したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【MTG】Magic The Gathering Arena 避難所【アリーナ】

1名無しさん:2019/06/07(金) 03:18:05 ID:Wz3CtyHc
建ててみたゾ

2136名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 42da-3e45):2019/07/14(日) 18:20:03 ID:Nm.LfZrY00
今のエスパーコントロールは大ハゲLOとかしないでしょ
聖堂の鐘憑きで撲殺か小ハゲでケイヤの誓いを出し入れして焼き殺すかどっちか

2137名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d190-f7ab):2019/07/14(日) 18:22:50 ID:bEQro5mo00
時間制限できた今ハゲだけで最後までやったら爆発しそう

2138名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 42da-3e45):2019/07/14(日) 18:30:13 ID:Nm.LfZrY00
指揮で相手墓地から生物拝借して撲殺もあるか

2139名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 382e-bdfa):2019/07/14(日) 18:39:19 ID:stsmnnMQ00
Lo狙いだから全然殴ってこないのか
ライブラリ大分残ってたしライブラリ削る手段が少なそうなので相手のターンドローを待つのかね
悠長なデッキだ

2140名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3051-05c2):2019/07/14(日) 19:06:01 ID:AkIoEzbk00
ぶっちゃけ大ハゲの-3で自身を対象に取れるのはバグだと思う
いつかのwotcのコラムで「クロミウムが十分に強くなかったためにエスパーコンはゲームが長引く」みたいなこと書いてたけど、ハゲが自己完結しすぎなんだよな

2141名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b983-0ce7):2019/07/14(日) 19:08:13 ID:zIgfBMlE00
>>2140
PWに問題があることを認めたくない言い訳に使われるクロミウムくんかわいそう

2142名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5219-f971):2019/07/14(日) 19:10:47 ID:rgMJ9yhc00
>>2140
どんな言い訳だよ意味わからん草
ハゲのクソ性能のせいだろが

2143名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 102a-bdfa):2019/07/14(日) 19:14:11 ID:VWZWlXE6MM
クロミウムに毎ターン1ドローして相手のパーマネント1枚追放するくらいの能力が追加で付いてたらよかったって事でしょ?

2144名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 42da-3e45):2019/07/14(日) 19:41:04 ID:Nm.LfZrY00
献身環境のエスパーミラーはカンスペ構えた大ハゲ同士で延々睨み合ってたけど
灯争出てからは小ハゲナーセット古呪で決着が早くなった

2145名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b94-bdfa):2019/07/14(日) 19:42:10 ID:wialjyUQ00
特大のクソを投げつけ合うゲームになったということ

2146名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f660-a021):2019/07/14(日) 19:43:46 ID:BVFTi25g00
なんかブロッククリーチャーの指定で突っかかるんだけど俺だけ?

2147名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-a817):2019/07/14(日) 19:52:16 ID:E.DtDWpc00
先攻が有利すぎるな。後攻は開始時に0/1トークンある状態からスタートとかに
ならないかなー

2148名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ed15-00ca):2019/07/14(日) 19:56:58 ID:SJxCbpxY00
ハースストーンのコインみたいなのがあったら後攻でも嬉しいかも

2149名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 654b-bdfa):2019/07/14(日) 20:08:11 ID:JPL6JFI600
1回だけ無色マナ出せる宝物トークン1個。
無色1/1トークン1個。
1回だけカード1枚引ける「何か」1個。
初手8枚。ドローあり。

とか何かないかな?

リアニとかアリストクラッツとか、一部のデッキの恩恵が大きくなるようなルールで無ければ更に良いんだけど。

2150名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a003-d536):2019/07/14(日) 20:14:55 ID:2bq1W2QU00
初手8枚+ドローは大体のデッキが1ターン目ディスカするのでNG

2151名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c990-bdfa):2019/07/14(日) 20:16:48 ID:nekr95/g00
それを悪用した後攻用デッキみたいなのが出てくるだけよ
解決方法が美しくない

2152名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-7682):2019/07/14(日) 20:32:13 ID:bpcb2bdw00
そもそもその手のルールはそれ前提でカード作ってんだよ
マジックはそれ前提じゃないんで後付けするには影響が読みきれんよ

