したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【MTG】Magic The Gathering Arena 避難所【アリーナ】

1名無しさん:2019/06/07(金) 03:18:05 ID:Wz3CtyHc
建ててみたゾ

1347名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー d20d-e956):2019/07/10(水) 10:13:15 ID:C4At0DR6Sd
そりゃ赤が弱いからな
環境最弱色

1348名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 8dce-c903):2019/07/10(水) 10:22:46 ID:GwZs5J1sSa
ジェスカイはサルカンが楽しいだけ
マジで使う理由がねえ

1349名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ca49-aeab):2019/07/10(水) 10:26:37 ID:lUS5EgbY00
>>1347
緑「えっ?」

1350名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー d20d-e956):2019/07/10(水) 10:37:41 ID:C4At0DR6Sd
>>1349
荒野、ニッサ、ラノエル、ハイドロイド、タミヨウ

1351名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー f6d0-3003):2019/07/10(水) 10:38:25 ID:meXiH6tcSd
ここ数日カイカをなんとか活かせないかとカイカフェザーデッキとかカイカウィザードデッキとか作ってみたけど完全に徒労感がある
モダン向けカードなのか次のパックでシナジーあるカード出すのかただ弱いのか…

1352名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a2ea-6b5a):2019/07/10(水) 10:41:11 ID:6tsnFwYY00
>>1351
カイカスピリットデッキでいいんじゃね?
スピリットロードの至高の幻影、飛行ロードの鷲、それに祖先の象徴でも入れてやれば出てくるスピリットトークンのサイズがやばくなる
そこまでお膳立てできるなら何やっても勝てるってのは置いておく

1353名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 8dce-c903):2019/07/10(水) 10:45:02 ID:GwZs5J1sSa
カイカはスピリットのサクリ台だから横に並べて強化とはなんともじゃね
モダンでいくらでもずべらサクれるのが一番実用的じゃねえかな同時に全自動ずべら割機も収録されたけど

1354名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ 0b83-0be8):2019/07/10(水) 10:49:40 ID:yUVOPbrwSr
ヒーローサヒーリつぶやく神秘家と並べてジェスカイ・トークンとかどうですか

1355名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 78e9-e94d):2019/07/10(水) 10:57:13 ID:91w.Io4s00
>>1240 ヒーロー型専用カードだしなぁ

1356名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ faee-0750):2019/07/10(水) 11:01:34 ID:UkC4NO3U00
カイカはクリーチャータイプと効果だけ見ると優秀
色拘束と4T目に盤面無干渉の3/3置いて次の自分のターンまで生きてるかと考えたら産廃

1357名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2034-642c):2019/07/10(水) 11:01:35 ID:93BAFGMs00
翼の司教と秘技での順応とカイカで無限ループのクソコンボだ

1358名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ 8b91-c824):2019/07/10(水) 11:09:36 ID:U4NmHM/AMM
>>1357
やったねカイカちゃん!無限に赤マナが増えるよ!
(使い道あるのかな…)

1359名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ 0b83-0be8):2019/07/10(水) 11:14:39 ID:yUVOPbrwSr
横に祝賀者か死体騎士を置いとけばそれだけで勝てるぞ!
マナ基盤?うーん…

まあ苦悩火とかX火力でいいかな

1360名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ faee-0750):2019/07/10(水) 11:17:35 ID:UkC4NO3U00
浅瀬と蒸気族でクソリティアしたほうがいいわ

1361名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f4f2-e198):2019/07/10(水) 11:26:23 ID:dseSDEZo00
>>1344
指揮で使えるなら城塞もいけそうだと思うんだけどまだ作る勇気が出ない。ライラ達が落ちるとあんまり圧力ないのが辛いなぁ

1362名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 415f-c824):2019/07/10(水) 11:52:24 ID:soFjnZTESd
秘技での順応とか言うあらゆる面白コンボの助けになるけど
これがパーツになる時点でもうロマンの域を出ない宿命から逃れえない奴

1363名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a7df-7b4f):2019/07/10(水) 11:54:37 ID:q7YmGnoE00
ラクドスアグロ急に勝てなくなったわ
1マナ吸血鬼が弱い、、

1364名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1d9b-5b8e):2019/07/10(水) 11:55:52 ID:RoJ8J5W.00
ずっとリミテッドやってたからbo3環境置いてけぼりだけど今のランクマ環境って
エスパー、エレメンタル、指揮コンってところかね
帰ったら久々に構築やるわ

