レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS4/PS5】英雄伝説 界の軌跡Part31
-
タイトル:英雄伝説 界の軌跡
対応機種:PlayStation5/PlayStation4
発売日:2024年9月26日(木)
通常版:8,800円(税込)ダウンロード版:8,800円(税込)
限定版Limited EDITION:11,550円(税込)
CERO:C (15才以上)
■『英雄伝説 界の軌跡』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kai/
■『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro/
■『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』PS5版 特設サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro/ps5/
■『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』Switch版 特設サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro/switch/
■『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro2/
■『英雄伝説 黎の軌跡 for Nintendo Switch』 特設サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro2/switch/
■『軌跡シリーズ』ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■『軌跡シリーズ』20周年記念サイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki20th/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom
※次スレは>>950が立てること、無理なら安価で指定するか名乗り出た人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッドを作成してください
□前スレ
【PS4/PS5】英雄伝説 界の軌跡Part30
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1734562557/
-
乙です
-
ここの連中普通に個人のX晒しとかしてくるから怖いよな
-
乙カレイジャス
個人の垢晒してるのはここの連中っていうかいつものアレだろうからさっさと消しとくのをおすすめする
-
<削除>
-
ワッチョイ見たら晒してる本人やん
自分がヤバイ奴だって自覚無さそうなのが怖いわ
-
<削除>
-
なんか逆に可哀想になってくるな…一応教えてあげると個人のって書いてて公式アカウント以外をここに載せるのは全部晒しになるから気をつけてね
-
5chでもないしたらばでは止めた方がいいだろう
-
<削除>
-
他人が貼るのは言わずもがなアウトだが、本人が貼ってたらもっと怖いんだわ
-
<削除>
-
>>10
なるほどつまり晒しではなく自分のアカウントを宣伝=ここを私物化しようとしたってことだな
自分のブログやYouTubeのチャンネル含め交流のための掲示板で自分の承認欲求を満たすために利用するのはいただけないな
-
もっと止めた方がいやつで草
-
<削除>
-
Xじゃ誰も構ってくれないからこんな所で宣伝してるのかよ
可哀想だから構ってやるか
-
<削除>
-
>>15
世の中家庭持ちが偉いから今更正月休みで四連休もらってるやつもいるんやで
家の前やコンビニで屯してるやつらにイライラするタイプだからマナー厨なのは認める
-
<削除>
-
他人のX晒し咎められたら自分のアカウントだからセーフとかめちゃくちゃ言い出すのちょっと頭のネジぶっ飛びすぎだろ
またキチガイリストに1人追加か
-
<削除>
-
>>19
家庭持ち優先で正月休み取れるから俺みたいな独身は今になってようやく休み取れるってことだぞ
普通に働いてたらどこも同じだから簡単にわかる話なんだがつまりそういうことなのか
-
<削除>
-
晒しマン消されてて草
注意されたのに続けるからこうなる
-
なにがあったん?
-
ゲネシスがはたらいて歴史が修正された
-
調律者アニエス助かる
-
歴史修正主義者め
くだらないことしてないで軌跡を実況配信してろ
-
アニエスって次回作で閃4リィンみたいにボスとして登場?
-
>>29
調停者モードが戦って止まるなら戦う展開もありそうだけど、そういう感じには見えないしなぁ
-
黒の史書で巨神と共に眷属が天から降臨したみたいなこと書いてたから
元は天上の民と地上の民で分かれてたのかな
-
至宝の眷属は元を辿れば外の住人だったりしないかなと妄想した事はある
根拠は特にないけども
-
>>31
記憶にないけど確かにレーヴェもかつてはリベルアークみたいな浮遊都市で人が栄えてたらしいみたいなこと言ってたな
-
リベールはたまたま至宝の力で空中都市に住んでただけで他は昔から地上じゃない?
眷属って至宝を授かった一族とその末裔で、至宝と一緒に来たわけじゃないし元からセットの聖獣とは別でしょ?
