したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part5

1名無しさん (オイコラミネオ 0d2f-38e2):2020/09/08(火) 22:29:00 ID:302M2AGoMM
タイトル:英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年8月27日(木)
価格(税込)
通常版 8580円
Platinum マイスターBOX 11880円
ダウンロード版 7600円
デジタルデラックス版 11000円
シーズンパス 4180円

CERO:C
    
■『英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/hajimari/
■『軌跡シリーズ』リニューアル版ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom

前スレ
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1598954204/l50
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1596471758/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1599311496/

    
※次スレは>>950が立てること、無理なら安価で指定するか名乗り出た人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッドを作成してください。

851名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 19:08:56 ID:kaC8j5Kc00
>>848
レーグニッツは人が良すぎるんだ
政治なんて魑魅魍魎の世界、性格悪くないとこなせないだろうな
清濁飲み込める後継がでてくるかなぁ

852名無しさん (ワントンキン a439-6017):2020/09/13(日) 19:15:09 ID:tlmiU8UwMM
三ルートそれぞれ小ボスやって魔煌機兵戦で合流
これは総キャラ自由に編成できる展開やろなあからの健闘を祈るでスルーするの本当草
レクターとクレアさんもノリノリでスルーだし

853名無しさん (ワッチョイ 03a4-07e9):2020/09/13(日) 19:16:31 ID:vHPKaLGc00
次の赤毛兄ちゃんもいい子ちゃんじゃないタイプを希望

854名無しさん (ワッチョイ 77e6-8f83):2020/09/13(日) 19:18:56 ID:jOS.7u1200
「赤毛は死なす!」

855名無しさん (ワッチョイ d5f8-07e9):2020/09/13(日) 19:20:12 ID:FRZNkORs00
公爵領をバラッド侯に任せてミュゼが宰相するのがベストだろうか
軍事的な人材は異常に豊富だけど内政面の人材が少ないな
まぁトワ教官とかいう有能が士官学校で遊んでるけど・・・

856名無しさん (ワントンキン 87eb-33db):2020/09/13(日) 19:23:26 ID:cBESxWiEMM
ミュゼとバラッド仲良くなってんの笑う

857名無しさん (ワッチョイ 77e6-8f83):2020/09/13(日) 19:27:39 ID:jOS.7u1200
バラッド公マキアスに禿の忠告してるの笑う

858名無しさん (ワッチョイ 6aa6-2807):2020/09/13(日) 19:29:25 ID:aXttFutw00
バラット公の読んでる書物のタイトルよ

859名無しさん (ワッチョイ ed4a-07e9):2020/09/13(日) 19:30:24 ID:XeDuXZmQ00
ダドリーさんがハゲてないから大丈夫だろうな
マキアスの場合クロスベルのほうがパティリーもダドリーさんもいるし楽しく仕事できるんじゃとか思ってしまう
綺麗なお姉さんにも弱いから歓楽街とアルカンシェルで楽しんでもいいし

860名無しさん (ワッチョイ d5f8-07e9):2020/09/13(日) 19:32:16 ID:FRZNkORs00
どっちかというとユーシスの方が禿げそう

861名無しさん (ワッチョイ 6aa6-2807):2020/09/13(日) 19:32:58 ID:aXttFutw00
>>860
ユーシスとマッキーで仲良く禿げるよろし

862名無しさん (ワッチョイ be59-7193):2020/09/13(日) 19:35:41 ID:ybvB7.no00
バラッド候は地味にミュゼに好かれようとしてんの笑う
一応努力はする人なんだなw

863名無しさん (ワッチョイ 03a4-07e9):2020/09/13(日) 19:36:54 ID:vHPKaLGc00
>>855
アルフィンが女皇なら宰相は決まったようなもんだなw

864名無しさん (ワッチョイ 32f6-3257):2020/09/13(日) 19:37:34 ID:KMYdGMyU00
閃Ⅳでちょちょくマラソンしてる時も思ってたけどバラット侯、どうしようもない俗物なだけで普通にしてりゃ優秀ではあるんだよな

865名無しさん (ワッチョイ f3a9-f10e):2020/09/13(日) 19:39:03 ID:41lShbfE00
まあ貴族って基本的に優秀なやつしかおらんし

866名無しさん (ワッチョイ f3d6-e0e0):2020/09/13(日) 19:39:18 ID:TSGe5FgA00
女帝アルフィン
宰相ミュゼ
次女長エリゼ

もうこれ勝手に男どもがハッスルして帝国復活するんじゃね?

