めジャンケンの飛びバージョンでしょ?
確率ゲームの度合いが強くなるからいらない!
-
トーナメント、いつになったらまともに開催できるんだ???
-
>>27マジこれよな。ランクマぶっぱゲーすぎてつまらん
-
スト6強かったら誇れるかな!?
誇れるよね!
会社の仲の良い人達にメッチャ自慢というか
語りたいんだけど…。
格闘ゲームやったことあるかは知らないけど、
きっと、凄いと思ってくれるよね!
だって、ブランドタイトルだし知らないことはないと思うんだ!
彼女に語ったら「もう、そればっかり…はいはい凄いね…」だって。
友達に、私の彼氏マスターなのよ!って自慢してくれても良いんだよ!
-
豪鬼が来たらモダンの割り込みワンボタン瞬獄殺とか生ラッシュ瞬獄殺に震えなきゃいけんのかな
-
俺PS4でやってんだけどPCとやるとなんかおかしい
インパクト返しやラッシュや突進止めたりが著しく出来なくなる
反応出来ててボタン押してるのにあと1F2F遅れて間に合わないようなことが多い
クロスプレー切ったらその違和感一切なく余裕で反応出来てる時はちゃんと当てれるようになった
鈍感な人は気づかないと思うけどクロスプレーはかなりラグくなってるね
PC側はどうなんだろ
-
>>34完全に盲点やったわwマジでやばいなそれw
-
>>32
自分はブッパする側だけど、勝ってもアホくせーとしか思えん
-
>>37
する側がそう思うのは頭おかしい
-
>>35
PC側もラグいから切った
>>36
今までそれに気付かずモダン擁護してたならアタオカ
モダン擁護してないなら構わんけど
-
>>36
OD斬空もやばいイメージ
-
>>39
やっぱそうなんだね
話題にならない辺りみんな気づかないんだろうね
-
>>41
いや 初期によく言われてたから
もう今更なんだろ
クロスプレイ実装したとこで結局PCとPSは棲み分けされるとか草だわな
-
いや瞬獄殺はワンボタンじゃないでしょ
5と同じようにSAとは別枠の技として既存コマンドだと思うぞ
-
ならいいけどそれならモダンのある意味は?ってならん?
-
>>34
カゲだったら攻撃当てて瞬獄殺入るからな。
とんでもねーコンボになりそう
-
>>33
お前アホなの?周りの奴らが格ゲーやってるかわからないって?
いい歳した大人が格ゲーすら嗜んでないかもしれないってどこの底辺の会社よ?
格ゲーもせず何をして歳取ってきたんだよ、って話だ。
格ゲーのウデを自慢してその価値が理解できないなら、そいつに社会人の資格はねーよ。
俺ならとっとと縁を切るわ。
-
ワンボタン瞬獄殺はさすがにライン越えてる
-
最近DJ減ったようにかんじる
-
>>48
ランク帯による
ダイヤ以下ならキャラ人気もあるし、ラッシュとニーで立ち回れるからDJ多いと思うよ
どこでもずっと使用率高いのは、ケンがダントツ 次点で、JP、キャミィ、マリーザかな
まぁ元々ケンより遥かに強キャラみたいなの言われてたし、強キャラ使いはケンJPに行ったのは少しはありそう
そもそも世界一有名なケン使いがDJ最強言ってるし、その影響でDJ最強だと思って使おうとした人が多かったのもでかかっただろうね
-
あの人まだDJ最強って言ってるのかな?
ケン嫌いすぎていちいち発言が気になっちゃうわ
JP使いはそう言うところ自重してるんだけどな
-
キャミィには不利とか自分が苦手な組み合わせは不利最強キャラはスト4の頃から言ってるからな結構質悪いわ
-
キャラランクの目利き力はももちが1番信用できるように思える
うめちゃんは全くない
-
ウメハラアンチとかじゃないけどこれはガチ。キャラ見る目とか、あと開拓力?コンボとか開発する力はそんなにない気がする。対策とか長期戦の強さがウメハラ特有の凄さだと思う
-
ももち(配信見てる人から教えてもらった)式
今こればっかでしょ
-
>>46が信じられんww
>>33にお前アホなの?で入ってるから悪い事は言わん止めとけと言うのかと思えば
知らない奴は居ない理解出来なきゃ社会人の資格はねーとかwww
あまりにもアホすぎる...
間違っても格ゲー強いとかあまり知らない他人に自慢するなよ
バカにされるだけだw
-
ももち世界大会でパッとしなくなったな
スト5のときからあちこちキャラ変えすぎて迷走した印象 若手も台頭してきたし、もう潮時かもね
-
>>55
ノリのいいツッコミが来たか、はたまた馬鹿なレスを盛り上げるやつが来たかと思ったらまさかのマジレスかよ。
-
>>57
ワンチャンマジレスの可能性が捨てきれないでなw
-
お前らよくモダンとか言うゴミと真摯に向き合えるな
-
>>56
スト5最後のカプコンカップ日本人最高位
オワコンだな
-
初心者だけど上級者を怒らせそうな事言っていい?
どうしてこのゲーム、ペチペチ戦を頑張るよりコンボを通す事が求められるの?
確かに難しい事を練習してそれを継続して出せるようになれば報われるっていう意図はわかるけど
けどそれだと中足キャンセルみたいなのが強過ぎて、そればかりが比重を占めてるじゃん
-
別にそんなことないよ
ガイルやダルシムマノンなんかはペチペチだよ
-
むしろコパ擦りやペチペチ強すぎん
キャミィ使いとか病気かと思うぐらいコパ擦るぞ
-
>>61
上級者じゃないし怒りもせんけど、別にどこを頑張るかは好きにしたらいいと思うよ。目的は勝利という人が多いから多くのリターンを持っていくにはどうすりゃいいか、って話になるだけで。
中足キャンセルは強いから皆警戒するから相対的に強すぎるという位置づけにはなりにくい。
ペチペチ縛りで勝てるならそれはそれで面白いと思うよ。動画にしても人気が出そう。
-
ペチペチはスト5でお腹いっぱいになるまでやったから
もうペチペチはやりたくない
-
マノンはまんまスト5してるわ、待って長いリーチでペチペチお手軽通常対空、やっぱスト5は超絶つまらんよ
-
東大式小パン
ユリアンの肘連打してた時みたいで好き
-
コパコア系は超絶弱体でいいわ
ケンの大Pとかキャンセルかかる奴確認出来ない+超シビアにしろ
あとドライブインパクトはドライブラッシュ中に出ないようにしろ
-
中足ラッシュとか長めの立ち中Kからラッシュして当たってたらコンボでガードで有利から攻め継続って
忌み嫌われてた5の中足トリガーと何が違うねん
って思う事はある
-
互いに3ゲージあってリーサルの時運ゲー感凄い
-
>>70
ゲージあれば小パンから4割いけるのは狂ってると思うわ
-
>>69分かる。つまるところラッシュっていうのはトリガーキャンセルと同じで、しかもそれがラウンド中に何回もとんでくる。さらにSAが別枠になったせいで無敵技の読み合い、というか単純にパナしも増えて、アーマー突進もあってゲージ使えば馬鹿火力はみんな一緒。大味すぎる
-
>>72
俺は大味で良いと思うけど
昔のゲームは基本全部大味だしスト5がシンプル過ぎてるから似たようなゲームはスト7でやってくれ
シンプルなゲームも好きだがスト5でいっぱいやったから飽きてる
-
大味で簡単に負けられると思っても勝つ人は8割勝ってるわけで安定してる
攻めの上手さだけで勝ってるわけでもないしな
-
大味でシステムが強いから
システムと相性の良い強キャラ使えば安定するっしょ
プロが連勝してMR2000越えたら繊細なゲームなのか?関係ねーよな
-
もう将棋でもしてろよ
-
マジでTホーク次のDLCで来てほしい
カプコンはマジでザンギ以外を使いたい投げキャラ使いが求めるものを分かってねーよ
オホホな女と補助輪付きのガキと本田しかいないなんて
-
投げはマナー違反だからなぁ
AKI、エド、ゴウキはコマキャラだから
最短でも来年の夏以降かな??
ぶっちゃけコマ投げキャラで来るとしたら
アレックスだと思う
-
5ででたしアレックスはないな、メトロシティ繋がりでヒューゴーかアベルはありそう、ヒューゴーはザンギやホークと違って嫌われてなかったし
-
アベルを出そう
-
ジャストパリィやインパクトから一瞬で画面端運搬されるわけだな
-
>>77
歴史を忘れたかい?
-
もうコマ投げキャラ要らんだろ
半分ぐらいコマ投げ持ってるキャラいるぞ
ザンギ、本田、ブランカ、ジェイミー、リリー、マノン、マリーザ、JP
既に渋滞してる
-
キャミィのフーリガン派生はコマ投げ扱い?
-
>>84
キンバリーもそうだけどコマ投げって言うほど脅威ではない
ウザイ糞技
-
コマ投げは驚異じゃない?
モダンのワンボタン祖国を前にしてもういっぺん言ってみ?
-
>>86
ちゃんと文章読みなよ
>>85 はキャミィのフーリガンとキンバリーの多分イズナに対して「コマ投げにカテゴリーするほど脅威じゃない」って言ってるんでしょ
コマ投げ自体が脅威でないとは言ってないと思うよ
-
マノン出すならララ続投して欲しかったわ
-
>>88
多分フランスが欲しかったんじゃね?
ブラジルはブランカいるし
-
アベルとレミーという男前らを押し退けて出したのがあのニューハーフ面とかまじガッカリだよ
-
これだけクソキャラクソ技だらけだったら
エルフォルテ出ても許されるのでは
-
さすがに2023年にエルフォルテ使ったらマナー違反やろ…
-
>>88ララで良かったと思うマノン糞キモいし待ちすぎ、ラシードだすぐらいならネカリで良かったしジェイミーだすぐらいならフェイロンかユンでいい
-
>>93
ネカリやフェイロンじゃグローバルにならないでしょ?
ポリコレに配慮した結果なのよ
-
このゲーム見た目キモすぎキャラばっかだよな
鉄拳とか見習ってくれ
それかゼロからカプエス2までの2D絵にしてくれ
-
なんかSAのコンボが全然減らない時あるんだけど根性値とかあるの?
減らなさ過ぎて腹立つ
-
補正じゃないの?
-
チュートリアルの黒人オカマの時点でこのゲームの狙いがわかったわw
追加キャラもだが既存キャラの不細工化もやめてほしい 春麗ばかり言われてるけどケンが前回に引き続きゴリラ顔で辛い ただでさえ多く見るのにあのブサ顔見せられる身にもなってほしい
-
バレバレぇ!ドゴーン!
ミュージーック!
ポリコレェ!
ヘイヘイヘイヘーイ!
鮮やかにブス顕現!
さすがにうざすぎるw
-
ラシードとEDってdlcキャラにするほど人気だったの?
-
>>100
出したい国なだけだよ
-
>>101
トルコ出身のあのキャラも来る可能性があるな
-
>>101
それなら新キャラ出せば済む話しね
出したい国で
-
>>103
少なくとも新キャラにしなきゃいけないほど不人気ではなかっただろ
-
まあかっこいいアラブ人は必要だった
次はかっこいいメキシコ系だな
白人黒人はもう飽きた
-
メキシコはルチャ
ルチャといえばアイツしかいない
-
プロゲーマーがmr1500はスト5のゴールド程度って言うて炎上しとるぞ
-
なんで余計なこというんやろな
炎上するに決まってるやん
しかも普通にないし
グラマスやったけど、プラチナ以下に一本取られること基本ないって自信がある
けど、1400以上は結構負けたりするし的外れでは?
-
プロゲーマーが日常的にゴールドプラチナと対戦してたわけでもないだろうに、なんでそんなこと言っちゃうかな
-
5のゴールドは6のプラチナみたいな1ランクずれくらいだよ
5でウルゴル停滞だった俺が6はプラチナで停滞してるからな
ダイア以上は知らん
-
5でメインだったエドやりたいからそれまで適当に強キャラ使って遊んでるけど、スパプラだった俺がダイヤ1だしそんなもんだろな
-
ワイスト5ダイヤまで行ったけどスト6でもダイヤで勝率45%くらいや
-
>>110
キャラは?
-
MRって二ヶ月くらいでリセットしないのかな
リセット直後は弱者がプロと戦うチャンスを持てるいい機会だと思うんだ
-
スト5 ダイア底辺にいっていきなり無差別帯にぶち込まれてなえてやめちまったな。
そんな俺でも3キャラマスターイケてるから今作マスターまでは結構楽だよね。勝率50パーなくてもワンチャン行けんじゃね
-
プロゲーマーってナリ君?
ナリ君自体SFL0勝だし、スト5最後の方でライセンス取った一般人だから大目に見てやってくれや
-
今回の件の問題はスト6がレペル低いって事実が間違ってるんじゃなくて、ネットで見るようなネタをプロが発言したことでしょ
これ見て、ここに上がってないランク帯が自分は全然できないんだと自信なくす懸念点を考えられなかった所がだめだな。 誤解だのそういった意図はないと言ってもさまざまな捉え方があるって予想できない所や軽卒な発言で首になった前例があるのになぜ学ばないんだろうなこの業界人は
-
5中盤以降は格ゲーから離れていたのでその間はしらんけど、ナリくんって昔もいらんこと言って炎上していなかったっけ。
セミプロのガキなやつという記憶しかない。
-
別にナリ君に限らず前々からこの手の上から発言してたプロ多かっただろ
低ランクに寄り添った発言出来てたのなんて俺の知る限りでもマゴボンハイタニくらしかいない
-
ニートでやっとこさライセンスとれたセンスのケッペンもない奴の発言どうでもええわ、野球や将棋と違って親が金持ちのニートならストのプロなんて誰でもなれんじゃないの?
-
今回の騒動の謝罪文も「スト5のレベルの高さを伝えたかった。6プレイヤーを蔑む意図はなかった」だからな
こういった発言することがリスクでしかない事を予想できないのはやはりアマチュアの上級者にありがちな承認欲求とマウント癖の悪い部分が出たって感じやな
-
スト5がレベル高いなんて微塵も思わんかったけどな、やめてしまったWAOとかだしおがやってたらナリ君なんて相手にならんだろうし
スト6はモダンある時点で過去作は全く参考にならん、リュウとルークで波動昇竜してるだけででダイヤは軽くいく
-
スト6のほうがセンス出る気がする
-
そんなレベルの高いスト5でプロになれたボクちゃんは
evoもSFLもレッドブル組手もWWも全然出れてないし活躍してないけどすごいんだぞ☆ってことかな
忘れられたくないのかもね
元々SFL出れたのが名古屋ojaがウメナリに期待してだったけど不発だったし
カワノからはアキラ対策30分で終わったってバカにされてたし、
今がふんばりどころだから、過去にすがりたいんだと思う
すがるほどの過去もないんだけども…
-
炎上=金だからな
わざわざ指摘して盛り上げてアホなんか
-
>>121
そんな謝罪文出すほど炎上したのか
6プレイヤー繊細すぎじゃね
-
格ゲーが上手い奴はどの格ゲーやっても強いよ
その作品だけ強い奴はその作品がたまたま合ってただけ
スト4だけ強い人とか3rdだけ強い人ってのは格ゲー力じゃなくてそのゲーム力があるだけだから
他のタイトルやった時また能力値がリセットされるみたいな感じ
-
>>127
そういやおじさんボーイとかはつめとか見なくなったな
-
何かこのゲーム入力飛び暗転以外にもないか?
何か致命的な欠陥あるのかな?
それを含めてのゲームではあるんだろうけど
-
>>127
めぷサガットとかまほバルとか大森ごはんとか
レディースもたくさん居たよな
闘劇の切符求めて北海道から沖縄まで行ってた青汁ガイルとか、INO↑とか、裕ふぇら○おとか
神奈川勢ならファック杉本とかくまベガとか
渋谷なら瞬獄ベガとか中足とかちょめバイソンとか
スト6じゃ辞めちまったんかな
-
自分スト5を遊んでいたシーズン3まではランクとLPってひたすらインフレしていたけど、後期ってデフレになっていたの?
自分の感覚だとスト5シーズン2のゴールドと今の6のプラチナが同じくらいの印象だけど。
-
>>131
5最終年にゴールドだった人たちが6マスターになってる。だからゴールド
本人の理屈はこの一点のみ
末期ゴールドの中の数人がレベルアップしただけという可能性すら考えず、勝手に終盤に限定してることも書かず誰に正しく伝わるんだよ
頭腐ってんだよ。これ以上相手すんな
-
>>131
自分おっさんで18年ぶりにストシリーズやってスト5はじめたのセス追加の直後だった
で中堅プレイヤーって自分で書いたらゴールドより上にいけないと思うって言われてた
でもプラチナなった
そのあと調整入って負け越しでも回数やれば大体の人ダイヤって感じだった
最終的にLPの価値はかなり下がってたよ
-
>>133
プラチナ、ダイヤらへんのLPの価値は一緒じゃない?
ポイントで変わった事なんて連勝ボーナスくらい
-
スパプラ〜ウルプラくらいで今ダイヤ1だけど、対戦してるとこんな印象だわ
プラ1がゴールド以上。まず負けない
対空出ない人まだ多い、ゲージ有効に使えてない、遅らせグラップは出来る、コンボはある程度出来る
ダイヤ1がプラチナ以上
投げやシミーの読みあいが回るようになる、ゲージの無駄が少なくなってくる、キャラ対が出来てくる
ダイヤ5〜マスターくらいがスパダイ〜ウルダイあたり?勝てねーって感じ
差し返しとか難しいことやってくる、細かい確反逃がさない、リーサルプランしっかりしてる
もちろん、スト6のゲーム性が合ってて伸びる人もいれば逆の人もいると思う
-
スト6のMASTERはスト6のMASTER
スト5のゴールドはスト5のゴールド
たったこれだけの話なんですよ…
-
スト5でプラチナだったんですが
スト6だとどこらへんですか?
-
>>137
お前次第
-
スト6のマスターでスト5のダイヤかウルプラぐらい
感覚的にはこんな感じだな
でも作品の最初と作品の終わりじゃプレイヤーの練度が全然違うから当てにならんけど
-
ワイスト5ダイヤだったけどスト6でもダイヤだから同じくらいだと思うで
-
スト5でスパダイ
いまダイヤ4
頑張ればmr1600以上はいけるってことか
-
ストVのマスター以上だったらダイヤ以下にはまず負けない感じだったけど
スト6のマスター(MR1500以下)はプラチナにも全然負けれるレベル差しかないし腐る程いる
-
まだダイヤなんだがスト5ではウルダイだったな。
8月始めに始めたのもあるが、当時ゴールドだった層がマスターなってるからこのランクは信用ならん
-
だからスト5の話やめようよ、上がれない奴の言い訳にしか聞こえん、本田ガイルJP使えば初格ゲーでもダイヤぐらいいけるだろうし
-
強い人のモダン同士の試合って1回も見た事ないからどんな試合になるんだろうな
SFLで1回観てみたいわ
-
灰谷とシュートが当たらない限り難しいね
-
あくまで今の現状だが、
マスター25000がSF5のダイヤ〜スパダイって感じだと思うが、
ダイヤの4〜5にマスターのサブキャラ使いが体感3割り位いるので
かなりキツイ感じ
-
そう考えるとLP25000でリーグに参加できて
MR1500がSF5のマスターで
1300がウルダイ1100がスパダイ
1700でグラマス1900でアルマス
こんな程度で考えておけば別に1500より下でも
気負う事ないんじゃないかな?
ムリかw
-
>>148
みんながマスターリーグやりまくってるならその辺に平均化されるかもな
大体はポイント取られまくって他キャラに行ったりするのでインフレ起こしてる
よってMR1500の価値は日々落ちている
-
発売時に買った層は7月にはほとんどマスターになったね
やっぱり最近始めるより発売日に買った方が何十倍
早くもマスターになれるって証明された
-
え、マスターって100万人もいるの?すげえなあ
-
俺は発売直後に買ったがまだマスターになってない
このゲームって勉強が全てなんだろ?フレームがどうこうとか。そういうゲームだって知った瞬間興味なくなったわ
だって絶対的な知識と正しい行動をし続けるAIみたいな人間が強くて、一切の柔軟さや奇抜さは許されないからな
つまりどれだけAIに近づけるかって事が試されてると思うんだよ
大会とか見てても人による違いとか感じないし、お互いがフレーム上の正しい行動をし続けている結果、只の運ゲーをやっているようにしか少なくとも俺には見えない
-
攻めたりアクションゲームの上手さはKOFのが絶対でるからなストはとにかく勉強
古参は古参で胴着ガイル辺り使っとけばナンバリング変わっても安定して勝てるし
-
>>152
差し合いと波動昇龍があるじゃん
フレームしらないけどそあそんでるよ
-
>>152
別に興味持ち直してくれって意図はないんだけどフレームってほとんど触った時の話でしかないよ
-
>>152
基本的にどの対人ゲームもそうだろ
奇抜さとかは基本ができてやっと活きるんだぞ
-
fpsとかでも初めから奇抜なことしようとするずっと奴って弱いらしいしね
-
まだダイヤでもがいてるわ。
上手くないのもそうだが、10戦ぐらいでコンボ精度が落ちてグダグダになってくる。
同い年の永井先生を下手だな〜って見ていたけど、毎日長時間プレイできるのは凄いわ。
つい先日ランクも並ばれてしまった。
-
>>152
フレームの概念は攻撃が触れた時に発生するからな
-
>>157
FPSのが無限に自由度高い
格ゲーは決まりきった事をハイスピードでやるトランプゲームみたいな感じ
まず一対一だから同じ瞬間が何度も訪れる
-
>>96
勉強がいらない対人戦ってある?
