したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【メインスレッド】Outer Wilds総合雑談スレ

1すなぎ:2021/02/22(月) 19:05:25
いわゆるなんでもありのメイン雑談スレッドです。
こんな面白い発見があった、こんなことを考えた、
その他Outer Wildsに関する話題なんでも。
壁打ち上等で話すのもOuter Wildsっぽいです。

2すなぎ:2021/02/22(月) 20:50:04
そんなわけで掲示板を作りました。
賛否両論あるゲームなので、
少しでも優しい場になればいいなと思って現在は記名投稿のみの
受け付けとさせていただいております。

また、マルチエンディングや攻略やらの前提条件については
手前味噌なんですけど管理人がブログに
クリアした人向けの便利なリンク集を作ってありますので、
そちらをご参照いただくという感じでよろしくお願いします!

【決定版】Outer Wildsをクリアした(する)人へ、更なる探求の手引き
https://sunagi.hatenadiary.jp/entry/2021/01/15/162842

3すなぎ:2021/02/22(月) 21:12:48
最近ちょっと面白かったこと
Mobius Digital Gamesさんのアカウントに「Hearthianって何食ってんの?」って尋ねたユーザーさんがライターのKelsey Beachumさんを召喚してた

質問
Do the Hearthians eat anything other than marshmallows? (Fish, perhaps? @VanKelsing?)
(Hearthianってマシュマロ以外に何食ってるの? たぶん魚?)

Kelsey Beachumさん
Yep, they’re omnivores! So fish, plants, maybe some bugs. Sap wine, for some unknowable reason. They like a challenge.
(うん、彼らは雑食動物だよ! 魚、植物、たぶん虫も。いくつかの未知の理由のために、樹液ワインも。彼らは挑戦が好きです。)

オープニングで鳴ってる鈴虫みたいな声からあの世界に虫がいるのはわかってたけど食うんだ……。
うーんチャレンジャー

4鉄野:2021/02/22(月) 21:51:30
>>1
BBS開設乙です!
私はどちらかというとライトプレイ勢なのであまり各スレッドに書き込めるような話題もないのですが
この掲示板が賑わってくれることを期待しています!

5すなぎ:2021/02/23(火) 00:11:06
>>4
ありがとうございますー
ゆるゆるとでも書きたい人が書きたいことを書ける場所になればいいなと願っています!

6すなぎ:2021/02/23(火) 00:29:13
最近ふと疑問に思ったこと。

Nomai族が残した文献には
プロジェクションストーン(石版)とスクロール(のりまき)+音声記録(レコードみたいなやつ)
があるわけだけどこれらの媒体に何か使い分けとかあるのかな?
LINEログと長期保存用のメールみたいな使い分けだろうか。
時間があったら分類とかしてみたい。

7すなぎ:2021/02/23(火) 03:58:39
マシ・オカさんに日本語の誤訳の修正お願いが届いてしまった……
Switch版までに修正してくれるとのことです……(感涙)
手 が ふ る え る

https://twitter.com/MasiOka/status/1363916728896430080

8はくろ:2021/02/23(火) 09:22:48
掲示板開設ありがとうございます!
ぼちぼちお邪魔させていただきます!

あと誤訳直りそうでめちゃくちゃにうれしいです全世界に感謝…!

9でご:2021/02/23(火) 13:52:17
掲示板だー!!!懐かしい!!開設ありがとうございます。
日本語修正ほんと目まぐるしい動きでびっくりです。こんなことあるんだなぁ…!立ち会えて嬉しいです。

10でご:2021/02/23(火) 13:52:26
掲示板だー!!!懐かしい!!開設ありがとうございます。
日本語修正ほんと目まぐるしい動きでびっくりです。こんなことあるんだなぁ…!立ち会えて嬉しいです。

11カラヤゲ:2021/02/23(火) 19:49:28
掲示板開設ありがとうございます!
マシ・オカさんに翻訳の件が届いて本当によかった…!関係者の皆様に感謝

12すなぎ:2021/02/24(水) 03:35:21
みなさまありがとうございます……!
行動を起こして良かったなあと思うばかりです。
もちろんマシ・オカ氏はじめゲーム関係者のみなさまにも感謝……。

ぽつぽつ気軽に書き込んでってくださいませ!

13ふうみい:2021/02/24(水) 21:15:09
ここが新しい宇宙(⌒▽⌒)?
管理人さんありがとうございます

14てっけん:2021/02/24(水) 22:31:59
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210224x
電ファミで記事になった〜!

