したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

避難所

1名無しさん:2019/05/16(木) 22:59:04
とりあえず

477名無しさん:2019/09/04(水) 07:38:02 ID:rdSUGs/2
>>474
そっか、一度東京戻るかと思ったけどそのままかな?

478名無しさん:2019/09/04(水) 11:51:24 ID:FLUIimvs
ttps://pbs.twimg.com/media/EDlR95fUYAArpN8.jpg

本日のお姿

479名無しさん:2019/09/04(水) 13:04:18 ID:lS2TINC.
対藤井システム…!

480名無しさん:2019/09/04(水) 23:41:01 ID:oPFlgiSU
さっぱり分からん。頑張れー

481名無しさん:2019/09/04(水) 23:59:25 ID:BtSfP8fE
鰻の力を見せて

482名無しさん:2019/09/05(木) 01:30:30 ID:bVviHSjQ
勝ったー

483名無しさん:2019/09/05(木) 01:33:24 ID:Fj4leu3M
おめ
いやー久保のクソ粘りこえー

484名無しさん:2019/09/05(木) 01:35:09 ID:xFD17Rko
1時半やぞ!w
ミレニアムうまくいってる?→あれ?思ったより…→有利になったかな→決着つかねえええ
でもよかったなあ、まず1勝は大事だ
おめでとう

485名無しさん:2019/09/05(木) 09:36:17 ID:Qbphb136
天彦おめー!

すごい戦いだったね

486名無しさん:2019/09/05(木) 15:52:17 ID:FUQrE4ak
天彦らしさが出てたねぇ
とても見応えがあった

487名無しさん:2019/09/05(木) 18:32:10 ID:kDaoIPdo
勝って良かったー
1:30くらいに終局、2:30くらいに感想戦終わり、3:30くらいにツイッター
早く終われば村山七段と一杯やるのかな?なんて思っていたらとんでもない時間になってた
もう明日はJT杯に向けて移動だな

488名無しさん:2019/09/06(金) 01:11:19 ID:BQUkdof6
やっと順位戦に追いついた
とりあえず1勝おめ
ttps://i.imgur.com/DOxV3HB.jpg
振り返りツイ↓

順位戦久保九段戦。
69手目▲77角のところは先に桂損しているので自信がなかったです。
後手としてはここで△85桂とし、▲86角△62角で△44飛〜△49飛成を狙う手もあったようです。
この侵入は受けづらく、先手が実戦的に嫌な展開かもしれません。
ただ本譜も自然で、以降ずっと難しい戦いが続きました。

いろいろありましたが、119手目▲79香のところは優勢になっていると思います。
137手目▲59金では▲84歩から決めに行ったほうがよかったかもしれません。
本譜は142手目△77桂の勝負手を食らって実戦的に嫌な格好になっていきました。
それでも、最後まで優位は保てたかと思います。
また頑張ります。

489名無しさん:2019/09/06(金) 09:14:59 ID:hOSAXeko
囲碁将棋チャンネル
新四段誕生記念 特別対局
9月7日(土) 20:00��21:45 放送時間 105分

番組概要

菅井竜也新四段 vs 牧野光則新四段
解 説:佐藤天彦五段
聞き手:藤田 綾女流初段
記 録:伊藤明日香女流初段
対局日:2010年4月9日

こんなのやるみたい
ちょっと見てみたい

490名無しさん:2019/09/06(金) 12:03:55 ID:lEl5bLuA
今日は前夜祭だな

491名無しさん:2019/09/06(金) 13:33:11 ID:v5.Gr.hk
ttps://news.mynavi.jp/article/20190906-889789/

理想通りだったよう

492名無しさん:2019/09/06(金) 18:32:56 ID:ckgbXPCQ
>>489
これいいね 見たことない

JT現地は難しいと思ったら放送あってありがたい!

493名無しさん:2019/09/06(金) 19:39:19 ID:F68FZnBM
着物楽しみだね
来週の王将戦、やっぱり囲碁将棋チャンネルは放送ないっぽい?
将棋プレミアム課金するか悩んでる

494名無しさん:2019/09/07(土) 15:07:43 ID:Oz3LpCMQ
JT杯始まるね
レース羽織を期待!