-
>>96
ごめ。安価ミス
-
この自由度の低さにモダン採用に加えてワールドツアーやバトルハブを追加したのはCAPCOMやるやんって思ったね
既存のシステムってなかなかいじり辛いかるな。 でもfpsのようなゲームには勝てないから生き長らえたって印象やな
-
>>163
語る前に国語の勉強しなおした方が
-
一見間違ってる行動が実は正しいみたいな事ってこのゲームにあるの?
-
相手の飛び道具わざとくらって体力黄色にして、次のCAコンボで倒し切り狙うみたいなこと?
-
初めてモダンラシードに遭遇して一生中アシストコンボ擦られて困ったんですけどあれって何するのが正解なんですかね
-
モダンラシードにして一生中アシストコンボ擦ってみればわかると思うよ
-
モダン自体くそだからな
あんな、お手軽くそ機能つけたCAPCOMは謝罪して削除すべし
-
永井もワンボタン波動昇竜アシコンインパクトブッパでマスターまでいきそうだしな、多分ストは6で終わると思う、ウメハラ等オッサンも50で今のノリでゲームは出来んだろうし
-
あまり上手くないけど反射速度はある人から言わせると神のシステムだよな
なにげに友達がちゃっかりモダンだしw
-
モダンはワンボタンSAさえ無ければ全肯定してたわ
-
おじ狩りのシステムだわな
年長者の格ゲーおじさんが秀でてるコマンド精度や確認精度を無視して、反応速度のバフと自動ヒット確認って格ゲーとはって感じやん
-
アシストコンボのオートヒット確認はさすがにどうかと思う
-
単におじが精度高いだけなら問題ないんだけどストの過去作の経験生きすぎるからおじは実質初狩してるのと変わらん状態だったんよ
スト6はその辺のバランスうまく取ってるから評判いい
-
対策聞きたかっただけなのになぜモダン叩きの流れになるのか
-
対策は攻めずにガン待ちやね。
-
結局キャラ一層したらいいんだけどそれやるとスト3の悲劇再来になるしな
古参が保守的に胴着ガイル辺り使うと新規はそらモダンみたいな糞システムに頼らんと手も足もでんわな
俺は初代スト2の8キャラは春以外は飽きたわ
-
初期キャラに新キャラもっと欲しかった
-
>>165
シュート対まちゃぼーでシュートが端でインパクト決めたあと何もせず、からのゲージ最大ためコンボ?やって2ラウンド目にゲージピッタシで倒したやつは凄かったな
-
>>179 Jpで3キャラ分くらいのリソース使っちまったな
-
>>172
これやな。コマンドが簡単になるのはいいけど、ワンボタンSAはゲームが変わるんよ。
-
モダンは初心者向けモードとしてボタン連打で安いコンボが出る
くらいで良かったけど、スケベ心出して
クラシックと同等の操作性とか行っちゃったから狂った
バカだよCAPCOMは
-
MR1500はスト5のゴールドかつ
MR1500未満は格ゲーの基礎が分かってない理論により
全キャラMASTERにしたハイタニは単なるシルバー狩りの暇人になったね
※ゴールドはシルバーに勝てればいける=スト6のMASTERはスト5のシルバーに勝てればいける
-
時期による
ハイタニがマスターいった時期はそこまでじゃ無かった
-
>>185
なるほど
なない君の愛弟子のコロネがプラチナに行って喜んでたけど、
いまのプラチナなスト5のブロンズかルーキーかな?
基礎も理解してない下手くそで君はスト5ならルーキーから成長してないよって
ナリ君や大須さんはコロネに言ってくれ
漢を見せるんだ
-
こーいうくだらないことを
ナリ君や大須さんはいってて
マゴやウメハラはこの発言の何が問題か分からないらしい
終わってる業界だよ
ナリ君と大須発言により、MASTER昇格含めて
全てが無意味になったよ
プロのお墨付き
コロネはルーキーから成長してないんだ
Twitterでダイヤにいけて喜んでる人たちは
ブロンズレベルなんだ
こんな発言終わってんだろ…
-
まぁ事実を綺麗にみせて隠す努力はプロなら必要だと思うわ
-
永井ですらインパクトにワンボタンSA返せるのな、マジでつまらんAKIくる時に住み分け設定ほしいわ
-
モダンの必要性は理解できる
モダンはあったほうがよい
モダンを使うプレイヤーを非難するつもりはない
でもモダンとは対戦したくない
というのが正直な気持ち
-
>>187
その動画で孫はしれっとdj使っといてーなんて言ってたな。普通の配信者なら許されるが、あれだけ炎上しといてまだそんなこと言えるのが奴の反省してないメンタルだよ
プロの意識もだが、チームの規律やコンプラも甘過ぎ 仮にもプロなんだからもっと大衆向けの教育や発信をしてほしい 身内同士の馴れ合いで済む話ちゃうねんから
-
>>184
冗談を真に受けすぎだろ
あんなの誰も信じてないよ
-
それか本当の上級者から見てシルバーとマスター成り立てくらいはレベル差がないように見えるんだろう
もちろん実際は壁がいくつもあるんだけど上へ行くと感覚が麻痺するんだろうな
自分の臭いに気が付かないワキガみたいな感じ
-
>>190
まったく同じこと思ってるわ
-
>>187
ブロンズレベルだろうが成長してランクアップしてるんだから嬉しいでしょ?
ゴールド以下は恥ずかしいとか人権無いみたいな考え方を持ってる奴以外はな
結局初級者見下しているのはストVでいうゴールドって言われてショック受けるお前みたいな奴なんだよ
-
>>187
お前がストV時代から格下を見下し続けてたのは知ってるよ
ランク至上主義は良いけどシルバー昇格だろうが、ゴールド昇格だろうが嬉しいと思っていいだろ?
お前みたいなのはバカにするだろうが、成長を感じる事が大事で、全体順位でどのくらいに行ったから嬉しいとかじゃないんだよ
-
ちゃんと読め
-
どんなランクだって同じような実力者同士がやりあえば楽しいよ。
俺もフレと五分五分で、気づいたら一時間くらい遊んでる。
ボイチャを使ったらもっとワイワイ楽しめる。
んでワイワイやってるうちに上達してるのか、ランクマをやったら少しずつ上がっていく。
面白けりゃいいんだよ。
-
>>197
本質の話解れよ
-
今のランクマのシステムはやれば上がるから
シルバーとかゴールドってのはランクマの試合数がただ少ないだけ
やれば絶対上がるようになってる
どんなに下手でもランクマ2000試合ぐらいやればダイヤは行けると思う
-
>>200
勝率1割の小学生でも?
-
格ゲー界の駄目なとこってバカが多いよな
格ゲーやめて算数の勉強をしたほうがいいよ
-
>>201
勝率1割って実際いるの?
実際いたとして2000じゃ厳しいが10000試合ぐらいやればダイヤ行けると思う
やれば絶対上がる
勝てなさ過ぎて途中で嫌になるかもしれんが
-
技強度の廃止の意図はなんだったんだろうか?
結局通常技が相打ちすると、強度強かった側がコンボ行けたりするし結果強度強い技出した側が勝ちになってる。
-
>>203
勝率1割でどうやって上がるの?
-
スマホゲームしかしたことがない小学1年の甥っ子にやらせてもダイヤ行けんのかな?
絶対に行けないと思うけど
1万試合も出来る人はそれなりに熱量がある人だから下手な人でも本気でやり続ければダイヤになれる可能性はあると思うけど絶対ではないね
-
>>206
寧ろ子供の方が成長早いだろ
-
>>206
俺が知る限り1番格ゲー下手な人が永井先生なんだけど
永井先生より弱い人は居ても永井先生より格ゲー下手な人は居ないんじゃないかと思ってる
スト5のころ常軌を逸した試合数とプレイ時間でゴールドだった
スト5のころシルバーとかブロンズの人でも永井先生ぐらい試合数やればプラチナはいけてると思う
スト6も同様で永井先生は今ダイヤ2ぐらいだけど
永井先生は格ゲー歴4年?ぐらいと+永井先生のスト6の試合数をやらせればどんな人でもダイヤ2は絶対行ける
だって永井先生で行けたんだから
俺の目の前に永井先生より格ゲーが下手な人見せて欲しい
そしたら俺の説が駄目だったんだなってのを認める
今からスト6始めた人でその人に4年間格ゲーやらせて試合数を永井先生ぐらいやれば
ダイヤは行けますどんな人でも
手がないとか指がないとかは無しで
-
>>208
あの人は下手だけど凄まじい熱量があるからダイヤ行けたんだと思うよ
しかもコミュ力高いから教えてもらえる環境にいるしね
例えばネットを触ったことがないIQ70くらいのおばさんが誰にも教わらずに1万試合でダイヤに行けるかといったら難しいと思うわ
-
>>209
その通り
永井先生が凄いのは諦めなかった事
どんなに下手でもやり続けてダイヤまで行った
他の人も同じようにやり続ければダイヤは行ける
そのおばあちゃんでも永井先生ぐらいやれば行けると信じてる
それぐらい永井先生は酷いだから俺は永井先生が好き
-
永井さんのスト5配信一度も見たことないからどの程度なのか全然わからん
スト6はちょっと見た感じ対空はほとんど出てるな
-
>>209
あの人はコマンド技のキャラに向いてなかっただけだよ
本田、ブランカ、バイソン、エド使ってればプラチナ以上行ってたはず
-
てんてーは今回もモダンなかったら永遠にダイヤも無理だったと思う可哀想だが生まれつき何かが足りない今回は全てモダンのおかげ
またモダンのせいで今回のランクマあんま意味ないと思うわ、無論最上級レベルはその限りではないけど
-
Twitterで8才の小学生がマスターになったって話題になってたぞ
環境と時間さえあれば誰でもなれる
彼はモダンだったからってのもある
-
スト6は上級者以外はモダンの方が圧倒的に強いからな
一年経ったらその辺はマイルドになるはず
-
>>214
親が無理やりやらせてるからだろ
環境さえ整ってれば短時間で効率よく強くなれるからね
中には強さを目指さずなんとなくやってる人もいるけど大多数がそれだから
-
下手だ下手だと思っていた永井先生にランクを並ばれたわ。あれだけ長時間プレイできるのは凄い。同世代だけど10戦で疲れてコンボ精度も確認制度も落ちちゃうよ。
まぁそこらへん負荷が少ないのもモダン利点なんだろうけど。
-
>>214
逆に8歳だとどこまでいけるんだろう?
SAPIXや日能研でトップ取るのとゲームのMASTERってどっちが難しいんだろうね
100%SAPIXだよね
だとすると、そもそもMASTER(というより格ゲー)って小学生レベルなんかな
-
>>216
たしかに子供をダシにバズり狙いしてたわ
プロフィールやリプもおれの息子すげーだろwちなみにおれ○○やってまーすwみたいなコメントばかりで気持ち悪かったな
息子が本当に楽しんでるならいいけど、とにかく親父が好きになれないタイプの痛いやつだった
-
格ゲーというかオンライン対戦ゲーは
子供の心身の発達に悪影響だから
やらせるとしても体面で向き合うスポーツや
囲碁とか将棋を一緒にやるわ
格ゲーなんて糞しかいない界隈に子どもや友人、彼女を巻き込むやつの気が知れん
-
永井先生の凄いとこは文句いいつつもずっとプレイしてるとこだわ
配信してるからかもしれないけどあんなランクマばっかりやってられんわ
-
モダンマリーザ使えば永井だろうが楽にマスターいく
-
>>220
一時期話題になったマスターになった女子高生も親の影響じゃなかったかな?
本人は好きでやってるからいいけど、昔じゃこんな親考えられんよね
-
>>219モダンの時点でそのランクは何の意味もないのにな
-
意味ないなら話題にもならないし評価もされないだろうからいいんでないの
-
8才でマスターって見出しがウケたからバズったんでしょ
ふたを開けたら抜群の練習環境、膨大な練習時間、お手軽救済システムありきの結果だけど素直にすごいよ。おれなんて格ゲー経験者なのに5000試合やってもまだマスターならねぇから
-
>>220
俺が子供の頃にも居たわ。ゲームは悪影響にしかならんとかなんの根拠もないのに思い込みで抜かすカス教師。
で、その糞しかいない界隈になんでお前はいるの?
-
>>227
ゲーム好きなんだ(^_^;)
-
>>227
ゲームは息抜き程度なら良いと思う
ハマっちゃう人がいるから社会問題になってる
中国なんて禁止にして行く方向でかなり制限してる
その代わりゲーム会社が潰れたり良くない事も起こってるが、それでも致し方ないと思ってる
-
>>229
向こうはオンライン廃人で死人まで出てるから
格ゲーとちょっと違うんじゃ?
-
>>230
ゲームで死ぬってなんだよ怖い
-
格ゲーの配信コメントでキャラ批判見ると、遠距離で一生状況有利が延々と続くシーンに集中してる
春麗ケンもやってんだけど、見栄えって大事だよな
プロシーン意識するなら見栄えも意識してほしいもんだわ
-
MMOや対人ゲームはヤバい人多いよね
人を見下したいがためにゲームで頑張るという頭悪い行動は止めた方がいい
わかり易い例がLP◯◯以下は雑魚wとかいうのだな
-
>>231
飯を食う時間ももったいないというレベルで何日も不眠不休でゲームをして死んだという例はあるな。
-
>>234
追加で
同じ姿勢で関節や血流悪くして合併症引き起こす例、レッドブル飲みすぎて体に異変起きたみたいなこともある。
-
ゲームといっても、オフラインで遊ぶものは別にいい
オンラインゲームがヤバい
荒野行動やFPSやってた俺からすると
"歳のわりに子供じみた気持ち悪い大人"と
すぐ切れるアホガキが多くて
ファンメや煽りも多く、晒しも普通だし
性格歪む
スト6の配信者みてみ?
外部からきたストリーマー(たいじとか関)は観れるけど
他はやべぇキチガイばっかやん
すげー口汚いし、あんなやつ会社にいたら吐き気するわってレベルの底辺ばっか
-
>>236
対人戦のゲームで殺人起こったりするんだよな
-
ちなみに問題になってるのはドーパミンが放出されまくる事
薬物依存症やギャンブルと依存症と同じ症状
感受性が下がって鬱状態でやる気が無くなる
幸福感を得る為にはループするしかない
-
毎日のようにランクマしてる人ヤバいじゃん
-
昔万年無職でゲーム代恵んでもらっててみんなをブチ切れさせて誰からも相手にされないから引っ越していったあの人元気かな?
どこのゲーセンにもこういう人いたみたいね
音ゲーなり格ゲーなり。
-
信者にチヤホヤされてる中年プロも大半は定職につかずにゲーセンばっか行ってた連中だからな
-
それただのひがみじゃね
ゲーム上手い一芸あってその道を自分で選んだからチヤホヤされてるのであって
ニートでゲームしてたらチヤホヤされるようになれるわけじゃないぞ
-
>>236
ごめんな
それが俺たちには心地良いんだ
-
一日中ランクマして一時的にプラスになってたのに止める頃には1番ポイントあったときからマイナス500
次の日1時間半でプラス800
頭おかしくなりそう
-
>>244
次の日のプラス800は普通に盛れた方のプラスと考えてくれ
-
できるやつって一日中ランクマが出来るんだな。すげーわ。
-
発達障害とかアスペとか境界知能とか
本来やるべきことの優先順位が分からないギリ健だから
ゲーセンが居心地良かったし大人になってもゲームのめり込んでるんだよな
これを知ったとき目から鱗が落ちたわ
確かに、一部のプロゲーマーは社会性あるけど、
大半のプロゲーマー含む有象無象は
ギリ健っぽく見える
悲しい業界だよ
-
>>247
それって芸術もスポーツもなんだよな
なにか尖ってるところないと
-
1日中ランクマしてる人って普通に病気だよな
毎日パチンコしてるようなもの
尊敬できないしああはなりたくない
マスターなんて病気の診断証明だろ
-
なのに誰でもマスター行けるとか言ってる
お前みたいに毎日ランクマ出来るキチガイばかりだと思うなよ
-
誰と戦ってんのこの人
-
マスター行くだけならそこまで試合数いらんから毎日やる必要ないやろ
-
プロゲーマーと言う職業なくなったら路頭に迷う奴ばっかだからな今のプロ連中
一部の奴等はは実家が太いから生きるだけならいけそうだけど。
-
見境なくなってきたな
-
誰でもマスターになれるとは思わん
でもスト5ダイヤ止まりだった自分でも
1回あたり20戦程度で週に3〜4回のプレイでもマスター行けた
-
MASTERなんて行けなくてもいいよ
スーパーマリオでノーダメクリアがスタートとか、スーパーマリオの基礎がどうとか言ってるやつ居なかったべ
人のことなんて気にせず、自分のペースで遊べばいいよ
MASTERに誰でもなれる?だから?って感じ
MASTERになるのが正しい訳でもないし、MR高ければ偉い訳じゃない
スーパーマリオでノーコン出来たやつがクラスにいたとして、普通にテストで良い点取ったり
体育の時間に活躍してたほうがカッコ良かったべ
「マリオのBダッシュのポイントはうんたらで、ゴールのバーを切るときは…云々かんぬん」とか言っててもキチガイでモテん
世界中で何千万本も売れたマリオの遊び方にすら正解なんてないんだから
格ゲーの遊び方も正解なんてないべ
-
格ゲーも色眼鏡を外して言えば、
鬼畜王ランスとか夜勤病棟とか奴隷市場と同じ
単なるゲームに過ぎないんだよな
ゲームに必死な人は、鬼畜王ランスとかにも必死なんかな…
-
誰でもマスター行けるは
パチンコでボーダーを超えてる台を1日中打ってれば勝てる理論みたいなものか
そう言われても普通の人は1日中打たないから
-
んでカジュアルとか他のことやってると逃げたとか言ってくる病魔みたいなやつおるよな
-
>>256
対人戦メインのゲームで比べろよ
-
そもそも誰でもMASTER行けるって事にしたい意味がわからんし
ただ単に誰かを不愉快にしたいだけの煽りでしかないから無視でいい
いい歳して年収1,000万ない奴は雑魚みたいな言説とかわらん
-
モダンならだれでもいけると思う
クラシックだと本田ガイルJPケン以外じゃ無理な奴はやっぱり無理と思うわ
-
>>262
本田スレで本田はお手軽じゃないって使い手らが吠えてたぞ
-
>>262
本田って弱いのに絶対名前上がるの笑う
どんだけ簡単なんだよw
-
>>263
「ら」じゃないぞ。吠えてるのは一人だ
-
>>264立ち回り頭突き対空頭突き弾抜け頭突きで後は適当に百貫とコマ投げやればマスターいけるからな凄いキャラと思う
-
百貫で飛ぶ位置すら考えなくていいのはすごい楽そうだと思ったね
前歩きがほんとにいらないように作られてる
-
MR1600以下のクソ雑魚ナメクジがただの愚痴書いてるだけじゃねえか
己の知識頭脳技術を棚に上げて
-
>>268
MR1600は雑魚じゃないよ
ただ本田だと上手いと言えるか微妙
-
なあ、ケンJP使ってもMR1600すら行かないクソ雑魚ナメクジばっかりなんだろ?
-
ケンJPでMR1600行かないって事は要は大谷翔平の体使っても野球で全く活躍出来ませんってのと同じだからな
-
本田って前歩きもだけどガードも捨ててるやつ多いよなw
リバサだとsa1、od頭突き、インパクト、前ジャンプこするのが9割強
ガードやパリィで待つということを知らないんかな。便利な技多いから基本が身に付かないのは完全同意だな
-
シンプルにレベル低いゴミしかいねえ
-
クソザコでいいよ別に。
なにか問題あるの?
-
全くだな
ゲームが上手いくらいでイキるなよと思う
-
んだんだ
クソザコの範疇で上手い部類になれればそれで満足よ
8割の素人プレイヤーの目標なんてそこだろぶっちゃけ
-
そのクソザコも自分よりランク下の人をクソザコ認定するようになるんだよな
-
>>277
そこ知ってたらもっと勝率上がるのになあと思うことはあっても、だからって雑魚と見下す気にはならんよ。
それで楽しんでるんだから。
ただ一回、俺に何試合も挑んでくる気概があるのに、勿体ないことに全く投げを使って来なかった人がいて当然全勝してしまい、さすがにこれはゲームを楽しめないだろうと思い、おせっかいかもしれないけどと前置きをした上で投げを使うことを勧めたことはあった。そしたらさらにいろいろ聞いて来てくれてチャットみたいになった。
当時こっちはゴールドで相手はアイアンなのになんでぶつかったのかは謎。
-
ストーリー見てるとケンが殺意の波動に目覚めそうじゃない?