15タケ:2021/02/24(水) 23:44:41
電ファミの記事、ものすごく感動した…!
もちろんマシ・オカ氏のリプ見た時も度肝抜かれたけど。みんなすげー…!!

16すなぎ:2021/02/25(木) 07:45:23
「Switch版ではリニューアルした翻訳になっている可能性」まで書かれると
「そ、そこまで要求しては〜」となる(弱気)

17てっけん:2021/02/25(木) 09:04:18
僕もねとらぼで書こうか迷ったんですが、
まだ100%確定とは言えない段階で記事化してしまうと
余計なプレッシャーになってしまうのではと心配して自重していましたw
電ファミの「〜になっている可能性」という書き方は上手でした。

18でご:2021/02/26(金) 12:02:12
あー。
あー………。となった記事。
「なんで像のとこからじゃなくて焚き火のとこからループするん?」
https://note.com/otedori/n/n041adf0978fc

19でご:2021/02/26(金) 12:20:24
>>18
あ、でも起きた瞬間=探査砲発射だから、ああまあそういうことか……。

20てっけん:2021/02/26(金) 14:42:37
ちゃんと測ったわけではないんですが、初回プレイだけ爆発までの時間がちょっと長い気がしますね
(たまに木の炉辺で1時間くらいうろうろしてる人を見るけど爆発しない。初回だけ像とのリンク+22分になってる?)

21てっけん:2021/02/26(金) 14:59:40
という別の疑問はさておき、
ペア発動タイミングとループ開始点のズレについては単純に、

・ループ開始点→超新星爆発からぴったり22分前で固定
・ペアリング→本人とリンクするだけなので、灰プロの起動中であれば場所や時間は問わない

――んだと個人的には解釈していました。

22でご:2021/02/26(金) 18:52:51
>(たまに木の炉辺で1時間くらいうろうろしてる人を見るけど爆発しない。初回だけ像とのリンク+22分になってる?)
へえーーー!!!そうなのか…。初回こそ村をウロウロして小型探査艇で遊んでたら22分なんて過ぎちゃいそうですしね…。

ズレについてはそうですね。なんか冷静に考えたらそうでした。
発射して、「目の座標を見つけたぞー!!ウオオー!」となったときにペアリングして、超新星爆発のエネルギーをトリガーに22分前(発射タイミング=焚き火前)に送ってるから。
ですね。

23ふうみい:2021/02/26(金) 19:40:12
>>18
追記分読みました
自分もよくこのこと考えることあったのですが、やっと綺麗に納得できた!

24てっけん:2021/02/26(金) 20:25:20
あと細かい疑問としては、最初のループだとHalやHornfelsは彫像の近くにいなかったのに、
2ループ目からは彫像があるあの部屋にいるんですよね。
そのおかげで主人公が彫像とペアになれた(なってしまった)わけですが、
結果的にHalやHornfelsがペアになっていたら眼には辿り着けなかっただろうと考えると、
単なるゲーム的なご都合なのか、何か意味のある偶然なのかはちょっと気になっていたりします。

25カラヤゲ:2021/02/26(金) 21:00:16
>単なるゲーム的なご都合なのか、何か意味のある偶然なのか
まさに探査砲の発射タイミングで主人公の目が覚めるのもなにか運命的なものを感じますね、
ということを次回更新予定の雑談に書いてました(宣伝か?)

26Otedori:2021/02/26(金) 21:07:37
こんにちは。
チキンなものでずっとROMでしたが急に自分の記事が出てきてびっくりしました笑
今日Likeの通知きっかけにもう一度考えてなぜかスッと理解できました。数日置くの大事。

>>24
像の目が開いたことによってHalやHornfelsの行動が変わったんでしょうかね。
目が開いてなかったのは知ってるのかっていう新たな疑問は出てきますが。

27はくろ:2021/02/26(金) 21:33:20
彫像とペアになれるのは宇宙に出たことがある人だけなのかなーって
なんとなく思ってました。
主人公は「初単独飛行」なので宇宙に出たことはありそうだし。
Halはもちろん、Hornfelsも地上クルーだから出たことがなさそうだし。
なので、仮にあそこにGossanがいたらそっちとペアリングしたかも…
などと妄想。

28てっけん:2021/02/27(土) 11:01:09
https://engineerism.com/2021/02/26/outer-wilds/

Outer Wilds合わなかったという人の批評がちょっと興味深かった。
僕が「リキッドな課題」の意味をうまく理解できていないのかもしれないけど、
Outer Wildsはどっちかというと
1の「ソリッドな課題のみの単構造で、プレイヤーの自主的な課題設定が想定されていないもの」より(筆者はこちらとの主張)、
2の「ソリッドな課題と、プレイヤーの自主的な課題設定の余地によるリキッドな課題とのデュアル構造」寄りだと感じるけどどうなんだろう。