867名無しさん (ワンミングク 4725-21c3):2020/09/13(日) 19:40:57 ID:T1tjEZosMM
ジュノー要塞が消滅しました!

あそこにはバラッド侯が!!!

って展開にして
実は抜け出していたから無事でした位にして欲しかった

実際バラッド侯どこ行ってたんだろ?

868名無しさん (ワッチョイ ed4a-07e9):2020/09/13(日) 19:41:23 ID:XeDuXZmQ00
>>866
もうリィンが全員娶ればいいよって思ってしまう
それでこそ重心よ

869名無しさん (ワッチョイ 1e2d-c17b):2020/09/13(日) 19:42:17 ID:fD3ZSXrA00
帝国の未来考えると割と真面目に女帝アルフィン支える若き英雄の夫リィンが最良だと思うわ

870名無しさん (ワントンキン a439-6017):2020/09/13(日) 19:42:36 ID:tlmiU8UwMM
バラッド侯は料理品評会での的確な評価してたからな

871名無しさん (バックシ d83c-07e9):2020/09/13(日) 19:46:44 ID:mjZzcuCMMM
閃3の時点でも、資産運用は得意で投資家としての評価は高かったんじゃなかったか

872名無しさん (ワッチョイ be59-7193):2020/09/13(日) 19:46:47 ID:ybvB7.no00
リィンとアルフィンがくっついたら子供が剣と魔法の超サラブレッドになりそうだな…

873名無しさん (ワッチョイ be59-7193):2020/09/13(日) 19:46:48 ID:ybvB7.no00
リィンとアルフィンがくっついたら子供が剣と魔法の超サラブレッドになりそうだな…

874名無しさん (ワッチョイ ed4a-07e9):2020/09/13(日) 19:49:06 ID:XeDuXZmQ00
>>869
国民も納得の人選だろうしな
沈んでる帝国民にもお目出度い話になるんじゃないかな
4大名門もアンゼリカのところは忘れたけどそれ以外は歓迎するだろうし
リィンの無想神気合一の力が遺伝するならアルノールの血が+されて子供も凄いことになりそう

875名無しさん (ワッチョイ ae61-fc0d):2020/09/13(日) 19:49:10 ID:6vAs/pNo00
魔法関連ならリィンとエマの方がヤバいことになりそう

876名無しさん (ワッチョイ 7dbb-07e9):2020/09/13(日) 19:55:04 ID:.YA09FmU00
ようやく今作でリィンが雛鳥の薫陶に届いて至ったからよかった。

877名無しさん (バックシ 7504-2d02):2020/09/13(日) 19:58:39 ID:no.sDL3wMM
リィンの息子って帝国のどこ行っても
ひとしきり可愛がられた後にクッソきつい修練受けさせられそう
特にレグラムとノルド

878名無しさん (ワッチョイ 2013-9a67):2020/09/13(日) 19:59:42 ID:9aPGaM.g00
教官には重しのせとかねーとフライハイしちゃうからな…今回でマシになったとはいえ
帝国背負わせとけばええんや(暴論)

879名無しさん (ワッチョイ d5f8-07e9):2020/09/13(日) 20:01:35 ID:FRZNkORs00
リィンが相手なら軍の主要指揮官も大貴族も国民も大歓迎だからな
他にいないというぐらいに最高の人選
あちこちから推す声も多いと思う、政略結婚で変なのが夫になられても困るし
フリーにしとくと鋼の後釜のスカウトが・・・

880名無しさん (ワッチョイ f3d6-e0e0):2020/09/13(日) 20:03:19 ID:TSGe5FgA00
オズボーンの実子だって事結局周囲の人間にしかバレてないままなんだっけ

881名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 20:09:25 ID:kaC8j5Kc00
>>878
言い方ww

>>867
飛行機事故った後に、もう海上要塞には戻らんって叫んでた

882名無しさん (ワッチョイ 6957-bb8c):2020/09/13(日) 20:10:27 ID:k/lMIygs00
リィンの無双神気合一はスパークしてるの見てスーパサイヤ人2話思い出した

883名無しさん (ワッチョイ be59-7193):2020/09/13(日) 20:11:46 ID:ybvB7.no00
オズボーンの実子だってバレる→関連するハーメルの件もバレる事になりかねないんで表沙汰になることは無いと思う

884名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 20:12:55 ID:kaC8j5Kc00
なお、遊撃士協会にはだだ漏れの模様
どう考えても新CIDにも漏れてる