追加キャラできたりしないかな
-
洗脳されてクロスオーバーに参戦した過去がありまして
-
羅刹脚をこのゲームでやられたらたまったもんじゃないな
-
弱キャラ使いの強い人がさぁ
別キャラ使ってこの技振ってるだけでこのレートいけました 笑
みたいなことツイートするのって性格悪いよなぁって見えちゃう
-
まあ
-
マスターのサブがプラチナ帯やダイヤ帯をバカをしてるのと変わらんね
-
上に行くよりも下でいきがった方が楽だからしゃーない
この前炎上したな○くんや大須にしても同じ考えだろう
-
上に行くよりも下でいきがった方が楽だからしゃーない
この前炎上したな○くんや大須にしても同じ考えだろう
-
ウメハラがナリくんを養護してたけど
事実ならしょうがなくねみたいな内容だった
そもそも事実じゃないんだけどね
スト5でシルバーやゴールドだった人がスト6でマスターになれんの?って話
-
ゴールドでもなれる人はいそう
プラチナならやってればほぼなれるくらいの難易度多分これは大袈裟ではない
-
MR1500が前作のゴールド程度なら
スト6でモダンに変えた永井先生がMR1600以上はないとおかしいけど
実際はダイヤ1〜2を行ったり来たりだからな
-
>>287
多分なれるよ
負けて40ポイントしか減らないんだからスト5よりはランクマの仕様は簡単だからランクマ回数を増やせば増やすほど上がるようになってる
-
>>289
永井先生もこのままやればマスターになると思うけど
永井先生の場合は後1年ぐらいかかるかもしれないが
永井先生はスト5を3年ぐらいやってゴールドだから
3年もやればマスターは行けるだろ
-
前作プラチナがダイヤ1.2
前作ダイヤがダイヤ3.4.5あたりだろ
サブキャラで遊んでるが最近はある程度まとまってきてるぞ
プロ連中は一般レベルを体感した事ないから適当なんだろ
-
>>287
事実ならって感じじゃなくて
仮に事実だとして別のゲームだから比較自体に意味ないし
それで怒る人がいる意味がわからんて感じだったな
-
>>292
それだとマスターまでの基準変わってないからこれだけはないと言えるわ
-
>>290
回数増やしても上に行けば勝率減るんだから意味なくない?
その理屈だとブロンズレベルでも回数こなせばマスターになれるんだが?
-
>>292
こっちのほうがしっくりくるかな
前作プラチナだけど今ダイヤ1で周りの強さ的に大体同じくらいかなって感じ
-
思うんだけど、どのキャラを使ってたか、使ってるかによって変わるもんじゃないの?
-
>>295
「やってれば上がっていく」論、たびたび見かけるけどマジで謎
ゴールドの勝率40%とダイヤ5の勝率40%が違うなんて小学生でもわかるはずなんだが
-
>>298
5のグランドマスター以降がやってれば上がるみたいなもんだったから、それを聞きかじって言ってるだけだと思う
-
40減って50以上増える仕様だから勝率半分近くキープしていけば自ずとランクアップするってことじゃないか
もちろんその日のコンディションや当たる相手で左右されるからそんなに簡単な話ではないけどね。マスターに上がった連中はそういった停滞したときのことを度外視して無責任なこと言うからね スト5よりは上がりやすくなってはいるが、それなりに勝たないと上がらないのは事実
-
>>289相手選んでるし永井先生もマスターいくと思う、というか今回モダン絡んでるし本田みたいなあからさまに初心者でも勝てるキャラ入れてる時点で過去作あまりあてにならないと思う
-
>>301
先生はモダンのお陰で対空精度が飛躍的にアップしてるし前作では1度も出来なかったSA締めコンボが出来るようになった
相当なバフを受けたけどそれでも現状はマスターを狙えるようなレベルではないと思う
だからMR1500が前作ゴールドは100%間違ってる
とはいえJPやケンみたいなクソキャラ使えば前作ゴールドでも簡単にマスター行けるかもね
-
>>300
先生がダイヤ5とマスターを相手に勝率50%をキープ出来ると思う?
それがわからないようでは…
-
先生の場合は使ってるキャラが一緒だから比較しやすい
-
しかも先生はお願いインパクトが当たれば勝ち、返されたら負けみたいな戦いが多いから
実際はプラチナ4〜5くらいの実力だと思う
-
プロでもない素人の知らねぇ奴の話題出されても困りますな
-
ここ雑談スレなんですけど
-
ケンWifi多くね?なんか技かすったらもれなく画面端と相性良すぎんか
回線糞やとマジ無双やぞ
-
>>308
ケンが多いだけ
-
WiFiのモダン率の高さは異常
-
モダン全般とマリーザザンギ本田ブランカに無線多いな・・・ろくな面子じゃないな
-
スマブラでもガノンドロフ、クッパ、ドンキーみたいなお手軽パワーキャラの無線率が高いからな。この事案に関してはすべてのゲーム共通だな
-
モダンはもういいわ…もっと弱くしてくれ
-
全体のLPはどんどん増えてランクはインフレしていくんだから、マスターまでの道は時間が経てば経つほど敷居が下がる。「やっていれば誰でも行ける」自体は間違いではない。変にマウントに使うやつが話をややこしくさせている。
-
永井先生は知名度高いし、あれでもう少し品行方正なら、モダン移行の大成功例としてカプコンからお声がかかっていたかもしれん。
-
スト5を5年くらいやっててずっとブロンズだったり
スト6のシルバーで勝率30%代の知り合いがいるし
そういう人間が超少数派でもないのを知ってるから
やってれば誰でもとは到底思えんわ
-
将来的にはやってれば誰でも行けるかもしれんが
現時点では無理だしMR1500がスト5ゴールドも間違ってる
-
誰でもっていう言葉はバカを釣るためにある言葉
-
誰かファイコマくれ
もう3か月くらい対戦してない 禁断症状出てきた
-
どの業界にも世代にも自分のできた事はできて当たり前って思う奴いるよね
仮にできたとしても絶対にそいつを認めたがらない特級呪術の老害
-
どの世代にも、なのに老害限定なのかよ
-
>>317正論かな、そもそも5やってない4からの復帰組やKOF勢とかもいるからな
展開速いから5よりスピードあるゲームしてたタイプのが向いてると思う
-
格ゲーのセンスは5より出る気がする
-
>>321
経験者かつ初心者にとって目障りな存在だから老害
部活のうざいobもおれにとっては老害だった
-
園児「乳児が歩けないのは甘え」
赤子「うざ老害」
-
>>323
絶対出る
スタートはインパクト返せるかどうかのゲームだったけどな
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54270/1338474103/
ワロス
-
同じダイヤだったで同じコーディ使いの友達はP1で止まって俺がダイヤ4まできた
格ゲーのセンスが露骨に出る気がする
-
X見たら女や8歳の小学生でもマスターなれたみたいだから続ければダイヤ1くらいならなれるんじゃないか?
そいつらよりも考える力がある大半のプレイヤーならまずは練習時間やキャラ選び等の環境から整えるべし いくら時間かけようがお手軽キャラ使おうがマスターなのに変わりはないんだから。ちゃちなプライド捨てたら大半は伸びる。
-
>>328
6も怪しいけどね
お願いインパクトだけで上がってきたようなプレイヤーいるじゃん
あきらかに立ち回り下手でしょ
4だとセビ連発、5だと立ち回りザルなのにトリガーだけで勝つのと同じだぞ
-
>>330
インパクトだけで勝つって今はプラチナでも無理じゃね?
-
そういうガチの初心者でインパクトぶっぱ連発みたいなのは減ったよな
逆にいうと相当数がこのゲームやめた可能性高い
-
それがいるんだよw
サブキャラ使ってるけどダイヤでもインパクト擦ってばかりの人いるんだぜ
-
>>333
なるほどね
今のダイヤって前作ゴールドからプラチナって感じだからな
-
>>334
ダイヤ3.4.5あたりから前作ダイヤあたりでしょ
ただインパクトっていうシステムが強すぎて格上にも引けるのが悪さしてる
ようは甘えだよな
-
>>335
別にインパクトだけで格下に轢かれないんだが
あなたが轢かれてるの格下じゃないんじゃない?
-
SAの無敵鬱陶しいから消してほしいわ。モダンの差し返しSAとかただのアホでしょ。コンボに組み込むときの威力は今のままでもいいかもしれんけど、切り返しなんかは威力10%とかでいいわ
-
ピンチになったモダンのSA狙い待ちな
ほんまにくだらん。そりゃ叩かれるわ
CPUとだけやっててくれよ
-
よくよく考えれば打撃重ね投げ突進技インパクト前飛び全てに全勝ちのワンボタンSAってインパクト返しより簡単なんだよな
-
>>330
無敵技セビキャンね
セビ単体はまじ弱いよw 一発しかアーマーとれないし発生遅いインパクトみたいなもんだ
-
明らかに下手くそなのにインパクト返しが異常なほど上手い人いるよね
-
反応がいいんだろ
インパクト返せる奴は強くなれる
-
インパクト返せる人は強くなる可能性がある
返せないやつは一定以上強くなれない
そういうゲーム
-
インパクトに意識全振りで他が疎かになってるだけかもしれない
-
飛び通されてもそこまで気にならないけどインパクト当てられるとイラっとする
-
中央でもインパクトを出さないと垂直ジャンプ繰り返すしかない組み合わせとかあるからなぁ
ジェイミーやキャミィを相手にする時は仕方がない
-
ストVまでの癖でテキトーな置き技、仕込み、とりあえずボタン押す癖がある人はインパクト返せない
-
画面端連れてってダウンさせた後とりあえず2回はインパクト起き上がりに重ねてぼったくるの楽しいわ
-
キャラとカラーによって見やすさに差があるのなんとかしてほしい
-
>>343
インパク使ってこない人とか
インパクさせられる人もいるからな
人相性出そう
-
インパクは二度と使うな
-
インパク宣言
-
>>341その代わり飛び通りまくるけどなそのタイプは、しゃがんで待つガイルやひたすら長い通常技で待つマノンは両対応してくるけど
-
>>349
青暗いカラーはバーンアウトしたかどうか迷うからな。あとバーンアウト中のモーションがわかり辛く、ヒット確認が違う意味で難しいのも何とかしてほしいね
-
置き技にリスクあるのはいいんだけど、暴れ潰しのフレーム埋めにいちいち特大リスクあるのは結局気分よくないわ
例えば+4の有利とかで飛べない割れない中K置いたりしたとこでインパクトされて3割とか結構気分が悪い
-
>>355
喰らう時はあるけどインパクト確定しなくね?
逆にダメージチャンスだと思う
-
龍美脚
-
ミスった。
ランクマパチンコムーヴなのは承知だが、龍尾脚狙いやキャンセル掛らない牽制技に合わせてインパクトは振りまくってるわ。ダイヤでも十分通用する。
もちろん相手も計会する画面端では、セットプレイかバーンアウト時以外はあまり振らない。
-
何で有利フレームなのにインパクト来るかもと身構えるんだとは思う
不利背負ってインパクトぶっぱが成立するクソさな
しかも返せないと仕切りなおしになるだけ
今までの作品だとそこは無敵技パナし、当たって1500、通らなかったら3500くらいだろ
反射神経なんていらなかった
常にインパクトで4000減らされるリスクを背負って攻めるとか楽しいかね、、
-
>>359
有利フレームなら余計インパクト返せるんだけど
起き上がりやダブルアップっぽいのを文句言うのは分かるが
-
わかってるやつは派生知っててインパクトするからな
適当マンと差が出ちゃうな
-
返せる返せないじゃないんだ
攻める方が常に警戒しながら動く必要あるのがクソだって話
切り返しってのは本来読み負けたら大ダメージ受け入れるのが普通だろ
何でそこでもう一回相手にインパクト返しという動きを強制するんだよ
-
>>362
ガードされるの分かっててキャンセルしたり大攻撃入れる癖って取れないよな
-
>>362
だからそこはコパ連とかSAとか多段があるじゃん
攻めるから振り回すんだよ
-
>>363
入れ込むっていうのも気持ちいい動きの一つだからね
それが今回はインパクトの影響で攻める方も常に警戒する
入れ込みは減るし連キャン技使ったり
気持ちいいが一つ減ってるのがどうもな
窮屈なんだよね攻めてて
-
>>365
それは分かるが、前半入れ込み少なめにしたら後半は入れ込むとかそんな読み合いも出来る
-
そんな気にせんでえーて
毎回入れ込みや刻みにインパクト打たれるわけでもないんだし
-
>>362
5がクソと言われて多くの人に受け入れられなかったた理由がそれだろ
正論ゲーおもんないに尽きる。そんなん反射神経ばっかで脳みそいらねえじゃん
-
>>367
まあ、確かにそうかもね
性格的にきっちりしっかりしたいタイプだから中央インパクトはかなり警戒しちゃうんだよねw
-
ウル4長くやってたけど5と6は底が浅いゲームだと思ってる
-
ウル4原人まだいんのかw
一生ウル4やっとけよw
-
ウル4は通常技をフレーム通りに動かすのが難しすぎるのと無敵昇龍やコマ投げなどの必殺技は逆に先行入力が効きまくるの相乗効果でとにかくストレスフルなゲームだった。
基本コンボすら0F、1F目押し必須で毎日コンボ練習30分しないと精度を維持できないとか今思うと狂気の沙汰。
ただプロがやっているの見る分には一番面白い。
-
5からはじめたからなんの話しかわからん
-
6はどっちかといや5より4が好きだったタイプのが立ち回りは向いてるかな、近距離は5の経験者のが向いてるグラップ入れる癖なくさないといけないから
-
インパクト自分から打って通して勝ってもなんも面白くないのに
インパクト返しして勝ったらクソ気持ち良くて困る
-
>>374
Vは単発確認あり過ぎて反射神経ゲームだった
対空も反射神経あればコマンド対空いらないし、結局エド、ファルケで世界で十分戦えるゲームだった
4はコンボが難しいだけで伸び代を一生感じるのが良かった
結局表裏だけで格下に簡単に負けれるゲームだったが
-
リュウの強みを言うと、村八分にされます
恐らく村人達が何かの呪いにかかっていると思います
この呪いの名を教えて下さい
よろしくお願い致します
-
リュウ村の高台に住んでる人らは気持ち悪いよな
絶対に馴れ合いたくないわ
-
ラッシュやインパクト経由はもっと補正かけた方がいい気がする。SAも別枠でゲージ取ってるんだから最低保証ダメージとかいらないわ
-
5は確認以外は非常にゆっくりしたゲームだったけどな対空も津城技対空が強すぎて飛びはそうそう通らないし
そういうのが好きな人は6は受け入れられないだろうしスト4とかKOFが好きな人はスト6は
好きだと思う、個人的にインパクトは俺は嫌いだけど
-
もう死ぬのにあえてSAフィニッシュされるとムカつく?
-
観てる分では5がダントツつまらん
しこしこ通常技振って、中盤は突っ込んでトリガー発動がお約束
どのレベルでもどのキャラでも基本同じような展開ばっかでおもしろくなかった
-
いうて今作も全キャラ開幕から5のケンのトリガー1キャンセル発動して触って来るようなもんだけどな
5のケンは1Rに一回が限界だったけどそれを何度も繰り返されるっていう
-
いうて5の最後のトパワーは見ててめっちゃ面白かったけどな
-
6でもつまらんが5のガイルとか見ててつまらないってレベルじゃないぐらいつまらんかったな、あのキャラせいぜい4ぐらいの性能に落ち着かせないと駄目だわ
-
6でもJPのおかげで目立ってないけどJPいなかったら最強位だよね
弾キャラとか長リーチの追い払う戦法のキャラが強いとゲームとしてつまらんのよなあ
-
ガイルって弱い時あった?
-
JPがナーフされたら無限ガイル編が始まるな
俺も今から練習はじめるわ
-
>>377
全耐性弱体化(大)
-
>>387
スト4初期はワースト二位の性能
ソニックがとにかく溜めが歴代でかなりタメが必要だし、セビキャンとの相性もよろしくなかった。地上戦ガン無視の新キャラ達との相性の悪さも×
-
そういう最弱論あったコーディは最強にまで出世したね
-
サマーが真上やめくりに無力もあったな、それでも対タメキャラや立ち回りそのものはそこそこ強かった、あれぐらいでいいのよスト5スト6のガイルは異常
-
スト6はまじ底浅いわ
X見たら8歳でもマスター、女でもMR2000いけるんだぜ? こんなユルゲーで頑張った所で先は見えないわ
-
それはMR2000行ってから言えよ
-
ラッシュあるせいで間合い管理や差し込みからの確認のような技術介入が一切無くなってしまったからな
今のグラとネット環境でスト5みたいなゲーム性だったら文句なしの神ゲーだった
-
鉄拳みたいにキャラクターのコスチューム好きなようにカスタマイズできたら最高なのに
-
間合い管理や差し込みもあるよ
-
ワールドツアーで実装した服のカスタマイズ有料でいいから対戦でも流用すべきだったな。
もちろん判定がわからんようなアイテムはngで。
-
>>395
スト5と6は違うけどなんかにてるわ。つまらん戦いかたで格上に事故勝ちするところとか。 スト4は立ち回りもコンボもしっかりやらんと勝てないゲームだったから今みたいに女や小学生が、台頭するようなぬるいゆとりゲーではなかった。その証拠にスト4時代の猛者は三世代活躍してる
-
>>399
スト4はわからんゴロシのオンパレード
情報持ってないと勝てないから俺つえー簡単だった
5からはオンラインで全てがさらけ出されたので実力勝負になった
-
5はもういいよ、ここ15年ぐらいの格ゲーで一番新規に教えて楽に分かりやすく勝ち方教えれるゲームだったわ(スト6のモダン除く)
とにかくモッサモッサでトリガーに文句あったがトリガーなかったらとんでもない時代遅れ単純ゲーだった
-
>>393
で、君のMRはいくつ?
-
8歳マスターとかほっとけよモダンなんか何の価値もないのに、むしろそんなもんでドヤ顔する親が相当痛いわ
-
>>403
誰の事か分からんけどレオ君はクラシックルークだな
-
レオ君は11歳じゃなかったっけ
-
>>405
あ、もっと若いと思ってたわ
-
かなり幼い顔つきしてるよね。
クソ痛い親持ちの8歳はモダンリュウ使いだったはず
-
8歳はモダンリュウマスターでしょ、マスターと言えどもモダンでドヤれるのが終わってる
-
スト5でグラマスだったけどスト6のレートは1900タッチぐらいだわ
スト5のグラマスの方が大変だった
-
ゲーセン時代から天才的な小学生っていたよね
-
>>393
2000の女っていた?
はるみープロでそのくらいやけど
-
今日通信エラー出まくるの自分だけ?
-
久しぶりにスト5やったらゲームスピード速くてびっくりした
ついでにスト四もやったら更にゲームスピード速くてびっくりした
456とどんどんモッサリしてきてるね
その後6やったら水中みたいだw
-
スト4のスピードでスト6やったらめちゃ難しそう
-
インパクト合戦になりそう
-
ハブの筐体でゲームスピード変更できたりハンデ付けたりできたら面白そう
-
>>413
4出たときももっさりとか言われてたな
やっぱ、3Dになったのも大きいんじゃないか
-
スト3ってすげー信者多いけど
カプコンは続編作らないんかな?
-
あれは声が大きいだけ。ヴァンパイアセイヴァーもそう。
-
スト3の功績は一部の廃人の居場所を提供してくれたことと、スト2キャラを大量にリストラしたら売上が下がることを証明したこと
それ移行スト2キャラベースで新作が出るようになった
-
3rdは面白いと感じるまでにめっちゃ時間かかる
そこまで行けば脳汁ドバドバで他の格ゲーじゃ味わえない面白さがある
初心者お断り過ぎてちょっと初めて見ようって思った人が何人も辞めていったから流行らなかったな
-
>>399
4もとんおり、ガチャ昇竜とか裏当て表落ちとかぐるぐるコマ投げとかあったろw
あんなもん技術ではない。一回クソキャラ列伝見てこい。
-
スト5、スト6は専業じゃないと上(全国大会ベスト64以上)にいけないくらい練習時間や情報網に依存させられてる
プロというものが発足されるとこういった仕事しながらの一般人との格差が生じるから結局実家が太くてゲームばっかりやって来た人が強いんだよね。時間を有効活用して上位に上り詰めるサラリーマンの下克上は令和の今じゃ見ることができないのは悲しいし理不尽
-
レバレスメーカーどこも左小指ボタンの位置なにもないけどつけてほしいな
使わなかったらキャップかぶせりゃいいだけだし
あそこにインパクトボタンおくのが最適解だと思うけどなぁ
暴発で押すとか言う人もいるけど俺は少なくともしない自信あるし
-
>>423
ストVは兼業で全然戦えたよ
専業が恥ずかしいくらいだった
-
>>424
2P側でしゃがみガードしてる時も常に小指添える
その状態でコマンドもすぐ出せるなら最適解
-
(格ゲーやってない時期もあったが)アケコン歴大体10年以上、レバレス歴は1年ちょいで指先も手も不器用なタイプなんだが
みんな各コマンドどれぐらいの早さでできてこのコマンドはこっちのデバイスのが早いってコマンドある?
