したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【メインスレッド】Outer Wilds総合雑談スレ

213すなぎ:2021/08/24(火) 17:19:05
>>212
これ読ませていただきましたー
やっぱ面白いのはNomaiの脆い空洞に着いたチームと燃え盛る双子星に着いたチーム、どっちも眼の祭壇を作ってたことですね。
たぶん合流前なのに申し合わせることもなく。神秘的なものがあったら畏れを抱く種族なのかなあとか考えます。

214ワブガー:2021/08/25(水) 20:49:34
>>213
エモい!
どこに誰がいたかに思いを馳せたことはなかったなぁ、となんかしみじみした

215すなぎ:2021/08/28(土) 13:14:41
みなさん、今日は8月28日、9月28日リリース予定のEchoes of the Eyeまでいよいよあと1ヶ月です!

問題は9月28日の何時ごろから遊べるようになるかですね……。
もし太平洋時間基準なら時差が16時間あるから最低でも16時以降になるし、そこから向こうのショップ開店やシステム更新などの基準に合わせるなら
実際には日本だと29日の深夜になるということも……
「9月28日」に有給などを取ろうと考えるいる方がいましたら一応ご留意くださいね

216すなぎ:2021/08/29(日) 14:34:35
作曲のAndrew Prahlowさん
「One month 👁」(あと一ヶ月)

https://twitter.com/andrewprahlow/status/1431836841909501952

217ふうみい:2021/08/31(火) 17:12:50
DLCどういう感じになるのかなー
個人的には世界観拡張にプラスして、本編での体験をもう一度したい……

218すなぎ:2021/09/01(水) 01:56:27
>>217
DLCで得た知識によって本編で別の楽しみ方ができるようになるとか
あれば素敵ですねー!

9月!

219ワブガー:2021/09/01(水) 20:41:25
量子の月でSolunamに色々聞いたら謎解き必要ないのでは、と思ったけど
こちらの言葉を伝えられないからそれはできないと気がついた
本当に良くできたゲームだわ

220ふうみい:2021/09/01(水) 22:36:37
>>218
そうなんですね、ありがとうございます!

221すなぎ:2021/09/07(火) 17:02:27
Redditで見たバグ小ネタ再現

宇宙船内でリトルスカウトを打つ

リトルスカウトを出したまま宇宙服を壁に戻す

リトルスカウト増殖!? アイエエエ!? 時空構造壊れないのナンデ!?

https://www.youtube.com/watch?v=XNQxaR50KVM

222すなぎ:2021/09/12(日) 22:22:01
https://www.reddit.com/r/outerwilds/comments/plrzx2/finally_a_good_selfie_without_the_suit/
https://www.reddit.com/r/outerwilds/comments/p43kdp/so_i_figured_out_how_to_take_a_selfie_without_my/
この辺のRedditで見た宇宙服を着ていない主人公を自撮りする方法

宇宙船内でリトルスカウトを打つ

自席のあたりを写真で撮る

宇宙服を船に戻す

色々やってみたけどいいポジションが見つからないなー
ほんと地味な格好しやがって……

223はくろ:2021/09/13(月) 00:21:31
自撮!!!すごい!自分だ!!
やっぱりみんな「自分」の顔見てみたいもんなんですねー。

どうせならHalとならんで記念写真とかあったらいいのに!

224ふうみい:2021/09/13(月) 01:02:16
ちゃんと自分のことも作ってくれてたんだ
なんか、いいな!!

225すなぎ:2021/09/15(水) 06:06:18
Mobius Digital Gamesさんが『Echoes of the Eye』の各地での価格が出たから尋ねてみて、
って言ってたので日本での価格とついでに配信時間を尋ねてみたら答えてくれました!
https://twitter.com/Mobius_Games/status/1437551554119168001

日本価格はSteamだと1600円、配信時間は今後お知らせしていただける予定だそうです!
ついでに色んな場所での物価も答えていたのでまとめてメモしておきます(笑)

日本 1600円
アメリカ 14.99ドル
木の炉辺 松葉1万本
Nomaiの船 量子のかけら4つ
南部観測所 モノポリーの120ドル
量子の月 全ての場所での値段
宇宙の眼 5マシュマロ、2笑い、1歌

226はくろ:2021/09/22(水) 18:21:09
 DLCが近くなったところでまたNomaiたちのログを見直していたのですが、そういえば
Nomaiが拾った宇宙の眼の信号ってどこから聞こえてたのですかね。

 個人的には、イバラの種の近くをNomai船が通りがかった時に種を通じて繋がっている
空間ごしに信号が届いてしまったのではないかと思っていて。
 だからその電波を追ったらイバラの種の中にワープしちゃったのかな…と。
(信号沿いに進んだら目的地と違う場所に着いてしまったNomaiの墓と同じように)

 それに宇宙の眼の信号が眼から発信されてずっと広がり続けてたならそれまでに
聞こえてるはずだと思うんですが、突然聞こえ出した上にこんな信号ははじめてだ、
って言ってるので。

227すなぎ:2021/09/22(水) 18:50:40
>>226
信号途絶に闇のイバラが絡んでる説、ありえますね!

