レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ジェイミー Part2
ジェイミーについて語るスレ
キンバリー使ってるけどジェイミー全然怖くないな
珍しく互いが拒否らない好カードか!?
>>126
ザンギこわい
どのあたりで戦えば良いのか
>>128
ジェイミーを怖がるキャラを教えて欲しい
徳川家康ならあるいは
>>126
俺もザンギが近寄ってきたらどうしたらいいのか知りたい
ザンギに近寄られたらジャンケンだよ
向こうはそれなりに努力して近づいてるんだ。相手が上手かったと思ってジャンケン付き合うしかない。
散々これまで書かれたようなキャラがキツすぎてザンギなんてキツイなんて思ったことないわ。
1先2先だとまぁ事故ることはあるけど、基本ザンギ相手でキツい状況になったなら、相手がうまかったって事だな。
酒飲みやすいしこっちが待てるから余計なことしなきゃ割と勝てる
わからん。
向こうは努力して近づいてくるって、こっちだってザンギに近づくしかないのでは。
ザンギはラッシュ性能ゴミなのに攻め継続出来ないから、
相手に触るまでの難易度が高い
さすがにザンギやってる方が大変だと思う
最近ルークが1番対戦してて楽しいかも
マジかー
ルークジュリガイルは勝率悪いわ
酔いレベルどのくらい目指して戦う?
とりあえず1になった後相手にもよるけどどうするか迷う
>>140
最近、つーかだいたい飲み0のまま戦ってるw起き攻めできたほうが強い気がして
呑める機会があれば2は目指す
飲めないとキツいって思うより飲む選択肢捨てて攻めまくるのも有りか
でも弾持ち相手する時は1にはしたいんだよね
0はねえわ
コンボ入れる機会少なくなりすぎ
タゲコンコンボは補正が2回乗って思ったより減らないんだけどな
0のまま勝ったことなんて100ラウンドやって1回以下かもしれん
勝っても負けても3くらいにはなってるかな。
相当酒飲み派だ
対空のときにたいてい酒飲んでるから、ほぼ3か4になってる。
対空のときに酒飲みで思い出したから、個人的に珠玉のネタ投下するわ
対空からの酒飲みは、強張弓腿対空後→魔身、キャラによっては下KK→何か→魔身 だけど、
DJのジャンプ膝に対してはどちらも有効ではない。
そこで、「対空屈強pキャンセル魔身」
DJ戦の対空はこれ一本で良い。
それでもDJ戦4:6不利には変わりないけどな
>>147
そんなキャンセルができるんや。
おぼえとこ。
酒0でもマスター帯戦えてるなら動画見せてくれや
ほんとだったら革命だぞ
すまん。ダイヤや
酒が飲めてないのに飲めた気になってタゲコンを狙うドジは俺だけじゃないと信じたい
しゃがコパヒット
(タゲコンからバッカイCAで終劇や)
タゲコンしながらチラリと見ると酔いレベル1
(レベル1なら酔疾歩CAや)
左手はすでに波動コマンドの体勢に入っている
(ダメージ足りるか分からんけど烈火初段CAや)
コマミスで烈火2段目が出る
(とにかく3段出し切って起き攻めやPPPP)
レバーニュートラルで3段目出ず隙だらけ
(終劇)
わかる
中足ラッシュも無敵技もあるのに弱キャラって違和感しかない
その対空無敵技な、酷えぞ?
昇龍系なら軌道変化技が来ても打てば関係なく当たるのにこいつのは早出しするとスカる
そしてスカ硬直。なんとODじゃないやつでも前ステ2回できるほどのスキがあって、なんなら垂直から最大も入るクソ技
ラッシュの投げと打撃の択を拒否れるだろ・・・
OD無敵無いキャラからすれば贅沢言い過ぎだわ
実際キンバリー使うとケンやルーク、dj辺りへの嫌悪感がやばくなる
一回こけたらほぼ終わり
マリーザと違ってアーマーもないからまじジ・エンド
もしジェイミーにod無敵が無かったら……ゾッとするね
>>156
急にどうした?そんな当たり前なこと言って
>>156
お前は何使ってんだよ。
ジェイミーが羨むものは何もないのか?
