したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

英雄伝説 黎の軌跡総合Part12

1名無しさん (ワッチョイ aa34-7adc):2022/05/12(木) 01:24:27 ID:prl9BNBo00
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

タイトル:英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)
対応機種:PlayStation4
発売日:2021年9月30日(木)
通常版:8,580円(税込)
ダウンロード版:8,250円(税込)
SPRIGGAN EDITION:10,780円(税込)
CERO:C

対応機種:PlayStation5
発売日:2022年7月28日 (木)
通常版:6,380円(税込)
ダウンロード版:6,050円(税込)
PS4版からのアップグレード:110円(税込)

英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-
対応機種 PlayStation4/ PlayStation5
2022年秋予定

■『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro/
■『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』PS5版 特設サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro/ps5/
■『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro2/
■『軌跡シリーズ』リニューアル版ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom

前スレ
英雄伝説 黎の軌跡総合Part11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1643544325/

※次スレは>>950が立てること、無理なら安価で指定するか名乗り出た人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッドを作成してください。

247名無しさん (ワッチョイ ca51-732e):2022/05/27(金) 13:48:40 ID:ogjGRmNs00
序盤から修羅場とか

248名無しさん (ワッチョイ 1bdf-89de):2022/05/27(金) 14:21:45 ID:FUUdKOIA00
Steam 黎の軌跡 NISA版の方は英語と日本語あると予想されてるけどがまだ発表すらしてない
Trails into reverie発売後だろうから来年かあ…

249名無しさん (ワッチョイ 7371-89de):2022/05/27(金) 15:02:17 ID:vcT54MhQ00
閃Ⅱとかチュートリアルなのにリィン1人できつかったしなぁ
というかヴァンもエレインも戦闘の経験者なのにどういう感じでチュートリアルなんてやるんだろうな
黎は未経験者のアニエスに教えるヴァンが流れだったけどエレインには必要ないよね

250名無しさん (ワッチョイ c4e3-0239):2022/05/27(金) 15:22:24 ID:IRuawnDk00
空FCとSCは復習しながらで零は確認しながらで閃はⅠとⅢは確認しながらでⅡは軽いリハビリか 
黎Ⅰは指導しながらで黎Ⅱは空3rdか碧か閃Ⅳか創みたいな流れじゃないかな
基本的なことは創みたいに会話無しの戦闘中にチュートリアルしてヴァリアントレイジを試したときみたいにEXチェインみたいな新要素だけ試してみるかって流れ

251名無しさん (ワッチョイ beb0-2ba8):2022/05/27(金) 15:22:41 ID:49oR3CZo00
新しいシステム(EXチェイン)とか交えつつさらっとおさらい気味にチュートリアルするんじゃないかね
それかイースでよくやってるシステム説明のみでのチュートリアル

252名無しさん (アウアウ b9a7-72dc):2022/05/27(金) 19:57:30 ID:sXlOxpk.Sa
ゲネシス?の影響で一部機能が使え無くて連携出来るか確認しながら進むって感じじゃない?

253名無しさん (ワッチョイ ca51-732e):2022/05/27(金) 20:59:52 ID:ogjGRmNs00
いつも通りおザイファのおアプデどうこうでおチュートリアルではなくて?

254名無しさん (ワッチョイ 8eac-5d09):2022/05/27(金) 21:03:11 ID:pKOmTzmM00
初っ端に新機能のテストと称してクエストが入るかもな

255名無しさん (ワッチョイ c4e3-89de):2022/05/28(土) 05:14:53 ID:fZsSTpw600
とりあえずアニエスかカトルのどちらかを早期加入させてください
支援系のキャラがいないとキツイです

256名無しさん (ワッチョイ c215-89de):2022/05/28(土) 07:26:56 ID:Fk88WwVA00
アニエスはもう紹介されてるし2でも初期メンバーだろ
ゲネシスないとグレンデルになれないしな

257名無しさん (ワッチョイ 6ff8-0239):2022/05/28(土) 10:12:53 ID:vA71bCLc00
グレンデル化にゲネシスを持ってるアニエスが必要って設定どう考えても邪魔だからなかったことにされそう
ちょうどコートさんがゲネシス持ってるんだしアルテラあたりがメアに干渉してアニエスいなくても大丈夫になったとかでいいじゃん

