したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ 避難所

1名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1b64-a8ac):2019/06/14(金) 10:08:53 ID:.lO0qgic00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・MTGに関係あればどんな質問でもOK
・明確に答えられない質問でもOK
・質問は残さず全部答える

・雑談は他スレでどうぞ
・荒らしはスルー

・次スレは>>970

■一度は自分で調べてから(最近のエキスパンションのカードであればリリースノートに解答がある場合あり)
外部リンク:mtgwiki.com
外部リンク:mtg-jp.com

■カード検索(特定の機能を持つカードを探すのならここで)
外部リンク:whisper.wisdom-guild.net
外部リンク[aspx]:gatherer.wizards.com
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

2名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1b64-a8ac):2019/06/14(金) 10:10:33 ID:.lO0qgic00
本スレがゴミにやられたので利用する人はどうぞ

3名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 520e-a207):2019/06/15(土) 15:02:53 ID:h66w6VXUSp
キーワード能力と能力語の違いについては理解しているのですが
能力語をキーワード能力にしない理由はなんなのでしょうか

例えばスレッショルドも、キーワード能力にすることは可能なのになぜしないのでしょうか

4名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-0de5):2019/06/16(日) 07:12:26 ID:RrwuydnA00
>>3
キーワード能力は共通の効果を持っている
能力語は特定のメカニズムの目印なだけ

直近の能力語だとラヴニカの献身の「附則」がある。
例えば同じ2Uのインスタントでも
「カードを1枚引く」(拘引者の忠告)と
「そのクリーチャーをタップする。そのクリーチャーはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない」(制動規範)
と全く違う。
ただ、どちらもメイン・フェイズ中に唱えたときに蒸気の追加効果が乗ることで一致している。

このように特定のメカニズムを一纏めにする際の目印、Arenaだと検索しやすくするためだけにあるのが能力語。

5名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー b0ce-55cb):2019/06/16(日) 12:57:31 ID:4t8dN8KESd
自身が《永遠神ケフネト》をコントロールした状態でターン最初のドローで《一瞬》を引き、それのコピーをキッカーして唱えたい場合、支払うべきマナは (2)軽減された呪文のコスト(U)+キッカーコスト(1)(U) で合わせて (1)(U)(U) ですか?

6名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5baa-7e1f):2019/06/16(日) 13:24:34 ID:cZa/jqFY00
>>5
いいえ。コストの増減をみるとき、増える→減るの順に適用されます。
1U+1Uから2軽減され、UUで唱えることになります。

7名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー b0ce-55cb):2019/06/16(日) 13:33:36 ID:4t8dN8KESd
>>6
ありがとうございます

8名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 42a6-654e):2019/06/16(日) 14:34:16 ID:Ij/8qgzUSp
>>4
ありがとうございます

やはりそこは理解していて、
附則にしても
附則ーーあなたはカードを一枚引く(あなたがこの呪文を自身のメインフェイズに唱えた場合、この呪文は附則する)
とキーワード能力化できると思っていて、
そうしない線引きってなんなんだろうなって話でした

なんとなく薄ぼんやりと、キーワード能力にする価値が薄いからだろうとは思ってますが、言語化うまくできてないです

9名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1542-eb14):2019/06/16(日) 16:18:25 ID:kUN2mNCc00
全部キーワードで>>8の形式にしたせいでデザイン空間が狭まることはあってもその個々のカード得することは無いので統一しなくていいと思う
こだわる意味も分からないしこれは質問スレで扱うことじゃないし
知ってるわけないじゃん
知ってると思って尋ねてるわけでもないだろうし

10名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 56af-4e14):2019/06/16(日) 17:08:19 ID:M4JmFMhISd
ずっと要領を得ない質問したりここを大喜利会場かなんかと勘違いしてる荒らしがササクッテロには前から居たけど、コイツも同一人物だろ

11名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 42a6-654e):2019/06/16(日) 18:47:02 ID:Ij/8qgzUSp
いや、初心者にキーワード能力と能力語の説明してて
なんでわざわざ二種類に分けてるの?っていう質問に答えられなくて
ここで知恵を拝借したかったんだよ

スレ違いだったらすまん

12名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 52d3-4e14):2019/06/16(日) 20:25:11 ID:C7DcB2C.00
最初からそういう風に聞いた方が良かったのでは

13名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ f7c1-30b6):2019/06/17(月) 04:09:44 ID:shqA071MSa
弧光のフェニックスの戦場に戻す能力はもみ消しで打ち消すことが出来ますか?