1365名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 788d-36f4):2019/07/10(水) 12:20:55 ID:m6bTb.YASd
>>1361
赤単に9割勝てるから使ってるのに今回落ちる天使達が居なくなるとだいぶきっついわ

1366名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bc36-5b73):2019/07/10(水) 12:22:12 ID:mvsGfG2Q00
指揮はグダりきったところにトップしてゲーム終わらせるカードとして使うのが一番強い感
下手に指揮に寄せてデッキ組むとむしろ弱点になる

1367名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ f7ee-5b8e):2019/07/10(水) 12:25:20 ID:Drz.8M5USp
本スレ機能してるけど向こう戻ったらまた荒らされるんかね

1368名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-2ce9):2019/07/10(水) 12:27:28 ID:s4qSJF6w00
荒らされてから考えればいいよ

1369名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-4118):2019/07/10(水) 12:29:05 ID:oL9vFroo00
スリタイガイジとかオルゾフガイジいないからこっちのほうが好きかな

1370名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクラッペ 2985-586c):2019/07/10(水) 12:29:28 ID:IPRYj1G6MM
改訂版思考消去:
相手の手札を見てフェロックスであるカード1枚を捨てる

1371名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 7e84-f827):2019/07/10(水) 12:29:59 ID:Gvg50nOwSd
赤の騎士を有効活用したいんだが何か良い案ないかな。バントゥと組み合わせてぶっぱしてみたけど打点足りない

1372名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 983b-5e55):2019/07/10(水) 12:33:28 ID:HWUmIRyA00
緑に土地生贄にしてデッキ圧縮する奴がいたぞ

1373名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e71-10f3):2019/07/10(水) 12:34:21 ID:lRSDIvVE00
風景の変容でデッキ圧縮していけ

1374名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e71-10f3):2019/07/10(水) 12:35:24 ID:lRSDIvVE00
生ける竜巻もいいぞ

1375名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 88e9-29c6):2019/07/10(水) 12:35:42 ID:JL5B0W/cSp
昨日ロータス土地をキオーラでアンタップして6マナ出してるの見てすかさずやるな!した

1376名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c413-2ce9):2019/07/10(水) 12:36:13 ID:sh6tPPSU00
ハンデスデッキを組もう!エスパーカラーだ! → ハンデス要素削って普通のコントロールのほうがいい
動員デッキを組もう!グリクシスだ! → 動員削って(以下略

うーんこの

1377名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ f7ee-5b8e):2019/07/10(水) 12:37:42 ID:Drz.8M5USp
>>1375
血染めの太陽もあわせていけ

1378名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 7e84-f827):2019/07/10(水) 12:38:51 ID:Gvg50nOwSd
>>1372
>>1373
サンクス、やっぱり緑絡めた方が打点伸びるよな。色々試してみるよ

1379名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ faee-0750):2019/07/10(水) 12:40:26 ID:UkC4NO3U00
どうせみんなハゲになる

1380名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ 297c-5e55):2019/07/10(水) 12:43:46 ID:IR7KRXDEMM
アグロ対策が肉議場から煤の儀式に変わりつつあるの面白い

1381名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e71-10f3):2019/07/10(水) 12:46:28 ID:lRSDIvVE00
最近の小型連中サイズがでかくなるからな
コストで破壊できる煤の方がいい
なおアダント

1382名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bb00-2ce9):2019/07/10(水) 12:54:26 ID:63NXWhDA00
アダントは肉でも焼けないはず

1383名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4fa4-2ce9):2019/07/10(水) 12:55:10 ID:O65gTEoo00
いや肉で追放だから

1384名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bb00-2ce9):2019/07/10(水) 12:58:32 ID:63NXWhDA00
あれコイルとごっちゃになってるかな
破壊されないからそもそも墓地にもいかないからどっちも追放もされないって覚えてた

1385名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ 36af-5b8e):2019/07/10(水) 12:59:30 ID:ABg61v26MM
マイナスは破壊不能じゃ防げない
追放じゃなくても死ぬ

1386名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 3f97-5b8e):2019/07/10(水) 12:59:39 ID:gle3OX4ASa
グルールには煤ぶっ刺さる
フェザーも防御はプロテクションが主流になってるから効きやすい
流行りの吸血鬼やエレメンタルにもかなり有効
4マナ必要なのが許容できるなら煤は強い

1387名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 06b1-1b7c):2019/07/10(水) 12:59:48 ID:nmF4Ta72Sa
>>1371
物焦がしを新生化して赤騎士出して横並べ+1速攻してくるエレメンタルにボコボコにやられた
さらにそいつは2マナを新生化で浅瀬に変えてきて墓地の浅瀬を雷族で釣って殴ってくる畜生だった