258名無しさん (ワッチョイ 218e-bb3d):2022/05/28(土) 10:21:37 ID:Yk3ltWuE00
2のストーリーでグレンデルの詳細判明するだろうし、そこでまたゲーム的にも何かあるんじゃね(リィンの神気みたいな感じで)

259名無しさん (ワッチョイ 5e42-4f28):2022/05/28(土) 13:06:27 ID:nGltz27A00
ゲネシスもグレンデルも魔王の力を抑える枷として連動してるんだよな
メアとアルテラは色合い的にそれぞれのグレンデルにしか対応できなさそう、同型でも型番が違うだろうしな

260名無しさん (ワッチョイ d9f4-2ba8):2022/05/28(土) 13:13:18 ID:mDwcUORg00
グレンデルになるためにアニエスとゲネシスが必要な設定って別に邪魔にはなってないと思うがそんなに邪魔か?

261名無しさん (ワッチョイ 7316-2f01):2022/05/28(土) 13:47:21 ID:gcd7SbQI00
いえ別に
それで困ったことは無いね

262名無しさん (ワッチョイ 379f-a4b9):2022/05/28(土) 14:33:24 ID:C2LBAcWo00
この先ヴァン一人でグレンデルになれる可能性はもちろんあるだろうけど
今の条件がネックになったことはなかったと思うぞ
アニエスが居なくてグレンデルになれない大ピンチだって場面とかがあったら別だがなかった

263名無しさん (ワッチョイ e381-89de):2022/05/28(土) 14:48:53 ID:jTWxlV5600
アニエスは事務所メンバーの一人だからほぼヴァンと一緒にいるしなぁ
強いて言えば黎Ⅱで黒コートと対面するのがヴァンとエレインだけなら困ったことになるんじゃね
この二人だけでグレンデルの相手とかできるわけないし
アニエスが救援に来るかヴァン一人でグレンデルになれるようになるかのどちらかだと思うな

264名無しさん (アウアウ 54e9-72dc):2022/05/28(土) 15:15:20 ID:ZGiDT2pYSa
邪魔って別にアニエスが邪魔って意味ではなく
アニエスがいる事か無理矢理な状況でもアニエスいる意味を作る必要があってストーリー上の制限があるよねって位でしょ
実在色々手を回されてけど研修先が同じでしたとか理由付されてたしね

265名無しさん (ワッチョイ 52d2-89de):2022/05/28(土) 18:36:17 ID:Ety1ejUQ00
ストーリーの制限なんて大げさに言うほどでもないし仮にその制限があってもどう考えても邪魔だなんて言うほどじゃないと思うが
それにアニエスが正当な所有者だったらゲネシスは正当な所有者の手に集まるって根拠にもなってるしな

266名無しさん (ワッチョイ c68b-ebd3):2022/05/28(土) 19:22:24 ID:iiWWk8zE00
>>264
そんなこと言ったら首都が拠点のヴァンが他の町に行くのが無理矢理な状況もしくは大きな組織じゃない所詮個人の事務所に依頼するのが不自然でも
わざわざ意味やら事件やら依頼人やらを作る必要があってストーリー上の制限があるよねってことにもならん?
それにグレンデルのトリガーだってことがなくてもメインキャラが同行するなんて当たり前としか思わんよ

267名無しさん (ワッチョイ aa3b-65bf):2022/05/28(土) 21:59:06 ID:35sG04No00
警察や遊撃士じゃなくて裏解決屋に話を持ち込んでくるってこと自体依頼人にいちいち理由付けしないとだからストーリー上の制限があるよねってことになってしまう
というか意味を作るだけであっさりクリアできるなら制限なんてないのと同じであっても全く問題ないってことじゃないか
もっと明確に邪魔な問題があるって言いたいんじゃねーのそれが何なのか知らんけど

268名無しさん (ワッチョイ b907-9799):2022/05/29(日) 04:26:53 ID:B4OlqeEc00
ぶっちゃけアニエス邪魔って言いたいだけの他キャラファンでしょ