495名無しさん:2019/09/07(土) 15:44:03 ID:kfoFhCuM
昨日の前夜祭のニュース

将棋日本シリーズ 熊本大会
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000002-rkkv-l43

496名無しさん:2019/09/07(土) 16:27:35 ID:/GmMYYo6
足袋が紫
対局は、うーん封じ手より先に上手い手がなく…となってしまったかな

497名無しさん:2019/09/07(土) 16:42:34 ID:DBFMfu3A
残念…
深浦先生強すぎた、最善ばかり
王将戦に切り替えていこう

498名無しさん:2019/09/07(土) 18:21:53 ID:DBFMfu3A
ノーネクタイttps://pbs.twimg.com/media/ED1fG9oUEAAPRcm.jpg

着物
ttps://pbs.twimg.com/media/ED2LBJuUEAEvDhJ.jpg

499名無しさん:2019/09/07(土) 19:09:53 ID:ddcsOjrk
ノータイだったのか
残念、迷わす手もあっただろうに深浦九段的確だったな

500名無しさん:2019/09/07(土) 19:51:29 ID:RWCaNcSY
弟子の仇を師匠にとられてしまったか…
弟弟子は次点、師匠も崖っぷちの順位戦で頑張っているのだから、天彦にもこういう時期でも踏みとどまって欲しい

501名無しさん:2019/09/07(土) 19:53:01 ID:Oz3LpCMQ
>>498
ノーネクタイ珍しいね
薄紫色のワイシャツなのかな
素敵だー

502名無しさん:2019/09/07(土) 22:32:57 ID:DBFMfu3A
>>489
見たよ!色々面白かったw


ttps://i.imgur.com/xs8Gjfl.jpg

503名無しさん:2019/09/07(土) 23:37:14 ID:hB4TMUN6
天彦五段忘れてた…このスレ見とけばよかったw
今日の深浦戦は残念。明日はNHK杯放送で大山門下スペシャル、火曜が銀河戦放送また久保戦、勝ててるといいが。
>>493
二次予選決勝だけなら、500円払って見てもいいかも。
将棋プレミアム入れば銀河戦2戦と角換わり講座全部を繰り返し見られるけど。

504名無しさん:2019/09/08(日) 00:54:35 ID:WJKG217c
残念だった。角換わりを諦めてないのはいいけど、どのくらい研究してるのかな?
他棋戦がんばって欲しいね。日付変わる頃に振り返りツイもきてた。

JT杯深浦九段戦。
52手目△95歩から攻めていきましたが、65手目▲37同角まで進み継続手が難しかったです。
この仕掛け周辺の認識が甘く、はっきり形勢を損ねてしまいました。
終盤は78手目△94香で△72金のほうが勝ったかもしれませんが、それでも形勢は厳しそうです。
また頑張ります。

505名無しさん:2019/09/08(日) 01:36:18 ID:aUp57JXs
>>502
おおーw
散髪に行くお金が無かったんだろうかw

506名無しさん:2019/09/08(日) 16:30:29 ID:IusyXTvo
NHK負けてしまったね…
悔しそうだった、残念

507名無しさん:2019/09/08(日) 17:22:58 ID:KTajIk4g
調子がなかなか上向かないのかな
もうすぐ王将リーグも始まるしどうにか頑張って残留してほしい

508名無しさん:2019/09/08(日) 18:54:30 ID:WJKG217c
>>507
王将Lは前期L復帰したものの陥落してるので、次14日の三浦戦に勝たないとL復帰できない。

珍しい大山門下対局・解説のNHK杯も残念だった。もう少し粘りようあったのかどうか??
ツイ来てた。

NHK杯行方八段戦。
序盤は4筋から仕掛けられてペースを握られてしまいました。
53手目▲18香の局面は、先手は自陣内で駒を繰り替えることが可能で進展性があるのに対し、こちらは動かす駒が難しいです。
本譜△13香〜△12玉は苦心の構想ですが、玉形の薄さは否めず、つらい展開でした。