1388名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bb00-2ce9):2019/07/10(水) 13:01:10 ID:63NXWhDA00
>>1385
最近あまりアダント見ないから変な勘違いしてたありがとう
フェザーもちらほらいるしミスる前でよかった

1389名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4fa4-2ce9):2019/07/10(水) 13:01:29 ID:O65gTEoo00
ちなみにコイルでも0点以下で追放やぞ
破壊不能だろうが問答無用で一回墓地に落ちる→追放

1390名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 3f97-5b8e):2019/07/10(水) 13:03:25 ID:gle3OX4ASa
いやコイルは破壊不能だから耐える

1391名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 40dc-43e7):2019/07/10(水) 13:04:13 ID:cOzZurEsSp
コイルは破壊する代わりに追放だから破壊できなければ無理

1392名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 88e9-29c6):2019/07/10(水) 13:04:14 ID:JL5B0W/cSp
>>1389
それは違うでしょ
溶岩コイルは破壊不能を追放できない
ダメージで死亡しないから

1393名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a3be-5b8e):2019/07/10(水) 13:05:29 ID:XUPndQY200
間違ってるやつ多すぎや
初心者スレかとおもったわ

1394名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 40dc-43e7):2019/07/10(水) 13:06:38 ID:cOzZurEsSp
わかりにくいし別にいいんでない
いちいちマウント取らんでも

1395名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c413-2ce9):2019/07/10(水) 13:08:03 ID:sh6tPPSU00
ゲーム内でも間違って覚えてる奴多いもんなw
まあスレを見て覚えてもいいのよ

1396名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a2ea-6b5a):2019/07/10(水) 13:08:27 ID:6tsnFwYY00
>>1386
実際プレイだと煤の儀式と肉儀場を多めに入れたディミーアコントロールでかなり勝てる
必要なカードを引き寄せるナーセットのおかげというのもあるが

全体除去が役に立たないデッキ相手ならカズミナでルーティングする

1397名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 788d-36f4):2019/07/10(水) 13:10:53 ID:m6bTb.YASd
煤はやめてくれ
俺のナヤアグロぶっささる

1398名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6e11-6160):2019/07/10(水) 13:12:29 ID:xKsiYgEs00
というかアリーナのダメージ表記って分かりづらいのか破壊不能に対するマイナス修正の誤解に繋がってると思う
MOみたいにタフネスとは別にダメージの欄作ればいいのに

1399名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bc36-5b73):2019/07/10(水) 13:18:44 ID:mvsGfG2Q00
あの表記だとダメージでタフネスが減ってるように見えるんだよな

1400名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ d918-a5bb):2019/07/10(水) 13:19:18 ID:CPuMN8nMSa
俺のアジャにゃんデッキも煤辛いから肉議場オススメ

1401名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 7f4f-2ce9):2019/07/10(水) 13:20:11 ID:X.nuNRJMMM
N/M表記にするとか?

1402名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー cda3-536c):2019/07/10(水) 13:28:09 ID:wkyQ7re2Sd
そもそも破壊不能が-修正で死ぬこと自体がおかしい
遊戯王みたいな屁理屈

1403名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f4f2-e198):2019/07/10(水) 13:36:58 ID:dseSDEZo00
>>1402
-修正でタフネスが0になると墓地にいくのは破壊ではなくて、場にいる条件を満たせなくなったというルール処理なのよ。
タフネスが1以上ない生物は場に存在出来ないというルールに従ってる。

1404名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 10a2-2ce9):2019/07/10(水) 13:39:54 ID:XlO8boi200
コイルは死亡したら追放だよね
破壊不能はダメージでは死亡しないから大丈夫

1405名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 10a2-2ce9):2019/07/10(水) 13:42:00 ID:XlO8boi200
>>1402
破壊じゃないってことだね
空腹や老衰などで弱り切って死ぬイメージだと思う

1406名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3668-2ce9):2019/07/10(水) 13:42:56 ID:FMB5i9x.00
焼き鳥ギデオン

1407名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 524c-b11c):2019/07/10(水) 13:47:59 ID:Xq1ma1MI00
>>1402
破壊不能はあくまでも破壊を無効にするだけ、じゃあそもそも破壊って何って話だけど

接死からダメージ受ける、タフネス以上のダメージ受ける、「破壊する」って効果を受ける、の3つしか無いんよ
他は全て追放だったり生け贄だったり状況起因処理だったりでルール上はっきり分けられてる