しかしNomai遭難時の闇のイバラってもっと密集してたはずでどんな感じだったのか……
そもそも量子的ふるまいをする連中は信頼出来ないし……宇宙の眼の座標が変わらないのは座標を見つけるのが観測し続けてることにあたるからか?などと考えて結局答えは出ない……

228はくろ:2021/09/22(水) 21:10:05
イバラは多分時間をかけてあちこちに種を飛ばしてるので(アトルロックとかゲーム時間軸の炉辺とか見るに)
そこから発する信号を受信出来るだけの機械があれば受け取れてると思うんですよ。
Nomaiじゃなくても、それだけの文明を構築している種族がどこかにいれば。

謎の信号だー!発信源にワープしてみようぜ!っていう、そこでいきなりワープという選択肢を選んでしまえる
無謀な好奇心と探求心と高度な科学技術の融合こそがNomai…好き…。

229ぴょんきち:2021/10/28(木) 13:31:18
トロフィー「考古学者」を目指して航行記録埋めをしています。
他の方の航行記録と見比べながらやっている内に、伝聞モードでは脆い空洞の「重力砲」から「量子知識の塔」へのリンクが飛んでいることがわかりました。
自分のデータでは未取得だったので重力砲近くを探索したのですが、なかなか見つからず……取得条件を知っていたら教えていただけないでしょうか?
おそらくトロフィー自体には影響のないものだとは思いますが、どうせやるなら完璧な航行記録を作りたくて……

230彷徨い人:2021/10/28(木) 20:42:42
自撮りの少し特殊な方法として、探査艇を幽霊物質内に突入させ、
幽霊物質の光に照らされるように撮影すれば、カラー撮影も可能
という小ネタを披露してみる(採掘場2b前の森で確認済)。

231彷徨い人:2021/10/28(木) 21:46:25
イースターエッグのFig Backer Satelliteに張り付いていると、
ボリソフ彗星のような双曲線軌道を描いていることがわかる。
(つまり、この場違いの衛生が恒星間天体であることを示している)

人類の記録を携えて外宇宙に旅立っていったボイジャーを
オマージュしているような気がしてロマンを感じます( =ω=)

232すなぎ:2021/10/30(土) 02:09:31
>>229
これ、僕もそこのリンクがなくてRedditで調べたらちょうどその件での会話がありました。
https://www.reddit.com/r/outerwilds/comments/qexkh0/rumor_map/
重力砲と量子知識の塔の間のリンクがない、という質問に対しての答えは
「私を含め、多くのプレイヤーが同じ問題を抱えており、一般的なコンセンサスはリンクにバグがあるということです。
ただし、考古学者の業績を取得する能力には影響しません。」だそうです。どうにもならなそう……。

>>230
うわー、なるほど、幽霊物質で写真がカラーになる+探査艇内で自撮りの組み合わせですね頭いい!
自分で試してみましたが結構タイミングがシビアだったので「できる」ということだけ確認して諦めましたw
https://privatter.net/i/6279426

233ぴょんきち:2021/10/31(日) 12:38:11
>>232
読ませていただきました。まさかバグだったとは……
それなら仕方ないですね、心の中でリンクを引いておくことにします
教えていただいてありがとうございました!

234いお:2021/11/13(土) 18:05:43
既出かもしれないんですけどタイムループの中心である惑星が「砂時計」の双子星って言うのとワープコアの形状が砂時計みたいなの本当制作者のセンスすごく良いですね…

235いお:2021/11/13(土) 18:14:28
追記:ちょうど灰の双子星の砂が尽きた時にノヴァるのも含めて

236すなぎ:2021/11/13(土) 23:59:14
>>234
わかります……惑星名は普通だと一単語にしがちなんですが
文章にしたのセンスしかない

237すなぎ:2021/11/19(金) 13:47:11
これAnnapurna Interactiveくんの作ってる新しいOuter Wildsグッズかな……
Outer Wilds Ventures水筒(?) ほしい……

https://twitter.com/A_i/status/1461482869814009857

238はくろ:2021/11/19(金) 22:03:30
今見てる配信者さんが灰のプロジェクトに眼の座標が記録されているのに気が付いてなくて、毎回大海まで
座標見に行かれてるので、早く気が付いて…!って祈る気持ちとニヤニヤしてしまう気持ちで揺れています。
ゾンビの愉悦…ふふ…。