その後は少し盛り返したと思いますが、76手目△45銀では△63金と受けておくべきでした。
本譜は数手後の▲35歩がぴったり。再びはっきり苦しくなりました。
形勢が難しい局面はあったと思いますが、序盤からペースを握られ、その流れを取り戻せない一局となってしまいました。
また頑張ります。

509名無しさん:2019/09/08(日) 19:13:08 ID:IusyXTvo
14銀に同玉にしてたら分からなかったとかコーヤン言ってたね?
本当にどうなったかはよくわからないけど

王将戦はどうにか勝ってほしいね

510名無しさん:2019/09/08(日) 21:25:27 ID:KTajIk4g
そうだまだ三浦戦があったんだった

511名無しさん:2019/09/08(日) 22:04:54 ID:hgHZ7kGQ
NHK残念
そして藤井研究会は村山移籍で解散しちゃったんだな
また頑張りますツイートには師匠指摘の最後のとこは出てこなかったので、感想戦で良くないことになったのかな?
今年も厳しい王将L、何とか入りたいね
その前に明後日の銀河戦はどうなってるか…

512名無しさん:2019/09/09(月) 00:55:32 ID:AwAf.21k
NHK杯負けてた…。
勝ってる時も結果出ない時も相変わらずというタイプなので、あまり焦らずに見ときたい。
とりあえず王将戦応援。

>>502
この頃のファッションはホスト風?と思ってた。女性みたいな長髪の棋士は初めて見たよ。

513名無しさん:2019/09/09(月) 20:52:09 ID:z9nbEgDA
うーん、次は銀河戦か
王将L入りして久保三番勝負を実現させよう

514名無しさん:2019/09/09(月) 22:50:04 ID:OW5gmokM
>>502
この番組の話から

・牧野四段とは奨励会時代対局のあと遊んだりした
関西将棋会館にソファがあるところがあって、
スリッパを蹴る遊び?をよくしていた
ソファの下にスリッパを入れたらゴールのような感じで
・牧野四段は不思議な人

515名無しさん:2019/09/09(月) 23:54:21 ID:uppHlH8w
師匠にとってはいつまでも可愛い弟子なんだな
師匠もこだわり捨ててでも勝とうと頑張っている 天彦もまたタイトル争いしてくれ

516名無しさん:2019/09/10(火) 20:35:21 ID:UWjVvqaA
>>514
あの牧野と遊んだというのが想像つかない

銀河戦はじまった
前もやったことあるそうだけど後手で三間に振ったぞ…

517名無しさん:2019/09/10(火) 21:31:20 ID:3EFrOkHc
おめ!

飛車振る前にしばらく考えてたね
天彦の振飛車初めて見た

518名無しさん:2019/09/10(火) 21:48:11 ID:UWjVvqaA
おう勝った
この形の相振り何局かやったことあるらしいね
しかし穴熊が固くて長くなる展開になると思いきや…色々と面白かった

519名無しさん:2019/09/10(火) 23:54:32 ID:96VUWBKE
おめでとう
アマチュアにも参考になりそうと思って見始めたが意外な感じに
見どころ多い対局だった
次は王将戦かな?頑張って

520名無しさん:2019/09/11(水) 08:48:52 ID:VYPLj0Wk
振り飛車やろうとした成果が現れたか
王将戦二次予選決勝も見るわ
>>514
関西時代の話だね

521名無しさん:2019/09/11(水) 22:06:19 ID:Ko4NhsHA
銀河戦相振りだったのか
中田こーやん先生が村中チャンネルで弟子を取ることについて語ってる
やっぱり、この師匠にしてこの弟子だね
もろもろ正反対だけど

522名無しさん:2019/09/11(水) 22:18:51 ID:HInFLfwk
なにそれ詳しく
どのあたりが?

