したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高野智史プロ応援スレ

1秋山(平成元年入学):2025/07/06(日) 07:15:59
中央大学OBの高野智史プロの応援スレッドです。

【日本将棋連盟のWebサイトより(棋士データベース)】
棋士番号:302
生年月日:1993年10月27日
出身地 :埼玉県富士見市
師匠  :木村一基九段

【Wikipediaより】
中央大学杉並高等学校卒業、中央大学法学部卒業
中央大学法学部在学中の2015年に第57回奨励会三段リーグを13勝5敗で突破して21歳でプロ入り。
第50期(2019年度)新人王戦優勝

【四段昇段時のインタビュー記事(ChuoOnline)】
*ttps://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/hakumon/2015autumn04.html
(*をhに変換してください)

2秋山(平成元年入学):2025/07/25(金) 01:03:20
2025/07/24  第84期順位戦C級2組3回戦
高野 智史六段(2勝0敗) 対 藤森 哲也五段(1勝1敗)

81手で高野六段の勝利。開幕3連勝!!
快勝と言ってよい内容だったと思います。是非棋譜チェックされることをお勧めします。
私は名人戦棋譜速報(月額524円)で観戦しました。

3秋山(平成元年入学):2025/08/22(金) 00:25:34
2025/08/21  第84期順位戦C級2組4回戦
高野 智史六段(3勝0敗) ─ 齊藤 優希四段(2勝1敗)
東京・将棋会館  開始 10:00  終了 21:41

183手で高野六段の勝利。高野六段は4勝0敗となりました。
角換わり腰掛銀の出だしとしては長手数ですかね。
高野六段、途中は結構大変だったのでは見えたのですが、粘り勝ちと言ってよいのではと思いました。
名人戦棋譜速報で観戦しました。

この日、中大OBの石田六段・高野六段が並んで対局していました。
*ttps://x.com/asahi_shogi/status/1958351157178560951
(朝日新聞将棋取材班のX。*をhに変換してください)

4秋山(平成元年入学):2025/09/03(水) 01:28:14
2025年8月29日(金) 第38期竜王戦3組 昇級者決定戦

石井健太郎七段に敗れる。公式戦連勝も7でストップ。うーむ、残念。

5秋山(平成元年入学):2025/09/03(水) 23:08:12
2025年9月3日 第67期王位戦予選

高野智史六段 vs 近藤誠也八段 145手で高野六段の勝利。

日本将棋連盟モバイル中継で観戦しました。
優勢になってからの手堅い指しまわしが印象的でした。
真似できないですね。だいたい逆に相手の攻めを呼び込んで逆転する(笑)。

第66期の七番勝負と並行して、第67期の予選が進行しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板