1408名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c267-e94d):2019/07/10(水) 13:50:47 ID:zINdxNdc00
その3つが不可能ってだけで
無敵ってキーワードではないからな

1409名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c413-2ce9):2019/07/10(水) 13:54:07 ID:sh6tPPSU00
タフネス以上のダメージを受けたクリーチャーは、破壊される
タフネスが0以下になると、墓地に置かれる

こういうルール(状況起因処理)になっている
墓地に置かれる=破壊ではないので、破壊不能は関係ないわけだ

1410名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 942e-e956):2019/07/10(水) 13:54:57 ID:EBJNM2yoSd
そういや再生っていつから出てないの?復帰して再生クリーチャーいなくて驚いたわ

1411名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ 297c-5e55):2019/07/10(水) 14:03:41 ID:IR7KRXDEMM
ダメージは怪我
マイナス修正は老化
破壊はギロチン
こんなふうに覚えてる

1412名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-2ce9):2019/07/10(水) 14:03:44 ID:s4qSJF6w00
>>1410
スタンでの収録はゲートウォッチの誓いが最後だから3年以上前かな
イニストラードを覆う影の頃再生は難しすぎるって議論が始まって
カラデシュで再生はスタンセットに入れません宣言
現在だとアダントの尖兵とか地下王国のリッチみたいに
一時的に破壊不能を得るテキストが再生の代わりになってる

1413名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 3f97-5b8e):2019/07/10(水) 14:05:23 ID:gle3OX4ASa
再生自体はわかりづらい効果だと思うけど、「それは再生できない」っていうテキストはカッコイイ

1414名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクラッペ 5105-10f3):2019/07/10(水) 14:09:50 ID:OnInjekYMM
>>1413
わかるわ

1415名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 7f4f-2ce9):2019/07/10(水) 14:10:43 ID:X.nuNRJMMM
それは土地でもある

1416名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b33-c903):2019/07/10(水) 14:11:06 ID:CAbvcjas00
埋葬する

1417名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク 08f6-c83b):2019/07/10(水) 14:13:50 ID:zdVWIH6kMM
赤単ばっかやってたが
赤単メタの方が楽にランクに上がれるな

1418名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクラッペ b6c1-c519):2019/07/10(水) 14:15:53 ID:NStLJ8E6MM
ダメージ与えちゃうとわかんなくなっちゃうのがね
破壊不能は最初はコップと水の感覚で覚えたな
慣れれば説明読めば分かるけど

ダメージ→水減らす、なくったら死ぬ
破壊不能→水なくても死なない
マイナス修整→コップごと壊す
接死→1でも当たれば水が無くなる、破壊不能なら無くなっても死なない

1419名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプー 942e-e956):2019/07/10(水) 14:16:53 ID:EBJNM2yoSd
赤は不遇だからな。現環境の最弱色

1420名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ 9d71-ec17):2019/07/10(水) 14:17:18 ID:eeiVe/NwSr
えっ、今日は意味不明の喩えで初心者マウント決めていいのか!?

1421名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bc36-5b73):2019/07/10(水) 14:22:16 ID:mvsGfG2Q00
喩えとかでフワっとした感じで覚えてると応用効かないからちゃんと覚えておくことをお勧めする

1422名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクラッペ 5105-10f3):2019/07/10(水) 14:24:12 ID:OnInjekYMM
タフネスが0以下であるクリーチャーとタフネス以上のダメージを受けたクリーチャーは振る舞いが違うってだけ覚えておけばいい

1423名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ 88e9-29c6):2019/07/10(水) 14:24:23 ID:JL5B0W/cSp
意味不明の喩え
っていう黒マナ呪文ありそう

1424名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ 1075-dcff):2019/07/10(水) 14:29:33 ID:hohbI2lwSa
>>1422
これだけでいい
喩えは蛇足すぎる

1425名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 7f4f-2ce9):2019/07/10(水) 14:31:04 ID:X.nuNRJMMM
>>1423
青も混じってそう

1426名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7085-e3cd):2019/07/10(水) 14:32:57 ID:jzSYD1Tc00
個々の呪文の挙動は記憶があやふやでも構わない(カードの文章でその場で最終確認できる)
が、
基本ルールは一通り覚えておいた方が良い。
ここは初心者スレではないので、基本ルールを覚えてない人が一人でもいるような前提のレスは場違いな感じがする。

