したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

英雄伝説 黎の軌跡総合Part12

1名無しさん (ワッチョイ aa34-7adc):2022/05/12(木) 01:24:27 ID:prl9BNBo00
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

タイトル:英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)
対応機種:PlayStation4
発売日:2021年9月30日(木)
通常版:8,580円(税込)
ダウンロード版:8,250円(税込)
SPRIGGAN EDITION:10,780円(税込)
CERO:C

対応機種:PlayStation5
発売日:2022年7月28日 (木)
通常版:6,380円(税込)
ダウンロード版:6,050円(税込)
PS4版からのアップグレード:110円(税込)

英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-
対応機種 PlayStation4/ PlayStation5
2022年秋予定

■『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro/
■『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』PS5版 特設サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro/ps5/
■『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro2/
■『軌跡シリーズ』リニューアル版ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom

前スレ
英雄伝説 黎の軌跡総合Part11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1643544325/

※次スレは>>950が立てること、無理なら安価で指定するか名乗り出た人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッドを作成してください。

93名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/19(木) 22:24:46 ID:HxKuiMKg00
「真の英雄が現れた時、それに並び立てるように」だったっけ
黎Ⅱでようやく実現しそうだけど

94名無しさん (ワッチョイ 97da-f855):2022/05/20(金) 00:39:22 ID:zuCZbo1M00
二人ぐらいなら本編中に恋愛模様を描けるけど
恋愛ヒロイン増やし過ぎたら本編では恋愛ほとんど描かれずに絆イベントでの消化になって
恋愛要素がオマケ的に扱いになってしまう
特にヒロインたちの恋の鞘当て的な展開は難しくなる

95名無しさん (ワッチョイ c029-7c77):2022/05/20(金) 05:13:45 ID:JSj05UNE00
>>92
ジェラールがエレインに拘る理由とかは一つもなかったしな
黎で二人は対面すらしてない

96名無しさん (ワッチョイ 1baf-5b3b):2022/05/20(金) 06:04:53 ID:LfnJt0QE00
>>86
ベルガルドの言った昔世界が書き換えられたってやつか
それがオリジナルの始まりの地とか零の至宝と同じような力だと仮定して
エレインがそれを使おうとしてヴァン達と敵対する可能性なんてあるかねぇ?

97名無しさん (ワッチョイ fb88-eac2):2022/05/20(金) 07:29:44 ID:ZGxEfVXk00
本当に使える可能性がある場合はむしろその力に手を出すとしか思わん
エレインがヴァンをどれだけ引きずってるかは知っての通りだし
14年分の失った時間を取り戻せる唯一のチャンスだぞ

98名無しさん (ワッチョイ 3bd1-6f7c):2022/05/20(金) 10:56:11 ID:vXUzqhIU00
メロドラマかな
周りがそれに巻き込まれるのか

99名無しさん (ワッチョイ cbe7-8294):2022/05/20(金) 11:14:32 ID:LJCzp9WY00
魔核が取り外しできるなら専門業者の星杯騎士に破壊してもらった方が早いんじゃないのか

100名無しさん (ワッチョイ 0203-7c77):2022/05/20(金) 11:16:34 ID:LqU0aB1E00
まぁオラシオンでもエレインの単独行動に遊撃士協会とか事務所って周囲が巻き込まれてますし
それはさておき本当にやり直せる可能性があるならエレインとかルネの場合そっちに行っちゃうかもね

101名無しさん (ワッチョイ bed6-ab35):2022/05/20(金) 11:21:53 ID:yZnD9xdE00
ルネが敵になる場合エレインがそれに乗っかるんじゃねって考えてるんだよな
ルネがヴァンに対して何もしないのは世界を書き変えてヴァンの問題を全部なかったことにするのが目的だからじゃないかな

102名無しさん (ワッチョイ 3bd1-6f7c):2022/05/20(金) 11:53:54 ID:vXUzqhIU00
あの二人って自分の都合で世界巻き込むようなタイプだっけ
ルネの事情はよく分からんけど

103名無しさん (ワッチョイ 3da3-eac2):2022/05/20(金) 12:25:22 ID:35jgDUMg00
タイプかどうもやるかどうかもわからんがやる場合は自分の都合じゃなくてヴァンの都合のためだろう