239いお:2021/11/20(土) 20:27:37
Outer Wilds Venturesの公式サイトで売ってるワッペン欲しいんですけどずっと品切れなので自作を検討してます…
これをアウトドア服に身に着ければ自分もOuter Wilds Venturesの一員に…

240すなぎ:2021/11/21(日) 21:08:01
叶うならOuter Wilds開発時のクラウドファンディングに参加したかった……。

ワッペン、ポストカード、サイン入りポスター、デジタルアートブックももらえる上に
次のストレッチゴールで達成してた時の
「レトロテキストアドベンチャーバージョン」のOuter Wildsが遊びたかった……

クラウドファンディングやり直してくれんか……
https://www.fig.co/campaigns/outer-wilds

241ふうみい:2021/11/23(火) 13:47:52
Outer Wildsグッズほしいよほしいよ

>>238
かわいい

242いお:2021/11/28(日) 21:31:05
https://youtu.be/Y9IU5qpRwfc
最新バージョンの太陽系から離れたときのTravelersの演出が変わってた…!
太陽から近い順に消えていくのがつらい…

243いむち:2021/11/29(月) 16:54:37
ワッペンデザインのtシャツポチっちゃったわ

244いお:2021/12/04(土) 20:51:27
https://www.youtube.com/watch?v=h1lCKVtn_4Y
Andrew Prahlow氏のこの曲の詳細についてご存知の方いらっしゃいますか?
タイトルと画像的にOuter Wildsと関連がありそうな気がするのですがご存知の方がいらしたら教えてくださると幸いです。

245すなぎ:2021/12/05(日) 13:55:42
>>244
この曲は今年のお正月にアンドリュー氏が新しい曲作ったよーって宣伝してたので、Outer Wildsと関係ない新曲なのかな?って認識でした

246すなぎ:2021/12/16(木) 23:44:55
いつなんだスイッチ版
いつなんだホリデーシーズン

247すなぎ:2021/12/24(金) 03:44:30
映像込みでこのメインテーマアレンジ動画好き
たぶんゲーム中の映像使ってるんだろうけど本当に美しいゲームだなあ

The Loop - My Tribute to Outer Wilds
https://www.youtube.com/watch?v=fGJw_hunwBw

248すなぎ:2021/12/28(火) 18:18:00
テーマ曲に独自歌詞でボーカル入れる人たまにいるんですけど
14.3 Billion Yearsに歌を付けてる人初めて見たので結構よかった

Outer Wilds - 14.3 Billion Years with Vocals
https://www.youtube.com/watch?v=G_LrAq8-NDw

249すなぎ:2022/01/01(土) 19:57:54
2022年あけましておめでとうございます
今年はスイッチ版出たりしてOuter Wildsがもっと盛り上がればいいな〜

250すなぎ:2022/01/05(水) 01:36:30
この人のジオラマすごい

https://twitter.com/MWheth/status/1478032603848613889

251ふうみい:2022/01/05(水) 12:41:41
すごすぎて「みんな存在してたんだ!!」ってなってる

252すなぎ:2022/01/26(水) 03:56:49
「巨人の大海」とか「砂時計の双子星」とかの惑星名ってHearthianがつけたものなのか、
それともNomaiがつけた名前を翻訳できるようになってついたものなのかがちょっと気になる

彗星に侵入者って名付けるセンスはNomai視点っぽくもあるし

253すなぎ:2022/01/27(木) 20:49:22
配偶者って意味の「ベターハーフ」は普通に英語で言っても「better half」なんですけど、
Nomai(Avens)は「better 50 percent」って言ってるの、これが
「Nomaiは正確さに自信がある」ってことなんだ! と気付いて大発見した気分

254すなぎ:2022/02/10(木) 09:13:49
いつなんだswitch版(定期)

255すなぎ:2022/02/13(日) 03:48:34
https://www.mobiusdigitalgames.com/team.html

ふと、Mobius Digital Gamesがこないだスタッフ募集してたなーと思って
ホームページのメンバー紹介を見たら新しい人が2人入ってたのに気付いた。

2022年1月に入ったというプロデューサーのJackie Kreitzbergさん
2021年10月に入ったという制作アシスタントのNat Colburnさん

そして、テクニカルディレクターだけはいまだに求人中
いいエンジニアさん入ってよー

256Genm:2022/03/13(日) 12:41:37
変な動きをする偵察機を発見しました(バグ?仕様?Steamでのプレイで確認)。ネットでこれについて調べたのですが、特に情報が見当たりませんでした。何か知っている方がいたら、ご教授ください。