俺は
波動コマンドはレバレスのが早い
スパコンコマンドはアケコンのが早い
4溜め646コマンドは1回ならレバレスのが早い。でも46464646464…の繰り返しはアケコンのがはやい(4か6方向2Fニュートラル2Fぐらいでできる)
123212321…はアケコンのが早い
ジャンプはレバレスのが早い
後歩きか前歩きと屈伸の連続もアケコンのが得意 41414141414141…等
基本的にひとつのコマンドの塊を何回も繰り返すパターンはアケコンのが得意
特に気になるのが一瞬前歩く>すぐしゃがみガード の繰り返しがアケコンのがはやいってこと6方向が4F、N方向が2Fぐらいでしゃがみガードできる
レバレスは 6方向はあまりアケコンと大差ないけど1方向が辻で押しちゃって結果アケコンよりしゃがみガードが遅くなる
-
バトルハブでたまにマスターの人と戦うけど手も足も出ない
見ると勝率80%とかあるしそれぐらいにならないとマスター帯はいけないんだなって思う
-
>>425
そうか?プロと交える大会に出てるやつらほとんどが専業かフリーターばっかりだったぞ
もちろん兼業もいたが、そういうやつって10年以上前から名を馳せてる有名プレイヤーばっかだから実質才能ないやつはほぼ専業でやるしかない状況だな今も
-
プラチナだけどさ、正直このゲームおもんないわ
コンボがおもんない。決まった事が多すぎる
同じ事を練習して同じ決まった事を繰り返すだけ
じゃあなんのためにコンボがあるのか?差し合いだけで良くね?
あえて要求される練習を用意して色々なキャラをお手軽に使わせないようにしてるだけか?
ゲージ技を確定で使うためにコンボがあるなら、そもそもなんでゲージ技が存在するの?一発逆転を狙うというよりもコンボの中に組み込むのが当たり前なら、それも何百回と同じシチュエーションを見るだけだからすぐにアキてしまう
状況のパターンが少なすぎるんよこのゲーム
6じゃもう遅いから7では天地をひっくり返すくらい仕様を根本から見直すべき
-
>>430
君シンプルに格ゲー向いてないんじゃない?
-
>>430
格ゲーってその時その時の最適解のコンボを選び続けるゲームだぞ
最適解ばっか選ぶとそりゃコンボはずっと似たようなものしかしないな
多少の味変くらいはお好みでしていいと思うけど
-
プラチナが最適コンボ選び続けてるとは思えないけどな
このゲームまず差が出るのがゲージの運用だから
逆に細かい状況見ずに毎回同じことしちゃってるから上にあがれないんじゃないの
-
下手くそってゲームやめる理由作るのだけは上手いよな
-
スト7はでなさそうだけどな古参のプロ連中とかおじいちゃんになってるし、スト5ですらプロ連中とか忖度なかったらマジで終わってたしな
ゲームならぶっちゃけギルティやKOFのが面白いしストは人が多いからやるけど
-
何十年もやってきたやつらやフリーター、ニート連中がずっと上でエバってきたシリーズだからな
そりゃまともなやつらはFPSいくわな
いまのプロ連中も大半が実家が太いやつらや非正規続けて運良くプロになったやつらだし
-
>>436
それ負け犬の遠吠え
クダ巻くならストシリーズやめれば?
-
確かに俺は下手だよ。でもリーグ見ていても皆似たような動きしかしねーじゃん
絶対に上手い人がいて、皆もその人と同じになろう!そういう感じだよね
確かにストリートファイターっていうストーリー的にはそれでいいのかもしれんけど
開発が想定するゲーム展開になるように強く調整するから、ユーザーベースで新しいものが生まれにくい
全てが開発の意図されたものであり、その範囲内でしかゲームが展開されない
確かにバランス調整は必要だが、出る杭を打つだけに止めてゲームの流れまで掌握しようとすべきじゃないんだわ
-
どんなことでも、まず結果が出てる人のやり方を模倣してみるのは当たり前
その上でそれを上回れるように攻略するのが対人ゲー
リーグの試合みてその程度の感想しか持てない分析の浅さがあなたを下手にさせてるんです
-
https://youtu.be/PYoQrr5MvYo?si=T07DZ9aWc1nJPXjO
俺はこういう感じのジュリ使いになりたくて練習してる。メインはジェイミーだけど。
少なくともこんな動きをしてる人にはまだ会ったことがない。
-
>>438
さすがに強い人らが今はMRへ行ってる今の環境でプラチナ止まりの人間がこのゲーム語っちゃダメだわ。
メインで1800か2000くらいかかったがサブでマスターまで350試合くらいで行けたからゲームの理解度込みでも今のランクマレベルはかなり落ちてるぞ。たまに猛者がサブキャラでランクマやってる時もあるけども。
-
>>441
>>438には全く同意しないけど低ランは語るなって話にするとそもそも一般プレイヤーがあれこれ言ってるこのスレ自体無意味だからな
-
ところでなにが不満なの?
-
というか上手い人の動きやりたくないなら勝手に奇妙奇天烈な動き勝手にしとけばええやんって話やけど
-
4.5プレイしてきたけど
4はアケでbp4万、家庭用でlp4000pp5000
5は時間なくてあまりプレイ出来なくてダイヤ
6はちょっと遅れて2ヶ月前からプレイ
ランクマ400戦くらいでダイヤ4なんだけど
頑張ればマスター行けるかな?何かダイヤ4から急に停滞してきてちょっと困ってるんだよね
-
時間かけたら絶対いけるよ まだ400戦てくそみたいな数字やん
ワイスパ4家庭用LP1500〜2000
スパ5ダイヤ
今MR1500代マスターやちな1600以上維持はできる気がしない
-
>>445
インパクト誘い、インパクト補正切りコンボ覚えて使えば余裕。
俺はこれ覚えたら勝率爆上がりしたわ。
-
>>442
体験した範囲のことを語るならわかるが、まるで理解できていないことまで勘違いしたまま上から目線で批判してっから叩かれて当たり前だわな
-
老害みたいなこと言いたくないんだが、CRカップってなんでこんなに盛り上がってるん?
上級者でもなくリアクションが面白いわけでもない人達(しかも一部はCG出演で音声のみ)のプレイを見ても何も楽しくないんだが。
アイドル人気みたいなものなの?
-
>>445楽勝と思うよ多分何のキャラ使っても楽勝のスペックある
-
>>449
格ゲーに興味なかった家族がすごい観てるから効果はあると思う
-
コンボのトライアルとかキャラのガイドの相手って、なんでリュウなんだろう?
リュウ使いの俺は納得いかん。今作の主人公はルークなんだから、ルークにしろよ。
リュウが可哀そうじゃねえか。
-
>>452
つか好きなキャラを選ばせてほしい
-
>>452
言われてみれば確かに
-
>>445
質問を装った自虐風自慢だな
こういうのはあまり好かれないから表ではやらないほうがいいぞ
-
Xboxで出てたキャバクラゲーを思い出すな
ドリームなんちゃらってやつ
crカップのお人形さんに興奮してるやつ
哀れ
-
>>448
叩くこと自体には別になんとも思わんよ
>>438が叩かれてるとも思ってないけど
-
遊戯王ZEXALとは何だったのか。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html
http://w.atwiki.jp/kizuna1999/
http://www.nicovideo.jp/watch/so36847474
http://yugioh-wiki.net/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1693819948/l50
-
あぁ、ドリームクラブだ
あれも絵に課金する要素があってキモかったが
Vちゅーばーに興奮してる豚に通じるもんがあるな
-
>>449
限界集落な格ゲー村の住人内だけで盛り上がる大会ばっかじゃ人口は増えず衰退していくんよ
アイドル呼んで都会の若者達にアッピルしてまず村を認知してもらってあわよくば移り住んでもらう
知らないけどたぶんそういう狙い
-
>>447
そうなんだよね
インパクト誘い上手くいかなくて毎回食らうw
補正切りも覚えないとか〜レシピ考えてみるありがと
>>450
マジか、、ダイヤ3.4を行ったり来たりして最近ようやく4に落ち着いてきたけどまた下がりそうだ
停滞してるから限界かと思ってしまった
当たる率高いマリーザの勝率激低だからそれもあるのかな〜
何故かjpには勝ち越してるwあいつ結局飛ぶのが一番リターンある気するんだよね
-
>>449
クソつまんね〜とかSNSで言わない限り老害じゃないよ
ゲーム配信者にスト6をやって貰って格ゲーアッピルしてもらいたいんでしょ?
FPS、lolのが人気あるけど、日本が強い格ゲーにも未来感じてるっぽい
多分eスポーツの未来は無いけどな
-
ワケわからん絵に宣伝費で大金払ったり
1億円の大会開いたり、そんなもんどうでも良いから
JP、ケン、ルークさっさと調整して欲しい
ワールドもスカスカだし、バトルハブは外人やレッドカード持ちばかりだし
もっとゲームに金かけてくれ
1万円のソフト買って初期カラー2色でコスチュームも無しとかゴミすぎる
-
>>463
ワールドツアーやるしかないな。
キャラ次第では2〜3時間で全色アレコス手に入るぞ
-
盛り上がって新規プレイヤーが増えて格ゲー人気が出たらそれでよくない?
そしたらカプエス3とか出るかもしれない
-
CRカップはどう足掻いても一回目のを超えられないって分かりきってるのがな
あれでお仕舞いちゃんちゃんでいいよな
-
えなこルークが 小pTC>中弾 ってやりまくってて
ぼたんちゃんはTCガード後にインパクト押したが少し遅くてインパクト返しされた
ここでどぐらのアドバイスが糞すぎた
「中弾後インパクトまで入れ込んでくるからインパクト返し出来るかもしれない」
いやいや一度も入れ込んで来てないし、
そもそもOD弾じゃないならインパクト確定なんだから「TCガード中にインパクト連打」とアドバイスするべき
どぐらはそんなことも知らないのか?このアドバイスができたかどうかで勝敗変わってたぞ
-
有名人の初心者がやってくれるのは嬉しいよな。
キタエリがワールドツアー配信してて、ジュリの文字だけのパートをアフレコしてくれたのはまじネ申対応やと思ったわw
-
>>467
そう思ってたけどTCからフラッシュナックルと見分け付けるの難しいからオススメ全くしないよ
余りにも弾キャンセル多かったらやるけどな
まだそこ?
-
CRカップに出てる格ゲーマーがイツメンなのはどうしてなんだろ
出てたメンツより強い人いくらでもいるよね
やっぱ有名プレイヤーと親しい人じゃないと出てないとかそういう感じなのかな
-
>>470
強さで選んでると思ってる人いるのにビックリ
数字と人相性で選んでると思ってたわ
-
発注して160万/2時間くらいの単価かな
-
盛り上がってるように見せるのはうまい
一般人にとっての人気はfpsの足元にも及ばないレベルなのに
-
https://i.imgur.com/dX1K7nZ.jpg
-
客寄せはストリーマーで十分なんだからプロ枠は色んな人出してほしいね
ウメハラですらキャリーされる側だろ
-
いうて適任はもうマゴさんかガチくんくらいしかいないだろ
リーダー務まりそうなのって意外といないもんだよ
-
ネモとか面倒見いいし喋れるし実力も十分じゃないか
ももちも面白そうだなあ
-
ネモはJPだから呼ばれないだろう
ももちもオーナーだしこういうのに顔出したことないと思う
あきらさんとかもしゃべれそうだけど広島の兼業プロじゃきついだろうし
まじでマゴガチくん板ザンくらいしかいない気がする
-
今なら分かるし許せる気がするよ
あの当時は若かったな
いんげんを知るものより
表舞台にはあんま立たないほうがよいと思うけど
-
マゴさんのコーチはいいけどリーダーはやめたほうがいいと思うね
やるならガチくんかネモさんじゃないかな
sakoさんはどうなんだろ
-
ももちはタイミング合えば全然やりそうだけどな
今回えなこのコーチやってたし
-
sakoさんは格ゲー界1向いてなさそう
ずっとトレモでコンボ練習させそう
-
コーチ適正、リーダー適正、話題性、存在感、加えてウメふーどぐかじゅに見劣りしない格
これらを全て考慮すると結局マゴさんしかいないという結論に至る
-
現役プレイヤーでコーチング出来るやついないやろ
コーチングの基礎で入社1年目で習うような GROWモデルすら知らんやつばっかじゃないかな
本気でコーチングスキル磨く人がいても面白いと思うけど
現時点では近所のゲーム上手い兄ちゃんが
適当にウダウダ言ってるレベルかな
-
コーチなんてキャラ毎に任せれば良いんだよ
その采配と空気作り含めて視聴数取れるかどうか
-
そうそう、視聴者は安っぽい感動ポルノを消費したいだけだから
適当にそれっぽい人選で良いと思ふ
-
ももちの教え方は完璧だった
-
ゲームぅまいと教えるのうまいは違うからな
自分ができることを相手ができて当たり前って思う言い方するやつ上級者に結構いるのは残念ながらよくある話だね
まぁここに上がるプロになるとそのへんもわかってるから心配はないだろうけど
-
プロ枠は誰がやっても特に話題になってないから誰でもいい
ストーム久保とかでも全く問題ない
-
久保結構いいかも、今すぐ勝てるムーブはコイツが一番速い
-
マゴさんの最近の教え方は知らないけど、昔のトパンガでアイドル声優の卵みたいな女性をコーチングする企画があって、その最初が「全てのボタン入力時にピアノ押しをするよう矯正」だったからな。3年後に理論値最強を目指すガチ勢養成講座じゃないんだから‥と思ったわ。
-
トレモでキャラが動いてるときに一時停止してから解除したら、どうやら停止したことによって慣性が働いてるらしく揺れるところが揺れる。
これは普通に知られてるの?
-
トレモでキャラが動いてるときに一時停止してから解除したら、どうやら停止したことによって慣性が働いてるらしく揺れるところが揺れる。
これは普通に知られてるの?
-
今回はサイズもだけど衣装もエ○くない女ばかりだからなぁ 前作は衣装が薄くて、大きいララとかミカが初めからいたし
-
>>491
ピアノ押しはわけわからんな辻ならやらんとコンボできんから分かるんだが
-
一つのボタンをタタンッと押すピアノ押しはほんの僅かに早すぎた入力をフォローしてくれるので、身につけたほうが良いのだけは間違いない。
-
昔のブランカや春麗なら必須テクニックだったな
本当に今はゆとりコマンドになったと思うよ モダンだとヒット確認もやってくれるし
-
学問だって昔は金持ちしか出来なかった事すら知ら無さそう
-
選挙権だって金持ちにしかなかったけど一体なんの関係が!?
-
プロゲーマーになるやつってほとんどフリーターや学生で時間有り余ったやつらが一日中ゲームやれるやりこんでなってるからな。
プロゲーマーも家が裕福じゃないとなれんよ
-
プロゲーマーは職業だから当たり前だろ
趣味で英語頑張ってます程度の人間が通訳とか翻訳家になれないのと同じ
パチ屋に入り浸ってるサボリーマン以外は仕事に対して時間を割くのは普通のことじゃないか
-
まぁもうすぐ女性の半数が50代以上になって
国民の 1/3が老人になって、空き家、外人だらけの社会になるのが確定してるから
アホみたいにお座りして意味のない技術を磨くより、10年後、20年後を見据えたキャリア形成や資産形成頑張れって
20代、30代のプロゲーマーには思うところあるな
プロゲーマー含めて、スポーツ選手のセカンドキャリアはもっと社会問題として取り上げるべき
切実な問題だと思う
現時点では、人生を捨ててる人しか
eスポーツや変なボールに入って転がるスポーツみたいなマイナー種目に注力出来ないからね
プロゲーマーは自分は将来を考えていないバカですって感じに見られちゃうのが可哀想
まぁ、ときどや梅原みたいに"うまくやってる"人たちは逃げ切れそうだけどさ
-
まぁアラフォー以上の古参は謎の神格化があるから実力落ちてもまだ老ゲーマーらが金落としてくれそうだが問題は30以下の若手
あいつらはブーム期(90年代)に乗れなかったから相対的に実績が劣るし、これまでもゲーム一本で来たからスキルもないし、たとえ大会で勝っても評価はされにくい
時代が悪いと言いたいが、そんな時代にプロなんて選んだのは正直賢い選択とは言えんな
-
心配症なんかマウンターなんかどっちや
-
マジレスでひとつを極めるってそういやことなんだよ
他のなにも手に入らない
あと形は色々あれど頂点に立つってのもそういうこと
-
ひとつの道を極めるにしても、
陶芸や絵画、将棋、囲碁何かは技術が腐りにくい
例えばスト4を1000時間、2000時間とやってきたとして、いま何か役に経つかな?
そりゃ、ずっと格ゲー続けてれば何かしら次の作品で役に立つ可能性はなくはないけど、
基本的にゲームは新しいタイトルが出ると
古いタイトルは"見向きもされなくなる"し、スポンサーがつくような大会やCAPCOM公式の大会なんかは殆ど開かれなくなるよね
それじゃマネタイズ出来ないから、
ひとつのゲームを極めたところで、技術が腐るし誰からも求められなくなるんだよ
スト4の技術がある人が、鉄拳やGUILTY GEARが強いかというとそういう訳でもないし
ニッチな産業で刹那的なスキルの習得に時間をかけるわりには、将来に繋がるような技術が身に付く訳でもないし
割に合わないんだよね
だったらPMPでもネスペでも、中小企業診断士でも宅建でも何でも良いから
社会で実務経験を積んでキャリアアップを目指せる資格を取るなりするところに時間を使った方がコスパが良いと普通の人は考えるよね
難しい問題だよ
-
声優や芸能人もだけど、親が比較的裕福、理解がある、首都圏在住等の条件がないと成功は厳しい。現に今、テレビで見るような売れっ子は大半が上記に当てはまる人ばかり
要は成功するまでの期間を支えるバックグラウンドの充実が大事なわけ。 東大卒の親の年収が高いのもそうだけど、一部の例外を除いてトップ層になるには努力以外のステータスが非常に大事なの
-
そんな事どうでもいいからキャミィのケツの話しようぜ
-
キャミィのケツの話なんてどうでもいいからホンダのケツの話しようぜ
-
ホンダってちん○大きいのかな?
なんか全キャラでいちばん気になる…
-
パイよりお尻が好きです
-
>>506
一つのレスのなかで矛盾してんじゃねえかw
ちょっとは推敲しろ
-
>>510
ケツ差し出してくるんだからネコだよ
小さいよ
一番小さいのはアベルだけどな
-
>>505
プロはきついとか言われてるけど誰一人として引退して民間に転職したやつがいない時点でぬるま湯なのは証明されてるよね
そりゃコンプラもあってないようなもんだから失言祭りで炎上し放題だよね
-
>>514
プロの世界は厳しいけど、配信者の世界は頑張れば何とかなるくらいぬるい
ちゃんと配信頑張ってるのネモ、ウメ、アクア、ハイタニくらいだが
-
>>514
単に兼業できるからあえてやめる必要もないってだけじゃないの?
-
アクアは脱サラプロデビュー時点の最高齢、社会人経験が長かったので言葉遣いがキチンとしている、精力的に攻略動画を上げている、などで好感度が非常に高くなりそうなところをJP使いということで上手くバランスが取れている。
-
ウメハラはマシュマロの質問に対して、無意味って言われたら「生きてることが無意味だろ」って思うし、それをいっちゃぁおしめーよー!!みたいな感じで思考停止してたけど、
生きるということを前提にした上で、
無駄なものと価値あるものに分かれるって考えが理解できなかったみたいで悲しかった
道端の犬のうんこの匂いを嗅ぐ趣味と、
イライラしながら格ゲーやってる趣味って
無意味さで行ったら同じくらいなんだよね
格ゲーやってなんか意味あんの?って聞いて
特に実利がないから
道端のうんこ眺めてる人と同じ時間の使い方してるんだよね
ウメハラは金稼いでるから当てはまらないけどさ
-
ひとりでう○こ嗅ぐなら人に迷惑かけないけど格ゲーは奇声や暴言等で周りを巻き込むからあんまし好かれんだろ
プロが停電した空港で騒音&盗電してゲームやって炎上するレベルだし
-
確かにね
だから、興味ない他人から見たら
犬のうんこの匂いを嗅ぐ趣味と大差ないんだから
それを「MASTERまではチュートリアル(キリッ)」みたいに言うのは
ゴールデンレトリバーのうんこの匂いをかぎ分けられてやっと入門(キリッ)みたいな感じで
くだらない戯れ言だってことが言いたかった
Twitterは変に意識高い(割に格ゲーという無意味な時間に費やしてる)バカと、
お行儀の良い(フリをしてる)ボクちゃんしかいなくてつまらんよな
-
もうちょっとマシな例えはないのか。
別に焼き立てのパンの匂いを嗅ぐ、でもいいだろが
-
パンのかぎ分けはまだ料理できる人みたいな感じだし、プロのテイスティングみたいでかっこいいだろ
ゴールデンレトリバーのうんこのかぎわけみてぇな周りから見たらドン引きするくらいのレベルが格ゲーって例えたんだろうよ
-
確かに意味はないよな
上位5〜10%になったらさよならして他の流行ってるゲームもある程度上位を目指して行くスタイルのほうがゲーマーっぽくない?
一つのものを極めようとしてる人って他に欲がある人だよね
-
好きなプロゲーマーがマリーザ使ってて真似て使ってるんだけどマスターいったからサブはじめようかと思ってるだれがおすすめ?
ちなみに接近戦とやらが自分は好きみたい。
キャミー使ってみたけど細いしなんかイマイチ。
-
>>524
接近戦というか、密着の読み合いが多いのはキンバリーかジュリだな
-
自分がマリーザ使ってて苦手だと思うキャラに手を出すのも面白いぞ
-
>>524
筋張り
-
生ラッシュにしろキャンセルラッシュにしろ、
打撃ガードさせた時にフレームが通常より
向上されるけど、それを通常と同じにすればよかったのになって思うのはオレだけ?