104名無しさん (ワッチョイ 8df3-a99d):2022/05/20(金) 13:12:21 ID:gmy2b/4Y00
これはルネの彼女嫉妬してまう

105名無しさん (ワッチョイ cbe7-8294):2022/05/20(金) 13:13:20 ID:LJCzp9WY00
>>81
恋愛を描けないとサブキャラに陥るという理屈はわからんな
メインキャラであることに恋愛はマストではないし、恋愛が無くても物語は成立する

106名無しさん (ワッチョイ 41b2-f855):2022/05/20(金) 13:35:24 ID:ejl2edCg00
〇〇の彼女は止めてあげて欲しいw
さすがに名前かなんかつけてやってくれw

107名無しさん (ワッチョイ 24ad-7c77):2022/05/20(金) 13:44:41 ID:TPVaMgUk00
>>103
二人ともやらんとは思うけどやるなら理由は自分のためじゃなくてヴァンのためを思ってだろうね
ルネは大統領サイドだから敵になりそうだけどその大統領の思惑が完全に不明なのがな

>>106
ネイトの彼女と同じようにキンケイドの彼女かもしれない

108名無しさん (ワッチョイ 97da-f855):2022/05/20(金) 13:46:53 ID:zuCZbo1M00
>>105
あくまでヒロインとしての立ち位置の話な
そして恋愛要素があるのが前提での話

109名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/20(金) 13:55:53 ID:DauBJEpc00
>>107
多分今回で名前つけられると思う
ネイトの彼女も合わせて

110名無しさん (ワッチョイ 887c-0f07):2022/05/20(金) 14:01:20 ID:cjUfu8.s00
ラスボスは大統領かなあ

111名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/20(金) 14:06:38 ID:DauBJEpc00
>>110
大統領はⅢでしょ多分

112名無しさん (ワッチョイ 2232-0b39):2022/05/20(金) 15:06:49 ID:390ibsCI00
あの大統領がラスボスになっても
あんまり魅力が…

113名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/20(金) 15:08:58 ID:DauBJEpc00
オズボーンも最後は大物になったし大丈夫

114名無しさん (ワッチョイ e9b8-5b3b):2022/05/20(金) 17:34:30 ID:MDa7xqnI00
>>65
スロットの関係上アーツ攻撃役ならエレイン、フェリ、ジュディスが3強
アニエスはドライブラインの固定スロットが水なのが絶望的すぎて攻撃役には向いてない

115名無しさん (ワッチョイ a5f7-9654):2022/05/20(金) 17:43:43 ID:hd7ersps00
いまんところグラムハートは共和国編ラスボス候補筆頭だよね、次点がソーンダイク
ロックスミスやルネあたりはラスボス候補としては弱い気がするし、結社が共和国編を締めるとも思えんし

116名無しさん (ワッチョイ 3bd1-6f7c):2022/05/20(金) 18:01:53 ID:vXUzqhIU00
グラムハートがラスボスだとは思わんなあ

117名無しさん (ワッチョイ f1e0-ab35):2022/05/20(金) 18:15:08 ID:X4BkQxaE00
アニエスの水スロットは確かに痛いがATS一番高いしアークフェザーも組めたと思うんだが
あれ組めたはずだよね?

118名無しさん (ワッチョイ 97da-f855):2022/05/20(金) 20:29:17 ID:zuCZbo1M00
大統領がラスボスだとオズボーンの二番煎じになる

大統領の目的はまっとうな賛同者もいる相応に正しいものだと思う
主人公たちとは方法論の違いで多少対立するけど、
最終的には協力して事に当たるみたいな流れじゃないの?