都合のいいとこだけ切り取ってんじゃねえぞ
他キャラのスレから来たネガ野郎がジェイミースレのネガ野郎を呼び出す地獄が生まれちゃった
中足ラッシュと無敵対空あるのに弱キャラはないわ
ザンギやリリーの前でそれ言えんのか
>>162
ザンギはまぁアレだけど、リリーはそこまで弱くないと思うぞ
てか、よくリリーと比べて〜みたいに言ってるやつ多いけどリリーは尖りまくってるキャラだから弱い部分と比べてどうこう言ってもしょうがないだろ
酒飲んで強くなるのは面白いよね
でもその酒飲みが足引っ張ってるっていうね
ザンギやリリープレイヤーあたりとドングリの背比べやってる時点で答え出てるわなw
無敵技あるからマシってのは納得。
ただ、たまにいるジェイミーの無敵パナし後の確反わかんねぇからクソ、みたいなレスは本当にレベルが低くて笑える
酒飲みとバッカイまじで邪魔
比べる対象がザンギって…w
ジェイミーの無敵技はガードしたら垂直攻撃が余裕ではいるほど隙が大きい
ザンギは弱いけどリリーと並ぶ強さだよなぁジェイミーも
ザンギやリリーも困ってると思うが今回やっぱ弾が強いから、弾をナーフするような調整したら少しバランス良くなりそうだけどな
せめて2段弾はパリィしたら元よりゲージ溜まって欲しいが
ジェイミーの昇竜弱いけど、無いよりは全然マシだからなー
あと弱昇竜から絶対詐欺飛び行ける強さも有るわな
それはだれも否定せんだろ。無敵あるだけで助かる
8割減らしてもケンやキャミィに画面はしでそのまま倒されるリスクがリリーやキンバリーにはあるからね。 攻めも上2キャラが強いから無敵技入れ換えてようやく差が1ランクに縮まるのにね
どこだったかな。もともと昇竜は引きつけて出すものだからジェイミーの昇竜は弱くないとか言ってたやつがいたんだが。
ジュリの勝率悪いわ
技構成が似てるけど向こうのほうが出が早いのか知らんけど先手取られる
ジェイミーの昇竜は弱くないよ、ただ異常なほどSA1が暴発しやすく、めくり対応の時に爆廻が暴発しやすいだけで。
事前にしゃがんでたとか怪しい場合はS A1暴発対策でOD張弓腿惜しみなく使ってるわ。
フェイロン要素あるキャラなんだから、張弓腿も逆昇竜コマンドならよかったのに
色々とSA1悪さしすぎなんよね
SA1は2回転コマンドになりましたっで言われても喜ぶやつ出てくるレベルだぞ
>>176
どうせ弾抜けもないしな
弱pタゲコンから入力間に合うコマンドならなんでもええわ
昇龍弱くないって人は性能的には弱くないって言ってる
それは分かる、ふつうに飛び落とせるしね
で、昇龍弱いって言ってる人は他キャラと比べて相対的に弱いって言ってる
それも分かる
上に飛ばないせいで当たらない場面は引きつけて対空するクセがあろうと発生しうるからね
だから意見は対立しているようでしていない
爆廻を竜巻コマンドにしてくれい
サマーが最強だね。垂直にも当たるし
>>174
ジュリ戦は相当キャラ対が必要。
相手に弾がない場合、飛ばせて落とすが非常にやりやすいキャラだから、ジェイミー側は横攻めが基本になる。
ただ、ジュリの中k・強kの間合いはジェイミー不利。
ジュリの強kの少し外が五分の間合い、密着がジェイミー有利の間合い。ここを意識してキープすると良い。
もちろん空振りには差し返すという絶対のプレッシャーをかける。
五分の間合いから少し離れると、風破、地面弾、パリィラッシュなどジュリが動きやすくなるが、丁寧に五分の間合いをキープするとジュリ側は息苦しくなる。
大体踏み込んでしゃがみ中kからのラッシュで打開しようとしてくるかな。
ジュリ側はとにかく密着を嫌うせいか、端に追い込まれると無敵暴れ、ジャンプ入れっぱ、後ろ投げ暴れをしがち。
端の起き攻めは様子見か下段始動で、昇り疾空閃をケアして倒し切りたい。
>>181
おお、、、
詳しく闘い方の指南ありがとうございます!
何回も読み直して実践に活かしたいと思います。ほんとありがとう
3割くらいしか勝ててないからとにかくキャラ対策が足りてないんだと思う
SA1って無敵ついてるのかと思ったけど近くから飛び道具撃たれたら普通に食らうんだな。
SA1は全キャラ飛び道具無敵ついてなかったはず
>>184
そうなのね。バーンアウト状態でOD飛び道具連発されたらアウトか。
SA1が暴発しても落とせるならなんも文句ない
暴発しやすいすのに勝手にダンスして勝手に死んでいく
判定をもっと上にも付けて対空用でも使えるようにしてくれ
昇竜からのsa1暴発はどうでもいい
弾抜けのバクカイをガチャガチャやると昇竜かsa1になるのが辛い
低レベルな質問ですんませんが
インパクトが当たった時なにすればいいの?
酒123と壁際それぞれ頼んます
場合分けするならSAがいくつ溜まってるかにもよるから、酒123,壁際での酒123、SA123となると最低でも27通り紹介することになるな。
あと相手の体力がどれくらい残ってるかにもよるからそれも3パターンくらいに分けたとすると81通り?