走って近寄れるってだけでよかった。
1つくらい有利フレーム打撃あればそれ当てて
1回は有利取れるんだし。
マノンとかは不利フレーム多いけど、投げが強いからしょうがない。
-
>>528
それってケンのダッシュとは違うの?
-
>>529
ケンとかジュリとか。
あと、ラッシュの仕様で相手が生ラッシュしてきた時に、こっちが一瞬硬直するのが
マジでいらん!
奇襲をかける=近づく だけのシステム技にすればいいのに、硬直はするしラッシュ後の打撃強くするしスト5もそうだったけど、
何でもかんでも付けすぎなんだよね…
そりゃ、そんだけ強くしたらラッシュゲーになるよw
みんなラッシュ多用するよ!強いんだから。
って個人的な感想でした。
長文失礼しました!
-
>>530
硬直はお互いなってるよ(暗転)
それがなかったら極端な話、大K見てから止めなきゃいけないくらい速いよ
-
5ちゃん終わったからここに移住するか
-
>>531
だから、みんな暗転時のコマンドが消えるのを何とかしろって言ってるのか!なるほど!
アザース!
-
開発って入力消えないとリバサしにくいってわかってると思うんだけど
まだ調整でも変えてこないってことは何か事情あるんだろうな
-
>>534
波動のコマンド中にラッシュされて、入力完成してしまっていたら確定反撃受ける
暗転中入力上書き出来たらガードかコパで潰せる
むしろテキトーラッシュに対応するためまであるち思う
-
暗転硬直あるから技出なくてラッシュ止められねーとか言うけど
DJとかのラッシュを仮に硬直無しで出されたら
前歩き出来ないレベルになっちまうよ
じゃあ硬直無しでも止められるようラッシュ側をマイルドに、とかしたら
多分それはそれで凡システムになってつまんねーから難しい
-
ラッシュは目玉システムだから
日和ってマイルドにしだしたら先行き暗そうではあるね
なんとかキャラ毎の絶妙な調整でクリアしてほしい
-
サブキャラ迷ったらとりあえずJPいくのが今アツいわ
メインに戻れなくなるけど、発売三ヶ月経って冷えつつあるスト6熱が戻ってくる
悔しいけど、クソおもろいんだよ
-
誰でも勝てる糞キャラ使って楽しいか?
-
ラッシュ後のフレームはたぶんだけど通常技のフレームお勉強をどうにかしようとした結果なんじゃないかな
ラッシュしてなければ基本マイナス、ラッシュ後はプラスで覚えられるから
-
>>539
楽しいから使ってるんだろうよ。
初心者狩りと同じ
-
jpはナーフが怖いよな
-
>>538
それは性格が腐り始めた証拠だな。
早く普通のキャラに戻ってこい。
-
無条件でJP一戦抜けしてて言うのもなんだけどJPのコンセプトが好きで性能関係なく使ってたような人はちょつとかわいそうに思う
-
JPは使ったらおもろいっていうし
やっぱ全員アッパーがいいんかな
といってもJPが面白いのってほぼなんでもできて強いからだから
全員アッパーはちょっと違うか
-
JPナーフが怖いって言ってもJP以外のキャラだって結果的にランク下がる事あり得るぞ
今まで無視してきたキャラが調整されて環境に刺さるなんて良くある
調整なんて弱いから強くなるとかだけじゃなく運だよ
-
年1調整なんだから勝ち負けこだわるやつはちゃんとキャラ選べって話でしかない
-
jpはsa2の研究をproがこぞってやってるからね
あれでまだまだ伸び代あるのが恐ろしい
-
>>547
次から次へJPが出てくるゲームなんざつまらんだろ。JP対JPってクッソつまらんと聞くぞ?
-
JP対JPがつまらないんじゃない
JPの相手は自分がJP使ってても面白くないってだけ
-
JP使いですがJPとマッチングするとタメ息が出ます
-
結局ラッシュもJP最強違うか?杖のせいで止めれないわ、遠距離シューティン中距離ラッシュ近距離アムネジアの逆択ってなめてんのか
-
プレイポイントで称号獲得するんですね
ランクマとカジュアルと溜まりかた違いますか?
-
100カメでAKIの技一つに何時間も細かい調整検討繰り返してたけど
ケンJPは偉い人のお気になんだろうなぁ
-
JPは発売初期に使っていたが一方的な嬲り殺しになることが多かったし、1戦抜けされまくりで、俺にはメンタル的に無理だった。
配信とかでも超嫌われているし、めちゃくちゃメンタルタフネスの鉄人か、逆にお手軽最強キャラを何も考えずに使えちゃう小学生タイプのどっちかしか使えないぞあれは。
-
>>552
アムネジアって技…あれはマジで舐めてるw
考えたヤツはアホだ!
きっと考えることを止めてしまった人なんだろうねぇ…
-
逆に対戦してて楽しいキャラっている?
-
いない
投げまくるかぶっぱなすかだけのゲームで楽しいわけがない
-
分かる。ぶっちゃけキャラごとの個性とかほぼない。強いていうならJPとダルシムぐらいしか個性ない。結局みんな飛び、インパクト、ラッシュでワンチャン通して画面端フルボッコ。
このご時世に調整は年に一回。モダンとか取り入れといてやってることが古臭いまんま。もうみんな飽きてるでしょ正直
-
盛り上がってるように見せるのはこのシリーズの得意技だからな
逆に世間に広がってるfpsのほうはメディア露出が少ない気がする
-
>>555
いや 俺の場合は他キャラの端持っていって固めてボンではい終〜了に怒りを覚えて使ったから
このゲームに対しての憎しみが原動力だったなw
普段はどのゲームでも強キャラ使うのはずっと意識して避けてたんだけどね
でも結局JPだろうが端持っていって固めてボンではい終〜了に変わりがなかったからもうやってないw
-
柔道あるキャラはキャラ違えど必勝パターンは同じだよな
端で投げかシミーかで殺しきるみたいな
-
いうてケン以外で端の柔道で死んでばっかの場面ってあるか?
あるにはあるけど、そんなしょっちゅう端で柔道で死ぬ展開はないけどな
-
柔道で死ぬんじゃなしに柔道警戒した投げ抜けが遅らせグラップにならんから死ぬの
遅らせグラップとか無かったとガードに徹しても鳥かごで抜けれない上に返せないインパクトドーンで壁ドン死亡
インパクトなんか100%返せねぇよボタンの位置が悪い 投げ抜けの位置なら返せるけど大大の位置は手を引かねばならんが咄嗟じゃ引けん
大Pの横に大大短縮設置したが使えたことないわ
-
遅らせグラップとか実戦ではほぼほぼ見た事ないしな
成功したら投げ抜けが一瞬遅れるからよく分かる
推奨しとるクセにプロ連中ですら使わず延々柔道喰らってるしw
プロが実戦で使わんテクニックなのに推奨ってなんなんw
-
早く調整しろよ
配信でマゴがjpと向き合ったけど他の人は向き合う必要ないよ、1抜けしたって全然いいと思う発言してたからな
プロがあそこまで言うんだからよっぽどだろ
-
転職活動で年収850万円提示して次最終面接
BIG4レベルのところも書類選考通ったけど、玉手箱ってwebテストで英語あるみたい
三回目の転職は成功させたい
-
ODアムネジアは間違えてたので修正しますでさっさと直せ
あんなもんバグだよ
-
>>567
今思うとアラフィフの氷河期世代ってヌルゲーでヒィヒィ言ってたんだな
あいつらよりもリーマンショック世代やコロナ世代のほうが難易度えぐいわ
-
>>567
今思うとアラフィフの氷河期世代ってヌルゲーでヒィヒィ言ってたんだな
あいつらよりもリーマンショック世代やコロナ世代のほうが難易度えぐいわ
-
まぁ性能がjpからジェイミーくらいに落ちたと考えるなら体感ダメージはでかいでしょ
おれも氷河期世代直撃より少し後の人間だけどリーマンショックやコロナ直撃の子達には同情してるよ
求人倍率や社会情勢見てたらまじで負の感情しかなかった 俺よりも優秀な学生らが就職できないとか悪夢かと思ったよ
-
女の育休取得率が高くて男が低い本当の理由は
女が男を養ってないからだよ
育休は、赤ちゃんを見れる人が居ない場合に取得するよね
女の場合は、旦那も働いてるから休むしかねーんだよ
男の場合はさ、女に働かせないンダワ
それだけだよ
-
プロって他キャラの強すぎるって動画はよく出すけど、なんで自キャラが強すぎるって動画出さんねやろ
-
キャラランクで自キャラを上げて自虐してませんよアピールはするけどね
自キャラの弱いところと他キャラの強いところに目がいくのは全員共通なんだな
-
>>573
お前も自分の嫌なところより他人の嫌なところの方が目に付くだろ?
プロも人間だからよ
-
自キャラの解説をするときに強みを解説してないか?
-
第一にプロはそもそも強いキャラ使うしな
それをいちいち説明するわけもなく
-
まぁキャラ相性もあるし、キャラごとに強い場面、弱い場面とか色々あるから
アホな一般人が求めてるような強さランクなんて
プロは鼻毛くらいの興味しかないんやろなぁ
-
アケコンの滑り止め探してるんだけど
アケコンに付いてる滑り止めが少し膨らんでるからマットかクリーム?タイプ探してる
オススメあったら教えてほしい
-
>>579
どういうところに置いてるかわからんから確かなことは言えんが、ダイソーとかに家具が滑らないようにするマットがある。網目になったやつ。あれ使ってる
-
>>579
机置き?
それならホームセンターの素材売り場で売ってるスポンジゴムマットがオススメ(1500円くらい)
密度で感触変わるけど、吸着を売り文句にしてるものはマジでノリでもついてんのかってくらい吸い付く
カーペットの下とかにひく網目の滑り止めは安価で滑りにくいけど、力のかかるところが千切れて米粒みたいなゴミが出たりするので長期的にはオススメしない
-
>>580>>581
はい、テーブルに置いてプレイしてます
前は膝起きだったんですが角度が微妙にズレたりしたので
マットオススメですか!ありがとうございます
ビタっと動かないくらいのマット買います
吸着が弱くなったのでアケコン新しくしようかと考えたのですがならば安くすませたいなと
horiユーザー、ビューリックスタイプ派なので最近リリース無いのが残念
ちょっと固めのレバーとボタンが好きなんですよね〜暴発少なくて
-
>>582
かなりぴたっと止まるよ。一応現物を確認したほうがいいとは思うけど、駄目だったとしても痛い出費じゃないし
-
1年調整ないんだから最強キャラのJP使わないとか舐めプだろ
-
victrix アケコン買おうと思ったけど
L3かR3かどっちかしか設定できなみたいだからやめた
L3R3どっちもボタン?何故つけなかったのか
-
victrixってどうなんだろう
使ってる人感想教えてほしい
-
殺意の波動に目覚めたリュウってのがあったけど、殺意の波動を失った豪鬼が出たとしたらどうなるだろ
-
炎を失った庵とかあるしな
個人的にはサイコパワーを失ったベガが見てみたいが
-
トラック乗ってそう
-
>>586
パッドだったら持ってる、なかなかよくできてるがオクタです十分な気もする
-
オクタです
-
eスポーツブームに便乗して息子に格ゲーやらせてsnsででしゃばる親父ゲーマー増えたよな
レオくんみたいな自分からやってるプレイヤーはいいが、明らかに判断能力が幼い10才未満の子供を使って目立とうとするやつが見てていい気がしない 特に安易にネット上に就学児の顔を載せるなと言いたい
-
>>592ゲームだけじゃないけど増えたな女子ゴルフとかほぼそうでしょ、ぶっちゃけ亀田の親父パターンか
あの親父はまだ自分も一緒に体鍛えて家事やってるだけマシかもしれんな
-
まぁガキの顔じゃなくても
自分の顔をSNSに載せて発信するメリットなんて一般人には1mmもないと思うから
そもそもが理解出来んがな、
-
安易に世界に通じるツールに子供の顔を載せるのは確かに頭おかしい
自分がチヤホヤされたいからってネットリテラシーを守ってほしいと思う
もし自分が幼い頃親父に顔写されて全国に拡散され、何年か経ってそれを何かしらのツールで発見したらかなり嫌な気持ちになるぞ 場合によっては黒歴史をデジタルタトゥー化されたことにもなるからな。 悪用される可能性だってあるのに
-
ゲーム特に格ゲーなんて百害しかないこと子供にやらすな
-
スプラやフォトナとか流行る環境でネット繋いで格ゲーやろうって自分から思う小学生なんているんかな
大抵は親にやらされてる感が否めないんだが
-
まぁ将棋の藤井くんだって、開成高校入学した俺だって、
親に連れられて将棋の集会所に顔を出したり
塾入れてもらったのがきっかけだから
そこは別にええんじゃないかな
子どもだって嫌だったりつまらんかったり辞めるだろうしね
それを良い歳した分別ある大人のオッサンが
きゃぴきゃぴネットに顔写真つきであげてるのがキモいだけでさ
うちの女の子逆上がりできたよーー!とか
学校でおにごっこしたよー!!とかいって
いちいち写真アップしないっしょ
まぁ底辺な親なんだなって感じ
大体こども不細工だし
(本当はこどものこと言いたくないけど、マジで容姿レベル低いこどもの写真アップしてる親が多過ぎてキモコワイ
-
小学校どころか中学校でも普通はスマブラかスプラやフォートナイトドラクエマリオだからな、ストやKOFやる子もも稀にいるがそういったタイプは器用で色々なゲームするし勉強も要領よく出来るからな
ウメハラですらもし自分に小さな子供いたら格ゲーより任天堂ゲー進める言ってたし
-
>>592
eスポーツブームに乗っかるならLOLとかフォトナとか有名でプレイヤー人口が大きいものをやらせたらいいのに。
もちろん子供が楽しむって前提で。
-
昔ゲーセンで金払ってkofやるのが少数で
みんなスーファミやってた頃となんら変わりはないw
-
>>598
客観視できない頭の悪い親ってのは当たってるな
親がしゃしゃり出るってのは確実に害悪
以前7才でマスターになったとかいう子供の親も売名が露骨だったしな
教育親との大きな違いは自分が目立つために子供を使うところだな。
-
突進技は全部確反にしてほしい
確認しないで打ち得はつまらん
-
つれーわー
ジャスパ取られると確反なのつれー
前後に動いたりフェイントしたり手前落ちして投げてみたらりするの大変だわー
-
ジャスパ対空だけは運ゲーのライン越えてると思う
-
ジャスパは成功したらドライブゲージ全回復とか一定時間ドライブゲージ減らないとか補助的な効果で良かったと思うな
運ゲーで逆転要素つけんなよ
-
はじめてダルシムと当たったけどなにもできんかった
-
>>599
子供がドラクエやるかよw
-
>>606
ジャスパが運ゲーは流石に?
-
ジャスパ運ゲーと言う人は差し合いとか近距離の攻防も相手がいつボタン押すかわからん運ゲーだと思ってるんでしょ
それを否定してもしょうがない
わからん人にはわからん話
-
カプエス2のPグルみたいに、パリィ失敗時は方向キーの関係でダメージ食らうとかならまだしも
普通にパリィでるし、
仕込みパリィでジャスパの時だけ自動反撃出来るしなぁ
それにサウジアラビアの5000万円の大会で翔がケンにジャスパとりまくってたけど
アレ運が良かったって言ってたで
ここの人は翔くんよりつえーんかな
-
見てからジャスパの話はまたちょっと違うでしょ
たしかに翔はリュウビにやりたいことが出来なくてパリィ選択したらたまたまジャスパになったみたいな話はしてたよ
でもあなたが言ってたのは飛びジャスパなんだから翔はそこについて運が良かったなんて言ってない
-
>>612
見てからジャスパなのか、読みなのかは試合からじゃ判断出来なかったけど、見てからジャスパも運ゲー(安定して成功しない、確率的なもの)だと思うのですが…
リターンがでかすぎるんだよね
で、対空のところだけど、
本来対空が出せない飛びや、対空しづらい飛び(例、近距離のめくり、対空技の発生フレーム的に間に合わずガードするしかない飛び)に対しても、
防御側がパリィを押す、押さないで相手に選択を迫れるんよ
んで、適当に押したパリィでジャスパ取られた場合、相手はドライブゲージ増加して、こっちはダウンから起き攻めくらうリスクがあったり、
ドライブゲージ削られてバーンアウトするリスクすらある
攻めてるのに常に逆択を迫れて
運が良いとジャスパになって攻守が大きく変わる要素って
控えめにいっておかしくない?
これがつまらんとか運ゲーって思えないのは
格ゲーやってきた人なのか疑問だわ
-
ジャスパ対空は運ゲー
Vで心眼対空がどれだけダサくてくだらなかったのか何も学んでない
-
>>613
長文書いてるけど逆択がおかしいかどうかと運ゲーなのかは話が別
そこに対して言うこと特にない
つうか見てから行動も運扱いならもう全部運でしょ
610で書いてるけど全部運だと思うなら別にそれは否定しないよ
-
>>608うちは小1からやってる、モンスターが可愛いとかカッコイイから始めてる
-
ジャスパは狙っても難しいし補正もあるから別にって感じかな
相手を純粋に凄いと思える
むしろインパクトの方が不快だ
攻めてるのにインパクトケアする為フレーム軽い技振らされるのが気持ち悪い
反射神経も求められるし疲れるんだよ
読み無しで気分パナしもあるし
-
>>616
漏れの池沼の娘は、ドラクエ5のDS版やってたな
妖精の国あたりで、キラーパンサーの子どもが砂嵐かなんか喰らって、前が見えなくなる(?)みたいな文章見て、赤ちゃんだから目がうまく閉じれないのかなって言ってた
離婚してから会ってないから今どうなってるか分からんが
子どもは純粋で可愛いよな
-
>>618
池沼は草
-
>>616
ドラクエのイラスト集でも買ってやるといいぞ
-
そりゃ老けたこどおじチー牛がおそろいのtシャツ着てガチャガチャやってるゲームなんて子供はやりたくねーだろ ゲームだけじゃなくてやってる人間も子供からしたら近づきたくない存在だよ
-
格ゲーマーのオフ会は全身黒ずくめか
茶髪で中学生が着てるような英字プリントシャツだよな
男ならジョルジオ・アルマーニとかディオールオムとか、最低でもJOHN GALLIANOくらい着て欲しい
俺はドリスヴァンノッテン
-
本当のオシャレさんはメーカーには拘らないだろ
安くてセンスある服で賄う
金は一点物に使うんじゃね靴とか
それこそ趣味とかな
前は服に金かける人がカッコいいみたいな風潮あったが最近はいかにリア充趣味に金かけるかみたいなとこある
ジムとかアウトドアとか
-
若い人はそれでもいいけど
30代中盤ぐらいになったらやっぱり生地の質も大事になる
そして生地の質=高さになる(もちろん中には高い割に生地もそれほど良くない服もあるけど)
ユニクロでいいやとかあるけどやっぱユニクロはおじのオシャレ求めるのは質が安もんの質や
ただ前は服に金かける人がカッコいいみたいな風潮あったが最近はいかにリア充趣味に金かけるかみたいなとこある
これは同意
-
ユニクロでもなんでもいいからちゃんとシャツとスラックスとかで小綺麗に年相応にしとけよとは思う
最近は40過ぎてもストリートファッション全開みたいなの当たり前にいてビビる
お前らがガキだった頃そんなオヤジいたか?いねえだろ?って思ってしまう
-
50万円〜くらいのドルガバのスーツとか昔流行って同僚みんな着てたけど、お洒落さんって言うより自然と身につけるものにお金をかけてたな
00年代前半に20〜30代だったから、同僚とは伊勢丹新宿店とか、原宿のロイヤルフラッシュとかのセレクトショップで週末服買い漁ってたわ
レナードカムフォートのユリみたいなやつ良くつけてたな。サングラスはティアドロップ型のGUCCIつけてたわ。
まぁDsquared2とか、お手軽なハイブラ色々あるから、セットアップで30万円くらいから始めてみるとよいと思うよ
ちな好きなのはトムフォード期のGUCCI
サンローランとかも日本では人気だからオススメ
(20年くらい前の知識だけど…)
-
パリやミラノコレクション追ってて
春夏、秋冬で毎シーズン50〜100万円くらい使っちゃうとかじゃない限り、多少服にお金かける時期はあるよな
ギャル男に見つかる前のトルネードマートとか、安くて大学生のころ良く着てたわ
-
20〜30代だった00年代が懐かしい
10代のギャルはアルバローザ、ココルル(ケツルルw)、ローズファンファンなんかみんな着てたな
CECIL McBEEとか女のファストファッションは安くて良いな〜と思ってた
お姉系になるとEGOISTとかスライとかMOUSSYとかに行くよね
懐かしいなーもうギャルなんていねーんだろうなぁ
ギャル男のデリッカースタイルとかも懐かしい
-
スレチだけどあんたの話しは俺もわかる
服に800万使ったな
今は高耐久のブーツ(ウエスコホワイツの100万超え)やジーンズやテーラード買ってアメリカンしてる
-
高い服が良い素材使ってるとは限らないんだけどな
セレクトショップとか品質悪いときあるし
値段するのはデパートなどのテナント料、デザイナー料だったりするから本質見極めるのは難しい
良い素材使っててもコスパ悪い
結局安くてそこそこ良い服に落ち着くんだよね
デザインシンプルで使いやすいし
-
>>630そやで、俺なんて服地の仕事してたからな、有名ブランド服地ってだけで大した生地じゃないもんありがたがって買う奴アホと思ってたもん
メーター5000円の生地と30000円の生地で5000円の方が見る奴が見たらいいとかザラだからな、アパレル業界なんて一番いい加減な業界と思うわ
-
昔と違ってソフト買うかダウンロードでやりたい放題
いい時代とは思わないな
ゲーセンでなけなしの金握りしめてギャーギャー騒いでたほうが楽しかった
-
まぁいいじゃんそういうの
意味のない質問だよ
-
>>631
まぁ質については低価格ブランドでも値段あげればハイブランドと変わらないもの作れるってバレちゃったな
今のハイブランドは独自の奇抜なデザインや、ロゴがでっかく入ってるもので差別化してる
それだと一般人は似合わないから買わないよね
-
>>633
良くないですよ
-
>>634
その発想が無いからグッチとか書いてある服でスロット行ったり微妙なYouTuberが着ちゃったりしてバカにされてるんだよね
-
給与上げたいならさ、責任と成果を出すことなんだよ
顧客は責任とアウトプットに金を出すんだからさ
俺の最初の会社は富士通とか日立みたいないわゆるメーカー子会社で
SESのゴミなのに給料低いって文句言ってたな
親会社が給与高いのはプライムとして
プロジェクト完遂の責任と、アウトプットの品質に責任をおってるからなんだよ
だから30代で年収800万こえてんだよ
俺はさっさとプライム側に回って
遠回りしてコンサルいっちゃったけど
また戻ってきたわ
年収950万円で適当に頑張るよ
-
>>632
それは若かったからだよ
今の小学生は1ゲーム100円よりネット対戦のほうが楽しいだろ
-
若いときは何やっても楽しいからな
全ての行動が伝説の思い出よ
-
>>632
アケの方が1プレイが凄く熱かったのは間違いないね
だけど今は家庭用やPCのスペックが上限値くらいまで高いもんだからアケで出す意味がなくなってしまったね
-
ゲーセンが第2の家庭であり学校だったな
ホームという言葉が等しかった
行けば友達がいっぱいいるしどんどん友達増えるし
思い出補正とかじゃなくいい時代だったよ
-
>>640
ってか熱帯の精度があがってオフラインでやらなくても、て時代になったからな
もうゲーセンに行く意味がなくなってしまった
-
スト4アケも何だかんだ楽しかったわ、今の熱帯より断然楽しかったよ、大会も今回EVO観てやっぱりオフラインの大会は独特の雰囲気で面白かった
-
あのころはプロとアマの垣根がなかったから100円で誰でもウメハラとサコと対戦できるいい時代だったよ
-
スト4っていつからオンライン化してたの?