119名無しさん (ワントンキン ca8a-f855):2022/05/20(金) 20:38:22 ID:z/NyNZrQMM
お兄ちゃんがラスボスでもええで
ビーム撃ってるだけじゃいまいち実感湧かない最強の猟兵とやらの実力見せてくれ

120名無しさん (ワッチョイ ee88-6791):2022/05/20(金) 20:44:32 ID:MwqrGXvU00
アニエスはアークフェザー組めないか組みにくいけど別に関係ない
カタラクトゲイン発動させて延々火力砲台にするだけ
使えない言ってるのはおそらく難易度ナイトメアでの話じゃないかな、一発で一掃出来ないので

121名無しさん (アウアウ d7b1-5f1f):2022/05/20(金) 23:32:38 ID:mV1NvwT2Sa
このシリーズ「彼奴は○○最強の〜」が多すぎて今一強く感じない

122名無しさん (ワッチョイ 2e5d-f4de):2022/05/21(土) 00:22:42 ID:KX9VcRuw00
木ノ葉にて最強

123名無しさん (ワッチョイ 2232-0b39):2022/05/21(土) 00:39:10 ID:gMQCqd/U00
史上最強さんは明らかに設定ミスだと思うわ
強者の風格もなかったし
やったことはビームを撃つだけっていう

124名無しさん (ワッチョイ 8df3-a99d):2022/05/21(土) 01:51:21 ID:qHeg18Xo00
あのビームも最強さん以外じゃ撃てないんだろうよ
次作から本気だすよ、多分

125名無しさん (ワッチョイ 97da-f855):2022/05/21(土) 03:03:36 ID:GGqcy7R600
あくまで猟兵としての最強だから
単純に戦闘力最強ってわけではないんだろ
猟兵の強さってのは例えば、どんな状況でも常に最高のパフォーマンスを発揮できるプロフェッショナル的な感じとか
その時のやる気で強さも変わるムラっ気全開のシズナとは対局に位置するみたいな

126名無しさん (ブーイモ 9bfc-bc1a):2022/05/21(土) 03:09:56 ID:/fOhTtHkMM
最強さんに期待してたのは叔父貴やルドガーみたいな強さだったわ
勝手に期待してただけなんだけどビームでなんか裏切られた感じ

127名無しさん (アウアウ 527f-a99d):2022/05/21(土) 03:33:14 ID:5e2ZtZnESa
ヴァンの教官という中々美味しい設定持ちだし今後に期待だな

128名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/21(土) 04:13:44 ID:Y5uf7Myg00
最強の猟兵ってカシム?
ヴァンと戦ってるイベントシーンあったんだけど、斑鳩と組まないと見られないのかな

129名無しさん (ワッチョイ d44e-7c77):2022/05/21(土) 05:09:05 ID:nwBX.ATY00
オーレリアも閃Ⅱの時はさんざんな言われようだったしなぁ

130名無しさん (ワッチョイ 8df3-a99d):2022/05/21(土) 08:32:47 ID:qHeg18Xo00
どんな感じやったん?

131名無しさん (ワッチョイ cbe7-8294):2022/05/21(土) 09:05:06 ID:2bBNvrLw00
閃Ⅱオーレリアは槍の聖女越えて史上最強目指すという発言や、機甲兵だけの戦闘がアレコレ言われてたけど
帝国正規軍相手に連戦連勝したり砲弾を叩き斬ったり随所に大将軍の風格を見せていた
カシムは武器の強さとモーションの良さが強調されがちで本人の実力はまだ出し切れてない感じだった

132名無しさん (ワントンキン ca8a-f855):2022/05/21(土) 09:10:14 ID:IjzQf5b.MM
ホントに人間かいってワジに言わせるくらい叔父貴なんかは暴力的な強さが伝わってた
銃火器もいいけどやっぱ肉弾戦で強さを見せて欲しいね

133名無しさん (ワッチョイ f02e-eac2):2022/05/21(土) 09:24:07 ID:Eq80lxko00
さっきクリアしたけど黎のED曲って明るくて疾走感があって今までにない感じの曲で好きだわ
黎は印象的なBGMはタイトル曲くらいしかなかったけどラスダンBGM、魔神ジェラール戦、ヴァンを迎えに行く時のBGMと終盤に一気に好きなBGMが増えたわ

134名無しさん (ワッチョイ 2b04-7c77):2022/05/21(土) 09:37:50 ID:Er7t3oOw00
黎き狭間の中でとか愛おしき色、貴方だけのとかファルコムって曲名がずるいと思う

135名無しさん (ワッチョイ 2232-0b39):2022/05/21(土) 09:51:13 ID:gMQCqd/U00
シグムントはぱっと見でわかる怪物感があったな
ルトガーはカリスマ溢れるイケオジだったし