523名無しさん:2019/09/11(水) 22:22:13 ID:HInFLfwk
あ、動画見つけた!見てくる

524名無しさん:2019/09/11(水) 22:25:38 ID:Ko4NhsHA
うまくURL貼れてるかな?
ttps://m.youtube.com/watch?v=M_TaVyCP6Qw

525名無しさん:2019/09/12(木) 00:25:35 ID:VYPFEDXg
>>524
中田先生人狼でよく見るけど「弟子で商売してるわけじゃない」ね本当。
天彦が名人になった直後に人狼放送に出た時にも促されて「えー、将棋で弟子が名人になりました。」と言っただけだった。
将棋番組では聞かれたら「可愛い弟子」と平気で言うけど。
銀河戦のツイ来てた。相振り飛車は貴重だ。

銀河戦久保九段戦。
56手目△53角は、本譜の決戦の変化(▲65歩〜▲53角成〜▲61角)を選ぶ権利を与えるので怖かったですが代案が難しいこともあり仕方がないと思いました。
進んで78手目△59金では△68金とし、▲67角〜▲78金を打たせないように指したほうが良かったと思います。

本譜は角と金を打ってもらう狙いでしたが、その2枚が思いのほか働いていました。
93手目▲84歩では▲82歩なら負け筋だったかもしれません。
ただ、このあたりは30秒将棋ではお互い読み切れないところです。
実戦は104手目△66銀あたりで勝ち筋に入りました。
またご覧いただけると幸いです。

526名無しさん:2019/09/12(木) 17:08:50 ID:VDe5BNzc
ttps://hominis.media/category/cultural/post4550/

歌舞伎座のイベントの記事出てた

527名無しさん:2019/09/12(木) 17:28:04 ID:PzJ4R06.
お、写真多くていいね
席上対局の内容は、連盟に出るかな?

528名無しさん:2019/09/13(金) 01:48:19 ID:Bl4FoSZs
>>526
ありがとう
写真まとめとこう
ttps://i.imgur.com/yKOqMAm.jpg
ttps://i.imgur.com/BEifnBB.jpg
ttps://i.imgur.com/lEoiDyi.jpg
ttps://i.imgur.com/MyHnQAW.jpg
ttps://i.imgur.com/uv8hhhK.jpg

明日は王将リーグ入りがかかる一局

529名無しさん:2019/09/13(金) 18:31:03 ID:K5RW3iKY
明日は将棋プレミアムで見られるね。

530名無しさん:2019/09/13(金) 18:38:45 ID:Bv4veAQs
500円払ったよ!頑張ってほしい

531名無しさん:2019/09/13(金) 23:53:04 ID:Zjc2FOMg
>>527
去年は連盟サイトにもレポートが出たはず
地獄の王将リーグ、入りたいねえ

532名無しさん:2019/09/14(土) 10:35:21 ID:f.iciU42
後手になり先手三浦の相掛かり
初っ端からけっこう時間使ってるかな

533名無しさん:2019/09/14(土) 18:40:25 ID:PUa6EDKQ
作戦負けからの負け…残念だけど今の調子ではね
3時間の将棋を感想戦まで休日に堪能できたのは有難いけど

534名無しさん:2019/09/14(土) 19:48:55 ID:OBWj.Rag
天彦王将リーグ入りならずは残念
またタイトル戦線にやって来て欲しい棋士なので、頑張ってほしいな

535名無しさん:2019/09/14(土) 22:12:08 ID:qrPS9qFU
残念だった…
うん、また次の機会に頑張ってほしい
ずっと応援する

536名無しさん:2019/09/14(土) 22:36:04 ID:uWRTbPj6
観戦してたが残念。21時過ぎにツイッター振り返りきてた。
65桂馬以降なんかなかったのかな。あっても「実戦的に勝ちづらい」という判断か。

王将戦三浦九段戦。
33手目▲65桂は無理気味と判断していたのですが、指されてみると対応が難しかったです。
△42角や△33角などの自陣角も考えましたが、その後で桂を取れたとしても角の働きが見込みづらいので自信がありませんでした。
本譜は数手進んだ▲82角の局面もまた悩ましい局面です。