最初オフラインだったよね
-
闘劇のシーズンになるとマーン(イツモ場所)とかサビンとか来てたからよく会話してたわ
チョコブランカ(スト4でBP2万くらい)とか
ときどとか根本とかよく対戦したな
根本はコイチとか浅葉さんとつるんでた柏時代のが対戦回数多いが
ウメボンは別にレジェンド感なかった
キャベツやじょえのがカッコよかったし
のせザッパとか重ちースレイヤーとかも好きだった
ゲーセン面白かったね
-
ダンとがわ中西さわだ井上伝たく元気かな
-
>>645
2シーズン目のスーパーが家庭用先行だったから、そこが家庭用増えたきっかけかもしれんな。アーケードにスパ4バージョンアップしてからはシーズン通してゲーセン中心だったな。ウル4末期にはスト5出て、そこから今のプロ達が完全にゲーセンから姿を消したね
-
>>648
そのときちょっと離れてたから知らんかった
プロはよりマッチングする家庭行くよな
環境もいいし、交通時間のロスもない
んでゲーセン廃れたんだな
サンクス
-
スト6アケリリースするみたいだけどどうなんかね
5あたりからゲーミングpcが流行りだして家庭の方がスペック良くなったからな〜
よっぽど遅延少なくしたり環境良くないとダメだろうね
そもそも画面がでかすぎて情報処理しきれない
-
>>650スト4の頃みたいに盛り上がればいいがそれもプロ次第かもしれん、只でさえゲーセン潰れまくったとこにコロナで更になくなったゲーセン多いしな
-
あのころのゲーセン盛り上がり事情も現プロの強豪達によって左右されてたなw
筐体のメンテナンスやクレジットの値段だったりで池袋サファリ→ビックボックス高田馬場→新宿南口タイステの流れで変わってたの懐かしいw
-
サ、サファリは狭くて汚いし台を少なかったし
レバー終わってたし、
ボンがコンビニ袋+スエットで居座って
アメリケンと並んで対面台サガットオンリーとかのクソ環境だったから…
-
こくじんが働いてたゲーセンなんだっけ?
あそこも末期はだいぶやばかったみたいだけど、全盛期は対戦車いっぱいいたね
-
SFL2節見たけどやっぱJPくだらねえな
ももちがチキって投げなかったのはあるけどりゅうせいがうまいとは全然思えなかった
ラッシュ仕込んだクソ長屈中p引っ掛けたり中足連打したり中p大pブンブンしたりラッシュ屈中pが長いせいで止めに出した技潰したりラブーシュカでほぼガー不みたいな連ガ連携したりお祈りコマ投げしたりとかJPでユリアンの動きしてるだけに見えたわ
-
>>655
正直SA2で全部死んでたなって感じだったわ
ももちで防げないならもう無理だろ
-
あれ見せられてファン増えると思ってるのかね
プレイヤーですら冷める
必死に盛り上げようとしてる解説者が一番可哀想
-
JPは開発者の中で毎日対戦して
徐々に勝率上がってきたから調整しなかったって聞いてアホかと思ったね
人読みとか、そもそもJP使いこなせてないとか色んな理由があるけど
バトル調整班のカスは全員無能だからチェンジで
-
それ以前にルークよりアレックスが強いと思ってる時点で対戦格闘ゲーム作る資格ないだろ
二度と開発に携わらないでほしいね
-
>>655
あれはももちが対空出ないモダンだったから負け試合だよ
-
>>659
最後のアレックスは上級者が使ったらアレックスの方が強い気がした
プロレベルだとルークだったけどさ
-
>>661
いやルークのが強かったねw
でもランクマにおいてはアレックス脅威だった
-
いやアレク自体はどう考えても間違いなく強かったんだよなぁ
ただそんな急にキャラ変して無双できるとかそこまでではなかっただけで
トップ層の他のキャラと熟練度違いすぎるし
-
スト5最後の国際試合?でときどルークが
全勝したけど、アレックスでもいけたってマジ?
神のごとき強さだったけど…
-
今スト5真面目にやったらダイア変わるのかな?過疎ってるから真面目にやるも糞もないけど
-
>>664
プロならルークって言ってるじゃん
理論値なら昇竜も確認系も強いルークに決まってる
パンピーはアレックスじゃない?
-
>>666
そういうことか、ありがとう!!
グラマス以上だとファンが圧倒的勝率で
初心者帯は本田だったような気もするけど
アレックスも結構勝率高かったのかな?
最終シーズンあんまやってなかったから分からんけど、VTが致命的に弱いアレックスが強くなるビジョンがあんま見えなかった
-
>>667
凄く微妙な感想だけど、ファンに比べてアレックスのが理論値高い
ランクマやってて1番詰むって感じたのは有名なプレイヤーのアレックスだったな
ダルシムとかもいるから使用キャラによるが確実に最強の部類だったはず
あと本田は最後のシーズンはそこまで強くなかった気がする
-
アレックスを強いとずっと思い込んでた開発がようやく弱いという事実を認めて
最後の最後で強化したとは聞いていたが、そんなに強くなってたのか
一瞬関心しかけたけどAKIで同じ事繰り返してるから
やっぱ開発はバカだな
-
>>660
それは見たからわかるよ
その上でJPのやってることがくだらないって言ってる
-
コマ投げ全体的にリーチ長すぎ。おもんねーよ
-
何でケンって簡単にコンボ当てられるのに立ち位置変えられるリターン付きなの?
あの回し蹴りとかカカト落としのやつ。
変化系の技って微不利背負っても体感的には違う感じがする…
龍尾で突っ込んできて有利取れるのも、正直微妙だよ。ガードされると有利取れない技が多い今作で、リリーみたいに突っ込んできて、おみくじするしかない奴なら突進有利持たせるならまだわかるけど、ケンはアカンでしょ?
ケン使いからすれば、「遠吠えだなw テクニックキャラだからw」って言うかもだけど、かなり調整ミスのキャラだと思う。
後退から波動か中足か龍尾➡️近距離になったらインパクトと昇龍パナしか回し蹴りとカカト落とし。
コレしかしてこない奴でもマスターだったから、このキャラ 本田の匂いがした。
-
ランクマがマジでケンばっか
-
製品タイトルにケンエディションってつけといてもいいくらいケン多い
-
ケンのラウンド取った後の
やったぜ! 的な感じでガッツポーズするところ
スッゲェ〜ドヤ顔!(笑)
-
はよモダンと住み分けできるようにならんかな。シンプルつまらんのよな
-
モダンとやるとき飛んだらあかん
差し合いで勝たなあかんって思い知らされる
でもつまらん
-
飛んじゃダメラッシュしちゃダメで窮屈でつまらんのだよね
-
それが相手の技術じゃなくてシステムの強さなのが余計につまらんと感じさせるんだよなあ
-
>>679
モダンという表示がされてなかったら
ワンクリック詐欺みたいなもんだからねw
-
確かに
そう考えるとクラシックモダン表示しているのは親切設計だったか
表示しているというありがたみを感じるべきだな
-
クラシックかと思ったらクソモダンだったとか
表記あっても間違えるときあるし
逆にクソモダンだからビビってラッシュ控えめにして負けるときあるし
モダンって存在がノイズ
-
ラッシュで入力消えるバグはよ直せ
-
ぐるざんは今モダンでボタンポチでスクリューしてんの?
もうそれ何が楽しいのか理解できねえよ
-
配信者が対戦相手モダンを忘れてて飛んで昇竜で落とされたら「あっモダンか」だもんな
対空一つとっても上手いと思われないんだから
-
>>684
グルグルする事自体が楽しかったのかというとそれもどうなんだ
-
vtuberが下手なのは仕方ないがそのわりにはトッププロと絡むのが気持ち悪い
ただ案件もあるからある程度はスルーするとしてプロの気持ちがわかったとか流石にモヤる
普通は自分よりちょっと強い人と知り合い段階的に強くなるんだがvtuberはその辺りマヒしてるんだろうな
-
>>683
これ。最初のうちにまっさきに直すべきだろこれ
-
モダンのバーンアウトしてからの逃げとか気持ち悪い
SAゲージもってにげまくるのとかペナルティあってしかるべき
キャラも削除でいいので使ってる本人らしぬかPS5のコントローラー壊れるべき
そんな逃げまわるのおいかけるゲームがしたいんじゃない
モダンは他人に迷惑をかけるクズだと理解してPCなりPS5破壊しろ
-
モダンのバーンアウトしてからの逃げとか気持ち悪い
SAゲージもってにげまくるのとかペナルティあってしかるべき
キャラも削除でいいので使ってる本人らしぬかPS5のコントローラー壊れるべき
そんな逃げまわるのおいかけるゲームがしたいんじゃない
モダンは他人に迷惑をかけるクズだと理解してPCなりPS5破壊しろ
-
モダン賛成する奴のレベルクソ低いぞ。
youtubeのコメ欄みてりゃわかる。
コマンドの速さとかミスらない強さとか見てから無敵の強さ理解してない。
あとモダンに困ってるのは低ランクとか言われてるけど、ランク高くなってからこそ崩すのが大変なんじゃん。程度のことすらわからないんだから。
-
6ボタン+必殺技ボタンの操作スタイル欲しかったわ
-
せめてSAの威力半分でいいでしょ
それでも余裕で強いんだし
-
4.5.6とプレイしたがまさか一番のクソが6だとは思わなかった
5で競技性高める作品作りにしたのに何故6でこんな大雑把な調整にしたんだよ
もしかして5と6は調整班全然違うとかかね
ダメージ押し付けるガン攻めの品がない対戦だよな、そういう作品は他に任せてただろ今まで
6はストっぽくないんだよな〜
-
モダンに飛びを落とされるのもまあしゃーないと割り切れるけど
ほんまにワンボタンSAだけはハイハイワロスワロスってなるわ
-
せやね
クラシック相手にこっちのインパクトとかラッシュにSAで返されたら相手うまいってなるけど、モダン相手だとああモダンだった、忘れてたわって感想しか出てこない
-
モダンは所詮、底辺弱者か偏差値低くて社会に出れてない人向けの補助輪モードだからな
高学歴年収1000万円プレイヤーの俺たちが軽く捻って知能指数の差を分からせてあげればええんやで
-
>>681
出来れば回線のようにマッチング時点で表示してほしかった
そしたらモダン嫌いな人も気にしない人も平和に対戦できたのに
-
どぐら辺りのプロ連中がCAPCOMに忖度丸出ししてモダン誉めちぎるの止めてほしいわ
モダン叩いてる層は別に簡易コマンドじゃなくてワンボタン無敵が理不尽すぎるって言ってるのに、初心者が辞めたらどーするんだ!と的外れな回答してたからな。
ウメハラだけ唯一ワンボタン無敵の理不尽さを言及してくれたのは救いだった
-
というウメちゃんもレバーレスでインチキ昇龍を悪用してるのがなw
-
>>690
攻めての楽しさを取るのは辞めて欲しいわ
何でバーンアウトさせてこっちが様子見しながらフェイント混ぜつつ頑張って崩さないと行けないのか良く分かりません
-
5でさんざんガイルに世話になっておいてワンボタン無敵に理不尽説いてる奴がいるってマジ?
-
モダンはゲーム性変わるのがマジでつまらん
SAとOD無敵は発生遅くしないと絶対駄目だろ
この仕様どぐらの糞ゲー列伝で絶対あとで取り上げるわ
-
バーンアウトさせた後、現状モダン相手は「おもんな!」ってなるよね
モダンはSA3の無敵以外削除して、バックジャンプやバックダッシュしたら
ゲージ回復も溜まりにくくしたらいいわ、モダンはSAゲージも減っていい
-
バーンアウト時にワンボタンSAでインパクト返せるからドライブゲージ管理ガバガバで良いってシステム崩壊してんだよなあ
-
最初モダンが出ると聞いたとき、さすがにオメガみたいにオフラインかランクマ以外でしか使えないと思ったらまさかのランクマ実装
そりゃ理不尽な格差が出るわな
3DSのガイルから何を学んだんだ
-
プレイヤーも成長させんしな、MRだとモダン使いはホントにマスターまできてても基本ガバガバだわワンボタン対空ワンボタンSAで飯の食えすぎ
-
ゲームとはいっても一応は勝負事だから、
お互いに技量を競うわけで(キャラ性能はおいといて)。その「量」の部分をモダンで減らす訳だから普通はつまらなくなるんだよねぇ…。
よく、時代に付いて来れないだけ!って言う人が便利になった電化製品があっても、今までの道具じゃなきゃ駄目だ!っていう爺さんと同じって言うコメントもあったけど、
いやそれ勝負じゃねぇから!wって思った。
-
>>699
プロはカプコン忖度というよりはモダンだろうがスト6が流行ってくれればカプコンやスポンサードしてもらってる会社にお金入って、賞金なりスポンサーからの給料なりYouTubeの動画広告料なりで収入増えるだろうからワイらみたいなランクマが主戦場の一般人とはまた別じゃないか
-
モダン相手に遠距離から生ラッシュ小パンとかやってSA誘って勝ってもなんも楽しくねえな
-
>>709
CAPCOMにいい顔してりゃ最終的に得するんだから忖度だろうよ 逆にCAPCOMに文句言えば立場怪しくなるからな
ウメハラクラスになるとCAPCOMの顔色伺わなくとも稼げるし簡単には切られないから割と自由に発言できる しかも一貫して攻めるほうが面白いゲーム性を評価してる
-
攻める方が面白いって画面端まで一瞬で運んで
柔道することか?
変わってんなそのウメハラとかいう人
おりゃぁ攻めが好きだけど今のケンは嫌いだよ
-
>>712
わかってて言ってんのかもしれないけど
ウメハラは柔道つまんねーって言ってるよ
-
攻めが強いゲームじゃなくて防御が異常に弱いゲームなだけだな、KOF15は攻め強いが防御行動も強いし拒否行動狩るのに技術いるぞ
当のウメハラは待つタイプだしな
-
攻めが強いゲームじゃなくて防御が異常に弱いゲームなだけだな、KOF15は攻め強いが防御行動も強いし拒否行動狩るのに技術いるぞ
当のウメハラは待つタイプだしな
-
攻めが好きと言いつつ一生ガン下がりガイルやってたレジェンド
-
ウメハラってマジで次の日には違う事言うタイプだから
あんまり発言ありがたがってもバカ見るかもよ
-
ウメハラがスト4つまんなかったって言いながら7年くらいやってたって聞いて
なんかガッカリした記憶があるな
-
結局このゲームもうんこ座りしてるガイルが強い
しゃがんでるガイルに対抗できるのがJPしかいない
-
毒をもって毒を制すみたいで他キャラからしたらどっちも害悪なのが救いがない
-
本田スレ、どうしたんだろう
-
ウメハラ的にはおそらく5が最も向いてたし楽しかったんだと思う
-
ウメハラ曰く
ソニック撃ちまくるのは攻めらしいからな
そこの認識が違うから攻めまくってるのは合ってる
-
ウメが好きなタイトルはxとゼロ3でしょ
バランスは悪かったけどシステムは誉めてたし
-
4の頃は弾撃ちを待ちと定義してたのにな
-
ウメハラのソニックをボンカリンが抜けたときに
すごい顔してたな
-
5のウメガイルはシーズン4くらいまでは渋い立ち回りでかっこ良かったのに最後の方はバンストぶんぶん野郎になってて見ててつまらなくなった
強くはなってたけど技振りがどんどん大味になっていった印象
-
モダン自分で使ってみても糞ほどつまんねーな
でもつえーな
春麗で気功撃ってひたすら対空待ちしたり
相手の弾にSA合わせたり
適当中足ラッシュやったり、攻めても待っても強かったわ
-
YouTubeのコメ欄でモダン否定したら、スト6からはじめた層から、おじだの老害だの万年プラチナおじさんだの散々言われたわ。一応クラシックケン(ごめんなさい)でマスターじゃわい!初心者マジでいらん!
-
そりゃつべみたいな場所で公然と批判すりゃそうなる
こういう格ゲーオタクしかそもそも寄り付かない場所での正義が
外でも通じると思ったらいかんよ
-
>>723今やスト6でガイルがトップになったら結局待ちが強いことになるからそれはよくないだからな、ガイルは超簡単って言ってるし
-
正直JPの次に強いのガイルだと思うわ
他のSランクキャラが85〜90くらいでガイルが93くらい、JPが97くらいあると思う
-
死んだら放っておいて欲しい派
-
モダン同士の対戦マジで怠いな
どっちもガン待ちで対戦が全然動かない
このゲームクラシック居ないと終わってるぞ
-
永井の放送見てワロタわ、相手のモダンリュウにきれてるがな
モダンもモダン面白くないとかクラシック入れといてよかったなカプコン
-
無線モダン待ちルークという汚物以下の存在を産み出した罪は重い
-
モダンは即ブロック
これで解決
-
モダンなんて対策しろよとか初心者に〜ってバカのひとつ覚えみたいに言うプロ連中いるけど、一般人はてめーらみたいに何十時間もゲームできる暇ないのに、自分等の基準で物申すから嫌い
大半のユーザーはモダンのワンボタン無敵が驚異になるんだから不満の声が出るのは当たり前なのにな
かろうじてハイタニがモダンの解説してくれたから多少は楽になったけど、全員どぐはみたいな事言ってたら本気でこのゲーム辞めてたかもしれん
-
さすがに数多すぎて全ブロックは無理や
-
モダンへの対処もまあゲームかなと思えるようになってきた
-
モダンは素晴らしいシステムだと思うし間違いなく新規の参戦に一役買ってるからCAPCOMよくやったとは思うが
クラシックと強制同居は間違いだよなあ
無線もアンテナ確認してキャンセルするの面倒だしシステムでNGさせてくれ
-
モダンでもさ、普通に動くなら全然嫌では無いよ
だけど実際はウンコ座りして待っているだけ
しかもわざとOD技出しまくって、ほらバーンアウトだよ?こいよ?
みたいに待ってワンボタンSA待ちしている奴とかは最高にクソ
-
操作タイプ別の勝率見たいわ
-
>>741
ウル4*のオメガっていう動きが強化されたバージョンや過去バージョン選べる機能もランクマでは使用不可だったからな。さすがに表に出さなかった点は今よりも判断がよかった
モダンはやはり間違いない強すぎるのと、ヒット確認もオートにしちゃったことだね。天下のスマブラ様でもそこまではやらんからな
-
モダンの弱アシコンって自動確認なの?