-
そういやレーギャルンって珍しく実物保った至宝なのか
-
水と風の至宝をレーギャルンくらいの規模にするとしたらゼムリア大陸全体の環境構築をしてるくらいのスケールになりそう
刻がゼムリアを閉じ込め、水が海を作り、風が空気を生み出してる的な
そうなると外はおよそ人が生きられないようなヤバい状態になっていそうだが…
-
>>35
至宝の状態は被らないように気をつけてるみたいだけどネタ切れだったのかな
-
空、古代人が封印
幻、消滅
炎と大地、融合したあと分割
刻、ずっと稼働
そもそも状態が被らないみたいな話があったか忘れたが被ってないのでは?
-
1のゲネシスタワーや2の巻き戻しの機能的にゲネシスが何かしら刻の至宝と関係してると思わせての対抗策ってのはちょっと面白かった
既に消失とか合体後分割とか毎回よく考えるなと思う
-
ゲネシスが属性と同じ数じゃなくて8個あるのって8個目ゲネシスはレーギャルンの観測に使ってたとかありえるのかな
なので過去に飛ぶことができたとか
-
ゲネシスに属性と関係ある話あったっけ?
-
刻の至宝もなんらかの願い聞いた結果こうなってんだろうけど古代人が恒久的な平和を願ったのを拡大解釈して原罪が膨れ上がる都度リセットするようになったか
幻のように自我が強かったなら色々願い聞いた結果あちらは人間の欲に絶望して自殺選んだけど刻は人の欲が人にとって危険だと判断してリセットしてるのどっちかかと思うけど
他の至宝も全部過程的には人間の欲を受けてああなったのでその流れからするとたぶん後者だよな
-
>>41
確か2個目のゲネシスは回復系の元になってるみたいな話は初期に出たかな
-
ちょくちょくX垢晒されてた人間だけどもあいつ規制されたの?
ここが平和になりゃええけども
-
>>34
幻想機動要塞は地精が古代ゼムリア時代に使ってたのを改造したものだから、浮遊技術は他にもあった可能性高いよ
-
サントラテーマ曲はケビンだけでなくリィンもちゃんと専用のあったんだ、やっぱ
-
サントラもう届いたのか
-
ハミルトン博士って最終的にはいい人だったみたいになると思う?
もうどうやっても無理?
-
>>48
残滓がアレすぎてなぁ
-
いい人はさすがに厳しいと思う
本人もハッキリ自分の行動を罪って言ってるしね
ただ世界と主人公側の事はちゃんと考えてくれてたポジションにはなりそうな気はしてる
-
1つ心配なのは結社がハミルトンを確保しようとしてる点
結社の手に渡ったら退場はまず無くなるからマリアベルみたいに責任云々が有耶無耶になる
世界の為とはいえ結構やる事やってるから同じく世界の為に色々背負ったオズボーンみたいに落とし所は欲しいと個人的には思ってる
-
未来の水を枯渇させてレーギャルソを破壊しても未来は無いしそれがハミルトンの仕業とわかれば全人類の敵になるんじゃない
-
こういう善悪論の話になるといつも代替案は?ってなっちゃうんだよなぁ
今回でいうとハミルトンは悪って言ってるニナはリセット自体は対処出来ない(しない)からそれはそれでゼムリア人にとっては敵では?ってなる
-
実際ループしてるならあの水は概念的にどういう水なんだよ
19999期がリセットせず続いた場合の20年後以降の水?