オーレリアは最初かませ感が凄かったけど
Ⅲからめちゃくちゃ活躍してたし
カシムもⅡでちゃんと活躍できるといいね

136名無しさん (ワッチョイ 97da-f855):2022/05/21(土) 10:27:46 ID:GGqcy7R600
オーレリアは閃2で登場した時はここでも身の程知らずの噛ませ扱いされてたな
本当に最強になるなんて当時は誰も思ってなかった

137名無しさん (ワッチョイ 41b2-f855):2022/05/21(土) 12:31:12 ID:f4dViJUg00
>>134
「黎き狭間の中で」は歌詞とか付きそうな気がしてる

各軌跡の顔の曲としては
空は銀の意志
零はGet Over The Barrier!
閃はBlue Destination
黎はこの曲でいいと思ってる

138名無しさん (ワッチョイ b907-7c77):2022/05/21(土) 13:49:26 ID:aYhHlmro00
アニエスってヴァン以上に謎残ってそう

139名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/21(土) 14:45:52 ID:Y5uf7Myg00
>>136
そもそも閃Ⅱが発売された時この板あったっけ?

140名無しさん (ワッチョイ 7934-5b3b):2022/05/21(土) 15:53:19 ID:iANRXoZQ00
>>134
黎き狭間の中ではヴァンから見た世界
愛おしき色、貴方だけのはアニエスから見たヴァンを意識して作られたらしい
曲名からして作中の二人の台詞からとられてるし納得

141名無しさん (ワッチョイ 97da-f855):2022/05/21(土) 17:05:11 ID:GGqcy7R600
>>139
すまん
軌跡スレではってつもりで板の違いを意識してなかった

142名無しさん (ワッチョイ a59a-7c77):2022/05/21(土) 17:10:21 ID:ZOTNwBdk00
>>140
そんな設定あったんか
黎き狭間の中ではヴァンのテーマ曲だろうしそのうちアニエスのテーマ曲みたいのも出てきそうだな
メインキャラ8人分のテーマ作ってほしい

143名無しさん (ワッチョイ 2cc9-ab35):2022/05/21(土) 17:21:25 ID:ZCjmYEow00
「麒麟児、見参」と「I'm Grimcats!」はアーロンとジュディスのテーマって気はする
ほかはそれっぽいのはない

144名無しさん (ワッチョイ d94d-a95f):2022/05/21(土) 17:54:17 ID:Je7s5V.w00
「目指す先にあるもの」がエレインのテーマってのは今回配布のファルマガで書かれてたな

145名無しさん (ワッチョイ e433-eac2):2022/05/21(土) 18:14:59 ID:/0n/81cI00
そうなん?
あれってエレインが居ない時でも割と流れてるから意外
何号に書いてあんの?

146名無しさん (ワッチョイ d94d-a95f):2022/05/21(土) 18:37:48 ID:Je7s5V.w00
>>145
2022のvol1号
ファルコムスタッフの好きな黎曲インタビューの所に別名エレインのテーマって書かれてる
創エピや黎Ⅱティザーのエレイン登場時でも流れてるから意識はしてたろうな

・名もなき悪夢の果て
・KURO -beyond the dawn-
・Brilliant Grow
・黎き狭間の中で
・目指す先にあるもの
・Cloudy Cloudy
の6曲が選ばれてた

147名無しさん (ワッチョイ 9ab7-7c77):2022/05/21(土) 19:04:33 ID:r6VAqVu600
>>145
ファルマガは見てないから想像になるが曲名がエレインってキャラクターにすごくマッチしてるからそいつのテーマになったってだけで
黎き狭間の中でみたいに最初から特定のキャラをモチーフにして作られた曲ではないってことじゃね
じゃなきゃヴァルターに車ぶっ壊された回想とかコネクトのヴァンとアニエスのドライブシーンとかでエレイン個人のテーマが流れるわけない
最初からエレインをモチーフにして作ったってファルマガに書かれてるならごめん
その場合エレインが居ない場面で流れた理由は俺にはわからん

148名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/21(土) 19:06:48 ID:Y5uf7Myg00
今では専らレーヴェの曲って言われてる銀の意思も、最初はカノーネやリシャール戦でも流れてたりするしね