81通りオナシャス!
インパクトは
中央も画面端も
お酒0〜1はしゃがみ大pEX絶唱お酒飲み
お酒2〜4しゃがみ大p大クルクル
全部これで良いよ
覚えやすいし
インパクト後
中央:屈強p→疾歩(爆廻)
画面端:屈強p→OD疾歩→屈強kタゲコン
画面端背負い:垂直からの入替えコンボ
自分が画面端なら投げて入れ替えしてる
ジェイミーの対空が弱いといえば、対空必殺技からSA3出せないところも弱いよな
>>181
個人的に起き上がり無敵暴れが多いのはジュリを筆頭にDJが飛び抜けて多い印象
あとは減ったけどキャミィとブランカ
攻めキャラは攻められる状況に弱い
ジュリは歳破を出して待たれたらきついって以前書いたけど、ラッシュ6中Kで回避できるんだな。それ知って以来怖くなくなった。
>>196
それ対戦中に安定する?
偶然交わすことはあるけど。
>>197
確実にとまではいかないけど、安定はしてると思う。
ラッシュ中だから飛び越える距離が長くなってるおかげかなと勝手に解釈してる。
・中央インパクトパニカン時
基本は【2HP>必殺技】必殺技は下記から選択↓
【強張弓腿〆>魔身、強流酔脚、強酔疾歩>SA3、強爆廻、弱張弓腿 or 弱爆廻(起き攻め重視※)】
※補足
弱張弓腿、弱爆廻は地上ヒットで+42Fなので、前ステ×2で密着+4Fの起き攻めが出来る。
また、画面端だと+42Fから最速前ジャンプ攻撃が詐欺飛びになり、リバサ無敵技をガード可能。
運び・レベル上げの状況重視コンボとしては↓
いわゆる ももちコン【DR>天晴脚(2KK)>JHK>5HP>大足】 ※難しいので最悪5HPを省いてもOK
【JHK>5HP>大足】を成功させるコツとしてはJHKを最速ではなく少し遅らせて出すことと、JHKのあと2F~3Fほど歩いて5HPを出すこと。
最速でJHKを出しても繋がらないことはないが、その場合は5HPの猶予がビタ目押しになるので高難易度。
・画面端インパクトパニカン時
基本は【2HP>OD酔疾歩>大足 or 強張弓腿 or SA1】
リーサル時は【2HP>OD酔疾歩>DR>5HP>5HP>CDR>2HP>必殺技】
OD節約・レベル上げ重視は【前歩き>5LK(空中ヒット)>5HP>大足】
OD節約・レベル上げ重視その2【DR>天晴脚>天晴脚>5HP>大足】
・画面端近めでのインパクトパニカン時
【2HP>OD酔疾歩>DR>5LK>5HP>大足】
・自分が画面端にいる場合のインパクト返し成功時
【後ろ投げ】下記の入れ替えコンボが難しいならこっち
【垂直>JHK>前ステ>5HP>強張弓腿 or 弱爆廻】入れ替えコンボ 少し難しい
・画面端インパクトガード(壁張り付け)時
【5LK>5HP>大足】LV0~1時は酔いレベル上げ重視
【2HP>強爆廻】LV2以上
【2HP>OD酔疾歩>大足 or 強張弓腿 or SA1】汎用コンボ
【2HP>OD酔疾歩>5HP>CDR>2HP>必殺技】リーサルコンボ※
※インパクトパニカン時と違い、2HPが地上ヒットではないためOD酔疾歩>DR>5HPが入らないので注意
端のコンボ選択時の注意点としては、
ノーマル流酔脚でコンボを〆るとジェイミー不利なので、レベル上げしたい場合は大足かOD流酔脚でコンボを〆ること。
SA1の飲み派生も地上ヒット時-1Fだけど、OD酔疾歩>SA1の空中ヒット時は+2Fになるので使ってもよい。
ただしLV3→LV4になる際は絶対に不利Fを背負わないので、その場合のみノーマル流酔脚でレベル上げをしてもよい。
まぁジェイミーの飲み派生が大足とOD流酔拳以外不利って知らない人が多いからそこまで神経質にならなくてもいいけどね
神おるやん
今までインパクトパニカンの後立ち大からコンボしてたわ
しゃがみ大pの方がダメージでかいの知らなかった
>>201
それしらんのは流石にヤバいやろ
だからプラチナから抜けられないのだ
>>外だから調べられないけど、
・画面端インパクトパニカン時
リーサル時は【2HP>OD酔疾歩>DR>5HP>5HP>CDR>2HP>必殺技】
↑の5HP>5HPが入るのは意外。想像の中では入らなそう。
難しい入れ替えコンボのコツ
【垂直>JHK>前ステ>5HP>強張弓腿 or 弱爆廻】
だが、垂直JHKは、頑張るしかない。