885名無しさん (ワッチョイ 32f6-3257):2020/09/13(日) 20:16:28 ID:KMYdGMyU00
逆賊《鉄血宰相》を討った《灰色の騎士》はオズボーンの実の息子でした(公式記録がどうなってるかは分からんが)

端からみるとまんま英雄譚でもあるからどう作用するか分からん爆弾ではあるな

886名無しさん (ワッチョイ 0f66-07e9):2020/09/13(日) 20:18:40 ID:89npj4AQ00
マジであの可愛いアルフィン殿下が望まぬ政略結婚から出産とか考えただけで辛いからリィンとくっついて欲しい

887名無しさん (ワッチョイ 94c1-74f1):2020/09/13(日) 20:27:18 ID:8XBFc78600
無想神気合一は仲間、ヴァリマール、オズボーン、聖獣達のパワーを八葉一刀流と配合凝縮して誕生した力ってのがいいな。絆の力で人外枠のイシュメルガリィンの更に上をいく力、最高だな。

888名無しさん (ワントンキン 87eb-33db):2020/09/13(日) 20:33:08 ID:cBESxWiEMM
何の外的要因も奇跡要素もない根性と気合いでマクバーンに食らいつく捜査官、最高だな

889名無しさん (ワッチョイ 03a4-07e9):2020/09/13(日) 20:34:08 ID:vHPKaLGc00
ロイドさんは根性値世界一だから仕方ないね

890名無しさん (オッペケ 03b4-1c22):2020/09/13(日) 20:36:03 ID:NXXQ7MTsSr
おもくそ外的要因あったろ

891名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 20:42:20 ID:kaC8j5Kc00
あのマクバーン、本人が分からないだけで劣化版だと認識してた
エマが焔抑える必要すらなかったし
あの場に武人がいなかったから、少しやり合って偽物かどうかわかる人もいないから微妙な判断

892名無しさん (ワッチョイ ae61-fc0d):2020/09/13(日) 20:43:25 ID:6vAs/pNo00
ワジとアガットがおもっくそ頑張ってくれたんやろなぁ

893名無しさん (ワッチョイ ed4a-07e9):2020/09/13(日) 20:46:38 ID:XeDuXZmQ00
>>891
そこが劣化ならそもそも魔神状態のマクバーンなんて再現できるわけないし
博士があんな言い方しないでしょ

894名無しさん (ワッチョイ 0f66-07e9):2020/09/13(日) 20:46:41 ID:89npj4AQ00
あの場でマクバーンと戦ったことのあるのってアリサだけだしね武人とは程遠いし流石に判別は期待できない
シャロンさんってマクバーンと戦ったことあったっけ?

895名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 20:49:25 ID:kaC8j5Kc00
>>893
本人思い込んでればいけるか?と思って実験したんじゃね
で、やっぱり失敗だったと

896名無しさん (ワッチョイ f3a9-f10e):2020/09/13(日) 20:49:50 ID:41lShbfE00
エマごときにいつまでも専売特許面されてでしゃばられんのもうぜーからな
普通に守護騎士の法術とかでも抑えられるんやろ

897名無しさん (ワッチョイ ae61-fc0d):2020/09/13(日) 20:49:52 ID:6vAs/pNo00
>>894
3のオルキス屋上でリィンとタッグ組んで1回
ひょっとしたら木馬團時代にもあるかもしれない

898名無しさん (バックシ d83c-07e9):2020/09/13(日) 20:50:34 ID:mjZzcuCMMM
閃3でオルキスタワーの屋上で戦ってる<シャロンとマクバーン

899名無しさん (ワッチョイ 94c1-74f1):2020/09/13(日) 20:52:31 ID:8XBFc78600
>>890
ナイスツッコミ。

>>891
焔は近い所まで再現してるかもだけど、アングバールは劣化版かもね。あれも外の力だし。リィンは鬼の力で自分だけならあの焔を防げるけど他者までは防げないから、魔女達は必要になるね。

900名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 20:53:12 ID:kaC8j5Kc00
お前自分探しに出たんじゃなかったのか?と遣り取り知ってるアリサも何も言わないし、違和感ありまくりだった

901名無しさん (ワッチョイ 0f66-07e9):2020/09/13(日) 20:55:40 ID:89npj4AQ00
そうだったあったなシャロンさんとマクバーンの戦闘
シャロンさんは武人組とは言い難いけど十分な手練れだし悩むとこだな

902名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 20:58:24 ID:kaC8j5Kc00
でも今作、起動者失ったとはいえ、巨イナル一をあの程度で倒してしまったから考えるだけ無駄なのかもしれない