-
>>53
根本の概念が違うからどうしようもない感はある
ゲームそのものがぶっ壊れる危険を冒してでも現存のセーブデータを守るかどうか
どっちが正解とは一概に言い難い
-
>>55
この場合「世界」を守るならセーブデータをリセットするべきなんだけど「人」を守るならゲーム自体が壊れるリスクを背負ってでも可能性に賭けるべきかなと思う
リセットされた時点でその時生きてる人にとっては世界の崩壊と同じだし
-
死人が復活してることに意味があるとはいえジャコモの存在感にはやっぱり慣れん
-
>>57
残滓達にすらオメーは添え物やぞって言われてるからなw私欲の為にアルマータ出し抜こうとしただけの小物だし
ただゲネシスに「触った」事なのかヴァン達がゲネシスに関わる事件の「切っ掛け」だったからかはわからんがその辺が関係してるんだろうね
触っただけなら対象者が増えそうだから後者っぽい?
-
個人的に残滓は別ループから来た存在だと思ってる。
黎や界のテーマは多分時間関係だと思うし、そう考えると死者の復活ってのはなんかズレてると思う。閃とネタが被ってるのもある。
-
残滓達が歴史に再び選ばれるかどうかってのは一度リセットされたデータ(過去ループ世界)をまた復元してリスタートするかどうかって解釈もできるしな
-
黎2でやってたゲネシスによるやり直しみたいなのを逆に向こうがやろうとしてる感じなのかな
-
死者蘇生だとプレイヤーによって生死が異なるオランピアがややこしい事になる
-
こんなこと言ったら身も蓋もないけど退場したキャラ使い回さないと敵対させられるキャラもあんまいないのかもな
ラスダンの道中ボスもミラベルとマクミランだし
-
ミラベルはええ…ってなったけど、戦い方は特徴出てて面白かったから悪くない
-
過去ループからあれこれ持ってこれたら何でもありの物語になるだろ
古代遺物くらいに留めておいて欲しいわ
-
そもそも20000回も世界がループしてる時点である意味もうなんでもありじゃない?
ただゲネシスとかアルターコアみたいなぶっ飛び装置は代償もデカそうだし悪用を許さない勢力もいる
そんなに心配しなくてもまあ大丈夫でしょ
-
ヴァリス5名家が持つ至宝を模した匣というのが20000期のデータをアーカイブしてるっぽいんだよねあれ
レーギャルン本体もアーカイブ機能はあって、さらに本物のゾアギルスティンを他の期から呼び出した可能性もあるのか
いやでも本物のゾアギルスティンが存在する世界はリセットが起こらない可能性が高そうな気がするな
-
@CLE_English
CLEより重要なお知らせ
近藤季洋社長は健康上の理由により、1月25日の台北ゲームショウ2025には出演しない見込みです。
CLEのCEO陳云云氏と声優小見川千晶氏が空の軌跡ザファーストの最新情報をお伝えします。
憶測で言うのもよろしくないが時期的にインフルか何かかな? お大事に
-
>>68
おお、大丈夫だろうか
でも最新情報はあるんだね
-
>>65
多分その為のゲネシスという舞台装置?なんだと思う
この世界の終わりやレーギャルンの話にケリが付いた時に過去や未来が混ざった共和国の揺らぎも収束し、ゲネシスも役割を終えて稼働停止してそれに連動してるアルターコアも使えなくなるんだろうってのは何となく読める
-
ループした先でレーヴェ生存ルートとかにならないべな?
-
共和国は今後衰退して一強じゃなくなるみたいだけどどんな感じになるのかな
-
昔の海外インタビューで今後の国の関係は前のように帝国>共和国>その他の流れになるみたいに言われてたから、その時は共和国は賠償金で帝国よりも強くなって後に何かやって著しく弱体化する感じか?って考えてたが、数年経った今回の事で何かしらはありそうって思った。どこまで実際なるかは本当に分からないが
-
宇宙開発に相当リソース割いてるから、それが無駄になると結構痛手じゃね
レギャールンの子分(?)みたいなやつに地上攻撃までされてるし(これは共和国外にも及んでるかもしれんが)
-
大手サードがSwitch2での展開に注力してるみたいなの流れてるけど空リメも時期的にはSwitch2のスペック前提で調整してたりするのかな
PS4くらいの性能って予想されてるけど
-
大陸全土に多大な影響ある対レーギャルンであれだけ独自路線貫いた上で失敗したらまあ立場無くなるよね
技術連盟の動きとか見るに他国も事態そのものは把握した上で何かしら対策はしてそうだし
-
そもそも界終了時の状況が「レーヴァテイン計画が失敗した共和国」なのかどうかも分からんし
-
ガンダムも初代から分岐したif映画が大人気だし
空リメイクもどこかから分岐する可能性も
-
レーヴェを生存させよう
-
宇宙でしか起爆しないけど反応兵器大量に作ったわ🤗って他国は本当に納得してくれるんですかね...