(ジェイミーのひざが相手の顔あたりに来た時にHK押すイメージが成功しやすい)
そのあと前ステ連打。
(この後に強p入れるのは一旦忘れる)
相手の裏に回ったときに思い出したように強p押す
→キャンセル必殺技
これで成功するから頑張ろう
後半のは>>199 に対してじゃなくて、難しいと言ってる人たちに対してね
>>199
は次からテンプレに入れよう
>>199 に書き忘れたのでLV4時のコンボについて追記
LV4ではインパクトパニカン、インパクトガード(壁張り付け)時の基本ルートに、
【2HP>強酔疾歩>疾歩仙掌】が追加される。
単純なダメージだけ見れば最大だけど、強爆廻と比較するとSAゲージ回収量や補正、起き攻め状況で劣る。
特にSA3に繋ぐ場合は強爆廻の方が基本的には優秀。
・画面端インパクトパニカン
【前歩き>6HK(空中ヒット)>乱酔旋(最速)>中酔疾歩>疾歩仙掌】
【前歩き>6HK(空中ヒット)>乱酔旋(最速)>OD酔疾歩>大足 or 強張弓腿 or SA1】
膝崩れを待って6HKを空中ヒットにすれば乱酔旋(頭突き)が繋がり2HPより高くなる。
但し、手数が増える分補正が乗るので、CDRで伸ばしたりSA3に繋ぐ場合は2HPの方が高い。
最速乱酔旋を出すコツは、6HKの後に4+インパクト(HP+HK)を連打するだけでOK
余談だがOD点辰の膝崩れでも使うルート。
・画面端インパクトガード(壁張り付け)
【6HK(空中ヒット)>乱酔旋(最速)>中酔疾歩 or OD酔疾歩】
インパクトパニカン時と違って膝崩れを待つ必要が無いので6HKは最速でOK
要するにLV4では2HPの代わりに乱酔旋、強爆廻の代わりに酔疾歩>疾歩仙掌が追加されるけど、
それでも2HPとか強爆廻を選択した方が良い場面も多いですよって話でした。
やっぱザンギきついやんけ!
https://i.imgur.com/gBwdq9c.jpg
ダルシムリリーが一番きついみたいだな
前に出たデータではリュウザンギリリーに勝ち越してたのに
今回はザンギリリーがマイナスに
その代わりマリーザには勝ててる
マリーザにはいける印象ある
なるおも強豪マリーザ倒してたもんな
アーマーを破る手段があるのは強い
おもろいなこういうデータ
リュウってダルシムに一生不利ってイメージだったけど今回リュウの中ではホンダの次に勝ってる相手とか意外すぎる
Allで47%代はリュウとジェイミーのみか
未だシルバーですが、2強K〆酒飲みからの+4F
起き攻め選択肢なにがあります?
2強K後酒レベルは2レベとして。
>>218
・屈弱p
・中p (ガード有利、相打ちコンボ)
・屈中p
・前投げ
・垂直
>216
だった。
シルバー帯なら投げ多めでたまに垂直が楽で強いかも
マジでSA1の暴発減ったわ
ジェイミーめっちゃ強化された
ほんとにー?
いやさっき出たわ
起き上がりにガチャった訳でもなく2P側で対空出したら化けた
いつも2P側だから何か癖が悪いのかな
共通調整:後方の相手にヒットする攻撃の修正
以下の技に関して、後方の相手にヒットしてしまっていた不具合を修正しました。
- 【SA1】武麗禽
- 【SA3/CA】月牙叉炮
対空しようとしてSA1暴発してクルクル回りながら遠く行ったのを相手が追いかけてきて、後ろから手を出そうとしたら巻き込まれ事故……
みたいな事が稀にあってホッコリしたけどなくなるのかな?
空対空ジャンプ強kカウンターヒット→SA3を結構狙うんだけど、よりスカりやすくなったのかなぁ
前ステ前ステが安定するようなったの超強化じゃない?
なんかそこ困ってたっけ?
パリィからの生ラッシュとか?
おれ、ODシッポキャンセルラッシュ2大P大シッポ追撃がうまくできなくなってるんだけど、別に今回は関係ないよな?
前ステ前ステ安定が強化って、画面中央の弱爆廻と弱張弓腿の後の起き攻めで安定するとか?
安定するか知らんけど
>>221
早くコマンドしちゃうと化けるのは変わってないって書いてあったから
コマンドもっとゆっくりやれば良いんじゃね
?
人によって対空のコマンドが違うだろうし
俺もどのコマンドで化けてたのか知らんけど
俺はめっちゃ減ったわ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板