903名無しさん (ワントンキン 87eb-33db):2020/09/13(日) 21:02:52 ID:cBESxWiEMM
マクバーン好きだから発売前から話題になってた隻腕バーンが偽者でホッとした

904名無しさん (ワッチョイ ed4a-07e9):2020/09/13(日) 21:05:55 ID:XeDuXZmQ00
>>895
思い込んでればってそういう話じゃなかっただろw

905名無しさん (ワッチョイ 2770-06f6):2020/09/13(日) 21:10:10 ID:RbkHNmSE00
>>896
総長に副長にウォレスとまともにやれるガイウスならまだしも
カシウスにタイマンできんケビンや偽ルーファスに支援課リーシャと
一緒にボコられてるワジは無理やろ

906名無しさん (ワッチョイ 32f6-3257):2020/09/13(日) 21:10:11 ID:KMYdGMyU00
ていうかそもそも、援護もそうだけど競り合いの後の台詞も込みで仲間達との友情パゥワーの話してたと思うんだが、ロボバーンの台詞部分だけをそのまんま受け取り過ぎちゃう?

○仲間達と一緒なら
×ロイドは気合だけで届いた

後者だと仲間達の台詞とかなんやったねん

907名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 21:13:01 ID:kaC8j5Kc00
思い込み大事
敢えて博士がお前はマクバーンの偽物だと言わなかったのは、実験に影響するからだと思う
どうやって引き出すのか分からない外の理の力は、マクバーン本人もメカニズム知らぬまま念じればできる、みたいな異能だし

908名無しさん (ワッチョイ f3a9-f10e):2020/09/13(日) 21:16:11 ID:41lShbfE00
>>905
閃キャラが成長して強くなってるようにケビンもワジも昔のまんまなわけねーだろ
ケビンなんかまともに聖痕使いこなせなかった頃の話だし
ワジなんかガイウスとためなんだからそりゃ成長してる
守護騎士は全員ガイウスと同等以上と見てええわ

909名無しさん (ワッチョイ ed4a-07e9):2020/09/13(日) 21:18:24 ID:XeDuXZmQ00
>>907
元々強制的に召喚できるんだから命じようと思えばできるだろ
そもそも博士がわざわざ偽者ですよって最初に説明してくれる性格じゃないし

910名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 21:18:40 ID:kaC8j5Kc00
マクバーンは判断難しいから、皆でどうにか凌いだ!でもまあいける
ダメだろと思ったのは巨イナル一かな
あれあんなんで倒せるなら、オズボーンもリアンヌも苦労しないだろ

911名無しさん (ワッチョイ 0014-b4a4):2020/09/13(日) 21:23:21 ID:dIRoTY5s00
てか閃4のタワーでもマクバーンと闘ってたけど、焔の対策とか全くしてなかったし
今回の件についてもファルコムも半ばその設定忘れてるだろ

912名無しさん (ワントンキン 38e9-d207):2020/09/13(日) 21:26:39 ID:pSdh2fGwMM
シャロンがマクバーンの焔くらって無事なのはウルスラ医療のおかげなのかw

913名無しさん (ワッチョイ 94c1-74f1):2020/09/13(日) 21:27:42 ID:8XBFc78600
イシュメルガはリィンのお陰で大幅に弱体化したんだから別に。それに厳密には完全な消滅ではないからな。またリィンに同化する未来が待ってんだから。

914名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 21:31:25 ID:kaC8j5Kc00
閃4プレイ直後にそのまま創やると違和感あってな、すまんな
魔女も地精も無理だコレって思ったやつを7体に分けた上に、別次元に鋼の本質をおくまでしたわりにアッサリ倒せたから
この数百年と大戦時の悩みはなんだったんだと

915名無しさん (ワッチョイ c5b1-c476):2020/09/13(日) 21:32:26 ID:r3NRs3uU00
リィンの物語って今度の『創』で終わったんじゃないの?何年後かに
閃Ⅴで主人公復帰もあるって事ですか?