149名無しさん (ワッチョイ 9ab7-7c77):2022/05/21(土) 19:12:45 ID:r6VAqVu600
考えてみれば黎き狭間の中でもヴァンがいない時に流れたりするしあんま気にすることないのかもな

150名無しさん (ワッチョイ 7f88-5b3b):2022/05/21(土) 19:25:46 ID:3Wn5e4hc00
>>147
明確にこのキャラをモチーフにしましたって名前じゃないのは納得
目指す先にあるものって名前はエレインにすごくぴったりだけど他のキャラやシチュにもたくさん当てはまる
でも車ぶっ壊された回想では当てはまるかと言われると……むしろヴァンさん車壊された過去を引きずりまくってる気がw

151名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/21(土) 19:27:27 ID:Y5uf7Myg00
rise of grendelがグレンデルのテーマというのは、万人が認めるところだとは思う
騎神戦のアレンジであることも含めて

152名無しさん (ワッチョイ 7a5a-a95f):2022/05/21(土) 19:44:34 ID:AhnN4bpI00
>>149
でもアニエスとレンはあの時ヴァンのことを話してたからなぁ
そう考えるとあの曲が流れるのは自然だと思う

>>151
そりゃGRENDELって入ってるし間違いないだろうね
エレインのテーマの場合は銀の意思みたいにエレインの場面で流れるのが印象的だから
スタッフとしては別名エレインのテーマってことか
そう言う意味では確かにエレインのテーマって言われてもしっくりくる

153名無しさん (バックシ 202e-c069):2022/05/21(土) 21:12:43 ID:YCqmx5GcMM
>>148
最初に流れるのはアガットとロランスとの邂逅の時だよ

154名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/21(土) 21:32:50 ID:Y5uf7Myg00
>>153
あぁごめん、FCではってことね

155名無しさん (ワッチョイ 19ce-f1be):2022/05/22(日) 09:54:51 ID:JYXz/8vQ00
アニエスから見たヴァンを意識して作られたってことは「愛おしき色、貴方だけの」もヴァンのテーマってことか
テーマ曲2つとかやっぱ主人公だな

156名無しさん (ワッチョイ 9891-9aae):2022/05/22(日) 10:31:20 ID:AGsIp/aw00
アルベール「」

157名無しさん (ワッチョイ 990e-7f1d):2022/05/22(日) 10:41:51 ID:BTde7NaU00
もしもヴァンのテーマならアニエスの台詞からじゃなくてヴァンっぽい感じの名前にしたらどうなのって思ったけど
ヴァンの自称黎い色をアニエスは夜明け前の優しい暗がりみたいに寄り添ってくれる貴方だけの色と
解釈してるわけだからヴァンのテーマでも別におかしくはないんだな

158名無しさん (ワッチョイ 7fe6-93e5):2022/05/22(日) 11:04:29 ID:bX2uYlj.00
「黎き狭間の中で」も「愛おしき色、貴方だけの」も言い方が違うだけでどっちもヴァンの色ってことだしね
作中でヴァンが黒でも白でも灰色でもない黎い狭間の領域で流儀を貫くってことを話したのは確かアニエスに対してだけだから
その色を他の言い方できるのはアニエスくらいしかいなかったんじゃね

159名無しさん (ワッチョイ 4b3f-5bbb):2022/05/22(日) 14:09:46 ID:Ta7a9ifE00
テーマソングで盛り上がってるけどイメージソングじゃないの?

160名無しさん (ワッチョイ aa67-723f):2022/05/22(日) 14:35:15 ID:urH4y0hI00
そもそもソングちゃう

161名無しさん (ワッチョイ 86c7-7f1d):2022/05/22(日) 14:41:25 ID:EnvOec7o00
テーマ曲やイメージ曲でも同じじゃないの?

