したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【求む】Outer Wildsファンに薦めたい作品【Ventures】

20増田:2021/07/27(火) 00:19:44
>>19
レスありがとうございます!
OuterWildsをプレイしていた当時私はインフレーションすら知らず、宇宙やばいラジオを通して色々と世界観を深読みするようになった身なので、触れていただくきっかけとなれたのならとても嬉しいです。

で…ここから下はまた否定的な書込みです、ごめんなさい。
言いたい事を言っているだけですので嫌だったら読まないでください。
リンク先の論文は2020年3月に有意性が否定され、その後2020年7月に別の証拠が主張されて…と現在議論の真っ最中な理論です。(詳細は共形サイクリック宇宙論のwikipediaの引用元を見て下さい)
OuterWilds宇宙としては2012年に始まったプロジェクトであることから2018年の論文が作品構成の主体に関わっているとは考えづらいと私は思っています。
では2012年時点の天文学はどうだったのか?というと2010年に共形サイクリック宇宙論が提唱された直後です。
なのでペンローズ氏の著書からストーリーの着想を得た可能性自体は大いにあると思います。
(ここから下は私の願望です。)
ただ…我々の宇宙(及びOuterWilds宇宙)の物理定数が都合良すぎる事自体はおそらく間違いないです。
そんな宇宙が都合よく繰り返されている事になってしまう理論は、私はあまり肯定的に受け取れないので多元宇宙論を推したい。
また、次の宇宙に飛び込む前にChertが言う「でも、ルールが変わろうとしてる気はする。」も次の宇宙では物理定数が異なるという事を表現しているんじゃないか…という思いもあります。
なので「最後球体に入った時の描写が、ビッグクランチとビッグバンを表してる」自体は私も同じ考えですが、それは人為的に真空崩壊を起こした結果であってサイクリック宇宙ではない、と私は思いたいです。
が、Alex Beachumがどんな思いでこの物語を構成したのか私は全く知らないですし、天文学についてもミリも知らないド素人ですので、全て妄想でしか無いです。
また共形サイクリック宇宙論についてもそもそも私が根本的に勘違いしていて同じ物理定数の宇宙が繰り返されているという理論ではないかも知れないです。

否定的な長文&駄文を繰り返してしまい本当にすみません。以上です。

21すなぎ:2021/07/28(水) 05:42:49
>>20
ありがとうございますー 考えるの好きなので否定的な意見全然大丈夫です!
共形サイクリック宇宙論の情報も
最新の議論の状況までは把握してなかったので参考になります!
ペンローズ氏の次の発表待ちですかねこれは……。

個人的な話になるのですが、
僕は多元宇宙論より共形サイクリック宇宙論が好きで、
それって要するにニーチェの永劫回帰論と同じだからなんですよね。

宇宙が一周回って戻ってくるからこそ、一回の生をより良く生きられる。
一時期ニーチェに傾倒していたので、
哲学の領域からアプローチする方が宇宙を考えるのにしっくり来るというw

https://www.reddit.com/r/outerwilds/comments/oe7zu1/so_this_game_had_me_thinking_about_the_end_of_the/
ちなみにRedditのOuter Wildsコミュでもちょっと前に共形サイクリック宇宙論についての議論があったので、
自分用にメモを残しておきます。とはいえ論を出してる人も結論は「証拠が少なすぎてわからん」なのですが!

22増田:2021/07/28(水) 23:15:16
>>21
おお、海外でもCCC論について話題にしてたとは!情報ありがとうございます。
哲学ありきで宇宙を考察するというのも面白い考え方ですね。勉強になります。

23スミ:2021/09/29(水) 06:28:00
Outer Wilds好きな方に2001夜物語というSF漫画をそっとお勧めしたいです
(少し古めの作品ですが色褪せない名作です)
あまりライトさはないですが短編集的な作品なので以外に気軽に読める作品です ぜひ!

24すなぎ:2021/10/02(土) 18:06:22
>>23
星野之宣さんいいですよね!
星野さんはOuter Wildsにも影響を与えてるであろう海外小説『星を継ぐ者』も
漫画化してるのでおすすめです!

25momo:2021/10/10(日) 20:29:06
DLCとSOMAのネタバレあり
オススメってか考察だけど他作品含むからここで

DLCの鹿の人たちはSOMAの人類みたいだなって話
母星に帰れなくなって宇宙船内で電脳化して過ごすってのが両者の共通点
SOMAだと崩壊した地球から電脳化して宇宙へ脱出でハッピーエンドだけど、
DLCはその後を鹿の人たちとしてオマージュした感じ

こういった状況の初出ってのが他にあるのかもしれないけど、
その後ってのをOuterWildsとして解釈して表現してくれたんだろうなって

26猫屋敷:2021/10/25(月) 17:59:20
Returon of the Obra dinクリアしました!
宇宙要素は一切無いですが、知識パズル的な要素はとてもOuterWildsを感じられる

宇宙的恐怖を感じられ、背景などは自分で考えろ、などOuterWildsに似たゲームとして、、、
Observation
Deliver us the moon
※どちらも知識パズルは無く、進行自体は一本道過ぎて辟易するところはありますが

自分自身のひらめきが一番重要なゲームが望ましいですが、次にやるゲームは何にしようかな…

27ふじっく:2021/12/11(土) 03:52:38
映画だと既に視聴済みの方が多いと思いますが、「コンタクト」と「インターステラー」です。

特に「コンタクト」は、地球外知的生命体の発見から接触までの過程が、outer wildsで体験・見聞したものと共通する部分があり、広い宇宙の存在の一部だと感じられるところがお薦めです。
主演ジョディ・フォスターの演技がとてもリアルで、好奇心駆動型である主人公に心打たれました。
後述する「インターステラー」で主演を務めるマシュー・マコノヒーも出演しています。

「インターステラー」は、outer wilds DLCのような、些細な発見からの物語の始まりが胸を踊らせ、outer wilds本編で体験した、宇宙の旅での過酷さ・広大さを感じられるのでお薦めです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板