916名無しさん (ワッチョイ ed4a-07e9):2020/09/13(日) 21:32:53 ID:XeDuXZmQ00
閃4のラスボス状態の黒の時に本来の数十分の一だとか言ってたような記憶があるな

917名無しさん (ワッチョイ 2770-06f6):2020/09/13(日) 21:33:45 ID:RbkHNmSE00
>>908
ワジであんなんだからとてもガイウスと同等以上なんて思えん
守護騎士全員ガイウスクラスならなんで最初の偽ルーファスにワジ一人で倒せんのよ

918名無しさん (ワッチョイ d5f8-07e9):2020/09/13(日) 21:35:22 ID:FRZNkORs00
マクバーンが劣化版だったか
ロイドさんの内臓や肉体が光の剣匠よりも超頑丈だったかだな

919名無しさん (ワッチョイ f3d6-e0e0):2020/09/13(日) 21:35:23 ID:TSGe5FgA00
ヒートアップする前に貼っときますね

【空零】軌跡シリーズ強さ議論スレ【碧閃】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1538751381/

920名無しさん (ワントンキン 87eb-33db):2020/09/13(日) 21:36:25 ID:cBESxWiEMM
実際のバトルじゃティータ様々だったなロボバーン
タックルで背後回ってから他3人が燃えたら回復弾でめちゃめちゃ安定した

921名無しさん (ワントンキン 38e9-d207):2020/09/13(日) 21:37:36 ID:pSdh2fGwMM
まあ光の剣匠は黒い焔と光破を撃ち合いながら何度となく剣を重ね合わせてるからロイドの比じゃないわな

922名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 21:37:45 ID:kaC8j5Kc00
創の巨イナル一が劣化版でないなら、あれの正真正銘の完全版なんて人の手におえないだろ→どうにかなりました!
だから、ズコーな気持ちなままEDよ…

923名無しさん (ワッチョイ f3a9-f10e):2020/09/13(日) 21:38:10 ID:41lShbfE00
偽ルーファスは霊力強化や強制力がプラスされてる状態なんでしょ
そもそも本物ルーファスと風の剣聖その他を一人で相手にして勝てるつもりだったんだから
そういうのがあるくらい読み取れるやろ

924名無しさん (ワッチョイ 1adc-76fe):2020/09/13(日) 21:39:07 ID:.Rx5/RQc00
さすがに長い間一人でトンデモバトル繰り広げたヴィクターと比較するのはおかしいと思う

925名無しさん (ワントンキン 38e9-d207):2020/09/13(日) 21:40:51 ID:pSdh2fGwMM
本物と偽物に大した差はないよ
あるとすれば僅かな経験の差だし

926名無しさん (ワッチョイ ae61-fc0d):2020/09/13(日) 21:54:07 ID:6vAs/pNo00
ウォレスがマクバーンは自分とやったときと子爵閣下のときでは本気度が違ったのだろうとか言ってたし
剣聖クラスの達人がいないあのメンツだとそこまで燃えなかった可能性もあるのかな

927名無しさん (アウアウ 2e0a-6d70):2020/09/13(日) 22:04:18 ID:OQ3BWTZoSa
博士はアリオスロボとマクバーンロボを戦わせて実験すりゃ良かったんだ

928名無しさん (ワッチョイ 0a35-07e9):2020/09/13(日) 22:05:51 ID:kAZ7oAVo00
いくらなんでも外の理まで再現出来たら色々設定壊れるわ

929名無しさん (ワッチョイ 1b58-c476):2020/09/13(日) 22:09:27 ID:OPjYfHkM00
正直ニセバーンと、マクバーンがアングバールもって戦ったとしたらマクバーン勝つだろ?
魔神化しなけりゃ互角で決着つかない、とかあると思う?

俺としては、イシュメルガリィンが最後消えてったのは何でかが気になるんだけど
メカならあんな風に消えないと思うんだけど、結局イシュメルガリィンって何者?

930名無しさん (ワッチョイ 6bf6-e250):2020/09/13(日) 22:11:53 ID:V/GCULoQ00
なんかマッキーはクロスベル面子に混じってても違和感ないな

931名無しさん (ワッチョイ ce74-7af9):2020/09/13(日) 22:14:58 ID:mL6PC9CQ00
魔神化になるハードル確実に下がってるのは草生えたわ
お前前作で謝ってたよなぁ!