それに前のチャネルのと変わらんならマッチなら言うほどじゃないしな

2153名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-7682):2019/07/14(日) 20:34:03 ID:bpcb2bdw00
仮にやるなら相手の色情報がわかるあたりならいいと思うんだが

本体の紙でどうやるって話だしな、リスト公開式はなかなかにやりにくいし

2154名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 654b-bdfa):2019/07/14(日) 20:36:14 ID:JPL6JFI600
そうそう。一部のデッキへの恩恵が大きくなると環境が歪むよね。
サイド無しのBo2、
2ゲーム目と3ゲーム目の間に1回だけサイドありのBo4、
この2つは先後差がほとんど無い優良ルールだと思う。

・時間かかる
・遠眼鏡とかの宣言系のカードが強くなる
・シングルエリミネーションがどーにもならなくなる

難しいな、やっぱり。

2155名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 42da-3e45):2019/07/14(日) 20:39:27 ID:Nm.LfZrY00
BO3前提でカード作ってるからBO1が先攻大幅有利なのは仕方ない

2156名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b94-bdfa):2019/07/14(日) 20:43:33 ID:wialjyUQ00
これだけやってるわけだし仕方ないで済ますには流石にシステム的になんかBO1用の調整動けよとは思うけどね

2157名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ccd3-bdfa):2019/07/14(日) 20:44:53 ID:vsMk8Q7A00
>>2155
本当に初戦の先攻が大幅有利なら、B03でも変わらないけどな
1勝1敗ならサイド後とはいえまた先攻が回ってくるわけだしな

2158名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 654b-bdfa):2019/07/14(日) 20:45:27 ID:JPL6JFI600
コイントス勝ったほうがBo3マッチ取りやすいってデータが出てるから。

2159名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b983-0ce7):2019/07/14(日) 20:45:40 ID:zIgfBMlE00
初手補正外せば事故で決まる試合が大幅に増えるから先手後手の差は小さくなるぞ
まぁBO3が現状それなんだけど

2160名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5704-12c6):2019/07/14(日) 20:45:53 ID:7dQcTCVI00
ベータじゃなくなる頃にはなんかやるんじゃない
いつベータじゃなくなるかは知らんけども

2161名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2c85-4aef):2019/07/14(日) 20:46:41 ID:0cbAtMdY00
いい調整方法があればとっくにそれが採用されているよ

2162名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-7682):2019/07/14(日) 20:47:27 ID:bpcb2bdw00
一応今のMCだとTOP8はBO5やるはずなんだがな

>>2156
ぶっちゃけBO1はあくまでも初心者用モードなんだよ
そこは下手に弄るより運がでかいのはかまわんのだ

慣れたりより実力や経験がだしたくなるならマッチやれって話

2163名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c990-bdfa):2019/07/14(日) 20:47:33 ID:nekr95/g00
完全情報ゲームか純粋な運ゲーなら先手有利後手有利語れるけどさ
MTGそうじゃないから考えるだけ無駄だと思う
技術介入の余地が大きすぎるしサイド後の方がゲーム数多いんだから
そこの比重が高いってのも結果が反映されてるわけ
先手後手での戦い方なりサイドボーディングなりってのは
多くのプレイヤーが上手くやろうと思っても出来ない部分だから
人と差を付けたいならそこを研究・練習する方がルールで是正しろって言うよりよっぽど建設的だと思う

2164名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ccd3-bdfa):2019/07/14(日) 20:49:14 ID:vsMk8Q7A00
まあ事故ありきのデザインってのは間違いないわけで
ユーザの文句を真に受けてBO1で事故潰しシステムを採用したのが間違いってことだなw

2165名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-7682):2019/07/14(日) 20:56:19 ID:bpcb2bdw00
マッチが53%だったんであと1%ぐらいは下がるといいんだが、厳しいわなぁとは思うよ

2166名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2ee9-bdfa):2019/07/14(日) 20:56:51 ID:s1Kiw3WA00
負け確放置奴ってなんか対策ないん?こっちもスマホいじるからいいんだけど面倒
日本語の通報先とかあるんかな