29ふうみい:2021/02/27(土) 13:09:01
ソリッド、リキッド、プレイヤーの自主的な課題が難しくて中々飲み込めないレビュー!
Outer Wildsには①も②もどちらの面もあると思うんだけどなー

とりあえず最後までやって欲しい!
結局凡作で終わる可能性もあるけど……全部やったら頭おかしくなって延々とOuter Wildsの話してる人がいるのも理解できると思います

とりあえずこの人の残りのプレイを見たい!
プロジェクト内に入れなくて苦しんでる姿見たい!

30すなぎ:2021/02/28(日) 14:25:48
ふうみいさんの記事(https://note.com/hi_fu_mii/n/n25a88ffb374a)面白かったです
ベニクラゲみたいな生き物がいること自体、サイクリック宇宙論が
あり得なくもないことを示していると思うんですよね

Outer Wildsクリア後に前の宇宙やらサイクリック宇宙論やらのことを調べると
「うわー! あれってあながち荒唐無稽なストーリーでもないんだー!」と思えるので最高

Outer Wilds民には合わせてぜひ目を通しておいてもらいたい記事群


ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190828-previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/

ビッグバンの前にはもうひとつの「古い宇宙」があった:研究結果 | WIRED.jp
https://wired.jp/2016/07/29/big-bounce-universe/

31はくろ:2021/02/28(日) 15:06:23
>すなぎさん
おお…これは…めっちゃSFの世界…。

32すなぎ:2021/03/01(月) 20:11:51
マスターてっけん氏のインタビューだーっ!(ドコドコドコドコ

なんで年中『Outer Wilds』を布教してるんですか?―すごいオタクに“衝き動かされる理由”を訊いてきた
https://www.inside-games.jp/article/2021/03/01/131209.html

全文に共感しかない

33でご:2021/03/01(月) 21:25:40
>>32
まさにネクロマンサー…!

34てっけん:2021/03/02(火) 17:23:10
実況見てたらコメント欄にすなぎさんがいた時の気持ち。

35すなぎ:2021/03/02(火) 17:37:51
みんなゾンビだから……。

36ワブガー:2021/03/06(土) 13:49:57
コンセプトアーティストのIAN JACOBSONさんが
Outer Wildsのコンセプトアートのいくつかを公開しているのを発見

https://www.artstation.com/artwork/3ozm5A

「ゲーム未プレイの人は見ないで。見てネタバレ食らっても私を怒れないよ」(意訳)みたいなコメント書いてておもしろい

37すなぎ:2021/03/07(日) 03:58:13
このコンセプトアートいいですよね。
つくづくホワイトホールステーションの周りの氷ってどうやってできたのか気になる(宇宙空間であんな凍り方する気がしない

38ワブガー:2021/03/07(日) 23:39:32
Nomaiの像のコンセプトアート見ると笑顔に見えて
実際に笑顔の像だったのか
Nomaiはみんな笑顔に見える顔がデフォルトなのか
とか物思いに耽るのでした

39カラヤゲ:2021/03/07(日) 23:51:10
サウンドトラックの物理レコード版を販売しているiam8bitが再販してほしいタイトルのアンケート(4択)を受け付けてました
Outer Wildsは惜しくも3位…でも選択肢にゼルダが入っていたらそりゃインディーズは負けるのでは…!?
https://twitter.com/iam8bit/status/1367173907006910467

40すなぎ:2021/03/08(月) 02:24:24
>>39
むしろ時オカと善戦してる方がすごいですねこれ!

41てっけん:2021/03/10(水) 20:18:16
灰の双子星のコア、「船で天井の崩れてるところを塞ぐと砂の柱に吸われない」というのをはじめて知ってビビりました。
https://youtu.be/EhjgNO7bCUY

42てっけん:2021/03/10(水) 22:01:11
と思っていま自分で試してみたんですけど普通に吸われますね……
なんか探査艇の位置によってはちょっと吸われにくくなるっぽい感じもあったんですが……もう少し検証してみる必要がありそうです

43すなぎ:2021/03/11(木) 10:56:18
>>41
こちらの実況アーカイヴゾンビしてたんですが、最後の最後に号泣したりいい実況でしたね……
ラストセッションのとこでSolanumさんにシグナルスコープ向けるとOuter Wilds Venturesとして信号が登録されるの
初めて気がついてちょっと感動してしまった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板