269名無しさん (ワッチョイ f9af-e658):2022/05/29(日) 05:14:50 ID:YHDn7SEA00
OPのキャラ配分がアニエスが多くて幼馴染が少ないって言ってる人と同じようなもんか

270名無しさん (ワッチョイ 1679-5b3b):2022/05/29(日) 08:55:27 ID:ySx.097A00
公式サイトのキャラ紹介でヴァンの正体とアニエスの親父のことには全然触れてないな
黎未プレイの人のために一応隠しとくってことなんだろうか

271名無しさん (ワッチョイ 41b2-f855):2022/05/29(日) 09:34:02 ID:y5UQfsC.00
これからPS5でやる人もいるかもだしな

272名無しさん (ワッチョイ 2e5d-f4de):2022/05/29(日) 15:09:25 ID:1ahD55ZM00
閃3の時とかあのティザー画像というか閃4の存在自体がネタバレだし後発プラットフォーム向けに情報調整するのも大変だ
黎2で超展開になるなら3発売決定の時もそうなりそう

273名無しさん (ワッチョイ 2be2-7c77):2022/05/29(日) 16:51:40 ID:SKJ7Vs4w00
三人とも黎Ⅰの内容も一応書かれてるから黎Ⅱにつながりそうなヤバいネタバレは開示されてないってことじゃね
ヴァンは自分の正体でアニエスは父親でエレインはそう言うの無いから丸ごと書かれてる気がするな
アーロンとリゼットあたりは大君と身体のことが開示されるか微妙な所
グリムキャッツは開示されるだろうな

274名無しさん (ワッチョイ f732-f855):2022/05/29(日) 17:33:41 ID:dsG5efuE00
アニエスの父親オープニング見る限りそこまで隠す気ない気がするんだけど

275名無しさん (ワッチョイ dd3b-5b3b):2022/05/29(日) 18:15:40 ID:IfgMJNuQ00
エレインはメインキャラにあげてヴァンとの関係以外何を描くんだって時々見るがアニエスは逆に描ききれるんだろうか
ヴァンとの関係、ゲネシス、パパ、自分のルーツと盛りだくさんだけど

276名無しさん (ワッチョイ 7176-a95f):2022/05/29(日) 18:27:08 ID:Px8l2B3E00
公式サイト見る限り付き合うにせよ付き合わないにせよ何も言わないで終わるにせよ
ヴァンとアニエスの関係は何らかの形で黎シリーズ中に決着をつけるんだろう
それ抜きでもゲネシスの謎に国のトップの親父関係に祖母のリリヤの正体からくる血筋と詰め込まれてる
重要な設定が集まってるなと思ったがヒロインってもともとそんなもんか

277名無しさん (ワッチョイ d94d-a95f):2022/05/29(日) 18:27:29 ID:krbmqIM200
グレンデル=ゾルガとエレインの背景を併せて想像してみてくださいってインタビューであったから
エレインはそのあたりが描かれるんだと思ってる
https://i.imgur.com/NV2aeyw.png

278名無しさん (ワッチョイ c60c-e658):2022/05/29(日) 18:37:20 ID:2SZR839600
>>276
ヴァンと同じくらいかそれ以上描くことありそうだよねアニエス
黎Ⅱでもやっぱ作中の中心にいるのかな


>>277
公式サイトの文章とかスクショから想像するにヤバいから対処するために動くのが序章ってだけじゃね?
エレインはゲネシスやグレンデルとは何も関係ないんだし

279名無しさん (ワッチョイ a623-ab35):2022/05/29(日) 18:49:29 ID:EY1EYy4E00
碧のリーシャに対するシャーリィの時と同じで適当な敵作って因縁あるっぽく見せるんだろ
もしくは元々エレインは性格上ジェラールのことも危険だから何とかしないとって思ってたからグレゾルもそれと同じようなモノじゃないかな
危険な存在を逮捕するために行動するけど、その存在(グレゾル)からは特に何も思われていない
ジェラールだって黎ではエレインの事は当然知ってても意識してはいなかった
エレインがグレゾルを追う動機にヴァンの事も含まれてるのかはまだわからんけど
完全に無関係だとしてもエレインがあんなヤバそうなのをほっとくとは考えにくい