2167名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-c316):2019/07/14(日) 21:02:55 ID:CgYM3LxA00
ネクサスにチャンドラの紋章をプレゼントするの楽しい。好きなだけ俺のターンしていいよ

2168名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 654b-bdfa):2019/07/14(日) 21:13:03 ID:JPL6JFI600
> 完全情報ゲームか純粋な運ゲー

そもそもゲームって、「完全情報ゲーム」と「純粋な運ゲー」の両端を含んで中間どこかにあるわけだからその両側の極端な例が当てはまるなら、
中間にある各種のゲームだけ急に当てはまらなくなるというのも不思議な理屈。

囲碁はコミの調整してる。
チェスは先後が同数。分野全然違うけど、テニスも偶数ゲームでやるからサーブ権も同数だな。
マジックも何か工夫できるとよいんだけど。

2169名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 2ac9-6c16):2019/07/14(日) 21:20:55 ID:S1ibZ62MSa
工夫はしてるからねぇ
それがサイドだし、サイド後自体は52:48でかなり近い

マッチは53:47、これを更にとなると1ゲームからサイドするしかなさそう

2170名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ccd3-bdfa):2019/07/14(日) 21:21:31 ID:vsMk8Q7A00
まあ元々運ゲーなんだし先手決めから運ゲーですでいいと思うけどな
全て自分で決めたいならランダムの山札を引くゲームなんてするものじゃないさw

2171名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-a817):2019/07/14(日) 21:26:49 ID:E.DtDWpc00
せめて後攻は占術1とか欲しいな。それくらいあっても罰は当たらんと思う。

2172名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 560a-cff6):2019/07/14(日) 21:39:10 ID:cwQefOnc00
勝率よりも先行後攻の選択で100%先行選ぶ状況を変えて欲しいわ
MTGで後攻が強い時代ってあったの?

2173名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b983-0ce7):2019/07/14(日) 21:39:25 ID:zIgfBMlE00
むしろアレだな
3パターンのうち一番酷い初手を選ぶ逆補正かけたら5:5に近付くはず
ストレスすげえことになるけど

2174名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-7682):2019/07/14(日) 21:44:17 ID:bpcb2bdw00
>>2172
リミテなら遅い環境だと1枚差が響くんで選ぶ場合があるんだがな

覇王譚や包囲戦はそうだった記憶がある

2175名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d47e-0ba3):2019/07/14(日) 21:45:44 ID:jWfy8j6Q00
1マナ増えるとカードパワー増すんだもの
手札1枚の差なんて大したことない

2176名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1bd7-f0ce):2019/07/14(日) 21:47:20 ID:pXtBMPPA00
リミテなら後攻有利はあるけど構築はマナカーブ意識しないといけないから後攻有利環境はもうないだろうな

2177名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 48ff-bdfa):2019/07/14(日) 21:54:20 ID:tgL4ULz200
構築で2連続事故、1回相手ぶんまわりで3敗終了したわ、糞過ぎる

2178名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-a817):2019/07/14(日) 21:56:10 ID:E.DtDWpc00
お互いのライフを削り合うカードゲームならそりゃ先に動けた方がいいわな
ターン制限とかあって、獲得ポイントを競うカードゲームなら後攻が圧倒的に有利だけども

2179名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c990-bdfa):2019/07/14(日) 21:56:55 ID:nekr95/g00
>>2172
時代って言うか対戦の質によってはカード1枚分のアドバンテージの方が大事なときが有る感じ
シールドは後手がセオリーって時代もあったよ
カードアドバンテージ勝負になるコントロールミラーでも後手取る場合がある
プロツアーの決勝で後手取るなんてこともあった

2180名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 2ac9-6c16):2019/07/14(日) 22:05:11 ID:S1ibZ62MSa
アモンケットやカラデシュあたりの影響がまだ残っている感じがする

これが落ち着くの1か2年はかかるんじゃないかなぁ

2181名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 635c-bdfa):2019/07/14(日) 22:05:14 ID:ZK80ihyo00
https://gyazo.com/a67ddbb0f6a91ff4b1e0e4e1a5b1728e

この画面でソリン2枚!?とか思ったけど
全くそんな事なかった

2182名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d47e-0ba3):2019/07/14(日) 22:09:31 ID:jWfy8j6Q00
取りあえず起動型の能力1個しかないときでも使う前にワンクッション欲しいんだわ