そりゃアホみたいに弱連打するわなあ
-
上手いヤツと対戦してて最後の最後でモダンムーブ(バーンアウトでワンボタンSA待ち逃げ)された時
無茶無茶その対戦の評価下がるのお互いに得がないように思うわ
そこまでの丁寧な戦いも嘘やったんかお前
-
攻めっ気あるモダンは良いけど、他の方が仰ってたようにガン待ちモダンはクソつまらん。
そう言う奴に限ってこっちも待ちに転じたら屈伸で煽ってきよるんやが(´・ω・`)
-
屈伸して雑に寄って来てくれるならそりゃするやろ
-
そんな恥ずかしいこと普通はしねえよ
-
>>748
そんなことで普通は寄らねえよ
逆にぼっ立ちするかバックジャンプで飛びまくるよ
そうするとあら不思議
逆に相手の方が寄ってくるんだよねぇw
-
>>750
まぁ手段は何でもいいでしょ
バックジャンプは歩かれるだけだから本末転倒だが
-
vをやたら褒めるストリーマーいるよな
成長に支障ある事してたらちゃんと動画内で解説はしとけ勘違いして辞めてく新規が増えてしまう
例えばトレモまったくしないで対戦するとか
そもそも戦い方が荒らしだとか
影響力あるのは悪い方にも作用するからな
-
>>752
ゲームなんだから好きにやればいいだろ
トレモしないと対戦しちゃダメとかどこの村のルールだよ
-
格闘ゲー程勝てないとつまらない作品ないだろ
v本人は金貰ってるから問題ないがあれを見て大量に押し寄せたファンは当然趣味でプレイする
長くプレイさせるには基本を押さえる事は大事だぞ
仕事なんだ、ファンを増やす為の案件なの忘れるなよ
本音言えばクソみたいなキャラは案件で使うなと言いたいw
どうすんだよあれ見たファンがみんなクソキャラ使って押し寄せてきたら
-
もうVにハマるオタクより遥かに深く考えすぎてキモくなっとるやん
-
こういうネチネチおじさんつべコメとかにも増えたよな
新規が新規がみたいに言う割に、新規が1番嫌がりそうなダルい説教じみた語りする奴
-
FPSバトロワは負けても面白い試合あるんだけどな
-
>>757
FPSは1位取れなくても、それまでの立ち回りが上手くいったり、道中で倒した敵(人間)がいれば完全に負けた感がないからだと思う。
でも、格ゲーは1対1で0か100しかないから負けると負けた感が強い。
-
FPSと格ゲーはグツりポイントが違いすぎて
一箇所だけ比較してどっちの方が良い悪いとは言いにくい
好みの領域を出ん
-
アプデ頻度はapexとかを見習うべきだけどな。ぶっちゃけプロとか以外はみんな飽きてるんじゃない?プロシーンのために年一調整とか言ってるけどプロはどんな頻度で調整が来ようとやるし、ライトユーザーとかを留めるためにアプデはもっとすべきだと思う。この時代のコンテンツの消化速度考えたら年一とかアホとしか思えん。少なくとも俺の周りの新規はもうやってないんよな。せめて新キャラ出すごとにキャラ調整小出しにするべきだわ。まだ先があるゲームなんだから尚更
-
KOF15は最初のアプデが発売3ヶ月後だったな、チーム戦もあるが追加キャラリリースも多いし、反面スト6はそこら酷いわ
アレコス3も遅いし、デフォコスは色ぐらいは最初から5色ぐらいは入れとけよとも思う
-
さっさとバグ修正はしてほしいよな
モダンはバグなんだよ
発生遅くして無敵なくせよ
待ち判定したらゲージ没収はするべき
ルークとかはガードに秒入れたらゲージ減り始めていい
-
俺もモダンのCAだけは何かしらの調整して欲しいな
これのせいでモダン戦がめっちゃ面白くない
モダンもCAはコマンドじゃダメかな?
波動拳1回コマンドとかにすれば
そういうのにしたらクラッシックの移行する時も少しは簡単になると思うし
今時波動拳とか竜巻ぐらいのコマンドなら10分も練習すれば出せると思うんだけどどうだろ
-
すまん、LINEする相手がいなくて
母親とか弟にLINEしまくってたら
とうとう既読スルーされた
すまん
-
アプデ頻度っつっても金とらなきゃ資金がいる
もっとアレコスからは金取っていいと思う。
あと別によほどの壊れ技じゃない限り修正は年1でもいいけど
ラッシュされたらコマンド消失は流石にすぐなおせ
-
>>763
モダン使う意味なくね?
-
>>765
コマンド上書き出来るから止められるって事のも多いかな?
そんな事ない?
-
ラッシュに関しては見てから行動変えられる方がいいでしょ
なお貯めキャラ
-
ブッサイクなガキTwitterに晒してる低知能やべぇな
-
モダンケンマジで攻めてこない・・・離れて波動それより近い距離なら時々龍尾して迅雷ハメ
そもそもワンボタンなんだからそんなに上ばっか見ないでも対空昇竜でるでしょ、なんでそんなに待つの?
こっちが前にでてるから対戦成り立ってるけどモダン同士ならやばいんじゃないか?マスターまでこれだけでこれるのはゲームとしてアカンよ、同ランクでも実力差知識差に雲泥の差がでてる
コンボ補正いらない、なんなら102%ぐらいにしていいからワンボタン対空ワンボタンSAは廃止にしてくれ
-
>>770
でも、待ちモダンが待ちモダンと対戦すると、めんどくせぇなぁ…って絶対に思ってるからね。
-
下手でもマスターになれるってのはモダンどうこうじゃなくランクシステムのせいだからしょうがない
-
>>769
その話詳しく教えてくれませんか
-
もう何が楽しいのかわかんねえ
-
今の糞キャラどもの隙をとにかくでかくしろよ
反撃しやすいほうが初心者にも解りやすいだろ
ルークとかケンとか考えた奴頭おかしいんじゃねーか
-
>>775
ルークとかケンって他キャラより反撃しにくくて、画面端の固めがスト5かよ!?って思ってしまう…
-
本田の尻有利、jpの設置と投げ玉、ケンの中段caと運び、djのノーマル2段玉、マノンの強化ラウンド持ち越し、キンバリーの肘
これ考えたやつセンスないよな
マゴさんがもう4.5に関わってた開発者はいないと思う発言してたからその辺りも影響してそう
ストシリーズでその技はライン超えだろって多いよな
-
今日1日でMR300下げたわ
別にいいけど
でもカプコンはよ告知しろ
-
キンバリーの肘だけは何故そこに?
ガードも空振りも隙だらけどころか
インパクトすら確定する技だろ?
ただ知らないだけじゃねぇの?
-
肘って空中軌道変化のほうだろ
-
>>772
その通りだわ
称号がマスターって名前だけで
MR1600以下はダイヤと変わらんだろ
ただダイヤの人よりランクマを長くやってるだけだと思うわ
-
4.5は空中軌道変化だらけでまともに対空出来なかったからな
肘みたいな技は無くていい
特にキンバリーみたいな展開早い攻めでグチャらせるキャラに持たせちゃダメ
飛びは通れば3000から5000、読まれたらしっかり落とされるでいいんだよ
-
スパ4の頃はマスターになるくらいまでプレイしてて
スト5はハマりきれずにシーズン3くらいから離れてて出戻りなんですが、
今って攻略情報とかって掲示板やキャラスレとかで追う世の中ではもうない感じであってます?
-
合ってます
-
今はSNSとかYoutubeでプロが配信してるような攻略情報がメインなんですかね?
Youtubeはともかく、SNSとかまで使って馴れ合いながら攻略情報見つける気にもなれずに。
おっさんだからだろうけど、アルカディアのムックみたいなのあった頃のほうが全般的な攻略はとりあえず良かったのだが。
-
そんな感じですね
YouTubeとかdiacordとかです
-
youtube、主に海外の名も無きプレイヤーの誰かしらが各キャラのコンボやセットプレー紹介や攻略動画出してくれてるはずだからそれ探してみればいいよ
日本人は何故かその手の動画は少なく、今すぐ勝てる○○、初心者がやるべき○○、これさえやっときゃ○○帯到達だの下らないのが多い
-
YouTubeで攻略動画が多数あり、プロがこぞって配信していて質問したら喜んで答えてくれる今が、ぼっちの自分にはずっと良い。
スパ4~ウル4時代は初期の浅い攻略本以外wikiなんかも死んでいてクローズドのキャラ別LINEとかゲーセンコミュニティ内で隠すのが当たり前だったので情報が入らなかった。
-
後どんどん細かいテクニック系は全部出来なくしてる
5ぐらいからプロとか上級者しか知らないorやらないとかのテクニックをほぼ消して来たから
今は調べなくても格ゲーの基礎だけ知ってれば大丈夫なように作られてる
-
スト6から格ゲー始めてもマスターになれちゃうくらい簡単なゲームだからな
-
>>788
ゲーマー名乗るくせに勝ちたいだけでゲーム攻略進めたくないやつ多かったからな
そのへんはゲーセン文化の民度出てたな
-
コミュニティに入れなかったぼっちの恨みが炸裂してるw
-
>>790
モダンが無ければもう少し少なかっただろうに
-
プレステでやってます。
スト5からはじめて3年。
ちょっと対戦ゲーム疲れてきたかなーって思ってしばらく離れようかと思ってるんだけど
おすすめのプレステのアクションゲームとかありませんか?
ゲーム自体初心者ってかあまり長くやってないです。
プレステの前はds持ってましたがソフトは数本しか持ってませんでした。
-
知らねーよ
自分で遊びたいゲームも探せないって
どんな知能よ…生きていけるのか?
ご飯作れる?(^_^;)
-
ゲーセン文化もコミュニティの延長だからな
ある程度立場の強い人間に媚び売るときもあったな。裏ではギスギスしてて、当時掲示板での誹謗中傷も問題されてた
-
>>794
エルデンリング。
なかなか止めることができずズルズル遊んでしまう中毒性がある。
何百時間遊んだかわからない
-
>>796
ゲームうまい人ってそこを逆手にとって恵んで貰ったお金で生計立ててたな
プロゲーマーの投げ銭システムw
俺んち地元はそれで人間関係が崩壊してみんなゲーム辞めてもうた
タカってた人間は地元にいれなくなって飛んだ
-
しょうもない人間関係で草
-
女がいたゲーセンとかは
女取り合って崩壊したな
女と言えばプロゲーマーの穴兄弟めちゃくちゃ知ってるけどどんな感情なんだろうな、、
-
なんだそりゃ。
そんなゲーセンがあったのか
-
モダンの事考えるなら無敵のある技は小技重ねにパナしは間に合わないようにすべきだった
バーンアウトして、画面端で小技重ねしか出来ないのもアホらしいけど
近付くのに苦労するキャラでワンボタンで逆転されるのはwinボタンちらつかされてるみたいで面白くない
-
モダンはどぐらが肯定してるから正しいんやで
-
マスター量産してる暇人は
スト5だとサブ垢大好き雑魚狩りおじさんだったつてマジ?!
つれーわ…
-
>>803
ワンボタン無敵について何も反論できなかったやん 反対派はそれが横行してつまらん言うてるのに初心者が〜しか言えなくてまともな会話できないやつなんだなって印象受けたよ
-
>>800
女がいたゲーセンってちょいブスでもすげーモテるから勘違いしてタカビーになりすぎて逆に嫌われまくった女とかいたなw
-
あいつは6終わったら絶対糞ゲー列伝でネタにする
-
器用系プロしか信用しない
マゴとかボンちゃんなら信用出来る
限られたキャラしか使えない人はどうしてもね
-
>>800
知人友人に穴兄弟なんて何人もいるけど特に何も思わんぞ
-
さすがに友人の妻の穴兄弟はサイコパスでもない限り複雑だろ…
-
やるだけだったり付き合ってぐらいまではともかく嫁で知り合いやダチが穴兄弟は無理だろ
-
>>794
デビルメイクライ、仁王1.2
プレ5持ちでゲーム自体初心者ならスパイダーマン2とかいいんじゃないか?
-
どぐらなんてスト4で自作自演でポイント稼いでた奴やん一番信用出来ん
-
>>808
俺もマゴボン好きだけど応援してると非常にストレス溜まる二人よな
いつもしょうもない負け方するし絶対この先大会で優勝しねーんだろうなって諦めてる
-
>>814地上戦や対空精度キャラ対とか抜群に上手い二人だが糞プレイが出来ないんだよな、逆にときどやかずのこはやるときはマジで周りが冷めたりドン引きプレイで勝ちにいくもんな
-
ストリートファイタープレイヤーの中だと
scoreさんとか他ゲー勢は実力全然足りんな
魔界過ぎる
-
>>816
キャラが悪い
他ゲー勢は全員JP使った方が良いよ
-
いまのところガチくん、ふーど、もけが一番安定してるね
-
ふ〜どはどんなに強くても応援されるキャラ選びじゃないのが終わってる
ミカ、バーディー、ポイズン、ダルシム、DJ
逆張りかってくらい大なり小なりヘイト集めるキャラばっかり
-
どぐらはプロの中では底辺の下手くそやん
対空も出んくせに差し合いも下手ってどこ見とんねんw
ベガみたいな強い技繰り返すだけでいいキャラでないとそこら辺のパンピー以下だろ
-
>>819
俺はふ〜どのキャラ選び好きだけどな。
一番強い道着もしくはガイルみたいな安定志向で保守的な選択が一番好かん。
-
モダン戦苦戦してる人へ
しゃがみ大K振りまくって良いと思う
多分モダンでしゃがみ大Kで確反で返すの難しいと思った
モダンルークだとしゃがみ中pが結構な距離で届くから
相手がルークの時だけは先端にしてね
モダンは対空出す時かなり頻度立ちガードか前歩きで調整してて
しゃがんでないからしゃがみ大Kが当たる
そんでしゃがみを意識させると
しゃがみながら対空出すのが難しくなる(多分だけど)
この辺意識してやれば飛びがめっちゃ通るようになって勝てるはず
モダン戦やってて気づいたこと
慣れてるモダン使いにはもしかしたら使えないかもだけど
ほとんどの人に通じるから是非やってみて
モダンマリーザは知らん
かなりクソみたいな戦い方になるがお互い様でってことで
割り切りましょう
-
>>807
見てくださいwこのボタンを押しますと、なんとww昇竜出るんですwwワンボタンでww もちろんダメージ減少の補正はつきますが、相手が光ったりしたのを見て出せちゃうwほんーーまくそww
しかもこれwwなんと、saも対応してるんですww だからレシピ覚えれば誰でも出せちゃうwヒット確認も補助してくれるんで、当たってないときには次の技出ないんですよww
これらの機能wwなんとwwオンライン対戦や公式大会でも使えるんですwwこんなん世に出したらアカンやつでしょwwもちろん当時はくそ叩かれてましたよwwほんまにあってええもんちゃいますからww
-
>>819どぐらと違って胴着系とか使っても糞強いのにな
-
>>823
解像度たけーなw
-
モダン否定おじもまああかんけどクラシック否定モダン上げおじも大概きもいよなあ
新規新規言うけど古参はどうでもええんかいと
-
ワンボタンSA(笑)
ウメハラは、格ゲーの醍醐味は「差し合い、読み合い」だから、コマンド楽になるのは歓迎って言ってたけど
コマンド楽になる副作用で差し合いも読み合いもせず、ただCPUのように反応することを覚えるだけなんだよなぁ
相手が光ったらワンボタン、ジャンプしたらワンボタン、なんか技が見えたらワンボタン
ただこれだけ
オナ○ー覚えたての猿みたいに
同じ事を繰り返してそのうち飽きて去っていく
焼き畑なんだよなぁ
-
差し合い読み合いも対空でる前提で「コイツ上でないな」と思ったら俺はバッタしまくるがね
それ全部無視してるのがモダン
そもそもモダンおじなんかおらん、基本モダンは新規でカプコンもそれを考慮してる
待ってワンボタン対空待ってSA立ち回り基本インパクト、リュウケンルークキャミィ辺りならこれだけでマスターいけるマジで
リュウはモダンならかなり勝ちやすいと思うよ
-
スト6のモダンほどのゆとり仕様スマブラですらなかったぞ なんならスト6のコンボ以上にスマブラのほうが難しい キャラ限だけじゃなくダメージ量やステージの位置で変わることもあるからな
-
>>826
クラシック否定で聴かないんだけど
モダン否定おじとどっちもどっちに持っていくの辞めてくれない?
-
>>827
DJのフェイントに一生釣られてろ
-
カプコンにも投げたけどやたら必殺技の隙少ないプレイヤーおらん?
パニカン狙いで出した大K攻撃が毎回毎回ドライブインパクトで返されて???ってなったんよ
ラグかチートかと思って対戦抜けた後、試すけど、再現出来んのやけど、ラグなんかなぁ
-
今のところチートは5種類以上あるし
検索すればすぐ導入できるからね
-
>>832
すごい興味あるから具体例書いてみてほしい
-
>>769
すごい興味あるから具体例書いてみてほしい
-
>>832
リプレイID教えて
-
>>832
特定がいやならチーターと別の人とのリプレイでもいいよ
-
直でインパクト返しされたときはみなチートだと思うようにしているわ
-
バトルハブでファイティングパスを受け取るときに「所持数が上限に達しているため取得できません」と
メッセージが出るのですが、自分の持っている所持品はどこで見られるのでしょうか?
-
カジュアルのローレートの雑魚狩りマスターリーグよりえぐいな
-
>>839
それはレンタルファイターの数です
未所持のキャラを1時間だけ使う権利だけどシーズンパスを買った人には現時点では不要ですな
確認はバトルセッティング>キャラクターで右上に表示されてます
10が上限なの少ない
-
春kingさんとNオアーさんに会いたいな
-
しんじゅくさんとちか@8doorさんにも会いたいね
-
鉄拳の新キャラpv見たけど、スト6はどうしてこういうキャラを新キャラでくれなかったんや
普通にかっこいいキャラを使いたいだけなのに
-
ストリートファイターシリーズはどうしても珍奇やコミカルが入るからなあ
-
シーズン2以降はコーリンさくらルシア是空カゲネカリセスとかでお願いします
弾キャラ突進タメキャラコマ投げキャラとかはいらないです
-
ルシアとネカリはスト6グラなら相当いいだろうな、弾キャラキラーとしてアベルもほしい
-
是空きて欲しいなー
スラとか早駆けとかクソいけど、かっこいいんだよなー
なんやあのポリコレ
本田とかいるのもそうだし、需要まじで理解してないと思うんだけど
-
>>847
アベルはちょっと…
コマ投げ持ち十分すぎるほどいるんだからもう追加しないで欲しいわ
-
>>848
是空良いよね
キンバリー出すより是空続投して欲しかったわ
マノンじゃなくてララの方が良かった
-
女キャラの髪型なんとかならんかったのか
個性的な髪型で特徴つけたいってのはわかるんだけどそのわりになほぼみんな前髪はパッツンかデコ出しという謎
-
是空とかカッコ悪いだろ
全てが腰の入ってない棒みたいなモーション
ジジイの声は苛つくし若の大パンぶんぶんも苛つくし5屈指のクソキャラだったと思う
-
是空は無駄に作り込まれた大量のフォロースルーモーションは凄いと思ったわ
-
マノンはモデルやりながらストリートファイトとか柔道するとかいう
ありえないコンセプトが嫌い
-
>>841
そこから見られるのですね。
さきほどPS5の電源を落としたので次プレイする時に確認してみます。
ありがとうございました。
-
>>854
リュウがスマホとブラックカード持ってる方がありえないだろ
好感度下がったわ
-
リュウはスト2時代もファーストクラスで各国回ってストリートファイトしてたよ
-
マノンって今一番人気ないわな、待つしか出来ないし本田やガイルみたいに下で無双出来ないし上ではプロにあっさり捨てられる
-
>>854
フランス要素ぶっこんだんでしょ
柔道って数十年前からフランスのほうが競技人口多いらしいし ジダンも子供の頃やってたくらい浸透してる
それ言うなら手足が延びる火をはくインド人も突っ込みどころ満載だよ
-
要素がゴチャゴチャしてるってことだろ
空手とブーメラン、ボクシングとロングソードを組み合わせる的な
ただ柔道単体だと地味すぎて過去キャラとの差別化が難しかったかもしれんね
-
マノンは当初からすぐ飽きられそうなキャラ言われてたしさもありなん
-
国内プロ全員に捨てられたの笑う
続けてるのidomくらい?
-
マノンはPVの段階で攻める手段少ない感じしたもんな、これだったらアベルで良かったんじゃないの?このゲーム弾にプレッシャーかけれるのキャミィか風纏いリリーぐらいしかおらんし
-
春麗
-
>>860
全然違うぞ
ボクシングとロングソードはまだ両方戦いの為の手段だから良い
モデルなんて戦いながらできるわけねぇだろ
顔とか傷ついたり青あざできたりするのに
ってのが言いたかった
-
>>863
ケンのOD昇竜やジェイミーの抜廻も弾抜けいけるよ
なんならジャスパラッシュ小技でパニカンからコンボいけるし二体だけは流石に盛りすぎや
ただし毎回反応出来るわけじゃないので弾がクソ強いってのは同意
-
実際マノンくらいの身長でモデルやってる柔道家いるのよね
ウクライナの選手だけど世界柔道で金取ってるちゃんとつえー選手
-
>>867
ビロディドだね
172センチで48キロ級
おれも最初その人がモチーフかと思った 国は違うけど 階級上げて伸び悩んでるけど、48キロ級では規格外の身長で無双してただけにもったいないね。 まだ若いからまた台頭してくるとは思うけど
-
フランス大会キャラがバラけてて見てて面白いな
-
ゴールドでモダン語ってる奴がいて笑ったわ。そこはまだモダン関係ないレベル帯やろ。
-
確かにゴールドでキャラの強さ語ってたらはいはいって思うけどモダンは
語ってもいいんじゃない
最上位以外はどの帯域でも語りたくなる気持ちはわかる
-
むしろモダンとクラシックの差を一番感じてるんじゃないのか、初級者帯って
-
それはあるな。
その後のランク帯でワンボタンsaの待ちゲーが嫌になるまでがセットな
-
現状ほとんどのキャラが馬鹿火力と画面端で倒し切るだけで実力差以上におみくじゲー感あるの自分だけですかね
-
弱アシ連打で自動ヒット確認とかクラシックでコマンドとヒット確認の練習してる人からしたらチートだろ
-
脳死投げマンと連続であたって捨てゲーしてしまった
-
コアコパ確認やワンボタン昇龍なんかは練度で解決できるもんだし気にならんなあ
ただワンボタン必殺や超必ってコマンド入力にかかるフレームを飛ばして発生するわけだし、そういう面で差がつくのはやっぱどうなんって感じがするよ
生で発生するときは昇龍は2F、超必は5Fウェイトかけるべきだと思う
-
いやワンボタン昇竜も相当問題ある、結局ストって対空昇竜なんだわ、スト4でもスト5でも昇竜持ち使いたいけど対空昇竜苦手だから通常技対空選んでるって奴は結構いた、ネモとかでもそれがあるんじゃないか?