280名無しさん (ワッチョイ d94d-d4ff):2022/05/29(日) 18:50:07 ID:krbmqIM200
赤グレンデルの正体が不明な時点でまだ誰にでもネタは仕込める感じではある

281名無しさん (ワッチョイ bb5f-7c77):2022/05/29(日) 18:51:40 ID:7jEtEw1M00
テンプレとか使い古されてるとか言われても否定はできんけど主人公とヒロインが中心にいる物語は好き

282名無しさん (ワッチョイ 59cf-f4de):2022/05/29(日) 19:56:48 ID:.v99.My200
>>280
仮面ライダーオーディンと同じで、アルテラに操られてるんだろう

283名無しさん (ワッチョイ 3f10-ef9f):2022/05/29(日) 21:20:17 ID:lBYS4QQA00
>>282
オーディン方式だと序盤で倒したら中から何故かマクシムが出てきてヴァンたちが困惑する展開が作れるな

284名無しさん (ワッチョイ 74f3-a4b9):2022/05/30(月) 12:17:13 ID:Sj/O9sl600
>>281
主人公とヒロインが中心にいるってむしろ普通じゃね?
空とか創のCルートが好きなのは多分それが理由だわ

285名無しさん (ワッチョイ 5e42-4f28):2022/05/30(月) 15:28:37 ID:tZTnzNVs00
多様性の時代に普通とか価値観を押し付けられてもな
エステルファンとクローゼファン、アニエスファンとエレインファンの諍いみたいに
嫁論争で無駄にギスギスするのは嫌だしな

286名無しさん (ワッチョイ 7f69-0239):2022/05/30(月) 17:13:01 ID:sQC4f76g00
あんな言い方くらいで価値観を押し付けられるって感じる人が出てくるような時代になったのか…
本当に恐ろしい時代になったねぇ

287名無しさん (ワッチョイ 93c0-65bf):2022/05/30(月) 17:37:27 ID:m7X41fqE00
まぁ黎がアルマータとの戦いとゲネシス探しがメインだからそりゃアニエスが中心にいるだろう
創作物だと作中の根幹にかかわる重要な設定とかあとはあ王族とかよくヒロインについてるけど軌跡はそう言うの無かったな
イースではやってるからファルコムがそういうヒロインを作りたくないってことはないんだろうけど

288名無しさん (ワッチョイ c9a5-9a0f):2022/05/30(月) 17:48:07 ID:yItQOM5g00
イースは流浪の冒険者アドルに設定を盛れないからヒロインに盛る
軌跡はむしろ主人公の方に設定を盛る
そんな感じ

ヨシュアはむしろヒロインだろいう話はあるが

289名無しさん (ワッチョイ d1e8-89de):2022/05/30(月) 18:03:49 ID:j6Th67wE00
リィンとヴァンは盛られてるがエステルとロイドは設定盛られてるかと言われると微妙だから現状半々くらい
零の御子とか終末の剣とかは他のゲームだとヒロインキャラだったかもしれない
重要設定の塊のアニエスって軌跡シリーズでは割と特殊なパターンと言える

290名無しさん (ワッチョイ 1b3a-ebd3):2022/05/30(月) 21:03:47 ID:zp2Gdblo00
黎Ⅱじゃ同行の機会も減りそうだからそこまで話の中心にはいれないだろうがな
ヴァンも黎Ⅱはエレインと一緒にいるからアニエスのことは拒否ってるのスクショからわかる

291名無しさん (ワッチョイ beb0-2ba8):2022/05/30(月) 21:46:06 ID:Qnx/SZb600
もうこの話はいいから車運転出来るミニゲームくれ

292名無しさん (ワッチョイ c9a5-9a0f):2022/05/30(月) 22:01:47 ID:yItQOM5g00
マクシム主役のミニゲームか

293名無しさん (ワッチョイ 7316-2f01):2022/05/31(火) 00:15:21 ID:63CT4ZKM00
ゼロス君に乗ってドッグファイトやろ

294名無しさん (ワッチョイ b594-254c):2022/05/31(火) 04:40:27 ID:qrDN8Zxk00
ロイドのパンピー具合かなり良いんだよね〜

295名無しさん (ワッチョイ 5e42-4f28):2022/05/31(火) 08:23:39 ID:zMkYaPS.00
Z1レースやるなら賭けもできるようにして欲しいな
黎Ⅰは金策が乏しかったし

296名無しさん (ワッチョイ 71ab-89de):2022/05/31(火) 14:08:19 ID:5fROO6m600
>>276
アニエスの祖母のリリヤってなんか特殊な血筋なの?