2183名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-a817):2019/07/14(日) 22:20:36 ID:E.DtDWpc00
セファラデッキも強そうなんだけど、肉儀、煤、ケイヤの怒りで吹っ飛ばされると終わるな
フェザーとセファラならフェザーかなやっぱ

2184名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 42da-3e45):2019/07/14(日) 22:21:10 ID:Nm.LfZrY00
コントロールミラーだと相手の1マナ多いアクションを少ないマナで対処して
テンポを取り戻すことができるからハンド1枚多い後手有利ということもあるけど
今の環境だと思考消去とか3マナPWを先に使った方が大きく有利になるから
コントロールミラーでも先攻有利だな

2185名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 654b-bdfa):2019/07/14(日) 22:33:07 ID:JPL6JFI600
>>2173
それはさすがに先後逆転しそう。

でもデジタルならそういう方向の調整もありかな。
先攻は調整無し、後攻は数パターンの内から土地比率でCPUが初手選んで、で、で、で、環境ぶん回して50:50に近づくようにパターン数を増減する。
即爆とか八百長とかを弾いた、肉々しいところから統計取らないと汚染されてる可能性があるけど。

2186名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 5b35-069c):2019/07/14(日) 22:38:13 ID:BdrKhQisSd
もっと全体的にカードパワー落としてゲームスピード遅くすれば先手後手の格差も改善されると思う
5tまでに趨勢が決まるような環境じゃそりゃ先手有利になるよ

2187名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 2220-a817):2019/07/14(日) 22:41:23 ID:2KacXbHsMM
要するにスタン落ちだろ
今はカードプール最大なんだからパワカ叩きつけ先攻ゲーはちょっと仕方ない

2188名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 8809-f971):2019/07/14(日) 22:47:36 ID:cTjbKKoUSd
これが後3ヶ月はちょっと長いっすよ、、

2189名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 33e4-bdfa):2019/07/14(日) 22:49:09 ID:U8Nk0RCk00
1ゲーム目先攻で勝ったやつは2,3ゲーム目は後攻にしたらいいのにね
そうすれば先後選ぶ理由が出てくると思う

2190名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2ee9-bdfa):2019/07/14(日) 22:51:58 ID:s1Kiw3WA00
つまり後攻に荒々しき自然権をつければいいわけだな!

2191名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー a801-069c):2019/07/14(日) 22:57:37 ID:62YU2I52Sd
スタン落ちとか関係なしにもっとパワー落とした方がいいと思うけどな
プールが一番広いのを差し引いてもカードパワー高い
カードパワー落としたら売上落ちるから絶対しないのはわかりきってるけど

2192名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6ace-85a1):2019/07/14(日) 23:00:37 ID:bDVi2LB600
>>2191
カードパワーは落ちるよ
マナベースが崩れるからね

2193名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-0370):2019/07/14(日) 23:03:08 ID:/uxatcoQ00
そんなに負けるのが嫌なら除去積めばいいのに

2194名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a5dc-316f):2019/07/14(日) 23:10:57 ID:dLmbWvp600
>>2192
タップインランド多めになるから少なくとも最速ケイヤラスとかは出来ないことが多くなりそうね。
現状のアーキタイプだとシミフラが一番生き残りそう(新しいアーキタイプに駆逐される可能性はあるが。)

2195名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 8809-f971):2019/07/14(日) 23:12:32 ID:cTjbKKoUSd
>>2191
徐々にパワー上げてメタまわさないと売れるもんも売れんししゃあない部分もある

ブロック構築パウパー常設とかリミテもっと増やしてもらわんと辛いわマジで
環境末期って一番新規参入しづらいだろ

2196名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ccd3-bdfa):2019/07/14(日) 23:18:49 ID:vsMk8Q7A00
まあお前等見てろよ次のセット
めっちゃ弱いからなw

2197名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 42da-3e45):2019/07/14(日) 23:20:02 ID:Nm.LfZrY00
次のArcheryはめちゃ強いセットという噂だけど