1427名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ 0b83-0be8):2019/07/10(水) 14:33:08 ID:yUVOPbrwSr
タフネスの値が正である→ダメージがタフネス以上→破壊される
タフネスの値が0以下である→墓地に落ちる

まあアリーナだと紛らわしいよね

1428名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b151-b7ee):2019/07/10(水) 14:35:37 ID:fwbxo9sQ00
ダメージを受けるとタフネスを書き換える仕様はやめた方がいいよな

1429名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 7f4f-2ce9):2019/07/10(水) 14:37:02 ID:X.nuNRJMMM
マイナス修正と破壊不能が絡まなかったら今の表示の方が直感的に分かりやすいからなあ

1430名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 10a2-2ce9):2019/07/10(水) 14:56:40 ID:XlO8boi200
カーン相手だとカード選択やサイドから引っ張て来るカードの確認してプレイング考えたりするので時間かかるな
申し訳ない

1431名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7e71-10f3):2019/07/10(水) 14:57:51 ID:lRSDIvVE00
タミヨウで分割カードを指定しにくいのもなんとかしろ

1432名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4947-2ce9):2019/07/10(水) 15:28:46 ID:UXYk6EaM00
なんか対戦中に落ちた
入れん

1433名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ f7ee-5b8e):2019/07/10(水) 15:57:26 ID:Drz.8M5USp
いくら間違って覚えててもデジタルはちゃんと処理してくれるからええわな
ジャッジ〜しなくて済む

1434名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ f7ee-5b8e):2019/07/10(水) 16:00:19 ID:Drz.8M5USp
ルール的な処理だとダメージを受けた分だけダメージカウンター?を乗せてクリーンナップステップに全部取り除くが正しいんだよな確か

1435名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d8c5-10f3):2019/07/10(水) 16:01:36 ID:olrE/QDI00
>>1434
はい
Duels~はそうだった気がするんだけど気のせいだったかな

1436名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4947-2ce9):2019/07/10(水) 16:08:21 ID:UXYk6EaM00
紙でカウンター・トークンの処理を全部するとか

1437名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7085-e3cd):2019/07/10(水) 16:17:39 ID:jzSYD1Tc00
ダメージはカウンターを使わないし、
「ダメージカウンター」というルール用語も無し、
カウンターを減らしたり増やしたりする能力・効果でも、ダメージを減らしたり増やしたりすることはできない。

概念としては>>1434で良くて、ダメージカウンターという言葉だけよろしくない。

1438名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (バックシ 7f4f-2ce9):2019/07/10(水) 16:20:13 ID:X.nuNRJMMM
カウンターという言葉だと増殖で増えてしまうか
ややこしい

1439名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1bd9-2ce9):2019/07/10(水) 16:29:45 ID:OO15HG2c00
定期的に>>1402みたいなのが出てくるんだがテンプレか何かか?
初心者スレじゃないんだからルール載ってるサイトで勉強してくれ

1440名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ f7ee-5b8e):2019/07/10(水) 16:43:36 ID:Drz.8M5USp
状況起因処理とか調べないと分からんしな
というかmtgはルールを学べるところがなさすぎる

1441名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ce9c-2ce9):2019/07/10(水) 16:44:01 ID:UUHQeiJU00
気になるならスパーキー君と一緒に試そう!

1442名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4947-2ce9):2019/07/10(水) 16:47:57 ID:UXYk6EaM00
たまに赤単でボコられて試せない

1443名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ f7ee-5b8e):2019/07/10(水) 16:48:38 ID:Drz.8M5USp
今状況起因処理を調べてみたら+1/+1カウンターと-1/-1カウンターって相殺するんだな知らなかったわ
両方置きっ放しかと思ってた

1444名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ f7f6-ae3d):2019/07/10(水) 16:50:57 ID:Y5oYXvnESr
>>1443
イニストラードくらいにそのルールになった
その前は両方のカウンター乗せてたはず

1445名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ f7ee-5b8e):2019/07/10(水) 16:52:33 ID:Drz.8M5USp
>>1444
はえー
しかも適用されるのは11カウンターだけで10カウンターとかは適用されないとか複雑だなこれ
まあ10カウンターとかそうそう無いけど

1446名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3ea2-2ce9):2019/07/10(水) 17:32:50 ID:s4qSJF6w00
>>1443
このルールたまに競技シーンで出てくるんよね
搭載歩行機械を-1/-1カウンターで落としたときどうなるのかって話なんだけれど
相殺するルール知ってるとトークン出なさそうなんだけれど実際は出るっていう
状況起因処理は深遠やで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板