以下の手順で出現します。
0. ゲームスタート
1. 目の前の焚火で17:30程度眠る
2. 探査艇に乗り灰の双子星に行く
3. 灰の双子星の塔から灰の双子星プロジェクトにワープ
4. 重力装置を無効にする
5. 超新星爆発まで待機
6. 超新星爆発が起こる。灰の双子星プロジェクトに現れるブラックホールに偵察機を打ち込む(プレイヤー自身はブラックホールに入らないこと)
7. 次ループ開始。そのまま探査艇に乗り込んで宇宙服を着る。全体マップを見ると偵察機(以下、偵察機Aと呼ぶ)が存在している

以下のことを確認しました
1. 偵察機Aが存在するときに手元の偵察機を発射すると、手元に戻せなくなる(複数の信号を検知した というエラー)
2. バイタル低下でゲームオーバーや時間切れになると、時空構造が破壊される
3. 偵察機Aはプレイヤーと(ほぼ)平行移動する
4. 3.を利用して偵察機Aを太陽に入れるとプレイヤーを中心とした円運動を始める
5. 3.を利用して偵察機Aを脆い空洞に入れると消滅する
6. 3.の平行移動も完全ではなく、プレイヤーの位置によってプレイヤーと偵察機Aの距離が異なる
7. 6.これを利用して偵察機Aに近づくことができる。太陽系外なら1km未満にすることができる。
8. 超新星爆発の直前にしか確認していないが、偵察機Aの見た目は偵察機の見た目と異なる

257Genm:2022/03/13(日) 14:07:16
すみません。
「8. 超新星爆発の直前にしか確認していないが、偵察機Aの見た目は偵察機の見た目と異なる」
これ、「直前」じゃなくて「直後」です(見た目は多分、時空構造破壊の時のヒビみたいなエフェクトだと思います)。

258orclecle:2022/03/30(水) 21:23:08
自分でも試してみましたが、太陽に偵察機Aを入れるところまでしか自分の技量では限界だったので、
>7. 6.これを利用して偵察機Aに近づくことができる。太陽系外なら1km未満にすることができる。
ができたのすごいです・・(数km離れたところからシグナルスコープで拡大しても何もわからなかったです)

259ねじ:2022/04/16(土) 00:47:58
色んな配信アーカイブ見に行ったけど、どこもかしこも不快なコメントばっかりで腹たったわ。
自分の正解と思う解釈への誘導と、した方がいいと思い込む経験への強烈な誘導と、先走って感想を言う感想誘導と、、、とにかくお前らのコメントへのリアクションが見たいんじゃなくてアウターワイルズを純粋にプレイしたリアクションが見たいのに台無しにして回るヤツらが多すぎて吐きそう。
とくに酷いのはてっけんとすなぎ。
とにかくもうコメントしないで欲しい。

260くく:2022/07/31(日) 10:52:03
宇宙の目、北極から南極までのほぼ一直線コースしか歩けないのかと思っていたら、
その外へ行ける抜け道をみつけたので、書き残しておきます。
(ご存じの方も多いのかもしれませんが、参考までに。。)

①宇宙船から宇宙の目に降り立ったら、まず真っ直ぐ南極にむかって歩く。
②酸素を補給できる地点を過ぎて空のホールが見えてきたら、左を向くと丘が見える。
③丘の南側の先端から上ると、コース外に行けます。

261とりえ:2022/10/19(水) 21:14:52
確かてっけんさんの記事を読んで「絶対好きなやつだ!」となりOuter Wildsをプレイし、詰まってしばらく積んでいたのですが、やっとクリアしました。

クリアしたら立派にOuter Wildsゾンビになってしまい、周りの人に布教を始めてます。

再開に当たって攻略を観て進めたのですが、やはり詰まるまでの自力で謎を解いて進めるスタイルの時の感動には敵いませんね……
先輩にヒントだけ聞いて進めるべきだったか……

ところで、チャートがチャートなのは星図=Star Chartを描いているからなのかと思ったのですが、綴りはChertでしたね。
これは由来というよりは駄洒落っぽいですね。

262かい:2022/10/23(日) 21:44:29
DLCでラストの保管庫で長い階段を下りた先、急に真っ暗になって何も見えなくなります。
ただうろうろしたり視点を動かすとたまに明るくなったりしますがちょっと動くとまた真っ暗
他の配信で見た時は薄暗い感じだったので恐らくバグだと思いますが解消できる設定とかあるでしょうか
最後の最後にこれは流石につらい

263あいけ:2023/03/20(月) 20:18:48
ずっと探してた掲示板をついに見つけた!作ってくれた人ありがとう DLCクリア後またきます

264にま:2023/07/16(日) 22:47:30
某所でゲームタイトルと同名の楽曲「Outer Wilds」を聴いて興味が出て先日DLCまでクリアしたのですが、もしかしてこの曲って作中で流れないんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板