162名無しさん (ワッチョイ a452-09d3):2022/05/22(日) 19:35:05 ID:ePghjCmQ00
というかそんな直球な曲名だったんかい

163名無しさん (ワッチョイ 2f6e-29c8):2022/05/22(日) 20:15:34 ID:00q5M64A00
電撃の放送は6月にはまたあるんかね

164名無しさん (ワッチョイ bc27-9aae):2022/05/22(日) 20:41:23 ID:e23LApCM00
てか、今年情報少なすぎじゃね。
創のときもうちょいあったやろ

165名無しさん (ワッチョイ aa67-723f):2022/05/22(日) 20:42:10 ID:urH4y0hI00
創は8月発売だったから

166名無しさん (ワッチョイ fda4-9b8d):2022/05/22(日) 20:43:11 ID:xMDU18LM00
創は発売一ヶ月早かったしな
去年と比べたらこんなもんでしょ

167名無しさん (ワッチョイ 4cbe-7f1d):2022/05/22(日) 20:59:53 ID:dnSKgF3k00
発売時期関係なく黎は閃と創に比べるとあまり宣伝されてないと思う
閃Ⅲあたりからは3月あたりからは2週に1回はファミ通に載ってたしキービジュとかもかなり多かった

168名無しさん (ワッチョイ aa67-723f):2022/05/22(日) 21:18:55 ID:urH4y0hI00
最近のゲームではあまり変わらないと思う
風花雪月無双やソウルハッカーズ2も似たようなものだし

169名無しさん (ワッチョイ da4b-d24e):2022/05/22(日) 21:33:05 ID:R7.H3L/w00
>>147
どのシーンで使われた曲かの説明として書いてるだけだから
サントラ発売前に一部ファンがそう呼んでたのを見て
単に伝わりやすいと思ってそう書いただけじゃないかという気もする
ちなみに他の曲だと「主題歌」とか「サルバッド・街で流れる曲」という感じで
サントラ持ってない人でもどの曲かわかるように書いてる

170名無しさん (ワッチョイ 2f6e-29c8):2022/05/22(日) 21:54:52 ID:00q5M64A00
まぁわざわざスタッフがそう書くって事はその認識で良いって事なんだろう
電撃の放送でもキャラ紹介に合わせて流してたしな

171名無しさん (ワッチョイ 3687-e658):2022/05/23(月) 01:23:39 ID:BZF4gXw.00
最初はそのつもりがなくても後天的にそうなったってことだろうね
もしくはエレインは人気も出たしテーマがあったほうがいいって判断したのかもしれん

172名無しさん (ワッチョイ 0afc-5b3b):2022/05/23(月) 04:47:47 ID:6vYOKLAI00
言われてみればエレインの印象が強かったけどいろんな場面で使いまわしされてるな
創のエピソードの最後に流れた曲だからその時点でスタッフやプレイヤーにエレインの曲って印象が付いたんじゃね?

173名無しさん (ワッチョイ 0c76-a95f):2022/05/23(月) 05:36:25 ID:gFfzQhz200
創エピソードは「目指す先にあるもの」で〆て最後にようやくエレインの名前が判明して終わったからなおさらあの曲にエレインのイメージが根付いた気がする
黎ではエレイン関係ないとこでも流れてるけどヴァンから見た世界をイメージした「黎き狭間の中で」もタイトルを除けば最初に流れたのは序章のアニエスが自分の事情を話すとこだったりするぞ
バーゼル行くときのアニエスとレンとの会話とかでも流れてる

174名無しさん (アウアウ 5f4e-93cd):2022/05/23(月) 08:35:49 ID:mgEqdNbwSa
イメージが先か曲が先かどうでもいいだけ
ファルコムの製作時間考えたらわざわざキャラに合わせて曲作るより
曲作ったらキャラのイメージに合ったって位でしょ

175名無しさん (ワッチョイ 01a6-7c77):2022/05/23(月) 09:20:58 ID:kwka09rY00
「目指す先にあるもの」はそんな気がするが最初からそのキャラのイメージを前提に作られたって感じの曲もいくつかある気がするな
「名もなき悪夢の果て」ED「KURO -beyond the dawn-」「黎き狭間の中で」「愛おしき色、貴方だけの」は公式で言われてる通り
「麒麟児、見参」「I'm Grimcats!」「白銀の剣聖」「Rise of the GRENDEL」とかもアーロン、ジュディス、シズナ、グレンデルをイメージして作られたんじゃないかな

176名無しさん (ブーイモ f499-bc1a):2022/05/23(月) 09:21:57 ID:uT.aGCIoMM
曲名なんてゲーム内で見る機会ないから覚えてないわ