2198名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ e6ac-5341):2019/07/14(日) 23:21:11 ID:T5wpdOqwSa
基本セットより弱い訳ないでしょ
イクサラン級は覚悟してるけど

2199名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-d536):2019/07/14(日) 23:22:07 ID:CgYM3LxA00
マロー「trust me」

2200名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5704-12c6):2019/07/14(日) 23:22:28 ID:7dQcTCVI00
マローが自信満々だったカラデシュや灯争大戦は確かにつよつよセットだったけど
同じくらい自信あったっぽいモダンホライゾンはごく一部だけやたら強い感じだったからなんとも

2201名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 635c-bdfa):2019/07/14(日) 23:22:52 ID:ZK80ihyo00
カードパワー落として毎回ハースみたいにファティーグ入るまで長引くのも嫌だぞ

2202名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン b0d8-f586):2019/07/14(日) 23:23:12 ID:U8MxocWEMM
群れ仲間で回復なんかしてないだろ
何でもかんでも+1かよ

2203名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-d536):2019/07/14(日) 23:26:12 ID:CgYM3LxA00
新セット情報も21日に来るからそれまでは何ともな

2204名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6b7a-bdfa):2019/07/14(日) 23:27:37 ID:9C9cvbXM00
次はアーティファクトに重点を置いてみました

2205名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 94ac-bdfa):2019/07/14(日) 23:29:23 ID:KlmyvUBY00
踏み倒しがついた親和超ファッティクリーチャー欲しいな

2206名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 8809-f971):2019/07/14(日) 23:30:03 ID:cTjbKKoUSd
アーティファクト系って挑戦するたびに毎回ぶっ壊れ出してるのになんでそんなに挑戦したがるんだろうか

2207名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 8d0e-4753):2019/07/14(日) 23:30:10 ID:e5XN50yESa
>>2199
ハゲといいtrust meする奴はマジで強い

2208名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-7682):2019/07/14(日) 23:34:05 ID:bpcb2bdw00
ファクトは有色メインにさえすりゃ多少はマシなんじゃねぇかなぁ

ファイマナはやめろ

2209名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-d536):2019/07/14(日) 23:36:19 ID:CgYM3LxA00
ファイマナは大反省してるから再訪した場合はクソ弱セットにされそうなファイレクシア

2210名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b983-0ce7):2019/07/14(日) 23:41:13 ID:zIgfBMlE00
>>2200
セット全体が強いかは分からんが環境がブッ壊れるのはまず間違いない

ハゲ環境がブッ壊れるならいいか別に

2211名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b684-bdfa):2019/07/14(日) 23:43:36 ID:HRXaTiDA00
新しいカードも漆黒軍は強いしなんかハゲ強くしなきゃいけない社内ルールとかあるのか?

2212名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5704-12c6):2019/07/14(日) 23:48:58 ID:7dQcTCVI00
生体武器好きなんだけど
今回ひっそり入ってる生体武器もどきをなんとか使えないものか

2213名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b56-7682):2019/07/14(日) 23:50:49 ID:bpcb2bdw00
赤のはサクりギミックあるのが使ってたろ
アリストクラッツ系のデッキ

2214名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-d536):2019/07/14(日) 23:50:53 ID:CgYM3LxA00
赤マスクはサクリギミック入ったラクドスで見る

2215名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6b7a-bdfa):2019/07/14(日) 23:58:17 ID:9C9cvbXM00
>>2206
素人考えでも例えば赤だけカードを他の何倍もつぎ込めば1強になるだろうし
さらにどんな色でもいいとか言い出して
かつそれをメインにしてシナジーでもちょっともたそうとか言い出したら壊れないほうが難しいと思うんですが

2216名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3312-2ce9):2019/07/15(月) 00:01:48 ID:jOpXJ.3Y00
ハンマー出して生体武器出して3t目にサヒーリでハンマーコピーして10トンパンチ

2217名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-2ce9):2019/07/15(月) 00:06:44 ID:MD2Bd4hY00
装備状態維持されるのか

2218名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 2424-5b8e):2019/07/15(月) 00:10:47 ID:6U5lmJcwMM
WU飛行おもしれーわ

2219名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 346c-7127):2019/07/15(月) 00:18:30 ID:z9qoj6vU00
>>2213-2214
なるほど、自殺できるとのを活かすのね