-
宇宙云々の話もed時点で他国に知らされてないからな
そもそも次回どんな感じで始まるのかすらわからんが
-
他国に反応兵器使うこととか知らせるとまず納得しないから承認を事後に回したって言ってたよ
交渉なんてしてたら一生終わらないし協力どころか邪魔が入る可能性も高いからとりあえず倫理観捨てても今を乗り越えなきゃどうにもならないっていうのも分かるし
かといって今を乗り切ったところでその件が今後取り返しのつかない争いの火種になるかもしれないからある意味水の前借りとかに近い難しい選択
-
隠したまま乗り切れるならそれがベストだったのかもしれんけどなかなかそう上手くはいかんからなぁ
-
1のサルバッドの地下水路でイシュタンティの影を見てアニエスが天使…?って呟くけどその後に黎2のネメス島でも天使化カトルを見てアニエスが同じように天使?って呟いてる
その上で界でマルシェにある天使像に言及するイベントがあってラストの調律者アニエスの見た目がまるで天使みたいなのって全部伏線だったりするのかな
-
界でディンゴの過去を見る時にヴァン達のシーンを見せて巻き戻しすぎたってシーンがあったけどあれって伏線とかになったりするのかな
-
あそこ確かに気になる
ケビンは目がスウィン達に引っ張られたとは言ってるけどグレンデルが謎の暴走したのも界で最初にハミルトンのヤバい事実が判明するのもあの地下水路最奥
特異点か何かなんかな
-
>>84
カトルがアニエスに惹かれたのって単に女の子として魅力を感じたからじゃなくて天使としての因子が反応した説はあると思ってる
-
アニエスとアルティナフィギュア化か
-
アニエスも界バージョンと調律者バージョンをフィギュア化してくれ
-
原作よりデカく見える気がするのは気のせいだろうか
https://i.imgur.com/hLVHQs4.jpeg
-
周囲にヤベーのが多いだけでエレインも普通にデカいよ
バニーとかヤバいもん
-
リィンの界バージョン作ってもいいんやで
普通に売れそうだけど、やっぱ女キャラのが需要あるかね
-
リィンに限らず私服姿は地味なのが多いからフィギュアは難しい
ミニスカガーター仕事着のアリサくらいハジケてくれないと
-
アニエスの調律者モードはそのうちフィギュア化しそう
映えそうだし
-
ソニーのディスクメディア等生産終了ってこれPS6以降はパケ版なしとかになるんやろか
-
そうなんじゃない?
だとすると初回版パッケージとかで売ってるファルちゃん的には
カートリッジでもいいから物理メディア出してくれるハードの方がいいわな
-
馬鹿なの?
Rメディアの生産終了なだけで
プレスとは全く関係ないぞ
-
孫のユメがあんなでヴァンに事務所提供してモンマルトに著名人とか色々集まってる所から
怪しいかは別として実はビクトルが何か秘めてる重要な人物に見えてきた
-
ハミルトン博士にドミニクさんにギン婆さんにユン老師
メインどころの老キャラがことごとく裏の顔持っとるんよなぁ
ビクトルさんとベルガルド師父もなーんかありそうで
-
ビクトルのおやっさんはただの孫好き爺さんのままでいて欲しい
革命記念祭での同じ子持ちのダスワニとの絡みとかベルガルドと仕事の合間のチェスとかそういう日常の部分が好きだし
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板