38手目△55角には▲77銀でも自信なし。
本譜は▲78金で、対して△92飛も考えましたが▲84飛とされて次の▲95歩の端攻めが厳しいです。
ただ△88角成も無理な手で、以降は負け筋です。
▲65桂以降はこちらが神経を使う展開でかなり勝ちづらい将棋になってしまいました。
また頑張ります。

537名無しさん:2019/09/15(日) 00:29:52 ID:9YmMUEWc
ttps://i.imgur.com/OWMMUIV.png
つらい一局になってしまった…。3期連続の王将L入りはならず。
秋は2回戦シードの棋王戦と、本戦からの叡王戦、そして大事な順位戦か。
こういう苦しい時こそ応援したい。

538名無しさん:2019/09/15(日) 00:55:17 ID:n49IyRsc
腕まくりするの好き

539名無しさん:2019/09/15(日) 12:58:38 ID:qXURvwl.
感想戦の内容見たけど、先手立場なら三浦さんより良い読み筋を指摘してたみたいね
後手としては苦しかったみたいだけど、読みが衰えてるとかではないと思う

先手の研究勝利かな
残念だったけど、また応援する!

540名無しさん:2019/09/15(日) 18:23:25 ID:uCe6a1fs
感想戦はよく聞こえたし、面白かったね。
たしかに研究負けなんだろうけど、どういう研究してるのか、気になる。藤井研究会も解散したと言うし、ソフトの活用も当然してるがそこまで積極的ではないようで。どうせ模索してる時期ならデータ整理してくれる人付けるくらいの大胆な変化があってもいいのに。

541名無しさん:2019/09/15(日) 23:25:16 ID:/fei0UMU
ソフト活用法を考えるとか、性格的にやらなさそう
研究負け目立つから、対局少なくなった分何か変えてくれると良いけど
せっかくの長考力を生かすためにもね

542名無しさん:2019/09/16(月) 13:56:08 ID:5GCGU5wc
タイトル防衛して電王戦も終わって少し幅を広げたい、という時に振り飛車を始めたりする人だからなー。
でもまあ環境変わって結果も出てなければ研究法変えてくるでしょ。どう変えてくるか楽しみに見る。

8月半ばにも会館にいたらしいけど、解説仕事とか入ってるのかな?

543名無しさん:2019/09/16(月) 18:27:25 ID:81MVLZhk
天彦着物が好き
また活躍してもらって、和装業界に貢献してほしい

544名無しさん:2019/09/16(月) 23:56:13 ID:FOyDsPAc
この後決まってるのは王座戦の解説?去年は台風の中で解説してた

545名無しさん:2019/09/17(火) 08:59:13 ID:sNvHfwcw
そのうち棋王戦が入ったりしないかな?

546名無しさん:2019/09/17(火) 20:39:30 ID:zBx1Le0.
順位戦も決まってるだろうけど日程出てないね

547名無しさん:2019/09/17(火) 23:58:40 ID:BlPuS0V6
解説する王座戦の第3局は10/1、解説会は17:30-で場所は日経本社かな?
Paraviで配信あり。
聞き手はまたまた山口女流。

548名無しさん:2019/09/18(水) 16:35:20 ID:ChqzOSjs
9/24棋王戦 本田四段戦

549名無しさん:2019/09/18(水) 18:19:29 ID:g9hkZrLs
明日は銀河戦準決勝放映。相手ナベか……

550名無しさん:2019/09/18(水) 23:26:37 ID:qknuKGb.
棋王戦がんばれー!
銀河戦忘れとった
12/8にイベント(ザムライ)に参加するらしい
ttps://ameblo.jp/zamuraismile/entry-12526869792.html
名人になった年にゲスト参加して以来かな?東竜門やってた人たちが中心で続いてるのか