297名無しさん (ワッチョイ 5665-2d3c):2022/05/31(火) 16:32:38 ID:kY/k8oaI00
失踪した理由自体不明だから特殊な血筋かどうかも不明よね

298名無しさん (ワッチョイ 94ac-50c4):2022/05/31(火) 17:16:30 ID:3LzERPMo00
とはいえリリヤは養子でしかも原因不明の失踪とくれば出自に何の設定もないとは思えんがな
カルバードかイスカの王族関係じゃないかなとは予想してる
王族は古代遺物を持ってることがあるらしいからリリヤの持ってるそれを解析してエプスタイン博士は導力器を作った
ゲネシスもリリヤの古代遺物に関係してるかそれをもとに作ったからアニエスには反応するとか

299名無しさん (アウアウ d887-72dc):2022/05/31(火) 18:19:46 ID:BkueKIwoSa
出自に秘密があるなら子供に何も残さず行方不明になるかね
出自だとしてもリリヤ本人だけに関連する事じゃね

300名無しさん (ワッチョイ 4622-a4b9):2022/05/31(火) 19:05:21 ID:bmujAO9g00
それはその秘密とか本人の性格次第だろ
自分一人が消えれば子供に余計な重荷を背負わせないで済むはずだったとかかもしれんし
ゲネシスを作ったのがエプスタイン博士なのにそいつと血縁関係も面識もないアニエスに
反応するということはリリヤの血筋くらいしかない気がする
もしくはロイさん?

301名無しさん (ワッチョイ 7e70-2cfc):2022/06/01(水) 13:11:44 ID:1AEearpU00
ゲネシスは正統な持ち主の元に集まるということから、血筋(霊子情報)に反応するようにエプスタイン博士が設計したと考えるのは自然
リリヤ失踪はゲネシスが奪われる前後で巻き込まれてとか十分に考えられる

302名無しさん (ワッチョイ 1bf4-30dd):2022/06/01(水) 14:27:35 ID:sFwamVEY00
残念だがアニエスの血筋には秘密があるって公式で言われてるぞ

303名無しさん (アウアウ cf69-e4ce):2022/06/01(水) 17:15:13 ID:dVGGMaJ.Sa
何が残念か知らんけどアニエスの血筋に秘密あるって結構前から言われたよね
ファルコム王道が多いからリリヤ関連の血筋の可能性は高いとは思うけど
エスプタイン博士は予言を残す位なんだから将来のひ孫の父親の血筋まで予想していたとかあっても面白いけどね

304名無しさん (ワッチョイ 2993-b664):2022/06/01(水) 17:21:37 ID:H5IVAdlI00
ゲネシス持ってるからなのかもしれんけど終章の玉が最初アニエスに狙いを定めたってことはアニエスも何かしらトラウマ持ってんのかね
あと物語には多分関係ないと思うが陽だまりのアニエスとは無関係なのになんでわざわざアニエスなんてつけたんだろ
ロイドも名前被ってるし特に意識してないのかもしれんが

305名無しさん (ワッチョイ ba46-befe):2022/06/01(水) 19:18:51 ID:xAK/eo4600
黎の軌跡は黎明からつけられてるらしいけどこの二文字のうち黎がヴァンで明がアニエスってイメージがある
陽だまり=明るいだい作中でネタにもできるし陽だまりのアニエスから取ったのかなと思ってる
でも作中でアニエスがヴァンの事を夜明け前の優しい暗がりみたいに寄り添ってくれる貴方だけの色
ヴァン=夜明け=黎明って表現してるから考えすぎかも