932名無しさん (バックシ e558-034e):2020/09/13(日) 22:18:48 ID:3jSoSsUQMM
今回、最終章で帝国の時限アイテムの取り逃し救済もありそうだね
交換で使うインペリアルティーがミシュラムのホテルで売ってたけど、彩りマカロンとかフォレスタスープもあるのかしら
かなり優しくなったね

933名無しさん (ワッチョイ 6957-bb8c):2020/09/13(日) 22:18:59 ID:k/lMIygs00
魔神にはなりたいからね、仕方ないね

934名無しさん (ワッチョイ b30e-c05e):2020/09/13(日) 22:19:00 ID:kvQL6LU200
機械音あるから人形なのは確定
イシュメルガとリィンのニコイチで定義され作られたから、イシュメルガが倒されリィンだけになると存在が確立出来ないから消滅したとかそんなところだろう

935名無しさん (ワッチョイ 3c47-d207):2020/09/13(日) 22:26:11 ID:n1elvjAI00
>>930
マッキーは庶民派で普通の人間だからクロスベル向き

936名無しさん (ワッチョイ 3c47-d207):2020/09/13(日) 22:28:31 ID:n1elvjAI00
レーグニッツもクロスベルの議長になったほうがクロスベルが発展しそう

937名無しさん (バックシ 5cbb-07e9):2020/09/13(日) 22:28:38 ID:s3Xu0NbkMM
>>931
あのマクバーンはいきなり俺を呼びやがって舐めてんのか?→戦いたまえ→は? ……よっしゃやるか
で明らかに意識操作されてたからノバルティスが外の理再現したがってる以上そんなもんだろ

938名無しさん (ワッチョイ 1b58-c476):2020/09/13(日) 22:30:31 ID:OPjYfHkM00
そもそもあのニセバーンは博士がデータ取るために作ったんだから
無理にでも魔神化させるためにそういう風に作ったんだろ
魔神化試してくんなかったら困るのは博士だし

939名無しさん (オッペケ f510-33db):2020/09/13(日) 22:43:49 ID:mMHq914.Sr
ロイドが根性なくてやられちゃったらどうするつもりだったんだろ
弱くて萎えた、魔神化で一瞬で終わらすみたいにプログラムしてたのか

940名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 22:48:13 ID:kaC8j5Kc00
エリュシオンのせいで本編の設定が一部壊されてる感ある
もうお祭りディスクとして諦めるしかない

941名無しさん (ワッチョイ 6957-bb8c):2020/09/13(日) 22:53:15 ID:k/lMIygs00
だって零動かしてるのイシュメルガってだけで納得したわ

942名無しさん (ワッチョイ b30e-c05e):2020/09/13(日) 22:56:00 ID:kvQL6LU200
アーティファクトも剣聖も騎神もイシュメルガも何でも作れるエリュシオン先生

943名無しさん (ワッチョイ ce74-7af9):2020/09/13(日) 22:57:16 ID:mL6PC9CQ00
エリュシオンの設定活かして過去作の敵オールスターとか面白そう

944名無しさん (ワッチョイ 1b58-c476):2020/09/13(日) 23:02:02 ID:OPjYfHkM00
イシュメルガリィンやっぱ機械か
まあ、てことはゾアギルスティンも完全な巨イナル一じゃないと思うわ
女神の至宝の完全再現はアーティファクトの複製ってレベルじゃないし
イリアさんは複製では再現できないのに女神の至宝はできますってのもなんか変だと思う

945名無しさん (ワッチョイ 32f6-3257):2020/09/13(日) 23:05:04 ID:KMYdGMyU00
エリュシオン『次はエスペランサーっていう便利システム作って隠居するから今回くらい許してや』

946名無しさん (ワッチョイ b30e-c05e):2020/09/13(日) 23:08:53 ID:kvQL6LU200
零の騎神を使えば女神の枷を外して世界の外でも大気圏でもいけるから
あれは巨イナル一だろう

947名無しさん (オイコラミネオ 6171-4e24):2020/09/13(日) 23:15:46 ID:V/gqJtM.MM
避難所が通常スレとネタバレスレと一緒になってるからスレ覗く限りネタバレ回避無理すぎやな
現行スレがどっちも頭おかしいのが常駐してるが特定ワードNGにするだけで改善するけど専ブラ使ってない奴が多すぎる

948名無しさん (ワッチョイ cfc3-6d70):2020/09/13(日) 23:33:25 ID:kaC8j5Kc00
正直補足欲しいわ、エリュシオンってどこまでやれんのか
至宝量産OKとかこれまでの苦労が笑えてくる

949名無しさん (ワントンキン e030-07e9):2020/09/13(日) 23:34:09 ID:cESUgA7sMM
エンディングのクロウのあっさりした発言からして今回の話は大筋的にはあってもなくてもいい話で今後には引っ張らないとは思うけどね
10日かからず収束ってのもそこら辺意識して作ってるしあくまでも黄昏の次の事件は3年後って感じで

950名無しさん (バックシ 6354-0e87):2020/09/13(日) 23:38:00 ID:2EwXlAvgMM
零の至宝もある意味人工的に作られた至宝だしなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板