551名無しさん:2019/09/19(木) 12:11:19 ID:Nyxi1KTw
棋王戦対局ついてたか。今日は早く帰宅しよ。

552名無しさん:2019/09/19(木) 20:37:02 ID:QSEyh9lk
第60期王位戦七番勝負 第7局 豊島将之王位 対 木村一基九段

AbemaTV・将棋チャンネル
2日目 9月26日(木) 08:30 〜 23:00
解説者:佐藤天彦 九段、金井恒太 六段
聞き手:竹部さゆり 女流四段、宮宗紫野 女流二段
ttps://abema.tv/channels/shogi/slots/9scf6oj7TcDMdy

553名無しさん:2019/09/19(木) 21:11:47 ID:YRz0SFzQ
>>552
情報ありがとう!
竹部さんとのコンビ初めて観る!怖い物見たさ的な楽しみあるなw
さすがの竹部さんも天彦には遠慮するのかな?

554名無しさん:2019/09/19(木) 21:30:44 ID:oCMIMc3k
気分よく解説するためにも24日は絶対勝ってほしい

555名無しさん:2019/09/19(木) 21:43:53 ID:UoHkhUUE
銀河戦負けたー。でも渡辺天彦らしいめちゃくちゃ面白い対局だった。
これは仕方ないと思ってしまうくらい、渡辺が強いなあ。
>>552
決着局2日目の解説きた!竹部さんはあんがい天彦と気が合うと思うよw
格調高い金井六段とのW解説も楽しみ。

556名無しさん:2019/09/19(木) 21:54:12 ID:QSEyh9lk
銀河戦面白かったね
ナベはやっぱり強いわ
でも激戦だった

解説楽しみだよね!

557名無しさん:2019/09/19(木) 23:57:38 ID:gMrqPHV.
天彦銀河残念、しかしこれは面白かった
大事な一局の解説頼んだぞ

558名無しさん:2019/09/20(金) 13:01:37 ID:wPWbLkc2
公式戦になって以降、銀河が準決勝まで行ったのは初めてかな?お疲れさんでした
特番が面白かった

559名無しさん:2019/09/20(金) 21:56:06 ID:3flSafmk
面白い記事来てた。
ttps://magazine.mercari.com/hobby/boardgame/satoamahiko
棋王戦本田四段戦応援しよう。
>>558
ジンクス破れたね。

560名無しさん:2019/09/20(金) 23:13:13 ID:Hl7DtMgg
>>559
ありがとう!
こういう取材で会館来てることもあるんだろうね

持ち物公開いいねー、ユリアージュ!
あと目薬高いやつや…w
フェイスシートもメンズビオレではないんだね
なんとなくこだわりありそうな感じ

561名無しさん:2019/09/20(金) 23:22:23 ID:6mVlxu5.
OLみたいな持ち物と言われてるw良いねえ天彦はこだわりがあって。
銀河戦解説の飯塚七段も言ってたけど、教養があって知的な感じがね、1人くらいこういう人がいると将棋のイメージを良くしてくれる。
また活躍して欲しい。

562名無しさん:2019/09/21(土) 09:37:22 ID:vQVQNZig
銀河戦は棋譜コメから結果を2連続で察してしまった でも内容は楽しめた
9/24に棋王戦で、次の順位戦は会長と10/21
>>559
色々なものに興味があって、語れて、こういう文化人のような棋士の姿はいい
大橋五段にはやはり注目してるんだ
名人戦で大橋五段の作戦がポイントになったこともあったなあ

563名無しさん:2019/09/21(土) 09:47:53 ID:PZJRqMoM
やっぱ今の髪型いいなぁ
パーマ維持してほしい
大橋のこと「注目してるファッション棋士」って言うのは草

564名無しさん:2019/09/21(土) 23:06:16 ID:GJ9kWH.s
>>559
これは良い記事!天彦は豊かで面白い
取材した人のインスタも
ttps://www.instagram.com/p/B2oQj6OhQpD/?igshid=x2ghgh0z128c