MRですら文句でてるんだからゴールドやプラチナじゃそら大文句になるのは分かる、新規クラシックからしたら片方だけドーピングまみれ「やってられん」にはなると思うわ
-
>>878
ゴールドとかプラチナって勝手にバッタしてくるからモダンの硬さ半減じゃね?そもそもインパクトも見えるか怪しいんだし。
-
>>877
それだとモダン使う意味なくね?w縛りプレイしてるだけじゃん
-
初心者にとってはそれでも1ボタンで出せるって強いじゃん
それにどんな上級者でも毎回コマンドを最速で入力成立できるやつなんていない
上級者でもキャラによっては強みは十分あるよ
-
モダンで人口増えてるのは事実だしそこは凄く良いと思う
ただ性質上待ち気味になるのはつまらんからネガペナ増やすか攻め側にメリットもっと付けるかしてほしい
-
モダンに限らずネガティブペナルティいるよね、弾ないキャラだと体力リードとられたら本田ガイルDJのウンコ座りに詰む
このゲーム攻めゲーでも何でもなくただ防御であっさいジャンケンゲーだからな、待てるキャラで待った方が強い現状でスト5と本質は全く変わらん
-
ふ〜きゅんがフランスベスト8
DJつえーんか?それともフランス大会の人たちが対策出来てないだけなんか?
どっちなんだい?
-
>>884
ふーももDJも強い
2回ww優勝はすごい
ホットドックがいる時点で、DJ普通でフードが人力で持って行ったっていう説もない
最強キャラではないと思うけど、キャラは流石に強い
-
もう中段から技繋げるのやめようや
-
>>886
パリィがあるだけありがたい
昔のゲームって一部の人だけが見えた中段で結構減ったりするからな
パリィなら誰でも出来るから助かる
-
やっぱふーどは凄いんやな
正直フードはDJ使うならもっと違うキャラやってほしかったが
-
DJが弱いわけ無いだろ
-
この人とダイヤ帯でマッチングしたけどなんかチーター臭いんだけど違うかなぁ
https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/profile/2396892726
-
>>890
パリィ、インパクト返し、投げ抜けごく普通だろ
何がチートなんだよ
-
急にスイッチが入ったようなインパクトの返し方をする
反応速度が人間じゃ不可能なレベル
-
リプレイ見なきゃわかんない
-
最近DJめちゃ多いよケン並みに多い、コイツも中々補助輪付きキャラで強いと思うわ、とりあえずヘイヘイの表裏両対応やめてダブラリみたいにして
このゲーム真上マジで落としにくいからヘイヘイとルークのアッパーは反則すぎるわ
-
インパクト返しがたまたまかみ合っただけだろ
ごく平凡なデータの奴がチートとかねえわ
-
チーター疑うのはやっぱりグラ関係と思うわ、例のキャミィ以外のキャミィ使いに当たったことある
こっちが投げ入れた時は低空ストライクの逆択、打撃重ねはガード、これが10回ぐらい続いたからなマジで崩せんかった
-
年収920万円なんだけどどうかな?
ちな38歳
妻は年収600万円で家賃6万円のとこに住んでる
新入社員の頃から投資信託やってて
金融資産1億円越えたわ
ふつーだよね?うわぁ頑張ろう
-
インパクト返しが楽しくてこのゲームやってたけど、誰もしてこなくなったから悲しい
-
誰もしてこなくなる帯域ってことは
前のシーズンで言ったらMR2000以上はあるってことで
DJガイル使いではないってことか
-
MRからインパクトがめちゃ減るもんな、でやっぱりそのほうが面白いインパクトいらんと思う
-
>>900
配信者大会の見栄えのために存在してるようなもん
あれがあって喜ぶ人は上行けば行くほど減る
ただ初心者にとってはいいシステムだろうから、新規参入が少なくなった上で今の新規が上達していけば調整入るかもな
-
起き上がりにドライブラッシュ→インパクトでMR2000の人でも普通に食らってるけどな
大会だとリスクあるからやらないだけで
野試合なんてさっさと決着つけたいから
欲望インパクトだらけなんやが
-
サブキャラ始めたらプラチナスタートだった…
のはいいが、この辺マジで無線多いな
ブロックするのがたいへん
-
PCオンリーでもそこそこ遭遇するからね
拒否設定ほしいけど絶対搭載されないだろうな
-
5のとき無線ほとんどマッチせんかったけど
6って3割くらい無線なの気のせい?
-
モダンは3割じゃきかん気がする
-
>>905
新規のほとんどは、サブゲーとしてスト6やってると思うから、多少ラグかろうが関係ない!ってプレイヤーが増えたせいだと思われる。
スト5の酷い回線をやってきたプレイヤーからすれば、何も言われなくても有線でプレイしてるはずだから。
-
無線弾く設定作ったら無線が無線としかマッチせんくなるから実装しないんかな
カプコンも付き合ってやってくれってスタンスなんだろうか
-
確認して手動で弾けるだけマシと思って我慢するしかないな
モダンかどうかも確認出来たら完璧なんだがそれはやらないだろう
-
個人的には無線よりモダンはじきたいがな
よっぽどじゃない限りこのゲーム無線でも普通に対戦出来る
-
いい意味で新規を獲得したなw
-
Wi-Fiでもラグ気にならないケースも多いからね
って油断してるとガクガクになったりするので、すまないけどブロックさせてもらう
もちろん有線でもヤバい回線のやつはいるのでやはりブロック
-
>>912
確認ミスってうっかり無線と対戦しちゃったときに
「意外といけるやん!」と思うけど、ホントにダメなパターンも結構あるから結論無線はブロックに落ち着く
ブロック数足りねーよ
-
回線ではブロックしないな。
先日は、バトルハブ待受中に入ってきたと思ったら1戦で煽って抜けてチャットで暴言みたいなキチガイに当たったわ。
こういうのに枠を使いたい。
-
ブロック機能使ってる負け犬(笑)
相手を選んでる(笑)
-
回線でラグいのか相手との機種違いでラグが発生してるのかよくわからん。
自分はPCだけど、PS4だと相手しててもっさりみたいなのってあるの?
-
>>916
そんなもんPCのスペックとか常駐してるプロセスとかメモリ使用率とか回線帯域とか無数の要素があるからわかるわけねーだろ
-
PS4は対戦前のロード時間が長いくらいしかわからん
-
>>915
お前みたいなキチガイは誰でもブロックするわ
-
対戦中のデメリットはわからんがPS4はトレモやオプションの一部機能が使えない
ボイスの英語切り替えでさえ不可能
-
セットプレー強すぎるからディレイスタンディング追加あるかもな。正直くだらない
-
>>921
起き攻め強いのはいいんだけどみんなフレーム消費の儀式ばかりで見た目がひどい
-
重ねミス期待して起き上がりにコパン擦るゲームになったらストレスマッハだわ
-
ディレイスタンディングはめちゃくちゃくそだと思うから
ディレイスタンディングは攻められる状況ではいいかもだけど攻める状況でストレスたまるからな
技すかったらパニカン喰らうわけだろ?やってられんしパニカンあるから相性も悪い
それだったら今のほうがまだいいわ
-
知識あれば相手の動き見て相手のやることわかるってのはストらしさだと思う
セットプレーはやることわかってれば強さ半減でインパクトは見てれば返せるってのはよく出来てると思うけどね
ディレイスタンディングで重ねミスったら小技からパニカンコンボ確定のほうがどう考えても糞
-
ドライブゲージ半分以上使って何か回避行動取れるならいいのかなと思わなくもない
-
コンボミスりまくる日は辞める
-
>>926
結局重ねに勝つ回避なら4〜5000持ってかれるから一発バーンアウトくらいじゃないとバランス取れないよ
-
受け身両対応とかいって寝てる相手の前で謎の演舞始めるのあれ見苦しかったよなぁ、スト6でもまだまだあるけど
-
マゴさんがやたらケンは対策しだいで下がるとかルークのほうが強いとか言ったり
どぐらがJPを擁護したりJPは弱体化調整するほどじゃないとか言ってるのなんでだろうって思ってたけど
SFLのチームメンバーが使ってるからってわかってやっと納得したわ、普通に政治だった
-
チームにいないキャラばっかり叩いててビビるわ
-
>>930
どぐらシンガポールでもSFLでもたいしてうまいことしてない強行動連打してるだけの量産型JPのりゅうせいにボコられてまだJP擁護するんかな?
-
対戦中の中央に表示されてる電波ってWiFiと有線であってる?
-
あの切り抜きすげー気持ち悪く感じるのは何でだろ
-
リーグ戦中にチームメイトの持ちキャラ叩き始めたら人格疑うわw
-
>>935
だよなw
ありえないけど自分の政治でチームメイトが弱体化されたら笑うよ
-
CAG練習会でチームメイトの使用キャラの春麗をボロクソ言ってたけどな
-
どちらも大して結果を出してない二人というのもポイント高いな
-
最近知ったけどインパクトで相手の技受けてるとき補正かかってるのねw
知らなかった
-
どぐらは今回どれぐらい結果残せるかな(リーグは見てない)
スト6上も出る方の人じゃないときつくねえか?
はいここは投げ喰らっていいところですって5はできるし
6も確かに投げ素直に捨てた方がいい場面多いんだけどラッシュ起き攻めあるからなぁ
-
どぐらは対空出せないんじゃなくて出さなかったんだよ
実際遊びで胴着なんか使うとオートかってくらい昇龍出る
ベガだと潰されることも多いからだったらガード安定で良くね?っていう考え
でもって不必要に手出さずうろうろガン待ちノーリスク行動で飯食ってたわけ
単純行動がクッソ強いベガだからこそ可能だった超激サム戦法
強かったが上手いとか面白いとか称賛の声は一切無かった記憶
-
防御の散らし方が抜群に上手かったよ
ファジー行動と人読みで勝ってた
-
上出ないのになんか勝つって言われてたしな
-
一般の格下相手には昇竜でるだろうがプロ連中には無理だろう
ネモとかもそんな感じだし逆にマゴやまちゃぼーは昇竜でるからキャラ選びに昇竜の有無で選んでる感じするな
上でないタイプは防御や択のジャンケンに絶対の自信あるんだろうな
-
でもスト5終末ででてきた中国人だかのプレイヤーみて
そいつはガンガンベガで飛びおとしてたし
どぐらも飛びおとしたほうが良いに決まってるやろって言ってたけどな
-
久しぶりにやったけど、通信エラーで途切れたり相手から切断されても
自分にペナルティ付くシステム、まだ健在だったんだね
-
通信エラー改善はされたけどまだ出るな
こんなにマッチングがクソな格ゲー他で見たことない
-
今作JP使っててモダンどうでもよくね?と思ってたけど、味変でキャミィ使い始めてモダン相手がダルすぎるの理解した
ランクが底上げされたのかダイヤ帯でマッチしたのも半分くらいモダンだった気がするわ
-
vtuberの使うキャラってあれだよな
本田、ブランカ、キンバリー、リリー
近しい人が勝ちやすいからとかアドバイスしてるんだろうが
本人の為にも負けてもいいからもう少しスタンダード寄りのキャラ選ばせてやれと思うね
-
>>949思うなキンバリーは攻める手段豊富だしリリーブランカもギリ分かるけど本田だと「ストリートファイターってこんなもん」と思われる
-
俺を獲れ面白かったけど残ったキャラルークとケンだけか
企画は面白かったけどキャラがつまんねぇー
-
>>950
絵面が最高にクソゲーだからな。
-
ケンとルークは大会の実績みてもベイビーすぎて弱体化は確定しているだろうが
JPとか春麗とかガイルはどうなるかはわからんわ、案外据え置きかもしれん
JPはキャラヘイトが高いから懲罰でナーフされそうだけど
-
ケンとルークはナーフはされない
されたとしても別の強化がくるガイル本田辺りはガッツリくるよタメキャラの宿命ウンコ座りは見た目にも悪いし
JPは流石にナーフくる
-
調整必要なのは
ケンの運び、中段ca
jpの投げ玉含めた技ダメージ調整
マノンのラウンド持ち越しダメージ調整
キンバリーの肘
マリーザの埋め能力、本田の尻
他に何かあるかな
-
ケンとルークはナーフはされないとか言ってんのはそれ使ってるゴミ
最強性能キャラはナーフせずに下位キャラをナーフしろとか馬鹿だろ
-
ケンの攻撃判定のデカさと食らい判定の小ささ、発生フレームと隙のなさ
JPは追撃をめちゃくちゃ難しくして必殺技外したら必殺投げと同じ隙さらせ
ジュリとDJは鈍足にして弾踏んだら追撃食らわないようにして必殺技は隙だらけに
ルークは攻撃判定小さくしてリーチなくして待つとゲージと体力が減るようにして
文句あるならルークは削除、ルーク使いはPS+とSTEAMとかから永久追放して
カプコンはルークみてーな糞プレイヤー量産したキャラ作ったこと謝罪しろ
マノンは投げ間合い5になるほどめちゃくちゃ狭く、発生遅く
キャミィとか上の糞キャラは小技1発でヒット確認する必要あるようにしろ
-
マノンとキンバリーまだ弱くするんか……
jpはナーフは確定だが大したテコ入れまではいかず、次も一級線で戦うというのもありえる 5のラシードも��シーズン弱体化してたけど普通に上位をキープしてた
元の性能が高いから簡単に下位に落ちることはなさそう
-
調整しててリュウの波動拳が600ダメージでJPの弾が1000ダメージって
「これはおかしい」って止める奴誰もいなかったんだろうかな
-
JPはコンボカウントと火力を全体的に落とせばって感じもするけどな
現状減りすぎ繋がりすぎではあるけど、弾+設置の根幹部分を弱体化すると使われんくなる
-
JPはお手軽過ぎるのがよくない。確認猶予や繋ぎを難しくすれば使い手もそれなりにリスペクトされるんじゃないの。
-
JPは空投げあるんだったら真上付近は屈大Pで落ちないようにしてほしい
-
プロゲーマーって年収900万円とか稼げんのかな
MARCH以上のサラリーマンならふつーに30代で大して苦労もせず900万円越えるけどさ
-
正直このゲームはいまリーグに出てるプレイヤー+ウメハラ以外は微妙
古参ならサコや孫みたいに多少実力が落ちても過去の実績や配信で稼ぐことはできるしな
-
ウメハラ好きでずっとナンバーワンでいて欲しいとは思っとるが
ウメハラって今そんなつよいの?
6になってときどがケンに変えてからはときどの1.5段ぐらい落ちるイメージしかないが
リーガーにトップクラスのプレイヤーはたくさんいるけど
リーガーじゃないけどリーガーより強い奴もそれなりにいると思う
-
下のトーナメントにほとんどいないキャラを調整していかないのは、年1でナーフ調整するんだろうなって感じ
-
>>963
賞金だけだとまずなかなか難しそうで、スポンサーとストリーマーでの収入が未知数だなぁ
企業所属だとサラリーマンくらいは毎月もらってんのかな
-
>>963実際思った程でもないと思うよウメハラときど辺りは別格と思うけど
食べていくには困らんぐらいじゃない?
-
そもそも配信でいくらくらい稼げるのかね
-
チーム+個人スポンサーは高給取りイメージ
ときど(fav.ロート)
ボン(fav.レッドブル)
ガチ(グッパチ、レッドブル)
-
なんか無料OD技とかいうテクニック?生まれてるみたい。絶対バグだよね。
-
ストリーマーはみんな下のほうにバナー広告貼ってるけどあれで月いくらくらいもらえてるのか…
-
プロやストリーマーはファンのメンシだけじゃなく企業や宣伝料で稼げるからな〜
ぶっちゃけメンシなんて入らなくてもプロストリーマーは困らないからコーチング企画とか一般ファンに得がないならメンシ解約するべきなんだろうな
俺らより稼いでるんじゃねw
-
>>972
ミルダムが1日四時間×5日×4週間で20万円ちょっとだったな
twitchは投げ銭メインで準売れてるランク帯で10万円代+インセンティブ
一人もんならギリギリ手取り18万円くらいになるから生きていける
妻子もちはYouTube投稿しなきゃ無理
SFL+配信なら最大で額面40万円台で手取り28万円〜34万円くらいって聞いた
-
てことは最悪強くなくても視聴数や投げ銭だけでセミプロ以上に稼ぐこともできるってことか。
トークうまい女プレイヤーやVチューバー有利だな
-
ダイヤ帯ひでえな
バーンアウト中でもリバササマー、昇竜擦ってるようなのすらいる
-
たぬかな とか別にストそこまで上手くなかったとしてもスト6配信したら覇権とれるのにな
-
もうすぐマスターだけどハブで上手い人と戦うとシルバーみたいな動きになる
-
>>977それ思う流石にマスターぐらい余裕だろうし喋り他のプロ連中より面白いしな
-
>>979
自分は鉄拳もやってたけど
鉄拳に豪鬼が出た時、波動拳すら出せない人結構いたからどうだろうね〜
下手したらVtuberとかと変わらん可能性ある
-
初心者の成長過程を見れるのが良いんだよ
いきなり上手かったり裏でやって上手くなられると白ける
-
10代〜20代前半のときに双極性障害とパニック障害で躁鬱が激しくて、ADHDも相まって
1日中ベッドが一歩も動けないときもあれば
一人で自転車漕いで知らない街で夜中に警察に保護されることもあった
高校も中退してる
でも、20代後半になってようやく自分の脳の気質をコントロール出来るようになってきた
そんな俺でも複数キャラクターマスターでMR1800越えてるんだから
それ以下のやつは小卒か保育園卒業レベルだろ
-
>>982
オマエはまだ脳をコントロールできてねえよ
コントロールできててそんな書き込みをしてるとしたら素が相当ヤバい
コントロールできてないことを祈れ
-
>>980
まて、鉄拳に236コマンド持ちいくらでもいるだろ
-
みなさん!コスチュームに大分飽きてきやしませんかぁ!?
そこのところに関してはスト5の方が追加コスが多かったような!
ツアーモードやらないのもあるけど、アバターコスはいらない…
-
>>982
バカと無知という本があるから読んでみて
-
ツアーモード?モード名すらしらんがランクマしかやらんから
俺もいらんけど
ツアーモードってやっぱ初心者帯とか格ゲーライト層の需要はんぱなさそうではあるな
-
ワールドツアーとハブ無料にしてそいつらから課金で稼げばいい
-
>>983
「MR1800のワイは格ゲーエリートや!」って言う奴の方がまだマシだなw
痛いこと言ってるだけだもん
-
>>982
小中年齢でもやらないような事を30近くまでやっててよく人を貶すような事言えるな
お前治ってないぞw
人より痛みがわかるなら人に優しくなれ
-
>>985ちょっと遅すぎるわな
アレコスどころかデフォコスも既存2色とか終わってるよ
-
なるおってスト5の時はトッププロどころかそこらへんのプロより一段階下ぐらいの強い一般人的な
感じだったけど今わりと相対的に強くなってね?
-
>>992スト4じゃ遜色ないぐらい強かったからな、スト6って5より4寄りっていうかスト4が強かった方が向いてると思う
-
なるおってスト4は殺意だったっけ?
リュウ使いのイメージあるけど
スト4のなるお>スト5のなるお だったか
それは忘れてたわ
-
スパ4ウル4時代は熱心な動画勢でevoやトパンガリーグに熱狂していてスト5では離れていた自分は、2大カリスマだったウメハラとsakoが今はどっちも強さ的にはそこまで目立ったプロでないのが悲しいわ。
いやまぁ40代でも最前線で凄いんだけど。
-
>>992
あんまり練習してなかったからな
それでもナリくんには10先で勝ってたよ
後キャラもクソ弱だったしな
-
ウメハラは攻めに向いてないし新しいキャラにチャレンジとか苦手だろうし器用なサコは技術介入度無くせばなくすほど長所いかせないだろうしな
-
コンボおじさんはそれだけ特化型だからね
バランス型、全てが上手いマゴ、ボン辺りが本物、プロって感じだよな
使うキャラもクソキャラは控えるし競技全体を意識してる
クソキャラでも勝てばいいだろっていう考えはプロとしては微妙
ファン、プレイヤーが増えないからね
-
ボン…ルーク
マゴ…キャミィ、ジュリ
クソキャラは控えてる…?
-
1000
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板