306名無しさん (ワッチョイ 860e-f602):2022/06/01(水) 19:47:28 ID:fb2yzfVs00
二人で黎明ってのは割と面白い考えだな
言われてみればヴァンって黎い狭間とか言ってるしグレンデルも黎い魔装鬼だし黎明の「明」の部分はあまり言われてないっけ

307名無しさん (アウアウ 6ab3-d221):2022/06/01(水) 21:12:50 ID:8EwSntvkSa
暗いエレインさんに入る余地無し……

308名無しさん (ワッチョイ b8f4-4b7a):2022/06/01(水) 22:25:38 ID:nYUS7myU00
盟主「ようこそエレインさん」

309名無しさん (ワッチョイ 89f0-30dd):2022/06/01(水) 22:31:54 ID:hMzEmzKM00
単純に陽だまりっぽい雰囲気だからアニエスにしたのかと思ったけど黎明を分けたんじゃないかって発想はなかった
二人とも黎の軌跡の中心人物だろうからありえない話でもないか

310名無しさん (アウアウ 045c-e4ce):2022/06/01(水) 23:11:22 ID:mvBhZ0VoSa
近ちゃん社長のインタビュアーでは黎明から来てるは言ってるけど
暗闇がいちばん深いのは黎明の直前とか主人公のイメージカラーで若干グレーな位置にいるとか
結構を付ける意味の白黒付けるからで
アニエス関係ないよね

311名無しさん (ワッチョイ 0dab-9674):2022/06/01(水) 23:34:51 ID:cKBJaHjA00
あくまでそういうイメージがあるって話やから

312名無しさん (ワッチョイ 0a3e-707a):2022/06/01(水) 23:38:51 ID:1Ak7akTg00
ダブルミーニングとかよくある話だからまだ何ともいえんで

313名無しさん (ワッチョイ a7ef-b664):2022/06/01(水) 23:43:05 ID:WosVPt/Y00
もしかしたらそうかもねってだけだしもし本当でも割と納得できるけどな
あと社長のコメントは主人公のイメージカラーは黎明じゃなくて黎単品の話だぞ
単品って意味では明の部分は社長は何も言ってない
黎明は新しく始まることと謎が黎明のようにに明かされていくからだったはず

314名無しさん (ワッチョイ 7e70-2cfc):2022/06/02(木) 00:15:25 ID:G04XHxTU00
>>307
別にエレインは暗くはないが
まあアニエスは恋愛で勝ち筋が見えないしバランス取ってるのかもな

315名無しさん (ワッチョイ ae18-1cbf):2022/06/02(木) 00:27:40 ID:j75odhk200
発表された時からなんで陽だまりのアニエスとは関係ないのにヒロインの名前はアニエスなんだろと思ってたがそう言う解釈もできるか
黎明が白黒つける意味も込められてるって言うのは知らなかったがそうなると黎が黒で明が白?
もしそうなら白ってアニエスのイメージに合う色でもあるな

316名無しさん (ワッチョイ de53-30dd):2022/06/02(木) 00:34:49 ID:CWaNy4ZE00
ルネとかユメも助手たち来てから楽しそうとか生き生きしてるって言ってたから
ヴァンが黎だとすれば明はアニエス含めた事務所メンバーだと思う
あいつら全員間違いなくヴァンに良い影響を与えた光みたいなもんでしょ

317名無しさん (ワッチョイ 0dab-9674):2022/06/02(木) 00:40:45 ID:0iB8YGvo00
人の本質は光だ

318名無しさん (ワッチョイ fe8d-1c72):2022/06/02(木) 00:47:03 ID:3Y8oGtYs00
ルクレツィアさん意味深なビー玉持ってやがる

319名無しさん (ワッチョイ b8f4-4b7a):2022/06/02(木) 12:24:55 ID:FlmVKBoM00
ルシオラさん助っ人に来てくれねーかな

320名無しさん (ブーイモ 6318-e6e3):2022/06/02(木) 13:24:24 ID:Py0aSxEkMM
エクストラに創まで一気に入ってるな
那由他なんてスイッチ出したばっかなのに

321名無しさん (ワッチョイ 9a18-cbe3):2022/06/02(木) 17:07:32 ID:08AH58k.00
>>312
碧の軌跡も碧の大樹とか碧のデミウルゴスとかかけられてるんだろうしね
黎ももしかしたら時の至宝がかけられてるかもしれんし