14名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f029-ca1a):2019/06/17(月) 04:19:28 ID:MZgHvg1Q00
>>13
可能

15名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ e2be-30b6):2019/06/17(月) 08:02:52 ID:KHnL6bOkSa
>>14
ありがとうございます

16名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 42c8-42b7):2019/06/17(月) 19:23:48 ID:r4CtKdRgMM
MTGAで席次/石像が使いたいのですが、所持・未所持ONにして探しても見つかりません
未収録なんでしょうか?

17名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9442-881a):2019/06/17(月) 19:27:31 ID:AY3D4lEA00
名前が漢字のカードはデータ上「席(せき)次(じ)」てな具合に1文字ずつフリガナがふられていることがよくあるので
言語を変えるか「席」だけで検索してください

18名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 42c8-42b7):2019/06/17(月) 19:37:26 ID:r4CtKdRgMM
>>17
ありがとうございます!
英語にしたら出てきました!!

19名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b561-527d):2019/06/17(月) 21:54:22 ID:Dg9MR2Fw00
このフリガナシステムっているのだろうか
見た目もあんまり良くないよね

20名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 520e-a207):2019/06/18(火) 00:32:13 ID:FTTmo7FYSp
>>19
頻出じゃない読めない漢字があるとカード名呼び辛いしありがたいと思う
何より着き始めたのが、伝説クリーチャーの名前がキラキラネームだった神河からだしね

21名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン 5b99-beda):2019/06/18(火) 13:48:25 ID:DOXPlsxwMM
>>8
それ全然キーワード能力にできてないよ。キーワード能力はその一語だけで機能するから"キーワード"能力なんだ。その記述だと"附則"の他に附則の効果として"カードを一枚引く"って記述が必要になるよね?それは能力語だ

22名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 0cd4-ed72):2019/06/19(水) 12:10:40 ID:D9yp4dokSa
まあ実際予見はキーワード能力で魂力は能力語だし分かりづらいのは間違いない

23名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c2dc-a30d):2019/06/19(水) 18:02:39 ID:v49ZB2PM00
キーワード能力か能力語かなんてゲーム中に意識することないし
初心者にも区別して教える必要ないと思うけど

24名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン c514-f52d):2019/06/19(水) 21:09:49 ID:f5VKQhGsMM
>>8>>11補足しておくと、
能力語をキーワード能力にしない理由は「できないから」
キーワード能力と能力語にわかれている理由は、「キーワード能力はテキストを簡潔で綺麗にできるメリットがあるから」

25名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b4e8-b499):2019/06/19(水) 21:29:21 ID:hqe2eWfY00
一応刻印がキーワード能力から能力語に変わったみたいに互換性がある例がないこともない

26名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 2557-ed72):2019/06/19(水) 21:31:05 ID:4dWUitUcSa
出来ない出来るっても明確な理由にはなってない
さっきも書いたけど魂力とかキーワードにするのは容易いけどなってない

27名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 796b-1545):2019/06/19(水) 23:24:43 ID:mFhWrlDc00
何がキーワード能力で何を能力語にするかって線引きを書いた記事は見つからなかったけど、スレッショルドが>>8の形式から能力語になったときの記事。

https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/too-cool-rules-2006-09-20
it was a precursor to ability words, which are so simple that they don’t actually have any rules meaning. However, it wound up being a bizarrely complex characteristic-setting ability.
それは能力語の前身で、ルール上何の重要性も持たないほど単純です。しかしながら、奇妙で複雑な特性設定能力であるという結果となりました。

28名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン b21e-1545):2019/06/20(木) 00:56:05 ID:iWkey2vAMM

3マナテフェリーでソーサリー瞬足で唱えられる状態になってるとき
装備のEquipとか、両面にこるぼーらすの変身とかの「ソーサリーが唱えられる時のみ」の能力も瞬足になったりする?

29名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 8751-698a):2019/06/20(木) 00:59:39 ID:l3/qSA76Sd
ならない

30名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8418-1545):2019/06/20(木) 04:20:02 ID:X.uJGMWc00
>>28
「あなたの次のターンまで、あなたはソーサリー呪文をそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。」
とソーサリー呪文に限定されている

31名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 952b-0080):2019/06/20(木) 05:05:49 ID:hzm9/5iw00
キオーラのスケベな本はありますか?

32名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクラッペ 7c0e-6847):2019/06/20(木) 07:15:46 ID:2.dbOdgEMM
>>31
そんなもの日本にないとでも?
あんまりなめてかからないほうがいいと思うよ

33名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 952b-0080):2019/06/20(木) 14:29:29 ID:hzm9/5iw00
>>32
具体的な作者やタイトルを教えて下さい

34名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 374c-265c):2019/06/21(金) 14:52:16 ID:bEhrFX9E00
スタンダードショーダウンがM20からなくなると聞いたのですが本当でしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板