565名無しさん:2019/09/22(日) 08:20:22 ID:ildN/ENM
次は棋王戦か。
>>559天彦の話はいつも面白くてハズレがない。
記事内の画像↓
ttps://i.imgur.com/ysA6rvM.jpg
ttps://i.imgur.com/JLE8nsL.jpg
ttps://i.imgur.com/o63DsCt.jpg
ttps://i.imgur.com/cJmup8q.jpg
ttps://i.imgur.com/IPIcNht.jpg
ttps://i.imgur.com/W4Gn5Vp.jpg
ttps://i.imgur.com/YwHFI0b.jpg
ttps://i.imgur.com/PTLgRwR.jpg
ttps://i.imgur.com/cauXS95.jpg
ttps://i.imgur.com/kbMvoAH.jpg
ttps://i.imgur.com/MByCYzv.jpg

566名無しさん:2019/09/22(日) 21:42:22 ID:spxsWFeA
メルカリの記事とか珍しいな

567名無しさん:2019/09/22(日) 23:52:08 ID:mg1dgFCI
いい取材受けてるね。天彦には棋界の顔であってほしい。次の棋王戦も頑張って。

568名無しさん:2019/09/23(月) 00:18:39 ID:j6kDFkig
銀河戦準決勝振り返り来てた。
負けたのは残念だが、良い一局であり、また銀河として良い仕事をしてくれた。
「佐藤天彦銀河」は美しい響きだったなあ。

銀河戦渡辺三冠戦。
54手目△35歩から本格的な戦いが始まりましたが、その後はほぼ互角で推移。
88手目△65金に▲84角が悪手で、ここは▲77歩なら均衡が保たれていたと思います。
本譜は直後の△74銀が痛く劣勢に。
96手目△55金で△95銀と出られていたらはっきり負け筋でした。

本譜は粘って混戦模様に。
111手目▲74桂では▲21飛成として、△31銀ならそこで▲74桂と打てば有望だったようです。
▲74桂の王手は先に決めたほうが良い場合が多く、感想戦でも出なかったのでお互い盲点になっていたのだと思います。
これ以降は再び負け筋に入りました。
また頑張ります。

569名無しさん:2019/09/23(月) 21:54:39 ID:kSmRHtmM
明日もう棋王戦か
>>564
家庭画報やGQもそうだけど、こだわり多い天彦はメディアの人からしたら興味深いんだろうな

570名無しさん:2019/09/24(火) 12:36:10 ID:l63Rk7Jk
本田四段戦、また後手だ…昼はうな重

571名無しさん:2019/09/24(火) 18:17:37 ID:AXNc0YA2
うーん、また後手で角換わりノーチャンスぽい将棋。あかんなあ

572名無しさん:2019/09/24(火) 19:37:58 ID:r39sqmnQ
負けた
棋力がないからよくわからないんだけど
後手で勝つのは難しいみたいだね

573名無しさん:2019/09/24(火) 19:40:17 ID:fj.bjCQI
残念…
本田くんの先手相掛かりは大地と同じくらい強いと書いてる人いた
天彦は後手でも強いほうかと思ってたけど、
さすがに調子悪いときにはキツいかあ

なんとか模索して沼から這い上がってほしい

574名無しさん:2019/09/24(火) 19:48:08 ID:l63Rk7Jk
残念すぎる…
研究に問題あるでしょこの不調は
電王戦に出たのにソフトに乗り遅れてる

575名無しさん:2019/09/24(火) 20:53:47 ID:SYFEiSVk
ソフトの研究あんまり好きじゃないのかな
昔から棋譜並べが好きみたいだし

576名無しさん:2019/09/24(火) 22:30:29 ID:kjDsPlIU
千田七段だって若い頃は大山全集並べていたというし好みはあるだろう
でも四の五の言ってたら勝てないから若い人は必死でソフト研究している
その潮流についてけてないんだろうね
実際、天彦本人がかつてはトップ棋士の価値観を体得するのに時間かかったが
今は人ではなくソフトに学べるから若い頃から活躍する人も多いと言ってた
天彦はオーソドックスな将棋だけに感覚を磨いてブレイクするまで時間かかってる
価値観が変わったらそれに適応するのに時間がかかるタイプだろう
アンチじゃないよ、時間がかかってもまた強くなって欲しいと思ってる
これだけ負けが込んできたらさすがに研究法を見直してくるだろうしね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板