>>2216
>��対象としたアーティファクトが装備品であってクリーチャーにつけられていて、それが装備品でないパーマネントのコピーになったなら、それははずれる。
>それが装備品のコピーになったなら、それはつけられたままである。
知らなかった…

2220名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ acdd-5b8e):2019/07/15(月) 00:20:53 ID:QBH2Yx1Q00
ライフゲインガン積みエスパーコンセプト増えてきてるじゃん
言わんこっちゃない

2221名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5b7b-2ce9):2019/07/15(月) 00:21:10 ID:ZdZphDK200
殴ったあとにドスンするととても気持ちいいよ

2222名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 2424-5b8e):2019/07/15(月) 00:29:25 ID:6U5lmJcwMM
WU飛行ダメだわ1体でも除去されるとちょっとつらくて2体落ちたらまず勝てない欠陥だわwww
bo1で遊ぶにはまぁいいけど

2223名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 2424-5b8e):2019/07/15(月) 00:40:43 ID:6U5lmJcwMM
10戦くらいやってほぼ毎回ショック撃たれて負けてるんだがウケる

2224名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bc36-5b73):2019/07/15(月) 00:47:14 ID:4rJEuRLg00
WU飛行って至高の幻霊と天穹の鷲が主軸のスピリットデッキ?
徴税人入れて多少の妨害要素も突っ込んだら割と戦えそうだと思ったけどまだ試してはいない

2225名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4947-2ce9):2019/07/15(月) 00:49:26 ID:vw7J/pZg00
色的に応用も効くし使う分にはシミックフラッシュより好き

2226名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 2424-5b8e):2019/07/15(月) 00:49:46 ID:6U5lmJcwMM
飛行出しまくってセファラ出すやつ
bo1でランク上がりまくる聞いたから使ってみたけど割とゴミ

2227名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bc36-5b73):2019/07/15(月) 00:51:30 ID:4rJEuRLg00
>>2226
それは見た瞬間ゴミだと思って考慮すらしてなかったわ
WU飛行自体は色々なパターンが考えられて面白いと思う

2228名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 2424-5b8e):2019/07/15(月) 00:52:42 ID:6U5lmJcwMM
>>2227
まごう事なきゴミだわ
とりあえず勝率20%くらいしかない

2229名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bb00-2ce9):2019/07/15(月) 00:54:09 ID:X5aDzQag00
1マナ大量に入れてセファラだけじゃなくロクソドンまで入ってるのを見たこともあるな

2230名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5607-0be8):2019/07/15(月) 00:59:08 ID:PR45AUv200
基本ウィニーだし、ぶん回れば強いんだけどね
ドローに優れ回避能力高いかわりに打点が落ちてる白単みたいな感じ
翼の結集がいいタイミングで手札にあれば打点も爆発するけども

2231名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e66-2ce9):2019/07/15(月) 00:59:11 ID:nNkGpHmA00
鳥はファンダムでトップ8なんで低レが下手なだけ

2232名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a2ea-6b5a):2019/07/15(月) 01:00:31 ID:3cnddfHo00
飛行デッキはエレメンタルや吸血鬼対策で入れられる全体除去がモロに刺さるんだよね
さらにケラトプスの到達も痛い

2233名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 2424-5b8e):2019/07/15(月) 01:02:53 ID:6U5lmJcwMM
bo1なせいで赤単多目でショック鎖回しで絶望したり
久々に見たクラリオンで全滅したりフラッシュには全部カウンターされてエスパーにはケイヤで殺されたわ
どうすりゃいいのか
bo3向けなのかこれ?

2234名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bc36-5b73):2019/07/15(月) 01:08:08 ID:4rJEuRLg00
全体除去はカウンターか全体破壊不能付与辺りで凌ぐしかない
ハゲは天敵だが色的にハゲ使えるのでイーブンってことで

2235名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a2ea-6b5a):2019/07/15(月) 01:08:11 ID:3cnddfHo00
>>2233
一般的な飛行レシピとは違うが、小ハゲ、拒否権、不敗の陣形、拘留代理人、束縛あたりを入れたら勝率が上がった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板