322名無しさん (ワッチョイ e351-b664):2022/06/02(木) 17:42:24 ID:pJaKkiw.00
アニエスの名前を初めて見た時ワクワクしたけどすぐ下に本とは関係ないって書かれててなんでだよってなった記憶がある
黎明の明から陽だまりのアニエスをイメージしてつけられたのならまぁ納得か
ヴァンはヴァグランツザイオンから名付けられたかそれともヴァグランツザイオンからヴァンって名付けられたかどちらかかな
黎明とか青黒いとか黝いでヴァンを連想させる言葉とかあったかな
あと黝いって実在する読み方なのか初めて知った

323名無しさん (ワッチョイ 828e-f12c):2022/06/02(木) 17:52:04 ID:pXc0614.00
Sクラもヴァンダライズレイドだしヴァンは世界を壊す魔王だからVANDALIZEから取ったんじゃね?
とはいえ全員の名前に意味を込めるとか面倒だし案外全員適当かもしれない

324名無しさん (ワッチョイ f516-020e):2022/06/02(木) 18:48:05 ID:MMES9S6Y00
モブも含めるとメインキャラも名前被りは結構あるからなぁ
とはいえ書籍のキャラだし無関係って公式のコメントもあるから
作中以外で何かしら理由があるのかなとは考えてしまう
明が陽だまりを連想させるというのも無理がある解釈じゃないしありえない話じゃないと思うよ

325名無しさん (ワッチョイ 7e70-2cfc):2022/06/02(木) 19:10:01 ID:G04XHxTU00
リィンはリィンカーネーション(輪廻転生)→親父が転生者、シュヴァルツァー→黒
ヴァンはヴァグランツ・ザイオン、アークライド→聖櫃?方舟?双子の画像に出てたアレと関係あるか
少なくともこの2人の主人公は姓名共に狙って意味を持たせてるだろうな

326名無しさん (ワッチョイ 712d-023b):2022/06/02(木) 19:23:00 ID:1FX8LUaQ00
エステルの「ブライト」も、みんなを照らす光、ロイドの「バニングス」も、冷え切ったクロスベルに熱意をもたらす灼熱って意味があると思う

327名無しさん (ワッチョイ 6b1f-c57b):2022/06/02(木) 20:15:50 ID:Ojc6uWrw00
>>320
現行機で過去作一通り出来るのはありがたいな

328名無しさん (ワッチョイ 0dab-fc81):2022/06/02(木) 21:57:26 ID:0iB8YGvo00
アーロンの「ウェイ」はウェーイwww?

329名無しさん (ワッチョイ dadc-30dd):2022/06/02(木) 22:05:17 ID:DGUVSGhw00
https://www.famitsu.com/news/202206/02263630.html

那由多10位以下で3434本以下か…
那由多で今後のスイッチ路線どうするか決めるという話だっけ?どうなるんだこれ…

330名無しさん (アウアウ b895-d221):2022/06/02(木) 22:07:59 ID:4JzTq10MSa
灰はともかくリィンと黒って直接関係ある?

331名無しさん (ワッチョイ bfa9-42b8):2022/06/02(木) 22:33:49 ID:DvvZKhRA00
リィン・オズボーンのしっくりこなさは異常

332名無しさん (ワッチョイ b8f4-4b7a):2022/06/02(木) 23:05:13 ID:FlmVKBoM00
>>329
親交ある角川さんとこの角川ゲームスが事実上の解散状態で角川さんとの関係薄くなったし
今までは角川傘下みたいな感じで動いてたがこれからはファルコムがいろんな意味で自立しなきゃなとこ
今年末の株主総会で間違いなく方向性とか色々決まると思うぞ

333名無しさん (ワッチョイ df19-cbe3):2022/06/02(木) 23:21:40 ID:yECpXbEQ00
黎明の黎がヴァンのイメージカラーなのは言われてたが明がアニエスってのは言われてないし
陽だまりのアニエスが明の部分を連想させるって予想も無理矢理すぎるよ
あとアニエスと陽だまりのアニエスは関係ないとも公式で言われてる

334名無しさん (ワッチョイ fe8d-1c72):2022/06/02(木) 23:22:17 ID:3Y8oGtYs00
新しいスクショのスタンキャリバー逆手持ちカッコイイな

335名無しさん (ワッチョイ 0dab-fc81):2022/06/02(木) 23:25:52 ID:0iB8YGvo00
右のグレンデルは何か関係ある?