177名無しさん (ワッチョイ 8df3-a99d):2022/05/23(月) 09:47:20 ID:hvhsGAro00
見る機会ないのなら知らないよね。

178名無しさん (ワッチョイ 2e5d-f4de):2022/05/23(月) 19:15:18 ID:h3DYDCkQ00
今週も更新あんのかな?
フェリちゃん新衣装はよ

179名無しさん (ワッチョイ ee88-6791):2022/05/24(火) 07:11:11 ID:okFWAr0600
好きな人には悪いが前作にも増してエナミ書き下ろしのキャラ絵酷いんで全然期待してない
まあ好きな人もいるんなら反対意見も当然ありますよってことで

180名無しさん (ワッチョイ 7c73-e658):2022/05/24(火) 08:07:24 ID:q5gvxSJU00
好き嫌いは人それぞれだしな。自分はエナミ絵好きだから期待してる。特に破戒。

181名無しさん (ワッチョイ cb10-7c77):2022/05/24(火) 15:17:58 ID:ASCTRY.M00
オレもそうなんだがオッサンキャラだけはエナミ絵のほうが好きって人も多いよな
すーなーがエナミ絵になるのかと思うとちょっとね……

182名無しさん (ワッチョイ 04a1-8294):2022/05/24(火) 16:32:27 ID:0Wj2GySQ00
オズボーンカットイン、ジン、EDベルガルドとか見てると
オッサンも閃絵師の方が良いな

183名無しさん (ワントンキン cab6-f855):2022/05/24(火) 17:16:32 ID:tsuLc1GoMM
セリスの立ち絵が酷過ぎるわエナミ

184名無しさん (ワッチョイ 3964-f855):2022/05/24(火) 17:36:45 ID:t2dFQuVA00
絵が得意でない自分からしたら好き嫌いあるは理解できるけど何が酷いかよくわからん

185名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/24(火) 17:39:04 ID:uzHeGuI600
何かずっとずっと酷い酷い言われてるな
俺も別に酷くないと思うし、零の頃はそうでもなかった気もするけど

186名無しさん (ワッチョイ c9d7-7c77):2022/05/24(火) 17:52:14 ID:TeynFSwM00
エナミ絵が酷いは同じくようわからんけど絵の好き嫌いがあるなら嫌い=下手とか酷いに結びついてもおかしくないんじゃね
個人的には絵を見てカッコよくない、可愛くない、美人じゃない、不細工に見える、ってマイナス要素を感じると嫌い、好きじゃない、苦手、とかに感想がわかれるな
明らかな手抜き、落書きっぽい、あとは悪意をこめてわざと不細工に描かれてるとかなら酷いって感じる時はあるけどエナミ絵にそこまで感じたことはない
あと零でも過去キャラのエステル、ヨシュア、レンとかは割とキツイこと言われてた覚えがあるよ

187名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/24(火) 18:20:04 ID:uzHeGuI600
零と黎だけくらべれば、レンのイラストは黎の方が好きだな

188名無しさん (ワッチョイ 203d-e658):2022/05/24(火) 18:29:37 ID:qz8YSzjk00
同じく黎のレンのほうが好きだけど社内絵師のレンほうが遥かに好きです
テイルズみたくゲーム内では別の絵師のイラストをメインで使うとかダメなんか

189名無しさん (ワッチョイ 169b-f855):2022/05/24(火) 18:53:26 ID:w436Zo6M00
絵柄の好みの問題としか言えない
ただ酷いとしか言わない人に何が酷いかって聞いたところで有益な情報が得られるとは思えないし

190名無しさん (アウアウ 9396-93cd):2022/05/24(火) 19:12:26 ID:60N2yXgcSa
社内絵師の方が華やかで好きだしエナミ氏は余り好みでないけど
酷いって表現はいい加減鬱陶しい

191名無しさん (アウアウ 3e0b-a99d):2022/05/24(火) 19:19:51 ID:Jw0IDS6ESa
エナミ擁護するんならハッカンの時も擁護してやれよ偽善者共

192名無しさん (ブーイモ cdee-3bbf):2022/05/24(火) 19:22:41 ID:b9CXSdhYMM
>>190
わかる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板