336名無しさん (ワッチョイ e54a-020e):2022/06/03(金) 00:00:21 ID:AW1M1Zs200
言われてないのはその通りだが無理矢理な予想とも思えないが…
てかアニエス視点のコミカライズなんて始まるのか

337名無しさん (ワッチョイ 7e70-2cfc):2022/06/03(金) 01:55:27 ID:YTe9Z8q.00
>>329
古いゲームの移植とかマルチは結果出ないし当分やめるだろうな
新規IPで勝負して開拓しないとドン詰まりになりそうだ

>>330
呪いとしてずっと黒にマーキングされてたからな

338名無しさん (ワッチョイ 0a3e-707a):2022/06/03(金) 04:34:42 ID:894ST3aI00
>>333
わざわざ同じ名前にしてるんだし、作劇上何らかの意味はあると思う
同一人物ではないというだけで

339名無しさん (ワッチョイ d380-9db3):2022/06/03(金) 07:20:20 ID:nB4N6eD600
カトルみたいに同じ教団にいて別人だと言われても意味ありそうかもって思うけど
ロイドとティオのように名前かぶりしてても意味無いし同様なもんでしよ

340名無しさん (ワッチョイ 6f6d-cbe3):2022/06/03(金) 07:59:36 ID:waljgf.E00
アニエス主役のコミカライズとか扱い大きいな

341名無しさん (ワッチョイ 5d86-cbe3):2022/06/03(金) 08:19:14 ID:vaQr2OeA00
ロイドとティオの名前被りなんてモブキャラだし一緒に考えるのはなんか違う気がする
とはいえ無関係とコメントはあるし零でロイドがエスヨシュとか釣り人ロイドと会った時みたいに名前が同じだねって会話をやりたかっただけかもしれないね
黎がヴァンで明がアニエスってのも面白いと思うぞ

342名無しさん (ワッチョイ 5a0c-7651):2022/06/03(金) 09:24:10 ID:nEBdXd9s00
小説は新人に練習がてらにストーリーに関係なく書かせてるんでしょ
現状では陽だまりのアニエスはモブキャラ扱いでしょ

343名無しさん (ワッチョイ 5d86-cbe3):2022/06/03(金) 09:49:03 ID:vaQr2OeA00
モブキャラ扱いはなんか違う気がする
ロゼ、ジャック、ハルみたいに実物が登場していないがとはいえティオ、クルト、ヴァンとかに比べたら遥かに印象に残ってる

344名無しさん (ワッチョイ 3d7a-b664):2022/06/03(金) 10:03:33 ID:L44q.lZY00
未登場だからある意味モブかそれ以下なんだろうけどシリーズ経験者なら本の主人公でタイトルにもあるし記憶には残りやすいよね
ティオとかはエステルたちが言っても思い出せなかったしクルトとヴァンは初めて知った

345名無しさん (ワッチョイ 4270-020e):2022/06/03(金) 10:26:46 ID:ir.W3/W.00
社内でもロイドの名前被りは早いうちから気が付いてたけどティオは遅くまで気が付かなかったとかじゃなかったっけ?
それでエステルの反応が修正されたとかなんとかなんかで見たな

346名無しさん (ワッチョイ 009d-7651):2022/06/03(金) 12:29:10 ID:rchn2Vzs00
2で舞台のアンカーヴィルに行きそうな気がするし小説と何かしら絡んでくるかな
1の時点でも既に絡んでるっぽいけど
小説にはエドウィン・アーノルド、1にはグレイ・アーノルド
タイレルのカフェにいる黒猫カゲヨシはブニャーと鳴き、小説のアニエスの飼い猫の黒猫カゲマルはブニューと鳴く
オーナー曰くかつてカフェにはシーナディルクが訪れてたそうだが…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板